
1: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 01:58:31.67 ID:RiNWDDoHd
ええよな
お湯も出るからカップラーメンもすぐやろ
お湯も出るからカップラーメンもすぐやろ
3: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:00:49.02 ID:w9h2ojIt0
安くなくね?
ボトル買うわ
ボトル買うわ
2: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 01:59:49.71 ID:6DPACCjt0
2Lミネラルウォーターでよくね
8: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:03:47.75 ID:otbiGa3P0
スーパー行けば1000ml88円なんやが
【おすすめ記事】
◆僕「なんかもうウォーターサーバー使わないな解約しよ」ウォ鯖会社「回収費20万円です、もしくは買取で15万円です」→結果www
◆【愕然】イオンモール内の通路でウォーターサーバーや格安スマホの客引きしてるやつ ← こいつwwwwwwwwww
◆【悲報】ワイウォーターサーバー営業くん、ガチでヤバいことになる・・・・・・
◆【呆然】先輩 「あれ?このウォーターサーバー水が出ないぞ?」 俺 「あ、チャイルドロックですね」 先輩 「いや、うちの会社に子供いないだろ…」→結果・・・

◆【画像あり】大谷夫婦、お似合いすぎて嫉妬しないwwwwwwwwwww
◆【速報】頂き女子りりちゃん、検察に懲役13年罰金1200万円求刑されるwwwwwwwwww
◆【悲報】200万の高級チャリに乗ってた高校生、オッサンに説教されてしまう… (動画あり)
◆【悲報】若者女性「1回目のデート行ってきたんだけど私服がこれで泣いた...」
◆【速報】岸田首相「確定申告最終日です。納税の意味を考えていただきご協力を」
◆僕「なんかもうウォーターサーバー使わないな解約しよ」ウォ鯖会社「回収費20万円です、もしくは買取で15万円です」→結果www
◆【愕然】イオンモール内の通路でウォーターサーバーや格安スマホの客引きしてるやつ ← こいつwwwwwwwwww
◆【悲報】ワイウォーターサーバー営業くん、ガチでヤバいことになる・・・・・・
◆【呆然】先輩 「あれ?このウォーターサーバー水が出ないぞ?」 俺 「あ、チャイルドロックですね」 先輩 「いや、うちの会社に子供いないだろ…」→結果・・・
5: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:00:53.23 ID:3SsCkujU0
水道水「4Lで1円です」
6: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:02:13.60 ID:7WAU5Y160
あんなもん部屋に置いたら室温暑くならへんの?
7: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:02:56.53 ID:XSG6XP1G0
解約料スゴいんやろ
9: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:04:30.56 ID:KlTvCdxO0
この時間くらいからジャパネットがウォーターサーバー無料水二ヶ月無料とか無料無料煽りまくって情弱カモってて草生える
水売るんはボロ儲けなんやろな
水売るんはボロ儲けなんやろな
10: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:05:01.57 ID:RiNWDDoHd
>>9
ちょうど今見てて検討し始めたんやがあかんの?
ちょうど今見てて検討し始めたんやがあかんの?
114: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 03:52:18.32 ID:l2SxAEzh0
>>9
3か月目は払わないといけないとかじゃなかったっけ?
3か月目は払わないといけないとかじゃなかったっけ?
11: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:05:33.79 ID:KlTvCdxO0
解約条件よう確認しーや
12: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:06:16.59 ID:UN/tvqXN0
高い、不衛生で買いたくない
唯一のメリットは冷たい、熱い水お湯が瞬時に出るくらい
唯一のメリットは冷たい、熱い水お湯が瞬時に出るくらい
13: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:06:35.94 ID:o6/21n390
ウォーターサーバーなんか情弱ビジネスの最たるもんやぞ
14: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:06:36.44 ID:+ZNg+Ah40
この換算見て儲かるんやなあと思ったわ
16: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:06:46.86 ID:/0/fZ2Vn0
普通アマゾンで水ポチるよね
18: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:08:44.80 ID:o6/21n390
一応災害備蓄も兼ねて2Lの箱で買っておいてあるけどそんなに減らんし
19: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:08:51.48 ID:Fzj0rGwu0
維持費払えるならあってもいいんじゃね?
