1: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:34:11.28 ID:hbWJ9iTp0
YouTubeを超えられなかったのは「嫌儲思想」の影響? ニコニコ代表のポストが話題
https://mdpr.jp/news/detail/4198350
https://mdpr.jp/news/detail/4198350
6: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:41:51.65 ID:SvNOLOXUH
【おすすめ記事】
◆アル中カラカラとかいう伝説だけ残して去っていったニコニコ投稿者
◆ニコニコ動画、人が減りすぎて限界集落へ
◆【悲報】ニコニコ動画、コメント欄が地獄みたいになるwwww
◆【悲報】ニコニコ動画、本格的にヤバい域に達してしまうwwww

◆【悲報】女優「ビズリーチと呼ばないで」と異例の呼びかけ(画像あり)
◆【速報】岸田首相 SNSで話題になった確定申告ボイコットを知っていたwwwwwwwwwwww
◆【悲報】真木よう子、対応をミスる インスタに投稿していた宮川大輔との2ショット写真を削除
◆【朗報】令和ホスト、お前らでもなれると話題にwwwwwww (動画あり)
◆【悲報】辻希美さん(36)、長女(16)とお菓子作りの動画を上げたらなぜか炎上
◆アル中カラカラとかいう伝説だけ残して去っていったニコニコ投稿者
◆ニコニコ動画、人が減りすぎて限界集落へ
◆【悲報】ニコニコ動画、コメント欄が地獄みたいになるwwww
◆【悲報】ニコニコ動画、本格的にヤバい域に達してしまうwwww
3: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:37:29.44 ID:YdsZAqe70
You Tubeより早くプレミアム会員導入しててユーザーのケチさのせいにすんな
4: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:39:12.32 ID:AnJidyB1a
そいつらに従って投げ銭とかクリエイター収入とか入れなかったのお前らやん
自業自得でしょ
自業自得でしょ
9: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:45:25.55 ID:v2iL5v1od
マリオメーカー騒動←これ、今思うと異常だったよな
14: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:50:11.00 ID:o1QxEu7kd
>>9
実際人気タイトルだからランキングを埋め尽くすのは分かるんだけど
マイナータイトルやインディース実況勢がニコニコに居づらくなってYouTube行っちゃったんよ
実際人気タイトルだからランキングを埋め尽くすのは分かるんだけど
マイナータイトルやインディース実況勢がニコニコに居づらくなってYouTube行っちゃったんよ
10: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:46:28.38 ID:isRtZOuK0
そこか?
ニコ生の追い出しとかのせいちゃうの
ニコ生の追い出しとかのせいちゃうの
12: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:49:22.39 ID:m3+cpB7Q0
アングラ感消えたせいやろ
13: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:50:06.61 ID:v7Fffnsv0
逆になんでいきなり投げ銭できるようになったのか不思議で仕方ないんだよな
16: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:54:36.19 ID:SvNOLOXUH
>>13
完全にYouTubeの後追いだな
完全にYouTubeの後追いだな
17: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:55:13.47 ID:9okRHLWP0
スマホで有志が作った有能アプリが使えなくなってゴミみたいな公式アプリしか使えなくなったのっていつやっけ
あれでいよいよ見なくなった覚えがある
あれでいよいよ見なくなった覚えがある
24: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:58:22.03 ID:9JC49DyI0
>>17
これに限らずニコニコってユーザーが盛り上げていったのに改悪しまくって
そのくせ運営である自分達は面白くもない人達なのに前に前にって出てくるからな
面白くない奴がでしゃばるな
これに限らずニコニコってユーザーが盛り上げていったのに改悪しまくって
そのくせ運営である自分達は面白くもない人達なのに前に前にって出てくるからな
面白くない奴がでしゃばるな
30: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 11:03:26.12 ID:isRtZOuK0
>>17
また最近コメント流れないようにして
更に新着動画は動画すら読み込まないようになったぞ
有志アプリイジメ技術だけは一流や
また最近コメント流れないようにして
更に新着動画は動画すら読み込まないようになったぞ
有志アプリイジメ技術だけは一流や
18: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:55:14.24 ID:zd5eCEAsa
中身放置して超会議やら変な方向に力入れまくった結果じゃん。何言ってんの
19: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:55:21.28 ID:v+bLvxAU0
ログインしなきゃ見られない
シークバーすらない
でどうやって戦うつもりだったのか?
シークバーすらない
でどうやって戦うつもりだったのか?
20: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:55:39.04 ID:2R4K0xHb0
本当に問題視してたなら公式で言えば良かっただろ
ユーザーの問題放置して自分等が好き勝手した結果負けた
それだけ
ユーザーの問題放置して自分等が好き勝手した結果負けた
それだけ
22: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:57:53.17 ID:ja/DztnH0
youtuberだって当時卑しいやつ扱いは受けてたと思うけど
既に世界向けだったyoutubeに対し、ニコ動は日本(と中国の一部)くらいだから広がらなかっただけやん。非ログイン視聴の不可や配信側の有料制も頑なにだったし
既に世界向けだったyoutubeに対し、ニコ動は日本(と中国の一部)くらいだから広がらなかっただけやん。非ログイン視聴の不可や配信側の有料制も頑なにだったし
23: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:58:14.84 ID:SHXkC1yM0
確かに日本のネットの嫌儲思想はヤバかった
投稿者が自分で作成したモノ売るのもぶっ叩かれてたし
でもニコニコがコケた根本理由はそこじゃないやろ
プレミアム会員数自体は堅調に伸びてた時期あるし
投稿者が自分で作成したモノ売るのもぶっ叩かれてたし
でもニコニコがコケた根本理由はそこじゃないやろ
プレミアム会員数自体は堅調に伸びてた時期あるし
25: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:58:23.37 ID:ja/DztnH0
でもワイはニコ動好きやで
28: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 11:00:40.96 ID:9ltrOVEG0
画質は良くなったの?
