1: チュン太 ★ 2024/04/02(火) 10:47:01.17 ID:??? TID:chunta
「書き写し」や「蛍光マーカー」には意味がなかった…最新科学でわかった「昔ながらの勉強法」の本当の効果 「勉強したつもり」にはなれるけれど… https://t.co/I2Pm0jJw9s
— PRESIDENT Online / プレジデントオンライン (@Pre_Online) April 2, 2024
7: 名無しさん 2024/04/02(火) 10:59:48.56 ID:7eppi
手で書くのは覚えるんだがタイパが悪すぎて全体として覚える量が減る
11: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:05:49.41 ID:anHiG
覚え悪いから何回も書いたり声に出して読んだりしてたなー
【おすすめ記事】
◆【悲報】婚活女「休日は1日10時間ITの勉強をしてます」 婚活男「最近ChatGPTとかすごいですよね」 →
◆勉強中にノートPCが爆発 重傷だった13歳少年が死亡
◆【愕然】職場ワイ「宅建合格しました!勉強ノート公開します!合格体験記も載せます!宅建講習開きます!!!」→結果。。。
◆【画像】絵師「チー牛くんに眉毛の整え方教えてあげる!」→勉強になる解説イラストが描かれるwwwww
◆俺(39)「お前、この成績は何?ちゃんと勉強しろよ!」息子(14)「チッ…しねハゲ低収入……」ボソ→
◆【速報】「ラヴィット」の放送事故、ヤバい
◆【悲報】お笑いコンビさん、男性ファンが原因で解散してしまう…
◆妻「街でナンパされちゃった笑笑」 夫「まだナンパされるんだね」 妻「…はぁ」 →
◆【悲報】車体整備、ビッグモーター不正のせいで大変なことになる
◆【画像あり】ハッピーターンと対をなす存在、激辛のつらターン発売wwwwwwwwwww
◆【悲報】婚活女「休日は1日10時間ITの勉強をしてます」 婚活男「最近ChatGPTとかすごいですよね」 →
◆勉強中にノートPCが爆発 重傷だった13歳少年が死亡
◆【愕然】職場ワイ「宅建合格しました!勉強ノート公開します!合格体験記も載せます!宅建講習開きます!!!」→結果。。。
◆【画像】絵師「チー牛くんに眉毛の整え方教えてあげる!」→勉強になる解説イラストが描かれるwwwww
◆俺(39)「お前、この成績は何?ちゃんと勉強しろよ!」息子(14)「チッ…しねハゲ低収入……」ボソ→
5: 名無しさん 2024/04/02(火) 10:52:49.91 ID:39Uia
一番いい勉強法は頭を使って問題を解くことだよ
単語帳作って英単語覚えるのに必死な奴の成績はあまり良くなかった
単語帳作って英単語覚えるのに必死な奴の成績はあまり良くなかった
76: 名無しさん 2024/04/02(火) 14:17:45.68 ID:qEo3T
>>5
一番の勉強法は他の人に教えることだよ、議論や発表でもいい
問題を解いてもお題のパターンを持ったテストが通って身に付いた気になるだけで勉強にはなっていない
一番の勉強法は他の人に教えることだよ、議論や発表でもいい
問題を解いてもお題のパターンを持ったテストが通って身に付いた気になるだけで勉強にはなっていない
81: 名無しさん 2024/04/02(火) 14:20:24.99 ID:cwLIY
>>5
単語帳作りはやめたがいい
単語は見ながら覚えてどうしてものところは単語を抜き出してメモのみ
訳は書かない
単語帳作りはやめたがいい
単語は見ながら覚えてどうしてものところは単語を抜き出してメモのみ
訳は書かない
6: 名無しさん 2024/04/02(火) 10:56:11.40 ID:4yE13
運動しながら勉強すると眠くならないし
血液循環が良くなって記憶力もアップするらしい
二宮金次郎は正しかった
血液循環が良くなって記憶力もアップするらしい
二宮金次郎は正しかった
8: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:03:04.05 ID:aeUnO
昔は蛍光ペンと赤シートで暗記してた
12: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:06:35.49 ID:XymmK
自分にはどんなやり方が合うのかを探すのが勉強の本質
ただ線を引く、ただ覚えようとするなんて事する奴は勉強はもちろん仕事も出来ない
記憶力じゃなく思考能力の問題だよ
ただ線を引く、ただ覚えようとするなんて事する奴は勉強はもちろん仕事も出来ない
記憶力じゃなく思考能力の問題だよ
16: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:14:51.15 ID:gsckP
漢字は実際に書かないと覚えられなくない?
