
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2024/04/07(日) 00:40:03.49 ID:6o6fZaLn0 BE:454228327-2BP(2000)
エネルギーがマイナス価格に転じたフィンランドでは、再生可能エネルギー戦略が功を奏している。
新しい原子炉、そして予期せぬ洪水がクリーンエネルギーの供給過剰を招いている。
ロシアとの関係を断ったフィンランド国民が使用量を大幅に減らしていた2022年と比べると驚くほど状況は変わっている。
フィンランド、電気料金がマイナスに…新原子炉稼働、雪解け水、国民の節電などが要因
新しい原子炉、そして予期せぬ洪水がクリーンエネルギーの供給過剰を招いている。
ロシアとの関係を断ったフィンランド国民が使用量を大幅に減らしていた2022年と比べると驚くほど状況は変わっている。
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/04/07(日) 00:47:23.89 ID:UdrY14Bd0
正直に料金に反映させるのはすごいよね
日本だとまずやらないだろう
日本だとまずやらないだろう
【おすすめ記事】
◆【速報】子育て支援先進国のフィンランドさん、少子化が急に加速してしまう
◆フィンランド人「日本の製品が優秀すぎて俺の周りがメイドインジャパンだらけだ」
◆【画像】フィンランドのJK集団、発育がレベチwwwwwwww❤
◆フィンランド人「これを見かけたら途上国ほぼ確定ってものといえば何?」
◆【画像】フィンランド「独身税強化するぞ、男女平等だから子供生んでも女も働き続けるぞ」→結果www

◆【速報】マクドナルドさん、大滑りwwwwwwwwwwww (動画あり)
◆【悲報】コナン公式、去年に続きまた過激カプ厨に荒らされてしまうwwwwwwwww (画像あり)
◆【朗報】川勝・静岡県知事「職業差別であると理解する人が急速に増えてきたため例の発言を撤回します」 (動画あり)
◆【画像あり】大谷夫妻、スタイルが良すぎるwwwwwww
◆【悲報】母親「下着の色指定はセクハラ!」
◆【速報】子育て支援先進国のフィンランドさん、少子化が急に加速してしまう
◆フィンランド人「日本の製品が優秀すぎて俺の周りがメイドインジャパンだらけだ」
◆【画像】フィンランドのJK集団、発育がレベチwwwwwwww❤
◆フィンランド人「これを見かけたら途上国ほぼ確定ってものといえば何?」
◆【画像】フィンランド「独身税強化するぞ、男女平等だから子供生んでも女も働き続けるぞ」→結果www
2: 山下閣下 警備員[Lv.10][苗](東京都) [FR] 2024/04/07(日) 00:41:45.77 ID:SK6nnSe+0
フィンランド人口555.6万 (2022年)
>はい解散
>はい解散
70: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/04/07(日) 08:21:18.26 ID:C5/KVPkD0
>>2
東京都の3分の1の人口か
東京都の3分の1の人口か
7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/07(日) 00:48:26.88 ID:EzIgSMce0
日本でどうしろと…
9: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/04/07(日) 00:53:17.68 ID:f1W+/62+0
発電会社の収入がなくなって倒産か
10: 名無しさん@涙目です。(新日本) [MX] 2024/04/07(日) 00:54:17.90 ID:HM+ogTF10
水源多くて人少なくてダムの水力発電が効果的すぎる土地なんだっけ?
34: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/04/07(日) 01:59:20.98 ID:bFUfnNeT0
>>10
原子力発電所の稼働と氷河、永久凍土がどんどん溶けて水力発電所がフル回転のように取れるが
原子力発電所の稼働と氷河、永久凍土がどんどん溶けて水力発電所がフル回転のように取れるが
54: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2024/04/07(日) 05:33:42.05 ID:pM3uA7sr0
>>10
日本も同じじゃん
日本も同じじゃん
16: 名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.15][苗](庭) [QA] 2024/04/07(日) 01:05:22.28 ID:8gMKsMGb0
発電しすぎただけだろ
18: 名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.8][苗](みょ) [BR] 2024/04/07(日) 01:08:58.60 ID:xbHLj38K0
余剰電力市場の話だから一般消費者には関係がない
30: 名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.4][苗](ジパング) [US] 2024/04/07(日) 01:48:37.53 ID:azUgFoyb0
日本は水利権がきつすぎるんだよ
治水ダムはガンガン発電しろ
動いてる原発電力でガンガン揚水しろ
治水ダムはガンガン発電しろ
動いてる原発電力でガンガン揚水しろ
39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/04/07(日) 02:47:08.27 ID:BtR8ct0A0
未満てゼロに使うか?
