
4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2024/02/28(水) 08:43:11.84 ID:kYF5c6Wj0.net
修理費用までボッタクリかよ
5: チャーハン(茸) [DE] 2024/02/28(水) 08:43:37.08 ID:Y+qOTJUq0.net
それなら次の新作買った方がいいな
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/28(水) 08:44:51.01 ID:CQpqCbcq0.net
保証入ってて4.5万取るのかよw
【おすすめ記事】
◆【動画あり】Apple VisonPro(50万円)、家全体をパソコンにしてしまうwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】Apple、折りたたみ式iPhoneを開発中
◆Apple製品の利点って何?
◆Appleさん、最新のアップルウォッチを販売中止へ・・・→あの機能が原因だった
◆Apple Watch買って高級腕時計マウントから逃れようとする奴wwwwwwwww

◆【速報】デヴィ夫人、週刊文春関係者らを刑事告訴
◆【速報】岸田首相「税は社会を支える公的なサービスを皆で分かちあうものだ」
◆【悲報】教師さん、遠足でお茶の購入を認めず小1女子を熱中症にさせてしまう…
◆【悲報】ニコニコ動画「Youtubeを超えられなかったのは嫌儲思想のせい」
◆【悲報】町長のセクハラ数、カンストするwwwwwwwww
◆【動画あり】Apple VisonPro(50万円)、家全体をパソコンにしてしまうwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】Apple、折りたたみ式iPhoneを開発中
◆Apple製品の利点って何?
◆Appleさん、最新のアップルウォッチを販売中止へ・・・→あの機能が原因だった
◆Apple Watch買って高級腕時計マウントから逃れようとする奴wwwwwwwww
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/02/28(水) 08:44:54.51 ID:4bSy/fSB0.net
なんでAppleはガラスにこだわるんだろう
9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/02/28(水) 08:44:59.55 ID:2yputLyd0.net
AppleCare入ってて300ドルも取るのかよw
62: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/28(水) 09:34:25.54 ID:hhC79bqw0.net
>>9
これがスマホの保険のおかしな所
普通の保険でいざ利用しようって時に追い銭取る所とかある?阿呆くせえ
これがスマホの保険のおかしな所
普通の保険でいざ利用しようって時に追い銭取る所とかある?阿呆くせえ
76: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR] 2024/02/28(水) 09:49:49.96 ID:nSY3fb/20.net
>>62
免責金額決まってればその範囲で払わされるだろ
免責金額決まってればその範囲で払わされるだろ
11: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/28(水) 08:46:37.98 ID:eKIsWBd10.net
何もしてないのに**なった←信じられない
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/02/28(水) 08:47:05.76 ID:lXbSsnQM0.net
>>11
帰りの会の女子かよ
帰りの会の女子かよ
12: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2024/02/28(水) 08:46:49.20 ID:UA+7tg0F0.net
Appleタイマー爆誕か?
19: 名無しさん@涙目です。(長野県) [JP] 2024/02/28(水) 08:48:18.48 ID:IpAVI7eA0.net
修理してもまたすぐ割れそう
20: 名無しさん(新日本) [CN] 2024/02/28(水) 08:48:22.49 ID:+ImEns0o0.net
通常使用なら一年は無償保証ってのが標準
アップルさんはどうなってんだ?
アップルさんはどうなってんだ?
