1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 06:29:17.669 ID:DrGuI5eb0 .net
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 06:32:28.076 ID:Cl1hLnEcd.net
開発途上国の長だから言える完全な正論
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 06:32:43.371 ID:HfhKMaru0.net
感動した
【おすすめ記事】
◆【悲報】億万長者「環境に恵まれてただけ!?ほな正体隠して、手持ち0円から知らない街で100万ドル稼いで見せるわ」→結果wwwww
◆配達員「アマゾンは労働環境を改善しろ!仕事量が多過ぎて休憩も取れないからトイレにも行けんしメシも食えねぇんだよ!」
◆【画像あり】仮設住宅、見た目は最悪、室内は最高の環境だった
◆【悲報】紙ストローさん、思いっきり環境汚染していた模様…
◆【画像あり】「環境活動家」さん、ついにルーブル美術館館で「モナリザ」にスープをぶっかけてしまう・・・
◆小林製薬・小林社長「インサイダー取引はないものと信じている」
◆【速報】桃鉄、ついに春休みの宿題になるwwwwwwwwwww
◆【悲報】ノーブラ女さん、デルタ航空機から引きずり降ろされる →
◆【画像あり】戦前の日本人が食べていたスイーツwwwwwwwww
◆【朗報】日本一広いイオン、さらに巨大化wwwwwwwwwww
◆【悲報】億万長者「環境に恵まれてただけ!?ほな正体隠して、手持ち0円から知らない街で100万ドル稼いで見せるわ」→結果wwwww
◆配達員「アマゾンは労働環境を改善しろ!仕事量が多過ぎて休憩も取れないからトイレにも行けんしメシも食えねぇんだよ!」
◆【画像あり】仮設住宅、見た目は最悪、室内は最高の環境だった
◆【悲報】紙ストローさん、思いっきり環境汚染していた模様…
◆【画像あり】「環境活動家」さん、ついにルーブル美術館館で「モナリザ」にスープをぶっかけてしまう・・・
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 06:34:06.993 ID:DrGuI5eb0 .net
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 06:36:16.071 ID:KCrFZl+20.net
イギリス人やフランス人は調子に乗るのをやめたほうがいい
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 06:40:43.202 ID:bstAev8y0.net
正論だな今まで利益得てきた奴らが偉そうにしやがる
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 06:45:12.457 ID:7NOHNAmK0.net
自分たちはめちゃくちゃやっといてその責任も取らず既得権益だけは維持しようとする
許されねえよなあ!?
許されねえよなあ!?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 06:46:14.278 ID:DrGuI5eb0 .net
大統領が言ってることがおかしいってのもわかる
これまで森林を維持してきたってことは今固定している二酸化炭素量がゼロの状態でプラマイゼロ、そこから森林を破壊すればマイナスになるからね
これまで森林を維持してきたってことは今固定している二酸化炭素量がゼロの状態でプラマイゼロ、そこから森林を破壊すればマイナスになるからね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 06:46:16.579 ID:bstAev8y0.net
酸素って化学で産めないのかな?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 06:47:40.103 ID:Cl1hLnEcd.net
>>21
人工光合成技術が開発されればなぁ…
人工光合成技術が開発されればなぁ…
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 06:49:51.034 ID:bTSClvMz0.net
カッケェ…
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 06:58:55.936 ID:ZLJwGFI/0.net
とはいえ現代の我々の豊かな暮らしも先進国による環境破壊によって成り立っているのもまた事実
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 07:18:34.406 ID:R83W6Cvg0.net
要は責任の無い立場から好き勝手言ってやろうってのがこのBBC記者よね
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 07:53:42.161 ID:5UtWAj3w0.net
政治の世界だから許されるのかも知れないけど話のすり替えだよな
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 08:02:01.335 ID:bstAev8y0.net
ところでネットゼロってどういう意味?
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 08:03:40.950 ID:eTHU97lV0.net
>>107
出した二酸化炭素は木が吸ってくれるから実質ゼロみたいな
出した二酸化炭素は木が吸ってくれるから実質ゼロみたいな
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 08:05:40.253 ID:bstAev8y0.net
>>111
ありがとうわかりやすい
記者は何様の態度なんだろな
ありがとうわかりやすい
記者は何様の態度なんだろな
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 08:02:19.468 ID:Rnt1BPL90.net
日本にはこんなふうに論議できる政治家はいるんだろうか?
羨ましい
羨ましい
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 08:10:06.184 ID:s+kxN9aL0.net
ガイアナは地球に暮らしてるって感覚ないのかな
バカな先進国がやってるからって自分達も環境壊して良いとはならない
バカな先進国がやってるからって自分達も環境壊して良いとはならない
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 08:13:36.810 ID:bstAev8y0.net
>>126
自国の自然壊すつもりないけど埋蔵金は掘るぞってだけだろ?
先進国は木植えろよ
自国の自然壊すつもりないけど埋蔵金は掘るぞってだけだろ?
