1: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 01:33:57.31 ID:B+ooB9DL0
そんなインドで生活するくらいで死生観が変わるほどの経験が出来るわけ無いだろ‥
2: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 01:34:29.66 ID:HQgMaeNI0
する定期
5: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 01:35:24.28 ID:Cc6fwZUI0
多分するんやないかな
達観とかじゃなくて普通に変わる
達観とかじゃなくて普通に変わる
6: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 01:36:10.96 ID:vgu+4l540
命の軽さを知るんだよね
【おすすめ記事】
◆【画像】就活生女さん、ケツがデカすぎて炎上wwwwwwwww❤
◆企業「大卒給与:235,000円」 新卒就活ワイ「ええやん!」 →
◆【画像】本物JDアスリートが就活中にAVデビューwwwww
◆【悲報】面接官「圧迫面接したろw」就活生「はぁ…」←その結果wwwwwwwwww
◆【悲報】企業さん、就活生の内定辞退を防ぐため『オヤカク』する流れ…

◆【速報】コストコの価格、下請けの犠牲で成り立っていたwwwwwwww
◆【悲報】みちょぱ「地元に友達いない人は性格やばい」
◆【悲報】リュウジファン「味の素使いすぎでファンやめた」リュウジ「…」 →
◆【悲報】ポケモンでキモい大会が開かれるwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】風俗嬢さん、ホストの強烈な一言で冷めてしまう・・・
◆【画像】就活生女さん、ケツがデカすぎて炎上wwwwwwwww❤
◆企業「大卒給与:235,000円」 新卒就活ワイ「ええやん!」 →
◆【画像】本物JDアスリートが就活中にAVデビューwwwww
◆【悲報】面接官「圧迫面接したろw」就活生「はぁ…」←その結果wwwwwwwwww
◆【悲報】企業さん、就活生の内定辞退を防ぐため『オヤカク』する流れ…
7: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 01:36:30.19 ID:hRrNvvzH0
普通に死体が転がってるからな
8: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 01:36:42.82 ID:c7O50Ic20
死生観変わったのは採用に一切関係ないからな
10: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 01:38:34.48 ID:lJf3iBBKH
男でインド行ったことあるとか現地のノリで犯罪とかしてそうでまともな人なら縁切るよね
12: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 01:40:07.91 ID:LmyVufk00
インドの命の軽さはガチやろ
毎日交通事故毎日感電事故毎日カーストレイプ毎日名誉殺人毎日超不衛生屋台
毎日交通事故毎日感電事故毎日カーストレイプ毎日名誉殺人毎日超不衛生屋台
16: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 01:44:33.39 ID:2o824KCd0
ワイネットで真実民ネットで真実の時代やのに行く意味よ
17: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 01:45:28.57 ID:M0R+049s0
海外行った程度で人生観変わるやつは渋谷に行っても変わる定期
20: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 01:46:54.91 ID:LmyVufk00
まあ旅行程度の日数で人生観は変わらんわな
ワイは合計7年くらい欧州とアメリカとニュージーランド居たからまあ日本人とは違う人生観な気がする
ワイは合計7年くらい欧州とアメリカとニュージーランド居たからまあ日本人とは違う人生観な気がする
34: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 01:53:44.53 ID:KYkVsJN70
野良牛野良犬野良猫野良猿がそこらじゅうで糞してて地獄らしい
37: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 01:55:11.65 ID:j5UUbWIU0
価値観変わるはよく聞いたけど
死生観変わるは言われないだろ
死生観変わるは言われないだろ
38: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 01:56:48.95 ID:nvXnFZ5h0
>>37
死生観もだいぶ変わるんやない?
死生観もだいぶ変わるんやない?