21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/02/28(水) 08:49:28.73 ID:uY+8BDMI0.net
昔からクソ企業なのに信者が多いのが理解できん
23: 名無しさん@ミ戻目です。(茸) [ニダ] 2024/02/28(水) 08:51:03.20 ID:erl0gAax0.net
フィルター貼っとけば改善されたりせんのかいの
アンドロ派だから知らんけど
アンドロ派だから知らんけど
25: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/28(水) 08:52:34.60 ID:QuhodFOy0.net
月1000円以上の保証入っててもそんだけ取るのかよ
38: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/28(水) 09:00:31.78 ID:eCexqswi0.net
アップルの新商品はこういうのがあるからな
最初は信者たちが人柱になってくれ
最初は信者たちが人柱になってくれ
39: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/28(水) 09:05:42.51 ID:q+WhRXv/0.net
スマホ系とは違うけど初めて、それ以来割ったことないけど画面割れたのはiPad。キャリアでかって保険かけてたから1万以下で治ってきたけどさ。
43: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TW] 2024/02/28(水) 09:12:56.66 ID:adJWbAzZ0.net
ゲーム機とかよくある話よな 認めるまで年単位かかることもある…
80: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/02/28(水) 10:02:47.55 ID:FuxIZttG0.net
>>43
Appleも既にそういうのを過去にやらかしてて、初代iPod nanoのバッテリー過熱・発火問題を認めるまでに6年費やしてる。
自分も初代nanoを当時持ってて、交換プログラムで最新モデルに無償交換してもらった。
初代iPod nanoが6年以上経過した今になってやっと無償交換を決定
2011年11月14日 15時34分
https://gigazine.net/news/20111114_ipod_nano_replacement/
Appleも既にそういうのを過去にやらかしてて、初代iPod nanoのバッテリー過熱・発火問題を認めるまでに6年費やしてる。
自分も初代nanoを当時持ってて、交換プログラムで最新モデルに無償交換してもらった。
初代iPod nanoが6年以上経過した今になってやっと無償交換を決定
2011年11月14日 15時34分
https://gigazine.net/news/20111114_ipod_nano_replacement/
47: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/02/28(水) 09:17:44.79 ID:PVl7nc+v0.net
保証の意味w
50: 名無しさん@涙目です。(茸) [IN] 2024/02/28(水) 09:20:47.82 ID:iCGwJS+T0.net
こういう自然故障って普通1年くらいはメーカー保証で直してもらえそうなんだけど海外は違うんかな?
55: (SB-Android) [GB] 2024/02/28(水) 09:29:56.95 ID:jwcHNrzq0.net
AppleCare入っててもそんな取るんだ
69: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/02/28(水) 09:44:40.06 ID:p3/9bw9I0.net
アップルユーザーのスマホって画面バキバキのやつ多いけど、あれも何もしなくても割れてるのか?
75: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PE] 2024/02/28(水) 09:49:11.38 ID:USCYweXn0.net
>>69
何もしてない(手から離したら自然落下した)
何もしてない(手から離したら自然落下した)
78: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/28(水) 09:54:33.54 ID:d+qH4RFH0.net
クソ高いのに壊れやすいのか
26: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/02/28(水) 08:52:51.04 ID:Jeu2M4Td0.net
保証入っても4.5万くらい取られる方がびっくりだわ

◆【速報】デヴィ夫人、週刊文春関係者らを刑事告訴
◆【速報】岸田首相「税は社会を支える公的なサービスを皆で分かちあうものだ」
◆【悲報】教師さん、遠足でお茶の購入を認めず小1女子を熱中症にさせてしまう…
◆【悲報】ニコニコ動画「Youtubeを超えられなかったのは嫌儲思想のせい」
◆【悲報】町長のセクハラ数、カンストするwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1709077206/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 01:11 ▼このコメントに返信 俺が大昔に水没させたときは保証期間内ですからって無料で新品と交換してくれたのに…
随分とセコい体質になっちまったんだなぁ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 01:15 ▼このコメントに返信 アップル信者なら安いもんだろ
お布施やぞお布施
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 01:20 ▼このコメントに返信 vision pro買うようなやつにとっちゃ端金だろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 01:25 ▼このコメントに返信 マジでなんで成功したのか謎の企業や
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 01:26 ▼このコメントに返信 信心が試されてるだけじゃん
Apple様を信じてないのか?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 01:29 ▼このコメントに返信 信者がこの程度でぐちぐち言うな
創価学会や統一教会の信者見習えよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 01:32 ▼このコメントに返信 そんな割らんけどな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 01:32 ▼このコメントに返信 保険入らなきゃいいんじゃね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 01:48 ▼このコメントに返信 最近見ないけど少し前までiPhoneが水没したりテーブルから落ちたりガキが乱暴に扱ってるCMで「大丈夫iPhoneなら」ってデカい文字出してその下に小さく「自損は保証外です」みたいに書いてる意味わからんCM打ってたよな
別にタフなガジェットでもないし補償もしてくれんのになんやねんと
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 01:51 ▼このコメントに返信 米8
そもそもApple使わなきゃいいんじゃね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 01:55 ▼このコメントに返信 iPhoneユーザーがバキバキ多いのは画面割れても操作可能状態を維持する丈夫さがあるからだぞ
Androidだと速攻でブラックアウトするから割れた状態で使い続けられないだけ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 01:57 ▼このコメントに返信 >>11
今どきバキバキなんかそうそう見ないぞ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 01:58 ▼このコメントに返信 お布施が出来るって物好きもいっぱい抱えてるだろうしぼろい商売よな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 01:59 ▼このコメントに返信 12万くらいなら安いじゃん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 02:01 ▼このコメントに返信 昔auで丈夫な携帯あったよな、ごつい感じの
