
2: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 07:56:49.06 ID:/qivx1G1M0404
どーすんのこれ
13: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:02:34.84 ID:3w9/XpLT00404
向こうも商売だし儲からないならしかたないだろ
【おすすめ記事】
◆【悲報】たぬかな「炎上したけど、これが正解ルート。さほど美女でもないのに美女ゲーマーと言われて高い金を貰って、調子乗ってた」
◆【悲報】女Vtuberがプロゲーマーの男に嬉しそうに指導してもらってるのをみた中年のコメント、哀愁がすごい (画像あり)
◆Z世代「嘘だろ、昭和世代のゲーマーはこんな幼稚な1秒のアニメーションで感動してたの?」
◆【閲覧注意】ふたばちゃんねるに立った「カードゲーマー、臭すぎてイベント中止へ」というスレにとんでもないのが現れてしまう・・
◆【悲報】某ソシャゲさん、公式大会で日本プロゲーマー達が談合不正試合しまくりでヤバイことになってしまうwwwww

◆【速報】「ラヴィット」の放送事故、ヤバい
◆【悲報】お笑いコンビさん、男性ファンが原因で解散してしまう…
◆妻「街でナンパされちゃった笑笑」 夫「まだナンパされるんだね」 妻「…はぁ」 →
◆【悲報】車体整備、ビッグモーター不正のせいで大変なことになる
◆【画像あり】ハッピーターンと対をなす存在、激辛のつらターン発売wwwwwwwwwww
◆【悲報】たぬかな「炎上したけど、これが正解ルート。さほど美女でもないのに美女ゲーマーと言われて高い金を貰って、調子乗ってた」
◆【悲報】女Vtuberがプロゲーマーの男に嬉しそうに指導してもらってるのをみた中年のコメント、哀愁がすごい (画像あり)
◆Z世代「嘘だろ、昭和世代のゲーマーはこんな幼稚な1秒のアニメーションで感動してたの?」
◆【閲覧注意】ふたばちゃんねるに立った「カードゲーマー、臭すぎてイベント中止へ」というスレにとんでもないのが現れてしまう・・
◆【悲報】某ソシャゲさん、公式大会で日本プロゲーマー達が談合不正試合しまくりでヤバイことになってしまうwwwww
3: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 07:57:26.97 ID:/qivx1G1M0404
9: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:00:00.08 ID:fGKBYCIZ00404
気持ちはわかるがコストがでかすぎて無理
逆に言えばこれを早く通しておけばソシャゲの早期撃破も可能だった
後の祭りだけど
逆に言えばこれを早く通しておけばソシャゲの早期撃破も可能だった
後の祭りだけど
10: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:00:25.88 ID:SJwMCJUt00404
最初からわかってることなのにアホなの?
ならユーザーがずっとサーバー代やメンテナンス費用払うべきだね
ならユーザーがずっとサーバー代やメンテナンス費用払うべきだね
12: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:02:05.89 ID:YwZojai300404
>>10
利用規約とかにこっそり書くんじゃなくてトップページにデカデカと書いとけよ
利用規約とかにこっそり書くんじゃなくてトップページにデカデカと書いとけよ
15: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:02:45.32 ID:tdSDrGmbd0404
>>10
オフラインモードか、セルフでサーバーを建てられるようにすればいいのでは
オフラインモードか、セルフでサーバーを建てられるようにすればいいのでは
69: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 09:04:16.51 ID:Ztf0BY8K00404
>>15
こういうゲームはせめて公式サーバー終了後ユーザーがサーバー建てられるようにして欲しいよな
こういうゲームはせめて公式サーバー終了後ユーザーがサーバー建てられるようにして欲しいよな
16: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:04:07.41 ID:teQI14C700404
作る側もサービス終了でゴミも残らないのは辛いだろうな
18: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:06:48.91 ID:eCDqcrtR00404
オンゲーはしゃーないと思うけど
オフゲーでアプデで仕様がガラリと変わったり致命的なバグ修整だったりはどうすんやろな
オフゲーでアプデで仕様がガラリと変わったり致命的なバグ修整だったりはどうすんやろな
21: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:10:19.22 ID:Wr1cQGNSd0404
5年ぐらい続いたんなら文句いうなよ
30: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:18:57.96 ID:g1yTZOHp00404
NBA2Kとかもサポート終了するとオフラインモードすら遊べなくなった気がする
それは正直いって舐めてるからこの訴えは正当だ
それは正直いって舐めてるからこの訴えは正当だ
32: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:20:48.67 ID:TMuFi12YM0404
電子ブックだと買ったのはデータじゃなくて閲覧する権利だって逃げ道作ってるからゲームもそうなるだろうな
33: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:21:54.09 ID:NI1aPb8A00404
スプラはオフラインでも遊べるけどスマホで買いきりを大量に出してるスクエニとかも大丈夫なの?