21: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:14:30.90 ID:3Q5W10EK0
場所とります。水道水より高いです。水道水より不味いです。
23: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:17:26.37 ID:RiNWDDoHd
>>21
さすがに美味しいやろ
ジャパネットでやってた利用者の声も「美味しいです」みたいなのあったし
さすがに美味しいやろ
ジャパネットでやってた利用者の声も「美味しいです」みたいなのあったし
25: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:17:44.72 ID:o6/21n390
>>23
カビ生えて終わりやろ
カビ生えて終わりやろ
22: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:16:37.43 ID:CHpMoNNe0
レンタル料、電気代「…😏」
24: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:17:33.81 ID:KFFQhseO0
ティッシュ貰うと勧誘のおまけ付きだから腹立つ
26: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:18:02.37 ID:CHpMoNNe0
会社ぬあるの飲みまくってるけど天然水じゃなくて濾過しまくって水道水なんよな
27: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:18:43.91 ID:n+WyLPgN0
水道水配るだけでボロ儲けだもんな
29: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:19:14.35 ID:3Q5W10EK0
日本の水道水は軟水やから海外のミネラルウォーターと比べたら飲みやすいし美味い
32: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:22:03.92 ID:UN/tvqXN0
Panasonicの蛇口につける浄水器でさえもなんか馬鹿馬鹿しくなって水道水飲んどる
蛇口につけるタイプも絶対汚いやろ
蛇口につけるタイプも絶対汚いやろ
35: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:23:57.73 ID:CHpMoNNe0
>>32
水道水とか料理でしか身体に入れんやろ…
水道水とか料理でしか身体に入れんやろ…
43: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:26:32.67 ID:v6BnnoqwM
必要じゃないのにセールス受けて契約してるやつがアホなのであって必要な人だっていっぱいおる
45: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:27:38.83 ID:nJ8Lzb4+0
スーパーに無料水もらいに行くのもペットボトル買うのもウォーターサーバーも面倒や高いで
ボトルで濾過するやつに落ち着いたわ
ボトルで濾過するやつに落ち着いたわ
48: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:28:20.65 ID:v6BnnoqwM
食洗器やルンバに対して自分でやった方が早いし無駄とか平気でいってそう
54: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:30:22.96 ID:UN/tvqXN0
>>48
食洗機もルンバもドラム式も全部好きやがウォーターサーバーはただ冷えてるだけやん
食洗機もルンバもドラム式も全部好きやがウォーターサーバーはただ冷えてるだけやん
58: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:32:06.81 ID:RiNWDDoHd
>>54
お湯も出るんやで
お茶やカップラーメンが捗りそうや
お湯も出るんやで
お茶やカップラーメンが捗りそうや
55: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:31:47.80 ID:PLJuow2n0
スーパーの水サービスも一瞬ええやんと思ったけど
ボトルが清掃しにくそうで面倒がってすぐ腹壊しそうや
ボトルが清掃しにくそうで面倒がってすぐ腹壊しそうや
64: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:34:27.69 ID:mC4yQQrX0
あとあのボトル変えるのがクソめんどくさいからな
気がついたら家を埋め尽くしてそう
気がついたら家を埋め尽くしてそう
71: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:38:25.07 ID:oBrUypCf0
あると便利だがなくても問題ないものはなくていい
76: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:43:31.87 ID:YrOqCukt0
ドルチェだかバリスタだかコーヒーメーカー本体今なら無料プレゼントで
コーヒーは月額制もあったなぁ
欲しいと思った人が掃除担当しなきゃならないから
結局掃除が面倒なんだよw
コーヒーは月額制もあったなぁ
欲しいと思った人が掃除担当しなきゃならないから
結局掃除が面倒なんだよw
84: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:59:02.07 ID:IJU+BEFt0
>>76
エスプレッソマシンはほんとメンテ面倒だよね
