
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/04/12(金) 21:56:51.05 ID:691WQ86J0
鼻水はそんなに出ないねん
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗] 2024/04/12(金) 21:58:44.67 ID:qd9B95bed
>>3
花粉症の点鼻薬って目にも効くんやで
花粉症の点鼻薬って目にも効くんやで
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗] 2024/04/12(金) 21:56:36.36 ID:3rk1yBFV0
ビラノアが最強だと信じてきたワイ😭
【おすすめ記事】
◆【速報】花粉症、もうめちゃくちゃ
◆【画像】医師「”花粉症”と”風邪”を見分ける方法がこれ」
◆【悲報】花粉症ワイ、ガチで終わる・・・・・・
◆【悲報】花粉症の飲み薬、クソ雑魚なことが判明
◆【衝撃】岡崎体育「正月から毎日ヨーグルト食べてたら花粉症治った」

◆【速報】BBC、旧ジャニーズに激怒「この時期に東京ドーム公演。全く反省ない。第3弾の爆弾投下する」
◆【速報】岸田内閣の支持率、限界突破wwwwwwwwwwwww
◆【速報】店長「アルバイト3人を殺すつもりで刺した」
◆【速報】この先1ヶ月、10年に一度の高温かwwwwwwwwwwwwww
◆【絶望】日本、想像以上に貧困急増していたwwwwwwwwwwww
◆【速報】花粉症、もうめちゃくちゃ
◆【画像】医師「”花粉症”と”風邪”を見分ける方法がこれ」
◆【悲報】花粉症ワイ、ガチで終わる・・・・・・
◆【悲報】花粉症の飲み薬、クソ雑魚なことが判明
◆【衝撃】岡崎体育「正月から毎日ヨーグルト食べてたら花粉症治った」
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗] 2024/04/12(金) 21:58:12.71 ID:qd9B95bed
ステロイド点鼻薬は鼻に使って目にも効くの謎。万能過ぎる
27: 警備員[Lv.4(前14)][苗] 2024/04/12(金) 22:25:04.76 ID:PqmtHWm90
>>4
繋がってるからや
繋がってるからや
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/04/12(金) 22:00:10.06 ID:hgk+wBTL0
セレスタミンでええやん
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗] 2024/04/12(金) 22:00:57.08 ID:wyzbm/GH0
鼻とか目の周りにワセリン塗ったらマシになるで
8: 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/12(金) 22:02:42.73 ID:qYZOgE8q0
アレグラがクソ雑魚なのはわかるけどあとは合う合わんだと思ってた
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗] 2024/04/12(金) 22:04:26.37 ID:joLKHtPVd
花粉症ガチ勢のスタメン
ステロイド点鼻薬(アラミスト、ナゾネックス)
抗ヒスタミン点眼(パタノール、アレジオン)
舌下免疫療法
飲み薬は効果弱い副作用ありで使う意味ほぼ無し。ソースは耳鼻科医
ステロイド点鼻薬(アラミスト、ナゾネックス)
抗ヒスタミン点眼(パタノール、アレジオン)
舌下免疫療法
飲み薬は効果弱い副作用ありで使う意味ほぼ無し。ソースは耳鼻科医
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/12(金) 22:05:03.51 ID:kJZSdDf80
まだ杉花粉飛んでる?もう症状出てないけど
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗] 2024/04/12(金) 22:07:11.89 ID:3rk1yBFV0
>>12
まだ鼻水出るぞ😢
まだ鼻水出るぞ😢
16: 警備員[Lv.9(前3)][新][苗] 2024/04/12(金) 22:07:39.44 ID:F8Qv3ZrE0
飲み薬ランキングに点鼻薬入れるとかそれはそれでおかしくないか
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗] 2024/04/12(金) 22:11:01.79 ID:joLKHtPVd
