shumizatusum

1: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 11:57:58 ID:E5qv



2: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 11:58:56 ID:E5qv
貯蓄に回す金額:1万円
やばいて

【おすすめ記事】

【悲報】世帯年収1,200万円の30代夫婦が「湾岸エリアのタワマン」でウキウキ新婚生活をスタートした結果wwwwwww

【愕然】農家「世帯年収4900万円。1年の半分休み。服装自由。午前で終わる仕事。」←これがイマイチ人気ない理由

【悲報】世帯年収1,200万円の30代夫婦が「湾岸エリアのタワマン」でウキウキ新婚生活をスタートした結果wwwww

【警告】世帯年収1000万のパワーカップル、『隠れ貧困』になる…

【衝撃】世帯年収2000万夫婦の日常がこちらwwwwwww






4: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:00:15 ID:AlCH
■東京都町田市、32歳女性世帯の場合
年収:夫600万円、妻200万円
家賃:7万円
間取り:1LDK
食費:6万円
交際費:1万円
電気代:6000円
ガス代:夏季4000円、冬季6000円
水道代(2カ月での請求額):6000円
通信費:2300円
車:なし
その他:日用品2万円、娯楽6000円、病院3000円


貯蓄に回す金額:1万円

12: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:02:36 ID:AlCH
>>4
これ計算合わなくね?
貯蓄するのも合わせて月20万しか使ってないやん
余りはどこに行ってるんだ?

14: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:03:17 ID:ed3P
>>12
額面800なら税金でフライアウェイなんちゃう?

19: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:04:50 ID:d81Y
>>14
年収600万なら手取りだけで30万あるはずや
ボーナスも別に計算してそれや

そのうえ奥さんのやつが別にさらにある

明らかに計算が合わない

5: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:00:26 ID:d81Y
たんなる不安症やろ
そりゃ絶対の安心なんてものはないよ
浪費もしてないし問題はない
考え方を変えないと安息はないのでは

7: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:00:35 ID:E5qv
娯楽6000円
電気代6000円

8: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:00:54 ID:E5qv
>>7
これ生活保護以下の暮らしやぞ

9: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:01:26 ID:pvTX
年収の大体半分が税金
10年前と比べて日本円の価値は半分

10年前から考えて大体1/3の資金で生活してる訳やしな

11: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:02:35 ID:E5qv
>>9
あーねそらきついわ
都市部の豊かさ享受できんわね
土地がないキツさが勝ってる

10: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:01:56 ID:HLog
そんな言うほどきつそうな感じせんけどな
円の価値が下がったって言いたいだけやろこれ

13: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:03:13 ID:77pJ
年収600やと手取りどんなもんなん

16: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:03:26 ID:AlCH
ググったら年収800万の手取りは590万円らしいが

17: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:04:34 ID:AlCH
妻の収入が丸々消えてる計算やが
もしかして妻の収入は全部妻の懐?

21: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:05:06 ID:E5qv
>>17
教育費積立とかちゃうんかな

22: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:05:18 ID:wHZ5
>>21
貯蓄やん

24: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:05:41 ID:xeJ7
>>21
子梨やぞ

27: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:06:44 ID:E5qv
>>24
将来のね
年齢的に一刻も早くうんだほうが良さそうやけど

26: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:06:27 ID:xeJ7
子供がいなくて世帯年収800万円なら
普通になかなかいい暮らしできるわ

29: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:07:14 ID:io2j
クッソ貯金できるやん
毎年海外旅行でも行ってるんちゃう

31: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:07:35 ID:xeJ7
しかも家賃7万円しかかかってないのに
どこに余裕がなくなる要素あるねん

39: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:11:03 ID:xeJ7

この世帯を書いたんちゃうやろな

41: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:11:41 ID:krsS
世帯年収800万なら余裕ちゃうんか
1馬力で800万やとなんやかんや差っ引かれるの多くてげんなりするけど

42: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:12:14 ID:xeJ7
>>41
それでも子梨なら余裕やしなぁ

51: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:15:55 ID:d81Y
というか世帯で通信費2300ってどういうことや
安すぎやろ
携帯二人で2300円?

54: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:16:46 ID:E5qv
>>51
家は光で外は格安SIMなら全然いける
2人で1000円でもいける

56: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:17:26 ID:d81Y
>>54
マジか
すさまじいな

65: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:21:51 ID:JNux
ワイ年収400万、車も持たない家賃も3万とかの生活なら余裕やけど
多分世間一般的には健常者の基準の生活ではないんやろな

67: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:22:17 ID:aNGQ
400万ワイ高みの見物

100: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:28:45 ID:JNux
結婚すれば2馬力で豊かな生活とは何だったのか

105: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:29:50 ID:lZyx
>>100
二馬力(妻パート年収100万)とかやからな

109: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:30:12 ID:JNux
>>105
妻は豊かになってるからセーフ理論か…

116: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:31:29 ID:xutI
食費6万は草
自炊しろよ

125: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:32:39 ID:ZFrt
今のパワーカップルって800万×2とかやで
そのレベルなら都内に住んで子供を私立に2人通わせられる
2人で800万ならその半分やしそりゃまあ足りんのとちゃうか

128: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:33:54 ID:xeJ7
>>125
都内といっても町田で家賃7万円の子梨だぞ

57: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:17:29 ID:swYK
ワイも1000万やけどカッツカツやわ
そら800万は苦しいやろな

18: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:04:43 ID:E5qv
みんな支出気になってて草
たしかに不自然に感じるけど都市って何するにも金必要やから年数千万超えるまではこんなもんやろ



【速報】川勝、辞職wwwwwwwwwwwwwww

【速報】新入社員が4人退職したwwwwwwwww

【速報】イスラエル、ヤバい

【悲報】X民「バイクで日本一周したら275日で230万円かかった」

【速報】伊東純也さん、自宅に不法侵入され窃盗被害にあってしまう…



おすすめ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712113078/