45: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:29:46.92 ID:elO5LL6U00404
>>33
OSのアップデートに合わせてアプリをアップデートし続けないと動かなくなるからなスマホは
スマホで買い切りがキツいのはこういう事情もある
OSのアップデートに合わせてアプリをアップデートし続けないと動かなくなるからなスマホは
スマホで買い切りがキツいのはこういう事情もある
63: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:50:09.35 ID:DaLvaOgk00404
>>45
そういうののフォローのための受け皿として
ゲーム機やPCむけにかつてのソシャゲのオフライン版を作り直し出し直しするってのが定着すればいいなって思う
スマホ=雑誌連載 ゲーム機やPC向けオフライン版=単行本化、みたいな感じ。
そういうののフォローのための受け皿として
ゲーム機やPCむけにかつてのソシャゲのオフライン版を作り直し出し直しするってのが定着すればいいなって思う
スマホ=雑誌連載 ゲーム機やPC向けオフライン版=単行本化、みたいな感じ。
67: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:55:12.03 ID:elO5LL6U00404
>>63
素材再利用してもサ終してる時点で売れる見通し立たないから予算通らないだろ
開幕即死したら3Dキャラのソシャゲとかマジでもったいないと思うけどな
素材再利用してもサ終してる時点で売れる見通し立たないから予算通らないだろ
開幕即死したら3Dキャラのソシャゲとかマジでもったいないと思うけどな
39: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:26:26.05 ID:dgb+lJne00404
おかしいは分からんでもないけど
じゃあ継続するためにどこが金出すの?ってことだね
じゃあ継続するためにどこが金出すの?ってことだね
40: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:27:04.45 ID:CnXVh3Mzd0404
オンゲーはしょうがないやん
44: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:27:44.82 ID:CmQjoDkl00404
クルーはストーリーモードもオンラインじゃないと遊べない仕様だからなあ
48: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:35:11.94 ID:ulgXSsLW00404
オフラインとフレンドマルチは最低限付けて
そこだけ残せばよかろう
そこだけ残せばよかろう
50: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:36:17.40 ID:ULp8KVUC00404
ソロゲー寄りのオンゲー増えてるからサ終を覚悟できない人もいるだろうな
55: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:45:23.44 ID:A9QleKZS00404
シングルゲームでサービス終了したら遊べませんはアホだと思う
56: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:46:29.08 ID:c9vubqfW00404
クルーがサ終した。
次に遊べなくなるのはスティープやディビジョンだからお前ら覚悟しとけ
次に遊べなくなるのはスティープやディビジョンだからお前ら覚悟しとけ
70: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 09:05:34.18 ID:JCESAht200404
物言わない日本人で良かったねバビロン
71: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 09:05:53.79 ID:p0S3Gk/oa0404
バビロンは逃げ切れますか
93: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 09:51:03.05 ID:k9yiBQUa00404
バビロンは終わるな!とか運動無かったのに…なんで…
92: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 09:50:06.11 ID:bJmyw5GV00404
こういうのあるからスマホゲーは絶対課金しないって思うわ
96: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 09:56:31.27 ID:Frx6Drii00404
サービス終了したくないユーザーが折半で毎月維持費を払い続けるシステムにすればいいんじゃないかな
何人か抜けたらまた折半で一人当たりの維持費が上がっていく仕様で
何人か抜けたらまた折半で一人当たりの維持費が上がっていく仕様で
111: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 10:14:27.13 ID:FeL++rct00404
>>96
サービス終了した上で遊べるようにすればいいだろ
サービス終了した上で遊べるようにすればいいだろ
121: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 10:22:45.02 ID:vMb0CPLM00404
スクエニはすぐサ終するけどオフライン版出してくれるとこだけは評価できる
最近のは出してるのか知らんけど
最近のは出してるのか知らんけど
60: 名無しさん必死だな 2024/04/04(木) 08:47:37.39 ID:upIcT+rj00404
まあオフラインモードで遊べるようにはしとけよとは思う

◆【速報】「ラヴィット」の放送事故、ヤバい
◆【悲報】お笑いコンビさん、男性ファンが原因で解散してしまう…
◆妻「街でナンパされちゃった笑笑」 夫「まだナンパされるんだね」 妻「…はぁ」 →
◆【悲報】車体整備、ビッグモーター不正のせいで大変なことになる
◆【画像あり】ハッピーターンと対をなす存在、激辛のつらターン発売wwwwwwwwwww
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:28 ▼このコメントに返信 ソシャゲに何万も突っ込んだあげく
あっさりサ終でも何も文句言わないくらいに飼いならされた奴隷
日本人です
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:29 ▼このコメントに返信 サ終しちゃうような人気のないクソゲーやってる奴が悪い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:30 ▼このコメントに返信 まあ有志のクラファンでサーバ維持くらいはありかな
セキュリティ面も考えるとめんどいが
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:32 ▼このコメントに返信 規約読まないアホども
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:32 ▼このコメントに返信 米3
その前に版権買わないといけないけど、
有志のみで募れるのかね
どんなに高くても売らないところもあるだろうし
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:33 ▼このコメントに返信 2000年代のコピー対策としてオンライン認証が必要だったゲームで、認証サーバーが停止してプレイ不可能になったのはいくつもあったね。
有志が認証回避パッチとか作ってたけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:35 ▼このコメントに返信 スクエニもバビロンなんとかでやらかしたやん
あれ1年持たなかったよね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:36 ▼このコメントに返信 スクエニはオフライン版出してくれる?