>>16
飲み薬はどれも効果は大して変わらないから順位付け意味無いよステロイド点鼻薬使おうよってことや
飲み薬はどれも効果は大して変わらないから順位付け意味無いよステロイド点鼻薬使おうよってことや
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/04/12(金) 22:09:52.88 ID:0ZQMC+W50
アマゾンのセールでアレジオン半額やったからそれ買って飲んでるわ
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗] 2024/04/12(金) 22:09:56.88 ID:pzHYhB040
スギ→イネ→ブタクサの勝利の方程式
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗] 2024/04/12(金) 22:12:55.96 ID:joLKHtPVd
市販の花粉症点鼻薬は
・血管収縮剤入り
・ステロイド入り
の2種類があるが、血管収縮剤入りを選んだらアカンで。
血管収縮剤入りはずっと使ってたらむしろ悪化する。ステロイド入りを選ぶんや
・血管収縮剤入り
・ステロイド入り
の2種類があるが、血管収縮剤入りを選んだらアカンで。
血管収縮剤入りはずっと使ってたらむしろ悪化する。ステロイド入りを選ぶんや
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗] 2024/04/12(金) 22:13:25.15 ID:pzHYhB040
薬飲むよりグルテンフリー生活したほうが効果ありそうよな
23: 警備員[Lv.9(前3)][新][苗] 2024/04/12(金) 22:13:38.64 ID:F8Qv3ZrE0
てかその人の推してるやつ市販薬やないやんけ
この時期あほほど混んでるの嫌だからドラッグストアの市販薬で済ましてるひとたくさんおるのに
この時期あほほど混んでるの嫌だからドラッグストアの市販薬で済ましてるひとたくさんおるのに
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗] 2024/04/12(金) 22:14:46.59 ID:joLKHtPVd
>>23
市販でもフルナーゼとかステロイド点鼻薬普通にあるぞ
市販でもフルナーゼとかステロイド点鼻薬普通にあるぞ
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/04/12(金) 22:24:28.89 ID:E9+IoS7O0
ナザールαARに落ち着いたわ
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗] 2024/04/12(金) 22:30:14.26 ID:joLKHtPVd
>>26
ナザールαAR市販の点鼻薬の中だと安くて有能
ナザールαAR市販の点鼻薬の中だと安くて有能
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗] 2024/04/12(金) 22:31:26.94 ID:PG1yt50Ir
皮膚病なら飲むステロイドは副作用が強いから塗るステロイドを使えって言われるのに
花粉症なら直接幹部に塗るより飲む方が副作用少ないってなるの謎じゃない?
花粉症なら直接幹部に塗るより飲む方が副作用少ないってなるの謎じゃない?
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗] 2024/04/12(金) 22:42:16.96 ID:joLKHtPVd
>>29
花粉症にステロイドの飲み薬はアカンぞ
ステロイド点鼻薬はステロイド塗り薬と同じく安全
花粉症にステロイドの飲み薬はアカンぞ
ステロイド点鼻薬はステロイド塗り薬と同じく安全
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/12(金) 22:33:35.38 ID:rsqYyIW80
抗ヒスタミン薬より漢方薬やろ小青竜湯飲め
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/12(金) 22:40:17.32 ID:SPrCVtmR0
ディレグラとかいう有能飲み薬
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/12(金) 22:45:12.23 ID:+M2kdF38d
花粉症じゃないから全く辛さわからないんやがそんなにキツイんか?
