shumizatusum

1: ギャラガー ★ 2024/03/13(水) 07:47:59.37 ID:??? TID:gallagher



5: 名無しさん 2024/03/13(水) 07:50:37.02 ID:pPluX
客も減るんだから24時間必要ないんじゃね。エネルギー的にももったいないし。

7: 名無しさん 2024/03/13(水) 07:52:44.79 ID:JrhBK
田舎とかは22時〜5時位は締めててもいいよね
都会なら24時間でいいだろうけど

【おすすめ記事】

【悲報】24時間営業の店舗、次々と消える

先々月に24時間スーパーの夜勤バイトをクビになったんだが結局なんか訴えられる事になったので報告しとくわ

ワイ氏、24時間スーパーで年上のオッサンを泣かして警察沙汰に






2: 名無しさん 2024/03/13(水) 07:49:25.76 ID:re3Yb
なんで今までやってたんだっけ?

101: 名無しさん 2024/03/13(水) 09:20:56.38 ID:ij6JV
>>2
みんな夜は普通に寝てるよね

4: 名無しさん 2024/03/13(水) 07:50:05.40 ID:4q5re
別に24時間じゃなくていい。10時以降に行ったことない。でも朝は5時ぐらいから開けてくれ。

12: 名無しさん 2024/03/13(水) 07:55:05.35 ID:XW4B0
>>4
禿同
氷河期を含めた上の年齢層が出かける事は滅多に無いしな
ここ10年以上深夜にコンビニなんて行ってない

103: 名無しさん 2024/03/13(水) 09:21:09.59 ID:piFSh
>>4
7時開店でいいだろ
朝使いたい奴らは通勤遅くすればいいだけ

6: 名無しさん 2024/03/13(水) 07:52:31.85 ID:Mhe6i
すべての店が24時間開けとく必要ないよ

電気代も無駄だし

43: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:24:10.58 ID:C4BPb
>>6
道路が空いている時間帯に納品するのよ、昼間だと、渋滞で、決まった時間に納品難しい。

53: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:31:44.60 ID:VgFUd
>>43
ドライバー不足で1日複数回の納品が難しくなったら昼の納品からカットだろうな
24時間営業も取りやめて鍵持ったドライバーが早朝とかに納品して朝品出し
弁当とか途中でなくなったら空のままになるな

8: 名無しさん 2024/03/13(水) 07:53:35.45 ID:iJrPk
惣菜工場の工員、配送ドライバ、店員が不足するだろ
労働集約型の高負荷に耐えきれない高齢社会なんだから、
コンビニは最終的には隔日営業になるよ

Amazonは、あと数年後には到着期日未定状態になるだろうしな

9: 名無しさん 2024/03/13(水) 07:53:35.99 ID:0BJLz
今は夜働いてないから行かないけど夜働いてたときはコンビニ行ってたから空いてないと不便だけどもう仕方ないよね
夜のコンビニの安心感って凄いあるよね

10: 名無しさん 2024/03/13(水) 07:53:43.07 ID:nSVDk
人口が減ったら客も減るから
人手不足にはならないんじゃ?

16: 名無しさん 2024/03/13(水) 07:57:09.18 ID:sZbQC
>>10
あほだろ客が0でも店員は必ずいるし
人手不足になれば深夜に働きたいなんてやつもいなくなる

21: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:04:29.03 ID:re3Yb
>>16
そうでもないんじゃね?
深夜手当目当てにやってる奴も居るだろうし

26: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:07:54.85 ID:nSVDk
>>16
客ゼロなら閉店するだろ。

29: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:09:46.88 ID:sZbQC
>>26
だから二十四時間営業しなくなるって話だろ

37: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:15:20.94 ID:nSVDk
>>29
なるほど。

14: 名無しさん 2024/03/13(水) 07:56:20.45 ID:nSVDk
人手不足という割には新卒以外お断りなのは変化してない。

18: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:00:02.41 ID:XW4B0
深夜にコンビニ行っても何も売ってないのがなw
パンコーナーから弁当サンドイッチコーナーまで全てガラ空き
まあお酒・タバコとカップ麺くらい?需要って

19: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:03:23.54 ID:y7BEN
田舎とか郊外は24時間営業である必要ないんだけどね

22: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:05:18.51 ID:xcoa3
自販機の進化が凄いし、本気になれば無人化にできそうだが

23: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:05:25.96 ID:XuMwO
マジかよ
夜中にウンコしたくなったらどうすんだ…

40: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:17:26.08 ID:H0Xue
>>23
公衆トイレをコンビニ並みに作れば解決

27: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:09:15.41 ID:nU9Zt
深夜にコンビニで買い物するのなんて10年に一度あるかないかだから問題ない

30: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:10:43.17 ID:iXhqL
夜のコンビニは防犯の意味もあるだろうから犯罪者が捕まりにくくなる 治安がますます悪くなる

84: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:53:29.59 ID:LMtiW
>>30
深夜の防犯の問題は大きく感じるが
一営利企業に負担をおっ被せているのも変な話しだったのかもな

とは言え、いきなり撤退しないで
防犯パトロールに交番、防犯カメラの設置等強化
代替措置をこうじる時間は欲しいところか

47: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:27:05.21 ID:OEYWS
ドライブイン復活でええんちゃう

96: 名無しさん 2024/03/13(水) 09:14:41.49 ID:hl6z3
>>47
人口減なら、そっちも無理って感じなんじゃね?