57: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/04/07(日) 06:02:39.73 ID:P/Ww5eOj0
東京電力も昼間の電力が余りすぎて
大変らしいよ
大変らしいよ
64: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/04/07(日) 07:24:49.32 ID:6HPFG1dv0
仮想通貨勢を呼び込む気か
65: (日本のどこか) [GR] 2024/04/07(日) 07:45:02.10 ID:qJfgVKUW0
これって、単純に原子力だけでまかなえるのに、
再エネぶっこんだせいで、供給過多になってんじゃないの?
再エネぶっこんだせいで、供給過多になってんじゃないの?
23: 警備員[Lv.15][苗]:0.00057062(東京都) [JP] 2024/04/07(日) 01:27:08.90 ID:rrCQvhxa0
フィンランドは人少なくてダムめちゃくちゃ多いから水力発電で余裕のとこに原発加わればそりゃそうなる

◆【速報】マクドナルドさん、大滑りwwwwwwwwwwww (動画あり)
◆【悲報】コナン公式、去年に続きまた過激カプ厨に荒らされてしまうwwwwwwwww (画像あり)
◆【朗報】川勝・静岡県知事「職業差別であると理解する人が急速に増えてきたため例の発言を撤回します」 (動画あり)
◆【画像あり】大谷夫妻、スタイルが良すぎるwwwwwww
◆【悲報】母親「下着の色指定はセクハラ!」
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1712418003/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:11 ▼このコメントに返信 核廃棄物の最終処分方法が完成してる国だからねぇ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:11 ▼このコメントに返信 ただでさえ円弱いんだから、石油買わずに原子力動かせばええんや。国富が流出するわ。
イランにも中東でドンパチ止めないと石油買わんぞって言えるようになるし。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:12 ▼このコメントに返信 日本も同じじゃんとか言ってるバカがいるけど、日本に氷河が溶けてダムのタービン回る場所どこにあんだよ
殆ど山の間に建設されてる日本のダムに氷河の恩恵なんて殆どねぇよ
湧水量なんて余程のことがない限り短期間で大幅な増減はない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:12 ▼このコメントに返信 >右派連立政権発足へ 国民連合主導、「極右」も参加―フィンランド - 時事通信
じゃあ、なんで左派が選挙で負けて極右が躍進したんだろうなぁw
ほんとマスゴミには認知バイアス奴が多すぎ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:16 ▼このコメントに返信 日本って本当に終わった国なんだな
海外はこんなに楽な生活をしてるのに、日本人はガチで無能すぎる民族だわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:16 ▼このコメントに返信 >>4
海外出羽守は、隣の芝生は青く見えるのをいつ理解できるんだかな
>フィンランド新政権、極右と連立 EU環境政策を批判 - 日本経済新聞
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:17 ▼このコメントに返信 えーん(ゴミ通貨)
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:21 ▼このコメントに返信 その状況ヤバくない?
なんでプラスみたいな話になってるの?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:21 ▼このコメントに返信 日本は再エネだのメガソーラーだのわざわざ電気料金を高くする方向を選んだんだから仕方がないね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:27 ▼このコメントに返信 日本はメガソーラー作らせまくりで国民から金巻き上げて未来の覇権国家である神中国へ献上させて頂いてるから日本の勝ちw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:29 ▼このコメントに返信 ロシア中国北朝鮮はさぞ裕福な国なんでしょうなあ
おっとロシアって書くと◯されるかもなあ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:29 ▼このコメントに返信 >正直に料金に反映させるのはすごいよね
>日本だとまずやらないだろう
日本にはまず再生可能エネルギーだの新型原発だの前提条件すら真似出来ないから考えるだけ無駄
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:31 ▼このコメントに返信 私腹を肥やす事しか考えてない小物のカス共さあ…
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:34 ▼このコメントに返信 電気代に一喜一憂してるうちに滅びそうな国w
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:37 ▼このコメントに返信 >原子炉のおかげ
原子力発電ってクリーンエネルギーって言っていいのか?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:37 ▼このコメントに返信 マイニングし放題じゃん。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:37 ▼このコメントに返信 米4
>右派連立政権発足へ 国民連合主導、「極右」も参加―フィンランド - 時事通信
フィンランドってかっこつけて善人のふりをしたがるから移民増やしまくった
そのせいで犯罪が増えまくって国民の間に怒りと不満がたかまくりまくり
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:41 ▼このコメントに返信 治水ダムは発電出来ないし、多目的ダムも発電効率優先して常に満水位で運用したら洪水調節機能失ってゲリラ豪雨で即大氾濫引き起こすからな。
台風襲来するし激流だらけの日本の歴史は治水と表裏一体よ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:42 ▼このコメントに返信 日本もはよ原発回せばええんや
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:44 ▼このコメントに返信 日本も止めてる原発全部動かして50基くらい追加で作れば同じような状態になるんちゃう(テキトー)
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:44 ▼このコメントに返信 >>2
旧来の原子力は発電コストがあまりにも高すぎてアメリカでは補助金出して維持してる
日本のエネルギー政策が全く進展しないのは新型の原子炉を推奨せずに旧来の原発を擁護する政治家と自称愛国者のせいだと思ってる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:45 ▼このコメントに返信 >>15
まあ事故さえなきゃ、二酸化炭素を出さないし発電量も圧倒的だしでめちゃくちゃ高効率だからな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:46 ▼このコメントに返信 米19
ここで沈殿槽にウラン溶液をバケツでひとつまみ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:46 ▼このコメントに返信 >>5そこまで分かってなぜ無能と同じ国に住むのかね
