
1: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 11:57:58 ID:E5qv
「いつも『お金がない』という焦りと不安…」世帯年収800万円夫婦のリアルな家計状況とは https://t.co/JyxcNmD6Ld pic.twitter.com/5n40EQIc33
— All About ニュース (@news_allabout) March 27, 2024
2: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 11:58:56 ID:E5qv
貯蓄に回す金額:1万円
やばいて
やばいて
【おすすめ記事】
◆【悲報】世帯年収1,200万円の30代夫婦が「湾岸エリアのタワマン」でウキウキ新婚生活をスタートした結果wwwwwww
◆【愕然】農家「世帯年収4900万円。1年の半分休み。服装自由。午前で終わる仕事。」←これがイマイチ人気ない理由
◆【悲報】世帯年収1,200万円の30代夫婦が「湾岸エリアのタワマン」でウキウキ新婚生活をスタートした結果wwwww
◆【警告】世帯年収1000万のパワーカップル、『隠れ貧困』になる…
◆【衝撃】世帯年収2000万夫婦の日常がこちらwwwwwww
この世帯を書いたんちゃうやろな

◆【速報】川勝、辞職wwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】新入社員が4人退職したwwwwwwwww
◆【速報】イスラエル、ヤバい
◆【悲報】X民「バイクで日本一周したら275日で230万円かかった」
◆【速報】伊東純也さん、自宅に不法侵入され窃盗被害にあってしまう…
◆【悲報】世帯年収1,200万円の30代夫婦が「湾岸エリアのタワマン」でウキウキ新婚生活をスタートした結果wwwwwww
◆【愕然】農家「世帯年収4900万円。1年の半分休み。服装自由。午前で終わる仕事。」←これがイマイチ人気ない理由
◆【悲報】世帯年収1,200万円の30代夫婦が「湾岸エリアのタワマン」でウキウキ新婚生活をスタートした結果wwwww
◆【警告】世帯年収1000万のパワーカップル、『隠れ貧困』になる…
◆【衝撃】世帯年収2000万夫婦の日常がこちらwwwwwww
4: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:00:15 ID:AlCH
■東京都町田市、32歳女性世帯の場合
年収:夫600万円、妻200万円
家賃:7万円
間取り:1LDK
食費:6万円
交際費:1万円
電気代:6000円
ガス代:夏季4000円、冬季6000円
水道代(2カ月での請求額):6000円
通信費:2300円
車:なし
その他:日用品2万円、娯楽6000円、病院3000円
貯蓄に回す金額:1万円
年収:夫600万円、妻200万円
家賃:7万円
間取り:1LDK
食費:6万円
交際費:1万円
電気代:6000円
ガス代:夏季4000円、冬季6000円
水道代(2カ月での請求額):6000円
通信費:2300円
車:なし
その他:日用品2万円、娯楽6000円、病院3000円
貯蓄に回す金額:1万円
12: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:02:36 ID:AlCH
>>4
これ計算合わなくね?
貯蓄するのも合わせて月20万しか使ってないやん
余りはどこに行ってるんだ?
これ計算合わなくね?
貯蓄するのも合わせて月20万しか使ってないやん
余りはどこに行ってるんだ?
14: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:03:17 ID:ed3P
>>12
額面800なら税金でフライアウェイなんちゃう?
額面800なら税金でフライアウェイなんちゃう?