39: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 01:58:34.36 ID:zyj2lvdq0
漫然と死後もなんか続きあるかもとか思ってる人は死生観変わりそうやな
ワイは死んだら自分は消えて無くなるし死体は生ごみって考えやから確信深めただけやが
ワイは死んだら自分は消えて無くなるし死体は生ごみって考えやから確信深めただけやが
41: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 02:02:29.03 ID:nvXnFZ5h0
>>39
ネットもないような時代の古い本やけど
インドで犬が人間の死体を齧ってる写真がのってて
自分も死んだらこんなんでええわと思ったわ
ネットもないような時代の古い本やけど
インドで犬が人間の死体を齧ってる写真がのってて
自分も死んだらこんなんでええわと思ったわ
40: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 02:01:11.25 ID:oZhD/hKT0
言われた通り動く安い駒を求めてるのに判断基準が生き死にとかカブレでもマジでもかなり使いたくない新人やな
43: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 02:07:46.81 ID:Ef8jKhP00
神は死んだ的思考になるってことか
末人なんか雇わん方がええやろ
末人なんか雇わん方がええやろ
44: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 02:09:18.13 ID:pGmYZrN40
人生観じゃなくて死生観なのか
48: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 02:14:35.53 ID:YMx4IjVW0
インド行くヤツはそういう経験したくて行くんだから
変わったと自ら思い込んでるだけ
日本に戻って日常送ればすぐにわすれる
変わったと自ら思い込んでるだけ
日本に戻って日常送ればすぐにわすれる
52: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 02:21:22.09 ID:+TDWhjmi0
途上国で生活すると時間にルーズになりちょっとしたことで口論するようになるから凄いわ
人って環境で簡単に変わるんやなって体感できる
人って環境で簡単に変わるんやなって体感できる
61: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 02:33:09.12 ID:p9W/DdvX0
インドで丸一年働きながら生活してました
ストレス耐性が得られました
のがええよ
ストレス耐性が得られました
のがええよ
65: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 02:38:44.00 ID:fdfjzuif0
インドの良いところは野生動物の種類が豊富なところやな
70: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 02:45:48.46 ID:I5iaqjOc0
学生がするインド渡航って精々観光旅行やろ
現地で働いて現地で消費して一定期間生活してたなら分かるけど
現地で働いて現地で消費して一定期間生活してたなら分かるけど
82: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 03:49:15.63 ID:ii71bH/r0
ワイの友達もインド行って早速タクシーの運ちゃんに詐欺られたらしいわ
107: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 06:42:21.23 ID:jn4lpec90
アメリカの就活生が日本旅行したらびびりそうよな
この世には奴隷みたいな給料で文句も言わず働く人間がいるって
この世には奴隷みたいな給料で文句も言わず働く人間がいるって
109: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 06:43:33.73 ID:qz11G1ppa
>>107
2〜3人のバイトで時間あたり何十人も来る牛丼チェーンの店回してる様子見せてこの人たちいくらもらってると思います?とは聞いてみたいわ
時給1000円って言ったらドン引きやろな
2〜3人のバイトで時間あたり何十人も来る牛丼チェーンの店回してる様子見せてこの人たちいくらもらってると思います?とは聞いてみたいわ
時給1000円って言ったらドン引きやろな
111: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 06:48:36.29 ID:6AXZ/O6C0
>>107
良くも悪くも事なかれ主義やからな
権利を主張したり揉めることを極端に恐れてるやつは多いわ
良くも悪くも事なかれ主義やからな
権利を主張したり揉めることを極端に恐れてるやつは多いわ
119: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 07:10:00.78 ID:A0Z8dOxX0
>>107
そもそもの物価も安いからこんなもんかで終わるやろ
牛丼とか500円くらいで食えるんやから
そもそもの物価も安いからこんなもんかで終わるやろ
牛丼とか500円くらいで食えるんやから
127: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 07:40:50.48 ID:MyuR/TcC0
極端に言えば日本国内にいてぬくぬくしてても映画や小説一つで価値観変わることがあるしな
92: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 04:58:59.31 ID:jodKUrfF0
ころころ人生観変わる奴はすぐ転職しそう
89: それでも動く名無し 2024/03/13(水) 04:55:08.01 ID:hvUtDkKYH
海外行く気あるっていうのはポイント高いんじゃない

◆【速報】コストコの価格、下請けの犠牲で成り立っていたwwwwwwww
◆【悲報】みちょぱ「地元に友達いない人は性格やばい」
◆【悲報】リュウジファン「味の素使いすぎでファンやめた」リュウジ「…」 →
◆【悲報】ポケモンでキモい大会が開かれるwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】風俗嬢さん、ホストの強烈な一言で冷めてしまう・・・
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1710261237/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:27 ▼このコメントに返信 サンペドロスーラで半年生活したら死生観変わると思う
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:30 ▼このコメントに返信 たのしそ〜
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:30 ▼このコメントに返信 死生観変わって仕事に活かせることある?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:30 ▼このコメントに返信 それまでが浅かったやつなら変わることもあるんやないの?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:30 ▼このコメントに返信 まず腹壊したり熱出して一週間寝込んでタヒにかける所からはじまるから…
旅行なら軽傷で済むけど生活までいくと時間に対する観念とか色々かわる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:32 ▼このコメントに返信 何の前兆も無しにいきなり仕事辞めそう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:32 ▼このコメントに返信 先進国がどれだけマトモなのかが分かるからな
当たり前になってる事の有り難みが変わるのは間違いないよね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:32 ▼このコメントに返信 スペイン人旅行者「死生観変わりました!」
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:34 ▼このコメントに返信 「インドに自分はいねぇよ地元で探せ」
面接室にこれ貼っとくといいよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:34 ▼このコメントに返信 日本をインドにしてしまおうと思います!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:35 ▼このコメントに返信 インドに行きたがる人は元から変人が多いイメージ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:35 ▼このコメントに返信 死生観は変わらない方が良くない?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:35 ▼このコメントに返信 >>3
日々生きる喜びを感じながら仕事に打ち込めるんとちゃう?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:36 ▼このコメントに返信 変わった報告なんていらん
その結果どう行動に影響したかまで言え
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:38 ▼このコメントに返信 インドに行って人生観変わりました
御社に入社しても、女性社員が一人で歩いていたら必ず襲うようにします
16 名前 : 真の愛国日本人ならPS5を買いなさい投稿日:2024年03月13日 14:38 ▼このコメントに返信 ハヤシもあるでよ!
