4: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 11:52:45.93 ID:9/P2a7GZ0
強い
7: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 11:53:03.63 ID:jy2uO6zn0
そらそうよ
14: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 11:54:05.61 ID:d/HFcQ7x0
そりゃ配達しなけりゃ契約してても意味ないしな
【おすすめ記事】
◆ワイ(5)「アマゾン1000株?五千円札の方がええのに」 親戚「絶対将来ワイに感謝するから!」→結果・・・
◆【動画】オナホ、アマゾン工場で先に陽キャに犯されて中古に…
◆配達員「アマゾンは労働環境を改善しろ!仕事量が多過ぎて休憩も取れないからトイレにも行けんしメシも食えねぇんだよ!」
◆【朗報】アマゾンが300万で家を販売!急いで住め!(動画あり)
◆【悲報】アマゾン、4月から送料無料の値段を3500円に爆上げ
◆女子中学生「みんな彼氏いてセ●クスしてるから、焦っちゃって…妊娠したかも」
◆【悲報】観光地のインバウンド客優遇、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwww
◆【注意喚起】トコジラミ、被害拡大
◆【朗報】ガチのダイエット薬「アライ」今日発売!副作用はうんち漏れる
◆【悲報】ひろゆきさん、ついに公共の場でもサンドバッグになってしまうwwwwwwwwww (画像あり)
◆ワイ(5)「アマゾン1000株?五千円札の方がええのに」 親戚「絶対将来ワイに感謝するから!」→結果・・・
◆【動画】オナホ、アマゾン工場で先に陽キャに犯されて中古に…
◆配達員「アマゾンは労働環境を改善しろ!仕事量が多過ぎて休憩も取れないからトイレにも行けんしメシも食えねぇんだよ!」
◆【朗報】アマゾンが300万で家を販売!急いで住め!(動画あり)
◆【悲報】アマゾン、4月から送料無料の値段を3500円に爆上げ
15: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 11:54:13.18 ID:gbHV/av70
ストライキって意味ないよな
509: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:24:14.97 ID:WD4TaowD0
>>15
しっかりした強い組合組織組まんとねえ
しっかりした強い組合組織組まんとねえ
628: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:30:25.06 ID:2M81fzir0
>>15
全体でまとまってストしないと
全体でまとまってストしないと
16: 警備員[Lv.20][苗]:0.00141266 2024/04/09(火) 11:54:13.82 ID:OWRPPm5K0
ひでぇ・・・
本国アメリカなら
暴動になるところ
本国アメリカなら
暴動になるところ
97: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:00:50.34 ID:0vOUh8e70
>>16
アメリカだと、明日から来なくていいよで終わりでしょ
アメリカだと、明日から来なくていいよで終わりでしょ
17: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 11:54:17.19 ID:F93x/32v0
代わりはいくらでも居るとな
人手不足嘘やん!
人手不足嘘やん!
255: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:09:20.08 ID:oRPFiMub0
>>17
いや代わりは大している訳ではない
しかし代わりどころかそもそも全く働かない邪魔にはなっても役にも立たないようなヤツらなど置いておく場所などない
よってクビ
いや代わりは大している訳ではない
しかし代わりどころかそもそも全く働かない邪魔にはなっても役にも立たないようなヤツらなど置いておく場所などない
よってクビ
19: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 11:54:24.49
これAmazonの勝ちなの?
