1: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗] 2024/04/12(金) 08:43:21.21 ID:IRJk1mgh0
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/04/12(金) 08:58:55.50 ID:ks2VVThl0
ウチは漫画じゃなくジャンプを持ってきてほしいと言う名言
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗] 2024/04/12(金) 08:44:50.31 ID:IB4o3O740
実際進撃はジャンプじゃ当たらんやろうし正解や
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗] 2024/04/12(金) 08:48:28.33 ID:76/JL7oYp
今なら原作者として作画付けて連載してると思うわ
当時の画力でジャンプは無理や
当時の画力でジャンプは無理や
【おすすめ記事】
◆【朗報】ジャンプの打ち切り作家さん、他所で出世するwwww
◆【朗報】逮捕された早バレ師の「発売前ジャンプ」、入手先が遂に判明するwwwww
◆【朗報】10年前にジャンプ打ち切りになった漫画家「えっ…俺がなろう小説の漫画を?」→9巻100万部の大ヒットでアニメ化まで決まるwwww
◆【朗報】元ジャンプ漫画家「ヒット後貯金15万まで減りました」→成年向け漫画で家を建てられるくらい稼ぎ大逆転へwwww
◆【速報】ジャンプの早バレ師、逮捕!!!!!!!!!

◆【速報】BBC、旧ジャニーズに激怒「この時期に東京ドーム公演。全く反省ない。第3弾の爆弾投下する」
◆【速報】岸田内閣の支持率、限界突破wwwwwwwwwwwww
◆【速報】店長「アルバイト3人を殺すつもりで刺した」
◆【速報】この先1ヶ月、10年に一度の高温かwwwwwwwwwwwwww
◆【絶望】日本、想像以上に貧困急増していたwwwwwwwwwwww
◆【朗報】ジャンプの打ち切り作家さん、他所で出世するwwww
◆【朗報】逮捕された早バレ師の「発売前ジャンプ」、入手先が遂に判明するwwwww
◆【朗報】10年前にジャンプ打ち切りになった漫画家「えっ…俺がなろう小説の漫画を?」→9巻100万部の大ヒットでアニメ化まで決まるwwww
◆【朗報】元ジャンプ漫画家「ヒット後貯金15万まで減りました」→成年向け漫画で家を建てられるくらい稼ぎ大逆転へwwww
◆【速報】ジャンプの早バレ師、逮捕!!!!!!!!!
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/12(金) 08:51:04.26 ID:b5wpf+uJ0
ジャンプなら巨人天下一武道会やらされてたやろからセーフ
86: それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前11)][苗] 2024/04/12(金) 10:14:12.51 ID:cg+TG8b/0
>>6
草
草
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/12(金) 08:53:48.44 ID:9F+iGK7/0
ジャンプでやったら多分流行らず消えてたと思うわ
出し方も大事
出し方も大事
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前7)][苗] 2024/04/12(金) 08:54:07.57 ID:90dNudS0d
マーレ編を無駄に長くし過ぎたな
途中読んでてわけわからんくなったわ
途中読んでてわけわからんくなったわ
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/12(金) 09:05:25.20 ID:fm2j5FX90
>>12
王政編いけたならマーレ編いけるやろ
王政編いけたならマーレ編いけるやろ
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/12(金) 09:59:54.03 ID:ZNJVBiuR0
>>12
マーレ編ってマーレに侵入してたまでやろ
パラディに戻ってからマーレ編じゃないから他と比べたらそこまで長くはなくね?
マーレ編ってマーレに侵入してたまでやろ
パラディに戻ってからマーレ編じゃないから他と比べたらそこまで長くはなくね?