17: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:15:44.45 ID:7jjlB
声を出して問題を読み、耳で聴きながら録音もする。音声再生して自分の声で何度も出題。他には覚えたことを白紙に書いて再現していく。
20: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:23:33.43 ID:i7ZSG
地頭の良いヤツは授業中にノートを取らなくても
すべて記憶&理解できるらしいな
ワイは愚凡だから
試験範囲をA3一枚にまとめる方法が一番効果的だった
すべて記憶&理解できるらしいな
ワイは愚凡だから
試験範囲をA3一枚にまとめる方法が一番効果的だった
21: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:25:34.53 ID:DbhCx
初めて目にするものがどこが重要かなにと関連があるかなんてわかるわけがない
一回で見たもの聞いたものを覚えることができる人以外は皆一緒
一回で見たもの聞いたものを覚えることができる人以外は皆一緒
23: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:30:34.99 ID:NtXoX
いや、意味あるよ。
自分使用に、編集してんだし、
自分使用に、編集してんだし、
26: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/04/02(火) 11:41:19.21 ID:owViV
概念としては理解出来るんだが、ほぼ何も覚えないので蛍光ペンとか書き写しとか意味分からん
27: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:49:47.36 ID:QoBRR
>>26
どういうこと?
蛍光ペンとか書き写しとかに意味がないことは概念として理解できるけど
蛍光ペンとか書き写しとかは意味わからん
って言いたい?日本語が破綻している気がする
どういうこと?
蛍光ペンとか書き写しとかに意味がないことは概念として理解できるけど
蛍光ペンとか書き写しとかは意味わからん
って言いたい?日本語が破綻している気がする
30: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/04/02(火) 12:00:34.10 ID:owViV
>>27 だいたい本を読めば概念としては理解出来るが、丸覚えしろと言われても記憶出来ん。
29: 名無しさん 2024/04/02(火) 11:59:33.55 ID:ZcYZC
ノートは嫌いなのに成績悪いバカいてたな
31: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/04/02(火) 12:03:36.80 ID:owViV
>>29 おれおれw学期末にノートは真っ白だったw授業は聞かないwww
ノートは用意してたんだが、二年目には棒を1本足して使ってたw三年目ももう1本足すw
ノートは用意してたんだが、二年目には棒を1本足して使ってたw三年目ももう1本足すw
33: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:05:29.61 ID:JUjXZ
>>1
やり方なんて人それぞれだ。
なんでみんな同じみたいこと言うんだろうね。浅はかだよ。
やり方なんて人それぞれだ。
なんでみんな同じみたいこと言うんだろうね。浅はかだよ。
36: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:13:11.71 ID:CMY0T
1回読んで記憶できりゃあ苦労しないわな。
38: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/04/02(火) 12:20:38.32 ID:owViV
適当に概念が理解出来て適当に記憶出来るのが理想なんだろうけど、どちらかに片寄ると生き難い。
42: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:27:56.01 ID:jFOZg
私文受験なら
むしろ読んでるだけでいいぞ
むしろ読んでるだけでいいぞ
44: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:29:44.96 ID:fWr9k
機能を駆使して凝りに凝ったtodoリストとか作って結局本来の約束を忘れるアホみたいん感じか
46: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:31:55.84 ID:F0mFW
読んで記憶したものをアウトプットする
この繰り返しよ
この繰り返しよ
50: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:36:31.28 ID:ZuZHu
こういうのって実際に効果があるかよりも本人の気分とかやる気のスイッチみたいなもんだと思う
52: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:39:41.45 ID:xWF0G
昔は教科書を食って覚えたもんじゃよ
66: 名無しさん 2024/04/02(火) 13:21:34.33 ID:dJkt3
実験手法が無茶苦茶やん
