
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:27:34.443 ID:HVzq2UT5d
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:27:55.731 ID:HVzq2UT5d
ヤバいだろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:29:08.853 ID:HtaHZ1SR0
なんかへんか?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:29:34.134 ID:Gtw7Wx200
状況わかんないから判断不能
【おすすめ記事】
◆【悲報】違法駐車にタイヤロック→女さん『無理矢理発進したら車が壊れた!訴えてやる!!』→結果・・
◆【速報】ノーマルタイヤ禁止令が発令wwwwwwwwwwww
◆【悲報】横浜市民さん、FF車のノーマルタイヤ後輪にチェーンを巻き箱根の雪で立ち往生… (画像あり)
◆【悲報】雪予報の箱根に夏タイヤで行った人、前輪駆動のアコードの後輪にチェーンを付けてしまい雪道で立往生
◆雪のせいで横転事故起こした車のタイヤがこれwwwwwwwwww

◆【速報】小池百合子都知事に文春砲wwwwwwwwwwww
◆【悲報】松井一代「ニューヨークで30人以上の人に聞いたけど誰も大谷のこと知らなかった」
◆【悲報】トランプ「ウラジーミルに領土をあげればいい」 → 批判殺到 → 側近「そういう意味で言ったのではない」
◆【速報】アメリカ「トランス女性の女子大会出場禁止にするわ」
◆【悲報】電車でJKの匂いを嗅いだ男、激しく注意されるwwwwwwwww (動画あり)
◆【悲報】違法駐車にタイヤロック→女さん『無理矢理発進したら車が壊れた!訴えてやる!!』→結果・・
◆【速報】ノーマルタイヤ禁止令が発令wwwwwwwwwwww
◆【悲報】横浜市民さん、FF車のノーマルタイヤ後輪にチェーンを巻き箱根の雪で立ち往生… (画像あり)
◆【悲報】雪予報の箱根に夏タイヤで行った人、前輪駆動のアコードの後輪にチェーンを付けてしまい雪道で立往生
◆雪のせいで横転事故起こした車のタイヤがこれwwwwwwwwww
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:28:51.445 ID:Zyk1/x4q0
サーキット用だから
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:30:00.665 ID:HVzq2UT5d
>>5
普通のオンロードタイヤだ
普通のオンロードタイヤだ
230: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 19:07:28.946 ID:txEBdWQI0
>>13
マジかよ
応急用テンパーにしか見えない
マジかよ
応急用テンパーにしか見えない
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:29:45.988 ID:aNYi1FsC0
外側片減りしてるな
まあ見える側だからスタンド店員のカモだよな
まあ見える側だからスタンド店員のカモだよな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:29:48.485 ID:/C/8iQcu0
片減り
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:30:30.769 ID:HVzq2UT5d
>>9
>>10
ヤバいよな
空気圧1.8くらいしかなかった
>>10
ヤバいよな
空気圧1.8くらいしかなかった
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:33:01.778 ID:aNYi1FsC0
>>14
カタログ燃費至上主義じゃないモデルは指定圧が2.0bar近辺の車種もあるから
空気圧はまああり得る範囲じゃねーかな
カタログ燃費至上主義じゃないモデルは指定圧が2.0bar近辺の車種もあるから
空気圧はまああり得る範囲じゃねーかな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:34:49.487 ID:HVzq2UT5d
>>20
最近の車で2キロの車種ある?