戦闘には行けないただのキャラビューア、しかも獲得したキャラしか見られないクソゴミのこと?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:37 ▼このコメントに返信 サービス終了したのにずっとそのゲームに残られたら次のゲームをやる利用者が減って利益を出せなくなるやろ。結果的にゲーム産業を潰すことになるんじゃないかな。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:38 ▼このコメントに返信 最近のゲームは一定期間遊ぶ権利を買ってるだけみたいなもんだから…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:39 ▼このコメントに返信 流石にガガイ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:40 ▼このコメントに返信 買い切りでオンラインオンリーなのか
そら文句も出るやろなあ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:41 ▼このコメントに返信 米7
1年と16時間だから1年はもったよ
嘘乙
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:41 ▼このコメントに返信 家庭用ゲームハードのダウンロード版の弱点でもあるよなぁ
PCならROMファイルあれば、OSごとエミュレーターで動かせるし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:42 ▼このコメントに返信 ソシャゲでもオフラインで手持ちキャラを見たり動かしたりする機能は最低限残してくれるのが当たり前だと思ってたわ。遊んだ中で一番売れてたスクフェスがばっさり切ったのはちょっと驚いた。他社のマイナーなのは残してくれたんだがな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:42 ▼このコメントに返信 遊べなくなるわけではないけど、バーチャルコンソールの時に同じこと思ったな
古いものやプレミアついてるソフトとかを普通に買えるのが利点なのに10年やそこらで終わるんか、って
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:42 ▼このコメントに返信 サーバ閉じるとかランニングコスト無くす前提としても、データまわり全てを端末に納めるのは容量足りなくて現実的ではないんだろうな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:42 ▼このコメントに返信 サービス存続させるだけの金を使わないプレーヤーがすべて悪い
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:43 ▼このコメントに返信 ザクルーって普通に有料のパッケージゲームなんだから無料で遊べるソシャゲと比較するのは間違ってるわ
一人でも遊べるレースゲームなのにオンライン接続できないから遊べないって納得いかんわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:43 ▼このコメントに返信 オフでも遊べるようにしてくれたらいいのになって作品はたくさんあるよね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:43 ▼このコメントに返信 無課金と課金者みたいな話してんな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:46 ▼このコメントに返信 結局電子的なデータって相手の都合で無くなっていくんだよね
これはゲームだけじゃなく漫画もアニメもドラマも全部そう
老後まで楽しみたいなら現物を買っておけ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:48 ▼このコメントに返信 MGOは有志がやってたよな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:48 ▼このコメントに返信 オフで遊べるようにしたらいいとか言ってもMMOとかだと一人じゃ詰む場面があるからなぁ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:51 ▼このコメントに返信 1000年続けろとか言いそうw
サーバー使うゲームとかは誰が負担するんだろう
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:51 ▼このコメントに返信 ほぼ全てのソシャゲの規約に書いてあるから無理だよ
サービスを予告なく停止しても文句言わない、って規約に書いてあって、それをOKボタン押して始めてるんだから
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:52 ▼このコメントに返信 今やAWS前提のソシャゲオンゲサーバーを個人が別途立てて維持できるわけないのに何言ってんだとしか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:52 ▼このコメントに返信 >>3
エミュ鯖をやるなら企業から買い取れよ
知的財産権の侵害だろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:52 ▼このコメントに返信 ワイはガチャ中毒だからガチャ演出だけ延々と見られるオフ版出して欲しいわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:53 ▼このコメントに返信 課金してもいつかサ終するから金ドブよな
やっぱオフラインゲー最強だわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:54 ▼このコメントに返信 遊びたい人でコストを割って支払わせれば翌月も遊ばせるよに移行してみたら、こいつら課金するのかね?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:54 ▼このコメントに返信 オフゲー版作ってや?っていう嘆願なら分かるけど、罰則てw
まぁ、勝手に他人の著作物を収集して後世まで保存するどころか頒布までし出すアホもいるくらいやししゃーないね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:54 ▼このコメントに返信 クルーはかなり長い事遊べたんだから良いだろ
スクエニのバビロンズフォールさんを見てみろよ、チビるぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:54 ▼このコメントに返信 サ終で遊べなくなるからここ15年のオンラインゲームはほぼ「レトロゲーム」みたいに残らない問題がある。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:55 ▼このコメントに返信 スクエニはオペオムのオフライン版出してくれなかったぞ(怒)
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:57 ▼このコメントに返信 プロゲーマーというのは、そういう不安定な土壌の上に立ってることを意識した方がいいよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:57 ▼このコメントに返信 オフラインゲームでも遊べなくなってるのいっぱいあるんよな
ガラケー時代のゲームとか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:57 ▼このコメントに返信 破産するまで運営しろってこと?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:58 ▼このコメントに返信 オンライン化が進んでゲームの動態保存ができない問題は結構前から言われてるね。
ファミコン時代のマリオは今でも遊べるけど、現代のゲームの大半は20年後30年後には丸ごと失われるか、運よくデータが残ったとしてもサーバーがないのでプレイすることができなくなる。
後から振り返った時にゲームの歴史に大きな空白ができるのはほぼ確実と目されている。