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:42 ▼このコメントに返信 都市部は日本より発展してそうな可能性もあるが田舎は中国と同じで昔ながらなんだろうな
命が軽そう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:43 ▼このコメントに返信 性悪説が正しい事を悟ったなら価値はあるな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:45 ▼このコメントに返信 インドぶらぶらできるなら飛び込み営業くらい気楽なもんだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:48 ▼このコメントに返信 実際の死体の眼窩の虚を覗いてたら魂の在り処について思いを馳せるのは不思議な事ではない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:49 ▼このコメントに返信 スズキの就職面接で言ったら鼻で笑われそう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:52 ▼このコメントに返信 世界で類を見ないくらいの治安の悪さと女性の人権がない国だぞ
女の一人旅で行く奴は狂ってるか変態ビッチかどっちかだな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:55 ▼このコメントに返信 インドなんかに感化されて変わったところでそれが会社にとって何の役に立つというのか
むしろ非常識になるだけじゃないのか
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:55 ▼このコメントに返信 そしてすぐ戻る
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:56 ▼このコメントに返信 人間ってものが高尚でも何でもない賢いだけの猿だって思い知った所で仕事に活かせる要素なんてあるんですかね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:56 ▼このコメントに返信 みんな日本がブラックで海外の労働はしっかりしてると思いすぎじゃない??
んなことあないぞ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:58 ▼このコメントに返信 そこでインド人を右に出さないからダメなんだよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:58 ▼このコメントに返信 インド旅行に行って何も得るものはありませんでしたと言ったほうが面談として面白い
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:59 ▼このコメントに返信 百聞は一見に如かずでガチの死な安を学べるのは大きいと思う
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:02 ▼このコメントに返信 それまで不自由なく綺麗な人生歩んできたならそうなるだろうよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:02 ▼このコメントに返信 あの電車に人がいっぱい乗ってるやつ
死者が月1000人くらいずーっと出てるから流石に最近規制されたらしいで
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:03 ▼このコメントに返信 赤痢に感染したままインドから帰国して
検疫で正直に検便を受けずに日常生活を送った挙句
周囲に伝染させた迷惑な奴が知り合いにいたからな
何が人生観やら
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:03 ▼このコメントに返信 貧困街だけ行っても世界観は変わらない
超富裕層向きリゾートとセットで行くと住む世界が違う格差を体感できる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:04 ▼このコメントに返信 昔バックパックブームの頃はこれ普通に言ってる人多かったけど南インドのゴアとかのリゾートでガンジャやLSDやりまくった結果って感じだったから納得はできたんだよね
サイケデリックブームで同じようにバックパックやってる白人がいろいろくれたからね
メスカリンみたいな今では珍しいネタも現地では大量に流通してたな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:07 ▼このコメントに返信 インド行った知り合いが「腹壊して苦しんでからがスタート」とか言ってたから、絶対行く事はないと思う
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:10 ▼このコメントに返信 カトマンズ行ってこいよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:11 ▼このコメントに返信 「メキシコで生活をした結果死生観が一変しました!!!」
↑これならわかる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:11 ▼このコメントに返信 意識高い系の常套句ではあるがそれが自分にとってどうプラスに働いたのかには一切言及していないのがミソ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:14 ▼このコメントに返信 南無 and stay.
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:14 ▼このコメントに返信 だからなんやねんとしか...
そんなこと仕事に関係ないやん
地元でずっと学業と並行してバイトしてましたのほうが百倍印象良いぞ
自意識こじらせてるやつって仕事でもいらん考えやムーヴばかりするからな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:14 ▼このコメントに返信 几帳面な性格の奴とか影響受けて雑な性格になりそうだな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:15 ▼このコメントに返信 野良犬に嚙まれるとマジで狂犬病で死ぬからな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:16 ▼このコメントに返信 >>3
特殊清掃員なんかは適正ありそうやな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:19 ▼このコメントに返信 東方プロジェクトやって死生観が変わったぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:20 ▼このコメントに返信 価値観変わったとか言われてもその価値観が良いものであるかと言えば全然そんなことないしな
むしろ和を重んじる同調圧力ジャパンでは特異な価値観の持ち主なんて基本的に煙たがられるだけだし、少なくとも雇用されるような立場では
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:20 ▼このコメントに返信 ガンジス川で沐浴して2週間下痢で寝込めば死生観くらい変わる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:22 ▼このコメントに返信 インドで生まれ育ったインド人はどうなんだと、完成形か?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:27 ▼このコメントに返信 死生観の安売りですがな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:27 ▼このコメントに返信 一生懸命生きようってなるやろ。インド行ったら。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:27 ▼このコメントに返信 どこで生活しても影響受ける人は受けるのでは?