最近の車で2キロの車種ある?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:38:11.460 ID:aNYi1FsC0
>>22
乗用車は規格いっぱいの2.4bar入れる車種ばかりになったのは確かにそう
鉄チン履いてそうなのだとアトレーとかだが基礎設計が古いからと言われればそれもそう
乗用車は規格いっぱいの2.4bar入れる車種ばかりになったのは確かにそう
鉄チン履いてそうなのだとアトレーとかだが基礎設計が古いからと言われればそれもそう
33: 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/07(日) 14:39:29.508 ID:HVzq2UT5d
>>28
規格とは
2.4より高い車種普通にあるけど
規格とは
2.4より高い車種普通にあるけど
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:45:06.324 ID:aNYi1FsC0
>>33
日本の乗用車用タイヤはJATMA規格
負荷能力は基本2.4barまでしか規定されてないからそれ以上入れても意味ないし使い方としては間違ってる
XL規格とかLTは別だぞ
https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/
日本の乗用車用タイヤはJATMA規格
負荷能力は基本2.4barまでしか規定されてないからそれ以上入れても意味ないし使い方としては間違ってる
XL規格とかLTは別だぞ
https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/
43: 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/07(日) 14:48:18.601 ID:HVzq2UT5d
>>40
XLじゃないのに指定空気圧が2.5以上の車あるけど何なんだ
プリウスとかスイフトとか
XLじゃないのに指定空気圧が2.5以上の車あるけど何なんだ
プリウスとかスイフトとか
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:51:59.665 ID:aNYi1FsC0
>>43
原則240kpa迄だが250kpa入れられるサイズがある
XLじゃなくてJATMAに250kpaの負荷能力規定してないサイズで250kpa指定してたら設計がキチガイ
原則240kpa迄だが250kpa入れられるサイズがある
XLじゃなくてJATMAに250kpaの負荷能力規定してないサイズで250kpa指定してたら設計がキチガイ
54: 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/07(日) 14:55:28.811 ID:HVzq2UT5d
>>49
普通に2.5行けるんかい
普通に2.5行けるんかい
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:29:59.308 ID:jGAXAMOO0
ツルツル
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:30:53.927 ID:nmD2xqSx0
溝がほとんど残って無くない?バレたら整備不良にされそう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:32:31.462 ID:FtngEwtTr
まだワイヤーでてないからセーフ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:32:33.144 ID:HVzq2UT5d
まあ冬タイヤに変える時に気づいてたんだけどね
とりあえず空気圧高めに入れとく
とりあえず空気圧高めに入れとく
24: 保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2024/04/07(日) 14:36:14.918 ID:DoDgLoHOd
雨の日めっちゃ滑りそう
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:38:19.078 ID:HVzq2UT5d
>>24
リアは溝残ってるからセーフ
深さは無いが
リアは溝残ってるからセーフ
深さは無いが
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:41:32.242 ID:jGAXAMOO0
宅配やってれば左前が半年でこんくらいになる
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:50:21.624 ID:5TZrm7t00
空気圧を高くすれば燃費が僅かに良くなるから
50: 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/07(日) 14:52:20.029 ID:HVzq2UT5d
>>48
僅かにね
僅かにね
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:54:23.281 ID:ySIKCy9z0
普通にここまで使わん
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:55:55.552 ID:aNYi1FsC0
>>53
消耗部品に無頓着なヤツって一定数居て
言われなかったらバーストするまで気付かないんよ
消耗部品に無頓着なヤツって一定数居て
言われなかったらバーストするまで気付かないんよ
57: 保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2024/04/07(日) 14:56:15.828 ID:DoDgLoHOd
>>56
よくそんなんで車検通るな
よくそんなんで車検通るな
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:59:01.513 ID:aNYi1FsC0
>>57
車検通ってから次の車検まで一度もタイヤの溝見てねえんだろうな
車屋としては1.6mmあれば通しちゃって「そろそろ換えどき」って言うけど
そう言う奴らは「車検通ったんだからあと2年いける」って勝手に解釈する
車検通ってから次の車検まで一度もタイヤの溝見てねえんだろうな
車屋としては1.6mmあれば通しちゃって「そろそろ換えどき」って言うけど
そう言う奴らは「車検通ったんだからあと2年いける」って勝手に解釈する
67: 保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2024/04/07(日) 15:01:44.325 ID:DoDgLoHOd
>>61
「まだイケる」って根拠の無い謎の自信がすげーな 整備記録簿見て「次まで保たなそうだなぁ」とか思わないんだろうか
「まだイケる」って根拠の無い謎の自信がすげーな 整備記録簿見て「次まで保たなそうだなぁ」とか思わないんだろうか
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 15:02:58.719 ID:jGAXAMOO0