いま物理で手に入るハードやメディアはできるだけ綺麗な状態で保管しておいた方がいいよ。数十年後には資産価値がついてる。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:58 ▼このコメントに返信 米28
そもそも企業が売らねえからエミュ鯖になるわけで
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:59 ▼このコメントに返信 >>28
おまえが盗っ人思考なだけだろ
誰が企業の協力なしなんて書いたんだ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:59 ▼このコメントに返信 米38
散々言われてるけどオフライン版やら自前サーバーでプレイできる環境にしてくれその分の金払うからって話
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:00 ▼このコメントに返信 >>13
(すまんな)
うるう年かそうじゃない年くらいにどうでもいいな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:02 ▼このコメントに返信 サービス終わったらその世界に二度と訪問できなくなるってよく考えたら理不尽よな
なんかデータ図書館みたいなのに残しておけないのかね
赤松議員も言ってたよな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:04 ▼このコメントに返信 米29
ガチャシミュレーターとかでえんちゃう
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:04 ▼このコメントに返信 そういうの嫌でSteam寄りになったわ7dtd友達と鯖でやるの楽しいホストはまあまあスペック食うが
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:04 ▼このコメントに返信 サービス終了するなら個人サーバーで運用できる仕様にしろよとは思う
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:05 ▼このコメントに返信 たかがゲームにまじになっちゃってどーするの?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:05 ▼このコメントに返信 引き継ぎに関しては俺も動く
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:08 ▼このコメントに返信 アイテム課金のゲームにスタートダッシュで数十万も課金したのに1年もたずにサ終した人に比べりゃマシやろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:09 ▼このコメントに返信 それバビロンズフォール君の前で言えんの?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:10 ▼このコメントに返信 クルーサ終したのか
たまに遊んでたんだが、オフラインで動かす方法ないかな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:11 ▼このコメントに返信 バビロンズフォールみたいなやり方のゴミは法で禁じたほうがいい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:11 ▼このコメントに返信 たまにサ終してエミュ鯖すらないMMOのフィールドとか歩きたくなるからスタンドアローンでも起動できると嬉しいよね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:13 ▼このコメントに返信 P2Pでサーバー使わずにネット対戦できるゲームあったけど今だとセキュリティの関係で難しいのかな?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:14 ▼このコメントに返信 >>4
これに尽きる。始める時に約束してるのをおかしいって頭がイカれとる。
法を守れないどこぞの半島人かよって思うわ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:17 ▼このコメントに返信 >>9
ゆーてもネット以前のオフゲーしかなかった時代は全部そんな環境でやってたわけだろ
採算取れなくてやめるのは分かるけどつぶさないと次にいってくれないなんて考え方はゲーム体験をちゃんと進化させていく自信がないからじゃねーの
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:19 ▼このコメントに返信 俺はゲームしないが、どんなソフトウェアに対しても少なくとも、サービス終了後にサーバーを自由に選ぶように義務化・オープンソース化した方がいいと思う。今の法律は不公平すぎる。ソフトウェアに賞味期限をつけるのはありえない。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:19 ▼このコメントに返信 米42
だとしたら、ubisoft丸ごと買い取るのが一番手っ取り早いな。
その分の金額は払うみたいだし解決じゃん。よかったよかった。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:20 ▼このコメントに返信 だからオンゲなんぞに手出すなって話
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:21 ▼このコメントに返信 サブスクやポイントサービスでも起きてること
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:21 ▼このコメントに返信 ユーザー製のサーバーなんてそれこそ荒れても公式は干渉出来ないし損でしかないじゃん
経営権掌握するくらいの株主になって事業として引き継ぐくらいやればいいんじゃない?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:22 ▼このコメントに返信 オンゲってそういうものなのに何を今更?
パッケージ販売を時代遅れだなんだと扱き下ろして事業として行き詰まらせておいて、一体どういう言い草なのか?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:22 ▼このコメントに返信 オンゲーがサ終了でプレイ不可ってのは分かる。
けど、オフゲー(少なくとも側は)なのに一部に何らかのオンライン認証があり、これがサ終了でゲーム全部がプレイ不可とか言うのは解せない。
買い切りパッケージ販売で完全オフゲーと思わせておいて実は一部オンラインですってゲーム増えてきた。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:23 ▼このコメントに返信 利用規約に承諾したけど、やめるなんて納得いきません!ってこと?
承諾すんなよww
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:26 ▼このコメントに返信 期間の長さが違うだけでサービスなんてゲームに限らずそうだろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:26 ▼このコメントに返信 なにを当たり前のことを・・・
だから俺は昔からオンラインゲームとかソシャゲは嫌いなんだ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:27 ▼このコメントに返信 >>58
ソフトウェアとしていろんな権利を内包してるのに「オープンソース化しろ」って気軽に言うようじゃ悪用される可能性なんて頭にも無いんだろうな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:29 ▼このコメントに返信 元記事読むと、サポート終了後はユーザが自分で鯖立てる事で存続させるっていう案なのか。
まあこれなら企業もある程度のむ可能性あるな。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:30 ▼このコメントに返信 >>1
残ってる何人かのマイノリティの為にゲームを残してあげるのが優しい外国!