先進国は木植えろよ
158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 08:31:56.632 ID:DhshmPPE0.net
ガイアナが自国の森林を壊そうとしているって勘違いしてる人いるな
ガイアナは森林は壊さず、油田を開発して原油を売ろうとしてるだけだぞ
原油由来のco2輸出は森林の吸収でネットゼロになる
ガイアナは森林は壊さず、油田を開発して原油を売ろうとしてるだけだぞ
原油由来のco2輸出は森林の吸収でネットゼロになる
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 08:14:49.301 ID:RV3pu2JQ0.net
だから国連で空気清浄料みたいなのを提案すれば良いんだよな
環境壊してる国は環境保護してる国に金を払う
環境壊してる国は環境保護してる国に金を払う
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 08:22:33.274 ID:XSzO1Xchd.net
岸田がアメリカとイスラエルに言えない正論
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 08:27:47.602 ID:D61sJ46g0.net
環境問題を国家という枠組みで語ること自体が難しい
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 08:29:36.173 ID:Bi+/WwxC0.net
我々日本国は高い森林率を有している
なぜ二酸化炭素排出権を買わなければならなかったのか
なぜ二酸化炭素排出権を買わなければならなかったのか
166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 08:40:45.773 ID:BSsrXdRP0.net
つおい
確かにBBCは恥を露呈しているだけだね
確かにBBCは恥を露呈しているだけだね
251: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 09:53:10.597 ID:0Ck61twC0.net
この記者原稿読んで相手の目見てないし論破されて当然ですね
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/31(日) 06:43:44.196 ID:VT1vR0170.net
言うて昔環境破壊で利益を得ていた奴らは今も環境保護を名目に利権と利益を享受しているだけだもんな
EV化とか
EV化とか
◆小林製薬・小林社長「インサイダー取引はないものと信じている」
◆【速報】桃鉄、ついに春休みの宿題になるwwwwwwwwwww
◆【悲報】ノーブラ女さん、デルタ航空機から引きずり降ろされる →
◆【画像あり】戦前の日本人が食べていたスイーツwwwwwwwww
◆【朗報】日本一広いイオン、さらに巨大化wwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1711834157/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 13:51 ▼このコメントに返信 環境破壊ガー!とか喚くくせに何もしないからな
原発ガー言ってる奴が電気使わない生活してるほどだし
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 13:52 ▼このコメントに返信 中国とか言う汚染物質垂れ流しのならず者国家に言ってあげて
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 13:54 ▼このコメントに返信 BBCに限らずイギリスそのものが
どこにも何も説教できる立場じゃないし
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 13:55 ▼このコメントに返信 自分たちが先にやってきたことを後発にはさせないという考えは醜い
ガイアナの海底の油田開発や北朝鮮の核開発に文句を言う権利はない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 13:55 ▼このコメントに返信 水素と二酸化炭素合成すれば化石燃料と同じ物が作れるんよな
まずは安価に水素作れるようにならんと商業ベースでは成り立たないんだけど金かけるなら環境保護より技術開発だと思うわ
一旦損益分岐点上回ればほっといても企業が二酸化炭素回収するし
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 13:56 ▼このコメントに返信 白豚のポジショントークに付き合ってやる価値などない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 13:57 ▼このコメントに返信 どこの国もマスメディアなんてこんなもんよな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 13:58 ▼このコメントに返信 我々こそが正義の基準と舐め腐ってるわな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 13:58 ▼このコメントに返信 欧州のカス共は本当にカスです
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 13:59 ▼このコメントに返信 黒人は良い事言ってるんだけど
その攻撃性というか戦闘的な態度や性格はなんとかならんのか
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 13:59 ▼このコメントに返信 >>2
この大統領が言ってるのは中国が主張してるのと同じ理論よ
先進国が昔散々やりたい放題やったから今の環境問題が有るのに今から同じ事をしようとしたら説教するの?
そんな事言ったって!と言いたい所だが俺もまとめサイトのコメントに書き込むとか言うアホほど非生産的な事に貴重な地球資源浪費してるから何も言えん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 13:59 ▼このコメントに返信 圧に負けて逃げに回ろうとしてんの最高にダサイ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 13:59 ▼このコメントに返信 >>3
環境問題だけじゃ無くて今ある中東問題だって元々イギリスのせいだからね。
世界の紛争のほぼ全てが辿ってくとイギリスかロシアに行き着く。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:01 ▼このコメントに返信 >>1
こいつら白人達に対抗できる唯一の手段は毛沢東以来の天才指導者習近平国家主席による世界制覇だけなんだよね
私たち日本人もアジアの一員として中華人民共和国日本族居住区の住民として中華人民共和国3等市民日本族として協力すべきなんだよね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:02 ▼このコメントに返信 >>14
天安門事件最高
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:05 ▼このコメントに返信 >>11
ガイアナは予想される排出量に対して自国資源で相殺できるとの主張があり、かつこれまでは世界の排出量を負担してきた
との歴史もあるのよ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:06 ▼このコメントに返信 先進国が木をめちゃくちゃに伐採して金持ちのフリしてる一方で
金はないけど森林を守ってきた国があるって話ね
その通りすぎて何も言えねえ
金と経済って見せかけだよな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:06 ▼このコメントに返信 足組むな偉そうに
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:06 ▼このコメントに返信 >>10
お前みたいな卑怯者はすぐに内容ではなく
すぐに言い方の問題にすり替えて逃げるよね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:07 ▼このコメントに返信 >>3
二枚舌どころか三枚舌がお家芸ですし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:07 ▼このコメントに返信 >>11
山禿げさせて緑色に塗ってる中国と一緒にすんなや
ガイアナに失礼やろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:09 ▼このコメントに返信 原稿読まされてるだけで先進国代表みたいに怒られてるおじちゃんかわいそう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:09 ▼このコメントに返信 >>10
そもそもBBC側の不遜な態度はなんとも思わんの?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:10 ▼このコメントに返信 未だに欧米って綺麗事吐きながら発展途上国に工場作って木切ってるからな
もっと叩いてるのはいいぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:11 ▼このコメントに返信 木を植えて成長させて地中に埋めるを永続的に続ければCO2対策になるなw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:12 ▼このコメントに返信 >>1
でもこのロジックを是としてしまうとやりたい放題になってしまうんだよな。
だから左派のレトリックって現実よりも理想論や理性に傾くけど、ベクトルとしては間違ってないというか、バランスが大事なんだぁと思い知らされる。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:12 ▼このコメントに返信 元々植物由来なら燃やしてもプラマイゼロやな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:13 ▼このコメントに返信 発展途上どもが考えなしにボーボーやるから、先人としてアドバイスしてやってんのにこの言い草
だからアフリカはいつまで経っても暗黒大陸なんだよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:15 ▼このコメントに返信 メガネとスーツが無ければ完璧だった
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:15 ▼このコメントに返信 どの国でもパヨクやマスコミは視野が狭いんだな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:15 ▼このコメントに返信 日本の森林はメガソーラーで破壊してるからネットゼロだな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:17 ▼このコメントに返信 イギリスは他国の油田開発批判するなら北海油田の稼働停止させてから口を開けや
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:17 ▼このコメントに返信 その切り口から攻めたらそりゃそうやろ
BBCのくせに舌が少ないぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:18 ▼このコメントに返信 BBCの記者が老人ホームにいる年寄りみたいな話し方と動きだな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:18 ▼このコメントに返信 >>10
何か言う度に記者側が遮ろうとしてくるんだから語気を強める以外主張する方法が無いだろ
記者が黙って聞いていればそんな事する必要も無かったんだよ
もう一度動画見返してみろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:18 ▼このコメントに返信 すごいな。BBCがここまで完全論破されてるの初めてみたわ。
時代はスカッとジャパンよりスカッとガイアナだなこれからは
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:19 ▼このコメントに返信 どこの国もマスゴミメディアの記者はゴミ屑なんだなw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:19 ▼このコメントに返信 CO2問題は先進国の理屈を後進国に押し付けてるから後進国はカウンターの理屈を持たざるを得ない
これを知らんぷりして土人がーとか悪口言ってるだけでつまらん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:19 ▼このコメントに返信 bbcはジャニーのケツだけ掘ってればいいんだよw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:19 ▼このコメントに返信 エゲレスの原油使用を即時停止して原油生産を即時停止してしかも国土森林率を即時上昇したらガイアナと対等に議論できそうwww
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:19 ▼このコメントに返信 「自分たちが楽できれば後の世代はどうなっても知ったことではない」
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:20 ▼このコメントに返信 >>26
石油を掘り起こしてCO2排出しても自国で保有してる広大な森林があるからプラマイゼロ理論を是としてはいけない?