差別化でああいう系統のスマホってつくれないもんかね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 02:10 ▼このコメントに返信 >別記事にしました! Apple Storeに持ち込んで技術者に検査してもらったところ、無料で交換してもらえました。彼らは亀裂が偶発的な損傷ではないと判断したため、私には何も請求しませんでした。
だそうだ。
アホクサ記事
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 02:10 ▼このコメントに返信 HMDの軽さはかなり重要なのにわざわざあんなでかいガラス付けるしカウンターウェイトも付けないんだからまだまだノウハウがないなって思ったわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 02:25 ▼このコメントに返信 疑ってはいけません
信じるのです
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 02:25 ▼このコメントに返信 100円のガラスシート張っとけばいいだろ
iphoneユーザー10年以上やってるけど割れた事なんて無いわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 02:26 ▼このコメントに返信 顔がでかい人だと、変な負荷が掛かってガラスが折れるとか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 02:36 ▼このコメントに返信 >>12
いるんだなこれが
画面に蜘蛛の巣張ったようなのが
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 02:42 ▼このコメントに返信 信者だろ、文句いわずにお伏せしろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 03:02 ▼このコメントに返信 アラフォー男の異世界通販生活
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 03:03 ▼このコメントに返信 >>11
何言うてんねん信者が。
今のAndroidは割れても使えるわ
いつの世代の話しとんねん。iPhone抱えてはよ寝ろやもう一生起きんなや
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 03:18 ▼このコメントに返信 うおおおお
めっちゃかわいい
よんよん先生ありがとう!やで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 03:19 ▼このコメントに返信 温度差で割れる仕様なの?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさ〜ん投稿日:2024年02月29日 03:35 ▼このコメントに返信 さすがアップル社様だよなw
言葉も無いゎw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 03:35 ▼このコメントに返信 そもそもAppleの修理は中古の工場整備品に交換なのが酷い
本体カラー変わるし選べない上に思い出の刻印まで消えるし高いわ他人の使った中古品に交換とか酷すぎる…
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 03:41 ▼このコメントに返信 定期的にお布施させてもらえる神仕様じゃん
これには信者も嬉し涙
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 03:49 ▼このコメントに返信 マジで調子こいてんなよって思うんだけど、基本的に他のスマホがiPhone以下でしかないのが皮肉なんだよね。 スペックと値段だけはiPhoneに並べてくるんだけど、動作とか寿命やら安定性がどうも弱いんだよね他社は。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 03:51 ▼このコメントに返信 >>11
嘘つき発見
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 03:52 ▼このコメントに返信 >>14
問題はこれにそこまでの価値が無いということだ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 03:53 ▼このコメントに返信 >>15
今もあるよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 03:54 ▼このコメントに返信 >>17
作ってたら分かりそうなもんだけどな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 03:55 ▼このコメントに返信 >>24
おや?オンボロイドユーザーでしたか?
事実言っちゃってすみません。
実際問題泥はプラスチックフレーム多いし、ガラスの脆さに加えて液晶保護弱すぎるわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 04:01 ▼このコメントに返信 >>2
金持ってるからな、バンバンつこうてもろて
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 04:03 ▼このコメントに返信 米35
こういう自分が作った物でもないのにドヤ顔してるガいジは他に誇れる物ないんか?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 04:39 ▼このコメントに返信 これはひどいな。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 04:52 ▼このコメントに返信 アップル信者のスマホ画面の割れてる率が高いのはそういうことなのか(笑)
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 04:56 ▼このコメントに返信 だから私はAndroid
タブレットは対抗製品が無いのでiPad proだけどな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 05:01 ▼このコメントに返信 アクリルも強化ガラスも圧力かかった状態で固定したままにしておくといつか割れる
モニターも水族館の水槽も全部いつか割れる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 05:16 ▼このコメントに返信 知能が低いからアップル製品しか使えないんだね。かわいそう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 06:10 ▼このコメントに返信 湾曲ガラスは張力で割れやすいだろうし設計からアホだな
Appleはハードウェア作るけど設計担当が極めてアホなので度々やらかす
いつものだろうけど、まともにテストして無いんだよな
結構初歩的なミスをやらかすから
ハードウェアメーカーとしては全く信頼できない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 06:20 ▼このコメントに返信 このガラス出荷してる会社はピンチだなあ
アップルからの信用失ってそう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 06:22 ▼このコメントに返信 周りの人形に吐き気を覚える
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 06:41 ▼このコメントに返信 貧乏人には関係ないんだから騒ぐ必要ないだろ
あっち行けシッシッ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 06:49 ▼このコメントに返信 返品して新しいの買った方が早いな
続発してるなら設計ミスだろう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 06:51 ▼このコメントに返信 >>19
スレタイだけに反応したジジイ発見!