その後他の国でも生活してみたら?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:28 ▼このコメントに返信 というか面接でそこからどう話が膨らむと思ったのよって話だ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:30 ▼このコメントに返信 >>10
高円寺で見たターバンの男!
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:31 ▼このコメントに返信 お前の死生観なんか興味ない
と言えない辛さだわな
頭おかしくなる位アホな話聞かされて大変だな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:35 ▼このコメントに返信 >>42
カンボジア支援行く時に散々言われて現地で納得した
インドだろうと南米だろうと日本(自国)の常識は当てはまらないって思考は大切だなと
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:37 ▼このコメントに返信 なんで日本で就活してるんや
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:42 ▼このコメントに返信 死生観変わったとこで日本に戻って生活したら意味ないだろ
その死生観は日本には当てはまらないんだから
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:44 ▼このコメントに返信 三代ウザい国
声掛けてくる奴がウザ過ぎる&ボッタクリしかいない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:44 ▼このコメントに返信 メキシコとかウクライナにも行こう
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:45 ▼このコメントに返信 >>40
別に面接で言う事じゃ無いかもしれんけど
同じスペックならインド生活してた方を採用するわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:46 ▼このコメントに返信 旅行じゃなくて生活してたんかい
そりゃ例えインドじゃなくても感覚は色々変わりそうやな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:47 ▼このコメントに返信 面接官「死生観変わったことが何に役だつのですか?」
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:52 ▼このコメントに返信 人口が多い国あるある
貧富の差もエゲツないし、文化も都市と地方では数十年の違いがあるレベル
ましてや野生の象とエンカウントする国なんて…
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:52 ▼このコメントに返信 まあそうだとして、それが何のアピールになるんだ
行動力があるとか、感受性が強いという特性はあるがしれんが
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:52 ▼このコメントに返信 面接で言うことではないわな
価値観程度なら普通に本読んだりニュース見たりするだけでも多少変わるし、そりゃ海外旅行したら変わるだろって感じだが、生死観変わるのか
まあその辺って感じの場所で死体焼いてたりするのは生死観変わるかもしれんな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:53 ▼このコメントに返信 死生観だのそんな御大層なハナシではなく
ハエのまとわりつく飯を気にせず食えるとか、ドロ色の水で体を洗えるとか、電車の屋根に登って移動しちゃうとか・・・そういう方向に逞しくなるっていうだけだろう
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:54 ▼このコメントに返信 >>59
まあバイタリティはありそうだよな
でもすぐにやめそう、俺なら避ける
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:55 ▼このコメントに返信 ひょっとしてインドって地獄では?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:01 ▼このコメントに返信 わざわざインドまで行かんでも九相図でも見てればいいんじゃね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:01 ▼このコメントに返信 海外出張や海外支社の発展途上国とかに行かせる仕事とかやってくれそうだから、有益ではあると思う。リスクもあるだろうけど
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:01 ▼このコメントに返信 ジョジョの3部読んでにわかインドは価値観変わる奴が増えた時期あったな。
またなんかあったのか?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:03 ▼このコメントに返信 インド行った事ある人が言ってたわ
日本で80年生きて見れる物がインドじゃ1週間で見れるって
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:05 ▼このコメントに返信 旅行じゃなくて生活だからな、大なり小なりあるだろう
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:06 ▼このコメントに返信 実際インド行って学ぶのは不衛生さと治安の悪さよな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:07 ▼このコメントに返信 米71
日本でも十分に情報は入ってきてるんだけどな
馬鹿な奴が自分の目で見ないと信じないだけで
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:08 ▼このコメントに返信 自分の死を実感するってことかな
そしたら確かにくだらねえ事には構ってらんないよな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:10 ▼このコメントに返信 >>3
俺もそっち方面のツッコミのスレと思った
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:11 ▼このコメントに返信 >>13
それで効率上がるかって話
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:11 ▼このコメントに返信 人生観変わるような地域に行ったら男でも危ないんじゃないの
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:14 ▼このコメントに返信 一言にインドって言っても治安とかピンキリだろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:18 ▼このコメントに返信 >>59
本当にインドで生活してたなら好奇心があって英語は使えるってことだしな
同レベルの応募者なら、そっちの方が一緒に仕事してみたい
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:19 ▼このコメントに返信 死生観変わると思う。出張はボディーガードついてくる夜出かける時はボディーガード無しだととても外出できないネットの噂通りの治安の悪さ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:19 ▼このコメントに返信 バーラトって全然定着しなかったな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:19 ▼このコメントに返信 不潔な国での一泊はほんと自分の中の何かを思いっきりかき乱す
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:20 ▼このコメントに返信 普段と全然違う環境で過ごすと価値観に影響するって話で、
インドは簡単にそういうところに触れられるからよく話題にされるが、
どこだってそういう衝撃を求めるなら機会はいくらでもある。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:20 ▼このコメントに返信 >>59
インドデーを面接で自己アピールカードとして切っちゃう自意識も含めてのアウトやで
仕事論や生活論より先に「上の意識に開眼した私」をアピってくるようなやつはズレかたがウザいってことや
