1: 影のたけし軍団 ★ 2024/04/02(火) 16:06:02.35 ID:??? TID:gundan
チョコレート食べられなくなる? カカオ生産危機で価格急騰 「ぜいたく品に」指摘も
— テレ朝news (@tv_asahi_news) April 2, 2024
▼詳しくは画像をタッチhttps://t.co/dJGkmeAbIh
12: 名無しさん 2024/04/02(火) 16:18:42.24 ID:HEcBK
じゃあカカオを作って億万長者になるか
【おすすめ記事】
◆【速報】理化学研究所「高カカオチョコレートは”脳の省エネ化”に役立つ」
◆カカオ豆、不作の影響で先物価格が1カ月で5割上昇!チョコレート菓子の値上げラッシュ到来か!?
◆「きのこの山」「たけのこの里」値上げ カカオ最高値
◆【速報】川勝、辞職wwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】新入社員が4人退職したwwwwwwwww
◆【速報】イスラエル、ヤバい
◆【悲報】X民「バイクで日本一周したら275日で230万円かかった」
◆【速報】伊東純也さん、自宅に不法侵入され窃盗被害にあってしまう…
◆【速報】理化学研究所「高カカオチョコレートは”脳の省エネ化”に役立つ」
◆カカオ豆、不作の影響で先物価格が1カ月で5割上昇!チョコレート菓子の値上げラッシュ到来か!?
◆「きのこの山」「たけのこの里」値上げ カカオ最高値
2: 名無しさん 2024/04/02(火) 16:07:45.19 ID:v4Nk2
チョコ大好きなのに〜!!
5: 名無しさん 2024/04/02(火) 16:09:15.84 ID:ZgxZB
GODIVAのチョコアイス買ったら500円もしたんだが
8: 名無しさん 2024/04/02(火) 16:13:03.44 ID:QdNTo
政府の意向じゃなくてヒャッハーだから支援があれば何とかなりそうだけど…
18: 名無しさん 2024/04/02(火) 16:20:47.67 ID:ZgxZB
アーモンドチョコの大袋買っておくか
19: 名無しさん 2024/04/02(火) 16:23:21.08 ID:YgvjL
チョコレートは太るし高級品で一年に数回食べる程度でええw
23: 名無しさん 2024/04/02(火) 16:26:15.23 ID:ZdNNK
年末に激安だったチョコレート効果72%を大量に買ったけど
値上げしたらもう食えなくなるな
値上げしたらもう食えなくなるな
31: 名無しさん 2024/04/02(火) 16:30:20.44 ID:8XHQB
カカオを使わないチョコを編み出したほうがいい気がする
33: 名無しさん 2024/04/02(火) 16:31:26.84 ID:IcVRl
>>31
キャロブ
キャロブ
果肉自体に甘みがついているため、キャロブを使ったチョコレートのような菓子も作られている。風味もチョコレートによく似ており、チョコレートアレルギーを起こす子供やペットでも安心して食べられる。ただしキャロブ自体にアレルギー反応を起こす人もいるため注意が必要。清涼飲料、コンポートやリキュールの材料にもなっている。
キャロブ - wikipedia
キャロブ - wikipedia
39: 名無しさん 2024/04/02(火) 16:33:54.11 ID:D5Sxo
>>31
ホワイトチョコは昔からある
ホワイトチョコは昔からある
106: 名無しさん 2024/04/02(火) 18:50:18.12 ID:odob5
>>39
ココアバターにもカカオ使うけど
ココアバターにもカカオ使うけど
35: 名無しさん 2024/04/02(火) 16:31:50.88 ID:JUjVv
この夏、チョコモナカが食べられなくなるのか
48: 名無しさん 2024/04/02(火) 16:47:03.25 ID:cbEkW
大豆で代用しよう
54: 名無しさん 2024/04/02(火) 17:04:44.64 ID:tHKsA
まじか、円安と相まって大打撃だな
56: 名無しさん 2024/04/02(火) 17:08:08.26 ID:QhyQi
買わなければどうということはない
58: 名無しさん 2024/04/02(火) 17:09:20.79 ID:KsocO
他の国から買いましょうぞ
63: 名無しさん 2024/04/02(火) 17:24:48.69 ID:MOMzo
やっとバレンタインデーから
開放される❗
開放される❗
71: 名無しさん 2024/04/02(火) 17:45:15.93 ID:rRR7o
これこそビジネスチャンスじゃない?