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗] 2024/04/12(金) 22:47:22.09 ID:EgcwR6xH0
>>36
仕事の能率50%落ちるイメージや
仕事の能率50%落ちるイメージや
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/12(金) 22:52:14.05 ID:+M2kdF38d
>>38
それはキツイな ワイの先輩も毎年この時期くらいはずっとくしゃみばっかりしてて鼻水止まらないから鼻の中にティッシュ詰めてマスクしてるわ
それはキツイな ワイの先輩も毎年この時期くらいはずっとくしゃみばっかりしてて鼻水止まらないから鼻の中にティッシュ詰めてマスクしてるわ
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗] 2024/04/12(金) 22:46:44.91 ID:EgcwR6xH0
ちなワイはマスク+花粉症用メガネ+アラミスト+パタノールの最強布陣でも辛いから舌下免疫療法検討中
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗] 2024/04/12(金) 22:10:10.56 ID:I1HoN6aw0
今年の花粉は雑魚だったな
去年は喘息みたいな症状でて地獄やった
去年は喘息みたいな症状でて地獄やった
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前18)][苗] 2024/04/12(金) 22:41:30.63 ID:Sfz4zYPl0
薬飲まなくても基本マスクしてたら花粉症はだいぶ抑えられるけどね
花粉症じゃない人も3〜4月はマスクしといたほうがいいよ
花粉症じゃない人も3〜4月はマスクしといたほうがいいよ

◆【速報】BBC、旧ジャニーズに激怒「この時期に東京ドーム公演。全く反省ない。第3弾の爆弾投下する」
◆【速報】岸田内閣の支持率、限界突破wwwwwwwwwwwww
◆【速報】店長「アルバイト3人を殺すつもりで刺した」
◆【速報】この先1ヶ月、10年に一度の高温かwwwwwwwwwwwwww
◆【絶望】日本、想像以上に貧困急増していたwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1712926547/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:28 ▼このコメントに返信 きほん飲み薬に過剰な期待はしんほうがいい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:28 ▼このコメントに返信 ステロイドは使いすぎるとまずいのにサプリ感覚で使ってるの結構いるよな…
まあ自分があとで苦労するわけじゃないし好きにしたらいいけど
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:33 ▼このコメントに返信 そんなに強い薬が欲しいなら海外から取り寄せて保険外自己責任で使えよw
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:33 ▼このコメントに返信 アトルバスタチン無いな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:34 ▼このコメントに返信 普段はビラノアだけど、ヒノキシーズンであまり効いている気がしない
エリザスは凄い効くと思うが、知り合いは使用する事でクシャミが出て鼻水が止まらないという
他の市販ステロイド点鼻(アレルカットEX等)は100%鼻血がでる
血管収縮剤のタイプは論外
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:38 ▼このコメントに返信 花粉症にも色々あるからな
鼻水やら目のかゆみやら喉の乾燥やら
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:39 ▼このコメントに返信 いいから早く国中のスギとヒノキをすべて伐採しろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:41 ▼このコメントに返信 フィルムタイプのあれ、ほんとにピタッと止まるからすげえ
どうなってんだろ?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:42 ▼このコメントに返信 弱い方がいいんだよ。強いのに慣れて効かなくなったら本当の地獄が始まるやんけ。ワイはアレグラで抑えきれないけど、それぐらいで我慢しといた方が長期的にはええんや。やりすぎ注意や。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:42 ▼このコメントに返信 ステロイドは老化を早める副作用については一切触れてないのなw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:43 ▼このコメントに返信 んなことより都市近郊の杉山切れよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:43 ▼このコメントに返信 情弱騙しグラフで君
草
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:44 ▼このコメントに返信 一番効くのは寄生虫を身体に飼うことやで
寄生虫には免疫機能をコントロールする能力があるから花粉症無くなるらしい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:44 ▼このコメントに返信 ビラノアそんな低くねぇよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:46 ▼このコメントに返信 スギ花粉消えたと思ったらまだ残ってるやん
早くスギ花粉くたばってくれ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:48 ▼このコメントに返信 今年はだいぶマシで助かった
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:50 ▼このコメントに返信 ステロイド点鼻薬買う金あるなら病院いけ
飲み薬も点鼻薬も目薬も良く効くやつ貰える
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:51 ▼このコメントに返信 マスクして軽くなる花粉症なんて花粉症のうち入らんよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:51 ▼このコメントに返信 ちょっと前に岸田がなんか花粉症対策するフリだけしてたような
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:51 ▼このコメントに返信 米13
一番とか言うならせめて実体験であれよw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:52 ▼このコメントに返信 米13
これ気になるよな
サナダムシぐらいなら飼ってみたい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:52 ▼このコメントに返信 外に出ないなら防塵マスク付けたらいいよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:52 ▼このコメントに返信 なお点鼻薬性鼻炎とかいう罠がある模様
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:53 ▼このコメントに返信 ステロイドって何にでも効果あるよな
誰かが嘘をついてるのか魔法の薬なのかどっちなんだ?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:53 ▼このコメントに返信 米24
耐性つく時点で魔法でも何でもないじゃろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:54 ▼このコメントに返信 女にはアレロックやパルフィンを薦めて
眠気を誘えばええんやな!!
