
1: 【大吉】 (庭) [EU] 2024/03/25(月) 22:18:08.76 ID:VvRvCiOC0● BE:323057825-PLT(13000).net
九州・沖縄と山口を含む九州経済圏の先月の貿易収支は、868億円の黒字となりました。
貿易黒字は2か月ぶりです。
門司税関がまとめた九州経済圏の貿易統計によりますと、先月の輸出額は9370億円で、
去年の同じ月と比べて16.6%増え、2月としては比較可能な1979年以降で最も大きくなりました。
これは自動車や、半導体などの電子部品の輸出が好調なことなどが主な要因です。
九州経済圏の先月の貿易収支 2か月ぶり黒字に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240325/5020015332.html
貿易黒字は2か月ぶりです。
門司税関がまとめた九州経済圏の貿易統計によりますと、先月の輸出額は9370億円で、
去年の同じ月と比べて16.6%増え、2月としては比較可能な1979年以降で最も大きくなりました。
これは自動車や、半導体などの電子部品の輸出が好調なことなどが主な要因です。
九州経済圏の先月の貿易収支 2か月ぶり黒字に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240325/5020015332.html
38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EG] 2024/03/25(月) 23:40:25.98 ID:/2FSESfE0.net
そりゃTSMCやらくればねぇ
6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/03/25(月) 22:22:58.15 ID:YpUOZPAX0.net
TSMC様々だな
交通渋滞とか多少の不便は我慢しろよ
税収が増えれば福利厚生が良くなっていくぞ
交通渋滞とか多少の不便は我慢しろよ
税収が増えれば福利厚生が良くなっていくぞ
【おすすめ記事】
◆【悲報】九州の伝統文化、ガチで終わってたwwww(画像あり)
◆【悲報】北九州市役所課長(63)、交通費14000円もらって歩いて移動したため減給
◆【朗報】九州の田舎者のワイ、TSMCのお陰で成金へwwwww
◆九州出身の人は博多の屋台行かないってほんまなん?
◆【悲報】九州のガソスタ、やばすぎるwwwwwwwwwwwwww

◆【悲報】大谷翔平さん、水原一平の賭博が発覚後怒鳴り声をあげてキレ散らかしていたことが判明
◆【画像あり】エロピアノさん、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【絶望】梅毒、いい加減止めないと大変なことになる
◆【悲報】「23歳で子供を産む20のメリット」掲載の女性、「遅く産むのは悪いのか!」と大炎上 → 謝罪に追い込まれる
◆【悲報】森永卓郎「今の日本は恐慌前夜。税負担はより増え6割、7割、8割と持っていかれる」
◆【悲報】九州の伝統文化、ガチで終わってたwwww(画像あり)
◆【悲報】北九州市役所課長(63)、交通費14000円もらって歩いて移動したため減給
◆【朗報】九州の田舎者のワイ、TSMCのお陰で成金へwwwww
◆九州出身の人は博多の屋台行かないってほんまなん?
◆【悲報】九州のガソスタ、やばすぎるwwwwwwwwwwwwww
7: 名無しさん@涙目です。(京都府) [CN] 2024/03/25(月) 22:23:19.69 ID:eXB0Gbr70.net
外国企業のお陰
日本と外国の立場が20年前と逆転している
日本と外国の立場が20年前と逆転している
11: 名無しさん@涙目です。(北海道) [JP] 2024/03/25(月) 22:30:54.89 ID:ZpmsKJM40.net
景気がよくてよろしおすなあ
13: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [GB] 2024/03/25(月) 22:33:11.54 ID:J514XA2e0.net
台湾のおかげ
これからも仲良くしような
これからも仲良くしような
14: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/03/25(月) 22:35:42.78 ID:mSBO388s0.net
アメリカに見つかるとまた潰しに来るから隠しておけ
19: ( ΦωΦ )(福岡県) [US] 2024/03/25(月) 22:51:28.82 ID:bY6SYNbp0.net
月給が3000円も上がったよ……
ありがとう……ガソリン満タンにもならんけど……
ありがとう……ガソリン満タンにもならんけど……
20: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/03/25(月) 22:54:19.52 ID:pEuxyJD20.net
直接影響ある業種ではないけど夏冬以外に期末で3月ボーナス出たからそんな気はしてた
29: 番組の途中ですが名無しです(茸) [ニダ] 2024/03/25(月) 23:13:30.60 ID:YbCmMNA80.net
岸田有能やん
31: 名無しさん@涙目です。(みょ) [BR] 2024/03/25(月) 23:18:22.77 ID:NarYMXqn0.net
九州の電気代安すぎ
5月電気代、大手全社値上がり 政府の再エネ賦課金引き上げで 3/21(木) 18:18共同
https://news.yahoo.co.jp/articles/96d74031d2c00e318b99829100d1a3a571b93e0e
5月電気代、大手全社値上がり 政府の再エネ賦課金引き上げで 3/21(木) 18:18共同
https://news.yahoo.co.jp/articles/96d74031d2c00e318b99829100d1a3a571b93e0e
33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/03/25(月) 23:19:01.36 ID:C4lTbulE0.net