左派に理性は無く、理想論と妄想に囚われた悲しきモンスターでしかない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:21 ▼このコメントに返信 記者は完全に見下して質問してきたから、ここまで完璧に反論されるとは
まったく予想外だったんだろうな。
さらに言えば、この大統領の主張は完全にテンプレートだから
抗弁する理屈をもってないのも、非常に恥ずかしいことだよ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:23 ▼このコメントに返信 >>1
いつものブリカスやん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:23 ▼このコメントに返信 白人の自己中さがよくわかる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:24 ▼このコメントに返信 歴史上現在まで排出してきた炭素と吸収してきた炭素の差分で語る必要があるよなwww
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:24 ▼このコメントに返信 サウジにもイランにもアメリカにも説教してるのかな???
自国はエネルギー資源の活用を完全にやめてるのかな???
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:24 ▼このコメントに返信 本物のbbcには勝てなかったね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:25 ▼このコメントに返信 >>3
ナミビアの狩猟問題にも口出てたし、ネオコロニズ厶と言われるのも納得ね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:25 ▼このコメントに返信 火の玉ストレートすぎて草生える
自己中横暴モードの欧米にこれだけキッパリと物申せるトップは羨ましいな
なぁ岸田
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:26 ▼このコメントに返信 今までさんざん環境破壊で金儲けしてきた国が今度は環境保護で金儲けしてるだけだもんな。
しかもこれから環境破壊で金儲けしようとしている国の活動にまで制限して。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:27 ▼このコメントに返信 言われてみればそらそうよな
実際排出量ばっか言われてて
還元してる方の事は見向きもしとらんからな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:27 ▼このコメントに返信 しゃーない、これから先進国に住む人達は頭に植林する時代やね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:27 ▼このコメントに返信 有能な大統領じゃないか
この問題で二酸化炭素を大量に排出し続ける先進国や中進国に勝てる目はないわ
ちなみに日本は国土の7割が森林なので他の先進国よりはずっとましだが
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:28 ▼このコメントに返信 ガイアナ自体は開発してもプラマイゼロってことだよ、現状はプラスがどんどんたまっている状態、地球環境に何ら害をもたらしていないし今後ももたらさない。
ガイアナに文句を言うのならお前たちが積もり積もったマイナスをゼロにするまで環境破壊を停止するか、環境を回復させろ、もちろんお前たちの国でね。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:30 ▼このコメントに返信 こういう討論を自由にできる社会になれば日本も変わるんだけど
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:30 ▼このコメントに返信 熱帯雨林は光合成もしているが呼吸もしっかりしているので二酸化炭素的には±0とか言ってたような気がするな
でも「今の環境問題はお前らのせいなんだからお前らが何とかしろ」と言いたいのはわかる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:32 ▼このコメントに返信 アフリカは他国より自国の軍部に要注意やからなWWW
いつ大佐がクーデター起こすか分かったモンじゃないだろ
で、結局独裁者が入れ替わるだけ〜
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:35 ▼このコメントに返信 CO2の説教するやつは、まず自分から始めないとね!
服も葉っぱとかで、完全に自給自足してるくらいじゃないと説得力無いよね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:36 ▼このコメントに返信 >>10
大人の対応(笑)とか言って中韓に弱腰で喧嘩一つ出来ない日本人がなんか言ってるw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:37 ▼このコメントに返信 >そのためにお金を払う準備はできていますか?
