
2: 警備員[Lv.13(前9)][苗] 2024/04/11(木) 12:02:33.50 ID:rIL7ERBA0
忍者が車乗るわけねえだろ
5: 警備員[Lv.10][新][苗] 2024/04/11(木) 12:03:28.67 ID:/3ujlFNM0
走ったら何分や
8: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:04:11.45 ID:hT4KDcFLM
早駆けすれば一刻で余裕でござる
【おすすめ記事】
◆【悲報】甲賀者の男性(26)、伊賀者のくノ一に騙される・・・・・・
◆甲賀忍者って伊賀忍者と比べてなんで人気ないんや?
◆道路標識大好き3歳児、市道にある駐車禁止標識の斜線の向きが逆になっていると気付く 伊賀署が修正へ
◆「甲賀忍者」←姑息、弱い、ダサい 「伊賀忍者」←誠実、強い、カッコいい…という風潮w
◆今更ながらバジリスク〜甲賀忍法帖〜見たんやけど伊賀陣営弱過ぎない?

◆女子中学生「みんな彼氏いてセ●クスしてるから、焦っちゃって…妊娠したかも」
◆【悲報】観光地のインバウンド客優遇、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwww
◆【注意喚起】トコジラミ、被害拡大
◆【朗報】ガチのダイエット薬「アライ」今日発売!副作用はうんち漏れる
◆【悲報】ひろゆきさん、ついに公共の場でもサンドバッグになってしまうwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】甲賀者の男性(26)、伊賀者のくノ一に騙される・・・・・・
◆甲賀忍者って伊賀忍者と比べてなんで人気ないんや?
◆道路標識大好き3歳児、市道にある駐車禁止標識の斜線の向きが逆になっていると気付く 伊賀署が修正へ
◆「甲賀忍者」←姑息、弱い、ダサい 「伊賀忍者」←誠実、強い、カッコいい…という風潮w
◆今更ながらバジリスク〜甲賀忍法帖〜見たんやけど伊賀陣営弱過ぎない?
10: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:04:38.69 ID:Y2RIJ+IO0
小競り合いばっかりしてた美濃と尾張の距離もこんなもんやろ
39: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:20:16.84 ID:oWVogaAN0
>>10
美濃と尾張は川挟んでトイメンや
美濃と尾張は川挟んでトイメンや
11: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:04:45.17 ID:Kvu4NYnr0
車で30分とかクソ遠いやんけ道も舗装されてないやろうし
14: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:06:23.22 ID:Pph+I9pf0
>>11
これな
これな
13: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:05:51.76 ID:IuZSz8Gad
伊賀の者に全滅の天命下ると知れ
16: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:08:30.08 ID:+H2o0M9Q0
三太夫ていう焼肉屋さん行ってみたい 昔の本物の忍者屋敷丸ごと使ってるんや
49: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:23:55.50 ID:9j9FffX60
>>16
あれはたしかに昔の屋敷を使っているけど、
百地家は別の場所やから忍者関係ないんよ
あれはたしかに昔の屋敷を使っているけど、
百地家は別の場所やから忍者関係ないんよ
18: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:10:12.71 ID:dG8PYxcD0
歴史だと別に対立してないんやっけ?
23: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:12:05.47 ID:iLzh+ZhJd
>>18
雇い主次第やから仲良い時代も殺し会う時代もある
雇い主次第やから仲良い時代も殺し会う時代もある
24: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:12:05.79 ID:mBZjmh8zd
>>18
どっちも信長に目をつけられて里を焼かれたから
信長憎しで共闘してる
どっちも信長に目をつけられて里を焼かれたから
信長憎しで共闘してる
22: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:11:26.09 ID:mBZjmh8zd
信長のせいで仲良し定期
28: 警備員[Lv.9][新][苗] 2024/04/11(木) 12:13:50.70 ID:2A4OXJxc0
伊賀の方が栄えとるよな
29: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:13:53.01 ID:SLzW40QKa
伊賀者強すぎ定期
32: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:15:13.85 ID:eYRC9SMAr
甲賀が悪者っぽいイメージなのは忍者ハットリくんと銀牙のせい
33: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:17:02.53 ID:mBZjmh8zd
>>32
伊勢の伊と、甲羅の甲じゃ
どちらにしろ伊賀が正当っぽく見えるよ
伊勢の伊と、甲羅の甲じゃ
どちらにしろ伊賀が正当っぽく見えるよ
36: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:19:13.44 ID:Pt2kl9st0
>>32
ワイも銀牙で甲賀が悪だと思ってたわ
ワイも銀牙で甲賀が悪だと思ってたわ
37: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:19:50.21 ID:asw2EK6sM
>>32
伊賀の影丸も
伊賀の影丸も
34: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:18:40.63 ID:po5ucyj00
甲賀忍法帖なら徳川家の跡継ぎ決めるために勝手に代理戦争させられただけだし不戦の約定はあったけど仲悪くない
40: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:20:19.60 ID:IxL9/V7z0
伊賀国って今も昔も関西圏なのに
なんで三重なんやろ
なんで三重なんやろ
54: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:26:11.12 ID:9j9FffX60
>>40
江戸時代に伊勢とともに藤堂家の領地になったからと聞いている
江戸時代に伊勢とともに藤堂家の領地になったからと聞いている
43: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:20:47.28 ID:AzRQzGI30
・普段から行き来があった
・一方の里で祭りがあると招待していた
・嫁入りや婿入りなど普通にあった
・雇い主が対立している時は争うことまあったがそれはそれだった
・一方の里で祭りがあると招待していた
・嫁入りや婿入りなど普通にあった
・雇い主が対立している時は争うことまあったがそれはそれだった
44: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:21:32.53 ID:vd88pSvS0
百地三太夫とかいう名前が激強キャラ
47: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:22:13.49 ID:NpD0wSX60
対立していたという事にしておきたい謎の勢力おるよな
51: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:24:21.83 ID:CwDjb5UCa
伊賀が完全に傭兵家業で甲賀は一応殿様おったんやっけ?