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗] 2024/04/12(金) 08:55:16.77 ID:ayUPoQmEd
話はプロレベル
絵は漫画をバカにしているとしか思えません
絵は漫画をバカにしているとしか思えません
16: 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/12(金) 08:57:18.97 ID:IFZyFJ+t0
スーパー巨人化で金髪にしようや
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前7)][苗] 2024/04/12(金) 09:01:28.53 ID:6crH8TvX0
でも漫画も躍動感というかスピード感みたいな構図凄いよな
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/12(金) 09:04:56.92 ID:IzWzNr6Id
画力は重要だろ
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/12(金) 09:10:34.38 ID:VlUfS7ue0
ジャンプならまず画力叩かれてアンケ入らず打ち切りコースやろな
37: 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/12(金) 09:13:22.88 ID:q/W+unb40
ジャンプだったらリヴァイの回転斬りに変な技の名前つけられてた
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/12(金) 09:13:46.33 ID:IzWzNr6Id
画力低いやつはやはりプロじゃないよ
商業漫画家とは言えない
商業漫画家とは言えない
40: 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/12(金) 09:15:00.49 ID:q/W+unb40
原作絵が上手くないからアニメにブーストかかったまである
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/12(金) 09:15:35.60 ID:RsyGfbwC0
ジャンプならこうなってた
女型の巨人を撃破
そして仲間に
顎の巨人を撃破
そして仲間に
鎧の巨人を撃破
超大型巨人を撃破
そして仲間に
女型の巨人を撃破
そして仲間に
顎の巨人を撃破
そして仲間に
鎧の巨人を撃破
超大型巨人を撃破
そして仲間に
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 2024/04/12(金) 09:16:24.67 ID:P+Rb+ovy0
ジャンプが対象にしてる読者年齢でSFは難しいよな
ストーリーの中の社会の設定がなぜそうなってるのか
キャラクターと関係ない部分の説明が必要すぎる
ストーリーの中の社会の設定がなぜそうなってるのか
キャラクターと関係ない部分の説明が必要すぎる
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/12(金) 09:27:58.02 ID:h5UVhpKu0
画力低かったら作画つけるとかやりようあったやろ
71: 警備員[Lv.8][新][苗] 2024/04/12(金) 10:02:40.21 ID:V+UDZwMS0
ページ数の伏線とかあるらしいけどジャンプ連載してたら編集に引き伸ばし指示されてそういうのできなくなったりするのかな
82: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/12(金) 10:09:54.89 ID:bk8t8B/F0
ジャンプなら調査兵団入団試験編だけで10巻超えてそう
超大型巨人の引き継ぎもトーナメント戦、毎試合悲しき過去回想させて引き伸ばしや!ドンッ
超大型巨人の引き継ぎもトーナメント戦、毎試合悲しき過去回想させて引き伸ばしや!ドンッ
91: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/04/12(金) 10:18:50.56 ID:bSxfIt5/0
週刊のジャンプじゃダメだったろうけどジャンプ系列を紹介すればよかったのにな
96: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/12(金) 10:35:24.60 ID:S3GRvCb70
ジャンプじゃなくてよかったわ
鬼滅みたいな修行編とか十二鬼月の巨人verとかやってそうやし
鬼滅みたいな修行編とか十二鬼月の巨人verとかやってそうやし
98: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/12(金) 10:35:53.51 ID:jXL+QM+Q0
何で作画と原作分業がメジャーにならないんだ?
99: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗] 2024/04/12(金) 10:37:23.99 ID:vVjk9F200
>>98
過去の名漫画家の仕事ぶりを制作側が忘れられないからや
過去の名漫画家の仕事ぶりを制作側が忘れられないからや
103: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/12(金) 10:50:21.74 ID:6TtGwV0u0
むしろジャンプに行ってたら改悪されまくってたと思う
94: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/12(金) 10:30:54.24 ID:yECCLTxm0
絵はホンマ上手くなっとるよなぁ
108: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/04/12(金) 10:56:04.82 ID:TEIuaNSt0
あれを拾ったマガジンがおかしいだけ定期
89: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/12(金) 10:17:08.43 ID:ujCysvay0
始まった当初は王道じゃないホラー要素もあるのにここまでヒットしたことに驚きがあったな

◆【速報】BBC、旧ジャニーズに激怒「この時期に東京ドーム公演。全く反省ない。第3弾の爆弾投下する」
◆【速報】岸田内閣の支持率、限界突破wwwwwwwwwwwww
◆【速報】店長「アルバイト3人を殺すつもりで刺した」
◆【速報】この先1ヶ月、10年に一度の高温かwwwwwwwwwwwwww
◆【絶望】日本、想像以上に貧困急増していたwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1712879001/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 23:52 ▼このコメントに返信 ハンコ絵じゃなくて骨格で描き分けようとしてるのがわかる絵だから伸び代はあったろう
結果的にジャンプじゃなくて良かった例
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 23:52 ▼このコメントに返信 14