海外でわざわざ日本人のフリをしないと生きていけない民族か?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:47 ▼このコメントに返信 米20
よし、まずは人口の多い東京都心に原発を10基位作ろうぜ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:48 ▼このコメントに返信 >実際には、一般のフィンランド人が電気を消費してお金をもらっているようには見えない。
>人々は電気代を市場価格ではなく、協定料金で支払っていることが多い。
>フィンランドは現在、エネルギーの供給不足とは逆の問題に直面している。電気の価値が発電コストを下回れば、エネルギー事業者はもはや正常に操業ができなくなるかもしれない。
朗報?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:50 ▼このコメントに返信 日本が開発してた二酸化炭素排出量を9割抑えた新型石炭火力発電ってもう実用化されてるんだっけ
これから旧式とどんどん置き換えていくんかね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:52 ▼このコメントに返信 日本の人口を少ないと思ってるのか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 01:58 ▼このコメントに返信 そもそも発電してないのに管理だけしてる原発が日本にはいっぱいあるからな
そりゃ電気代も安くはならんよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 02:04 ▼このコメントに返信 >>9
民主党の菅直人総理の置き土産やぞ
ありがとう菅直人愛中愛韓総理♪
再び自民を引きずり下ろして立憲民主党が与党ニダアル!
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 02:16 ▼このコメントに返信 貯められないのがもったいないね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 02:18 ▼このコメントに返信 >新しい原子炉
はい解散
クリーンかどうかは置いといても発電量でいえばダントツなんだからそりゃ余裕あるわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 02:24 ▼このコメントに返信 電気が死ぬほど余ってるってのは、それは経済活動が弱すぎるんじゃないか…?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 02:38 ▼このコメントに返信 やっぱ原発なんだよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 02:41 ▼このコメントに返信 米30
すっから菅の背後にいるのは孫正義
今回の大林の件でも明らかになったように本丸をどうにかしないと
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 02:47 ▼このコメントに返信 米3
日本じゃ氷河期は世代という社会のお荷物になってるからね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 03:09 ▼このコメントに返信 いや操業に問題起きとるやんけ……
まあ税金高い国だから、赤字運営でも税金じゃぶじゃぶでやっていけるんかね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 03:10 ▼このコメントに返信 要するに原発じゃねーか
反原発パヨクは
原発のところ隠して称賛しそう
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 03:18 ▼このコメントに返信 >>29
制御不能になるような地震が起きたら動かしてようが発電止めてようが関係無いのにな
あるのに使わないってのはリスクだけがただそこにあって一番無駄
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 03:21 ▼このコメントに返信 >>21
すでに国内にある核燃料を燃やせば、この円安の時期に石油買わずに済むのは確かやん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 03:47 ▼このコメントに返信 日本はミンス党の負の遺産があるからなあ。左翼がまともな国はうらやましい。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 03:58 ▼このコメントに返信 朗報どころか悲報じゃんこれ
新しく原発作ったら電力過剰供給過ぎて電力価格クソ下がって利益出す為に無理やり生産落としてるとか色々無駄過ぎる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 05:12 ▼このコメントに返信 米39 君はバカか
稼働している=発電して動いているので事故によって制御不能になる可能性あり
稼働停止している=発電して無いしそもそも動いてない電源OFFの状態なので制御不能にならない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 05:19 ▼このコメントに返信 米5
そう思うなら海外に移住すればいいじゃん
なんでそんな終わってる国にしがみついてんの?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 05:33 ▼このコメントに返信 ダム多い時点でコストめっちゃかかる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 05:44 ▼このコメントに返信 エネルギー問題に門外漢の文系低知能は必要ない
雑音にしかならないゴミ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 06:01 ▼このコメントに返信 >>5
無能なのは本文読んですらないお前だろう
本文読んでその感想ならますます無能だけど
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 06:03 ▼このコメントに返信 少し前に欧州は方針を転換していて
原発は忌むべき存在からクリーンエネルギーになったのだ
なんだろうねこれ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 06:12 ▼このコメントに返信 >>21
原発ハンターイの左巻きのせいだろアホw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 06:18 ▼このコメントに返信 市場価格なら日本も0.01円の時がけっこうある
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 06:23 ▼このコメントに返信 よく見たら去年の5月の過去記事、もうね何がやりたいんだか
原発の再稼働については書かれてないし、電気料金がマイナスの意味も今一つ不明
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 06:43 ▼このコメントに返信 玉がフィンフィンする
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 07:32 ▼このコメントに返信 ※本記事は、2023年5月30日に公開した記事の再掲です。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 07:38 ▼このコメントに返信 日本「再生エネ(中国の業者)の為に、日本国民は電気料金アップな。増税じゃないから安心しろ。」
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 07:44 ▼このコメントに返信 フィンランドの核廃棄物処理スキームってどうなってるんやろ??