再読→1回と2回で大差なし
→1、2回読んで覚えられるやつがいないだけ、100回読んで暗唱できるようになれば差が出る
ハイライトや下線を引く→1時間の勉強で差なし
→出題ポイントや暗記ポイントを絞るためのもので十分な勉強時間があるなら差が出なくて当然、1分間なら差が出る
再読→1回と2回で大差なし
→1、2回読んで覚えられるやつがいないだけ、100回読んで暗唱できるようになれば差が出る
ハイライトや下線を引く→1時間の勉強で差なし
→出題ポイントや暗記ポイントを絞るためのもので十分な勉強時間があるなら差が出なくて当然、1分間なら差が出る
69: 名無しさん 2024/04/02(火) 13:51:05.97 ID:tvbey
赤い下敷きと緑のペンを買って良く穴埋め問題を解いてたな
71: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/04/02(火) 14:00:05.78 ID:owViV
人の顔と名前は何度合っても覚えてないwww
80: 名無しさん 2024/04/02(火) 14:19:33.29 ID:kZbug
漢字とかは頭が覚えてるというより手が覚えてる
何度も書き写ししたからかな
何度も書き写ししたからかな
89: 名無しさん 2024/04/02(火) 15:12:15.69 ID:tvbey
通信販売で「驚異の記憶術」を買ったのが懐かしいな
ある意味自分にとっては良い頭の体操になったし、今でも結構役に立ってることも
あったりしたから、正直学校や塾で勉強するよりも社会で利用出来るのは
有難かったな
ある意味自分にとっては良い頭の体操になったし、今でも結構役に立ってることも
あったりしたから、正直学校や塾で勉強するよりも社会で利用出来るのは
有難かったな
91: 名無しさん 2024/04/02(火) 15:21:19.64 ID:RI6dt
会社でもすぐ蛍光ペン引くヤツいるけどアレなんなの?って思いつつまあ自己満なんだろうと思って指摘しない。
55: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:46:42.20 ID:0aiPq
なんとなく分かるわぁ
仕事でもメモするよりもメモしないで覚える方がすぐに仕事を覚えるようになる
メモってあまり意味無いんだよな
仕事でもメモするよりもメモしないで覚える方がすぐに仕事を覚えるようになる
メモってあまり意味無いんだよな
59: 名無しさん 2024/04/02(火) 12:49:27.41 ID:bAPO2
他人に教えると整理されて理解が進む
論文を書くとか、とにかく自分の言葉で説明する
論文を書くとか、とにかく自分の言葉で説明する
78: 名無しさん 2024/04/02(火) 14:18:19.85 ID:cwLIY
理解して要約することだわ
それを本を見ないでA4用紙1枚にまとめる事ができるか
それを本を見ないでA4用紙1枚にまとめる事ができるか
◆【速報】「ラヴィット」の放送事故、ヤバい
◆【悲報】お笑いコンビさん、男性ファンが原因で解散してしまう…
◆妻「街でナンパされちゃった笑笑」 夫「まだナンパされるんだね」 妻「…はぁ」 →
◆【悲報】車体整備、ビッグモーター不正のせいで大変なことになる
◆【画像あり】ハッピーターンと対をなす存在、激辛のつらターン発売wwwwwwwwwww
|
|
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 00:49 ▼このコメントに返信 興味ない事は如何なる手法であろうと頭に入らん…スマンな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 00:59 ▼このコメントに返信 蛍光ペンは意味あるよ。例え覚えたとしてもそのうち忘れちゃうし、覚えていたとしても解像度は低くなるんだから。
見返した時に何故そこに蛍光ペンを引いたのかを思い出しながら見返すと頭に入ってくる。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:01 ▼このコメントに返信 何やってもダメな人ほどコスパタイパという言葉を使いたがる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:01 ▼このコメントに返信 ちゃんと本記事読んできた方がいいよ。
「ただ」書き写す、「色とりどり」の蛍光マーカーって書いてある。
馬鹿みたいに綺麗にノートを作るのではなく、自分なりに解釈したことをまとめたり、その中で重要な部分にマーカーや線を引くことは効果がないとは言ってない。
流暢性の錯覚という1冊を何周もしていると丁寧に読まなくなるから意味がないというのも、暗記だけに特化するなら悪いことではない。
例えば、英単語熟語などは使い方云々よりもまずは単語熟語のスペルとその意味を知らないと何もできない。暗記科目の使い方なんて暗記の後からでいいんよ。
暗記じゃダメなのが数学などの定義がしっかりとしたもの。
こいつは定義をしっかり読んである程度理解をしてからじゃないと、大学受験ならMARCH程度のレベルしか受からなくなる。
10年以上前から線を引くのは無駄、ノートをまとめるのは無駄だという記事を目にして実際にそれに囚われた俺が言うんだから肝に銘じとけ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:02 ▼このコメントに返信 漫然と書き写したりマーカー引いたりっていう作業をやってもあまり意味がないってことだろ?