ありがとう!!イッチは有能やな!!
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:54 ▼このコメントに返信 目がダメになって鼻水も止まらなくなり頭もボーっとしはじめたら
仕事の能率100%落ちるまである
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:55 ▼このコメントに返信 なってからはしゃーないが、マスクとかで日ごろから防ぐほうがええ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:56 ▼このコメントに返信 飲み薬と点鼻薬じゃそもそも効果が違うし比べるもんじゃないわ
あと点鼻薬は薬剤性鼻炎になるから長期で使えるもんじゃない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:56 ▼このコメントに返信 >>9
効かなくなるとかは無いぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:57 ▼このコメントに返信 鼻水もだけどくしゃみがヤバイわ
運転中とかにきたら死ねる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:58 ▼このコメントに返信 >>17
買う金あるなら保険使わず普通に買えだろ
医療費削減ご協力ありがとうやん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:59 ▼このコメントに返信 お前ら好き勝手言いすぎだろ、免許もねえのにクソだよな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:59 ▼このコメントに返信 一応ツリーから見れるステロイド点鼻薬の説明にメリットデメリットは書いてあるけど
デメリットが値段しか言って無くて副作用に一切触れてないのが気になるわ
飲み薬の効能をこき下ろしてるのも
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:02 ▼このコメントに返信 まあ、ステロイドは無効化するだけで改善する薬やないけどな。無効化してる間に薬頑張れ!みたいな。
あれや、ロキソニンみたいなもんや。反作用の副作用付きで向き不向きあるが強く無効化するみたいな。
花粉症は微細粒の複合体幾種のアレルギー源が交差反応含み沢山発症レベルに達する訳やから薬の調合が難しいんやな。個体差もあるし。
合う医者が見つかるまで沢山受診して良き医者を見つけてからがスタートラインやからな。アトピーと同じ事や。有名処が合うとは限らんし。
子供のアトピーの治療に新幹線2時間飛ばして行く親がいるくらい生半可な事やないんやで?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:03 ▼このコメントに返信 一番右下のレスタミンは、抗アレルギー薬としてより、睡眠改善薬として使った方が良い。
成分が同じ睡眠改善薬よりもずっと安いし。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:04 ▼このコメントに返信 「ステロイド 副作用」で検索してみようね。
俺は皮膚病でステロイド塗り薬使ってたけど副作用はあるよ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:04 ▼このコメントに返信 Yahooニュースコメンテーターやってる医者にかかりたいとおもうか??
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:07 ▼このコメントに返信 >>2
内服じゃなくて点鼻だから
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:11 ▼このコメントに返信 糞医者に騙されてたがこの時期だけの小麦絶ちで劇的に効果あったよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:13 ▼このコメントに返信 3〜4月俺「花粉きついな・・・マスクつけとくか」
4〜俺「花粉きついな・・・マスクつけとくか」
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:20 ▼このコメントに返信 市販のパミコール錠剤って奴飲んでる
用量1回2錠だけど1錠でも充分効くから毎回1錠ずつで使ってる
副作用で喉や鼻が乾燥してカピカピになったりぼーっとしたりしてくるけど花粉症になるよりはマシだな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:23 ▼このコメントに返信 ビタミンD3はイイぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:24 ▼このコメントに返信 アレロックて運転だめなんかw普通に乗ってたわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:27 ▼このコメントに返信 今年から市販で1700円くらいのステロイド入り点鼻薬(ナザールαAR)使い始めたけど
1回噴射すると2〜3日一切鼻水出なくなって
「市販でこんな効くやつあるなら医者行かなくてもよくね?」レベルに重宝してたんだけど
ステロイドって免疫力下げるんよな?