全自動って宣伝してたのに掃除は毎日だし食洗器も使えないしあれ買うんなら使い捨てドリッパーと食洗器対応のミルクフォーマーで十分だと思うわ
エスプレッソマシンはほんとメンテ面倒だよね
全自動って宣伝してたのに掃除は毎日だし食洗器も使えないしあれ買うんなら使い捨てドリッパーと食洗器対応のミルクフォーマーで十分だと思うわ
86: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 03:01:43.64 ID:UN/tvqXN0
>>84
デロンギのマグニフィカは神
ガチで全自動
デロンギのマグニフィカは神
ガチで全自動
100: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 03:17:24.57 ID:IJU+BEFt0
>>86
うちのデロンギの全自動だったけど毎日洗ってたよ
トレイやカスたまるとこやタンクは洗うし抽出するとこも拭かなきゃだったしスチーマーも使う度に洗うし抽出口から結構飛び散るし全自動でも掃除は必要でしょ
うちのデロンギの全自動だったけど毎日洗ってたよ
トレイやカスたまるとこやタンクは洗うし抽出するとこも拭かなきゃだったしスチーマーも使う度に洗うし抽出口から結構飛び散るし全自動でも掃除は必要でしょ
103: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 03:23:13.66 ID:UN/tvqXN0
>>100
カスたまるとこもタンクも毎日洗わず週一
カスはランプついたら捨てる
夏場はカビ生えそうだから週2だわ
カスたまるとこもタンクも毎日洗わず週一
カスはランプついたら捨てる
夏場はカビ生えそうだから週2だわ
91: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 03:06:17.51 ID:xFTdIa0z0
水道水美味い地域なんで1リットル0.2円の水道水で良いです
62: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:33:46.29 ID:Crhw9IB80
生活に結構な余裕あるなら導入した方がええけど一般平民には不要なくらいの重要度
63: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:33:56.19 ID:YrOqCukt0
掃除無しなら欲しい
掃除や定期メンテを自分でするならいらない
掃除や定期メンテを自分でするならいらない
31: それでも動く名無し 2024/03/16(土) 02:21:01.17 ID:JEYaC/GK0
へんな業者と契約すると一生にわたってカモリストに載りそうで怖い

◆【画像あり】大谷夫婦、お似合いすぎて嫉妬しないwwwwwwwwwww
◆【速報】頂き女子りりちゃん、検察に懲役13年罰金1200万円求刑されるwwwwwwwwww
◆【悲報】200万の高級チャリに乗ってた高校生、オッサンに説教されてしまう… (動画あり)
◆【悲報】若者女性「1回目のデート行ってきたんだけど私服がこれで泣いた...」
◆【速報】岸田首相「確定申告最終日です。納税の意味を考えていただきご協力を」
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1710521911/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:27 ▼このコメントに返信 別に安くはねえんやろーけど、ミルク作るのにイチイチ湯沸かすのめんどいから助かっとるわ😊
数千円くらいどうでもええし
ミルク作らなくなったら解約やな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:33 ▼このコメントに返信 近所のスーパー「2リットル80円」
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:35 ▼このコメントに返信 ペットボトル挿すタイプあるけどあれどうなの?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:39 ▼このコメントに返信 日本人は貧乏になった!なのに水道で我慢しない自称日本の貧民w
そら自民党が勝ち続けるわな
マスゴミがいう貧困層なんてマスゴミの脳内にしかいないんだからwww
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:40 ▼このコメントに返信 なにより衛生的じゃないのが問題なんだよなぁ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:44 ▼このコメントに返信 それなら持ち運べて出先でボトル捨てれる500mlペットケースで買ったほうがいいよね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:45 ▼このコメントに返信 水道水が圧倒的に安くてどんなミネラルウォーターよりも衛生的で味も神経質でない限り十分なレベル
水道管が腐ってるとかマンションでタンクに貯めてるとかなら別だが
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:48 ▼このコメントに返信 カルキ抜いた水道水冷蔵庫に入れときゃいいだけ
バカ多すぎだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:49 ▼このコメントに返信 水の味とか音質とかフレームレートとかは
一定以上になるとオカルトの領域だと思ってる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:56 ▼このコメントに返信 スーパーによっては無料サービスしてるから0円だぞ