道ですれ違うとトラックの運ちゃんみたいに普通に挨拶してたらしいな
道ですれ違うとトラックの運ちゃんみたいに普通に挨拶してたらしいな
52: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:24:37.61 ID:GqOiLI3N0
甲賀の読み方、正しくはこうかであってこうがじゃないって話だけど、ガの方が伊賀との並びがいいよね
58: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:29:59.56 ID:TEFYTq4Bd
地味に無能なのは甲賀のハゲよな
あの能力あって2人しかやれないとかないわ
天膳はまあ初見ころしやからしゃーないけど、朧(開眼)と天膳以外一人で全員やれるやろ
あの能力あって2人しかやれないとかないわ
天膳はまあ初見ころしやからしゃーないけど、朧(開眼)と天膳以外一人で全員やれるやろ
59: 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/11(木) 12:30:21.03 ID:yH0ql1QX0
伊賀、甲賀、雑賀、柳生、全部あの辺
60: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:30:23.78 ID:Ir2RLYUM0
現実は同業種でいちゃいちゃ仲良かったとかいう現実に震えろ
61: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:30:24.23 ID:DJM36py20
赤目と黒邪鬼なつかしい
62: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:30:26.12 ID:oZUztrIhd
往来が楽だから仲違いすんだろ
近いから仲が良いとかもろ島国感覚で草
近いから仲が良いとかもろ島国感覚で草
64: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:32:16.32 ID:ECHLcGR10
車で30分て20kmくらい離れてるんちゃうんか
めっちゃ遠いやん
めっちゃ遠いやん
66: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:33:13.38 ID:nJbhwsJu0
伊賀忍法
とくと味わえ
甲賀者
とくと味わえ
甲賀者
84: 警備員[Lv.11][新][苗] 2024/04/11(木) 12:49:43.76 ID:uD5sVSvzd
>>66
ハンゾウ心の俳句
ハンゾウ心の俳句
68: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:33:39.04 ID:Nt6KhTII0
バトルには丁度ええ距離やろ
これ以上近いと気が休まらないし遠いと行くのダリィし
これ以上近いと気が休まらないし遠いと行くのダリィし
70: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:36:24.65 ID:3SF9DSnRa
休日になると三重ナンバーが甲賀に押し寄せるもよう
71: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:39:08.85 ID:zVCqSOX70
さいごにこれをかきたるは伊賀の忍者 朧なり
75: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:41:43.12 ID:hDlGgCxZ0
今の感覚だとお膝元の城下町も部落も一緒の場所みたいな距離感だよな
地元の某有名人のところ武家屋敷も並んでて文化財になってるせいで道の拡張工事もできない場所なのに車で10分ぐらいちょっと先に部落あるせいでネットだと一部部落出身扱いされてるし
地元の某有名人のところ武家屋敷も並んでて文化財になってるせいで道の拡張工事もできない場所なのに車で10分ぐらいちょっと先に部落あるせいでネットだと一部部落出身扱いされてるし
78: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:45:18.64 ID:1SaqLkiz0
ここらへんで忍者業が栄えたのって農業に適さない地が多くて複雑な地形がいっぱいあったからってのが大きいみたいやね
80: 警備員[Lv.9][苗] 2024/04/11(木) 12:46:09.71 ID:tjAJiTqI0
伊賀は国道通ってるけど甲賀の辺りは県道ばっかりで察する
81: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:46:45.61 ID:GwZGRwam0
プロレスやろ
裏じゃ仲良しやで
裏じゃ仲良しやで
82: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:47:08.18 ID:1SaqLkiz0
現存する忍術書が忍者の地位が失われていく時代に就活のために書かれたもの(秘伝を切り売り)だと思うとちょっと悲しい
89: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:51:32.94 ID:h+RaNbwh0
バジリスクがどういう意味なのかいまだに知らない
96: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:59:27.98 ID:KxV5X/XS0
>>89
鶏と蛇が混ざったモンスター
甲賀が鷹で伊賀が蛇でそのハイブリッドだからバジリスク
鶏と蛇が混ざったモンスター
甲賀が鷹で伊賀が蛇でそのハイブリッドだからバジリスク
97: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:59:39.44 ID:w3Zfkjhw0
服部半蔵がおる時点で伊賀の圧勝やし一緒にされたくないわ
74: 警備員[Lv.1][新][苗] 2024/04/11(木) 12:41:40.38 ID:kwzcQcb30
有名な時点で忍べてないんだよなぁ
76: それでも動く名無し 2024/04/11(木) 12:43:17.67 ID:5Djsb3y70
いうて車で30分って歩いたらそこそこ遠いやろ

◆女子中学生「みんな彼氏いてセ●クスしてるから、焦っちゃって…妊娠したかも」
◆【悲報】観光地のインバウンド客優遇、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwww
◆【注意喚起】トコジラミ、被害拡大
◆【朗報】ガチのダイエット薬「アライ」今日発売!副作用はうんち漏れる
◆【悲報】ひろゆきさん、ついに公共の場でもサンドバッグになってしまうwwwwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1712804513/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:26 ▼このコメントに返信 陽キャラに生まれて、ポケモン博士とセックスしたかった😭