反復自体に効果がないわけがないんだから、効果が出ないなら何かやり方が間違ってんだよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:06 ▼このコメントに返信 IQ90〜110くらいまでのボリュームゾーンにはシンプルなアウトプット作業による記憶の強化は結構意味があると思う
IQが低すぎる人と高すぎる人には全くもって無駄な作業だろうな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:07 ▼このコメントに返信 本スレの人記事よんでないよな単語帳の話なんて関係ないだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:08 ▼このコメントに返信 勉強そのものは一夜漬けで意味なくても紙資料で重要なワードを拾う癖をつけるには良いので全く無駄かってなるとそうでもない
政治家とかみんななんかあったりことある都度マーカー使っているし
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:08 ▼このコメントに返信 漢字の書き取りと英単語は書き写して反復してナンボみたいな所あるけどな
教科書に思考停止で蛍光ペン引くだけはマジで意味ない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:08 ▼このコメントに返信 >いや、意味あるよ。
>自分使用に、編集してんだし、
こういう句読点おかしいヤツってマジでなんなの?
いつも不思議なんだが自分でおかしいと思わないのかな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:12 ▼このコメントに返信 米10
口語と文語の区別をつける習慣がないまま高齢者になるとそうなる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:13 ▼このコメントに返信 勉強とかついていけなくなってわからなくなってつまらないからやらなくなるよな
そもそも勉強とか努力って苦痛なんよ
その苦痛に何時間も耐えられる奴が異常
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:13 ▼このコメントに返信 >理解して要約することだわ
>それを本を見ないでA4用紙1枚にまとめる事ができるか
最後にドヤ顔で色付きなとこ悪いが元記事の続きが
「今ある科学的根拠に基づき、要約の有用性は低いと評価する」
なんだよなあ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:14 ▼このコメントに返信 まじで読んでないんだなどいつもこいつも管理人もw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:16 ▼このコメントに返信 自分で解ける内容ならテスト範囲の問題作って
わからなかったやつをまたテストするのが良い
暗記は
AAA BBB CCCじゃなくて
ABC ABC ABCって覚えるのが脳科学的に正解
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:16 ▼このコメントに返信 面倒くさいから復習しとけばいいよ
頭の中で思い出して復習
復習したことを小さい子に教えるイメージをして復習
忘却曲線にもあるじゃん
知らんけど
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:20 ▼このコメントに返信 ナガフェンの名前はもう出てこない時代になったかぁ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:22 ▼このコメントに返信 どうせまた新しく説が出てきて話が変わるだけ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:23 ▼このコメントに返信 単語カードは作ったら電車の中で覚えれるのが良い
あとは苦手なやつだけのセット作ったりできるし
まあスマホが無かった昭和生まれの意見でしかないけど
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:27 ▼このコメントに返信 本の宣伝。結論有りきですね。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:28 ▼このコメントに返信 これ30年前から意味ないってめっちゃ言われてたしそんな記事もいっぱいあったよ
学習系の雑誌やコラムでもさんざん言われてる
まぁ覚えられる奴はそれで覚えられるんだろうけど、別に昔からみんながこれを正解だと思ってたわけでもないし否定の新説なんて訳でもない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:30 ▼このコメントに返信 記憶には効果なしってだけでやる意味なしではないからな
書き写しなんかやるやらないでテストの解答速度にすごい差が出ると思う
学校やら受験のテストの形式上、書き慣れていないことでどれだけ遅くなるか書き損じが増えるかも考えないといけない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:31 ▼このコメントに返信 この手の情報メディアはブレブレな人間を揺らして
ワラを掴ませるのが目的だから内容がいつも流行次第なんよね
ダイエット方法の永久商法と同じだからある意味性質が悪い
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:40 ▼このコメントに返信 何回もページ更新をさせて、結論は自書の宣伝w
忘れそうな頃にもう1回ってクソみたいな記事だった
エビングハウスの忘却曲線が有効で終わりの記事
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:42 ▼このコメントに返信 いろんな流派があった方が面白い
ネットはこれが正解みたいなこと言いたがる人多いけど、そういう統一したがる統一教みたいなのはつまらん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:42 ▼このコメントに返信 俺も仕事覚えるのにメモなんてしたことないけど、