使ってる最中にコロナかかったから医者に一応ステロイド点鼻薬って関係あるんか聞いたら
「やめたほうがいいかも」って言われたんだけど
デメリットもやっぱ多少はあるんか?こんだけ花粉症に効くのに・・・使わせてくれーや
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:28 ▼このコメントに返信 アレルビは尼で買えて1日30円だぞ
効果とコスパと手軽さで圧勝
そもそも花粉症を抑えるのに副作用がある時点で論外な
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:30 ▼このコメントに返信 とりあえずステロイド出しとけって医者には気を付けた方がいいって思ってる
真面な先生ならあんまり使わないでって念押ししてくる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:36 ▼このコメントに返信 ステロイドってとんぷくだろ。そんな危険なもん常用できるか
こんなクソ記事まとめるな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:37 ▼このコメントに返信 ステロイドはあんま気軽に使うべきではないわ
「とりあえずステロイド」って医者がいっぱいいるのも納得なくらい守備範囲広いしよく効くけどな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:39 ▼このコメントに返信 アレルビクソ安いからオススメ
56錠 ×5箱で3000円や
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:42 ▼このコメントに返信 ワイはロラタジンって薬飲んでてけっこう効くんやけど花粉症薬の議論で全く見かけないから謎
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:48 ▼このコメントに返信 個人差でかいから色々あって当然ちゃうの
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:51 ▼このコメントに返信 当たり前の話
点鼻薬は謂わば現場で直接止めろ!って言ってるようなもんで内服薬は会社にクレームして現場に伝えてもらうようなもん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:51 ▼このコメントに返信 >>1
俺アレグラ使ってるけど、ないとマジで4ぬよ
目も肌も痒くなって、鼻水エンドレス
無いと困らないなんてことはない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:58 ▼このコメントに返信 一般薬:身体機能を低下させて症状を和らげる
ステロイド:身体機能を殺して症状を和らげる
だからな?
そりゃステロイドは効き目という点だけでは優秀だけどそんなもの常用してたら身体どうなるか考えられんのか?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 17:01 ▼このコメントに返信 ステロイド系は無茶苦茶効くけど、エナドリと同じでただの前借りだから後々大変
ただ使い時さえ見誤らなければ有用だよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 17:02 ▼このコメントに返信 副作用って「目的以外の効果」って話だからそんなのあるの当たり前なんだよ
市販薬程度なら睡魔や胃荒れ程度で済むかもしれんけどステロイドは皮膚粘膜や免疫まで1ミリも動けんレベルまでボコボコにしてるようなもんなんだからな
「花粉症を止める」以外の悪化が出ると思う方が普通なんだよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 17:07 ▼このコメントに返信 耳鼻科と眼科は混んでるから
住宅街にある内科に行くといいぞ
大抵空いてる
俺の通ってる所常連が年寄りばかりだから
夕方〜夜はめっちゃ空いてて快適
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 17:26 ▼このコメントに返信 マスクしてれば大分抑えられるとうたう人は恐らく重度の花粉アレルギー症状ではないから言えるだけ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 17:27 ▼このコメントに返信 ステロイドだけはやめとけ
障碍おって人生ダメになるから
死ぬぜ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 17:27 ▼このコメントに返信 アレジオン買ったけど何も効かなかったわ
パブロンのが鼻水止まる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 17:30 ▼このコメントに返信 眠気が凄い
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 17:31 ▼このコメントに返信 ステロイド点鼻薬は体のかゆみとかにも効くのか?