80円とか高すぎ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:56 ▼このコメントに返信 病院にあのカビ水製造機タイプがあるのマジで草も生えない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:56 ▼このコメントに返信 ウォーターサーバー、中ものすごくカビて汚いよ…掃除してないお風呂場の排水溝並みにヌルヌル
あと最初の数か月は無料謳ってても期間過ぎたら割高な水を購入させられるし、解約も2年か3年縛り
最初無料なのはただの撒き餌や
電気代もかかるし熱湯は出ない(ロック外して強制的に熱湯に出来る物もある)
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:58 ▼このコメントに返信 お湯も出るからお得みたいに言ってるけど、沸かす為の電力は自腹やろ
時短になるってだけでコストかかってるやん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:00 ▼このコメントに返信 実際に飲み比べテストが行われて
味の違いが分かる人はいないという結果が出ています
ウォーターサーバーどころか、現代の水道水は浄水する意味すらありませんので
浄水器も不要です
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:01 ▼このコメントに返信 コンビニですら2L100円なのに
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:03 ▼このコメントに返信 ブリタのポット型浄水器最強やで
デカい水をセットしなくていいのも大メリット
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:04 ▼このコメントに返信 水出し麦茶民ぼく「麦茶でいいや」
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:05 ▼このコメントに返信 ウォーターサーバーと食洗機は実は不衛生になってること多いものの代表格やろなあ
掃除頻繁にしないどころか一切してない人もいそう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:05 ▼このコメントに返信 馬鹿が思ってる以上に水道水は安全だし、ミネラル水も気軽に買える時代なのにわざわざ契約するメリット0
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:05 ▼このコメントに返信 なんでウォタサバ売りなんていう下賤な職業選んだのか聞きたい
夜職以下じゃん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:05 ▼このコメントに返信 ※9
逆に60fps→144fpsすら大差ないと言いだしたり
自分が違いを分からないだけのことなのに主観を信じて止まない逆オカルト層も沸くから何ともなぁ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:06 ▼このコメントに返信 要らんもんに金を出すこと自体が無駄なことだ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:07 ▼このコメントに返信 80円もするのか
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:09 ▼このコメントに返信 >>19
でも水道水って臭いし胃腸弱いと簡単に具合悪くなる
飲食店の水にレモンが入っていたのはこの臭みを隠す為だった
上水道のパイプを地中になんか埋没させたから交換のたびに道路封鎖して大規模工事しなくちゃいけないし完全にミス
下水道は地下、上水道は地上で管理しとけばよかったのにねぇ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:10 ▼このコメントに返信 米8
カルキ抜いた水道水は腐るからな。口つけたペットボトルをしまったり出したりしてると腹壊すぞ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:14 ▼このコメントに返信 負け犬ワイ
実家に昔ウォーターサーバーあったわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:16 ▼このコメントに返信 初回ボトルはタダでいいのよサーバー本体さえ置かせてもらえれば
大抵の人は数ヶ月以上購入してくれる
水を買うことが生活の中に溶け込めば長期で購入してくれる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:17 ▼このコメントに返信 ラムーだと2000mlで70円なんだが?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:19 ▼このコメントに返信 お湯がいつでも使えるのはメリットだけど要らなくても水代がかかるのはゴミ
乳飲み子がいてようやく有りレベル
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:21 ▼このコメントに返信 なお、電気代
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:22 ▼このコメントに返信 まいばすけっと、2Lで65円やぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:23 ▼このコメントに返信 ウォーターサーバーとか一回も使った事無いけど要はただの浄水器やろ?
なんでそんなもんに月額いくらとか払わなきゃならんのや
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:23 ▼このコメントに返信 >>12
初めは無料なのに途中からお金かかる!