>>67
車乗ってるけど車に興味ないようなやつなんていっぱいいるからな
車乗ってるけど車に興味ないようなやつなんていっぱいいるからな
63: 警備員[Lv.16][苗] 2024/04/07(日) 15:00:07.385 ID:zxScrpAq0
>>1
ローテーションしてねえな
ローテーションしてねえな
65: 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/07(日) 15:01:14.177 ID:HVzq2UT5d
>>63
冬タイヤと夏タイヤ変える時以外してないね
冬タイヤと夏タイヤ変える時以外してないね
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 15:04:05.835 ID:Bx7saOg6d
タイヤ交換云々じゃなくて免許持ってて気づかないのは相当ヤバい
ワイがこれ見つけたら即通報するわ
ワイがこれ見つけたら即通報するわ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 15:15:28.409 ID:2glVFMm20
俺もタイヤ交換するようになって気付いたがタイヤってタイヤみたいな形してるんだな
93: 保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2024/04/07(日) 15:20:45.557 ID:DoDgLoHOd
とりあえずさっさと新しいタイヤ買わせろよ 危ねーだろこれ
97: 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/07(日) 15:21:50.636 ID:HVzq2UT5d
>>93
そろそろ変えたらっては言っていた
そろそろ変えたらっては言っていた
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 15:23:02.916 ID:FWnUNf2Nd
タイヤ屋に任せるに限るぜ
101: 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/07(日) 15:24:33.582 ID:HVzq2UT5d
>>99
知識無いならそれでおけ
知識無いならそれでおけ
104: 警備員[Lv.20][苗] 2024/04/07(日) 15:25:45.220 ID:FWnUNf2Nd
>>101
実車だと自力じゃ上げらんねーよな
実車だと自力じゃ上げらんねーよな
106: 保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2024/04/07(日) 15:26:58.297 ID:DoDgLoHOd
>>104
エアジャッキあるとめっちゃ楽
エアジャッキあるとめっちゃ楽
121: 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/07(日) 15:38:01.599 ID:HVzq2UT5d
次はFRツーシーター5速MTを変える
127: 保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2024/04/07(日) 15:39:27.973 ID:DoDgLoHOd
>>121
蜘蛛の巣払ってやれよ
蜘蛛の巣払ってやれよ
133: 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/07(日) 15:40:59.460 ID:HVzq2UT5d
>>127
放置車やから
放置車やから
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 15:45:05.603 ID:edPbyNLN0
昔のフィットは外側の溝が異常に浅いタイヤがついてて新車から3000キロでタイヤ交換させられそうになった
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 15:48:25.872 ID:lsfD+Xev0
変に外減りしてるように見えるけど、ワイヤー出てないしまだオッケーやろ
152: 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/07(日) 15:49:58.160 ID:HVzq2UT5d
いつも迷うんだが
FRって減ってるタイヤをどっちにすれば良いんだ?
気にするなって言われればそれまでだが
FRって減ってるタイヤをどっちにすれば良いんだ?
気にするなって言われればそれまでだが
155: 保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2024/04/07(日) 15:54:04.011 ID:DoDgLoHOd
>>152
前回の前後を逆にすればいいんじゃね よくわかんねーけど
前回の前後を逆にすればいいんじゃね よくわかんねーけど
158: 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/07(日) 15:57:27.857 ID:HVzq2UT5d
>>155
覚えてない
覚えてない
170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 16:31:33.411 ID:UdFLJ+AF0
こんなハゲじゃ車検通らんだろ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/07(日) 14:41:32.893 ID:pce4T22W0
田舎だから
車工場行きの時の代車がボロばかりなんだけど
こんなタイヤの代車渡されて
山道でスリップした事ある
車工場行きの時の代車がボロばかりなんだけど
こんなタイヤの代車渡されて
山道でスリップした事ある

◆【速報】小池百合子都知事に文春砲wwwwwwwwwwww
◆【悲報】松井一代「ニューヨークで30人以上の人に聞いたけど誰も大谷のこと知らなかった」
◆【悲報】トランプ「ウラジーミルに領土をあげればいい」 → 批判殺到 → 側近「そういう意味で言ったのではない」
◆【速報】アメリカ「トランス女性の女子大会出場禁止にするわ」
◆【悲報】電車でJKの匂いを嗅いだ男、激しく注意されるwwwwwwwww (動画あり)
|
|
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1712467654/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 00:47 ▼このコメントに返信 車検通らないだろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 00:49 ▼このコメントに返信 タイヤがツルツルになってるトラック、結構見る。
高価だから頻繁に変えられない事情もわかるけど怖いよね。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 00:50 ▼このコメントに返信 溝減りすぎナット逆向き