はなからそんな気はないんだなぁw
産油国プトラーに交渉材料の人質に取られてエネルギー危機になって
電気代高騰の生活苦で民意の指示を得られなくなったら、
原発はグリーンエネルギー!って方針転換した糞野郎共だぞw
>原発を「グリーン」認定 狡猾な欧州の自国優先戦略 - 産経新聞
>EU内で多数派になった原子力推進国 - 国際環境経済研究所
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:37 ▼このコメントに返信 別に石油掘ったからって使うのは先進国だろ。お前が使わなきゃいいんだよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:40 ▼このコメントに返信 主にヨーロッパが環境にうるさいのも、自然の変化を目の当たりにしてるからだしな
もしあれが遠い国の出来事なら、今のような主張はしてない
白人はどこまでも傲慢で自分勝手
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:41 ▼このコメントに返信 >>10
歴史的に搾取されてきた上で記者がこの態度なんだから残念でもないし当然よ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:41 ▼このコメントに返信 イギリスが農地に変えた森林を回復してからじゃないと説得力の欠片もないよね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:45 ▼このコメントに返信 白人はナチュラルボーン差別主義者よのう
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:48 ▼このコメントに返信 BBCは他国に口ばっか出す前に自国を正せや
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:49 ▼このコメントに返信 さんざんやりたい放題してきたお前らが言うな!ってのはわかる
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:51 ▼このコメントに返信 bbcもだが国際的な情報機関なんてのは仲間の利益になることは徹底的にやる。仲間じゃない奴らにならいちゃもんつけて貶めようとする。不利益を被ることを徹底的にやる。従うだけ無駄。損をするだけ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:51 ▼このコメントに返信 米10
なんか女みたいだなお前
散々横暴な事をしといて被害者面するのだけは上手そう
くたばっとけよカス
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:52 ▼このコメントに返信 知性のある黒人って最強だよな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:53 ▼このコメントに返信 日本を含む世界中でジェノサイドやったアングロサクソン(英米系の白人)こそ人類の敵だわ。
当時、2000万人以上いたと言われるインディアンに天然痘ウイルスを付着させた毛布を渡して25万人まで激減させた。
・ブリカスがインディアンを虐殺して作った国がアメリカ
・ブリカスがイヌイットを虐殺して作った国がカナダ
・ブリカスがアボリジニを虐殺して作った国がオーストラリア
・ブリカスがマオリを虐殺して作った国がニュージランド
アメ公は未だに「リメンバー・パールハーバー」と叫んでいるが、ハワイも先住民を虐殺して奪った土地。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:54 ▼このコメントに返信 ブリカス許すまじ
▼英BBC番組、日本の二重被爆者「運が悪い男」と笑いの種に
【ロンドン=共同】広島と長崎で二重に被爆し、昨年93歳で死去した山口彊(つとむ)さん(長崎市出身)について、英BBCテレビのお笑いクイズ番組が昨年12月、「世界一運が悪い男」などとジョーク交じりに紹介、在英日本大使館がBBCと番組制作会社に書面で抗議していたことが分かった。大使館と関係者が20日までに共同通信に明らかにした。
問題になったのは、昨年12月17日に放送された金曜夜の人気番組「QI」。山口さんが広島に出張した際、原爆で大やけどを負ったと司会者が紹介すると、ゲストの一人が「で、長崎の病院に入院したのか?」と突っ込み、スタジオから笑い声が漏れた。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:55 ▼このコメントに返信 環境利権で第三次世界大戦が起きる未来が見えた
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:55 ▼このコメントに返信 うわっコピペガイジが現れた
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:55 ▼このコメントに返信 二酸化炭素排出なんて人が減れば勝手に減るんだから、エコ利権でしかない
忖度なしのAIなら、環境問題解決に人口削減計画を推奨するだろうねw
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:56 ▼このコメントに返信 環境ごっこで旗振って金稼ぎやマウントポジション取りたいだけだもんなあ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:56 ▼このコメントに返信 このガイアナの大統領は自分の言葉でBBCの記者に立ち向かったから評価されてるのであって
他人の言葉を借りてるだけのコピペ野郎は何の評価にも値しないわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:59 ▼このコメントに返信 ちゃんとこれを放送するからエライやん
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:00 ▼このコメントに返信 ブリカスが中国に香港を民主化しろとか言ってるが、イギリスの統治時代は本国から送られてきた白人が香港のトップに付いていた。
そもそもイギリス上院(日本で言う参議院)は「貴族院」と言って、選挙はなく上級国民が議席独占してる。
元祖階級社会国家であるブリカスが民主主義を騙るとか笑止千万だわ。
なお、金融しか食い扶持のないイギリスで最大の銀行がHSBC=香港上海銀行ね。
つまり、イギリスが守りたかったのは民主主義などではなく、自国の金融利権に過ぎないんだよ。
自称民主化デモの参加者が富裕層の子弟ばかりだったのはそのため。
あの周庭もブリカスの工作員。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:00 ▼このコメントに返信 ボッコボコやん
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:00 ▼このコメントに返信 >>80の補足
ちなみにBBCでは一昨年、「天安門事件から33年」っていう中途半端な特集はやったのに、「血の日曜日事件(※)から50年」という特集はなかった。
他国の悪口は言うが、自国の暗部には一切触れないのがブリカス国営放送BBC。
※血の日曜日事件とは、1972年1月30日、イギリスの北アイルランドで、デモ行進中の市民27名がイギリス陸軍落下傘連隊に銃撃された事件。14名死亡、13名負傷。事件のあった地区の名を取って「ボグサイドの虐殺」とも呼ばれる。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:01 ▼このコメントに返信 >>5
二酸化炭素の吸着凄くて成長も早くてすぐに良い燃料にできる植物とか遺伝子工学で開発されないかな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:02 ▼このコメントに返信 >>4
最後に変なの混ぜるなよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:02 ▼このコメントに返信 >>70
散々環境を破壊してきて利益を享受してきたダブスタな白人の一方的な主張に対して歴史的な視野を持って国民を守るための主張が出来る黒人と、youtubeshortに頻繁に上がってるような暴力的で人の話を聞こうともしない黒人の違いがわからないだろ。理解力の低い奴は気にするだけ労力の無駄やから無視しよ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:03 ▼このコメントに返信 コメ欄見てると環境問題自体がないとか反EVみたいな極端なやつ湧いてるけど
いうとるのは自分で環境破壊したんだから自分等で始末つけろって話だろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:03 ▼このコメントに返信 世界のほとんどの国は反イスラエルでパレスチナ支持。
国際連合加盟国(193ヶ国)中、148ヶ国がパレスチナを国家承認している。 例えば安保理常任理事国ではロシアと中国が承認し、上海協力機構(SCO)加盟国およびアラブ連盟加盟国は全てが承認、アフリカ連合はカメルーンとエリトリア以外の全て、東南アジア諸国連合(ASEAN)はミャンマー以外の全てがそれぞれ承認している。
逆にイスラエルと友好関係にありパレスチナを国家承認していないのは欧米・日本・韓国・ミャンマー・カメルーン・エリトリアなど僅か45ヵ国に過ぎない。