31: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 11:03:42.24 ID:2R4K0xHb0
>>28
なんとプレミアムじゃなくてもエコノミーモード回避できるようになったぞ!
なんとプレミアムじゃなくてもエコノミーモード回避できるようになったぞ!
33: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 11:05:08.86 ID:2AkyIspM0
そもそも初期ニコ動がなぜ伸びたかというと違法アップロードにガバガバで映画やドラマが上がりまくってたからや
それで人を呼んでただけでMADなんてコアなオタク間だけで盛り上がってただけに過ぎなかった
最初から終わってたんよ
それで人を呼んでただけでMADなんてコアなオタク間だけで盛り上がってただけに過ぎなかった
最初から終わってたんよ
36: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 11:11:17.77 ID:8JF4v50Er
>>33
これ
ニコ動に違法うpされてた映画やアニメ見まくってたわ
それをみんなでコメントで実況するというのがニコ動の楽しみ方だったんだよな
結局は違法前提のサイトだった
これ
ニコ動に違法うpされてた映画やアニメ見まくってたわ
それをみんなでコメントで実況するというのがニコ動の楽しみ方だったんだよな
結局は違法前提のサイトだった
35: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 11:08:16.75 ID:ODH05Biad
強かった頃はアニメとかも見れてたしな
37: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 11:12:37.28 ID:RJm1x3oA0
ネット上に広告なんてろくになかった頃を知ってると
広告で稼ごうとするやつは悪にしか見えんのや
広告で稼ごうとするやつは悪にしか見えんのや
65: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 11:12:54.52 ID:WBj2hUhqd
嫌儲思想が薄れた今でも負けてるってことは単純にプラットフォームとして劣ってると見られてるだけやんけ
29: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 11:01:14.56 ID:Lp7xCtKr0
YouTubeの方が使いやすかったからだと思う

◆【悲報】女優「ビズリーチと呼ばないで」と異例の呼びかけ(画像あり)
◆【速報】岸田首相 SNSで話題になった確定申告ボイコットを知っていたwwwwwwwwwwww
◆【悲報】真木よう子、対応をミスる インスタに投稿していた宮川大輔との2ショット写真を削除
◆【朗報】令和ホスト、お前らでもなれると話題にwwwwwww (動画あり)
◆【悲報】辻希美さん(36)、長女(16)とお菓子作りの動画を上げたらなぜか炎上
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708997651/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:47 ▼このコメントに返信 スマホで横画面にしたときだけyoutubeより優れてる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:49 ▼このコメントに返信 ちゃうやろ!配信者、リスナーを食い物にしといてよく言うわ💢
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:50 ▼このコメントに返信 いうほどあの運営のままニコニコに超えてほしいか?
youtubeが勝った世界線で良かった
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:51 ▼このコメントに返信 投稿者とかの金のなる木から搾り取ってたからじゃないの?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:51 ▼このコメントに返信 大会議やるよりサーバーとかの強化するべきだったな
勿論意味なかったとは言わんけど、2回目以降企業の参加率考えたらなぁ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:52 ▼このコメントに返信 ニコニコは生放送で人多すぎ(大嘘)で定期的に追い出される課金煽りが酷いからだろ
無課金に優しくない仕様は、金落とす奴も離れるんだよ、ソシャゲに同じくな
まだあんなのに金出してまで続けてるんだwって言われたくないから
金出す方も出すなら人気なコンテンツに出したいからな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:53 ▼このコメントに返信 本業の動画配信機能を疎かにしたせいだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:53 ▼このコメントに返信 好きじゃないと動画作らないとか嫌儲にも良い部分はあるけどな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:55 ▼このコメントに返信 何年か前に久々に見たら未だにガビガビ画質でそっ閉じしたわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:55 ▼このコメントに返信 全盛期に設備投資に資金を回さず超会議とかいうオナニーイベントに金ぶっこみまくったせいだろ
そんで(く)になってUIがクソになって下り坂の始まり
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:56 ▼このコメントに返信 投稿者側に得が何もないどころか損する仕組みだったからやろ
ニコニコに投稿する旨味が何もないもん
そら皆つべ行きますわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:57 ▼このコメントに返信 嫌儲思想というより動画サイトとして最低限のサービスが整っていればここまで文句は出なかったと思う
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:57 ▼このコメントに返信 クソUIに低画質、ログインしなけりゃ見れなくてしかも追い出されるとか、利用者の事をなにも考えていなかったからだろうな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:57 ▼このコメントに返信 人のせいにしても出ていった配信者達は帰ってこない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:57 ▼このコメントに返信 ゴミみたいなリアイベにうつつを抜かして鯖強化せずに改悪ばっか
そりゃ人も離れるわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:58 ▼このコメントに返信 今となってはYouTubeに完敗なのは議論の余地ないけど、何だかんだ面白いコンテンツが出来上がる土壌としてはYouTubeよりかつてのニコニコのほうが優秀だったとは思う
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:58 ▼このコメントに返信 金の話とマリオメーカー問題ってほぼ同時期にきてたな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:58 ▼このコメントに返信 多分この運営の他責思考のせいだと思う
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:59 ▼このコメントに返信 >>33
こう言う適当なこと言ってるやつ何なんだよ
最盛期は明らかにくだらねえMADとかが主流だったろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 20:59 ▼このコメントに返信 YouTube一本で必要十分なのに未だにニコニコにも同じ動画上げる投稿者、好き
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:00 ▼このコメントに返信 角川のせいだと思うよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:00 ▼このコメントに返信 いまだにゴミUIのままなんだろたぶん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:00 ▼このコメントに返信 この姿勢が1番ニコニコのだめなとこだと思うわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:00 ▼このコメントに返信 ニコニコのUIは当時改悪だの不評が多かったけど現状Youtubeの検索のしづらさに比べたら利便さ的にはまだマシなのと、違法性を含む動画なんてYoutubeにもあるしそこいらはとりあえず問題じゃないけど、失速した原因は色々あるね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:00 ▼このコメントに返信 無能社畜X民によくいる他責思考
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:01 ▼このコメントに返信 違法アップロード動画 × コメントが流れる仕組み = 最強 だったのが
違法コンテンツが規制されてランキングが工作されまくって対抗馬のYouTubeの画質がどんどんよくなったらもうニコニコ見る意味ないよね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:02 ▼このコメントに返信 >>5
夏野とひろゆきが、必死でサーバ強化を妨害してたな
ストリーマ支援もひたすらリジェクトしてたし