435: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:19:34.15 ID:6X2E27920
>>19
勝ちとかじゃなくてフリーランスが勝手に暴れて勝手に自滅した
勝ちとかじゃなくてフリーランスが勝手に暴れて勝手に自滅した
22: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 11:54:43.65 ID:5aLYUcDl0
どーやって運ぶのやら
ヤマトみたいに残った連中でスーパー残業かね
ヤマトみたいに残った連中でスーパー残業かね
39: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 11:56:08.27 ID:ZPmGiBXa0
>>22
代わりいくらでもいるからw
ストライキは代わりが簡単には用意できない人材がやってこそ意味がないるわけで
代わりいくらでもいるからw
ストライキは代わりが簡単には用意できない人材がやってこそ意味がないるわけで
31: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 11:55:31.15 ID:NhxQ9jiO0
こういうストは代わりがいるかどうかでやらないとね
今回は代わりがいたってことなのだろう
失敗だったな
今回は代わりがいたってことなのだろう
失敗だったな
32: 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/09(火) 11:55:32.90 ID:1B4LIYez0
正当なストが理由の解雇は違法だった気がするけどこれはまた違うケースなんかな
47: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 11:57:00.96 ID:Jy+ihWi90
>>32
この配達員たちって個人事業主だからね
厳密にはストじゃない
この配達員たちって個人事業主だからね
厳密にはストじゃない
43: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 11:56:27.91 ID:fkzxyPnR0
当たり前だろ
ぶーぶー不満言ってるやつは報酬上げようが文句をいって働かんからな
ぶーぶー不満言ってるやつは報酬上げようが文句をいって働かんからな
86: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:00:21.50 ID:ExeeMab30
>>43
かといって不満を口に出さずに黙々と働いてても報酬上げないじゃん
その手の「起業家と投資家以外は皆馬鹿」みたいな主張は必ず破滅する
かといって不満を口に出さずに黙々と働いてても報酬上げないじゃん
その手の「起業家と投資家以外は皆馬鹿」みたいな主張は必ず破滅する
132: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:02:15.57 ID:fkzxyPnR0
>>86
でも切られて負けてんじゃん
でも切られて負けてんじゃん
932: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:47:58.55 ID:1Y0zLQ/20
>>132
他に行き先ないなら負けかな。
Amazonも人集められないなら負け
他に行き先ないなら負けかな。
Amazonも人集められないなら負け
67: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 11:58:54.41 ID:2f/yQO+a0
労働者は雇うときに厳選しないと、会社がつぶれる時代だな
75: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 11:59:09.89 ID:tVcd0mz10
お互い条件合わないから契約解除
winwinじゃん
winwinじゃん
93: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:00:44.71 ID:mEHBJw3J0
なんだ
ストしたからではなく
契約打ち切りでストしたんじゃん
順序が逆w
>ネット通販大手「アマゾンジャパン」の商品を扱う長崎県内のフリーランスの配達員が、配送を委託されている下請け会社から一方的に委託契約を打ち切られるのは不当だとして、8日、一日のストライキに入りました。
ストしたからではなく
契約打ち切りでストしたんじゃん
順序が逆w
>ネット通販大手「アマゾンジャパン」の商品を扱う長崎県内のフリーランスの配達員が、配送を委託されている下請け会社から一方的に委託契約を打ち切られるのは不当だとして、8日、一日のストライキに入りました。
209: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:06:57.12 ID:lLeQf0En0
>>93
そういうことか
そういうことか
250: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:08:55.30 ID:eeewR8/R0
>>93
契約打ち切りされたからストって
契約打ち切りされたからストって
259: !point 2024/04/09(火) 12:09:33.19 ID:qBPXEGpK0
>>93
そらぁー打ち切りされるわな
そらぁー打ち切りされるわな
335: ◆65537PNPSA 2024/04/09(火) 12:14:02.57 ID:2SCrc3h50
>>93
ストの意味が違うんやろか?
ストの意味が違うんやろか?
358: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:15:26.97 ID:8b3F4Wo70
>>93
それストじゃない
それストじゃない
98: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:00:51.95 ID:0cqUwB6t0
自分たちで通販会社作るしかない
111: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:01:21.81 ID:w8RkdVvF0
ストを理解してないのかってな行動だったもんな
140: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:02:49.65 ID:QiKQ1WKN0
小売
↓
元請
↓
1次下請
↓
2次下請
↓
個人事業
素晴らしきこの搾取の世界
↓
元請
↓
1次下請
↓
2次下請
↓
個人事業
素晴らしきこの搾取の世界
183: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:05:19.63 ID:9hgzsqa50
社員じゃないんだからそりゃそうだろうと
236: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:08:16.45 ID:H45+t5Wz0
>>1
社会の掟だからな。よく頑張った。次にかけろ。
社会の掟だからな。よく頑張った。次にかけろ。
289: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:11:01.67 ID:+yAFKApd0
どんどんブラックになるな
配送依頼もどんどんブラックに
配送依頼もどんどんブラックに
327: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:13:29.52 ID:P2W481Lp0
ヤマトはアマゾンと契約打ち切りしたやろ 残るは自社配送か日本郵便
330: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:13:40.40 ID:RtTvp2hG0
個人事業主でストって意味あるの?