核燃料の廃棄処分コストとか、電気代上乗せではどう考えてもまともにペイできず税金大量投入以外に有り得ないんやけど???
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 07:46 ▼このコメントに返信 米48
バックエンドコストが国によって大きく異なるんだよな
広大な土地のあるアメリカや中国ならまだしも
欧州では核廃棄物の処理場に苦慮してるのも現状
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 07:51 ▼このコメントに返信 つーてもフィンランドは相当な重税国やからなあ
平均年収は31000ドルだけど税負担率60%で年収80000ドル超えると
所得税だけで50%になるから手取りの何と8割持っていかれるし
所得税と消費税も日本の倍、そんな中で電気代だけ無料です言われてもなぁ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 07:52 ▼このコメントに返信 自国を大事にすればごくう言われる世の中
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 07:52 ▼このコメントに返信 移民はこういう余裕のある国に行けばいい、言葉も文化も人種も宗教も違う遠く離れた国にわざわざ来るな。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 08:04 ▼このコメントに返信 これはこれで政策ミスなんじゃないのかな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 08:04 ▼このコメントに返信 >>5
無能で惨めなのはお前な、鬱病率もトップクラスのフィンランドに引っ越せば?仲間も多そうやぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 08:06 ▼このコメントに返信 >>17
欧州もあちらこちらで右派強くなってるのよね。今までリベラルという名の売国屋が好き放題やった鬱憤とツケを払う時期が近いのかもな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 08:10 ▼このコメントに返信 >>32
しかも人口は500万人ちょいと兵庫県くらい。そりゃ余るわw
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 08:12 ▼このコメントに返信 >>46
使い物にもならんEVシフトとか言って大ゴケ大爆死したのはどっちのせい?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 08:13 ▼このコメントに返信 >>57
社会保障手厚いとか良いところだけ持ち上げられるけど、取るものは取ってるんだよなぁって
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 08:36 ▼このコメントに返信 >>30
そうやって民主のせいにした結果だろまだそんなこといってのんか河野といい自民党だよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 08:48 ▼このコメントに返信 なお税金
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 08:49 ▼このコメントに返信 ASIC10台持ってフィンランド行ってくるわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 09:25 ▼このコメントに返信 うーん、フィンランドのこういう系の話って後々でカラクリあったオチ多いから鵜呑みに出来ないんだよな
他の税金でもの凄い補助金ありましたとか、遠くほとんど情報ない場所からのニュースは美化され過ぎる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 11:17 ▼このコメントに返信 >>2
水力発電もっとしとけば良かった。ダムは無駄では無い。
それにエネルギーを中東に頼りすぎ。
石油、天然ガス、石炭は他でもたくさん取れるらしいよ。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 11:27 ▼このコメントに返信 >>24
外国人特権が問題なのよ。
聖書にも書いてある、この日本🇯🇵シオンに貢献しない外国人は追放と書いてある。最期の審判だよ。
日本を歪める者は歪められ、食らう者は食らわれると。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 12:06 ▼このコメントに返信 代わりに石油を輸出している事実
ノルウェーは石油を輸出している
ノルウェーの輸出の74%が『石油』だ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月08日 19:01 ▼このコメントに返信 国内でも電気料金が上下してるの知らないのは自己紹介