1: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:01:50 ID:l5J5
知らずに何年も生でボリボリ食ってたわ…
もやしを生のまま食べるのはNG!管理栄養士が生食の危険性を解説 | ママテナhttps://t.co/or399zozyk
— ママテナ編集部 (@mamatenna1) November 20, 2021
2: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:04:13 ID:l5J5
袋から出してそのまま酢かけて食って野菜食った気になってたのに…
3: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:04:33 ID:FGhf
そもそも生もやしマズいやろ
ようくうな
ようくうな
4: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:05:33 ID:l5J5
>>3
うまいぞ
キャベツ生で食うのと大して変わらん
うまいぞ
キャベツ生で食うのと大して変わらん
5: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:07:00 ID:l5J5
>>3
ごめん、今レンチンしてみたらこっちのほうがうまかった
ごめん、今レンチンしてみたらこっちのほうがうまかった
-
【おすすめ記事】
◆年収300万円・40歳女性「27円のもやしが高く感じる、スタバのフラペチーノを我慢。成城石井、ラーメンが贅沢、サイゼリヤは神。」
◆【悲報】有馬記念で54万円負けのVTuber、もやしを食べて貧乏アピール→批判されてお気持ち表明
◆セブンのポン酢で食べるもやし炒め(356円)死ねや
◆【朗報】もやしで炎上したVTuber、配信のネタにして完全に許される。第二の冷めチキへ
◆【悲報】鳥羽周作シェフ「貧乏人が食うもやしレシピ考えましたw w w w w w w w w w w w w w w」
6: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:07:01 ID:UCKH
沸騰して1分だけでええから茹でるんやで
8: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:07:34 ID:l5J5
>>6
お湯沸かすのめんどいからこれからはレンチンするわ
3分くらいすればいいらしい
お湯沸かすのめんどいからこれからはレンチンするわ
3分くらいすればいいらしい
10: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:07:50 ID:bjWi
即落ちやんけ
12: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:11:38 ID:tl2R
生だとえぐみがするのにすごいな
15: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:13:44 ID:l5J5
>>12
野草ありがたがるやつおるんやしもやしの青臭さも味のうちよ🤢
野草ありがたがるやつおるんやしもやしの青臭さも味のうちよ🤢
13: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:12:06 ID:8m81
イッチは豚肉生で食っても死ななそう
16: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:14:25 ID:l5J5
>>13
ノロウィルス当たった時は死にかけた😆
ノロウィルス当たった時は死にかけた😆
14: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:12:19 ID:5OAw
これまで大丈夫やったんやからもうこれからも大丈夫やろ
18: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:14:58 ID:l5J5
>>14
もうもやしくんをおいしく食べれない
あの頃には戻れないんや🥺
もうもやしくんをおいしく食べれない
あの頃には戻れないんや🥺
19: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:15:01 ID:VxwE
被災してる時は仕方ない
20: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:15:06 ID:lnuY
昭和生まれはカイワレO-157で学んでるからな
23: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:16:25 ID:l5J5
>>20
かいわれO157は菅直人の失言で冤罪定期
かいわれO157は菅直人の失言で冤罪定期
67: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:56:09 ID:5524
>>23
カイワレは、原因と断定できないが疑わしいという結果で終わったんだろ
カイワレは、原因と断定できないが疑わしいという結果で終わったんだろ
68: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 13:01:33 ID:l5J5
69: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 13:03:31 ID:5524
>>68
お前も同様の失言だと思うよ
カイワレは安全だという風に理解してしまったから
カイワレが原因の食中毒事故は起きているので、カイワレやもやしで食中毒リスクを減らす必要があることは気にしておくべきだね
お前も同様の失言だと思うよ
カイワレは安全だという風に理解してしまったから
カイワレが原因の食中毒事故は起きているので、カイワレやもやしで食中毒リスクを減らす必要があることは気にしておくべきだね
22: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:15:55 ID:FGhf
でも豆苗とかカイワレは生食するよね
25: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:17:53 ID:ZPAn
食べ物は基本生食しなあわ
サバイバルエアプか?