391: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:17:14.62 ID:g0eTUnpZ0
>>330
規模が大きくなれば有るんじゃね
今なら正直切られても次の仕事普通に有るだろうし
規模が大きくなれば有るんじゃね
今なら正直切られても次の仕事普通に有るだろうし
421: アフターコロナの名無しさん 2024/04/09(火) 12:18:35.00 ID:XqZKD8Eg0
文句言いながら働くのがいくらでもいるからあかんのや
424: 警備員[Lv.19][苗] 2024/04/09(火) 12:18:48.05 ID:azKhuX2t0
これは気の毒だな
◆女子中学生「みんな彼氏いてセ●クスしてるから、焦っちゃって…妊娠したかも」
◆【悲報】観光地のインバウンド客優遇、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwww
◆【注意喚起】トコジラミ、被害拡大
◆【朗報】ガチのダイエット薬「アライ」今日発売!副作用はうんち漏れる
◆【悲報】ひろゆきさん、ついに公共の場でもサンドバッグになってしまうwwwwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712631111/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:29 ▼このコメントに返信 組織に属したくないからフリーで美味い汁吸ってたのに、いざ切られると駄々こねるのか...
なんだかなぁ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:29 ▼このコメントに返信 経営者様のレスばっかりですごいなあ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:30 ▼このコメントに返信 「ふーん、他の外注業者使うわw」で終わっちゃうからなぁ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:31 ▼このコメントに返信 そりゃ正社員なんて雇いたくないわな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:34 ▼このコメントに返信 甘い汁吸ってた時には社会に還元してたのかね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:35 ▼このコメントに返信 >>1
その通り、アホなことしてんなぁと遠目から見てたわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:35 ▼このコメントに返信 下請けの契約切られた後でスト(でいいのかこれ?)やっても塵ほども効果ないやろ…
無くても仕事回ると判断されたから切られているんだし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:36 ▼このコメントに返信 米2
今回のケースは普通に考えて無理筋だろ
お前が何か配送しようと思って、あそこ使うのは止めとこって思うのと一緒だぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:36 ▼このコメントに返信 外資に日本的浪花節で勝負挑んでも勝ち目ないよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:37 ▼このコメントに返信 こういう事するから余計に配達員とか学の無いアホのする仕事でしょ?ってイメージ付くんだよなぁ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:38 ▼このコメントに返信 うーんこの暗黒メガコーポ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:38 ▼このコメントに返信 >>6
ストやるのも素人なんだなこの国って思いました
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:38 ▼このコメントに返信 切られたってウーバーするだけだしノーダメ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:39 ▼このコメントに返信 米1
組織に属したくないからフリーで美味い汁吸えるのなんてよっぽど技能が高い仕事してる人ぐらいじゃないか?
組織に属したくても正社員で雇ってもらえないから仕方なくフリーランスで働くって選択肢しかない人がほとんどだと思うわ
しかし配達員で2次下請けとか…何もしないのに仲介料だけ取って儲けすぎやろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:39 ▼このコメントに返信 これでやる気のある個人事業主の仕事が増える
やればやるほどディスクシステム
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:40 ▼このコメントに返信 個人事業主が馬鹿だったってことじゃんwカモられてさらに金も失った
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:41 ▼このコメントに返信 社員じゃないクセに勘違いして草
バイトが「バイト代上げないと仕事しない!」
そう言って仕事しなかったら首に決まってる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:41 ▼このコメントに返信 少人数でのストライキは全く意味が無い
Amazonの全配送員が同時にストライキするくらいじゃないと
まあAmazonもそれがわかってるからヤマト佐川デリバリープロバイダ個人事業主と複数列複数階層で利益の食い合いで競争させて協力体制が出来ないようにしてダメージコントロール出来る構造作ってる訳だが
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:41 ▼このコメントに返信 切られた人良かったね
これからは人手不足の業界で存分に働いてくれ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:42 ▼このコメントに返信 JRでもストライキがとうとう意味成さなくなったからな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:43 ▼このコメントに返信 >>2
ほんとそれ
たかがサラリーマンの癖になw
そして低賃金のフリーランスのお世話になっておきながら
フリーランスを見下してるんだから意味が分からん
現場労働者を見下すのって川勝知事と同じだよな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:44 ▼このコメントに返信 米14
人集めて、一定の配送を継続的に実施するって大変なことだぞ
搾取って言葉に洗脳されすぎなんだよ そんな甘々商売なら自分でやってみろよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:44 ▼このコメントに返信 >97
>>>16
>アメリカだと、明日から来なくていいよで終わりでしょ
そうではないからアメリカ人の給料は高いんだぞ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:45 ▼このコメントに返信 打ち切りなんてふざけんな!働くの辞めてやる!