…すごい馬鹿なこと言ってるって気付いてる…?商売なんだから売るのは当たり前だろ…
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:24 ▼このコメントに返信 米31
って検索したら65円の水、最近になって自主回収されてた件wwww
あれ美味かったのにwwww
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:25 ▼このコメントに返信 ウォーターサーバーは職場には欲しいけど自分ん家にあっても邪魔だろ
何で水のタンクを別途設置しなきゃならんのだよ、流しの水道が丸々置き換わるぐらいでもなきゃいらない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:25 ▼このコメントに返信 温度低いの多いからカップラーメンには向かない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:27 ▼このコメントに返信 現代でも生き残ってるんだから笑えるがまぁ宗教もあるしな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:29 ▼このコメントに返信 前に引っ越した時、いろんな方面から全部で5回も勧誘されたときにぼろい商売なんだろうなと思ったわ
まぁ水を相場より高値で売り続けるだけだもんな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:32 ▼このコメントに返信 掃除大変だし
俺の知り合い掃除しなくていいと思ってたらしく気づくまで毎日腹壊してたぞ
水道直結でも蛇口や台や排水タンクは洗わないとだしフィルターも交換しないと
水道直結はお湯出ないし
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:35 ▼このコメントに返信 スーパーで買ってたけど持ち運びめんどくさいからブリタにしたわ
マジでおすすめする
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:35 ▼このコメントに返信 ワイの愛飲している炭酸水は500mlで¥54やわ。
賢く分別でペットボトルゴミ出ししているから良いよね?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:35 ▼このコメントに返信 ウォーターサーバーってもともと病院だとかオフィスだとか人が集まる場所だったり水道水が飲めない場所や国地域で飲み水確保する用途がメインな物を、販路を広げるために便利おしゃれなイメージを無理矢理付加して「簡単に水道から安心な飲み水が確保できる一般の家」にまで売ろうとしてるだけだからな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:36 ▼このコメントに返信 すでに書かれているが水代だけ見ても安くない
あのサイズを外に晒したまま冷やしたり温めたりする電気代も馬鹿にならん。特に最近は上がっているし
冷蔵庫に1リットルのペット入れておいた方がマシ
温めに関してだが、少なくともガスが来てる家庭なら、実はやかんでお湯を沸かすのって大して時間かからないんだぜ
その時に使う分だけで良いなら、なおさら
これに関しちゃ、ティファールの電気ポットすら(オフィスはともかく家庭では)無用の長物だと思ってる
IH式でも結構早い。前にマンスリーで入っていた電熱線タイプのコンロは、流石にちょっと時間かかったが、今時そんなのないだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:39 ▼このコメントに返信 米40
飲み水は浄水機能付きポットか、水道蛇口直結の浄水器通した水をポットに入れて、冷蔵庫の中に入れておけばそれで充分だよな。
なんだったら浄水しなくても水道水を一旦鍋とかに注いでしばらく時間おけばカルキぬけるからそれをポットに移して冷蔵庫にいれてもいいし。
2リットルのポットなら一日2リットル飲むって言う風に計画立てやすいし。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:40 ▼このコメントに返信 *43
冷蔵庫に1リットルのペット入れておいた方がマシ
>冷蔵庫に2リットルのペット入れておいた方がマシ
すまん、訂正
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:42 ▼このコメントに返信 ウォーターサーバーとヘルシオの除菌モードでとんでもねえ早さで粉ミルク作り続けられるのちょっとしたライフハックだと思う
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:42 ▼このコメントに返信 米43
一人暮らし必要家電スレでよく電気ケトルってあげられるけど
あれって毎日コーヒー何杯も飲む生活とかじゃなければいらんよな。
一杯分のお湯ならガスなりIHなりで沸かしてもすぐだし、電気ケトル使わない夏場は埃被ってるだけだし、場所もコンセントも取るからかなり邪魔になる。
そもそも電気ケトルってホテルとか火を使えない環境の場所でお湯を沸かすために使うもんだしな。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:43 ▼このコメントに返信 米43
一人暮らし必要家電スレでよく電気ケトルってあげられるけど
あれって毎日コーヒー何杯も飲む生活とかじゃなければいらんよな。
一杯分のお湯ならガスなりIHなりで沸かしてもすぐだし、電気ケトル使わない夏場は埃被ってるだけだし、場所もコンセントも取るからかなり邪魔になる。
そもそも電気ケトルってホテルとか火を使えない環境の場所でお湯を沸かすために使うもんだしな。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:46 ▼このコメントに返信 浄水器でええやろ
給湯器であったかい水もでるし
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:46 ▼このコメントに返信 ジジババとかには安全だし、楽でいいわ。
水換えだけ自分でやってあげればいいし。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:48 ▼このコメントに返信 米48
普通に電気ポットで良いよな
何故か電気ポットに水補充面倒って言う奴いるけど、ケトルの方が毎回補充してて面倒さ増えてるだろって言う
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:49 ▼このコメントに返信 ところで冷蔵庫に水を入れておく派の諸君、俺から「粉砕緑茶の水出し」を提案するぞ
数年くらい前に、普通の緑茶の葉っぱを抹茶モドキに粉砕する専用ミキサーが世に出たのを覚えているかな
あれはその後、あまり見なくなってしまったが、最近のハンドミキサー(クイジナートとかバーミックスとかの系統)のパワーなら、似たようなことができる
実際使い比べたわけではないのだが、俺はハンドミキサーで困っていない