つまり、世界から孤立しているのは西側諸国。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:05 ▼このコメントに返信 米85
ロシアのクリミア併合を非難する欧米が、イスラエルによるシリア領ゴラン高原占領(国際法違反)を黙認。
イランの核開発はNGなのに、何故なのかイスラエルの核保有はOK。
ウイグル問題で中国に経済制裁を課しているくせに、パレスチナ侵略(国連決議違反)しているイスラエルを欧米がスルー。
欧米の偽善者どものダブスタには反吐が出るぜ。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:06 ▼このコメントに返信 未来の文明は死なば諸共から進化するのかな
一蓮托生ならまだ良し、抜け駆けは道連れに狙われる国と国の喰い合い
大きく躓いた時、中世以下の文明に戻ってもおかしくないよね
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:07 ▼このコメントに返信 >>10
折角、記者がクソ態度で喧嘩売りに来てくれてるんだから理知的に事実だけを突き付ければよかったのにな
記者の言葉を遮って話し始めたり、まだ俺が話してるんだと喋り続けるのは力強さをアピールできてていい
おまえらはどうなんだ?金貰ってんのか?は余計だった。自分の発言の品位を下げてしまった
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:08 ▼このコメントに返信 日本も言われる側なので反省していきましょう
日本のCO2排出量は世界5位です(先進国ではアメリカについで2位)
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:09 ▼このコメントに返信 まあ中国がああなったのもイスラエルとガザが戦争してるのも端的に言えばブリカスのせい
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:12 ▼このコメントに返信 正論って言うけど中国も同じ論理で開発続けてきたわけでそれには手のひら返しで叩くわけでおまえらは常に手のひらくるくる頭くるくるパー
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:12 ▼このコメントに返信 >>10
ブリカスアメカスが他民族見下して筋の通らない要求してるからだろ
この場合怒らない方がどうかしてるわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:13 ▼このコメントに返信 >>28
ガイアナは南米の国
低学歴は恥さらすから黙ってろ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:13 ▼このコメントに返信 元凶が上から目線で説教してきたらそりゃキレるわ
科学技術の発展がなくても人類は存続できるけど地球環境壊して存続できるのかよ
利権を奪うために介入した途上国には詫びて感謝すべき立場だろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:14 ▼このコメントに返信 BBCは他国に口出ししすぎなんよな。そして何故か超上から目線だし
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:15 ▼このコメントに返信 米91
2023年CO2排出割合
一位中国 31.18%
二位アメリカ 14.08%
三位インド 7.15%
四位ロシア 4.96%
五位日本 3.15%
割合で見たら日本が多少削った所でどうにもなんねんだよなあ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:16 ▼このコメントに返信 米91
日本に原爆投下したアメリカ大統領トルーマンの有名な言葉
「猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。方法は、彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。
そして、スポーツ、スクリーン、●ックス(3S)を解放させる。これで、真実から目を背けさせることができる。
猿(日本人)は、我々の家畜だからだ。家畜が主人である我々のために貢献するのは、当然のことである。そのために、我々の財産でもある家畜の肉体は、長寿にさせなければならない。
(化学物質などで)病気にさせて、しかも生かし続けるのだ。これによって、我々は収穫を得続けるだろう。これは、勝戦国の権限でもある」
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:16 ▼このコメントに返信
明るみに出ただけでローマカトリックの児童性虐待が21万以上、英国国教会の児童性的虐待が過去80年で390人いるのに日本人が知らないと思ってかおくびにも出さずジャニーズの性虐待について日本人全体を非難するBBC記者と同じ構造。どこでも児童性虐待の変態は一部だしそうした変態が明るみに出れば刑事事件として扱われまた社会的に非難されるのは同じ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:17 ▼このコメントに返信 米97
ブリカス許すまじ
▼英BBC番組、日本の二重被爆者「運が悪い男」と笑いの種に
【ロンドン=共同】広島と長崎で二重に被爆し、昨年93歳で死去した山口彊(つとむ)さん(長崎市出身)について、英BBCテレビのお笑いクイズ番組が昨年12月、「世界一運が悪い男」などとジョーク交じりに紹介、在英日本大使館がBBCと番組制作会社に書面で抗議していたことが分かった。大使館と関係者が20日までに共同通信に明らかにした。
問題になったのは、昨年12月17日に放送された金曜夜の人気番組「QI」。山口さんが広島に出張した際、原爆で大やけどを負ったと司会者が紹介すると、ゲストの一人が「で、長崎の病院に入院したのか?」と突っ込み、スタジオから笑い声が漏れた。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:17 ▼このコメントに返信 >>90
舐められなれてそうw
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:19 ▼このコメントに返信 そもそも地球は氷河期を脱して暑い時代に差し掛かってるんだから、今からブレーキ踏んだってあまり意味がない
このままのアクセル踏んで科学の力で無理やり解決する手段を見つけるしかない
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:21 ▼このコメントに返信 そもそも温暖化への寄与率はCO2より水蒸気のがおおきんだっつーの
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:25 ▼このコメントに返信 外人のこういう会話って相手の話遮って自分の話だけするのが正解みたいになってるよな
結局これ言われたらどうしようもないって部分がお互いにあるからそれ言わせないように遮るしかないんよな
結局やってることはお互いの立場を尊重して妥協点を見つけようとする対話ではなくマウント取って愉悦感に浸りたいだけのマウント合戦なんよ
まあこれ別に視聴者に向けた放送だからこれでいいんだろうけど
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:27 ▼このコメントに返信 生放送じゃないやろからこれを流したBBCもそう腐ってねえべ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:28 ▼このコメントに返信 すごい
めちゃくちゃ正論パンチ
これはノックアウト確定や
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:31 ▼このコメントに返信 BBCなんて日本の芸能界とかそういうしょうもない話に首突っ込んでるのがお似合いであって、環境問題とか高尚な話に触れるのがお門違い
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:32 ▼このコメントに返信 強い中国やインドに圧かけると報復が怖いので
雑魚国家でやってる感出すからキレられるんだよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:32 ▼このコメントに返信 米109
GDPあたりのCO2排出量(2021年)
1位 北朝鮮
9位 ロシア
24位 インド ←
28位 中国 ←
71位 韓国
72位 ガイアナ ←
106位 日本
107位 米国
118位 ドイツ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:35 ▼このコメントに返信 >>7
日本のマスコミならそもそもこの映像をお蔵入りにするぞ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:35 ▼このコメントに返信 米108
環境問題が高尚って どんなスラムで生活してんだよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:43 ▼このコメントに返信 手を出すのかと思って冷や冷やした