ということはイカの御大と組ませればもっとすごい作品になっていた?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 23:56 ▼このコメントに返信 ヲヲヲヲヲヲ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 23:58 ▼このコメントに返信 週間ワンピースにまで落ちぶれた雑誌
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月12日 23:59 ▼このコメントに返信 似たような内容のスレのまとめここのサイトだけでも7〜8回は見た気がする
ネタ切れ?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:01 ▼このコメントに返信 ジャンプで週刊連載したら伸びなかった気がするし
なんだかんだこれで良かったんだよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:02 ▼このコメントに返信 画力っていうなら他にも画力低い漫画なんてジャンプにもいくらでもあったのにな
単純にその編集の趣味に合わなかったんじゃね
100人が読んで100人が面白いなんて言う漫画あるわけないしな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:03 ▼このコメントに返信 ジャンプってシンプルに綺麗な線が描けてないマンガはかなり生き残りにくいとこあるからジャンプだったら売れなかったのはまず間違いない。
もちろん作風もジャンプっぽくない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:04 ▼このコメントに返信 画力が低い漫画家がジャンプに傾れ込むようになりましたと
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:08 ▼このコメントに返信 言うてジャンプも「斬」とかいうクッソ下手糞な漫画を連載してた時代もあったから
結局見てもらった編集者次第だったとは思う
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:13 ▼このコメントに返信 ジャンプ版
サンデー版
チャンピオン版
これら版の進撃はどうなっていたんやろか?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:14 ▼このコメントに返信 最初から結末決めてたらしいけど
主人公が人類大虐殺する話なんかそりゃジャンプに載せられないでしょ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:14 ▼このコメントに返信 描きもしない連中が何か言ってらあ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:17 ▼このコメントに返信 ガモウひろしですら連載できたんだから画力は関係ない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:20 ▼このコメントに返信 結局ジャンプじゃなくて良かったと思うよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:22 ▼このコメントに返信 ジャンプに出してたら引き延ばし地獄で今の呪術みたいにグダグダになってるよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:23 ▼このコメントに返信 ずっとこのネタでネチネチ言い続けてるやつもどうかと思うよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:24 ▼このコメントに返信 むしろ画力至上主義の講談社に拾われたの凄いわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:25 ▼このコメントに返信 所詮は絵なんて飾りってことが分かってない
絵がかなり下手でもヒット作出す漫画家はいるし(名前は挙げんが)
絵がうまくても話面白くないからヒット出せない漫画家もいる(この場合原作や原作者を付けて解決するが)
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:25 ▼このコメントに返信 巨人を七体集めたら願いを何でも叶うようにしよう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:26 ▼このコメントに返信 どうせ何話かやって打ち切りやろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:26 ▼このコメントに返信 りぼんに魁男塾持っていく奴がいたらお前らが編集でも「リボンもって来いよ」って言うやろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:27 ▼このコメントに返信 ジャンプでは活かしきれず進撃の巨人という傑作は生まれなかっただろう
ジャンプ編集部の見る目の無さに感謝だ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:27 ▼このコメントに返信 ジャンプだったら終盤にミカサが頭痛からの覚醒で羽はやされてるな
ジャンプ落ちて良かった
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:30 ▼このコメントに返信 これはジャンプの編集が無能というよりマガジンの編集が有能って感じがするわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:36 ▼このコメントに返信 今までのジャンプで打ち切られた漫画も他誌だったら化けてる漫画いっぱいあると思うよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:39 ▼このコメントに返信 未来をみたエレンが最終的に講談社に行くようにしたんやろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:41 ▼このコメントに返信 進撃の巨人を取り逃したことを後悔して、鬼滅の刃が連載できたのかね
あれも連載開始時の絵はだいぶジャンプぽくなかったし
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:41 ▼このコメントに返信 ジャンプはジャンプだから仕方ない当時は少年向けの雑誌だったから
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:42 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ紙媒体自体が終わってるから、集英社に拘る必要なんて微塵も無いからね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:44 ▼このコメントに返信 今からでも作画だけ別で1話から作り直したのを読んでみたくはある
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:46 ▼このコメントに返信 鬼滅ってその反省から産まれたってマジ?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:49 ▼このコメントに返信 見る目がなかったんやなって…