サバイバルエアプか?
29: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:19:21 ID:l5J5
>>25
サバイバルにもやしは登場せんやろ…
ほぼ工業製品やんあれ
サバイバルにもやしは登場せんやろ…
ほぼ工業製品やんあれ
30: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:19:35 ID:XT29
タイ料理は生使ってるよな
あれ大丈夫なんかいつも心配する
あれ大丈夫なんかいつも心配する
31: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:19:42 ID:appP
そんなの昔のうんこを苗床にして栽培してたやつだけやろ
今は虫すら入らない無菌室で土すら使わずに育てられるから生で食えるわ
今は虫すら入らない無菌室で土すら使わずに育てられるから生で食えるわ
33: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:20:23 ID:l5J5
>>31
ワイもそう思ってたんやけど全国もやし生産協会がダメって言ってるの😫
ワイもそう思ってたんやけど全国もやし生産協会がダメって言ってるの😫
34: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:20:47 ID:kkTD
可能性の話しだしたらキリがないから平気平気
35: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:20:53 ID:lUEC
まじかえ 仕事の休憩時にカップ味噌ラーメンに生のまま入れて食べてたわ
レンジで温めても大丈夫なんかな
レンジで温めても大丈夫なんかな
39: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:21:38 ID:l5J5
>>35
ワイもググってレンジ派になろうと企んでる
一袋を3分くらいチンしたらいけるらしい
いまやったら割と食感残ってるしうまい
ワイもググってレンジ派になろうと企んでる
一袋を3分くらいチンしたらいけるらしい
いまやったら割と食感残ってるしうまい
37: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:21:12 ID:tl2R
川魚の刺身旨いらしいで イッチにおすすめ
刺し身を食べて32年、胆管から大量の寄生虫=中国ネット「だから日本料理は…」に反論多数
— レコードチャイナ (@recordchina) November 12, 2020
【 ↓ その他の写真はこちら ↓ 】https://t.co/foT50Uc81l https://t.co/foT50Uc81l
41: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:22:15 ID:lUEC
>>37
冷凍してからじゃないとやばそう
冷凍してからじゃないとやばそう
48: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:25:10 ID:l5J5
>>41
日本でも川で獲れたシャケ生で食う奴おるとか聞いたな
ロシアンルーレットらしい
日本でも川で獲れたシャケ生で食う奴おるとか聞いたな
ロシアンルーレットらしい
38: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:21:37 ID:VVcS
胃酸の殺菌力を信じろ
42: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:22:20 ID:UNjD
多少茹でた方がうまいやろ普通
43: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:22:54 ID:WPr6
>>42
これ
これ
44: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:23:12 ID:tl2R
>>42
ワイはささっと炒める派やな んでラーメンとかに乗せる
ワイはささっと炒める派やな んでラーメンとかに乗せる
45: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:24:09 ID:UNjD
>>44
ワイは茹でて酢と砂糖と唐辛子と出汁や
ワイは茹でて酢と砂糖と唐辛子と出汁や
46: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:24:09 ID:lUEC
父親はマカロニももやしも電気ポットで茹でてるみたいやが爆発しないか心配
52: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:28:25 ID:l5J5
53: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:30:21 ID:TDEu
もやし農家「値上げさせて…」
54: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 12:30:42 ID:tl2R
>>53
スーパー「ダメです」
スーパー「ダメです」
70: 名無しさん@おーぷん 24/03/16(土) 13:07:16 ID:Gcw3
洗って加熱して食うもんやろ
スチーマーにいれて3分レンチンでええから
スチーマーにいれて3分レンチンでええから
74: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 03:13:21 ID:EOBe
>>1
だからラーメン二郎とかももやしを茹でてるやろ
だからラーメン二郎とかももやしを茹でてるやろ
75: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 03:16:00 ID:CWlC
なあに、かえって免疫がつく
76: 名無しさん@おーぷん 24/03/17(日) 08:20:33 ID:DF0Z
もやし人間になっちゃうよ

◆【画像あり】頂き女子りりちゃんの卒アル、テレビに晒されるwwwwwwwww
◆【悲報】女さん、最後に彼氏へ感動的な置き手紙をする(画像あり)
◆【速報】伊東純也「代表に戻りたいけれど、日本という国は難しい」
◆【悲報】セ●クスレス夫婦が過去最高の48%を記録する。こいつらなんの為に結婚したんだよ…