効くのなら使うが
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 17:35 ▼このコメントに返信 昔はステロイド注射 ワンシーズンに1本で済んでたで
今はステロイド悪者説のせいか、儲からないからか、言わないと打ってくれない
たぶん儲からないから悪者説を広めたんだろうな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 17:42 ▼このコメントに返信 ダン12しか勝たん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 17:52 ▼このコメントに返信 命の前借り(笑)
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 18:02 ▼このコメントに返信 ステロイドは長期間使うものじゃないからヤバい時だけにしとけ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 18:16 ▼このコメントに返信 鼻の粘膜の手術した時に貰った点鼻薬はびっくりする位効いたな
洪水になったり完全に詰まったりしても鼻呼吸が出来る様になる
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 18:24 ▼このコメントに返信 病院いけばアレコレ考えずに済むのに保険証持ってないの?(笑)
そんな時間も取れない位貧乏暇なしなの?(笑)
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 18:46 ▼このコメントに返信 色んなの試したけどパブロン鼻炎カプセルが市販最強
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 19:02 ▼このコメントに返信 昔のはともかく今のヒスタミンはそんなに副作用でないんだがな
オロパタジン飲んでるが眠気なんてない
ちなみに、こんなアホアカウント信じるやつはネット止めたほうがいい
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 19:07 ▼このコメントに返信 ステロイドを必要以上に悪者扱いしてる人はバカだと思ってた時期が私にもありました
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 19:11 ▼このコメントに返信 >>49
セレスタミン使いすぎて帯状疱疹になったワイ、低みの見物
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 19:24 ▼このコメントに返信 >>54
アレグラが副作用も少なくて良いよな
昔飲み薬に抵抗あったから点鼻薬使ってたけど、鼻に効き目がめちゃある代わりに眠気や頭痛の副作用がやばすぎた
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 19:27 ▼このコメントに返信 点鼻のステロイドなんかで副作用云々言ってるやつ多くて草
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 19:35 ▼このコメントに返信 ステロイド点鼻薬は少量を粘膜に直接だから影響が少ないとされていて
よく点鼻薬で言われる危険とかナザールがどうのは血管収縮剤入りのほう
点鼻薬使うんであれば収縮剤入りよりステロイド入りのほうが良いって部分もあると思う
値段が少しあがるのと即効性にだいぶ差あるけど点鼻薬中毒の人とかマジで気をつけなー?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 19:36 ▼このコメントに返信 >>32
??
アスペか
誰が医療費の話してるの?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 19:47 ▼このコメントに返信 エビデンス、、
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 21:11 ▼このコメントに返信 点鼻薬は血管収縮剤一択
シーズンにしか使わないが
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 21:26 ▼このコメントに返信 >>2
点鼻薬に関しては長期使用しても大丈夫やぞ
セレスタミンとかの内服薬は長期使用は絶対アカンけど
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 21:33 ▼このコメントに返信 ビラノアとアレジオン点眼液に加えてアラミスト使ってるけどマジですごいわ
去年まではフルチカゾンプロピオン酸エステル点鼻液を使ってたんやがアラミストは目にも効くから目がかなり楽になる
フルチカゾン~を使ってた頃は目薬を1日5回以上点眼する事はザラにあったのに
現在は目の痒みが比較的軽くて目薬の使用回数は1日2~3回程度で済んでるな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 21:39 ▼このコメントに返信 >>63
いやあくまで鼻に作用するものだから体の痒みには効かない
体の痒みに効くのはビラノアとかの内服薬や
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 21:41 ▼このコメントに返信 >>73
セレスタミンを長期処方されたって事か?
それヤブ医者だから医者変えた方がええぞ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 21:47 ▼このコメントに返信 >>48
頓服のステロイドは内服薬な
あとステロイド入りの目薬も眼圧上がって緑内障のリスク上がるから常用しない方がええけど
同じステロイドでも点鼻薬なら安全性が高いんや
そして点鼻薬で常用したらヤバイのは血管収縮剤入りのやつやね
目薬でもそうだけど第二類医薬品に分類されてるものは血管収縮剤入ってるから常用はオススメしない
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 21:50 ▼このコメントに返信 >>47
短期使用なら平気やぞ