ハンドミキサーで数分間粉砕した(加減が分かりづらいがミキサーをオーバーヒートで壊さないように注意な)普通の緑茶を
紙やろうとを使って新品の2リットルミネラルウォーターに入れるだけ。俺の場合は毎回、空のペットにろうと使って、新しい水を注ぎながら入れてる
冷蔵庫に入れておけば、いつでも冷えた緑茶が飲めて、しかも準備は簡単だ
しかも緑茶一袋で100回以上は出せる気がする。正直濃さの目安がわからんのだが、とにかく緑茶好きにはお薦めだ
緑茶を葉っぱごと飲むのは栄養面でも優れているのだが、それはそれで、体質や持病によっては避けた方が良い人もいるだろうから、その点は自己判断をしっかりとな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:52 ▼このコメントに返信 店売りミネラルウォーター安いところだと50円以下とかだしなぁ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 03:00 ▼このコメントに返信 お湯沸かす手間と時間惜しむほどの人生送ってないやろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 03:00 ▼このコメントに返信 >>50
介護かな?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 03:03 ▼このコメントに返信 別に便利と思う人が使えばいいのでは
つーかコスパてパ忘れてコストでしか語らんやつ多いよな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 03:06 ▼このコメントに返信 海外みたいに飲み水として使えない水道しかない環境でなら良いだろうけど日本の大部分じゃ蛇口に浄水器つけるだけで解決するし別に要らんやろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 03:06 ▼このコメントに返信 >>20
とくに夢も目標も持たず、趣味も特技もなく学生生活終えた何の取り柄もないしょーもないやつらの墓場や
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 03:37 ▼このコメントに返信 サイダーとかでも1500mlで147円ぐらい(500mlで49円)だからな…
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 03:38 ▼このコメントに返信 いや高いやろ
500の水が98円で2Lの水が88円で売ってるからな
スーパー行ったら
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 03:46 ▼このコメントに返信 昔からやばい人しか契約しないだろうけど
若い子に伝わってなさそうで心配
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 03:48 ▼このコメントに返信 高い安い以前にウォーターサーバーみたいな商法に引っかかるのはアホ。
商品単価以前に、メンテナンス費とかでボラれるやろ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 03:57 ▼このコメントに返信 有用と思う人が使えば良いだけ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 03:57 ▼このコメントに返信 設置は無料だけどレンタルなので返却とか外すのにお金かかったはず
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 04:11 ▼このコメントに返信 浄水器が一番いいよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 04:17 ▼このコメントに返信 あると便利やで
金に余裕のないやつはいらんやろけどね
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 04:23 ▼このコメントに返信 あれ水道管につないで濾過した水が出てくるものだと思ってたわ
別途水を購入して自分で補充するのか
買う人すごいな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 04:23 ▼このコメントに返信 宣伝してればとにかく安全で魅力的
ネットで騒がれてるんだから質もいい!
という思考になっちゃうのが情弱ってもん
BASE BREADとかにもハマってそうw
せっかく人間に生まれてきたのに
脳が駄目だと意味ないよなぁ・・・
煽り抜きでかわいそう
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 04:29 ▼このコメントに返信 水道水が不味い地域は麦茶にすればええ
ワイは沸騰させるけど水出しでも水の味は分からなくなるし
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 04:50 ▼このコメントに返信 >>9
フレームレートは普通に差が出るけどな
分解能としてじゃなくて、残像として同時に認識できればいいから
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 04:56 ▼このコメントに返信 水道水の味が終わってる地域に住んでるやつは買う価値ある
俺の地域はなんか鉄みたいな味がするんだよな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 04:56 ▼このコメントに返信 >>2
こっちは64円だわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 05:12 ▼このコメントに返信 >>33
バカなのはきちんと文章を理解できてないお前やで
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 05:13 ▼このコメントに返信 米47
お前に要らんだけやろ
コーヒーでもお茶でも白湯でもいいけど、あったかいもの飲んだ方がいいぞ、夏場でも
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 05:17 ▼このコメントに返信 米51
温め続けてるから電気代の無駄やねん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 05:18 ▼このコメントに返信 日本じゃまず意味無いよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 05:26 ▼このコメントに返信 コストコのミネラルウォーター500mlで20円もしない件
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 05:26 ▼このコメントに返信 米1
スレ内のお湯が〜もそうだけど、電気ケトルのが楽じゃない?