百歩譲って地球環境やら貧困問題やらの意識に目覚めたって話ならまだ良いけど自分の死生観どうたらは本当にどうでもよすぎる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:25 ▼このコメントに返信 >>3
命は軽いモノとして理解して、過労死を気にせず限界まで働いてくれる様になる筈
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:25 ▼このコメントに返信 友人が壮絶な下痢してたな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:26 ▼このコメントに返信 具体性のあるエピソード話せるならプラスになるかもしれんな
結構ハードル高いと思うけどな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:28 ▼このコメントに返信 罠猟やってるけど鹿ぼくさつしてるうち変わったわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:32 ▼このコメントに返信 インドに行った程度で簡単に変わっちゃうバカだったのよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:34 ▼このコメントに返信 >>3
ロジハラやぞ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:34 ▼このコメントに返信 衛生観念が欠落してるような奴じゃないとインドは無理やで
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:34 ▼このコメントに返信 >>77
まぁメンタル折れにくいってのは強いんじゃない、知らんけど
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:34 ▼このコメントに返信 行ったことあるけど、ただの不潔なクソ田舎だった
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:37 ▼このコメントに返信 インドで何があったのか話聞きたい
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:38 ▼このコメントに返信 今はコロナ引きこもりとか多様性とかいう名のもとに小卒で終わってしまった人が日本にもそれなりにいるから
行くところに行けばインド的体験が出来るぞ(しなくていい)
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:39 ▼このコメントに返信 帰国して一週間もたてばそんなものは吹き飛ぶ
途上国での体験なんてそんなものだ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:42 ▼このコメントに返信 いままさに駐在してるけど面白い国だよ。ネットで紹介されるものは良い方でも悪い方でも写真映えするものばかりで、実際住んでみると人には言わないレベルだけど彼らとの生き方、考え方の違いが山ほどある。ネットに全てがある派にはさすがに同意できん
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:45 ▼このコメントに返信 インド人もビックリ!という言葉の意味が
インドに行って分かったというのはある。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:45 ▼このコメントに返信 >>84
全くおっしゃるとおり
インドは日本との違いが大きい割に、英語が通じて比較的に安全だから行く人も多いからネタになってるだけ
多分、アフガニスタンとかに行けばインド以上に価値観変わるだろうけど、普通の人は行かないわな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:50 ▼このコメントに返信 多分イギリスとかに行ってアフリカの砂漠のど真ん中の部族出身の奴とかから話聞いた方が……
ってそんなことする必要ある!?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:50 ▼このコメントに返信 死生観変わった奴は社畜にふさわしくないわな
老後の人生のために恐怖して奴隷のように働く奴が欲しい
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:54 ▼このコメントに返信 >>98
元駐在員だが面白い国というのに同意だわ。
色々な人種や文化や言語が混在していて、それが民主国家として1つにまとまっている。最近はヒンドゥー・ナショナリズムがアレだけど、色々な価値観を持った人がなんとな〜く折り合いつけながらまとまってるいい国なんだよね。
衛生面とか悪いところにばっかり注目してったら、どんな国だって悪しざまに言えるわな。治安なんて米国の方が悪いと思うよ。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:56 ▼このコメントに返信 ちょっと他所行っただけで変わる程度の感覚で生きてた事を恥じろよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:56 ▼このコメントに返信 ワイはインドで修行してニュータイプになったんだが?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:19 ▼このコメントに返信 周囲と価値観合わなそうだし採用に控えるのが正解
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:22 ▼このコメントに返信 実際にインド行ったこともないのに決めつけるバカの多さよ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:26 ▼このコメントに返信 米107
インドに行ったことないのに勝手に肯定する間抜けくんやんけ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:26 ▼このコメントに返信 中国に一ヶ月いたとか変わったかなと思ったけど
数ヶ月で元に戻ったわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:26 ▼このコメントに返信 まぁ何かあるんやろな
日本に帰ってきてアニメスタジオ立ち上げる奴もいるしな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:26 ▼このコメントに返信 死生観が変わった野武士みたいなソルジャーが来たらお得やん
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:27 ▼このコメントに返信 海外行って人生観変わったと語る人間と
行ったけど特に何も変わらんて人間と
行きもせずネット知識だけでうだうだ語る奴
どれを採用するかって話でしょ?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:30 ▼このコメントに返信 ネットでよく叩かれているアホな人事担当者が降臨したのか・・・・
自分の井戸だけが大海と思っていることは社会人として恥じるべきだな
インド放浪で人生学んだつもりの若者もアレだけど
かのスティーブ・ジョブスもそうだったわけだし
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:35 ▼このコメントに返信 変わったってやつはそれまでものすげえ浅い価値観だっただけ定期
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:42 ▼このコメントに返信 川の水飲むだけで理解できるだろ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:44 ▼このコメントに返信 ほんとにインドを見てきたならどの部族が食人文化でヤベーとかあそこの地域の部族は今でも名誉殺人が横行しているとかさらさら言えるよね
インド全体を一緒くたにすることはまずない地域でまーじバラバラだから
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:56 ▼このコメントに返信 そいつはインドを見下してるだけや。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:59 ▼このコメントに返信 その生死観は弊社にどのような利益をもたらしますか?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:00 ▼このコメントに返信 そこはインドで修業したら手足が伸びて火が噴けるようになりました、とかじゃないと
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:09 ▼このコメントに返信 なんでお前らは自分の生死観や価値観は生涯不変と確信してるの?