ツーアウトってところか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 00:50 ▼このコメントに返信 小学生女児並にツルツル
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 00:50 ▼このコメントに返信 >>2
金出さない荷主が悪い
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 00:54 ▼このコメントに返信 >>3
よく見たらナットの向きは合ってたわうんこぶりぶり
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 00:56 ▼このコメントに返信 これくらい減ってるうえどっかから空気漏れしてるのを騙し騙し乗ってる同僚いたな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 00:56 ▼このコメントに返信 米3
袋ナットの何が逆向きなんだ? 貫通ナットしか使ったこと無いのか?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 00:58 ▼このコメントに返信 車検の時だけ溝付いてるホイール付きタイヤに交換するんだぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 01:00 ▼このコメントに返信 >>9
これやって車検のすぐあとバーストしてたバカ居たわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 01:03 ▼このコメントに返信 自転車のタイヤはよく交換するけど分からん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 01:09 ▼このコメントに返信 >>6
わらかすな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 01:10 ▼このコメントに返信 片減りしすぎだろアライメントおかしいんじゃないの
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 01:13 ▼このコメントに返信 スペアタイヤで緊急でちょっと走行するだけだから仕方ないし問題なし。
これで俺は自分でタイヤ交換するからこのタイヤはダメだとイキってる1はただのガキ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 01:14 ▼このコメントに返信 普通にタイヤ交換出来なくてもタイヤ減りすぎなのはぱっと見でわかるわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 01:30 ▼このコメントに返信 >>4
まーた頭の話ししやがってヽ(`Д´)ノ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 01:35 ▼このコメントに返信 >>16
老眼も始まってますやん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 01:40 ▼このコメントに返信 >>1
面接も通らないってかガハハ!
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 01:42 ▼このコメントに返信 自爆して異世界行くのは勝手だが、他人を巻き込んで異世界に誘う奴は地獄へ落ちろ❗
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 02:10 ▼このコメントに返信 空気圧マジで大事だからこまめに見ろよな
TPMS無い車こそ尚更
特に暑い日に空気入れた後、急激に冷え込んだらまずチェックした方がいい
寒暖差ですら侮れん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 02:17 ▼このコメントに返信 BMW Z3にナンカンの夏タイヤ履いてた
2シーズンでワイヤー出てきてビックリした思い出
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 02:32 ▼このコメントに返信 なんか昔トラックのタイヤにゴム巻き直してた時代あったよな
ケーキの生クリームみたいに
応急処置だったとおもうけど
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 02:39 ▼このコメントに返信 個人でユーザー車検できる貧乏人は
新品タイヤを車検用に保存して、車検時だけ履き替え
常用タイヤをギリギリまですり減らすような乗り方するからなぁ・・・
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 03:31 ▼このコメントに返信 トルクレンチ買ってからタイヤ交換が苦にならなくなったわ
いつも手の平が痛くなるまで力んで疲れ果ててたけど適切なトルクで締めると片手で十分だった
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 03:35 ▼このコメントに返信 >121
こう言われると格好いいが、軽トラか。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 04:21 ▼このコメントに返信 タイヤ買えない貧乏人は車のるな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 04:51 ▼このコメントに返信 空気圧だけでこうはならんやろ…
縁石か何かにぶつけてアーム曲がってると思うわ。
ハンドルのセンター出てるか?普段乗ってる時の位置覚えといた方がいいぞ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 05:11 ▼このコメントに返信 そもそもホイールが逆じゃね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 06:15 ▼このコメントに返信 自分でやっててもこういうの気にしない人間いるからなぁ…
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 06:27 ▼このコメントに返信 丸見えの自転車のタイヤすらもツルツルで乗ってる人いるし
命にかかわる自分の道具に何も興味持たない奴ってどうなってんや
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 06:28 ▼このコメントに返信 空気圧かアライメントだな。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 06:32 ▼このコメントに返信 自分で交換しててこの状況の時点で終わってるだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 06:39 ▼このコメントに返信 なんだぁこのタイヤ、丸坊主じゃねーか!