当時は意味不明だったけど、
昔のニコニコはオーパーツレベルで、youtubeを含む動画サービスよりも機能性能が高かったから、ドル元を日本のITに吸われたくないという誰かしらの大きな意向があって、潰すのに必死だったのかなと推測する
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:02 ▼このコメントに返信 YouTube=無料で投稿できて金貰える
ニコニコ=金払わなきゃまともに投稿出来なかった
これに尽きるわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:02 ▼このコメントに返信 実際嫌儲思想が害悪だったのは事実だし
凋落の要因の一つではある
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:03 ▼このコメントに返信 昔はニコニコ一辺倒でYouTubeはたまに程度だったけど、コロナ禍辺りでYouTube見始めてそこから一気に変わったな。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:03 ▼このコメントに返信 女に媚びて歌い手()とかいうゴミを持て囃したせいだろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:03 ▼このコメントに返信 Youtubeで配信した方が圧倒的に金になるから、配信者がこぞってYoutube行っちゃったよね
ぺこちゃんなんかも元は生主だったのに
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:03 ▼このコメントに返信 有料会員じゃないと360p固定とかマイリス登録100件までの制限やシークバーも制限かけられるとかことあるごとにプレミア加入ページに飛ばしてくるってあたりがその辺のエロ動画サイトにも劣るニコニコクオリティや
R-18枠もあるくせに露出NGの中学生仕様なのもガイジ
クリーンな配信サービスの列強の中で生き残ってるU-NEXT見習ってどうぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:04 ▼このコメントに返信 米19
言うて人気のMAD素材ってゲームやアニメから無許可で引っ張ってきたのがほとんどだったし
じゃあそれらを使うなってなるとどんなMADが残るの?ってなるわな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:05 ▼このコメントに返信 未だにこの程度の認識だもの
馬鹿は死ななきゃ治らないというが、ニコニコ動画が終了するまで気付かないだろうな(笑)
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:05 ▼このコメントに返信 嫌儲もあるけど、何より動画サイトとして「快適な動画視聴ができない」という根幹の部分が終っとるせいなんだわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:06 ▼このコメントに返信 ゲーム投稿者が案件受けたとわかった途端にえんじょうしたりしてたもんな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:07 ▼このコメントに返信 無課金層に厳しすぎたっていうのもあるんじゃないか
視聴したりコメントする奴らがいなくなれば投稿者も去ることぐらいは俺でも予想できる
趣旨からずれるけどコメントの一体感はニコニコの強みだからスレ機能とかほしい
俺としては死んだ5chとtwitterの受け皿になってほしい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:07 ▼このコメントに返信 嫌儲思想に公式が乗っかって金を配信者に全く出さなかったもんな
そらyoutubeに逃げられますよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:08 ▼このコメントに返信 ゲーム実況者の案件動画はYouTube側でも昔はけっこう叩かれてたよ
だいたいクソみたいな構成の動画を不意打ちで見せてくるパターンしかなかったから当たり前だけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:10 ▼このコメントに返信 ワールドワイドじゃなかったからだろ
日本国内のコンテンツしかないのに金払うかよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:10 ▼このコメントに返信 著作権クリアできてないコンテンツが主流だったからな
嫌儲だけではなく遵法意識の問題で投げ銭が広まらないのは当然の話
だが、Youtubeが音楽の権利会社と契約結んで歌みたをビジネス化していったように、ニコニコという企業でその土壌を整えれば良かっただけであって、実際は何もせんかったやん
未だにクリーンじゃないから企業広告すらまともに誘致できてないんとちゃうか?
そういうビジネス上の課題すら気づかず、人任せにするような経営やってたのが問題の本質であって、それをユーザーのせいにする知能でGoogleと競おうとか高望みが過ぎる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:10 ▼このコメントに返信 サービスが良ければ気持ちよく金出すよ
金出さないとサービス悪くしますじゃね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:11 ▼このコメントに返信 シークバーが課金要素になってドン引きした
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:12 ▼このコメントに返信 会員登録制の違法動画サイトだったのが原因だよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:13 ▼このコメントに返信 配信者に全く還元しなかった一番の嫌儲運営がよく言えたよなぁこれ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:13 ▼このコメントに返信 でもニコニコが覇権になってたらAI拓也とかのゲイポルノコンテンツは産まれてなかっただろうしなぁ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:13 ▼このコメントに返信 良いコンテンツはあったのに運営が無能で衰退した日本らしい企業
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:14 ▼このコメントに返信 今のyoutubeみたいになって欲しかったかといえばそうではないがもう少しやりようはあった感じはある
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:15 ▼このコメントに返信 みんなが見てくれる動画を作った人には大金を払おう。なんて所詮日本人にはできない発想だったんだよ。だからユーザー、という一つの枠でどっちからも金をとった。
あとあのシステムは単純にスマホと相性悪い
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:17 ▼このコメントに返信 シークバーでは…
重くてガクつくとかはあるが、課金しないと指定箇所から再生出来ないっての今だにニコ動以外知らない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:17 ▼このコメントに返信 どこが悪いかさんざん具体的に言われてたのに、何ひとつ改善しなかったじゃん
今もこんな見当違いの責任逃れ言ってるし
運営が無能すぎる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:17 ▼このコメントに返信 プレミアム会員自体は2018年ぐらいまで増え続けてたんだよな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:19 ▼このコメントに返信 代表取締役がクソリプにクソリプ返とかしてるからだよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:19 ▼このコメントに返信 ケンモメンは世界の害悪
はっきりわかんだね
UIがクソってのはわからんな
ぶっちゃけつべのUIの方がよっぽどクソやん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:19 ▼このコメントに返信 ニコニコ動画:動かせないシークバー、ログインしないと見られない動画、糞画質
YouTube:動かせるシークバー、ログインしなくても見られる、キレイな画質
この状態を10年以上続けてきてユーザーが離れないと思ってるのがすごい
これが全て解消されたのが2024年になってようやくってところが終わってるわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:20 ▼このコメントに返信 >>51
一般でもシークバー動かせるようにはなったけどサムネイルは黒塗りでプレミア勧誘してくるあたりに反省がない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:20 ▼このコメントに返信 >>2
ボカロとかカラオケで歌われまくってたし、メディアミックスもされてた
ニコニコの外でビジネスやってたよ
そもそも配信者が収益化のオンオフ選べるようにすればいいだけ
一部の嫌儲のために全配信者が縛られる理由になってない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:22 ▼このコメントに返信 作ったひろゆきがユーチューブに行ったことが全てよな。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:22 ▼このコメントに返信 投稿者に還元してなかったから逃げられただけやん