なかやまきんに君のYouTube見て筋トレ始めたらそれ価値観変わったって言えるでしょ。人の価値観なんて簡単に変わるぞ
生死観だってそう、知り合いの葬式や出産だけで変わることもあるし、トリモチにかかったネズミ見ただけで変わる人もいる
なんでインド行って価値観変わるのをそんなに馬鹿にするんだ?変らない人のほうが異常だと思うぞ
わざわざインド行く必要もないと言われたらそれまでだけど、じゃああなた生存の必要最低限で行きてるの?って話。まぁそんな生き方してたら価値観変わらないわな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:20 ▼このコメントに返信 インドに行って価値観が変わりました、ていうのがある種の決まり文句みたいになってるんでしょ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:26 ▼このコメントに返信 価値観変わったわ〜と言える程かは知らんけど
日本はまだありがたいと思えるってのはあるな
台湾行った時だけど、景観は日本とそっくりだけど
日本は欠損した人が地べたに頭打ち付けて物乞いしてる姿とか頻繁に見ないしな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:31 ▼このコメントに返信 日常生活の中にも深い価値や機微を見出すことはできますよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:35 ▼このコメントに返信 インドで働けばいいやん
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:43 ▼このコメントに返信 >>85
この期間これこれやってましたと言うのは必ず言うし 人生観変わったって言うのは例えばオーストラリアでもカナダでも変わるしインドの成長見込んで仲良くなっとくのもアリ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:52 ▼このコメントに返信 >>26
しっかりというのが労働法の遵守というならそんなことあるだろ
だって労働法なんてないから違法じゃないもん
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:56 ▼このコメントに返信 別の土地に長い期間滞在するのは意味あると思う
生まれ育った土地から離れないと小さなコミュニティの中で価値観が形成するから
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 19:21 ▼このコメントに返信 良い方に変わるとは限らないからな
そんなのが完全プラスに働くなら最初からインド人取るわ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 20:07 ▼このコメントに返信 米105
行くかい?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 20:23 ▼このコメントに返信 そーいやゲームでいろんな景色みるせいで
現実だと1.0のせいもあってか全然感動しなくなったな
毎度画面の方がはっきり見えるし綺麗
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 20:25 ▼このコメントに返信 似たようなやつと家が近いからってやつがいて
家近採用されてて今も元気に働いてるな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 20:30 ▼このコメントに返信 インドで人生観変わったってもうそれを否定するお人形遊びしたい人しか言ってないよな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 20:34 ▼このコメントに返信 無法地帯で変わった人生観なんてなあ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 20:35 ▼このコメントに返信 >命の軽さを知るんだよね
中国、北朝鮮、ロシアでも簡単に経験できるだろ
なんでインドなんだ?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 20:40 ▼このコメントに返信 ちょっとそこらで死んでるくらいで、何が変わると言うんだろうか
今までヌルすぎナメすぎ楽してましたって白状するだけで、情けないとしか思えないが
身の回りが戦場なら、生き残るために必死になるよね?常在戦場の気持ちで毎日生きろ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 20:44 ▼このコメントに返信 米135
インドいったことなさそう
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 20:45 ▼このコメントに返信 米128
友人がインド行った結果、「生きてるだけで勝ち組」と達観してニートになったわ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 20:53 ▼このコメントに返信 旅行じゃなくて一定の期間生活してれば変わることもあるだろうが、日本でよくある死生観から離れた人と働きたいか採用したいかと言われると…
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 21:02 ▼このコメントに返信 弊社ではそのような事は必要としていません。自衛隊か外人部隊に行ってください
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 21:17 ▼このコメントに返信 「はい、わかりました」で、別に+ポイントにはせん
それが、欧州でも南印でもラテン米でも一緒ぞ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 22:01 ▼このコメントに返信 日本は死んじゃダメみたいな感覚あるよな。
人はいつか必ず死ぬから、今を全力で生きなきゃいけないと思ってる自分からは少し違和感を感じる。
介護施設入れば安心なのか?本当はいつも通りの生活の中に死があるから孤独死こそがピンピンコロリなのではないか?とかね
必ず死があると一回ちゃんと想像してみた方が良い。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 22:17 ▼このコメントに返信 日本人的死生観を喪失し、継承せず怠惰に生きてきた
という前提を正直に語れよ
だからちょっと海外行った程度で死生観がブレるんだよ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月13日 22:39 ▼このコメントに返信 日本の仏教の死んだら極楽女に〜的なのと違う感じする
色即是空 空即是色とか諸行無常とかなのかインド人は死後をどう考えてるんだろう
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 02:15 ▼このコメントに返信 >>125
成長見込んで仲良くなりましたならまだ仕事での自己アピールにはなるかもな