>貿易黒字は2か月ぶりです。
赤字だったんかい
赤字だったんかい
39: 名無しさん@涙日です。(神奈川県) [ニダ] 2024/03/25(月) 23:43:03.31 ID:4yE+DYzX0.net
地元の会社らは時給上げないとじゃんウゼーとか思ってたりするのかな
50: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/03/26(火) 00:18:58.43 ID:lGd9S0d50.net
ニセコに続き熊本もバブル景気でいいなあ
やはり外貨を稼ぐべきだな
やはり外貨を稼ぐべきだな
52: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/03/26(火) 00:45:49.28 ID:y7HdFO5i0.net
福岡はアフォみたいにビル建て直してるけど
大丈夫なの?あれ
出来上がってもオフィスビルガラガラで熊本に全部持っていかれそうw
大丈夫なの?あれ
出来上がってもオフィスビルガラガラで熊本に全部持っていかれそうw
57: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU] 2024/03/26(火) 00:55:35.37 ID:Juihtqme0.net
>>52
熊本、まだまだ土地余ってるもんなぁ
熊本、まだまだ土地余ってるもんなぁ
64: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [GB] 2024/03/26(火) 01:46:55.95 ID:vUdw0Unv0.net
トヨタとTSMCだけかな?
71: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU] 2024/03/26(火) 02:52:18.24 ID:4RNqofQB0.net
四国…
79: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/03/26(火) 03:58:24.73 ID:H8CJyA2G0.net
九州は原発動いてるの大きいわ
北海道はラピダス稼働させるのに原発再稼働が必須
なんせ北海道で使用される電力の二割が必要とかそんなの原発無しじゃ賄えない
北海道はラピダス稼働させるのに原発再稼働が必須
なんせ北海道で使用される電力の二割が必要とかそんなの原発無しじゃ賄えない
27: 名無しさん@涙目です。(茸) [HU] 2024/03/25(月) 23:12:43.37 ID:uUBzB8d70.net
まさか日本の中でこんな格差が出始めるとはね

◆【悲報】大谷翔平さん、水原一平の賭博が発覚後怒鳴り声をあげてキレ散らかしていたことが判明
◆【画像あり】エロピアノさん、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【絶望】梅毒、いい加減止めないと大変なことになる
◆【悲報】「23歳で子供を産む20のメリット」掲載の女性、「遅く産むのは悪いのか!」と大炎上 → 謝罪に追い込まれる
◆【悲報】森永卓郎「今の日本は恐慌前夜。税負担はより増え6割、7割、8割と持っていかれる」
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1711372688/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:31 ▼このコメントに返信 まさに九州の力じゃないからうぬぼれてられない
せっかくの機会だし儲かった金でしっかり地力を育てないと
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:31 ▼このコメントに返信 中央構造線に沿って新幹線通すか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:32 ▼このコメントに返信 シリコンアイランド再びか
時代はどう動くかわからんな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:36 ▼このコメントに返信 他の会社の対応もだけど家賃とかもそれ相応に上がってるから地元民は素直に喜べるもんでもないらしいな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:39 ▼このコメントに返信 クマモンがモウケモンに進化するのか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:40 ▼このコメントに返信 売国奴ネトウヨ「自民党凄い、岸田やるやん」
実質賃金連続マイナス22ヶ月連続マイナス
国民負担率47%
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:41 ▼このコメントに返信 お隣の四国にも分けたってや・・・
もう死にそうやしホームレスや明らかな貧困層増え過ぎとるんやが・・・
瀬戸内側だけは生きとるけど太平洋側はもうどうにもならんやろ・・・
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:41 ▼このコメントに返信 普通に福岡やろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:42 ▼このコメントに返信 外資の工場が一つできるだけでここまで景気が変わるなんて、巨大企業なのかそれとも日本が雑魚なのか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:43 ▼このコメントに返信 >>1
卜ンキンにどれだけ裏金ピンはねネコババ中抜きが行ってんのかしらねって思うわ
『方言イジメて葬式ゴッコ生き地獄』卜ンキンっていつも地方憎悪で地方が繁栄するのが許せないからいままでずっと一極集中で地方殺害してきたのに それがこうやって地方九州に外国からって企業ってのはそう言うことなんだわよ どこかの万博もこれと同じで実質卜ンキンネコババ万博だしね万博開催まんせーの面々が卜ンキン不正招致違法ズブズブ裏金ピンはねネコババ中抜きコロナテロリンピックまんせーの面々と同じってことみてもわかるし(言い出しっぺが卜ンキン出身ハジノモトさんまさにお察しもの)
