
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/02/28(水) 11:25:31.45 ID:6ldUD1Y00
30%wwwwwwwww
9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/02/28(水) 11:27:47.25 ID:QD/TR65a0
経由するだけで30%って取りすぎでしょ
【おすすめ記事】
◆流行語大賞の審査員・やくみつる「Netflixって何?」 ナイツ塙「なんでこんな奴が流行語大賞の審査員やってんの?」
◆【悲報】Netflixが実写幽遊白書の宣伝費ガチった結果
◆【悲報】Netflix版「寄生獣」、原作ガン無視のオリジナル展開にwwww

◆【速報】デヴィ夫人、週刊文春関係者らを刑事告訴
◆【速報】岸田首相「税は社会を支える公的なサービスを皆で分かちあうものだ」
◆【悲報】教師さん、遠足でお茶の購入を認めず小1女子を熱中症にさせてしまう…
◆【悲報】ニコニコ動画「Youtubeを超えられなかったのは嫌儲思想のせい」
◆【悲報】町長のセクハラ数、カンストするwwwwwwwww
◆流行語大賞の審査員・やくみつる「Netflixって何?」 ナイツ塙「なんでこんな奴が流行語大賞の審査員やってんの?」
◆【悲報】Netflixが実写幽遊白書の宣伝費ガチった結果
◆【悲報】Netflix版「寄生獣」、原作ガン無視のオリジナル展開にwwww
3: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/02/28(水) 11:24:08.97 ID:7l4fCZL40
30%ってぼったくり過ぎじゃね?
5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2024/02/28(水) 11:24:53.03 ID:FVpK2C2X0
アマプラですらほとんど見ないしな
そんなにビデオばっか見てらんないわ
そんなにビデオばっか見てらんないわ
10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/02/28(水) 11:29:03.03 ID:7Y8rqUev0
アプリ直から契約じゃなくてSafari経由でも30%取るの?
43: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CN] 2024/02/28(水) 12:20:00.45 ID:EaAH1e0Q0
>>10
Apple IDで契約したらだよ
Apple IDで契約したらだよ
12: 名無しさん@涙目です。(光) [US] 2024/02/28(水) 11:32:51.73 ID:4+6IblIq0
そりゃそうだ
値上げされるだけだし
値上げされるだけだし
18: 名無しさん@涙目です。(茸) [NO] 2024/02/28(水) 11:40:14.02 ID:uerjugla0
YoutubeもiPhone経由だと高いんだよな
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/02/28(水) 11:41:12.11 ID:YpJqMjU60
値上げされるよりマシだな
20: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2024/02/28(水) 11:41:40.23 ID:RBr9QlZ/0
ネトフリ解約しようとすると見たい動画見つけてしまって解約できないわ
22: (庭) [RU] 2024/02/28(水) 11:42:22.70 ID:tJoxf5zm0
d払いに変更したわ
23: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/02/28(水) 11:45:44.08 ID:y+LcX4AE0
30%とかエグすぎる
27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/02/28(水) 11:51:44.91 ID:EVxRFxeN0
ネトフリぐらいデカいとこなら自前で全部用意出来るだろうし直接でいいんじゃない?