19: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:04:50 ID:d81Y
>>14
年収600万なら手取りだけで30万あるはずや
ボーナスも別に計算してそれや
そのうえ奥さんのやつが別にさらにある
明らかに計算が合わない
年収600万なら手取りだけで30万あるはずや
ボーナスも別に計算してそれや
そのうえ奥さんのやつが別にさらにある
明らかに計算が合わない
5: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:00:26 ID:d81Y
たんなる不安症やろ
そりゃ絶対の安心なんてものはないよ
浪費もしてないし問題はない
考え方を変えないと安息はないのでは
そりゃ絶対の安心なんてものはないよ
浪費もしてないし問題はない
考え方を変えないと安息はないのでは
7: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:00:35 ID:E5qv
娯楽6000円
電気代6000円
電気代6000円
8: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:00:54 ID:E5qv
>>7
これ生活保護以下の暮らしやぞ
これ生活保護以下の暮らしやぞ
9: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:01:26 ID:pvTX
年収の大体半分が税金
10年前と比べて日本円の価値は半分
10年前から考えて大体1/3の資金で生活してる訳やしな
10年前と比べて日本円の価値は半分
10年前から考えて大体1/3の資金で生活してる訳やしな
11: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:02:35 ID:E5qv
>>9
あーねそらきついわ
都市部の豊かさ享受できんわね
土地がないキツさが勝ってる
あーねそらきついわ
都市部の豊かさ享受できんわね
土地がないキツさが勝ってる
10: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:01:56 ID:HLog
そんな言うほどきつそうな感じせんけどな
円の価値が下がったって言いたいだけやろこれ
円の価値が下がったって言いたいだけやろこれ
13: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:03:13 ID:77pJ
年収600やと手取りどんなもんなん
16: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:03:26 ID:AlCH
ググったら年収800万の手取りは590万円らしいが
17: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:04:34 ID:AlCH
妻の収入が丸々消えてる計算やが
もしかして妻の収入は全部妻の懐?
もしかして妻の収入は全部妻の懐?
21: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:05:06 ID:E5qv
>>17
教育費積立とかちゃうんかな
教育費積立とかちゃうんかな
22: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:05:18 ID:wHZ5
>>21
貯蓄やん
貯蓄やん
24: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:05:41 ID:xeJ7
>>21
子梨やぞ
子梨やぞ
27: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:06:44 ID:E5qv
>>24
将来のね
年齢的に一刻も早くうんだほうが良さそうやけど
将来のね
年齢的に一刻も早くうんだほうが良さそうやけど
26: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:06:27 ID:xeJ7
子供がいなくて世帯年収800万円なら
普通になかなかいい暮らしできるわ
普通になかなかいい暮らしできるわ
29: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:07:14 ID:io2j
クッソ貯金できるやん
毎年海外旅行でも行ってるんちゃう
毎年海外旅行でも行ってるんちゃう
31: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:07:35 ID:xeJ7
しかも家賃7万円しかかかってないのに
どこに余裕がなくなる要素あるねん
どこに余裕がなくなる要素あるねん
39: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:11:03 ID:xeJ7
この世帯を書いたんちゃうやろな
41: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:11:41 ID:krsS
世帯年収800万なら余裕ちゃうんか
1馬力で800万やとなんやかんや差っ引かれるの多くてげんなりするけど
1馬力で800万やとなんやかんや差っ引かれるの多くてげんなりするけど
42: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:12:14 ID:xeJ7
>>41
それでも子梨なら余裕やしなぁ
それでも子梨なら余裕やしなぁ
51: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:15:55 ID:d81Y
というか世帯で通信費2300ってどういうことや
安すぎやろ
携帯二人で2300円?
安すぎやろ
携帯二人で2300円?