とか思ってるんか?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:33 ▼このコメントに返信 >>69
鯖側のソース公開しないといけないんだが
手間やら悪用のリスクやら考えたら気軽に許可できるもんじゃないだろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:33 ▼このコメントに返信 利用規約にサ終後は有志が鯖立ててもパブは何も言いません
あっでも責任者は氏名と連絡先を明記しといてくれよ鯖のトラブルは全部そっち持ちだから
頑張れよひろゆきwって書いとけって話だろ?よっぽど大往生した奴以外は誰もやらないと思う
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:34 ▼このコメントに返信 >>69
それが「サポートを終了させない」という意味だと分からん奴は考えるだけ無駄や。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:36 ▼このコメントに返信 ワイのやってるソシャゲはシリーズ一作目が死んだあと二作目で一作目のシナリオ全部読めるようにしてたわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:39 ▼このコメントに返信 米64
それなんだよな
初めからほぼ実質オフラインゲームなのにサービス終了するので遊べなくなりますってのはおかしい
更新が終了するからOSのアップデートについていけなくなって最終的に遊べなくなりますならまだわかる
オンラインゲームは危なくなってきたらサ終ライン公表してイツアリみたいにカウンター置いてライン割ったら終了みたいにユーザーにある程度委ねる形を取ったらいいんじゃないかな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:39 ▼このコメントに返信 飽きたら触らなくなるはずだからそれが人の手であることと早いか遅いかだけの差だとは思うけど
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:41 ▼このコメントに返信 モンスト「3DSでソフト出します」
俺「これでサ終しても寂しくないで」
8年後
モンスト「まだ終わらんで〜」
俺「3DS版だけになったら寂しいやつこれ」
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:42 ▼このコメントに返信 サービス終了と同時に買い切り版としてオフライン売りつけて
最後にひと稼ぎすればいいのにとは思う
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:42 ▼このコメントに返信 閉店した店に行ってもどうしようもないやろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:43 ▼このコメントに返信 俺も動く ってかw
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:48 ▼このコメントに返信 オンゲは割り切らないといかん
アプデやマルチを楽しめる代わりに有限
いやならオフゲだけやってりゃいい
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:53 ▼このコメントに返信 スクフェス2とかいう10年近く続いた1の遺産を全部ぶっ壊した挙句1年経たずにサ終してオフラインでもしょぼいアルバム機能しか残さなかったある意味神ゲー
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:57 ▼このコメントに返信 FGOとかどうするの
あれだけ多くの人が時間と金そそいだ世界がなくなりますとかやったら暴動起きるでしょ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:00 ▼このコメントに返信 >>83
暴れるような人が居るなら居る内にサ終して紙の資料集1冊出して終わる方が良いな 人が減ってそういう本の売り上げが見込めなくなってからサ終するよりは
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:00 ▼このコメントに返信 バビロンちゃんはほんとゲームとしてクソオブクソだったから仕方ないね
別にバグとかじゃない正統派ストロングスタイルのクソゲー
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:09 ▼このコメントに返信 フルプライスの買い切りCSゲーがオフラインですら起動出来ないものもあるのはさすがにどうかと思う
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:10 ▼このコメントに返信 オン専用ならまだしもオフモードあるゲームは確かに出来なくなるのはどうなんだって感じだな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:11 ▼このコメントに返信 もともとソシャ毛なんてそんなもんだろ。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:12 ▼このコメントに返信 サ終したスマホのスターオーシャンアナムネシスは完全では無いけど、
一部遊べるように成っていたと思う。
他の所も出来ればそうしてほしい。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:16 ▼このコメントに返信 サ終時に、ネット機能を遮断して自由に石の追加が出来る落とし切り版だけ置いてって欲しくはある
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:19 ▼このコメントに返信 >>90
最後の最後に今までの課金者を全て裏切らせるとか草
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:20 ▼このコメントに返信 記事は買い切りのオープンワールドレースゲーの話なのにソシャゲの話してるやつなんなん?土俵が全然違うだろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:24 ▼このコメントに返信 元スレにもここにもサブスクリプションの意味を全く理解してない馬鹿がわんさかいる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:28 ▼このコメントに返信 >>93
そら誰もサブスクの話してないからな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:28 ▼このコメントに返信 そのゲーム開始する時にそういう規約に同意したよね?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:34 ▼このコメントに返信 課金させるためにはオフラインモードを作らない!という強い意志
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:44 ▼このコメントに返信 パッケージ買う前にどうやって規約に同意すんねん
買い切りのゲームソフトだから問題にしてるわけで
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:44 ▼このコメントに返信 じゃあお前らがサーバーの維持費用払えよ
って言いたいけど、The CREWに関してはなんでオフラインでプレイできないのか意味わからないから賛同するわ
UBIはゲーム作りのセンスが無さすぎる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:49 ▼このコメントに返信 不動産ならタワマン部屋売りでも権利が買い手に明確なるけどこれは議論余地あるけど落としどこ難しそう
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:49 ▼このコメントに返信 >>70
アホパヨに何を言っても無駄やで
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:52 ▼このコメントに返信 >>7
だからさ、これも復活させれば良い
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:53 ▼このコメントに返信 金なら払うって言ってる奴の想定額聞いてみたいよな。
月に数千円払えば出来るとか思ってそう。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:05 ▼このコメントに返信 MHFのローカルサーバー版出してくれたら1万くらいまでなら言い値で買うわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:18 ▼このコメントに返信 買い切り版を出して、今まで育てたキャラでゲームしますって作ったとしてもスマホ側のOSのアップデートで遊べなくなってしまうからなぁ
ここはやっぱりPCだよ。アプリをエミュレートしてP2Pで繋げて遊ぶしかない。それなりの覚悟をもってやるしかないけど
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:19 ▼このコメントに返信 プライベートサーバーとか開放してくれればいい話だわな
そのぐらいの費用は自分で出すだろうし
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:32 ▼このコメントに返信 うわ、どんぴしゃな話題
インストールしてやろうと思ったらプレイできなかった奴
オンラインゲームって訳じゃないのにオフラインでプレイ出来ないってなんだよ…
ubiソフトのゲーム買うの注意だわ本当
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:36 ▼このコメントに返信 基本無料のMMOとかソシャゲならどうでもいいんだよ。そうじゃない買い切りのゲームでそこそこ安くないフルプライスで出といてサ終は、まあはっきり言ってユーザーを舐めきってると思う。歯に衣着せぬ集金活動やからな。金払い終わったらあとは知らんわっていう無茶苦茶なスタンスやで。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:39 ▼このコメントに返信 この馬鹿にしたようなスレタイってソシャゲ脳が立ててそうだな
オフゲーやらずにソシャゲで課金してる馬鹿が立ててそうな話題
買い切りゲームのTheCrewでサービス終了でプレイできないっておかしいの普通に考えたら分かるだろ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:41 ▼このコメントに返信 スクフェス2は一年持たずオフライン版はアルバム見れるだけとかいうゴミっぷり、そりゃ課金しなくなりますわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:46 ▼このコメントに返信 >>10
最初から分かってる事?