29: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2024/02/28(水) 11:57:59.69 ID:E+i7ogpE0
よくわからんけど動画をスマホで見ることなんかなくね
タブレットならブラウザでいいだろうし
タブレットならブラウザでいいだろうし
56: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/02/28(水) 12:29:50.37 ID:mmXhWkjR0
そりゃそうだわな
60: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2024/02/28(水) 12:33:12.16 ID:nud+Lg7G0
30%は随分とヤクザだな
61: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/28(水) 12:34:10.42 ID:H/q6Lh+50
30ってすげーな
3じゃねえのか
3じゃねえのか
63: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/02/28(水) 12:35:01.92 ID:QLYuVhgV0
別に最初から30%と明示してるなら何も悪くない
64: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CN] 2024/02/28(水) 12:35:38.56 ID:EaAH1e0Q0
>>63
そういうこと
そういうこと
101: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/02/28(水) 15:06:31.94 ID:3x9neBDO0
ネトフリとかiPhoneで契約するとPCやテレビで視聴してもアップル税とられるからな
そらやってられないわな
そらやってられないわな
13: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/28(水) 11:34:11.42 ID:xc1GuNOg0
アップル税たけえな
16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2024/02/28(水) 11:38:02.29 ID:7JuR9e930
さすがに30%はねぇ…

◆【速報】デヴィ夫人、週刊文春関係者らを刑事告訴
◆【速報】岸田首相「税は社会を支える公的なサービスを皆で分かちあうものだ」
◆【悲報】教師さん、遠足でお茶の購入を認めず小1女子を熱中症にさせてしまう…
◆【悲報】ニコニコ動画「Youtubeを超えられなかったのは嫌儲思想のせい」
◆【悲報】町長のセクハラ数、カンストするwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1709086890/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 17:49 ▼このコメントに返信 ちょっとでも契約に手間が掛かるなら他に流れるだけよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 17:50 ▼このコメントに返信 日本伝統の中抜きには敵わんけどすごい中抜き率ね👀
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:00 ▼このコメントに返信 あたりまえだよ、2社で寡占してる上に高すぎる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:00 ▼このコメントに返信 でも信者は他所と比較なんてしないから払ってくれる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:05 ▼このコメントに返信 取り締まってくれ誰か
何に対しても中抜き酷いもんな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:07 ▼このコメントに返信 日本の中抜きに比べたらまだまだよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:08 ▼このコメントに返信 流石に30%はとりすぎや
ネトフリもスレタイだけではなんで?と思ったけれども
こういう理由を言ってくれると納得するわね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:09 ▼このコメントに返信 販路代金入れての勘定だからネトフリには不要だよな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:10 ▼このコメントに返信 プレミアムだったけど制限受けるようになってついこないだ解約したわ
次はフルルかな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:13 ▼このコメントに返信 Apple離れ、Google離れは今後もっと加速するよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:13 ▼このコメントに返信 スパチャもアップル税取られるからマジでアップル税くそだよな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:17 ▼このコメントに返信 30%のマージンはなんぼ何でも暴利だよな
こんなんコンテンツが死ぬで
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:18 ▼このコメントに返信 下手したら独禁法違反ちゃうんけ?優位的なんちゃら言う
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:19 ▼このコメントに返信 つべのスパチャ、2段抜きされて半額も本人に届かないんだぜ…
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:20 ▼このコメントに返信 関係ないけどネトフリ990円のプラン無くなったから
うかつに解約できなくなった
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:20 ▼このコメントに返信 そらアンドロイドOSを無料で公開したりするわけよな
寡占状態になるよう風呂敷を広げることが出来たら
風呂敷の上で行われる取引から小銭がじゃぶじゃぶ落ちてくるんだから
最初のOS位ただでやるわ、となるわな
日本人はこういう発想をするものが身内から出てきたら叩いてつぶすからなぁ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:26 ▼このコメントに返信 そらそうなるよPCブラウザから払えば中抜き無し
しかも利用客の大多数は大画面(テレビで視聴)だから
搾取されてる感やばい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:26 ▼このコメントに返信 禁止したら解約する人が出ちゃうだろ
AplleIDの場合は増額して直契約と同じ金額になるように調整したらいいのに
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:26 ▼このコメントに返信 マチアプの料金もアプリ経由よりWebからクレジットの方が安いとかあるよな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:27 ▼このコメントに返信 りんご税ほんまバカらしいと思う
几帳面に払ってるやつ正直見下してる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:31 ▼このコメントに返信 別にこれGoogleも取ってるぞ
Netflixは1年ぐらい前に2019年以降のユーザーはアプリ経由で支払いできなくしたのを全体に広げたって話やろ