54: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:16:46 ID:E5qv
>>51
家は光で外は格安SIMなら全然いける
2人で1000円でもいける
家は光で外は格安SIMなら全然いける
2人で1000円でもいける
56: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:17:26 ID:d81Y
>>54
マジか
すさまじいな
マジか
すさまじいな
65: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:21:51 ID:JNux
ワイ年収400万、車も持たない家賃も3万とかの生活なら余裕やけど
多分世間一般的には健常者の基準の生活ではないんやろな
多分世間一般的には健常者の基準の生活ではないんやろな
67: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:22:17 ID:aNGQ
400万ワイ高みの見物
100: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:28:45 ID:JNux
結婚すれば2馬力で豊かな生活とは何だったのか
105: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:29:50 ID:lZyx
>>100
二馬力(妻パート年収100万)とかやからな
二馬力(妻パート年収100万)とかやからな
109: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:30:12 ID:JNux
>>105
妻は豊かになってるからセーフ理論か…
妻は豊かになってるからセーフ理論か…
116: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:31:29 ID:xutI
食費6万は草
自炊しろよ
自炊しろよ
125: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:32:39 ID:ZFrt
今のパワーカップルって800万×2とかやで
そのレベルなら都内に住んで子供を私立に2人通わせられる
2人で800万ならその半分やしそりゃまあ足りんのとちゃうか
そのレベルなら都内に住んで子供を私立に2人通わせられる
2人で800万ならその半分やしそりゃまあ足りんのとちゃうか
128: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:33:54 ID:xeJ7
>>125
都内といっても町田で家賃7万円の子梨だぞ
都内といっても町田で家賃7万円の子梨だぞ
57: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:17:29 ID:swYK
ワイも1000万やけどカッツカツやわ
そら800万は苦しいやろな
そら800万は苦しいやろな
18: 名無しさん@おーぷん 24/04/03(水) 12:04:43 ID:E5qv
みんな支出気になってて草
たしかに不自然に感じるけど都市って何するにも金必要やから年数千万超えるまではこんなもんやろ
たしかに不自然に感じるけど都市って何するにも金必要やから年数千万超えるまではこんなもんやろ

◆【速報】川勝、辞職wwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】新入社員が4人退職したwwwwwwwww
◆【速報】イスラエル、ヤバい
◆【悲報】X民「バイクで日本一周したら275日で230万円かかった」
◆【速報】伊東純也さん、自宅に不法侵入され窃盗被害にあってしまう…
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712113078/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 14:48 ▼このコメントに返信 世帯年収500万くらいの話してない?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 14:49 ▼このコメントに返信 雁尾さんは劇団員やと思いたい…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 14:50 ▼このコメントに返信 明らかに計算が合わない生活してるからカツカツなんだと思う
家計簿きちんとつけたらいいのに
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 14:51 ▼このコメントに返信 挙がってる数字に嘘がないなら、それ以外の支出があるんだろうな
闇金の返済があるとか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 14:52 ▼このコメントに返信 これが創作じゃないなら家計の収支すらまともに付けられてないから余裕がないんじゃないか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 14:56 ▼このコメントに返信 東京で世帯年収800万なんてキツいにきまってんだろ
子持ちなら、世帯年収1000万円が最底辺レベル
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 14:57 ▼このコメントに返信 算数のできないライターが妄想で記事書いただけとちゃうんかこれ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 14:58 ▼このコメントに返信 入ってる分使ってるからだろアホ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 14:59 ▼このコメントに返信 他と比べてるから貧乏になる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 14:59 ▼このコメントに返信 「世帯」やからなぁ。地方なら余裕がある方だけど東京なら相当きつそう。
2馬力なら1200万ぐらいはないと安定せんのとちゃう?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 14:59 ▼このコメントに返信 パチとか競馬とか賭け事やっていたりして
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:00 ▼このコメントに返信 >>3
全然食べないのに太っちゃうとか言ってるデブと同じやね
普通に食っとる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:00 ▼このコメントに返信 全然食べないのに太っちゃう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:01 ▼このコメントに返信 いつもの妄想記事だろ
わい一馬力より多いのに支出が少ないくせに貯金もしてないとか
どこに金が消えてるんや