◆ワイ「マルシンハンバーグうめえわ、毎日食える」彼女「ふーん、じゃあ毎日晩ごはんマルシンハンバーグね」ワイ「うん、いいよ」 →
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710558110/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 09:33 ▼このコメントに返信 土足(長靴)で入って鋤でザクザク収穫してるやろ
生は…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 09:40 ▼このコメントに返信 裏面の注意書きに必ず加熱して喰えって文言書いてあるだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 09:41 ▼このコメントに返信 臭いでもう生で食べる選択肢消えるわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 09:42 ▼このコメントに返信 もやしは雑菌に汚染されやすい環境にあるからね
海外では一般野菜もサルモネラ被害の報道がしょっちゅう出る。特にきゅうりは毎年欧州でニュースになってる気がする
生食は消毒できないならしっかり洗うしかない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 09:42 ▼このコメントに返信 生で色々な野菜かじってきたけど、レンコンはマジでおすすめだから一度試せ
信じられないくらいまずい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 09:45 ▼このコメントに返信 だいたいわかった
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 09:48 ▼このコメントに返信 生のもやしなんてくっせえだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 09:59 ▼このコメントに返信 萌やし←かわいい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 10:00 ▼このコメントに返信 YOUTUBEで料理してる奴がもやし洗いもせずそのまま袋からフライパンに直で入れてるの見ただけでもちょっと引くのに
それを生で食う奴まで居るとはな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 10:03 ▼このコメントに返信 >>9
そのままでも大丈夫なやつもあるで
最近は蒸気口が開いてる袋のままレンチンできる商品もあるんや
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 10:05 ▼このコメントに返信 料理ってもの知らんのか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 10:10 ▼このコメントに返信 袋開けなくても2〜3日で駄目になっちゃうんだからそりゃ細菌まみれだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 10:15 ▼このコメントに返信 今でこそ調理器具あるけど昔の人類は腹壊しながら肉や野菜、豆食ってたんかな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 10:16 ▼このコメントに返信 >>5
かぼちゃに勝てるんか?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 10:17 ▼このコメントに返信 >>4
でもおおむねの野菜は生食できるけどな。
なんでもやしだけ?ってのは疑問としてわからんでもない。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 10:17 ▼このコメントに返信 生で食うとか聞いたことも見たことなかったw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 10:23 ▼このコメントに返信 かもすぞー
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 10:27 ▼このコメントに返信 生ほうれん草はクソマズかった
茹でた時の顔からは想像できないぐらいエグい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 10:27 ▼このコメントに返信 ゆでるのが面倒←!?wwwwww
カップ焼きそばも面倒とか言いそう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 10:30 ▼このコメントに返信 そういや春菊を生で食べるのが一時期少し流行ったね
結構うまかった
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 10:31 ▼このコメントに返信 米13
現代人より多少は免疫あるけど
家族全員が同じ料理を食べて皆食中毒⇒筋肉麻痺で行動不能⇒一家全員死亡コンボはザラだったわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 10:32 ▼このコメントに返信 スーパーで30円くらいで売ってる袋の蕎麦ともやしを生のまま丼に醤油と一緒にぶっこんでポットのお湯かけて食ってたわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 10:33 ▼このコメントに返信 生はらめえええええ
お腹壊れちゃうのおおおおおおお
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 10:41 ▼このコメントに返信 もやしは工場で作られてるんで農家とか言われると違う気がする
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 10:42 ▼このコメントに返信 言われたらやってなかったことに挑戦できて偉い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 10:45 ▼このコメントに返信 米9