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 07:24 ▼このコメントに返信 m1も初期ロットは何もしてないのに寒暖差で画面割れたな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 07:34 ▼このコメントに返信 >>24
>>35
スマホごときでなに低レベルの争いしとんねんw
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 07:41 ▼このコメントに返信 >>30
AndroidがOS更新最低5年保証したら絶対iPhoneに勝てるで!
ゲームしなくなる中年以降もiPhoneだらけなのは安いSEとかで5年持つからなのとマイナンバーカードとかの行政システムがApple向けとAndroid向けで別れててApple向けが行政にしては珍しく使いやすいからやで!
あと周りがiPhoneだらけで使い方分かんない時すぐ聞けるってのもデカい
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 08:07 ▼このコメントに返信 リンゴなんて使ってる情弱には相応しいじゃん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 08:44 ▼このコメントに返信 YKKAPと同じだな
寒暖差でガラスが割れても保証なし
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 09:26 ▼このコメントに返信 >>19
これHMDの話だよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 09:29 ▼このコメントに返信 >>34
作る前からVRデバイスは世に出回ってたからPCで調べるだけでわかる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 09:34 ▼このコメントに返信 >>44
設計の問題だから関係ないよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 11:09 ▼このコメントに返信 ワイTORQUE使いたかみな見物
割れたことあるけどなかなか割れないぜ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 11:23 ▼このコメントに返信 >>7
勝手に割れるんだぞ
本文読めよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 11:26 ▼このコメントに返信 >>53
YKKAPは使用環境の規定があるだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 12:03 ▼このコメントに返信 HMDの話なのに何でスマホの話になってんの?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 12:47 ▼このコメントに返信 Appleの初物は何かしらトラブルがあるのは、昔からの信者なら
知っていると思ってたけど・・・
iPhone以降は信者以外の人も沢山増えたし、まっさらな新技術や
新製品ってのも最近は無かったからね。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 12:49 ▼このコメントに返信 信仰が足りないから天罰としてガラスが割れるんだろw
もっとお布施しろw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 18:26 ▼このコメントに返信 独自規格ゴリ押し企業にありがち
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月29日 22:37 ▼このコメントに返信 >>56
どっちかなんてわかんないよ
少なくとも追及は関係各所に入ってるはず
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月01日 00:22 ▼このコメントに返信 >>64
いや100%設計の問題
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月01日 04:40 ▼このコメントに返信 なんでこだわるんだろう・・・って??
買い換え促進の為に薄くしてるに決まってるじゃん・・・
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月01日 06:25 ▼このコメントに返信 アンドロイドも修理したけりゃ保険入れ さらに修理の都度払え って感じだわ
保険とは一体
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:41 ▼このコメントに返信 保証に入っても4万5千円くらい取られるってことは、それだけ故障が多いって事だろ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:46 ▼このコメントに返信 ぽまえら自分のiPad pro見てみろ
歪んだ状態で出荷されてること多いから要チェック
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:48 ▼このコメントに返信 本音と建て前を見抜ける人でないと(搾取されないのは)難しい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:33 ▼このコメントに返信 >>11
単に実質無料で手に入れたもんを根性で使ってるだけやで
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:34 ▼このコメントに返信 >>14
普通この手の製品の値段は保証料込みや
別で保険加入させて更に金とるリンゴはイカれてるで
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:54 ▼このコメントに返信 他のスマホより中の遊びが少ないせいで衝撃に弱いのよな。
同じ高さくらいで落とすと、Android系の芋スマホは無事だが、iphoneは死ぬ高さがある。