場所とる割にお湯が〜はメリットに釣り合ってない気が
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 05:27 ▼このコメントに返信 ウォーターサーバーなんて
営業職の地獄みたいなこと言われるような商品だからなw
その商品なんてお察しよな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 05:29 ▼このコメントに返信 米48
ケトルの必要性じゃなくてケトルとサーバー比べてるのに…キミ馬鹿すぎん
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 05:29 ▼このコメントに返信 よく水のむ人で買いに行くのが面倒な人じゃないとメリットない
多少でも飲まなくなったら若干劣化しそう。劣化まで行かなくても少しでも飲まなくなったら普通の水と変わらない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 05:33 ▼このコメントに返信 アメリカみたいな水事情だと置いてもいいけど日本じゃ浸透する要素無い
なんかの事業所とかでワンチャンあるくらいだろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 05:36 ▼このコメントに返信 清掃まで込みでオフィスで使うならアリだと思う
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 05:39 ▼このコメントに返信 >>81
よく飲む奴でもアマゾンとかネットスーパーで普通のペット6本入りとかじゃダメなんか
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 05:58 ▼このコメントに返信 1Lの炭酸水80円で買ってるからそっちでいいわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 06:14 ▼このコメントに返信 >>2
いや、スーパーの水って濾過しただけの水やぞ…
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 06:22 ▼このコメントに返信 水道水沸かした麦茶じゃあかんのか?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 06:25 ▼このコメントに返信 >>51
そうか?ケトルなんて数秒あれば準備できるけどポットだとそこそこ時間かかるし(満杯にした場合だけど)重いし、1日経ったらまた入れ直す必要あるしで面倒やん
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 06:28 ▼このコメントに返信 ポンプで井戸水組み上げてるうちは常時ミネラルウォーターやで
おまけに夏は冷たくて冬は温かいし
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 06:34 ▼このコメントに返信 ウォーターサーバーとか部屋にあったらくっそ邪魔だし
機械の内部にカビとか生えて不衛生だし
Amazonでミネラルウォーター箱買いしたほうが効率いいし
災害の時の備蓄になっていいわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 06:43 ▼このコメントに返信 >>1
衛生面壊滅的みたいやけどな
金だけの話じゃないんやで
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 06:44 ▼このコメントに返信 >>8
日持ちしないけどな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 06:45 ▼このコメントに返信 >>18
ラブホとかのウォーターサーバーはどうなんだろ?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 06:52 ▼このコメントに返信 スギ薬局なら、(最初のボトル代は必要だが)ボトルすすぎ用の水が別に出て、キャップも紫外線殺菌。外人が、なん十本と汲んでいくので、一人2本までの貼り紙が最近貼られた。湯沸かしポットに水垢ができにくいから重宝。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:04 ▼このコメントに返信 これほど別に水道水でいいですって思うものないよな。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:07 ▼このコメントに返信 お湯がすぐ出るすぐ出る言うけど
ティファールでお湯沸かす1分程度の時間が我慢できないとか
精神に問題あるやろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:08 ▼このコメントに返信 そもそも「換算」する意味がわからない定期
自分の都合のいいデータを出せるから換算してるだけでしょ?
ほなら、水道水に換算してみなよw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:17 ▼このコメントに返信 浄水器とケトルで事足りる
馬鹿が契約するものの代表格
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:31 ▼このコメントに返信 水タンクの規定数押し売り、毎月の電気代+1000円、機体からの放熱による室温上昇が抜けとるで?
太陽光発電と同じでメリットのみ提示するのやめーや
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:31 ▼このコメントに返信 普通に便利だけどなぁ
水よく飲む家庭なら全然いいと思う
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:32 ▼このコメントに返信 近所で2リットル100円なんだが?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:32 ▼このコメントに返信 >>1
煮沸して殺菌するのに意味があるんだが?