もやしは出荷前に清浄な水で洗浄されていますので、基本的には調理前の水洗いは必要ありません。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 10:56 ▼このコメントに返信 ラーメンに生のまま乗せて食ってたわ・・・
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 11:01 ▼このコメントに返信 もやしを生食するなんてそもそも聞いたことねえよ
何処の国の文化だ?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 11:21 ▼このコメントに返信 もやし(裏声)
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 11:22 ▼このコメントに返信 >>28
タイやベトナム料理で、店員も客も現地人のガチ系の店だと生で出てくることが割とある
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 11:26 ▼このコメントに返信 >>28
ずぼら男飯文化や
知っておくべき料理の常識を知らない人のやらかし
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 11:35 ▼このコメントに返信 米17
モヤしもん「はーい、アスペルギルスオリゼー」
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 12:16 ▼このコメントに返信 昔はもやし茹でてたけど水を沸騰させてその中に放り込んでしばらく茹でるって工程がもやしの価格に対して手間かかりすぎると感じてレンチンになった
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 12:33 ▼このコメントに返信 東南アジアだと料理の中に生のもやしが入ってて、青臭さがアクセントになる
けど、自分で料理するならやっぱ火を通す
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 12:49 ▼このコメントに返信 >>15
もやしは企業によって品質(洗浄の度合い・根や豆殻や種子の除去)がピンキリなのに加えて、栽培中には土壌菌がめちゃくちゃ増殖しやすい環境にあるので最終製品に食中毒菌が持ち運ばれやすい。
赤字ギリギリで配給してる企業が殆どなので、生食okにできるレベルまで菌数を落とすように設計すると今のような安価では販売できなくなる。そうなるとどれだけの人が買ってくれるのかという話になるし、生食可にしてから食中毒なんて起こった日には1発アウトなのでハイリスクローリターンって訳でどこもやろうとしないのよね。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 12:58 ▼このコメントに返信 闇が深い業界だよな
なんであんなに安いと思う?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 15:51 ▼このコメントに返信 >もやし農家「値上げさせて…」
してもいいけど買わんぞ定期
今ですら他のスプラウトのほうがいいってのに
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 16:04 ▼このコメントに返信 生で食ったら粉っぽくない?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月06日 17:32 ▼このコメントに返信 >>5
ゴボウもヤバいぞ、あれはもう土や
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月07日 01:13 ▼このコメントに返信 工場の写真見たらブルドーザーみたいので集めてたな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月07日 10:12 ▼このコメントに返信 >>4
野菜界の鶏肉だからな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月07日 10:16 ▼このコメントに返信 >>26
もやしって水で洗えば洗うほどうまくなる野菜やん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月07日 17:58 ▼このコメントに返信 レンチンしてスープの元かなにかとゴマ油と煎り胡麻でナムル
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月07日 20:59 ▼このコメントに返信 もやし生とか普通に馬鹿だろ雑菌の温床だぞあれ
ベーコンやウィンナーを袋からそのまま食ってるようなもんだと気付いた方がいい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月07日 21:17 ▼このコメントに返信 作り方知ってたら、あんなもの生で食おうとは思わんよな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月07日 22:12 ▼このコメントに返信 もやしはもやし自体に含まれる水分が痛む原因だから、
そのままだと2日で痛むんだよな
買った当日すぐ茹でて〆ると水分が入れ替わるから4-5日ぐらいは余裕で持つけど
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月07日 22:31 ▼このコメントに返信 モヤシが畑からニョキニョキ生えてきてると思ってるアフォがちらほらいるな
お前らの知能程度の人間はいてもいなくても一緒だから
全部の食べ物生で食って早めに土に還れ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月07日 23:40 ▼このコメントに返信 米9
もやしとかわざわざ洗うやつなんているのか
豆付きならまだわかるが
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月07日 23:42 ▼このコメントに返信 米44
ベーコンとかウインナーのほうが遥かに清潔だし普通に食えるぞ
比較がおかしい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月07日 23:59 ▼このコメントに返信 >>44
日本産のそれなら加熱済み製品でそのまま食えるんだが