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:27 ▼このコメントに返信 最近バジリスクを知ったんかい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:30 ▼このコメントに返信 意外と実力がない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:31 ▼このコメントに返信 ቺቻቺቻ三太夫
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:31 ▼このコメントに返信 逆に近くないとライバルもクソもないだろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:31 ▼このコメントに返信 あのあたりはバイクでツーリングに行くの楽しいぞ
青山高原とか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:33 ▼このコメントに返信 ハットリくんとケムマキのせいやろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:36 ▼このコメントに返信 伊賀は有名だけど、甲賀ってまずどこって感じ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:38 ▼このコメントに返信 信長だって車無くても愛知から京都や滋賀 和歌山 東京ところころ動いてたんだし敵対派閥の距離にしては普通に近すぎる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:38 ▼このコメントに返信 近いのに合併しないのは何でやろなぁ
国が分かれるのは理由があるってことや
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:39 ▼このコメントに返信 甲賀は戦国大名お抱えで伊賀はフリーランス集団みたいなイメージ
基本はどっちも雇われで臨時雇用で働くしそれぞれ結束が強いわけでもない
江戸時代になると伊賀者が幕府お抱えになって疎遠になっていったかもな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:39 ▼このコメントに返信 米8
ほぼ滋賀
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:41 ▼このコメントに返信 >>12
滋賀県だが
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:41 ▼このコメントに返信 バジリスクは見られたら死ぬ化け物だぞ
弦之介と豹馬の能力を表してる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:42 ▼このコメントに返信 伊賀者め😡
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:45 ▼このコメントに返信 甲賀市は滋賀県という事実
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:47 ▼このコメントに返信 バジリスクの影響で、今の人は甲賀が良い側で伊賀が悪だと思ってるはず
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:48 ▼このコメントに返信 車なんてないんだから、ちょうど良い距離や
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:48 ▼このコメントに返信 風魔忍者は蚊帳の外…
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:54 ▼このコメントに返信 知ってる知ってる
伊賀団の甲賀様だろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:57 ▼このコメントに返信 甲賀は安土や近江八幡にも近い
大津・坂本やがんばれば京都だって一日で行ける距離
甲賀にとっては山側の伊賀はそんな重要地点じゃなさそう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:58 ▼このコメントに返信 >>9
敵対派閥ってのが勘違いなのよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 22:00 ▼このコメントに返信 対立は後世の創作でわりかし仲良かったって説好き。
世継ぎが途絶える度に養子を出し合ってたというし。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 22:02 ▼このコメントに返信 >>18
道も整備されてないし徒歩で片道数時間戦闘装備も身につけて遠征はなかなか骨が折れるよな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 22:04 ▼このコメントに返信 あの辺実は地域豪族の城跡だらけなんで敵対というよりは協力し合ったライバル同士みたいなもん
地域全体としての敵対イメージは後付けの創作
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 22:07 ▼このコメントに返信 そもそもが戦国期伊賀の国単位で惣国一揆としてほぼすべての地侍が団結して事に当たっていたから伊賀と甲賀が争っていたなんてのは創作でのお話だよ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 22:11 ▼このコメントに返信 むしろ東京と大阪くらいの距離だったらライバルにはならん
大名行列みたいに部隊編成して往復数か月、っていう日程だぞ?w
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 22:11 ▼このコメントに返信 地虫十兵衛なら5分ぐらいでいけるやろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 22:12 ▼このコメントに返信 元は同じ祖先だからな当たり前
京都から適度に遠くて、山深いとこに住み着いた情報屋一家から生まれた一族だから
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 22:14 ▼このコメントに返信 風待将監が油断しなきゃ序盤で伊賀者数人始末できたのに