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:49 ▼このコメントに返信 原作作画の分業耐性がメジャーにならないのはリスクが大きいからでしょ
金の分配や作風などで揉めるリスク、どちらかが超遅筆で休載連発になるリスク、ストレスや病気で潰れるリスク、誰かさんみたいに犯罪やらかして打ち切りになるリスク
作者1人でも起きうることだが2人になれば単純にリスクは倍になる
面識も信頼関係もない絵が上手いだけの人と話作りが上手いだけの人を組ませりゃ簡単に名作作れるじゃんってのは楽観的過ぎる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:51 ▼このコメントに返信 ジャンプで当たったとしても
ズルズル引き伸ばしさせられて駄作になってたろうよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:56 ▼このコメントに返信 発言がまず嘘なのに
さも何か続きがあるかのように謎の矢印をつけてみるというゴミタイトル
架空の発言に続く展開なんてない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:57 ▼このコメントに返信 >>7
画力っていうなら、については
まず言ってないんだよなぁ
まとめサイトが勝手にでっちあげてるだけで
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:59 ▼このコメントに返信 まず掲示板界隈の妄想以外のソースがある情報は「諫山は2回持ち込みして丁寧にアドバイスを受けたうえでジャンプ向きでないことを指摘された」というだけや
画力への言及もなかったってことはないやろけど
画力を論って馬鹿にされたような事実は一切ないし、それで頭ごなしに追い返されたわけでもかい
アクセス稼ぎのために「ジャンプは才能を見抜けずバカにした」という架空のストーリーを作り出そうとまとめサイトが長年誇張しまくってきたでっちあげ話や
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 01:01 ▼このコメントに返信 >>1
下手山くんは絵以上に説明が下手なんだよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 01:02 ▼このコメントに返信 アニメは神だったな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 01:04 ▼このコメントに返信 よくよく読み返してみたら人物は下手でも構図とかコマ割りとかのマンガの技法は最初からわりと上手いのよな
超大型巨人のあの登場シーンとかよく考えられてるし
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 01:06 ▼このコメントに返信 萌え絵でリメイクしてみてほしい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 01:17 ▼このコメントに返信 似たようなもんを新連載並行して潰し合うからなあ
意味分からん蠱毒だよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 01:27 ▼このコメントに返信 今はもうただの漫画雑誌で少年雑誌ではないからなジャンプ
ただ今でもジャンプの読者層には合わなそう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 01:29 ▼このコメントに返信 「ジャンプならこうなってた〜」とか妄想語る前にまともにジャンプ作品読んだら?
いつまでも何十年前の知識で話するの恥ずかしいよ、おじいちゃん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 01:30 ▼このコメントに返信 >>34
リスクよりプライドの方が大きいんじゃない?
絵がかけないって理由で原作だけやりたい奴はいくらでもいるが、作画だけとか普通に嫌だろう
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 01:31 ▼このコメントに返信 >>45
そんくらい好きに話させてやれやw
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 01:32 ▼このコメントに返信 >>40
実写はゴミだった
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 01:32 ▼このコメントに返信 >>1
この話しそもそも画力以前に内容がジャンプ向きじゃないから他所薦めたってやつで
帯や広告に使って良いと許可したのもジャンプ側なの知らないのやつ多いよな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 01:43 ▼このコメントに返信 たびたびジャンプディスりでこの話が上がるが、もう少しジャンプがスク〇ニみたいに凋落してからの方がいいんじゃない?
逆張り負け犬の無駄吠えにしか見えんよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 01:52 ▼このコメントに返信 いうて、絵が汚いのは事実やしなぁ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 02:40 ▼このコメントに返信 今のジャンプなら、ジャンプらしさがほぼなくなってるので、普通に掲載できそうだけどなw
ワンピ終わったら、ジャンプの存在意義が無くなる気がするw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 04:14 ▼このコメントに返信 ジャンプで掲載してたら兵団の昇格試験トーナメント中に怪我したのに上記でて傷治るライナーたちの様子から正体が露呈するんだろな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 05:26 ▼このコメントに返信 でも今のジャンプって絵が汚くて話もつまらん漫画ばかりだよ
まともに読めるの4つくらいしかない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 05:55 ▼このコメントに返信 >>39
所詮ネトウヨ漫画だからな、本人もネトウヨだと自白してるし
信者のキモさ見てればよく分かる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 06:06 ▼このコメントに返信 絵は下手だけど漫画は上手いんよな
巨人の描写とか迫力ある
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 06:20 ▼このコメントに返信 実際なんかの間違いでジャンプで連載になってもすぐ終わってただろうから
無能扱いされるけどこの編集もちゃんと能力あると思うわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 06:40 ▼このコメントに返信 まぁ当時のジャンプだと続けさせてくれない話だったろうからしゃーないんじゃね
今はジャンプも路線を絞らないで載せようとし始めてるみたいだけど
チェンソーマンを進撃の代わりにしようとしたみたいだけどタツキじゃ無理だったね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 07:10 ▼このコメントに返信 意識高い系編集のおかげで諌山の才能が潰されずに済んだんだよなぁ