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:01 ▼このコメントに返信 なんで?w金の使い方やろ誰も擁護しないでマジでw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:01 ▼このコメントに返信 >>1
日本終了というデマを拡散しようとしてない?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:02 ▼このコメントに返信 本スレで食費二人6万で自炊しろよって奴 自炊に決まってるだろ 二人外食で月6万に収まるわけない こどおじは黙っといてもろて
18 名前 : 真の愛国日本人ならPS5を買いなさい投稿日:2024年04月03日 15:03 ▼このコメントに返信 俺のような年収100万円未満より
こういう層のほうが生活が苦しいんだよな
普通の生活なんてしようとするから
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:04 ▼このコメントに返信 子なしでこれは流石に盛ってるやろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:04 ▼このコメントに返信 これで貯金1万て、サブスクに毎月10万くらい払ってるの気付いてないとかちゃうん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:05 ▼このコメントに返信 都内戸建て実家住み車所持こどおじが最強
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:06 ▼このコメントに返信 車メインだと町田とか住めたものじゃねーだろ
渋滞のイメージしかねーわ
こいつは電車メインだから問題ないやろーけど
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:07 ▼このコメントに返信 地方でこどおじが最強なんよ
結婚は無理やけど
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:10 ▼このコメントに返信 無保険で年金も払ってない。計算ガバガバ。
女の家計簿ってこんな感じだわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:10 ▼このコメントに返信 死ね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:13 ▼このコメントに返信 高負担高福祉のが国が目指す先だからな
出産の高齢化で就職と同時に介護も考えなきゃいけないレベルになってきてる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:13 ▼このコメントに返信 >>6
都内でも高望みしなければ余裕なんだが
知ったかぶりはバレるからやめな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:14 ▼このコメントに返信 もう少しリアリティのある設定にせんとな
ライターも勉強が足らんで
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:15 ▼このコメントに返信 設定に無理有りすぎ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:17 ▼このコメントに返信 ワイの世帯一応20代で1000万以上あるけど全然貯金ないんやが
ペットに月数万かかるとはいえ子供いてもそれ以上にかかるだろうしどうやってみんな生活してるんや?
子育て世帯500万とかじゃ常に赤字でしょこれ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:17 ▼このコメントに返信 1000万使い切った奥さんの奴って旦那さん自殺した奴だっけ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:17 ▼このコメントに返信 世帯なら貧乏ではないけど大した余裕もない
子供いたらカツカツくらいや
東京だと
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:18 ▼このコメントに返信 >>1
1000万溶かしたとかカイジでさえぐにゃぁなのにこの女は
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:19 ▼このコメントに返信 税金で半分持ってかれると仮定しても貯蓄含め10万残るはずやがどこにいった?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:19 ▼このコメントに返信 こういうのって実際には存在しない夫婦を記者が記事を書くために勝手に作っただけだから駒かい設定はガバガバなんだよな。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:20 ▼このコメントに返信 >>1
世帯500ってそれでもまだマシな部類やろ
世帯300ですらまだギリギリいけるで家賃7万ならな
これもう世帯200とかの話になると思うんだが
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:21 ▼このコメントに返信 全然計算あってないじゃん。
計算できないからキツイだけでは?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:23 ▼このコメントに返信 普通に月20万以上余るやつやんけ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:24 ▼このコメントに返信 年収600ちょいで毎月手取り35〜ぐらいあるぞ。ナス無しだけど
計算が合わないどころの話ではない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:33 ▼このコメントに返信 >>3
マジでこれ
使途不明金とかあって気持ち悪くないのかな
まぁ貯金ですら目的あったら計上するだろうし、覚えてないないような不要なもんに散財してるんだろうけどさ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:34 ▼このコメントに返信 夫婦二人の中に裏切者がいるとしか思えない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:36 ▼このコメントに返信 この生活ぶりなら別に借金返済でもあるんじゃね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:38 ▼このコメントに返信 >>30
ペット手放したらいいんじゃないの?
酷いようだがキツイなら身の丈にあってないんだろうし、飼うほうが可哀想だろ
貧乏人が結婚できないのは仕方ないとして、年収マジで貯まらない言ってるなら散財癖あるヤバい人だよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:39 ▼このコメントに返信 >これ計算合わなくね?