覚えりゃいいじゃん?メモなんて頭の中でやればいいじゃんって思うんやけど、
仕事出来ん奴に最低限を覚えさせる為にはメモが推奨されてるんやろうな。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:46 ▼このコメントに返信 ふつうどこかの段階でわかるよね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:47 ▼このコメントに返信 >>2
忘れそうな頃にもう一度インプットするを繰り返すと記憶が定着していくね
まぁ蛍光ペンじゃなくていい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:48 ▼このコメントに返信 方法が間違ってるんじゃなくて方法に対する理解が間違ってる
書き写しも蛍光マーカーもただの準備でしょ
重要箇所の強調や抽出した後にどうするかの方が大事なのに
準備しただけで勉強終わってたらそりゃ意味ない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:48 ▼このコメントに返信 >>12
ゲームとかと同じで結局勝てなくなるとつまらなくなるというだけの話
勉強が好きなやつは勉強で勝てる奴やで
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:50 ▼このコメントに返信 >>19
まぁ結局スマホで同じ事やってるでしょ
苦手なやつのセットに絞るという行為もデジタルのほうが得意
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:51 ▼このコメントに返信 単語に蛍光ペン引くのって
マニュアルとかであとで見返す時にすぐに要点に辿り着けるためにやる事だよね
その行為そのものに覚える効果は無いでしょ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:51 ▼このコメントに返信 手段と目的が逆になってる奴がいるっていう本当にそれだけのよくあるやつでしょ
覚えるために線引いてるのに線引いてやった気になってるという
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:58 ▼このコメントに返信 …で、効率のいい勉強方法はなんなの?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:59 ▼このコメントに返信 島田紳助が、学校は休まない、授業は真面目に受けてるのに成績はドベの方のヤツを「全力のバカ」って言ってたな。
そういうヤツは勉強の仕方を知らないんだろうな。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 02:00 ▼このコメントに返信 >>4
肝に銘じさせたいなら三行にまとめないとこの先の人生でもほとんどの人に読んでもらえないで
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 02:01 ▼このコメントに返信 >>26
と思うだろ?
45過ぎると不思議なほど忘れるんだぜ?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 02:17 ▼このコメントに返信 米4
長文句読点はヤフコメのなかだけにしとけよ
ソース読まん奴より恥ずかしいことやぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 02:19 ▼このコメントに返信 >>38
2ちゃんの書式がそんなに高尚なもんか?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 02:25 ▼このコメントに返信 要は要点の検索と復唱の手段
代わりがあればそれでもいいけどこれらが一番簡易ってだけ
「目標をセンターに入れてスイッチ」だ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 02:29 ▼このコメントに返信 >>2
そもそも記事で言うてんのは要するにアウトプットなしのインプット作業は覚えが悪いということ
そりゃあ読み直すだけの勉強の中では、マーカー引かんよりは引いて視覚的に読みやすくしたり記憶のフック置いたりしとく方がマシにはなるやろ
実際の勉強ガチ勢はマーカーより教科書に補足や言い換えのメモ書き込んでる奴が多い。記事の中でいうとパラフレーズにあたり、お前さんの言う記憶のフック作りにアウトプットも両立してるんや
そんで見返す時にはそれらを頼りに内容を要約して自分の言葉でノートをまとめる
アウトプット込みで勉強せんと記述や小論みたいな問題をカバーできん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 02:30 ▼このコメントに返信 実験がそれぞれバラバラの結果だけを見て評価してるんだよな
全部やった結果を見るべきだと思うんだよ
マーカー引いて、書き写して、まとめて、実際に問題を解いて、間違ったところを復習して、という全作業行程のうちに、勉強効果が現れてくるものなんじゃないのか?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 02:31 ▼このコメントに返信 米26
覚えられる程度のことしかしてない馬鹿ですって自白してるだけという。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 02:32 ▼このコメントに返信 人が身につけたい、もしくは覚えたい事柄について、
筋肉を動かす行為を学習というのではないのか?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 02:36 ▼このコメントに返信 何のためにそれをしてるのかを理解せず、おまじない的に形だけ真似てたら何事も効果ないよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 02:40 ▼このコメントに返信 >>43
かもな?