なんてそりゃ打ち切られるわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:47 ▼このコメントに返信 要望通り仕事減って良かったじゃん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:48 ▼このコメントに返信 これスレタイ間違ってるやん
ストじゃねえだろ紛らわしいわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:48 ▼このコメントに返信 あーん!スト様が死んだ!
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:52 ▼このコメントに返信 労基にかけこめ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:52 ▼このコメントに返信 フリーなのに切られる覚悟もしてないとか
ただのアホですやん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:53 ▼このコメントに返信 >>12
ストは従業員が行うことだぞ
こいつらはフリーランスの個人事業主
アマゾンとは企業間の取引だから取引先が仕事しませんって言ったから仕事回しませんって言っただけ
宅配を従業員が行うならアマゾンレベルの企業なら話し合いの場は設けるだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:56 ▼このコメントに返信 米22
安い賃金でこき使える人材を探してるから集めるのが大変なんだろうが
人が集まらないなら待遇を改善するという当たり前のことから目をそらして
現場で働く労働者に金出すぐらいなら仲介業者に金払って安く使える人材を集めてもらうなんてやってるから日本だけ賃金が全然上がらないんだぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:59 ▼このコメントに返信 契約切られた後にストって矛盾してる
労働環境・報酬の改善させる為にストライキってあるのに
すでに労働してない状況じゃストライキじゃなくてただの居座り・騒乱でただの迷惑行為
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:59 ▼このコメントに返信 お次はスト2だ!
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:02 ▼このコメントに返信 そもそも二次下請けなんだから契約切ったのは一次下請けでAmazon関係なくね?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:04 ▼このコメントに返信 >>21
川勝のは農家とかの職種で差別
今回のは社員でもないし最初から契約解除されてる者の無理筋なストっぽい何かという行動に対して
別物だよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:06 ▼このコメントに返信 ストじゃなくただのサボりで契約不履行だからな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:08 ▼このコメントに返信 2次下請けがストしても直接的な効果は無いけど声を上げて大衆に訴えかけるのは大事
日本人は奴隷根性が染み付いた人間が多すぎる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:11 ▼このコメントに返信 米12
ストのプロとか見えてる地雷じゃねえか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:13 ▼このコメントに返信 ストじゃなくてただの抗議活動やん
仕事自体はとっくに切られてるんだから
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:13 ▼このコメントに返信 正規社員でもないのにストとか笑うは下請け制度で訴えろよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:18 ▼このコメントに返信 フリーランスって時給二千円に届かないらしい
固執するような職ではないよな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:19 ▼このコメントに返信 先週、指定された日に1日張り付いて待ってても配達先を特定出来ませんでした。なんて事になってたし、金はケチったら逆に高く付く事も珍しくないんだよな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:21 ▼このコメントに返信 米31
そう思うなら自分でやってみろよ ここにいるみんなに見本を示してくれ
本当に爆笑もんの野郎だな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:23 ▼このコメントに返信 世の中を変えるのは大変なうえに絶対変わるとは限らない
なら現状ある法律やルールを最大限利用するほうが賢い
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:28 ▼このコメントに返信 デモだった
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:32 ▼このコメントに返信 アメ公はこういうやりかたやぞ、阿呆な東洋人、思い知ったかw
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:35 ▼このコメントに返信 米34
1.Amazonと契約していた運送会社がAmazonと契約解除
2.なのでその運送会社と契約していたAmazon要員の人たちに契約解除通告
3.その人たちはそこで再契約するか別の会社と契約できるよう便宜を図るよう要求
4.会社は却下(義務も無い)>ストライキ決行>予定通り契約切れ
以上だそうだ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:36 ▼このコメントに返信 そういやネトウヨが賃上げsれないのは交渉しないせいとかほざいてたな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:37 ▼このコメントに返信 外資に慣習を悪用されてて笑えない
これも差別の一環だよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:38 ▼このコメントに返信 こんな仕事好きでやるより