金取って「配信させてやる」なんてサイトつくっといてよく言うわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:22 ▼このコメントに返信 許可されてないゲームで金儲けはヤバいだろは分かる
許可されたマリオメーカーをランキングの多様性が失われるから叩くは意味不明
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:23 ▼このコメントに返信 100%運営のせいなのに人のせいにばっかしてとっとと倒産すればいいのに
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:24 ▼このコメントに返信 ユーザーなんて無視しとけばすぐ忘れるのにクリエイター達を守らずに大多数に流された運営がゴミ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:24 ▼このコメントに返信 >>6
タイアップ生放送とかも本線と関係ない書き込みばかりだったしな
「追い出された」→「貧乏人w」みたいな煽りだらけ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:24 ▼このコメントに返信 自社のせいってのがわかってない内はこのポジションなのは分かった
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:24 ▼このコメントに返信 システム投資を怠って儲けを超会議みたいなプロデューサーごっこで溶かしたからでしょうが
エンジニアたちが逃げ出して露骨にアップデートもバグ改修もできなくなって何年も停滞したよね
ユーザーのせいにするなんてもってのほかだよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:25 ▼このコメントに返信 塩DVDとかひどかったもんなー
2ちゃんやまとめでもけんもうが荒らしまくってた時代だったよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:25 ▼このコメントに返信 米62
当時はともかく、今の運営はyoutubeよりも上だと思うわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:26 ▼このコメントに返信 嫌儲思想さえ無ければようつべ超えられたとか恥ずかしくなるからやめろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:26 ▼このコメントに返信 >>8
ビジネスの場にしたくなかったって理由ならまだ分かるわ
ユーザーのせいにするのは意味がわからん
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:27 ▼このコメントに返信 芸能界を追いだされた、芸能界デビュー時はできなかった奴らが
ユーチューブに転がり込む。
ユーチューブですらダメだった奴らがニコニコというイメージ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:28 ▼このコメントに返信 ホモビで笑う文化を大切にしましょうね😁
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:28 ▼このコメントに返信 >>11
プラットフォーマーとしての立ち回りじゃないね
仕舞いには嫌儲ユーザーのせいにしてるし
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:28 ▼このコメントに返信 youtubeの方が金払い良かったからだろ
誠意とは金額
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:29 ▼このコメントに返信 >>69
まあ国内ウェブサイトのアクセス数ランキングにおいて
アメーバや食べログ、facebookを抑えて
常にトップ20以内には入っているので国内のサービスでは圧倒的勝ち組なんだわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:29 ▼このコメントに返信 追い出しとかいう機能がある運営の方が上だって?
笑わしてくれる
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:29 ▼このコメントに返信 一理あるな 結局金になってたとしたら、とんでもない額稼いでた人も沢山いたわけだし・・・
当時は技術の無駄遣いだの、野生の天才だのと言われとったな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:29 ▼このコメントに返信 単に機能が低かったからだし、それをずっと放置してたからでしょ
経営判断が未熟だったというだけの話ですよ
素人の〇ろゆきに仕切らせたのが間違いだった
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:30 ▼このコメントに返信 遊びで金儲けするな、という考えが当時蔓延していた。「才能の無駄使い」なんてタグあったが、本当に無駄にするべきという思想。
それを許容するYouTubeに負けたのは必然
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:31 ▼このコメントに返信 ユーザーに還元できる金はあったが超会議とかで散財し続けた当然の結果
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:32 ▼このコメントに返信 >>5
超会議をやる程度の資金ではサーバー強化は無理だった。
全世界相手のYoutube(Google)の資金力と比較してはいけない。
あちらにできる事はこちらはできない。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:33 ▼このコメントに返信 単純に収益化した利益でサーバー安定、配信のアーカイブ化しなかった
当時の運営の采配ミスだぞ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:33 ▼このコメントに返信 ただてるが案件引き受けただけでギャオられてたのは笑ったわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:33 ▼このコメントに返信 シークバーやろな
有って当然の機能を削って使いたかったら金払えは、寡占状態になってて利用者側が我慢するしかないって状況にでもならんかぎりは大幅に逃げられる要素にしかならん
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:35 ▼このコメントに返信 ニコニコもいまのツイッターも5chの影響がでかい
日本においては5chがネットの源流になっているんではないか
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:36 ▼このコメントに返信 プログラマーに焼きそば作らせてる場合では無かった
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:36 ▼このコメントに返信 業界先行して人を集めたのに
そこからの開発を、投資を、更なる集客を怠って胡坐かいてたのが原因だよねw
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:36 ▼このコメントに返信 嫌儲のせいも一旦にはあるけどほどんどカワンゴのせいやろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:38 ▼このコメントに返信 アングラ感があったから、企業のコンテンツがyoutubeに行ってしまったというのはあると思う。
テレビの代替になれるようなメジャー感がなかった。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:38 ▼このコメントに返信 もともとニコニコ界隈は狭い閉じた世界だったよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:38 ▼このコメントに返信 ニコニコ超会議ってクソ懐かしいな
オフパコ超会議って言われてたの憶えてるわ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:38 ▼このコメントに返信 収益化を実装しても衰退が早まっただけだと思うぞ。面白くないヤツが金儲けの為に群がって面白くないことばっかする。迷惑系みたいなのも大量発生する。適切に対応できなきゃ嫌気が差してユーザー離れも加速する。
Youtubeの強さは国内企業じゃないってのも大きいぞ。まず日本人のクレームに強い。そんで人口が桁違いだから毒を薄めるようなごり押しもできる。
それにニコ動が諸々の問題を解決して収益化しても結局競争力で勝てん。
ニコ動がすべきだったのはUIの改悪をやめて動画サイトとしての機能を拡充して居心地を良くすることだった。居心地が良ければ多少ロクデナシが多くたってTwitterみたいにユーザーは居続ける。愛好するユーザーは今より増やせたろうさ。今だって場面ごとにコメントが沢山貰えるって点で投稿者が残ってるんだから。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:39 ▼このコメントに返信 サーバ等の設備投資に使わずオフィスやクソどうでもいいイベントに金を使って自爆しただけ
配信者としても当時金貰えなかったニコ動よりツベの方がメリットでかかったし当たり前だろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:39 ▼このコメントに返信 単純にコメントが面白くなくて不快
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:39 ▼このコメントに返信 例の如く当然のように一次ソースを確認しない人間が多いから言っておくけど「Youtubeを超えられなかったのは嫌儲思想のせい」なんて一言も言っていないからな?