人工的にビルで生育できる環境を作って栽培すれば大もうけできる
人工的にビルで生育できる環境を作って栽培すれば大もうけできる
75: 名無しさん 2024/04/02(火) 17:48:41.25 ID:rRR7o
ガーナがダメならほかの地域で生産を増やすだけだよ
86: 名無しさん 2024/04/02(火) 18:03:05.78 ID:2PlU9
日本で栽培できないの?
高騰してると聞いたらそう考えなきゃダメだろ
高騰してると聞いたらそう考えなきゃダメだろ
95: 名無しさん 2024/04/02(火) 18:12:26.55 ID:7ezoP
近くの安売りスーパーでチョコレートでも買いだめしてくるか(笑)
121: 名無しさん 2024/04/02(火) 19:39:16.13 ID:JRvEK
ガーナ以外にも産地あっただろ
122: 名無しさん 2024/04/02(火) 19:40:32.83 ID:eOEsa
>>121
そんなん知らんガーナ🇬🇭
そんなん知らんガーナ🇬🇭
123: 名無しさん 2024/04/02(火) 20:01:32.35 ID:3LIq0
バレンタインデー業界が大変困るわ
126: 名無しさん 2024/04/02(火) 21:05:10.96 ID:KwoY2
コーヒーも同じ事が言われとるな。
コーヒーの2050年問題
世界中で多くの人に親しまれているコーヒーですが、今、ある問題に直面しています。
それは、地球温暖化の問題。農作物であるコーヒーは、環境の変化の影響を受けやすいのです。
地球温暖化の問題は、単に温度の上昇だけではなく、湿度の上昇や降雨量の減少など、さまざまな変化を引き起こします。
こうした気候変動は、コーヒー栽培にも影響を及ぼします。
https://www.keycoffee.co.jp/sustainable/2050.html
コーヒーの2050年問題
世界中で多くの人に親しまれているコーヒーですが、今、ある問題に直面しています。
それは、地球温暖化の問題。農作物であるコーヒーは、環境の変化の影響を受けやすいのです。
地球温暖化の問題は、単に温度の上昇だけではなく、湿度の上昇や降雨量の減少など、さまざまな変化を引き起こします。
こうした気候変動は、コーヒー栽培にも影響を及ぼします。
https://www.keycoffee.co.jp/sustainable/2050.html
127: 名無しさん 2024/04/02(火) 21:19:25.76 ID:2sdwY
じゃカカオとコーヒーも自家栽培の方向で
108: 名無しさん 2024/04/02(火) 18:59:15.77 ID:KLIqJ
チョコ食えなくなるのは厳しい
◆【速報】川勝、辞職wwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】新入社員が4人退職したwwwwwwwww
◆【速報】イスラエル、ヤバい
◆【悲報】X民「バイクで日本一周したら275日で230万円かかった」
◆【速報】伊東純也さん、自宅に不法侵入され窃盗被害にあってしまう…
|
|
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 09:49 ▼このコメントに返信 カカオ農園のガキをバカにしていたのがトレンドだったのに、日本人もそうなってしまうのか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 09:51 ▼このコメントに返信 ゴディバ韓国企業になる前は日本で
ゴディバ公式店でアイスは最初
300数十円台で売られてたんだけど高くなったなあ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 09:52 ▼このコメントに返信 記事の最初に載ってる画像キモいからやめてくない?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 09:53 ▼このコメントに返信 >>1
馬鹿にしてたのお前だけやろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 09:54 ▼このコメントに返信 付き合いでGODIVAのチョコレートドリンク飲んだら1杯900円で泣いた
まあ確かに美味かったけど
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 09:56 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 09:56 ▼このコメントに返信 米5
GODIVAから出たての頃に何度か飲んだけどショコリキサー美味しいよね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 09:57 ▼このコメントに返信 速報(嘘)
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 09:57 ▼このコメントに返信 バナナ栽培のアレをカカオに応用できんのか?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:01 ▼このコメントに返信 他所で生産場所設けるにしても実がなるまですら数年掛かるししばらく影響大きいな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:04 ▼このコメントに返信 いまちょうど僕ヤバのバレンタインデー回見ててなんてタイムリーな話題なのかと
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:05 ▼このコメントに返信 金鉱脈狙いに違法採掘業者が農園潰して土地荒らしまくってるんだよな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:07 ▼このコメントに返信 マジかよ今のうちにチョコ買っとこ
買い溜めや!粉吹いてもワイは普通に食べちゃうし冷蔵庫の奥にでも封印しとくか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:07 ▼このコメントに返信 ギブミーチョコレート
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:10 ▼このコメントに返信 戦前の日本に戻るのか、胸が熱くなるな
ありがとう自民党
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:14 ▼このコメントに返信 なんかミロも値上げとか言ってるな、便乗か?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:21 ▼このコメントに返信 カカオがやばいってもう何年も言い続けてるけどなにも変わらないよね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:23 ▼このコメントに返信 スイスのチューリッヒ応用科学大学の研究チームが、カカオ豆由来の細胞を培養し、培養した細胞を乾燥してチョコレートの材料して利用