逆に弱めの薬しか出してくれずなかなか治らないって経験もした事あるから
一度強い薬でガツンとアレルギー反応抑制するのはアリだと思うわ
ただし長期処方されたらその医者はヤバい
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 21:57 ▼このコメントに返信 >>45
あー確かにコロナとかに感染した時は免疫抑制するステロイドは良くないやろな…
花粉症が悪化するよりもコロナが悪化する方がやべぇし
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 21:58 ▼このコメントに返信 俺が持ってるのがモメタゾンとかいう名前だったから、
表のどこにもないと思ったらナゾネックスのジェネリックなんだな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 22:04 ▼このコメントに返信 >>40
5chかXでも小麦控えたら花粉症が軽くなったって書き込みを見かけたんやがあれマジなんか
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 22:07 ▼このコメントに返信 >>13
寄生虫やーやーなの🥺
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:42 ▼このコメントに返信 この時期に花粉と風邪のコンボくらうとヒスタミン系の薬だけじゃ効かなくなるからヤバイ
短期使用限定なら血管収縮剤の点鼻薬が最強
癖になりやすいから強い意志が必要
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:59 ▼このコメントに返信 >>2
ステロイドでも点鼻薬は安全やぞ。
むしろアレグラなどの抗ヒスタミンの飲み薬よりステロイド点鼻薬の方が安全
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:01 ▼このコメントに返信 >>23
それ血管収縮剤入りの点鼻薬の話な。ステロイド点鼻薬にはそんな副作用無いから
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:02 ▼このコメントに返信 >>1
ステロイドの点鼻薬と抗ヒスタミン点眼薬の組み合わせがええって医者はみんな言ってるな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:05 ▼このコメントに返信 >>10
点鼻ステロイドにそんな副作用無い
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:07 ▼このコメントに返信 >>29
点鼻ステロイドは薬剤性鼻炎ならないよ。それ血管収縮剤入り点鼻薬の副作用ね
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:09 ▼このコメントに返信 >>34
ステロイド点鼻薬はマジで副作用少ないから。
国際的なガイドラインでもステロイド点鼻薬が第一選択
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:12 ▼このコメントに返信 >>45
免疫力は下がらない。その医者は適当なこと言ってる。アレルギー学会専門医の病院行け
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:15 ▼このコメントに返信 >>47
ステロイドと言っても筋注内服外用点鼻と色々ある。
長期使用が問題になるのは筋注や内服。
ステロイド点鼻は副作用が少なくて良い薬なのにステロイドだからって敬遠してる人が多くて悲しいわね
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:17 ▼このコメントに返信 >>63
ステロイド点鼻薬は目にも効くぞ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:18 ▼このコメントに返信 >>64
花粉症でステロイド注射はアカンで。学会でも非推奨や...
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:21 ▼このコメントに返信 >>71
このツイ主東大卒の皮膚科アレルギー科専門医やで。
論文のインパクトファクターエグいし超一流医師なんなが
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:23 ▼このコメントに返信 >>101
なんだが
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:25 ▼このコメントに返信 >>75
ステロイド=なんか危ないやつって認識のやつが多いからしゃーない
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:28 ▼このコメントに返信 >>74
点鼻薬でもステロイド点鼻薬(有能)と血管収縮剤入り点鼻薬(無能)があるから気をつけて。
市販の点鼻薬は血管収縮剤入りが殆ど...
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:37 ▼このコメントに返信 アレルギー専門医「ステロイド点鼻薬使え」
学会ガイドライン「ステロイド点鼻薬使え」
お前ら「ステロイドは危ない!」
医療リテラシー無さすぎて草
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 01:29 ▼このコメントに返信 ステロイド点鼻薬やばい
スギとヒノキの花粉症歴15年、舌下免疫療法5年+シーズン中は抗ヒスタミン薬飲んでもほとんど効果なかったんだけど、今年初めてステロイド点鼻薬使い始めたら全然症状でない。
鼻は1度もかんでない、鼻詰まりもなし。
くしゃみも数回。目が少し痒いくらい。
今までステロイドって抵抗あって使わなかったんだけど、こんなに楽ならもっと早く使えば良かった。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 02:57 ▼このコメントに返信 あの…ステロイド点鼻薬は長期使用することで鼻粘膜状態改善させる薬であって、即効性ないんすけど……。いや長期的には副作用も少ないし状態改善させるから一番良い薬というか学会的にも第一選択なんだけどね