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:44 ▼このコメントに返信 ※7
四国は…もう諦めるしかないと思うで残念やけど
平地少なすぎ輸送コスト高すぎやわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:44 ▼このコメントに返信 >>1
投資を呼び込むのは十分その地域の力だろ
日本人は何でも自己資本でやるのを尊び過ぎなんだよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:47 ▼このコメントに返信 地方活性化とはこうやってやるんですよ
やれ補助金とかふるさと納税とか言ってても何も変わらないのよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:48 ▼このコメントに返信 >>1
水汚染や環境対策に力入れて欲しいわ
まぁ水俣2.0までやらないだろうけど
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:48 ▼このコメントに返信 米9
日本政府が税金で台湾企業の製造赤字を補填しまくる契約なので、好き放題できるだけっていうか。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:49 ▼このコメントに返信 >>1
日本経団連と政府に任せても景気が良くならなくて
台湾TSMCが来ただけで好景気になるとか、日ごろ偉そうにしてる日本経団連と政府が無能だと言うことが、また証明されてしまったな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:50 ▼このコメントに返信 東京とかの「外国人労働者」は最低のクソ
「外国の企業」誘致が最上
なにが宝だ、アホが
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:51 ▼このコメントに返信 国が投資すりゃ景気が良くなるのは分かってるのにな
これからどんどん緊縮していくからなまたアクセルとブレーキを踏む財政
いつまでも変わらない頭の悪い財務省 東大なんか必要ないと証明してる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:53 ▼このコメントに返信 >>9
日本は外国企業の直接投資が少な過ぎるってのはよく言われるからな
元が0に近いところにポンとデカい投資が入れば影響は大きい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:02 ▼このコメントに返信 TSMCと誘致の何某で熊本県知事があっさりと自民になったなあ…中央の権力って怖い
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:04 ▼このコメントに返信 >>20
綺麗事言って生活を苦しめる政党より
多少汚いことしても暮らしを良くしてくれる政党の方が票を取れるからね
仕方ないね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:06 ▼このコメントに返信 米16
いうてTSMCの撤退もすぐだからな。10年、いや5年で消える。
良くも悪くもコレ系の撤退ラインは絶対で、ライン踏んだら即日ってレベルの速さで撤収するからw
いつまでもあると思って地域経済を楽観視してると突然アカンことになる。
政府や地方行政はあいつらの逃げ足の速さを知ってるけど市民の大半は知らない。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:09 ▼このコメントに返信 米21
ま、暮らしを良くしてくれてるように見せてるだけなんだよねw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:12 ▼このコメントに返信 >>13
ほんこれ
生産性が乏しいから田舎になってるんであって、そこに金だけ回しても無駄orふるさと納税みたいなの作っても何も無いから金が回ってこない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:20 ▼このコメントに返信 九州南部はなんだかんだ地震と台風多いから原発は不安やけどな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:22 ▼このコメントに返信 天神ビッグバンと博多コネクティッドやろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:28 ▼このコメントに返信 トヨタ日産ホンダもあるし
今は輸出向けつくってるとこは儲かるさ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:30 ▼このコメントに返信 速報(嘘)
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:30 ▼このコメントに返信 米25
さすがに台風程度でどうにかなる構造してないし、玄界も川内も南海トラフ影響ない場所だぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:31 ▼このコメントに返信 日本は国としてはずっと黒字だから金は昔からある
ただ儲けた金を国内の設備や人に投資してこなかったから給料も上がってこなかっただけ
今は円安で日本に設備投資が増えて、人件費も上がっていく好循環が出来ていくか
儲けた金も国内に使わないと黒字出してもあまり効果ない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:34 ▼このコメントに返信 >>18
緊縮すればするだけ財務省の影響力強まるんだから財務官僚は私益を追求してるだけで頭が悪いわけではない