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:46 ▼このコメントに返信 森林が吸収するからネットゼロとか本気で言ってるあたり結局はクロンボ土人なんだよな
意味わかってなさすぎだろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:48 ▼このコメントに返信 日本人ってbbcを神格化してる奴多いよな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:49 ▼このコメントに返信 >>11
中国は既に今まで世界が使ってきた分も超えてるだろとは思うな。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:50 ▼このコメントに返信 先進国が過ちを犯したから続く新興国家には学んでほしいだけやで
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:52 ▼このコメントに返信 >>83
逆に二酸化炭素吸いすぎてもヤバい
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:53 ▼このコメントに返信 字幕読まないと言葉はわからんけど、強調部分が韻踏んでるみたいで質問者の周りくどそうなねちっこそうな言葉より浸透してくる感じがええな
スピーチの仕方も内容もかなり良い
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:53 ▼このコメントに返信 だからと言って
「欧米の10倍の人口が、温故知新せず同じこと繰り返す権利がある」わけではない
「親世代が子や孫の世代に負の遺産を残そうとしている」というグレタの主張の方がはるかに正論
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:56 ▼このコメントに返信 >>26
やりたい放題というが、ガイアナの森林資源維持するための金を何処から調達するんだという話なんだが?お前らがタダで金出すのか?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:57 ▼このコメントに返信 米115
昔からネタの宝庫って意味合いの方が強いと思うけど?
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:58 ▼このコメントに返信 もうこの黒人が日本の首相でいいよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:59 ▼このコメントに返信 要は「てめえらと同じことやるだけだ文句言われる筋合いは無え!」ってことか
ネットゼロ云々のところは正直意味がわからんがつまり環境破壊を止める権利は誰にもないってことが言いたいんだな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:59 ▼このコメントに返信 まあ先進国は発展途上国に文句言う前に樹植えろって話だな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 16:00 ▼このコメントに返信 そりゃそうよ
自分たちの国の不始末をほかの国に偉そうな顔して押し付けてんじゃねえよってな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 16:01 ▼このコメントに返信 キレキレで草
トランプみたいやな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 16:02 ▼このコメントに返信 米11
ガイアナは今ある石油資源を使用しても森林保持率とトータルで考えてネットゼロだって言ってんだろ
中国の話とは全然違う
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 16:10 ▼このコメントに返信 記者、アゴ引いて上目遣いに相手から睨むように見えるテクニック駆使してマンキンで手慣れた説教の自己陶酔中に格下と思ってた黒人に反撃にあって最後はうつむき加減で、しゅんっ
一国の大統領にする態度じゃねえだろ常軌を逸してる
日本にもいるよな朝日系の記者
病名付くレベル
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 16:16 ▼このコメントに返信 中国の理論やな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 16:16 ▼このコメントに返信 米22
なんで読まされてるだけだと?
日本でも望月みたいな勘違い記者はごまんと居るだろ?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 16:17 ▼このコメントに返信 >>111
あいつらにそんな知能あるかな?
煽られた!クッソ、晒したろ!で炎上するとしか思えんが
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 16:17 ▼このコメントに返信 ヨーロッパは産業革命に入る前ローマ時代や中世で森林をほぼ狩りつくしてる
産業革命前ではまだまだ欧州に甘い基準
ガイアナはよく分からんけど農耕発展と人口増は森林保護と相性悪いな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 16:18 ▼このコメントに返信 >>3
このBBC記者の上目遣いとしたり顔が傲慢そのものって感じで腹立つわw
今から説教してあげるからねー?理解出来るかなー?んー?みたいな表情
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 16:18 ▼このコメントに返信 イギリスって産業革命前にほぼ全部の森の木切って燃やしただろ
鉄作るために
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 16:19 ▼このコメントに返信 >>90
これはへっぴり弱者ジャップメン
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 16:21 ▼このコメントに返信 >>90
白人と黒人の立場違ったら絶賛してそう
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 16:25 ▼このコメントに返信 >>1
欧米人は頭の弱いワキガ馬鹿だからな
すぐ調子にのるカメムシだよ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 16:25 ▼このコメントに返信 米91
中国がいまだに先進国じゃない扱いも無理あるし
この話に乗っかるなら日本は先進国2位の森林率だから言っていい側だよ?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 16:26 ▼このコメントに返信 森林って光合成している間は二酸化炭素吸って酸素吐き出してるけど夜はしてないし土壌の微生物も二酸化炭素排出してるからトータルでは特に影響与えてないと思うけどな
海水温度によって二酸化炭素は海に出入りしているだけで
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 16:29 ▼このコメントに返信 白土人完全論破されて涙目なのウケる
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 16:43 ▼このコメントに返信 まーたスティーヴンがレスバに負けてるよ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 16:44 ▼このコメントに返信 サウスパークの熱帯雨林回を思い出したわ
途上国に自然を守れと言うけど壊してるのも恩恵受けてるのも白人なんだよなぁ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 16:44 ▼このコメントに返信 この程度の論点のすり替えに対応できなきゃ対大統領なんてできんだろ
何しに来たんだこの記者は
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 17:02 ▼このコメントに返信 >>30
思考がモノクロなんよ
彼らの目には世界の色が映ってないらしい
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 17:08 ▼このコメントに返信 紳士の国がどう動くか予想出来てない訳じゃないよな?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 17:12 ▼このコメントに返信 大統領が40代と若くて黒人だから舐めてるのかもしれないけど記者の偉そうに足組んで見下したような態度が気に食わないね
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 17:12 ▼このコメントに返信 >>47
イギリスは北海油田持ってるんだよね
言わば産油国
BBCはどの面下げてナニを言ってるんだかってコトよ自国の王に言ってからよそに言えよなw
て俺も思うわ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 17:16 ▼このコメントに返信 >>59
そうだよね