一般人のリプライと栗田のコメントの二つを合体させて全く意図の違うコメントにしてタイトルに使うっていうカスみたいなやり方だからな?
まぁ案の定それに踊らされた有識者さんたちがぞろぞろといるけど
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:40 ▼このコメントに返信 嫌儲より、還元する気のない運営に愛想尽かしただけだろ
ニコニコ広告みたいな歪な拝金主義にメスは入れないし
角川と組んで商業の道がひらけるかと思いきや美味い汁吸える立場の連中が肥えてくだけ
マネタイズは外部サイトって言うバケツの穴を放置してて嫌儲叩ける立場じゃないよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:40 ▼このコメントに返信 塩と胡椒がゲーム関係ない旅DVD頒布して炎上した件からカスみたいな嫌儲があったのは確かだがこんなもん運営のやり方で如何様にも排除できたろ
間違いなく視聴者と投稿者が満足できるサービスを提供しなかったせいだよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:40 ▼このコメントに返信 自分らが面白い存在だと思って本当に面白い人をダシに使って面白くないことし続けたからだろ
超会議だのニコファーレだのに使ってサーバー強化や面白い人への還元には一切使わなかったよな
それどころかMAD削除とか嫌がらせに近いことばっかりやって末期にはあれだけ嫌ってた淫夢にすり寄って無様すぎだわ
ニコニコで唯一成功したのは初音ミクだけだな、上手く踏み台にして逃げ切った
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:40 ▼このコメントに返信 ニコニコがYouTube超えそうだったってどこの世界線よ
一部の痛いオタクがもてはやしてだけでUI周りの良さ金払いの良さ視聴のスムーズさ全部YouTubeに比べりゃハナクソだったろ
多少質の良いクリエイターはニコニコにも居たがYouTuberのブランド化でいよいよ全部持ってかれてオワコン化って流れでしょ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:40 ▼このコメントに返信 >>4
画質と速度を故意に制限したからやろ
無課金ユーザーの方が圧倒的に多いのにそこを冷遇して過疎化したからクリエイターも離れた
大人しく広告で稼ぐべきだったわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:41 ▼このコメントに返信 嫌がらせのために時報つけたとか言ってるような運営だからだろ
そして今更になって後追いアプデ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:41 ▼このコメントに返信 制限する箇所の違いでニコニコとYoutubeの勝敗は決まってたろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:41 ▼このコメントに返信 金払わなかったのお前らじゃん
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:41 ▼このコメントに返信 youtubeはGoogleに拾われた。それだけ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:42 ▼このコメントに返信 全盛期にサーバー強化じゃなくて超会議とかいうクソイベントにかまけてるからだろ
面白いのは動画を投稿してるユーザーなのに
自分たちが面白いと勘違いした典型的なイキリバカ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:43 ▼このコメントに返信 >>75
調べたらFacebookや5chより上なんやな。
つうか、5chのオワコン化もすごいな。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:44 ▼このコメントに返信 オタク文化に特化すれば、国際的にもニッチ限定で勝てそうな気もするんだけどな。
何かやりようはないもんか。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:47 ▼このコメントに返信 >>58
意味がわからん。収益のオンオフ?