全然合わないね
絶対に嘘松
年収で300万でも月20使えるわ
もちろん所得税分引いてな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:39 ▼このコメントに返信 あればある分だけ使うのは若いうちだけにしとけよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:40 ▼このコメントに返信 ツッコミどころがあるからまとめられた定期
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:40 ▼このコメントに返信 世帯年収1000万だけと.マックなんて買えないわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:43 ▼このコメントに返信 20万/月 × 12ヶ月 = 240万 くらいなんやが何か他に借金返済してるんか?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:46 ▼このコメントに返信 ワイ有能
嫁さんの稼ぎは全額インデックスにぶち込んで10余年 早々に1億達成して去年は4000万今年はすでに2000万増えた模様 2馬力どころか4馬力とか5馬力や
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:47 ▼このコメントに返信 >>49
ガチ有能で草
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:50 ▼このコメントに返信 身の丈にあった生活できない奴はいくら稼いでも苦しいよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:51 ▼このコメントに返信 水道代高くない?他は年単位なのに2か月でそれ?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:54 ▼このコメントに返信 オマイラって無能のくせに
ただでお金貰うの大好きだよなw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:56 ▼このコメントに返信 我が家の場合
年収:夫600万円、妻500万円
家賃:12万円 間取り:3LDK
食費:5〜6万円 交際費:1万円
電気ガス代:冬20000円 水道代(2カ月での請求額):9000円 通信費:4000円
その他:日用品1万円、娯楽6000円
貯蓄に回す金額:15〜20万円
スレタイの夫婦ももうちょいあるんちゃうか
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 15:58 ▼このコメントに返信 勘違いして見合わないローン組んでるだけだよ
今のご時世世帯で1500以下は7000万以下のとこが適正。もう企業は物価下げないから
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:01 ▼このコメントに返信 計算ぐらいして帳尻合わせてくれよ。なんだこの記事はよ・・・。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:05 ▼このコメントに返信 >>4
必要経費は折半で夫と財布が違うんだろ
キャバクラ風俗通いです
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:06 ▼このコメントに返信 年収600で手取り月30はないな
俺が年収800手取り月30ボーナス年2回手取り80だ
年収600なら手取り月25ぐらいか?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:09 ▼このコメントに返信 連休の旅行とか時々の外食とか色々抜け落ちてそう
年収は高くたってあればあるだけ使う人はいるからね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:13 ▼このコメントに返信 それぞれの明細が収入からみて使いすぎというわけでもないしどこに消えてるんだ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:13 ▼このコメントに返信 これ確か辻褄合わない分は積立系満額を換算してないんしゃなかったっけ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:13 ▼このコメントに返信 無職は意見する前にまず働こうね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:14 ▼このコメントに返信 年収600なら手取り450はあるやろ、二人合わせりゃ月50は手取りあるのに30万どっかに消えとるやん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:14 ▼このコメントに返信 元々年収400万の設定だったのが上司か誰かの指示で年収設定だけ変えたんだろうな
でないとこんなおかしな計算にならん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:20 ▼このコメントに返信 通信費2300円は相当安いな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:25 ▼このコメントに返信 600万稼いで貧困アピールされるとか旦那さんはキレてええよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:32 ▼このコメントに返信 現金貯金は1万であとは投資にまわしてるんだろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:36 ▼このコメントに返信 東京都町田市、32歳女性世帯の場合
年収:夫600万円、妻200万円
妻が年収600万円稼げばいいだけやん 男女平等
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:37 ▼このコメントに返信 米54
普通これだよな 年800で金ないとかおかしい
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:37 ▼このコメントに返信 ガバガバで草
どうせ読む側も細かい計算せんやろでバイトが嘘記事書くとこうなる
円が安くなって生活が厳しいんですよーの釣針で暇人集めるだけの三流サイトやね
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:42 ▼このコメントに返信 身の丈に合わん生活してりゃ1000万だろうと1億だろうと生活厳しくなるだろ
なんか、最近そういうバカが多いよな時代か?
ワイも単身で年収800程度だけど、半分以上預金にまわってるわ
40超えて死ぬまでに使い切れなさそうだから車に3000万もつぎ込んだわい
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:45 ▼このコメントに返信 >>43
んな簡単に手放せるかいな
貯金はボーナス合わせても毎年200も貯金出来ないレベルなんやけどみんなどうやって子育てしてるんや?