まずは三週間息をとめて二酸化炭素の排出を抑えてから言って欲しいよね
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 17:27 ▼このコメントに返信 >>22
こういう奴は大体自分の意見として言ってるよ。そういう意見を持ってる奴が選ばれてる。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 17:28 ▼このコメントに返信 >>31
逆ネットゼロで草
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 17:29 ▼このコメントに返信 気候変動ガーEVガーとかもこれで金儲けしようとしてる奴らが広めてる話に過ぎない
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 17:37 ▼このコメントに返信 >>48
bigかどうかは見てねぇからワカンネェダロ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 17:40 ▼このコメントに返信 この大統領、西インド諸島大学(カリブのオックスフォード)で地域科学の博士号取得してるガチの秀才やんけ。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 17:45 ▼このコメントに返信 白人は環境についてとやかく言う権利ないよ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 18:03 ▼このコメントに返信 お前がやったからこっちもやる論法…
大統領だって先進国の文明の利器をさんざん使って今の地位を得たんだろうに
この大統領の敵対勢力に武器供与してけ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 18:04 ▼このコメントに返信 >>27
それがバイオマスちゃうんけ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 18:08 ▼このコメントに返信 茶番劇くさいインタビューだね
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 18:12 ▼このコメントに返信 >>124
お前らが還元できる森林ぶっ壊して更に排出してきたところこちらは森林守って排出したものを還元してきた
使用した分相殺できる位の森林や今まで還元してきた分の排出はできるって主張やろ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 18:19 ▼このコメントに返信 >>50
こういうの見てると中国ロシアも正しい事もあるんだよな。やり過ぎなだけで。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 18:28 ▼このコメントに返信 日本は新人記者が定型文聞くだけの子供のお使いだからな
政治家も定型文答えるだけの本物の茶番、まともなスピーチできる政治家なんか育つはずもない
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 18:30 ▼このコメントに返信 失われた65%の生物多様性ってなんの数字なん?
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 18:30 ▼このコメントに返信 つか、BBCって、他国を悪者にするのが仕事の放送局なんか?
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 18:37 ▼このコメントに返信 CO2排出で地球温暖化とか言うインチキいつまで続けるんですかねぇ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 18:47 ▼このコメントに返信 >>95
昔はギアナと呼ばれてたとこだよね。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 18:50 ▼このコメントに返信 ニガーしばいて気持ち良くなろうとして返り討ちにあう白豚さん気の毒すぎるんだ・・・w
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 18:50 ▼このコメントに返信 >>43
森林資源でCO2吸収させればセーフとか排出権取引とか始めたの欧州の環境活動家共なんだからガイアナ大統領の発言に異を唱え用とした時点で環境活動家としてもおかしいしな。抗弁しようとするのではなく礼賛せにゃならんはずやで。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 19:07 ▼このコメントに返信 大統領の理論の正当性はさておきBBC、一介の記者の分際で仮にも一国の首相に完全に説教モードだったな どうせ相手は後進国の有色人種だからエビデンスと理詰めでいけばアワアワするだろって見下してるのが露骨 この安定のブリカスクオリティよ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 19:16 ▼このコメントに返信 米168
その路線で叩いたら面白い結果になったりするかもな
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 19:34 ▼このコメントに返信 じゃあ後から来たぶん好き勝手やっていいかって言うとそうじゃねえからなあ 反論としては正論だけど解決できる正論じゃない
まあこんな話ができるのも先進国がやり返してこない時代になったからよね、良くも、悪くも
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 19:35 ▼このコメントに返信 確かに正論だわ
生物多様性の話も自然に出てきてすごい
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 19:37 ▼このコメントに返信 記者がずっと上目使いでしゃべってるところの感じの悪さといったら
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 19:38 ▼このコメントに返信 もうそろそろ有色人が本気を出して一回白人を奴隷にしてみようか?
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 19:51 ▼このコメントに返信 まあ西洋人は自国の森林をほぼ破壊してしまったからな
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 20:31 ▼このコメントに返信 石油掘らせたくないから言ってるだけの利権だよ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 20:54 ▼このコメントに返信 んでこの憂さ晴らしは日本叩きに矛先が向くんだろ?w
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 21:15 ▼このコメントに返信 マスゴミって基本クソだよな
何様だよってクズが多すぎる
デマ広めても誰も責任取らないし
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 21:17 ▼このコメントに返信 >>118
燃やせばプラマイゼロだからヘーキヘーキ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 21:18 ▼このコメントに返信 >>165
そこはフランス領で別の国
ガイアナはオランダの後にイギリスの植民地になりカナダなどと同じくイギリス連邦の一角だった
人口の半分がイギリスが入植させたインド人らの末裔なんだと
位置的には西から大西洋沿いにガイア、スリナム、ギアナと並んでる
ギアナをフレンチ・ガイアナって呼ぶ人はいるみたい
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 21:24 ▼このコメントに返信 >>2
中国はそういう話になると自分達は発展途上国なんでっていう態度になる
至たるところで使い分けをしてる
GDP世界第2位の発展途上国w
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 21:30 ▼このコメントに返信 超絶正論すぎ、カッコええわ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 21:34 ▼このコメントに返信 >>134
普段の話し方を知らんけど記者側の態度が鼻に付いた
ガイアナはイギリスの元植民地ってことも関係してるのかも
記者がねじ伏せようしたところを大統領の毅然とした物言いに圧倒されるという痛快動画
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 21:48 ▼このコメントに返信 >>18
その認識って欧米だと逆なんだよ
足を組んで話をするは相手に心を開きリラックスして話をしてるということを表してる
他国の大統領相手だとしても非礼な態度ではない
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 21:59 ▼このコメントに返信 >>45
「白人」を「西側諸国」や「先進国」に代えた方が良いのでは?