だいぶあざといけど
というか「人生観変わりました、死生観変わりました」だけ言われてもそれはものの見方がチェンジしましたってだけだからな
何から何に変わったり気づいたりしたのかが大事なのにそこを言えない人は単に一皮剥けたゴッコから脱却できてないんだよな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 02:51 ▼このコメントに返信 コントであっただろ。インドに行って変わった、インドの空港で変わった、インドに行く飛行機の中で変わった、インド行きの飛行機になる前に日本の空港で変わった、ってエスカレートするやつ。
まぁ実際に「インドに行って価値観変えるぞ」って最初から考えてるやつがほとんどだし。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 06:49 ▼このコメントに返信 死生観変わったから死体洗いのバイトが出来る様になりました。命の軽さを知った僕にそんな口の利き方をしてもいいと思っているんですか?
貴方の命なんて、その辺の石ころより軽いんですよ。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 06:51 ▼このコメントに返信 インドは2週間位家を空けると、誰かが勝手に住み着いてその家は奪われているらしいね…。これガチやねん。法律という概念や警察という概念がないの?
というかインド警察っているのか?
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 07:30 ▼このコメントに返信 インドって川に普通に死体が浮いてて誰も気にしないって本当?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 07:30 ▼このコメントに返信 そういう貧しい過酷な環境で働いてましたボランティアしてましたとかならアピールにもなりそうやけどな
プラプラ観光してるだけで具体的な行動も起こさず何が変わるって言うんや
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 07:46 ▼このコメントに返信 自我に目覚めた人間なんか要らんのだわ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 07:46 ▼このコメントに返信 それで「変わった」ってことは軽い方にシフトしたんだろ
それ日本でアピールすることかよw
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 08:43 ▼このコメントに返信 キリスト教宣教して5人改宗しました
だったら採用
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 08:45 ▼このコメントに返信 >>9
それインド行ったことない人の考え方だし参考にならない
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:27 ▼このコメントに返信 親の金でいってる私立大学さぼって親の金でインドいって人生観変わったっていって親の金で済んでる家に女(三十路)連れ込んで親に怒られて女(三十路)捨ててどこにも就職できずに派遣社員になった奴ならいたな
インド意味なしwww
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:02 ▼このコメントに返信 スレ主「社会人エアプだけどスレ立てました!!!」俺ら「はぁ、またか」
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:08 ▼このコメントに返信 >>153
じゃあインド行ったことない人をなるほどって言わせる体験談聞かせろで終わり
それが面接だ
自分探し=インドって安直な考えの奴には難しいと思うけど
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:14 ▼このコメントに返信 >>125
不思議と周りでインド行った奴の話聞くと旅行好きだから何となく面白そうで行ったって奴の方が価値観が〜とか言ってる奴より話面白いんだよ
側重視で内容薄い人間よりナチュラルに楽しんでる人間の方が魅力的だわ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 11:37 ▼このコメントに返信 結局完成されて窮屈な現代日本より、戦後の混乱期の話が刺激的で面白いようなもんだよね。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 12:21 ▼このコメントに返信 ハッテン途上で数か月生活すると人生観変わるよ
日本女性みたいな甘ったれは絶対に生活できない
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 12:46 ▼このコメントに返信 衛生観念が低下するって意味かな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 13:44 ▼このコメントに返信 インド程度で人生観が変わる時点でただのお坊ちゃんだろ
国内でも田舎の方なら少なくとも表向きは大差ねーだろ
むしろ田んぼのど真ん中に屠殺場があったり山歩いてたら普通に猟銃の発砲音が聞こえるとか港に迷い込んだ害獣のイルカを撲殺する子供とか空き地で血抜きしてる鶏とか未だに便所が庭にあって謎のわら紐があるだけでトイレットペーパーがない日本の田舎のほうが人生観変わるだろ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 14:49 ▼このコメントに返信 人の命の軽さを知ることは出来そう
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 15:56 ▼このコメントに返信 マグロ漁船の方が悟れることは多そうだな。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 16:12 ▼このコメントに返信 彼はレインボーマンだな
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:26 ▼このコメントに返信 工場の立ち上げでインドに半年いたけど、とくにこれといった感想ないわ
しいて言えば飯が想像してたより不味い
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:53 ▼このコメントに返信 家から出ただけで死生観変わった仏陀という人がいるので大したこと無いっすねwww
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:54 ▼このコメントに返信 インドで価値観変わったのはすげーまともそうなやつが会話中いきなり人に石投げてそのまま話に戻った時
罪人の一族だからって言ってたけど豹変にビビったわ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 17:57 ▼このコメントに返信 何かエピソードが語れれば良いのでは?