世帯年収千ある世帯って全体でも13パー程度しかいないみたいなんやけどそれ以外とか無理やろこれ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:47 ▼このコメントに返信 1LDKで2人暮らしとか無理
プライベートないだろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:47 ▼このコメントに返信 >>10
共働きだと意外にあれこれ想定外出費あるしな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:50 ▼このコメントに返信 いつもの ガバガバファイナンシャルプランナーへの釣り相談記事やな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:53 ▼このコメントに返信 米12
スーパーとかで買い物するとわかるけど今は安くてもハイカロリーなものばっかりだぞ
アメリカでもそうだけど金持ちの方が栄養管理出来てるから痩せてる人が多い
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:55 ▼このコメントに返信 支出を見直しなさい!😡
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 17:04 ▼このコメントに返信 たしかに算数できないと大変だろうな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 17:08 ▼このコメントに返信 >>1
年収450万のときに手取り23万くらいだったから賞与の合計が300万くらいないと辻褄が合わない
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 17:11 ▼このコメントに返信 実家ぐらし年80万くらい
胃酸で億入ってくる模様
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 17:11 ▼このコメントに返信 >>6
地方でも家建てたら毎月10万くらいはローン返済するのに、家賃7万なんて身の丈にあった暮らししてるじゃん
東京に嫉妬し過ぎ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 17:18 ▼このコメントに返信 まじでよくわからなすぎる記事w
支出してる金額と同額ぐらい貯金できてるじゃんw
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 17:23 ▼このコメントに返信 >>72
それで貯金出来てるんだよ
貯金1千万以上ある世帯とか調べてみ
20代で二人以上世帯なら3.6%とかだから
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 17:47 ▼このコメントに返信 ( ´_ゝ`)フーン
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 18:01 ▼このコメントに返信 この記事書いた記者に給料払ってるヤツの顔見たいわw
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 18:18 ▼このコメントに返信 1馬力が厳しい世の中になったな
稼いでくれる奥さん見つけて二人でパワーカップル目指さんといかんのかな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 18:21 ▼このコメントに返信 >>83
はぇーみんな節約すげぇな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 18:33 ▼このコメントに返信 いずれにせよ支出を全部洗いざらい書いていない以上議論に値しない
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 18:37 ▼このコメントに返信 食費60000とか毎日ウーバーイーツでも利用しとんか
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 18:42 ▼このコメントに返信 >>89
ウーバーは知らんが外食は利用してそうだわ
そら金貯まらんわな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 18:42 ▼このコメントに返信 子無しなら不妊治療で金吹っ飛んでるんと違うか
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 18:43 ▼このコメントに返信 >>4
不妊治療やないか?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 18:48 ▼このコメントに返信 >>18
同じく100万
持ち家だし特に不自由無いわ
貯金0だけど
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 19:16 ▼このコメントに返信 うさおじワイ、年収700万のうち400万近くを貯蓄に回している模様
弱者男性だからね、せめて孤独な老後に備えないと
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 19:41 ▼このコメントに返信 てかさ、年収800万弱なんだけど税金っていうより保険料がエグい高いんだけど。入社同期(役職ほぼ一緒)と比べたら2万近く毎月多く取られてたんだがまじで納得いかんわ。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:22 ▼このコメントに返信 取材不足かもしれんが
支出を把握できていないからカツカツなんやろな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:25 ▼このコメントに返信 >>30
生活能力ないからそれでどうやってやっていけばいいか分かんないんだな
頭悪そう
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:09 ▼このコメントに返信 >>79
俺長い事海外在住なんだけど今の日本ってそんななの??
マジかよ…
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:29 ▼このコメントに返信 >>7
ビュー数稼げればソースもない作文ゴミ記事でもカネが入るwebライターって世の中に必要なのかな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:49 ▼このコメントに返信 どっちも推し活(笑)に月10万ずつくらい使ってたりしてな
あれ現代の宗教やで
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:07 ▼このコメントに返信 >>97
お前は年収低そう笑