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 22:14 ▼このコメントに返信 こんなん三重のど田舎のおらが村同士の醜い争いじゃねえか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 22:22 ▼このコメントに返信 舗装された今車で30分ってかなり遠いだろ
むしろそれ以上遠かったら縄張り争いにもならんやろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 22:26 ▼このコメントに返信 新名神vs名阪国道か
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 22:28 ▼このコメントに返信 そりゃ隣同士だからライバル関係になってんだろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 22:35 ▼このコメントに返信 米19
厨二心をくすぐるネーミングセンスからの一般人に迷惑かける盗賊集団はちょっと
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 22:38 ▼このコメントに返信 全国に流派は何十もあるみたいだけど伊賀甲賀戸隠風魔はやっぱり名がいかすな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 22:44 ▼このコメントに返信 当時は結婚で人の出入りもあったから、お互いの忍術も情報交換してたからほとんど同一になってたみたいだな。車で30分だからこそ、人力で早く走れる人間が情報をとってきたり奇襲をかけたりが有益だったんだよな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 22:45 ▼このコメントに返信 里って書くからアレだけど実際の所となり村だし
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 23:01 ▼このコメントに返信 今の国際情勢と全く一緒やんけ。
遠い地域(アメリカ)と同盟を結び、近い地域は(中国)要警戒。
地政学や
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 23:03 ▼このコメントに返信 歴史的にも地理的にも隣同士だろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 23:05 ▼このコメントに返信 なんも仲悪くねーのに仲悪いことにしとるほうが頭悪いやろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 23:07 ▼このコメントに返信 伊賀のMVPは間違いなく雨夜陣五郎
鎌鼬以外にはほぼ無敵のデブを完封出来たのはデカすぎる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 23:09 ▼このコメントに返信 米が取れない、交通の便の悪い場所のため、仕方なく生活のために忍者稼業を始めた説
甲賀は忍者の仕事から転じて製薬で成功してるとこも
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 23:09 ▼このコメントに返信 実際どんな関係だったのか知らないけど
この時代、近場の商売敵と仲良くできないんじゃない
電車に乗って登城ってわけにもいかないし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 23:10 ▼このコメントに返信 近すぎる(嘘)
話題に(嘘)
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 23:11 ▼このコメントに返信 漫画しか読んでない奴か
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 23:39 ▼このコメントに返信 米43
忍者というか単純に傭兵稼業だから、山に囲まれ農作物の栽培に適さないスイスも傭兵稼業が有名だろそれと同じだ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 23:45 ▼このコメントに返信 >>19
根来雑賀葉隠もやけどわりと美味しいポジションなのでは
でも忍びとしては名が知れてるって本当はダメな事だよね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月11日 23:49 ▼このコメントに返信 青森にも甲賀支流が居たとかなんとか
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 00:02 ▼このコメントに返信 直線距離でそうかもだけど、むっちゃ山ン中っすよ・・・
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 01:08 ▼このコメントに返信 伊賀と甲賀のハイブリッドの続編はどうなりましたかえ?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 01:27 ▼このコメントに返信 >>9
何がどう「普通」なの
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 03:29 ▼このコメントに返信 >>19
黒脛巾なんかもっと蚊帳の外や。だれそいつ?レベル
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 03:30 ▼このコメントに返信 甲賀は誰ぞ有名な忍者おるんか?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 04:04 ▼このコメントに返信 甲賀ってずっと甲州のことかと思ってた
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 04:04 ▼このコメントに返信 忍者産業クラスターやろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 05:47 ▼このコメントに返信 >>1
オーキド博士「こら!やめんか」
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 09:38 ▼このコメントに返信 20キロくらいの距離?
なかなかの用事が無いと歩けない距離ではあるわな
気軽には行こうとは思わん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 18:37 ▼このコメントに返信 実質一つの街やで。相互通勤圏内。舗装はされてるっていうか普通に立派な道路
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:24 ▼このコメントに返信 近くて草
対立してるフリして協定してたんじゃね
動きたくない時に何かと相手を言い訳にできるし