Googleも昔は30%だったのを20200年にサブスクは15%にストリーミングは10%に変えたはず
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:36 ▼このコメントに返信 iphone以降なにもなせてないニートみたいな会社
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:36 ▼このコメントに返信 他のアプリだけどiosはわざわざブラウザでログインしてから支払いしてアプリに戻って見るとか結構あるわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:39 ▼このコメントに返信 中抜き業者は総じてきしょいわ仲介はくそ消えろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:40 ▼このコメントに返信 >>6
いやスパチャ、課金の中抜きは海外に流れる時点で日本の中抜きよりダメージはデカイよ。
日本のデジタル赤字5.5兆円よ。そりゃ貧乏になるって
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:41 ▼このコメントに返信 >>14
これほんとどうにかせんと日本潰れるわ。
こういうの自国で回せる中国ってほんと凄いわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:45 ▼このコメントに返信 アップル経由はアップル税分値上げすればいいのでは?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:48 ▼このコメントに返信 Amazonもそうだしコンテンツやサイト自体が強いところはプラットフォームだけで金稼ごうとするappleから逃げても問題ないよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:48 ▼このコメントに返信 本当囲い込み独占商売が好きだなAppleは
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:49 ▼このコメントに返信 ショバ代高すぎるwww
せめて、2割にしとけよなあ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:53 ▼このコメントに返信 ソシャゲの課金もリンゴOSだけ還元キャンペーン少ないのはこのせいか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:59 ▼このコメントに返信 クレカが2%以下なんだから、クレカの手数料入れて高くても5%だろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 18:59 ▼このコメントに返信 DL販売サイトとかも半分くらいとっていくんじゃなかったか?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:02 ▼このコメントに返信 プラットフォーム税がクソ高いのはめちゃくちゃ有名な話だと思ってたけど意外と知らない人多いのね
もっと有名になるべきやな
コンビニチェーンのロイヤリティと並んでボッタクリすごいものの代名詞やで
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:07 ▼このコメントに返信 アップル調子乗り過ぎてそろそろダメになり始めたな
EV自動車産業撤退、AI生成に周回遅れで参入とか何考えてんだろう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:09 ▼このコメントに返信 ウーバーとかYouTubeも利益はガッツリ抜くけど働いてる奴らがなんかやっても個人事業主だから責任は取りませんだからな
派遣会社よりえげつないよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:09 ▼このコメントに返信 時価総額押し上げる中抜キング
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:10 ▼このコメントに返信 維持費かかるのも分かるが、取りすぎて逃げられちゃ元も子もないわな
steamに対してはepicあるけど、あっちは運営してるお国がね…
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:18 ▼このコメントに返信 >>2
中抜きといえばアメリカのお家芸だぞ
知らんかったのか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:19 ▼このコメントに返信 >>6
スパチャする度に三割はないわ
精々3%やろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:20 ▼このコメントに返信 >>10
日本の貧困ってデジタル赤字がデカすぎるからな
そりゃこれだけアメリカに富流してたら円安になるわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:22 ▼このコメントに返信 >>26
自国のITサービス使うしかないんよな
このままGAFAのサービス使ってたらマジでデジタル赤字で滅んでしまう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:23 ▼このコメントに返信 >>16
日本人は身内に厳しく海外に甘過ぎる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:24 ▼このコメントに返信 え?知らなかったの?
何で収益上げてると思ってたんだ?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:25 ▼このコメントに返信 >>32
しかもappleはアプリストアからのダウンロードの鯖代すら開発者もちだしな
クソ過ぎ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:27 ▼このコメントに返信 かといってサイドローディング許可したら、個人情報抜きまくるアプリやらなにやらであふれかえりそうだからなぁ……
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:29 ▼このコメントに返信 >>35
元々技術力ない会社だからね
MacOS見たら分かるけど
iosもシンプルにしただけだし
玩具並にシンプルにしてセキュリティ高くするという力技
それでもハッキングされてるけど
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:31 ▼このコメントに返信 >>44
Googleなんかは検索エンジンの並び順で何十万単位の金要求してくる
海外の検索エンジンなんか使ってる限りあらゆる企業のネット広告費が海外に向かう
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:32 ▼このコメントに返信 >>46
Androidが問題になってないから
appleに技術力あるなら大丈夫やろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:33 ▼このコメントに返信 どうした管理人?。ひまたの新規絵かなり爽やかなんだけど
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:34 ▼このコメントに返信 これ単にアップル経由する場合、手数料分上乗せすればいいだけじゃね
何も同一価格にこだわる必要はないし価格が変わる事だけ告知して客が納得すれば何も問題がないはず
運営が手数料肩代わりする必要が何処にあるのかと
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:35 ▼このコメントに返信 日本は特にだけど林檎ってだけで十分なアドバンテージあるんだから
そこに場所代だけで乗っかれるなら安いかはともかく文句言うほど高くはないと思うけどね