50: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:30:22.28 ID:zADzX
夜間配送の荷受けの問題があるからな、あと売場厨房のメンテナンスと。
人が居るなら営業しとけば?的な発想
それでも24時〜5時ぐらい閉める店は増えるだろうけど

54: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:32:09.49 ID:Asucn
うちの近所のセブンは9-24時営業だけど別に問題ない

57: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:33:40.20 ID:oTqtE
寝てるから無問題

64: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:38:38.01 ID:abOVS
コンビニの数が多すぎなんだわ

68: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:40:42.12 ID:vz6Hu
そもそも極々一部の人しか24時間営業求めてないからな。
客が来ないような時間帯に開けておく必要ないわ。

71: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:42:40.56 ID:R3tSG
近くのなか卯は24時間営業とか書いてあるけど
日曜日9時頃まで閉店
下手したら土曜日は7時以降じゃないと開店しなくなったな

75: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:46:16.74 ID:tzz08
工場も24時間とか未だに認めてる時点アフォだろ

3交代とか不規則勤務は癌とか成人病のはつびょうに影響与えるって様々な所で指摘されてんのに。。本当に産業革命以前の労働環境だな

78: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:48:27.71 ID:3rPW7
>>75
機械止めるほうがリスクでかいからだよ
物流とかもそうだけど24h辞めたら低価格維持できない。日中は増々混雑するしメッチャ物価上がってくぞ

77: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:47:20.89 ID:ga4P7
構わないけどその分値段下げろ

89: 名無しさん 2024/03/13(水) 09:04:34.02 ID:wQlLp
薄暗い早朝に起きちゃった時はたまに買い物いく
1〜3時に行くことはないな

92: 名無しさん 2024/03/13(水) 09:10:46.78 ID:hl6z3
あると便利だけど、ないなら無いで諦める
セブンイレブンも7から23時までだったわけだし
色んな自販機があるんで、特殊な自販機で
代替できそうでもあるし。

104: 名無しさん 2024/03/13(水) 09:21:31.38 ID:Il9Yg
>>92
自販機で無人営業だと破壊されて商品や釣銭を盗まれるのが欠点だな
餃子とかの無人営業の店で起きてるし

116: 名無しさん 2024/03/13(水) 09:29:53.31 ID:D55Wl
>>104
完全無人じゃなくて裏で1人待機みたいな感じがいいのかな?セルフスタンドみたいに
納品来たら棚に並べて後はスマホ弄ってても飯食ってても構わないミニビルメンみたいな仕事
これならやりたい奴もいるんじゃなかろうか
深夜に無人の店に1人とか怖い話のネタになりそうだがw

95: 名無しさん 2024/03/13(水) 09:12:59.60 ID:DefMk
たまに夜中に行くことあるけど、客俺一人ってこと多い
あれは開けてる意味ないだろ

113: 名無しさん 2024/03/13(水) 09:28:15.88 ID:Bq11d
そもそもかなり前から深夜帯はほとんど赤字だって言われてたしな
閉めればいいんだよ

135: 名無しさん 2024/03/13(水) 10:00:02.82 ID:WVxlu
ホント電気の無駄。
でも夜中に車運転してるとウンコしたくなるんだよなぁ。
困るなぁ。

137: 名無しさん 2024/03/13(水) 10:01:44.06 ID:AhFw2
>>135
分かる
店は閉まってて良いから、トイレは開放しててくれ

140: 名無しさん 2024/03/13(水) 10:05:14.58 ID:7Hvl9
都心だけでいいだろ24時間労働なんて藁

162: 名無しさん 2024/03/13(水) 10:22:30.14 ID:9815h
フランチャイズは本部の命令をある程度聞かないといけないからな
コンビニじゃないけど某24h飲食チェーンだと名義借りてる会社が24hできなくなったら
フランチャイズから直営にされるよ

171: 名無しさん 2024/03/13(水) 10:29:17.10 ID:gBtG8
>>162
ローソンだっけ?
人手足りなくて、店長が24時間やめたら、違約金取られて看板はずされた上で、さらに近くに直営店ができたという

172: 名無しさん 2024/03/13(水) 10:32:53.31 ID:3rPW7
>>171
直営って駅とか病院の中にあるやつだけだろ。テナントで24hとかできないやつ

177: 名無しさん 2024/03/13(水) 10:39:39.31 ID:ga4P7
>>171
セブン

セブンFC訴訟、元オーナーが敗訴 契約解除は「有効」 大阪地裁
https://www.sankei.com/article/20220623-UFQTYTC3X5IBTPBB7UIRVA7JII/

170: 名無しさん 2024/03/13(水) 10:28:04.07 ID:OUPqs
24時間営業どころか
地方のコンビニなんて全部無くなるだろw

179: 名無しさん 2024/03/13(水) 10:42:31.68 ID:mhykR
ファミレスや牛丼屋も24H減ったな
困らないけど

17: 名無しさん 2024/03/13(水) 07:59:47.86 ID:ehahT
近くのスーパーが24時間で助かる

41: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:17:50.36 ID:Bsilg
それでいいだろ
今までが異常だった



【速報】コストコの価格、下請けの犠牲で成り立っていたwwwwwwww

【悲報】みちょぱ「地元に友達いない人は性格やばい」

【悲報】リュウジファン「味の素使いすぎでファンやめた」リュウジ「…」 →

【悲報】ポケモンでキモい大会が開かれるwwwwwwwwwwww (画像あり)

【悲報】風俗嬢さん、ホストの強烈な一言で冷めてしまう・・・



おすすめ

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1710283679/