前は配信しても収益がないどころか配信者が金を払わないといけない仕様だったじゃん
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:48 ▼このコメントに返信 ログインしないとあかんかったのが致命傷
動画なんぞ即視聴がトーゼンだし
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:49 ▼このコメントに返信 川上がユーザーなんてどうでもいいとかぶっちゃけトークしてから
プレミア会員が右肩下がりに減っていった
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:50 ▼このコメントに返信 投稿サイトの礎である投稿者を蔑ろにし事後満極まった糞みたいな大規模イベント開催したからでしょ。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:51 ▼このコメントに返信 >>11
ほんとこれ
投稿者を大事にしなかった
面白いのはプラットフォーマーじゃなくてクリエイターだと気づかず無駄な金使ったせい
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:53 ▼このコメントに返信 広告主からも投稿者からも視聴者からも金銭徴収します
キャッシュバックはしません。
YouTubeきてよくこの状態でいけると思ったわ
通るわけ無いだろうに
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:53 ▼このコメントに返信 嫌儲言うけど著作権的にグレーな動画がほとんどだった当時は
ある程度の線引きは必要やったと思うで
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:53 ▼このコメントに返信 大会議のせいで内輪感が出過ぎたんじゃないかな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:54 ▼このコメントに返信 ただユーザーの扱いが酷いから見放されただけよ
課金した所で、一向に運営はまともにサーバーを強化する気がないし
課金をやめようとすると詐欺レベルでの解約窓口隠しによる、引き止め工作をされるんだよな
そしてやめたら、時報等の明確な無課金ユーザーへの嫌がらせ戦略や、超低画質にシークバーすら使ずお気に入りも出来ない状態に閉口する。そうなるともうサイトから離れるよね。
一度課金を辞めたらサイトを離れるまでが滑り台なんだよ。
そんなだからニコニコを離れたユーザーは、もう嫌がらせをされたくないし、面倒くさい解約処理もしたくないから、二度と戻って来ることはない。
あんなやり方じゃ、潜在ユーザーを拾って拡大が終わったら後は衰退するしかない
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:56 ▼このコメントに返信 >>81
現在から見てそんなこと言ってもな
YotutubeはGoogleに拾われるまで資金難のクソベンチャーだったし
ニコニコは自ら世界展開を選ばなかったわけだし
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:57 ▼このコメントに返信 元生主が金払ってリスナーに叩かれてたの今になったら理解できんって言ってたで
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 21:59 ▼このコメントに返信 全盛期の頃のあのくっそ寒いノリが大嫌いだったわ
正直今ぐらいが居心地良くてちょうどいいわ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:01 ▼このコメントに返信 >>81
川上さん自身がサーバー増強する金くらいいくらでもあったって言ってるんだよなぁ…
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:03 ▼このコメントに返信 1回目の超会議開催中ニコニコの動画サーバーほぼ1日不具合で落ちてたのは糞過ぎた
あげくの果てには3億以上の赤字だしたしあのイベント
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:03 ▼このコメントに返信 >>119
俺から見たら今もくっせぇノリしてんなって感じだから、外から見るか中から見るかの違いでしかないと思う
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:03 ▼このコメントに返信 そもそもYouTubeの埋め込みサイトみたいなのがスタートじゃなかった?
そんなんがYouTubeの後追いやっても成り立つわけないよな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:05 ▼このコメントに返信 >>37
今でも炎上はしないけどスポンサーがついてる動画って面白くなさそうだしな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:06 ▼このコメントに返信 今思うとコメントと著作権の緩さ以外の強みが全く無い
生放送はラグ少ないのもあるか、それくらい
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:07 ▼このコメントに返信 ライトユーザは追い出されるような嫌な思いしてまで見る気はしない、ユーチューブ見よう。で終わりだ。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:07 ▼このコメントに返信 (運営の)嫌儲のせいでしょ?
良く自己分析できてんじゃん
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:09 ▼このコメントに返信 >>29
YouTubeの方が使いやすかったからだと思う
いやニコニコの方が圧倒的に使いやすいし
見たい動画を探しやすかったのは確かだ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:10 ▼このコメントに返信 プレミアムだろうが糞みたいな広告ばきばきにされたら
はらわんでもええわってなるやろがい
ページ広告大杉なんよ
しかも重すぎたりまともに表示されたなかったりでストレスすごかった
もうずいぶん金払ってないわ。見てもいないけど
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:11 ▼このコメントに返信 貧弱なサーバーのせいやろ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:13 ▼このコメントに返信 あの頃よく覚えてるわ
YouTubeが高画質化とかスパチャでガンガン進んでた時に、ニコ生ゲームとかコメント評価機能とか超会議とか訳わからん事ばっかりに金使ってたよな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:15 ▼このコメントに返信 失敗は何もかも他人のせい!
良い商売ですね〜
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:15 ▼このコメントに返信 頑なに鯖に投資しなかったからやろ
ニコニコゲームとか超会議とかユーザーの需要の真逆のことばっかりやってたし
動画投稿の自動圧縮とかそれまで高画質でアップ出来てたのできなくなったり
動画使って投稿するの馬鹿らしくなってやめたからな
週3位で動画アップしてて固定ファン着いてたけどアホくさくなったしなあ
俺なんかと違って
再生数稼げてた人もほとんどYouTubeに逃げ出しそりゃダメだろよ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:15 ▼このコメントに返信 米103
無料のYouTube以下のものに金出せとかカルト狂信者かよw
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:16 ▼このコメントに返信 嫌儲というよりサービスがクソだからだろ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:19 ▼このコメントに返信 >>122
それはお前には初めから向いてないってだけだ、おとなしくつべにでも籠ってな(笑)
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:20 ▼このコメントに返信 川ンゴが言ってただろ
「超会議なんて何回でも出来るくらいのキャッシュはあったが、技術的負債の解消を怠ったせいで発展しそびれた」と
栗田さん、あんたどうせ2010年頃ニコニコなんて存在すら知らなかったでしょ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:20 ▼このコメントに返信 嫌儲思想が根底にあったから、2014年コピペブログ連続炎上騒動とか起こったんだよな
>2014.02.07(金) 16:59:02.31
>人の井戸端会議をいい加減に盗み聞きして
>都合のいいとこだけかいつまんでまるで自分の手柄のように何も知らない連中の前で偉そうに披露して
>それで騙して金稼ぐような奴がしっぺ返し喰らうとしたら
>それはただの因果応報なんだよなあ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:21 ▼このコメントに返信 ミクさんが電子の海でちゃんとやっていける様になるまで繋いだ以外に存在価値はない
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:21 ▼このコメントに返信 ニコニコを嫌儲にした黒覆面と信者達許せねぇな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:24 ▼このコメントに返信 ゲーム実況の生配信って昔はニコニコだったけど
人気配信者がツイッチ行ったから初めてツイッチ配信見て
無料でこの画質まじかよって感動したわ、あの画質に500円払う意味ない
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:25 ▼このコメントに返信 コンテンツや運営どうこうより
シンプルにニコ厨が嫌われとったからやろ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:25 ▼このコメントに返信 ログイン必須にシーク不可の期間が長すぎたんだよ