お前の赤子は免疫力高そうやね
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:35 ▼このコメントに返信 >>86
水屋の水なんて全てが濾過した水やろw
井戸水(湧水)を濾過殺菌しました!とか言っても濾過は濾過や
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:36 ▼このコメントに返信 >>5
熱湯流したらOK理論やからね
水垢ヌメヌメよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:38 ▼このコメントに返信 >>7
浄水場で直販しているペットボトル水は普通に美味いで
死んでるのは配水管や
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:38 ▼このコメントに返信 >>9
軟水硬水の違いは分かれよw
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:40 ▼このコメントに返信 >>12
そりゃ相手も金儲けでやってるからな
利益が見込めない商売なら各社が真似して無いわ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:41 ▼このコメントに返信 >>13
月1000円程度やね
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:42 ▼このコメントに返信 米89
うちも井戸水。水質検査はしてるけどピロリ菌チェックできないのがなぁ。そろそろ水道水にしようと検討中
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:43 ▼このコメントに返信 >>14
一番良い時期の水道水と渇水&雨天時の濁った採水地から採取した原水の水道水は別物やで
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:46 ▼このコメントに返信 >>24
地上にあると悪意でイタズラされ易いからな
浄水場に毒入れたりした一発死刑なんやで?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:48 ▼このコメントに返信 >>58
基本断られる新規開拓営業
重たい水ボトル配達するだけのルート配送
メンタルフィジカル強くないと長く務まらんし、それなら他にも出来る仕事あるやろw
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:51 ▼このコメントに返信 >>27
お試し1ヶ月無料を3回断った我が社w
要らないって言うてるのに置くだけなんで(笑)と置いていく営業人
お試しサーバーを置いて帰るノルマがあるからな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:52 ▼このコメントに返信 >>29
給湯器と同じで待機中も電気使ってるからな
車のアイドリングと同じやで
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:58 ▼このコメントに返信 >>46
母乳でいいよ 出ないのは不適格な乳や
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 08:02 ▼このコメントに返信 >>115
ヒ素入り粉ミルク事件からウチは完全母乳主義やったで
授乳することで母親もホルモンバランス整うからな
現代人に虐待が多いのは粉ミルク育児で愛情ホルモンが出てないからやと思っとる
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 08:06 ▼このコメントに返信 >>50
やらせないと出来なくなるんやで?
元気でいる秘訣は仕事をさせる事や
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 08:08 ▼このコメントに返信 >>52
茶葉は水に浸かしっぱなしにすると腐るで?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 08:36 ▼このコメントに返信 >>86
80円は濾過した上にマグネシウムを添加してるんじゃないかな
濾過しただけだと無料のことが多い
カルキの多い地域だと窓の仕上げ洗が綺麗にできる
家にもクリンスイのろ過器があるけど、フィルターが年1交換で1万するから、
スーパーのでいいや…ってなった
強アルカリ水とか使わないし
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 08:58 ▼このコメントに返信 米1
そんな不衛生な水を乳児に飲ますなよ・・・
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 09:12 ▼このコメントに返信 育児中だととんでもなく便利だって、YouTuberが言ってたで
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 09:29 ▼このコメントに返信 >>3
意味ないで
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 09:30 ▼このコメントに返信 >>5
親が騙されて契約したけどカビとホコリがやばかった
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 09:32 ▼このコメントに返信 >>13
電気ポットでええやん
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 09:34 ▼このコメントに返信 >>91
水素水とか好きそう
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 09:40 ▼このコメントに返信 >>35
独房みたいな家だもんな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 10:10 ▼このコメントに返信 ドラッグストアで無料で汲めるだろ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 10:30 ▼このコメントに返信 ブリタ系の浄水ポットが最強だぞ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:26 ▼このコメントに返信 なんで2年縛りで解約時違約金が取られることを誰も話してないのか理解できない
ジャパネットのCMでも小さく「解約手数料〇〇円かかります」って書いてるのに
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:07 ▼このコメントに返信 ブラック企業というか反社のような業態
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 18:09 ▼このコメントに返信 デカすぎて邪魔
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 18:11 ▼このコメントに返信 水道水が信用ならない国の文化やぞ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月16日 00:34 ▼このコメントに返信 売り方が胡散臭すぎて無理すぎる
ネット回線変えるときは気をつけろよ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:48 ▼このコメントに返信 これでうわぁすごぉ〜い安ぅ〜いってなっちゃう奴はまず落ち着いて近所のスーパー行って2Lのミネラルウォーターの値段を見てきたほうがいい
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 11:03 ▼このコメントに返信 サンディ言ったら水なんて2リットル75円とかだぞ。
中空糸膜通した浄水なんてどこのメーカーも変わらん。