受験の時、医学部志望の連中の記憶力にはまるで叶わなかったからな。
根本的な能力差を思い知らされたよ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 02:40 ▼このコメントに返信 ※36,38
お前らが読んでくれてんやん
それでええんや
5行以上読めない奴に用はない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 02:50 ▼このコメントに返信 僕は蛍光マーカー引いて赤シートで隠して覚える勉強法で高得点取りまくりだったよ
ノート取らないし教科書暇な時に見るだけだから効率的と思ったんだがな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 02:55 ▼このコメントに返信 >>47
>>36>>38も多分全文読んでないぞ?
俺も>>4見たけど数行で読む気失せた。
お前の>>4の文章は、人に読んでもらおうという気配りが全然無いんよ。
誰かにちゃんと読んでもらえる文章じゃない。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 03:19 ▼このコメントに返信 医学部志望の人が一瞬で覚えることを、
我々は反復練習しないと覚えられなかったよ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 03:26 ▼このコメントに返信 蛍光マーカーはコミュニケーションツール、教科書交換してマーカーしあうの楽しいぞ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 03:31 ▼このコメントに返信 そりゃ万人に合うものなんてないさ
人によるとしか
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 03:31 ▼このコメントに返信 塾の英単語100問テストで俺だけ満点取ってライバルを出し抜いたわ
その塾は高得点者から順に答案を返すのだが100点は一人だけでしたよーって言って俺から返し始めた
書きまくるスタイルで覚えたが兄の助言でボールペンがいいと教わったのが奏した
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 03:35 ▼このコメントに返信 >>26
慶應卒で
メモ取らない→覚えない→…メモ取れば?💧→いやいいっす
これを繰り返してすぐ辞めた奴いるわ
なんのプライドやねん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 03:39 ▼このコメントに返信 万人に合った勉強法なんて無いんだから書写でもマーカーでも何でもやっていけ
学生時代に見つけ出せよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 03:49 ▼このコメントに返信 本番の試験は紙に手書きするんだから、書き写しこそ肝心だろう
書き間違えたら点数にならない
蛍光ペンも穴埋め問題だらけの試験には有効
いずれにしても、すぐに忘れる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:03 ▼このコメントに返信 綺麗なノートを書くけど頭悪い人みたいなタイプの話でしょ
理解度が低いまま書き写してるからそうなるだけで、要点を把握してる人にとっては全く無駄ではないよな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:31 ▼このコメントに返信 書き写しは自分の苦手部分に絞ってするのはかなり効果がある
マーカーも同様で何周もして覚えが悪いところだけマークすれば効率的に復習できる
最初からなんでもかんでも写したり引くのが馬鹿なだけ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:01 ▼このコメントに返信 >>3
でもお前底辺じゃん
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:13 ▼このコメントに返信 手に覚えさせるのは漢字ぐらいしか意味ないと思う
一般的な知識はそんな効率悪い方法で覚えるべきではない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:14 ▼このコメントに返信 元の記事は酷かった
読んだ時間といっても3分くらいだけど、その分寝てたほうがマシ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:20 ▼このコメントに返信 書き写し→真似をする作業
蛍光マーカー→情報の強調表示
まあ、単品では効果は薄いけど、真似したり、情報の強調表示して確認時間短縮はどの分野でもよくある方法だよね。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:41 ▼このコメントに返信 元記事めちゃくちゃふわっとしてんな
というか多分出てくる本を買わせるために具体的なことわざと何も書いてない
そもそも他はともかく蛍光マーカー引くのは後で覚えるべきことを
強調するためでそれ自体を勉強だと思ってるやついないだろ
なんかそこの認識がズレてるんだよな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:43 ▼このコメントに返信 >>59
なんだァ?てめェ……
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:46 ▼このコメントに返信 書きながら黙読するのを繰り返すのが一番覚えるだろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:48 ▼このコメントに返信 人によってストレスがたまる勉強法は違うのだから、一概に書く勉強法に効果が無いとは言い切れないと思う
一番楽しい勉強方法を見つけるのが一番良いけど、それが無理なら一番ストレスを感じない方法で勉強するのが最終的には効果があると思う
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:50 ▼このコメントに返信 これ続けて二度読んだクループとの差異を調べてる訳だよな