ジャンプなんかで連載してたら速攻打ち切りで進撃の巨人が世に出なかったも同然だったの恐ろしいわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 07:38 ▼このコメントに返信 ジャンプこそ絵がド下手くそでも才能あれば連載できる雑誌筆頭なのに
何を言ってるんだ
ジャンプと作風があってないだけや
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 07:43 ▼このコメントに返信 葬送のフリーレンとかもジャンプじゃ無理だわ
ほっこりエピソードは削られバトルシーンを何週にもわたって描かされて
話進まん漫画になっとるわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 08:03 ▼このコメントに返信 米11
ジャンプ版
巨人とのバトル、画力が伸びる前に打ち切り
サンデー版
訓練兵時代のラブコメで数年費やす、調査兵団になってからの温度差で打ち切り
チャンピオン版
一番思い通りに描けるがメンターも画力指導者も居ないので序盤で打ち切り
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 08:05 ▼このコメントに返信 シンプルに過大評価漫画定期
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 08:09 ▼このコメントに返信 絵はパッと見下手くそだけど、あれだけ登場人物が多いのにモブや巨人に至るまで顔の描き分けができてるし戦闘シーンは初期の頃から迫力があって動きもよく分かる
言われてるよりもずっと画力は高いと思うんだよなぁ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 08:14 ▼このコメントに返信 ジャンプなら壁塞いで
その当時のコミックス巻末の嘘広告みたいに俺たちの戦いはこれからだで終わってたよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 08:17 ▼このコメントに返信 せめて週刊ジャンプじゃ合わないから月刊やヤングとか探してみるかってなるはずだけど
追い返してるから、何も見つけられなかったんだろうな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 08:22 ▼このコメントに返信 自社に持ち込まれた漫画や漫画家をボツにした場合
それが他社に持ち込まれてヒットしてしまった様な状態を生んだ場合
ボツにした編集者はクビにするシステム作れば
編集者はよく目利きするようになるし、出版社は利益を逃す事も無くなり
漫画家はもっと世に出てくるようになって、読者に面白い漫画が届くようになる
それでもボツにせざるをえないレベルの様な物に時間とコストかける必要もなくなって
良い事づくめなんだから
そういうシステム作れば良いんだよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 08:31 ▼このコメントに返信 米67
こういうエピソードがかっこ悪いと思わず広まってるのを何とも思ってないから
改善しないよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 09:11 ▼このコメントに返信 呪術が看板の時点で伝統のジャンプらしさは消えてるよな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 09:28 ▼このコメントに返信 じゃあ松井優征とかどうなんのって話だよな
あれだけヒットをたたき出してるのに
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 09:50 ▼このコメントに返信 マガジンも別マガ創刊で枠があいてたからやらせてみただけで別に凄く高い評価したわけでもないのに
マガジンの編集は絶賛週刊マガジンで連載とか思ってる馬鹿が多い
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 09:50 ▼このコメントに返信 ジャンプってたまにもっとゴミみたいな画力の連載見た気がする
絵がジャンプっぽくないならわかるが
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 10:03 ▼このコメントに返信 進撃の話になると絵に問題があるって話題になるが、あれって採用した講談社側も一年間担当付けてプロ作家の原稿を渡してトレースさせて提出させるなどの努力の結果
集英社、講談社を困惑させた当初の持ち込み原稿ってどんなだったのか見てみたい
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 10:23 ▼このコメントに返信 昔のジャンプ編集は有能だったと思うけど今なんてスクエニと同じで勘違いした無能がふんぞり返ってるだけなのにな
もう描く必要無いヒット作家呼び戻しても生かせず落ちぶれてるし
昔はバスターコールみたいな工作しまくってただけだったんやなって
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 10:51 ▼このコメントに返信 AIでゴッホも書き放題だから、逆に中間ブローカーらは消滅な
個人ネット時代に、仲介屋は不要無意味な
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:08 ▼このコメントに返信 米72
黄金期がすごかっただけで、あとは大して上手くない
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:10 ▼このコメントに返信 >>67
ボツになった悔しさをバネにして努力したから成長したという可能性もあるから
最初にボツにした編集者が無能という考え方は安易すぎる
実際読み切りの頃の進撃は中学生レベルの画力で連載に耐えられる物じゃなかった
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 17:48 ▼このコメントに返信 斬が連載できてたんだから進撃もええやろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 19:16 ▼このコメントに返信 つまりジャンプは画力さえあればストーリーも構成も関係ないと
確かに内容が無い漫画ばっかだな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 21:30 ▼このコメントに返信 画力がないという点を否定できていない定期
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 22:11 ▼このコメントに返信 寧ろ漫画って画力が一番どうでもいいまであるだろ
ワンパンマンの原作見れば分かる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 02:25 ▼このコメントに返信 >>14
週刊の1話19Pのジャンプで、毎話山場と次週への引きを作り、その話だけでの満足度も作りつつ全体の起承転結も計算し、アンケート結果如何によってはテコ入れしつつも全体を破綻させない脚本力
があれば画力は関係ないけどな