頭が悪いのは財務官僚の言うままに政治家の足引っ張るのを反体制と思い込んでるマスコミとマスコミの言うことを真に受けて積極財政を忌諱する国民
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:36 ▼このコメントに返信 >>1
岸田「儲かってるのか。増税だ!」
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:38 ▼このコメントに返信 九州はほとんどの県がふるさと納税でもかなり儲けてるけどこれならもう必要ないだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:52 ▼このコメントに返信 まずはボロボロの県道国道を整備してもろて
渋滞の解消はそれからやな・・・太筋に横から入る形での合流が多すぎるんだよな
強引にでも割って入らないといつまでも入れないせいで無理やりな横入が多くてそこで車列が詰まる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:53 ▼このコメントに返信 TSMCは見込みあるな。それに比べるとラピダスは無謀にしか思えん電力解決できない寒いところをわざわざ選んであんな求人しか出せないようじゃな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:55 ▼このコメントに返信 米30
国とすべての企業とを全部まとめてごっちゃにして話してるから意味不明になってるよ
他人の家の収入が増えても自分が使えるわけじゃない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:57 ▼このコメントに返信 米33
搾取されるのが分かってて東京に住んでる人が大半なんだからやめる理由がない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 16:03 ▼このコメントに返信 >>10
これなんの呪文
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 16:04 ▼このコメントに返信 >>16
反万博わめいてそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 16:05 ▼このコメントに返信 >>6
大ネトウヨ民国人 「」
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 16:08 ▼このコメントに返信 >>22
予言者現る
ソースは妄想
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 16:12 ▼このコメントに返信 >>36
経済力は企業や国民の総力で決まる
他人の家って何のことを指してるの?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 16:22 ▼このコメントに返信 国がこれとは桁違いの補助金出してなかったっけ?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 16:33 ▼このコメントに返信 しばらく自民でええわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 16:53 ▼このコメントに返信 >>41
あ、大半の市民だ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 16:54 ▼このコメントに返信 >>1
半導体の件が目立つけど今アジア圏がどんどん成長してるから距離が近いっていう立地の良さで景気いいのよな
アジア圏はこれからまだ成長してくだろうし立地は変えようがないから逆に東京とかは色々九州に役割奪われて厳しくなりそうだな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 16:54 ▼このコメントに返信 >>29
太平洋側にないってことは敵国側にあるって事ですね〜
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 16:59 ▼このコメントに返信 >>31
マスコミってその政治家に近しい人が多い業界ですけど?
ネットで真実じゃなくて自分で直接知る事覚えた方がいいよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 17:08 ▼このコメントに返信 他よりも出生率高いのも地味に大きいと思うけどな
特に南九州は
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 17:30 ▼このコメントに返信 10年前に比べて台湾ドルは30%以上価値アップしてるんだよなぁ
たぶん経済的には抜かれてる
日本の政治家と経営陣が無能すぎる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 17:30 ▼このコメントに返信 米33
東京と九州の最低賃金が同じになるまで続くからー
今まで東京につぎ込んだ公金に比べれば今九州につぎ込む額なんて鼻くそ
そもそも東京に省庁や本社が集まっているから、地方に配った助成金も地方の子会社が稼いだ金も元請けの東京に戻るからーw
九州に公金止める理由には一切ならないぞ
TSMC建設のゼネコンも東京の鹿島だしw
なにがTSMC熊本支援で国が1.5兆円の支援金を出すだよw
東京の鹿島への支援金だろw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 17:35 ▼このコメントに返信 大阪の貝塚もパナと明治により奇跡の財政復活したからな〜
それに比べてジモティーは…衰退街道一直線やで
まじで普段市長なにしてんだレベル、企業誘致のため大企業へ一日100件はテレコールしろや
和歌山のエネオス撤退クソワロタWと企業頼りの他力本願もどうかも思うけどね〜
ただ、政治理念も政治手腕もないしな〜ウチの市長、名前すらシラねーしWWW
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 17:39 ▼このコメントに返信 米22