一見がまずめんどくさってなるんだから
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:25 ▼このコメントに返信 画質がどんどん下がってるから
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:26 ▼このコメントに返信 ジャスラックと手打ちしやがったから見放した
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:26 ▼このコメントに返信 とにかくサーバーを増強するんだ。
あと嫌われた経営者は辞めたんだからもう忘れようw
金払わないやつ(おれ)に低画質すぎる。せめて追い出しはやめてほしい。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:30 ▼このコメントに返信 >>134
嫌儲をうるさく言ってたやつが、いつのまにかこういう発言をするようになってた印象。
どういう形であれ、金が回ることが嫌いなんだよな。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:31 ▼このコメントに返信 たまに見ようと思っても「タダ見は許さん!」って追い出される動画サイトなんか誰が見るんだよ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:32 ▼このコメントに返信 >>16
日本人にネット動画文化定着させたのは間違いなくニコニコやな。実際その時のノリや配信者がYouTube流れて日本人もYouTube馴染んだし。
ニコニコ世代ど真ん中だったけど2008年ごろはYouTube(笑)みたいな空気で完全に日本ではニコニコが勝ってた
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:36 ▼このコメントに返信 中国父さんが丸パクリしたbilibili動画の完全劣化な敗北者じゃけぇ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:37 ▼このコメントに返信 つべ以外の同業他社と場外乱闘で潰し合った結果よな。
トップに手が出せないで二番手争いだけして共倒れした。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:37 ▼このコメントに返信 ドワンゴだっけ?経営陣の問題だろ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:40 ▼このコメントに返信 米3
いらん事にばっか金使うからまだYouTubeが勝って良かった
本来なら今のbilibili動画のようになっているのが理想だったし、そもそもニコニコがゴミカスのせいで技術者逃げ出した結果出来上がったのがbilibili動画
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:47 ▼このコメントに返信 米109
俺それだわ。
会社やネカフェでちょっとだけ見たいときにログインするよりYoutubeで検索しなおした方が早かったし画質も良かったんで一気に冷めた。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:49 ▼このコメントに返信 ニコニコはプレミアム必須の時しか入らなかったしすぐ解約してたけど
YouTubeはredが日本で開始されて即入ったなー
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 22:52 ▼このコメントに返信 ユーザーの声を散々無視してUI改悪したり無駄金使ったりしてた癖に何言ってんだ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 23:00 ▼このコメントに返信 まさかユーザーのせいにするとはな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 23:03 ▼このコメントに返信 YouTubeが広告増やして文句言われてた時期に追従して飛ばせない広告増やした時点でユーザリビリティ意識は皆無なんだなと痛感したよ
V字回復するような根本改革は無理だろうな、ここには
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 23:03 ▼このコメントに返信 元々YouTube使ってたくせに、どっちが嫌儲だよ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 23:11 ▼このコメントに返信 動画はまだしも生放送は機能がゴミ過ぎなんだよなあ
予約するか金払うかしないとアーカイブ見ることもできないとか
その上で人増えると追い出されるとか
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 23:11 ▼このコメントに返信 ニコニコ動画は頭札幌ドーム
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 23:12 ▼このコメントに返信 ハマってた頃は見たいシリーズをエコノミー外にDLしておいて後で見てたわ
あまりにも馬鹿らしくなってニコニコ自体見るの辞めたけど
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 23:12 ▼このコメントに返信 もう情弱か懐古厨しか使ってないでしょ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 23:19 ▼このコメントに返信 嫌儲思想は間違いなくあったがそもそも配信者に金が入るシステムも無く配信者同士でファックするくらいしかメリット無かったやんけ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 23:19 ▼このコメントに返信 アルファベットの決算でYouTube部門は売上だけ公開して利益は非公表あたり買収から17年経ってもまだ黒字化できていない可能性があるんだよな
それか利益が極端に低いか
そういう意味ではこじんまりとしてるけど黒字のニコニコはすごいと思う
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 23:20 ▼このコメントに返信 ゲーム実況者が逃げたのは実際ユーザーのせいでは?
ニコニコ視聴者はゲーム実況者が金稼ぎしようのもなら鬼のように叩きまくってたし
新作ゲームもやっちゃダメみたいな暗黙のルールも押し付けて荒らしまくりだったしゲーム実況者側がニコニコでやるメリットなさ過ぎたよね
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 23:33 ▼このコメントに返信 プレミアム会員になれ。
エビフライぶつけんぞ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 23:36 ▼このコメントに返信 ランキング見ても反ワクやニンニク居るから見る気失せるわ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 23:36 ▼このコメントに返信 荒らし優遇のせいだろ
基本設定で匿名コメントで匿名IDが1週間で変わるっていうクソ仕様のせいで
嫌儲思想含めた荒らしをNGに入れても毎週ID変わったら復活するんだもの
そりゃ荒らしが酷すぎて動画投稿者も視聴者も離れるわ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月27日 23:44 ▼このコメントに返信 そもそも、
無料でも、広告はウザいがまともに見れるYouTube
プレミアムでも、碌に見れないニコニコ じゃね
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 00:27 ▼このコメントに返信 こういうお上のバカが勘違いしてるから潰されかけてんだろ。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 00:36 ▼このコメントに返信 ふーん、日本で合わない商売してたんですね
普通に経営陣の失態ですね
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 00:37 ▼このコメントに返信 コメント機能うぜぇ(いちいちオフめんどい
視聴数狙いで生配信でバカやる奴増える(今のtiktokとかようつべもそうだけど
〜してみたってのがガチってる人からしたら鬱陶しい、うざい、きもい
等々、普通にニコニコのコンテンツ自体がゴミカスだったからなんだよなー
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 00:47 ▼このコメントに返信 マリオメーカー問題だけは可哀想だなって思う
話題作の動画が権利者のお墨付きで出せてしかも金貰えるって好条件を何も損してない奴らのケチで潰された訳だし
まあクソ運営の短い寿命が更に縮んだに過ぎないんだが
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 00:52 ▼このコメントに返信 こいつって規模が違うんだからそもそもYouTubeには勝てるわけがないってスタンスだったろ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 01:12 ▼このコメントに返信 シンプルにUXが色々駄目だったからでしょ。
エンドユーザー側に対してもだけれど、クリエーター側に対してのUXも駄目だったのが致命的。クリエーターは有能な人が多くて、ニコニコ動画に愛着を持ってくれてた人も多かっただけに勿体無い。
決して巨大資本に負けた訳じゃなくて、必要な投資を必要な箇所に行わなかった経営的な自滅だね。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 02:11 ▼このコメントに返信 こういうとこだよね
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 02:15 ▼このコメントに返信 YOUTUBE使いにくいよ〜
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 02:32 ▼このコメントに返信 日本に企業だからこそ同じ事先にやっても同じ結果は得られなかったと思うわ。
海外の企業だから国外の流行として受け入れられた部分が強いんじゃね?