DWMシステムだと1日後、1週間後、1ヶ月後の間隔で復習すると記憶の定着が強くなる、って言われてるけどそういうのは無視してんのかな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:53 ▼このコメントに返信 覚える為の工夫だったんだからそいつに合わなかっただけ
無理なら自分で考えろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:58 ▼このコメントに返信 確かに文カス地方公務員の言うとおりにやって勉強が身につくはずがない
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 06:09 ▼このコメントに返信 学んだことを自分なりの言葉と解釈で変換して人に伝えられれば身につくんだけど、その工程で勘違いがまざると詰むのがなんともね。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 06:48 ▼このコメントに返信 要は書き写しや線入れが単語や内容を覚えて身に着けるための手段になってなくてそれ自体が目的化してる奴がダメってことやろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさ投稿日:2024年04月04日 06:56 ▼このコメントに返信 >>38
(4コメは読まなかったが) あのね
こんなとこは、どんな書き方をしたっていいんだよ爺ちゃん
インターネッツにはネッツの書ぎ方がぁ
しょ、しょ、書式がああぁぁ!
ってか?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:00 ▼このコメントに返信 教科書なんて中身が削られ過ぎてて必要分すら足りてないのに赤線引く場所ないだろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:01 ▼このコメントに返信 まあ、そもそも日本には「大学入試」っていう「最も意味ない勉強法」が確立されちゃってるからな
あんな科挙みたいなのG7じゃどこもやってない、だから(日本の研究者一人当たり研究費はG7でも上位なのに)質の高い論文数でもG7最下位になる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:30 ▼このコメントに返信 これ思考力が身についてるやつに限定した勉強法だろ
要約って何?ってレベルなら書き写したほうが手っ取り早い
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:30 ▼このコメントに返信 >>13
オチとしてはとても良いなw
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:33 ▼このコメントに返信 考えた内容を書くことは意味あるけど、黒板の中身をノートに書き写すだけなら確かに意味ないな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:36 ▼このコメントに返信 >>2
結局リンク元の著者も蛍光ペン使ってるしな。漫然と線を引いて、引いた理由とか重要度が分からなくなってただの線ばっかになるのが悪い、ってことだからね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:45 ▼このコメントに返信 >>2
偶に本当にカラフルなだけの教科書作ってるヤツいるんだよな。
テストで出そうな重要な所を緑のマーカーで塗って、
赤い下敷き載せて使う即席虫食い問題集作りが目的じゃないらしい
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:58 ▼このコメントに返信 言うて仕事のやらないことリストはメモに頼らんとすぐ漏れるぞ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:31 ▼このコメントに返信 じゃあどういう勉強法がいいのか言ってくれんと
ただ否定してるだけやん
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:33 ▼このコメントに返信 >>6
IQ高いほうだけど意味はあったぞ。昔カンニングペーパー作ったら覚えちゃって結局使わないとかやってたし。手を使った運動との関連付けで記憶が強化されるんだろう。
今となっては一番確実な記憶術は他との関連付けだな。一つの知識ではなく、他の知識や自分の経験との関連があれば忘れなくなっていく。矛盾が出ないようにすれば覚え間違いも減る。
そうしてるうちにどんどん知識は体系化されて根を張るようになる。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:39 ▼このコメントに返信 適当な資格試験とかなら、ざっと参考書流し読みした後にガンガン問題解まくるだけで大体何とかなる
わからんところは後から参考書を読む
なぜそうなるのか、その数値が設定されているのか理屈を考える
これだけで大抵受かる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:42 ▼このコメントに返信 ライン引きは意味ないと思うけど、書き写しは初期段階では有意義だと思うけどな
漢字でも英単語でもなんでも、「ウェンズデーってどう書くっけ?」とか思いながら作文できんし
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:52 ▼このコメントに返信 今はスマホで写真を撮って勉強した、理解したと思ってるアホが大量にいるんだから
書き写しやマーカーと大差無いだろ
むしろ、書き写しで手を使った連中の方が記憶に残ってるかもしれないし
大昔、大学の講義で教授が数式を黒板に書いてたのをノートに書いてたおかげで
リアルタイムで間違いに気づいて計算ミスを指摘したことあるし
大学の理工系の教科書的な専門書も初版、初刷辺りは、割と数式にミスがあるので
頭で考えながら手書きで式を追ってみるのは重要だぞ
式の途中が「自明」とか「容易に展開できて」と説明されてるだけで
具体的に書いて無い本も多いし
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:56 ▼このコメントに返信 >>12
何時間も耐えてものすごく大変なことを成し遂げたとき、最高の気分にならんか?