無能で後がないからする仕事だろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:41 ▼このコメントに返信 請負ごときが調子乗って社員面してスト起こしてるって話?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:43 ▼このコメントに返信 中間搾取を叩くのにこれはAmazonをマンセーする弱者男子
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:44 ▼このコメントに返信 ストしたから契約打ち切りのように読めるように書く共同通信、実に悪質ですね
実際、事の成り行き知らない奴がまんまと企業叩いてるしな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:44 ▼このコメントに返信 労働者がイジメられてザマァ見ろと言うコメントが増えたわね。
その内、国全体でそのツケを払う時が来る。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:44 ▼このコメントに返信 アマゾンの配達員は思春期の学生バイトかってぐらい態度悪いの多いから同情できんわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:46 ▼このコメントに返信 >>2
いや被雇用者から見ても個人事業主でストとかイミフや
単なる契約不履行だろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:46 ▼このコメントに返信 >>30
記事製作者に言えよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:47 ▼このコメントに返信 ストして切られたと切られた後のストじゃ全然違うだろこれ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:48 ▼このコメントに返信 そもそも雇用主じゃないだろ
フリーランスなんだから、ストライキとか意味ないだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:50 ▼このコメントに返信 米53
大体、フリーランスだから直接雇用契約関係にないし、
リーマンだとしたって、会社からおまえ来月でクビなって解雇通告されたので
ストしますとか意味不明すぎるしな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:54 ▼このコメントに返信 あれ、ストやってる人のクビって切っていいのか?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:54 ▼このコメントに返信 まあ配達はたいてい労働者性が認められるから、裁判さえすれば違法になるよね。
自民党国家だから労働者の裁判が異様に大変になってるだけで。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:55 ▼このコメントに返信 米60
労働者性の判定について調べてどうぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:55 ▼このコメントに返信 ただの集団サボり扱いは草
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:57 ▼このコメントに返信 アメリカだと組合作って全員でのストだからな、個別でのストなんて変わりいるから契約終了時でおしまい
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:59 ▼このコメントに返信 >>47
詳細ありがとう
amazonは関係ないね
誤認を誘導する記事で時事は訴訟おこされればいいのに
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:02 ▼このコメントに返信 日本って国鉄職員がストしたら利用者がリンチして56した国だからな
そういう国だよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:04 ▼このコメントに返信 >>66訂正
時事通信じゃなくて共同通信でした
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:06 ▼このコメントに返信 ストライキ????
ちゃんと意味わかってんのか?
個人事業主があらかじめ頼まれてた仕事をやらなかったんだから
損害賠償請求されても文句言えんだろこれ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:06 ▼このコメントに返信 >>68
誤認を誘導するコメントだね。時事通信に謝罪しないの?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:14 ▼このコメントに返信 海外のストって待遇改善のためのストだからな
契約切られる奴らが契約継続のためにストをしてるわけではない
日本では契約切らないでー!って内容のスト多いけど、不要とされてる人員がストしても相手にされる訳ないやん
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:14 ▼このコメントに返信 人手不足という大嘘に騙されてイケると思ったんだろうなぁ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:15 ▼このコメントに返信 米47を見てようやく納得
契約解除後のストって意味不明だったけど、そういう経緯だったのね
一次会社挟まずに、個人事業主が直接Amazonと契約するのは無理なんかね?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:30 ▼このコメントに返信 >>54
既に払い始めている
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:32 ▼このコメントに返信 ざまぁないみたいな同調はgmだよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:41 ▼このコメントに返信 ストって言ってるけど、契約上は個人事業主がこの値段じゃないと動きませんよって値上げ提示したらじゃあいいです〜って撤退されたのと同じだからな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:50 ▼このコメントに返信 下請けはいりすぎだろ
こんなんamazonが配送業者に依頼でおわりじゃあかんの?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:58 ▼このコメントに返信 BLMみたいな暴動だったらまだワンチャンあったんかな