金額のスケールデカいし。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 03:02 ▼このコメントに返信 >>3
競合はしてほしかった
何でもそうだが競合他社が無いと殿様商売になるからな
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 03:14 ▼このコメントに返信 YouTubeなら無料ユーザでも見られる画質にするのにプレミ入る必要ある時点で勝負にならんやろ
コメント流す作りだけはいい発想だと思うけどそれ以外が軒並みクソすぎる
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 04:32 ▼このコメントに返信 youtubeはある意味テレビの延長線上にあることを意図してると思うけど
ニコニコは過去の遺産的な動画見りゃわかるけど
金のないけど暇はあるニートだの(理系)大学生or中年だのの遊び場が発端なんだから
嫌儲に寄るのは想定しなきゃダメだったとおもうがね
(それで運営が成り立たんならサ終して看板変えた方が良いと思う)
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 06:18 ▼このコメントに返信 結局YouTubeもニコニコもコンテンツはユーザーが作ってるんだから
ユーザーを繋ぎ止められなかったニコニコが負けただけじゃね?
静画はまだ頑張れてYouTubeにはないコンテンツだからここ伸ばせよ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 06:23 ▼このコメントに返信 >>136
籠ってるのは‘ニコニコやろw
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 07:29 ▼このコメントに返信 川上のせい
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 08:35 ▼このコメントに返信 ニコニコって動画とかでも金にならなかったんじゃなかったっけ
そら再生数でお金払ってくれるYoutubeに行くよねって
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 08:40 ▼このコメントに返信 嫌儲というより上がアホだっただけ
わざわざ不必要なものを入れて後から消してるなんてことを言わなければよかったのに
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 08:51 ▼このコメントに返信 UIに関しちゃ引き分けくらいになってるだろ
Youtubeがどんどん劣化してきた結果だけど
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 09:23 ▼このコメントに返信 これに関しては半分事実だろ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 09:45 ▼このコメントに返信 激遅クソ画質だったからだよ
オフパコイベントに金突っ込むくらいならそっちやれって何度も言われてたのに無視してたろ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 11:27 ▼このコメントに返信 自分たちは課金させまくってたくせに何が嫌儲だよ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 12:15 ▼このコメントに返信 それが原因だったとしても、その意識の差を埋める、或いは上回るサービスを提供出来なかったお前らのせいだよねって話だと思うのね。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 14:56 ▼このコメントに返信 そもそも規模がようつべと違いすぎる。
いろいろしょぼい。淫夢でかろうじて生きてるだけ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:30 ▼このコメントに返信 ニコ生の黎明期なんかは配信者が金払って配信してたからね
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 21:23 ▼このコメントに返信 ニコニコはYouTubeと違って男の乳首でBANされねーから
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 23:13 ▼このコメントに返信 淫夢の頃には見なくなってたからyoutubeに引っ越したワケじゃないけど、見なくなった理由としては人多すぎで再生できないのが理由だったな。
久しぶりにニコニコ見るか→パスわからんくてログインできない→卒業。
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 01:10 ▼このコメントに返信 画質は副次的な理由だろ
配信して金もらえるyoutubeに配信者が流れたってのが廃れた直接の理由
あと、ニコニコには昔から「配信で金とってんじゃねーよ」っていう文化があったのは確か
チャンネル化しただけで叩かれてた奴いたわ 今思うとなんであんな非難されたか分らんな
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 04:15 ▼このコメントに返信 検索しやすさは圧倒的にニコ動なんだけどね。Youtubeは一回変な動画みるとそれが大量に現れるようになってうざったい。
結局はYoutubeは金になる。ニコ動は金にならない。
集客力のある投稿者にどれだけお金が入るかが肝だった
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 19:09 ▼このコメントに返信 とりあえず栗田は黙ってひっこめ。
会社代表がタレント気取りで表であれこれ動くな。
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 21:55 ▼このコメントに返信 ゲーム実況に関しては今でも開発側から苦言が出たりするし簡単な話ちゃうやろ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月01日 09:13 ▼このコメントに返信 >>108
それが昔は動画で金儲けの空気を少しでも出したら総叩きする時代だったのよ
動画主は完全ボランティア。視聴者のために面白い動画を作り稼ごうとしたら叩く
実際にそれでボカロ界隈は一気に衰退したからな。初音ミクで金稼ぎするなと叩かれるから
だからYouTubeに大量に流れてった
ニコニコ運営も大概だったけど、視聴者の民度もかなり酷かったぞ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月01日 10:35 ▼このコメントに返信 鯖強化しないで超会議とかいうしょーもないことに金使ったりしとるからや
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月04日 20:36 ▼このコメントに返信 嫌儲思想が薄れたとか言ってる奴は使ってないだろ
今でも人気作プレイする奴は媚びてるだのYouTubeと並行してる奴や向こう行った奴は金の亡者だの嫌儲思想でいっぱいよ