お前はソシャゲしかやってない馬鹿だからこれがおかしいと分かってないんだろうな
ソシャゲ馬鹿は一生ソシャゲで金消費してろカス
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:49 ▼このコメントに返信 米9
いやこれ買い切りゲームですから
売ればいいですやん
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:51 ▼このコメントに返信 米19
ほんとそれな
無料のソシャゲ感覚で書いてるだろこの馬鹿管理人
情弱で知能も低い
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:53 ▼このコメントに返信 米26
ソシャゲじゃねぇよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:53 ▼このコメントに返信 米22
現物買ってもオンラインでしかプレイ出来ないゲームなので意味ないです
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:55 ▼このコメントに返信 米56
ソシャゲじゃねーんだわ
オフゲーのシングルドライブゲームをオンライン要素サービスで付けてる本来不要なものなんですわ
ガイジで何も分からんのにほざくなよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:56 ▼このコメントに返信 >>108
9年前のゲームだぞw買い切りゲームとして十分役割果たしただろw
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:56 ▼このコメントに返信 米63
オンゲじゃねぇってのカス
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:57 ▼このコメントに返信 米116
は?役割とかそんな話してないぞソシャゲ脳のガイジ君
オフラインゲームとして買い切りゲーなのにオンラインサービス停止でゲーム自体プレイできないのはおかしいって話
20年前の買い切りゲームも普通にプレイできますわ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:59 ▼このコメントに返信 米92
障害者なんでしょ
ソシャゲで時間潰してる奴なんてそんなもん
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:00 ▼このコメントに返信 米98
ほんとそれな
他にもSteepやらライダーズリパブリックやらcrew2やらアサシンクリードやら色々あるのにそのうち遊べなくなるならもう買う必要も無いわ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:00 ▼このコメントに返信 >>19
公式が「オープンワールドMMOレーシング」と謳ってるものを一人で遊べるっていうのは無茶だろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:03 ▼このコメントに返信 >>118
theCREWはパッケージ販売のMMOレーシングだぞw
MMOなんだからサービス終了したら終わりなのは当然。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:03 ▼このコメントに返信 米121
これ一人でやるドライブゲームだよ?
オフラインゲーの内容にちょっと毛をはやしただけのオンライン要素を公式がMMOって勝手にオンラインで遊べなくしてる悪質なやり口ってだけ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:04 ▼このコメントに返信 米123
言うなら格ゲーでオンライン対戦出来なくするだけじゃなくてストーリーモードも一人用モードも全部プレイできなくしましたって奴な
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:05 ▼このコメントに返信 >>123
パブリッシャーがMMO謳ってるならサービス終了したら終わりだろって言ってるだけだよ?
悪質も何も当たり前やんけ。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:07 ▼このコメントに返信 >>124
けど今回のケースは動画サブスクで配信終了したタイトルが観れなくなるのはおかしいって言ってるレベルだろ。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:07 ▼このコメントに返信 オフラインモードは搭載するべきとは思う
コンセプト上オンラインが標準でも良いけど
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:14 ▼このコメントに返信 米122
内容は買い切りのシングルゲーの内容でMMOとか言ってるのはこうやってサ終でゲーム自体を遊べなくさせるわなです
悪質だから問題なんだろ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:16 ▼このコメントに返信 米125
それはお前が文字しか見てない馬鹿だからでしょ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:16 ▼このコメントに返信 金は出すとか口ばっか一丁前でとっくに出てる2とか今度出る新作には金出さない現象なんなんwwwwwwww
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:17 ▼このコメントに返信 >>129
お外の世界では明記してあるっていうのが大事なんやで?w
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:25 ▼このコメントに返信 米129
「公式が勝手に言ってるだけ」を冗談以外で言うやつがいるんだな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:28 ▼このコメントに返信 仕事したことない奴らが良く言うわ
利益ないなら普通やめるだろ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:29 ▼このコメントに返信 米131
お前みたいな馬鹿だと実状にそった考えは出来ないんだろ
このゲームの売り方はMMOじゃなくてシングルゲームの内容の売り方なんだよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:31 ▼このコメントに返信 米132
お前は売ったものが会社都合で使えなくされるってのを異常だとは思わないんだなぁ
ただの奴隷じゃん
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:37 ▼このコメントに返信 >>134
売り方wwそこまで考えなしだと逆に楽しそうだなw
実状に沿って考えるなら、とっくに出てる2とか今度出る新作買って1がオフライン復活するように応援してやれよwww
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:39 ▼このコメントに返信 米135
>それはお前が文字しか見てない馬鹿だからでしょ
俺はこの言葉に答えただけで、製品の仕様がどうこうなんて話はしてないんだが
製品仕様がおかしいって話と、公式説明の通りに理解したやつを馬鹿にするのは全く別の話だろ
少しは頭冷やしたら?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:39 ▼このコメントに返信 >>135
メーカー配給終わったから新しい方買ってねなんて、お前の身の回りにある機械全てに当てはまるくらいむちゃくちゃ当たり前のことだぞww
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:43 ▼このコメントに返信 米133
そのまま売ればいいだけなんだけど
ubiは同じようなゲームを作って売るためにサービス終了させてるんだよなぁ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:47 ▼このコメントに返信 米138
まだ使えるんですが
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:48 ▼このコメントに返信 マルチプレイが出来ない・・・じゃなくて、
ゲーム自体起動できない・・・だからな。