少人数ならこれでも抑え込まれて不発かな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:59 ▼このコメントに返信 こういう積み重ねは大事だぞ
やべー会社には寄り付かなくなるから
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 19:07 ▼このコメントに返信 雇用保障されたいなら外資じゃなくて日本の企業行け
アメリカなんてガンガン首にしたり契約更新しない文化なんだから
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 19:23 ▼このコメントに返信 GoogleやAmazonは労働組合へ妨害工作しまくりで
そもそも労働組合自体を作らせないからな
作ったら即解雇、加入しても解雇
日本以外の国でも同じで海外でも問題視されてるんで
関わらないのが正解
トコトン安く使い潰されるからね
正社員ですら一報無しで朝出社して始めて解雇を知らされたりするし
給与は良いが解雇時は非情だよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 19:24 ▼このコメントに返信 米80
アマゾンから請けてる日本の企業が首にしたって話ね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 19:33 ▼このコメントに返信 ストですらないわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 19:35 ▼このコメントに返信 >>2
どっちにしろやる奴居なくなるからオワコン化するでしょw
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 19:37 ▼このコメントに返信 >>61
自分の会社の人でもないただの有料お手伝いさんだからクビですらない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 19:37 ▼このコメントに返信 >>47
正確にはこいつらが契約してるのは2次
2次が1次から契約切られたから2次がこいつらの契約を切った
で、こいつらは2次をすっ飛ばして1次に対して雇用を守れって言ってストライキした
あと、アマゾンに対しても2次と直接契約して俺達の雇用を守れって言ってるみたいだから一応アマゾンも無関係ではない?
なかなか無茶苦茶だなw
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 19:38 ▼このコメントに返信 >>54
もう運送介護建築ボロボロでいつ崩壊するかわからん状況だけどなw
すでにバスは崩壊した
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 19:50 ▼このコメントに返信 アメリカならって言ってる奴おるけどアメリカは「労働者階級」で会社超えて団結するからこうはならんぞ
労働者側なのになぜか経営者目線で同じ労働者を叩き出すのはマジで日本ぐらいのもん
出る杭は打つ、足引っ張ってナンボの文化がよく表れてる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 19:51 ▼このコメントに返信 二次請けが一次請けに契約切られるからすとしたけどそのまま契約切られたって話か
Amazonと直接契約してないところでの話だったりするのかね
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 20:04 ▼このコメントに返信 みんなAmazonに甘いなあ
Amazon様にはいつもお世話になってるからかな?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 20:14 ▼このコメントに返信 ヤマトが置き配対応するから、ますます効率化するな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 20:33 ▼このコメントに返信 長崎なのか埼玉なのか横浜なのかはっきりしろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 20:44 ▼このコメントに返信 出版社が漫画家の連載を打ち切りました、なのでその漫画家が自分で雇っていたアシスタントをクビにしました
すると何故かアシスタント達が出版社に対して再雇用するか代わりの仕事を用意しろとスト(?)をしたけれど無視されました
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 20:48 ▼このコメントに返信 この国、経営者目線の労働者が多過ぎるんよ。
労働者同士で足の引っ張り合いとか、経営者を利するだけなのに。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 20:52 ▼このコメントに返信 >>3
居ればいいなwww
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 20:53 ▼このコメントに返信 >>10
そんでその馬鹿に配達を頼む>>10なのであった
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 20:54 ▼このコメントに返信 >>17
今の時代そんなことしてたら人来ねーよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 21:16 ▼このコメントに返信 なるほど頼んだの一週間遅れるのそのせいかw
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 22:12 ▼このコメントに返信 米1
お前の考えが今の日本の停滞を生んだんだよな
自己責任で済まそうとした結果、底辺から這い上がれなくなってる
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月09日 22:30 ▼このコメントに返信 フリーランス辞めてどこかに入ったほうがいいんじゃないか?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 00:51 ▼このコメントに返信 >>30
その通り
奴らは委託でアマゾンの荷物を運んでいるただの個人事業主であってアマゾンの社員ではない
ただの配送屋だ
だから奴らが事故を起こして賠償が発生してもアマゾンは何一つ賠償の責任がない
というか俺はアマゾンの委託配送員に事故られて夜逃げされた
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 00:56 ▼このコメントに返信 >>100
奴らは社会に適応していない
だからフリーランス
自分でそれを選択している