これだけ地球を汚し気候変動の原因を使ったのは誰?
その中には間違いなく日本も入っているよ
それが発展途上国から見た目線やで
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 22:11 ▼このコメントに返信 >>148
既存のは枯れかかってるらしい
でも1年ぐらい前に大規模開発の計画が出たような・・・
だから本当にどの口が言うの?
自分達の国は良くてなんで他国を非難するの?って話
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 22:20 ▼このコメントに返信 ここ100年の環境破壊は殆どが先進国のせいだからねぇ。
どの口が言っとんねん感覚だろうなー
まじで欧州は害悪過ぎるわ。
大航海時代とか悪行忘れてんのか?
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 22:30 ▼このコメントに返信 >>92
もっと言えは第1次世界大戦後に出来た歪がパレスチナ問題、クルド人問題の根っ子にある
その歪はイギリスを含む戦勝国が生み出したのだが、その中でもイギリスの責任が最も重いというのは仰る通り
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 22:33 ▼このコメントに返信 このBBCのおじいちゃんは老眼と痴呆が入ってるの?
一国の首相に対する態度じゃないよね?
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 22:53 ▼このコメントに返信 日本も西欧側という意識が無さすぎるコメント欄
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 22:56 ▼このコメントに返信 >>124
ネットゼロの所も重要やで
ガイアナには豊富な森林資源がある
だからその資源を保ったまま海洋の石油開発をしてもその石油によって生じるCO2は森林資源によって吸収されるからネットゼロ、つまり実質ゼロになるって主張してる
一方先進国はどうか、そんなと考えずに自分達だけでは制制できない以上のCO2を排出し、それによって動植物種を減らし続けたと言われている
これに反論できるのは発展途上国の人だけでは?
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 23:07 ▼このコメントに返信 >>125
まあ、そういうこと
先進国もネットゼロ(カーボンニュートラル)にし、さらに今まで排出した分も回収しろって話
そこまでした後でないと発展途上国にCO2を排出するな原油開発するなとは言えんよ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 23:16 ▼このコメントに返信 環境問題というのは利権、ビジネス。
それを鵜呑みにして学生や意識高い系の企業やミュージシャンが踊らされ、一般人も信じていく
多様性という言葉はこれまでの価値観を崩壊させるためのトリックであり詐欺ワード
極論すれば犯罪をおかす生き方という多様性を尊重しようみたいなことになる
欧米が提唱して世界に押し付けるあらゆる概念に注意したほうがいい。全て害悪でしかない
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 23:17 ▼このコメントに返信 >>188
白人様だからね
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 23:34 ▼このコメントに返信 >>140
だいたい仰る通りで、もっと言えば森林に落葉樹がある場合、落葉時期はCO2 吸収量が減るから季節によっても周期性がある
でもアマゾンは地球の肺とも呼ばれているが最近の大規模な森林伐採によって機能不全になっていて、それがCO2増加に拍車をかけているとも言われてる
あれだけの規模の森林だと地球環境に影響するのだと思う
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年03月31日 23:55 ▼このコメントに返信 >>164
そこは私も懐疑的だ
でも地球環境が壊れていってる感覚はない?
今年も季節が可怪しくなってるよね
だからCO2だけが原因じゃないかも知れないが、これ以上可怪しくならないようにしたいとは思ってる
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月01日 01:57 ▼このコメントに返信 現在のカーボンニュートラルやゼロカーボンの考え方として、排出したCO2を森林が吸収してしまえば実質ゼロっていう計算だからな。
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月01日 02:03 ▼このコメントに返信 >>73
これ全身大火傷を2度負った人に置き換えても笑い話にするとこじゃないだろ、日本だったらBPO送りだわ。BBCって人権がどうこう言いながら差別心満載の傲慢な番組を垂れ流してるんだな
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月01日 02:11 ▼このコメントに返信 開幕のスゲー尊大な態度が一国の大統領を相手しているものとは思えん。これがナチュラルな差別心か…
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月01日 03:22 ▼このコメントに返信 EV推進より緑化を先にした方が良いんだろうな
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:36 ▼このコメントに返信 俺らは核持ってもいいけどお前はダメっておかしくね?って核持ったパキスタンと同じ理論
日本も早く核武装してくれ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:02 ▼このコメントに返信 安倍さんが鳩山ぽっぽごときでは足元にも及ばない「日本からのCO2排出ゼロ」を国際公約したわけだが、どう達成するつもりだったのか気になるね。素晴らしい政策をやるつもりだったんだろうけど。
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:27 ▼このコメントに返信 かつては下にいた人や国が知恵と力をつけて強くなってきたんだろうね。
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:22 ▼このコメントに返信 >>200
敗戦国ってこと忘れてんのか
核武装なんてほざいたら露中米英その他世界にどえらい目にあわされるからな
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:09 ▼このコメントに返信 co2削減するより木を植えまくれ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:29 ▼このコメントに返信 先進国が環境保護をする番だよな。
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月01日 14:19 ▼このコメントに返信 これからは地下資源だけではなく上空資源も売るべき
まちがいなくブラジルが産空国として栄えるだろう
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月01日 15:22 ▼このコメントに返信 本スレ20はバカなのかな?海底油田なんだから、森林に手を付けないでCo2を吸収できるって話が分からんのか?
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月01日 15:52 ▼このコメントに返信 >>188
これが普通だよ。
もしこれが一国の首相に対する態度じゃないと言うのであれば君は他人を弾圧するタイプの人間だということ。
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月01日 21:58 ▼このコメントに返信 先進国が今まで利益を得ながら環境破壊をしてきたなら後進国も同じほど利益を得るために環境破壊をする権利はあるわな
少なくとも先進国は責める立場に無い
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:59 ▼このコメントに返信 まあ、二酸化炭素の固定と放出の最終的な収支がガイアナよりひどい数字になってる国の人間がガイアナの人に二酸化炭素排出量について何か言うっていうのは、自分達の豊かな消費生活を存続させるために貴方たちは粗末な生活をしろと言うのと同じ事だわな