クルーみたいなオンライン前提のゲームとはいえ、どうなのってなる。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:49 ▼このコメントに返信 >>140
よかったねwwwwwww
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:51 ▼このコメントに返信 >>139
「そのまま売ればいいだけ」にかかるコストを考えたことあるのか?w
10年前のソフトを焼き直してサーバー維持してどれだけの利益出せる見込みがあるんだw
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:53 ▼このコメントに返信 米143
いやサーバー維持する必要ないゲームなんですわ
売り方もオフライン用の売り方してパッケージとかも売ってるんで
買う方はオフラインゲーにオンラインサービスが付いてる程度の認識の内容のゲームなんですよね
何も分からない情弱ソシャゲ脳はさっさとソシャゲに帰ってどうぞ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:56 ▼このコメントに返信 >>144
いやいや、ですから、どれだけの利益が見込めるんですか?って書いてるやん。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:57 ▼このコメントに返信 >>144
それと悪いけど、ソシャゲ一切やってないから帰るソシャゲが無いんですわwwwwwwww
現実に生きててゴメンwwwwww
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 18:12 ▼このコメントに返信 有志がサーバー建てられるmodがあればいいんだろうけどね
日本のゲームメーカーはそこら辺り嫌がってるっぽいけど
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 18:33 ▼このコメントに返信 米145
サーバー維持必要ないなら売り切りゲームなんで今後幾らでも利益だけ伸ばせるよね?
類似ゲームの続編出すから過去の買い切りゲームはプレイ出来なくしましたって悪質も悪質よ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:04 ▼このコメントに返信 米146
ただの情弱無知のカスが喚いてただけ?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:07 ▼このコメントに返信 規約がどうこう言ってるやつは文盲だろ
その規約を含めてどうにかならないかねって議論なのに
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:16 ▼このコメントに返信 サ終後に行うサポートは代金に含まれていないからやらないってだけの話
1億くらい投資金集めて開発にお願いしてそういう仕様にしてもらえばいいんじゃね
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:20 ▼このコメントに返信 米151
これ無料オンラインゲームじゃない買い切りゲームなんですわ
オフライン要素メインのゲームなのにこういう売り方は最悪
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:27 ▼このコメントに返信 大前提として規約にサ終の項目あるんだからそれを承諾した上でプレイしてるのに何言ってんの?と思った
どうしてもサ終が嫌で続けたいなら企業と対話し例え高額でも権利を買い取る方向で進めればいいんじゃない?
その後にサーバー運営維持管理を請け負えば自分が手放さない限り永遠にサービス継続するよ?
でもこういう文句言うやつらって結局言うだけなんだよな〜
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:47 ▼このコメントに返信 バビロンズフォール
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:51 ▼このコメントに返信 >>103
ワイもF民✋
ライズやワールドなんかよりよっぽどおもろいわ
また辿異クエストやりてえなあ
あ、ラヴィとかいう壁殴りクエは無くていいです
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:58 ▼このコメントに返信 ドラクエ9の追加コンテンツを民間のユーザーがサーバー立てて有志で配信してた気がするわ
公式じゃないから色々問題あるみたいだけど
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:59 ▼このコメントに返信 米153
そんな規約jこういうゲームには普通は無いんだよ
オンゲ要素あるゲームでゲーム自体出来なくなるってありえないからね?
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:03 ▼このコメントに返信 そもそもプレイできなくなる規約なんてcrewにありましたかね
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:05 ▼このコメントに返信 買い切りのソフト版も売ってて遊べなくなればそりゃキレるわな
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:08 ▼このコメントに返信 >>148
別に悪質ではなかろう
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:11 ▼このコメントに返信 >>150
議論するなとは言わないけど今回の件って単に延命希望てだけじゃないん?
規約書き直せとか言ってるの?
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:13 ▼このコメントに返信 馬鹿な話だ、それなら運営できる程の高い利用料払えばいい
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:17 ▼このコメントに返信 >>158
オンラインでログインする時になんか同意しないとならないやん
誰も読まないと思うけどあれに書いてあるんじゃないかな
サービスプロバイダの都合で終了することがあります
とか
チェックして利用開始すると同意したと見なされます
とか
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:20 ▼このコメントに返信 メビウスFFを復活させてくれ。
いやコンシューマー化してくれ。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:29 ▼このコメントに返信 米163
オフラインメインのゲームでこれは無いんすわ普通のサービス上
166 名前 : 161投稿日:2024年04月04日 20:33 ▼このコメントに返信 >>150
記事読んできたらこのゲームについては別に仕方無いって感じみたいね
サポート終了したらオンライン必須じゃなくしたりユーザーがサーバ建てられるようにして欲しいって感じでわりと建設的な内容だった
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:35 ▼このコメントに返信 今ならAWSとかあるんだし、サーバ用のAMIを改変不可で売り出せば企業もユーザーもWinWinかもね
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:43 ▼このコメントに返信 >>57
オフゲーだろうがオンゲーだろうが利益の為に開発している。利益を出す為に色々やってたら結果的にゲーム体験が進化しただけ。
ゲーム体験を進化させなくても利益が出るならそれでいいのが企業。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:55 ▼このコメントに返信 数十万払わせてお前はそれを所持する権利を持ってるわけじゃねーから貸してるだけだからwってのはまあおかしいしな
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 21:00 ▼このコメントに返信 言いたいこともわかるけど、端からそうゆうコンテンツなんだから、誰もが課金しなければ防げた問題 ビジネスモデルも悪ければ、高額課金が当たり前と思い込んでいる民草も間違っているんだよ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 21:01 ▼このコメントに返信 じゃあ月額維持費をユーザー数で割る変則的課金制にしたらいいんじゃない?