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 01:04 ▼このコメントに返信 もちろん全員とは言わんが配送のノウハウそれ以前に安全意識、ルールの厳守、責任感、社会的常識すら伴わないヤベー奴らが配送していた
ただ車の免許持ってるだけの奴が配送していた
これだけ人手不足だというのに切るのは余程の何かがあったはず
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 01:27 ▼このコメントに返信 例えるならば、
親から 食事抜きの罰をくらったのに
ハンガーストライキするようなもんか?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 03:53 ▼このコメントに返信 このドライバー不足のなか契約を切られるってことは、そういうレベルの仕事をしてた個人業者なんではと思ってしまう
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 06:00 ▼このコメントに返信 >>69
労使法8条だと
正当なストによる損害への賠償を請求できない
二次受けがAmazonに突撃するのは正当じゃないしストですら無いけど一応
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 06:07 ▼このコメントに返信 >>18
うまいわな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 07:26 ▼このコメントに返信 >>94
日本人は皆で苦しむの大好きだから
自分の事になると手の平返して文句言うけど、その時は同じように誰も言う事聞いてくれない
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 08:31 ▼このコメントに返信 アマゾンに喧嘩売るとか無謀やろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 08:33 ▼このコメントに返信 >>2
経営者も株主と銀行に怯えてるし
株主と銀行も出資先に怯えてるぞ♥
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 09:29 ▼このコメントに返信 労働者じゃなくて個人事業主なら仕方ないだろう。契約不履行で取引停止。普通の会社間の取引だもんな。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 09:38 ▼このコメントに返信 そりゃ下請けは所詮自分の所の社員じゃないんだから問答無用で切り捨てても代わりいるなら用済みだし
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 09:44 ▼このコメントに返信 そらクビに出来ないような体制作ってからストライキしないとこうなるわ
どんな連中に甘い事言われてのせられてやったのか気になる
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 09:45 ▼このコメントに返信 アマプラの配送も下請け(個人事業主)に配送投げてたりするから、当然値上がりするか即日配達できなくなるね
働き方改革で2025年から荷物の3割が通常配送できなくなるが、そうなってから皆騒ぐんだろうね。
人的リソースが足りてないこの国で労働者軽視が回り巡って自分に跳ね返ってくるっていつになったら学ぶんだろうか
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 09:46 ▼このコメントに返信 社員じゃないのにストライキはそもそも無理だろ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 09:50 ▼このコメントに返信 このフリーランスの連中がいくら身を捧げて仕事しても、年金もらうようになったとき年金だけでは生活できない。だから今からナマポが決まってる。給料取りの連中の連中ははかろうじて生活はできる。ソースはワイ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 10:02 ▼このコメントに返信 >>80
そもそもアメリカは運送の多重下請けを法律で禁止してるんだけどな
こういうトラブル起きたり中抜きで末端が低賃金になるのわかってるから
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 10:04 ▼このコメントに返信 >>108
愛国心の欠けた愚かな民族だよ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 10:06 ▼このコメントに返信 Amazon関係ないじゃん…
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 10:07 ▼このコメントに返信 アメリカでは運送の多重下請けは禁止されてるのに
いつもアメリカを見習って改革しろって言ってる連中は見て見ぬふりでだんまり
121 名前 : 暇つぶし投稿日:2024年04月10日 18:04 ▼このコメントに返信 ヤマトが18%の値上げを雨に提案したら、契約更新せず。 自前で配送会社やら外注したら、スタッフの知能やモラルや速度など、ようちえんレベル。 懲りてコソッとクロネコと交渉し、4割値上げとクロの都合で配達する条件を全部飲ませ、アマゾン敗北。 だから、商品全部ヤマトを荷受けしないから、足りない分を下請け網を構築して処理している。 佐川は、アマゾンを嫌っているから相手にしてない。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 19:59 ▼このコメントに返信 >>2
経営者様目線すごい。書いてるやつらも配送員寄りの立場やのにな。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 20:04 ▼このコメントに返信 米55
そういう連中が刑務所にいるよりマシだという観点はねえの?
気分悪いっていう、自分の都合ばっかりやんか。
まあ刑務所に入ったら、お前の税金も浪費されるけどよ。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 20:08 ▼このコメントに返信 米54
どっかの「中の人」がいるよ。数人。そいつらが暴れてる感じに思った。
抑圧された人生送ってるんやろな。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 21:15 ▼このコメントに返信 米123
そういう連中は刑務所にいるべきじゃないですかね
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月10日 22:11 ▼このコメントに返信 組合作るなら会社作ればいいのに