なに言ってんだこいつはw
台湾の総裁が天皇と謁見して熊本のTSMC工場は10年稼働させる約束したばかりだろw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 17:48 ▼このコメントに返信 貿易赤字の方が好景気の場合が多いのに、字面だけで判断するアホが多いね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 18:05 ▼このコメントに返信 熊本市で開かれた協定の調印式には、熊本大学と東京大学の教授ら5人が出席し、TSMCの進出を機に半導体に関する高度技術者の育成や共同研究の推進、大学院のカリキュラムでの連携などについて、協力していくとする協定書が交わされました。
今回の協定の締結にあわせ、熊本大学の黒髪南地区のキャンパスには、東京大学の研究施設「ナノシステム集積センター」の分室が新たに設置され、報道陣に公開されました。
熊本県は5日、熊本県立大の次期理事長に、半導体研究者である東大大学院の黒田忠広教授(65)が就くと発表した。
熊本県蒲島元知事は記者団に対し、「県民のために身を捨てて仕事が出来た。知事になってよかったと思うしし、知事にしてくれた皆さんに感謝したい」と述べました。
蒲島知事は、退任後、東京大学の先端科学技術研究センターで理事を務めるということです。
熊本が東大になった
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 18:31 ▼このコメントに返信 >>16
さすがにTSMC呼ぶのに政府が関わってない訳ないだろ
そして優秀な官僚な。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 18:34 ▼このコメントに返信 >>46
東京は鹿児島とか沖縄辺りからの出稼ぎが多かったけど今後はそこからの人口流入が止まるだろうな。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 18:46 ▼このコメントに返信 今日まさに熊本の現場行ってたけど熊本のホテル全然取れなくて行きにくいねん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 18:47 ▼このコメントに返信 >>2
要らねえ
ペイできない
というか整備新幹線は全部ペイしない
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 18:56 ▼このコメントに返信 米58
予約を取りやすいホテルの特徴
大通りから500m外れた場所
駅前は予約で絶望的
風俗街にあるビジホテルは空いている(風俗に用事がある場合はラブホに泊まる)
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:07 ▼このコメントに返信 ※60
>>60
AZ全部ダメ、その他の7,000円代全部ダメ
アゴダで熊本城通りの東横インに滑り込んだ感じ
あの辺風俗街?なら納得
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:22 ▼このコメントに返信 もう地方交付金いらないね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:59 ▼このコメントに返信 地方交付金を配らないなら中央が日本中から税金を吸い寄せている根拠も無くなる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月26日 23:05 ▼このコメントに返信 熊本は人件費が安いのよ、だからtsmcは来た。水もあるし。
工場の設備保守で月給20万程度、そっから諸々引かれると15.6万程度。
利益の享受なんて全くない。どころか道路拡張を理由に酪農や農家の土地を潰して道作ろうとしてる。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:23 ▼このコメントに返信 コメ欄見るとめっちゃ悔しそうに歯軋りしてる低能猿どもワラワラで笑う
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月27日 01:13 ▼このコメントに返信 >>65
地方交付金が〜ってやたら敵視してるけどお前の貧乏には関係ねえよってなw
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月27日 07:19 ▼このコメントに返信 >>65
お前らがいつも本州にやってる事じゃんこの九州の土人どもが
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:47 ▼このコメントに返信 時代の流れで仕方ない。東京の主産業のITサービスは10年毎年赤字。
赤字拡大で遂に5.5兆円マイナス。東京に人を集めまくっても結果を一切残せなかった。今となっては破綻したトルコやハワイのように観光客頼み。
最後の観光すら電子決済でアメリカに利益を抜かれる。省庁や本社を置くことで公金を回収できGDPが高く見えるだけで結果を残せていなかった。
九州や北海道など地方を復活させる流れになった。それだけの事。
元々東京などの有名な大学は九州人が多く創設した。また昔のように九州を軸にやり直される流れに戻った。それだけの事。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月27日 13:16 ▼このコメントに返信 >>22
即日で撤収なら居抜きで入る所があるんじゃね?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月27日 17:22 ▼このコメントに返信 これで熊本の介護保険料やら住民税やら水道代やらタダにしろや新知事
そしたら人口倍になるし出生率も上がるやろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:54 ▼このコメントに返信 米67
んな訳ねえだろ頭大丈夫か?