人工頭脳だけじゃない、もうすでに始まっているんだよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:24 ▼このコメントに返信 >>1
ガキもバカもお前のことやん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:24 ▼このコメントに返信 環境を再現したビル内栽培とかできないもんかな。
農家保護の名目で規制してる日本じゃ無理かな?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:24 ▼このコメントに返信 これは食わなくて支障がない よし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:25 ▼このコメントに返信 オカカでも食ってろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:41 ▼このコメントに返信 買い占めなきゃ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:53 ▼このコメントに返信 みんな和菓子と緑茶に回帰しなさいよ…
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 11:02 ▼このコメントに返信 ずんだを食べればいいのだ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 11:14 ▼このコメントに返信 ウェルシアって営業時間が長い以外の唯一の良さがウェルシア限定のチョコ大袋だったのに久しぶりに言ったら無くなってたわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 11:28 ▼このコメントに返信 >環境を再現したビル内栽培とかできないもんかな。
コーヒーもカカオも木に生るので、トマトみたいに水耕栽培するにはちょっと大きいかな
カカオやコーヒーはベトナムやタイなんかに農園とかもあるので、頑張っても価格競争にならないかと
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 11:28 ▼このコメントに返信 本スレのガーナのダジャレで笑っちゃって、なんとなく悔しいw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 11:38 ▼このコメントに返信 ギブミーチョコレート
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 11:50 ▼このコメントに返信 ドクターストーンで代替チョコ作ってたな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 11:56 ▼このコメントに返信 >>じゃあカカオを作って億万長者になるか
植生が結構癖あって面倒臭いから中々育てられないけどね
日陰植物なので影作る為に大きい木や覆いが必要
酸性土壌じゃないと駄目、平均気温が27度以上とか
条件多すぎて非常に面倒臭い植物
条件に合う地域は大方プランテーションが作られてるし
高騰してる理由は不作では無く商業作物としての価値が下がったことによる
収穫量の減少で、金で解決する問題
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 12:05 ▼このコメントに返信 値上げして 更に準チョコレート使用になるチョコレート菓子が増えそう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 12:07 ▼このコメントに返信 生産地変わるだけやろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 12:15 ▼このコメントに返信 ピノとか食べれんくなるのは癒やされるやな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 12:40 ▼このコメントに返信 おかかで我慢するか…
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 12:43 ▼このコメントに返信 ワイの無糖ココア生活が死ぬからやめて
毎日の無糖ココアで血圧めっちゃ下がった
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 13:09 ▼このコメントに返信 ガーナのカカオ農園の品質と労働環境の向上を目指して渡航した日本人女性が居るとか
カカオの値段が上がったのはその人による影響も少なからずあるかもね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 13:20 ▼このコメントに返信 ※9
確かバナナも絶滅の危機
単種な上に接ぎ木や脇芽栽培で限界近い上に現地でバナナにかかる病気の被害が深刻
近い将来人房1万くらいになるかもな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 13:30 ▼このコメントに返信 毎日何かしらの形でチョコレート食べないとイライラしてくるから買えなくなったら本当にやばい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 14:05 ▼このコメントに返信 不良や非行等のいじめ加害者を小学一年生から農園に容れてたらこのような事にはならなかったんだよね。晒せ!!教育委員会の裏切り者!!
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 14:27 ▼このコメントに返信 米38
すでに別種の種有りバナナが全滅していて今はキャベンディッシュという種なしバナナなんだけどこのバナナが感染する病気が出始めていてヤバイんだよな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 14:58 ▼このコメントに返信 □ッテは売り上げ伸ばしそう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:26 ▼このコメントに返信 チョコレートが安く買えてたのがおかしかったんや
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:41 ▼このコメントに返信 気候変動か…と思ったらウイルス、しかも違法採掘は想像を絶するわ
カカオの栽培に適した土地ってそうそうないし
普通に値上げして金出せば解決っていかない部分の問題はどうにもならんな…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 18:55 ▼このコメントに返信 いいかげん化学合成できないのか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:16 ▼このコメントに返信 日本ってカカオの生産に向いてるんだよね