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 06:50 ▼このコメントに返信 タイヤくらい交換しなくても乗り降りする時にタイヤちらっと見て気付くやろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 07:23 ▼このコメントに返信 よくこんな汚ったねえ画像をネットに晒せるな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 07:28 ▼このコメントに返信 外車とかは特に頭おかしい設定にされるの多いぞ
3.0とかは普通に見る(理由聞くと燃費が〜とか言ってて驚く)
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 07:30 ▼このコメントに返信 空気圧不足
コーナー攻めすぎ
背の高い車
この3点セットで肩が減るのはしゃーない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 07:41 ▼このコメントに返信 溝2mm以下で走ってて事故った場合
曲がり切れないとか止まれなくて事故になった要素があった際、整備不良による因果関係まで科学調査されて和解まで長期間&費用が掛かるからな??要は激しくもめるぜ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 08:03 ▼このコメントに返信 >>8
なんで6分もかかったんだ?とっくにセルフ突っ込み入ってるぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 08:05 ▼このコメントに返信 >>22
再生タイヤはまだあるよ。肉厚が多めにあって自分で溝掘るのもある
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 08:09 ▼このコメントに返信 車の事なんてそんな気にしない人が大半
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 08:11 ▼このコメントに返信 >>18
0点
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 08:12 ▼このコメントに返信 >>16
頭の話をしてませんが
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 08:22 ▼このコメントに返信 タイヤってボルト4本だったんだな。6本だと思ってた。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 08:24 ▼このコメントに返信 点検しない奴は、交換作業しないとこれに気付かないとか勘違いしちゃうらしい
※運行前点検は法律で規定されてる義務です
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 08:34 ▼このコメントに返信 >>21
代わりに安いだろ?
柔らかめのコンパウンドでグリップ確保するタイヤだったんじゃね?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:01 ▼このコメントに返信 スリックタイヤかよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:11 ▼このコメントに返信 バースト寸前
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:41 ▼このコメントに返信 FRって前後でタイヤサイズ違うこともあるしそのうえタイヤによっては回転方向決まっててローテーションできない場合もあるしな
ローテーションについては個々の事案としか言いようがない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 11:31 ▼このコメントに返信 今週末にでも冬タイヤから夏タイヤに交換するかな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 12:37 ▼このコメントに返信 俺の友達の車全く溝ないから異常さに気づかなかったわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 13:21 ▼このコメントに返信 >>6
キショイコメントすんなボケ🤣
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 13:22 ▼このコメントに返信 タイヤ交換するのが常識やん。せえへんヤツは精神科行け
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 13:22 ▼このコメントに返信 異常に気づいているのに抜本的対策とらないほうがやべー奴なのでは?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 14:23 ▼このコメントに返信 近所乗りしかしない女の自分ですらヒッ…ってなったわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 15:48 ▼このコメントに返信 ボルトの向きの話だよね?タイヤの溝の話になってるじゃないか
こういうの見るにつけネット民って誰かが言ったことを調べてドヤ顔してるだけで
気づけないモノに注意は払えないってのがよくわかるね
こりゃ使えないわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 16:25 ▼このコメントに返信 米56
タイヤの溝には問題が無いとでも?
何でも逆張りとか、負け組が命取られない日本ならではだよね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 22:14 ▼このコメントに返信 >>21
ケンダで2ヶ月でワイヤー出た。キャンバー角度と距離走ったのもあるけど流石にわろた。その後石橋に変えたらちゃんと3年持ったよ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 08:27 ▼このコメントに返信 >>45
自分でやらなくても、ちゃんとディーラーに任せてれば溝については見てくれるからな。
商売だからってのもあるだろうが、かなり余裕を持って教えてくれる。
電気工事士として素人工事の杜撰さを知ってるだけに、下手に自分で手を出そうとは思わん。餅は餅屋よ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 14:19 ▼このコメントに返信 >>56
>ネット民って誰かが言ったことを調べてドヤ顔してる
おまえは逆に過去レス読まなすぎ。 >>3,>>8 読んでみなw
すでに解決されてる話を持ち出してドヤ顔しているおまえのほうが滑稽。
>気づけないモノに注意は払えない
おまえは、気づいたことにもまともな注意(評価)ができない。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 14:56 ▼このコメントに返信 自分で車のタイヤ交換するやつなんているのか?
ロードバイクのタイヤですらリムに嵌めるのキツいのに
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:04 ▼このコメントに返信 >>61
普通自分でクルマのタイヤ交換と言ったら、ホイールごと交換することでは?
タイヤだけ交換するには専用機械が無いと無理。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:08 ▼このコメントに返信 >>56
ボルトの向きとは?
写真ではボルトは見えていないと思うが。