もしそれがすぐに効いてると思うんなら、血管収縮剤入ってる噴霧薬つかってるか、プラセボっす
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 03:55 ▼このコメントに返信 >>18
皮膚に着く量の問題だよ
今やアレルゲンが皮膚についても症状が出ると言われてるのに
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 07:13 ▼このコメントに返信 体質改善させたから抗ヒスタミン薬だけで十分になった
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:47 ▼このコメントに返信 >>100
看護師やってるウチのアネキの勤め先(某赤いバッテンマークの全国展開してる大手病院)のセンセー方も『オレならあんなモン怖くてよ〜打たん』て言う位のシロモノだしね。でもウチの市で一軒、この時期大々的にステロイド注射だけで稼いでる耳鼻科があってさ、いつも大行列でそこに通ってる知り合いも『一発で止まる!』って大絶賛なんだけど、アレって女の子なんかは生理が止まっちゃう位副作用がキツいからね。一番怖いのは常用してたのをスッパリ止めた時だね。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:49 ▼このコメントに返信 今年初めてステロイド点鼻薬使ったけど、めっちゃよく効いて鼻閉も鼻汁もほとんどなくなった。
でも、身体の中に花粉が入る量が増えたのか、倦怠感というかいつもより体が重く感じる。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:55 ▼このコメントに返信 >>70
オレも最早これしか効かん。どんなに症状がキツくてもコレ飲んだら大概30分以内に効いて何とかなる。特にこれから、杉が終わってヒノキが飛び出すと杉より症状が重いのでパブロンは手放せん。ただ眠気はスゴいね、特に効果の切れる直前辺りから猛烈な眠気に襲われて、いきなり電池が切れたみたいに体が動かなくなるの、
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 19:23 ▼このコメントに返信 鼻茸できて手術までした身からしたら点鼻薬依存はマジでやめとけとしか
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 20:37 ▼このコメントに返信 米70
あれ凄いよな。眠くなるし喉乾くしでも完全に症状が止まる
副作用なんて根性で耐えれば良いし
最近売り出し中の「眠くならない」系はまっったく効かない
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 20:48 ▼このコメントに返信 アレルギー鼻炎が飲み薬で微塵も改善されたことねぇわ。
点鼻薬だけでええわもう。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 20:49 ▼このコメントに返信 米71
素人のお前の方が信用できんだろw
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 21:00 ▼このコメントに返信 >>37
反ステロイド乙。点鼻は安全だから
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 21:05 ▼このコメントに返信 >>88
自然派ママ界では常識やぞ()
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 21:12 ▼このコメントに返信 >>110
効果は凄いし儲かるからやってしまうんやろな。
まともな医者は花粉症でステロイド注射なんか絶対やらない。
花粉症にはステロイド点鼻薬+抗ヒスタミンの目薬が一番
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 21:13 ▼このコメントに返信 >>113
それ使ってたの収縮剤入りのやつやろ。ステロイド点鼻薬とはちゃう
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 22:01 ▼このコメントに返信 >>50
アレルビが効く程度のアレルギーってそれ飲む意味ほぼないやろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 22:49 ▼このコメントに返信 テザレックスはいいよ
鼻マスク、クリスタルヴェール、マスク、アレルスクリーン、コンタックを使ってた俺がこれとマスクだけで1日もつようになった
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 10:39 ▼このコメントに返信 未だに第一世代抗ヒスタミン薬出してる爺医がいるから気をつけろよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:54 ▼このコメントに返信 マスクすると反マスクにSNSで晒される
アイツラ子供監視して
子供の画像拡散してるからな
子供可哀想だって
顔を勝手に晒す方がやばいだろ
反マスクども
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月21日 08:18 ▼このコメントに返信 >>70
パブロン最強だよな
この表のどこやと思って別の表見たら右上に飛び出してるか?
自分も飲み薬はパブロンしか効かなかったわ
でも今年パブロンすら効かなくなってナザール買ったら眠くならないし鼻水止まるし良かったぞ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:29 ▼このコメントに返信 >>1
アレロックとか古い薬飲んでる情弱多くてビビるわ。第一世代抗ヒスタミン薬なんて飲まない方がいい。
飲むならアレグラやビラノアみたいな第二世代。
そして飲み薬よりも効くし副作用も少なく安全なのがステロイド点鼻薬。「ステロイド」って名前で敬遠されがちだけど
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月05日 08:31 ▼このコメントに返信 >>53
分かりやすい