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 19:10 ▼このコメントに返信 死生観変わっても日本の社会で役に立つかどうかは別やぞ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:28 ▼このコメントに返信 米161
馬鹿がなんか賢いこと書いたつもりか
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 20:41 ▼このコメントに返信 これの何が悪いんや?別にええやろ?
インドに行く学生と行かん学生なら行かん学生の方が明らかに多いし、又海外経験ないやつか!とはならんやろ?単に明確な理由なく叩きたいだけやん
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:20 ▼このコメントに返信 自分探しとかいうヤツは地雷
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:24 ▼このコメントに返信 俺もインド行った後2か月間くらいは意識高くなったわ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 21:37 ▼このコメントに返信 途上国行った程度で価値観変わって途上国の価値観で日本企業務められたら迷惑だろ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 22:33 ▼このコメントに返信 幸田くんみたいに生きたまま首をISISの戦闘員にぶった切られれば生死感が変わること間違いナシ🍐
まあ、変わったところでアウトだけどなwwwwwwwwꉂ🤣𐤔
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:08 ▼このコメントに返信 死生観変わるか?寧ろ悪い方にじゃね?
人の命が軽い世界で過ごした時に大抵の人間は死に無関心になって他人も自分も大事にしなくなるぞ
どれだけ赤の他人の死を見たって自分が死の淵を経験しないと価値観なんざ変わらない
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:16 ▼このコメントに返信 変わるんだろうけど
そんな変な悟り開いたヤツ入れるのはリスキーすぎるだろ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:18 ▼このコメントに返信 インドで仕事してるけど日本より発展してきてるで
民度も生活水準も高くなってきてるし、日系企業も大して相手にされなくなってきてる
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:20 ▼このコメントに返信 米176
いや、俺は顔前面の骨がバラバラに骨折して腫れてリアルアンパンマンになって顔が重すぎて立ち上がる事すらできず飯も1月謎のミルクをチューブで胃に流し込むくらいの交通事故おこしたが何も変わらんかったよ
人はそう簡単に変わらない
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:53 ▼このコメントに返信 ガンガー汚いぞ…。あと女性には勧められない国。
汚いだけで何も変わらん。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月15日 09:11 ▼このコメントに返信 インドで死生観が変わるなら北海道でも変わるんじゃね?
動物園じゃなくて大自然の中でヒグマと遭ったら平和ボケした日本人の死生観なんて吹っ飛ぶやろ
じゃなければ、試される北の大地で真冬にキャンプするだけでもええで
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月15日 17:42 ▼このコメントに返信 死生観が変わったことじゃなく、それをポジティブに受け止めていることが問題。
インドが数千年の長きにわたって世界史のイニシアティブを握れなかったという事実を、無視してはならない。
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月15日 19:12 ▼このコメントに返信 普通にそこらへんで遺体燃やしててゲロしちまったよ…
布とかなんにも巻いてねーんだもんもろにヒト
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:47 ▼このコメントに返信 インドと言っても北と南では大分違うみたいだし一概には言えないよね、日本と大きく違うのは貧乏人は
ひでー貧乏で金持ちはベラボー金持ちって事かな?
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 12:50 ▼このコメントに返信 学業に費やす時間を使って親のお金でインド旅行して遊んできました!
(その学費も一人暮らしの家賃も生活費も親のお金です!
大学は滑り止めで入った私立大学です!)
ってのがいたな
そりゃ落ちるやろ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月29日 07:34 ▼このコメントに返信 米3
死ぬよりはマシだと仕事に対し前向きになれる
インドじゃ仕事どころか生きるのも難しいレベルで大量に人が死にまくってるからね
生きてるだけで勝ち組だと思えるようになる
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月29日 07:37 ▼このコメントに返信 米181
ボケはお前な
ヒグマは滅多に人を襲わん
普通は逃げる
だからこそ今まで絶滅させられずに済んでんだよ
人を見れば襲いかかってくるような危険な動物だったらとっくに駆除されて絶滅しとるわアホ