最後の一人は数千万とかになるのかな?
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 21:17 ▼このコメントに返信 オンラインゲームはこれがあるからキライ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 21:20 ▼このコメントに返信 だからこれオンラインゲームとして売ってる訳じゃなくてドライブゲーとしてオフラインゲーで売ってそれにオンライン要素で悪質なサービス終了してるだけ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 21:42 ▼このコメントに返信 >>171
最初の値上げでユーザーががくんと減り
間をおかずもっと値上げ
ってなりそう
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 21:43 ▼このコメントに返信 >>173
The crewはオンラインゲームなんだけど
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 22:45 ▼このコメントに返信 サブすくも含めてそれが宿命ってずっと言われてるじゃん
サービス終了したら終わりなんだよ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 23:03 ▼このコメントに返信 米176
こういうバカ達には先立つものをお前が払うなら喜んでやるよって言ってやるべき
都合悪いこと無視して主張ばかりしやがる奴らなんか人権ないわ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月04日 23:08 ▼このコメントに返信 米175
はあ?売り出し方も内容もオフラインメインだろ何言ってんのこいつ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月05日 00:32 ▼このコメントに返信 なにこれ?店がつぶれてその店で買い物できなくなるのはおかしいって言い張るわけ??
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月05日 01:02 ▼このコメントに返信 これから長い歴史で見ればソフトとハードが朽ちるまで遊べる方がおかしかった
ってなるで
「ゲーム中古屋」がそうだったように
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月05日 02:58 ▼このコメントに返信 >>3
これです😡
そこまで好きなら有志が借金してでも金出しまくってゲームサーバー維持しろって話ですよ😡無課金の癖にサーバー終了反対運動するような乞食の要望なんか一々聞けるかってね😡
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月05日 08:25 ▼このコメントに返信 ソシャゲでこれ言う奴多すぎるんよな
運営は慈善事業じゃないっていうとめちゃくちゃキレるし
まず社会常識がない
どうかしてるわ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月05日 09:39 ▼このコメントに返信 GAMEソフトの版権買い取って、AWSにでもGAMEサーバ立ち上げて、自分でやりゃ良いだけの話し。
そうすりゃ、自分のやりたい放題できるぞw
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:42 ▼このコメントに返信 このゲームソシャゲじゃないしオフゲーと同じ買い切り型なんすわ
内容もオンライン要素不要のドライブゲームなんですわ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:43 ▼このコメントに返信 >>182
お前はこれをソシャゲとして扱ってる時点でどうかしてる頭
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:46 ▼このコメントに返信 >>180
じゃあ漫画もサービス停止宣言したら読めなくするべきだなw
ほんと考える頭がないんだね
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:51 ▼このコメントに返信 買いきりパッケージでサービス終了なら
近年だとスクエニのバビロンズフォールだよなw
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:15 ▼このコメントに返信 ただでずっと遊ばせろ!って言うからおかしいのであって
アラブの石油王みたいに会社やIPまるごと買収すれば永遠に遊べるやろ
その金出さずにオフライン版ガーとか言うのは乞〇すぎる
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:24 ▼このコメントに返信 >>36
ん?
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:32 ▼このコメントに返信 >>116
ほんこれ。「2」「モーターフェス」と新作も出てるのになんでずっと「1」やっててこの先もやるつもりなの?
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:55 ▼このコメントに返信 >>152
だからって9年前のゲームをお前はまだ今もやってるのか?何を騒ぐ必要があるの
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:57 ▼このコメントに返信 >>157
お前の中ではな
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月05日 14:56 ▼このコメントに返信 運動もクソも、自分らで金出し合ってサービス延長すれば良くね?
無理だから終わってんだよ。
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月05日 17:27 ▼このコメントに返信 料金的に見ると、ソフト買わせて更にサービス使用料も取るタイトルもあるしなぁ
たとえばFF14とか
マジであたまおかしいと思うわ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月05日 17:39 ▼このコメントに返信 オフラインで十分なゲームのDRM問題はなぁ…どうにかならんかねぇ。
DiabloやってるBlizzardとか20年以上前のゲームも未だにいけるけど、資金がそれなりにあるから出来ることだし。
サーバー維持費、結構高いからね…
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月05日 19:25 ▼このコメントに返信 昔からそう思って買い切りゲーしかやらない俺からしたら
いつ終わるかわからんオンラインゲーム市場に課金しまくって
ここまでメーカーを増長させたお前らの腐った脳みその方がよっぽどおかしい
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月05日 23:22 ▼このコメントに返信 だから米186
お前は何を言ってるんだ?
条件反射でコメントするなよ、野党の政治家かよっ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 05:15 ▼このコメントに返信 ゲーマーは普通パケ買いなんだよなあ