この手の話って場所代が高いから使わないとか自分で用意するではなく
払いたくないから違法だって訴えてやるなのがなあ
林檎がもう知らんわ勝手にやれストアとかも閉鎖ってなったら先に死ぬのは林檎以外だし
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:40 ▼このコメントに返信 日本にはこれの信者がいっぱいいるらしい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:42 ▼このコメントに返信 アップル信者は喜んで払うからねw
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:42 ▼このコメントに返信 アップルガイジさんよ、早くこれについてアクロバット擁護してくれw
売り方が汚い、洗脳って昔から言われてんのにまだ信者は気づかんからなーw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:47 ▼このコメントに返信 日本の中抜きは95%だからアップルは良心的
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:53 ▼このコメントに返信 >>40
現実なんだよなぁ、、、
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:53 ▼このコメントに返信 30%ってヤクザかよw
そりゃ禁止にするわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 19:56 ▼このコメントに返信 まあアンドロイド下げのアイフォン、アップル信者は推しのVチューバーとかもろもろアップル経由にはアップル税金サイト手数料他もろもろで半分以下しか届かないと思った方がいいよね
サイトによってはアップル関係なくサイトの手数料以外は取られない所もあるけど
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 20:08 ▼このコメントに返信 割と色んなサブスクウェブサービスってアプリから契約とブラウザから契約で料金違うことあるよね
OPENRECとかそうだよな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 20:10 ▼このコメントに返信 >>13
別にブラウザからも登録できるんだから何も独占してない
iPhoneアプリを経由した契約ではマージンもらうよってだけの話なんだから
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 20:12 ▼このコメントに返信 知名度得る間は割り切れるがいつまでも払い続ける意味ないわな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 20:16 ▼このコメントに返信 だからワイの見てる配信者はファンティアだったり色々な外部サイトに案内してそこで金落とせって言うてるのか
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 20:21 ▼このコメントに返信 ネトフリよりAppleに儲けてほしいから妥当
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 20:42 ▼このコメントに返信 >>52
サブスク市場の規模をみれば逆だと思うがね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 20:44 ▼このコメントに返信 林檎離れも少しおきてるしな
ジャップは金落とさないしいい傾向じゃね
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 20:45 ▼このコメントに返信 >>55
信者はEU対Appleが何試合あったか知らんのでしょ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 20:45 ▼このコメントに返信 支払を統一できない世界が悪いんだけどな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 20:53 ▼このコメントに返信 アップル税払わないのは不正アプリと同等なのでアップルが
NetflixをiPhoneで利用できなくすればいいだけだなw
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 20:56 ▼このコメントに返信 GAFAから税を毟り取らないのは政治の怠慢
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 20:59 ▼このコメントに返信 >>47
技術力より企画力ってイメージだな。ハードも悪くはないが思った結果だせてないとか多いし。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 20:59 ▼このコメントに返信 米56
ニホンガーは平気で嘘つくこんな人たちだから、そら勝てないわな(藁
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 21:23 ▼このコメントに返信 「アップル経由」をiPhoneやSafariのことだと思ってる情弱多すぎね?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 21:49 ▼このコメントに返信 ほんとクソゴミ企業に成り下がったなwww
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 22:46 ▼このコメントに返信 林檎使う奴等は基本富裕層だからええねん
文句言ってる奴は中古とかで見え張ってる貧乏人
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 22:51 ▼このコメントに返信 他もどんどんやれ
殿様商売を許すな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 22:58 ▼このコメントに返信 >>66
だからってギャラクチョンなんか使わないけどね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 05:48 ▼このコメントに返信 >>15
料金変更前に契約してる人は料金そのままなんか?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 12:40 ▼このコメントに返信 >>61
今は許してないだろ
見直すみたいだが
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 12:42 ▼このコメントに返信 >>16
imodeのビジネスモデルそのものだけどな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 12:44 ▼このコメントに返信 >>18
Appleがそれを禁止してる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 12:51 ▼このコメントに返信 >>36
YouTubeは何もおかしくない
ライブハウスで演者がやらかしたら、ライブハウスに責任取れって言ってるようなもの
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 12:55 ▼このコメントに返信 >>51
Appleがそれを禁止してる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 12:56 ▼このコメントに返信 >>52
じゃぁ、他社ストアの参入を許してね
絶対認めないだろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:59 ▼このコメントに返信 >>69
EUで裁判負けたんだが