周囲に褒めてもらえればなおさらだ。
そういう経験があるかないかの差だと思うよ。少なくとも異常ではないね。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:00 ▼このコメントに返信 >>4
言いたいことはわかるが、もうちょっと整理して書こうか。たとえば、
>流暢性の錯覚という1冊を何周もしていると丁寧に読まなくなるから意味がないというのも、暗記だけに特化するなら悪いことではない。
は、
「冊を何周もしていると丁寧に読まなくなるから意味がない」というのも〜
にするだけでずっと読みやすくなる。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:01 ▼このコメントに返信 >>1
それは当然。なので、まずは成功体験と興味を持つことからなんだな。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:05 ▼このコメントに返信 >>21
逆に言えば単語帳やマーカーで覚えられるやつがいる時点でこの説も正解じゃないんだよな。
効果がないなら廃れるはずの勉強法なのにずっと存在してるってことは、一定の成果は挙げられてるってこと。
問題なのはできてないのを理解せず、形だけ真似るのをずっとつづけてる場合だろう。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:08 ▼このコメントに返信 >>35
俺がそれだったな。
ただし俺の場合はテストのあとに勉強するタイプ(テストはどこが出るかまとまってるんだからこれで要点を掴むのが効率がいいと思った)だったからだが。
おかげで高校3年あたりの復習の段階になってから突然成績が伸びだすという周りからすればわけのわからないことになってた。
テスト前にも勉強しろ?ごもっともでw
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:16 ▼このコメントに返信 こういう元記事をちゃんと読まずに雰囲気でコメント、レスするやつらは勉強のこと語る資格ないと思う
普段からいい加減だろうから
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 10:19 ▼このコメントに返信 先生がここテストで出すから線引けって言ってたから意味あったよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 12:29 ▼このコメントに返信 俺は書き写しが一番覚える
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:28 ▼このコメントに返信 >ワイは愚凡だから
愚鈍と言いたかったのか それとも凡愚と言いたかったのか
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:59 ▼このコメントに返信 蛍光ペンでラインを引くのは勉強のためというよりも、有用な情報を探しやすくするためだからなぁ
人間の記憶なんてその時はきちんと覚えても年月が経てば曖昧になるし
あの本に書かれていたあの文章はどんなもんだっけ?となって探すときにラインが引かれてると探しやすいってだけかな
自分は小説を読むときもラインを引きながら読むんだけど、これも読み返すときに物語だけを追って読みたいとか、初読のときに自分が面白いと思った箇所を追いたいとかのとき便利だからって理由
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:06 ▼このコメントに返信 >>2
記事を理解しようや
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 18:30 ▼このコメントに返信 >>31
単語カード作って成績いい人間は普段の授業聞いてどれが重要な単語か知っててそれを絞って作ってるんだぞ。
そんなの数が絞られてるから手作りの方が遥かに早いしスマホってwww
unityとかでプログラムで作ってるならさっさと専門的な学校行くべき、カメラ保存なら単語カードの方がお手軽ですぐに使えるわw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 18:34 ▼このコメントに返信 >>26
メモ取らないで全部覚えてられるなら,弁護士とかの資格簡単に取れるのになってないんやろ?
結局そんなレベルの記憶力でマウントとられても...
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 23:30 ▼このコメントに返信 勉強法って言う表現がそもそも曖昧。
記憶したいのか、習得したいのか、テストでいい点取りたいのか、その目的によって手段は変わるし、人によって書く見る声に出すのどれが効率良いかも変わる。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:16 ▼このコメントに返信 論理的に解ける問題を書いて覚える派だったわ
逆に問題のない丸暗記とか作者の気持ちがうんぬんみたいな不確定なのは無理だったが
面白くなくて覚える気がなかった姿勢の問題だったかもしれん