1: 豚トロ ★ 2024/04/02(火) 15:45:04.90 ID:??? TID:toro





6: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 15:56:47.67 ID:GeO4m
説得力あるな。流石エリートイケメン。

2: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 15:48:12.64 ID:QDtSN
まぁほんとこれはそう
もっと世界に目を向けてかないとマジで日本は衰退してく一方だわ

【おすすめ記事】

【朗報】鈴木亮平、原作を尊重してくれる貴重な俳優だったwwwwwwwwww

【画像あり】鈴木亮平、またとんでもない肉体になってしまうwwwwwwwwwwwww

【動画】鈴木亮平主演の実写版『シティーハンター』ティーザー予告公開!エンディングは「Get Wild」新録版に決定!!

【画像】鈴木亮平、『シティーハンター』冴羽リョウが完成度高すぎ「肉体美が凄い!」「なんて逞しい体」






4: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 15:54:32.24 ID:c31oy
まぁシステムや環境より「人材の質」だろうな

18: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 16:31:50.51 ID:du1CX
賀来賢人すごいね

24: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 16:47:27.28 ID:3pa16
忍びの家って賀来賢人の持ち込み企画だったのか
監督脚本が外国人だからてっきり向こうの企画かと思った

63: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 17:59:26.90 ID:BGN5v
漫画も韓国は世界展開して世界から資本を集めてから、もうすぐ負ける
アニメは労働集約的で安い賃金で働かしてるから圧倒的に強い
もしAIとかでイノベーションが起きれば資本主義の国に負ける

66: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 18:02:11.23 ID:3GM9E
>>63
少なくとも漫画アプリではもう完全にボロ負けしてるしね

日本ももういい加減、韓国なんかに負けないように競争して成長を目指そうぜ

67: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 18:04:33.00 ID:3k95D
>>63
日本からもだいぶ人材流出してるしな
ちょっと前の電化製品みたいになってる
smartoonからアニメ化した作品も出てきたもんな
今のところおもろ!てなる作品はないが時間の問題だと見てる

98: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 18:49:09.21 ID:behG3
日本じゃ冬のソナタは出来なかったもんな悔しいけど

130: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 20:33:39.32 ID:LqP7o
テレビ局と芸能事務所が力を持ち過ぎてた、でも崩壊も時間の問題

134: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 20:55:49.83 ID:x62L4
現場の人がそれ言っちゃおしまいよ

136: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 21:36:49.64 ID:3ST3X
それでいい
受け入れられなきゃ先に進めないからね

韓国のドラマも映画も見たことないが
現場の人間がそういうならばそうなんだろうね

138: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 21:42:36.63 ID:pOUVj
まぁ邦画の衰退っぷりは目を見張るものがあるからな
ゴジマイもCGが良いだけだしね

140: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 22:24:09.50 ID:jU6xD
>>138
そうね 新しいのならスワローテイルと蝉しぐれは大好きだよ
あの頃はホラーも元気だったな

214: 名無しさん@恐縮です 2024/04/03(水) 07:27:55.47 ID:E3ee7
>>140
スワロー古いけどいい映画だったよなー

151: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 23:25:17.82 ID:PAnhV
映画は昔から負けてたやんw
日本が強いのはアニメや漫画だけ

154: 名無しさん@恐縮です 2024/04/03(水) 00:06:48.96 ID:edosm
日本のドラマスクールでメソッド演技をもっと教えるべきだと思う

158: 名無しさん@恐縮です 2024/04/03(水) 00:52:52.02 ID:9vvyc
日本の実写も韓国の実写も日本のアニメに全く勝てないのが現実だな

韓国の実写も日本ではパラサイト以来まったくヒットしていない
日本で韓国映画は空気みたいなもの

鈴木亮平がどういう意図で言ってるのか知らんけど

159: 名無しさん@恐縮です 2024/04/03(水) 00:53:11.32 ID:8nWrh
20年は言いすぎだけど確かに日本は成長どころか衰退していってる
韓国はお金のかけ方が全然違うし日本も国をあげてエンタメに政府がお金出してくれたらあっという間によくなる気はする
でも日本人には必要ねーんだわエンタメにお金使うならもっと他の事に使ってくれた方がいい

165: 名無しさん@恐縮です 2024/04/03(水) 01:20:51.96 ID:9vvyc
2023年 映画興収ランキングTOP10





23年「映画興収TOP10」前年超え興収も喜べない訳
アニメの大ヒットが支える興行に潜む危うさ
https://toyokeizai.net/articles/-/721116

ハリウッドの衰退が著しいな
韓国映画などかすりもしない
アニメ強すぎ

173: 名無しさん@恐縮です 2024/04/03(水) 01:41:59.62 ID:l4hvP
邦画が他国に比べ、とにかくつまらない。

174: 名無しさん@恐縮です 2024/04/03(水) 01:44:51.88 ID:l4hvP
これドラマで充分な作品じゃないか、と思うような特徴が邦画。

193: 名無しさん@恐縮です 2024/04/03(水) 04:27:26.55 ID:c9RJk
アカデミー賞とったぐらいじゃまだまだかw

226: 名無しさん@恐縮です 2024/04/03(水) 08:05:07.02 ID:0YWc5
アニメもゲームも日本の専売特許だったのに韓国と中国がリードしてきているな
原神とか
やっぱり日本人が労働者にたいしてブラックすぎたんだよな
ニセコとかもだが日本人ができないことを
外国人がやったら成功する

228: 名無しさん@恐縮です 2024/04/03(水) 08:07:58.93 ID:z2UL3
>>226
具体的に、そのアニメの代表作を教えてくれよ

中国や韓国のゲームは侮れない、というか
中国に関しては圧倒的物量で作り込んだ
リッチなグラフィックのゲームが多いのは分かる

292: 名無しさん@恐縮です 2024/04/03(水) 11:57:11.20 ID:yodNM
隣の芝生は青くみえる

299: 名無しさん@恐縮です 2024/04/03(水) 12:22:51.68 ID:1qyt5
いうて日本は今年オスカー2作とってる
日本は戦略的に海外向けいちから作るとかは向いてないんじゃないかな いいと思うものをつくっていけばいいんじゃね
国内向けでも日本ドラマは劣化したと思うが

285: 名無しさん@恐縮です 2024/04/03(水) 11:01:20.42 ID:0xHhj
こういう話題では色んな意見があるんだろうけど今の若い世代が結論を出してくれている



【速報】川勝、辞職wwwwwwwwwwwwwww

【速報】新入社員が4人退職したwwwwwwwww

【速報】イスラエル、ヤバい

【悲報】X民「バイクで日本一周したら275日で230万円かかった」

【速報】伊東純也さん、自宅に不法侵入され窃盗被害にあってしまう…



おすすめ

引用元: https://talk.jp/boards/mnewsplus/1712040304/