1: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/13(土) 13:24:07.60 ID:/1ABHrRY0
UUUM、24年9月期3Q累計の営業利益が91.7%減の4000万円に 純損益は3億円で赤字転落https://t.co/CnslCARwJD
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) April 12, 2024

12: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/13(土) 13:40:08.10 ID:T/JrhdKy0
絵に描いたようなオワコン化
そりゃ永遠に上手く行くわけないわな
そりゃ永遠に上手く行くわけないわな
7: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/13(土) 13:36:12.39 ID:WAnkQ4E/r
ちょい前くらいは誰でも簡単に月数十万は稼げるコンテンツだったけど母数増えすぎてもう無理ね
ほぼ運ゲー
ほぼ運ゲー
【おすすめ記事】
◆【悲報】YouTuber事務所UUUM、再生回数がえらいことになってしまう・・・・・・
◆【悲報】UUUMさん、フィッシャーズとはじめしゃちょーまでオワコンになってしまう・・・・・・・
◆【画像】 ヒカキン率いるUUUMの2024入社式の様子がこちらwwww

◆【悲報】水原一平、全てが桁違いだったwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】藤井聡太、去年9月からの戦績30勝3敗(勝率90.9%)wwwwwwwwww
◆【速報】プーチン大統領、ロシア軍撤退に大筋で同意wwwwwwwwwww
◆【朗報】Tバック見放題の街、存在していたwwwwwwwwwww
◆【朗報】U-NEXTさん、大幅な増収増益wwwwwwwwww
◆【悲報】YouTuber事務所UUUM、再生回数がえらいことになってしまう・・・・・・
◆【悲報】UUUMさん、フィッシャーズとはじめしゃちょーまでオワコンになってしまう・・・・・・・
◆【画像】 ヒカキン率いるUUUMの2024入社式の様子がこちらwwww
2: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新][苗] 2024/04/13(土) 13:26:52.33 ID:niyVlw6/0
YouTuber側が企業案件を欲してないからな
一周回ってやりたいことだけやる方向に戻ってる
営業も何もない
一周回ってやりたいことだけやる方向に戻ってる
営業も何もない
3: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前13)][苗] 2024/04/13(土) 13:27:01.96 ID:fyDH+O/U0
youtubeみたいなグーグルのさじ加減一つでどうにでもなっちゃうようなものを
よく法人化しようと思ったよな
よく法人化しようと思ったよな
4: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][苗] 2024/04/13(土) 13:32:12.41 ID:BV/2UbyE0
>>3
まぁその通りではあるけど
有名になった人たちをタレントとして管理して上前をはねる商売ってのは必ず誰かがやるだろうからな
ブルーオーシャンだった頃に参入して稼ぐだけ稼げた人たちだけが勝ちだね
まぁその通りではあるけど
有名になった人たちをタレントとして管理して上前をはねる商売ってのは必ず誰かがやるだろうからな
ブルーオーシャンだった頃に参入して稼ぐだけ稼げた人たちだけが勝ちだね
68: 警備員[Lv.8(前10)][苗] 2024/04/14(日) 00:24:35.01 ID:ifMCtbbp0
>>3
なんらかのプラットフォームに乗っかってるもんなんてそんなもんでしょ
ゲーム会社も似たようなもんだわ
なんらかのプラットフォームに乗っかってるもんなんてそんなもんでしょ
ゲーム会社も似たようなもんだわ
5: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/13(土) 13:33:50.69 ID:59IloMqPa
楽して稼げる時代は終わったってこと
6: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前15)][苗] 2024/04/13(土) 13:35:23.05 ID:YWGi9+Pf0
>>5
いつの時代もどのジャンルでも楽して稼ぐ連中はいるよ
いつの時代もどのジャンルでも楽して稼ぐ連中はいるよ
18: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/13(土) 13:45:34.41 ID:59IloMqPa
>>6
確かにそうだな
少なくともそれがyoutuberではなくなったのは間違いない
確かにそうだな
少なくともそれがyoutuberではなくなったのは間違いない
15: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][苗] 2024/04/13(土) 13:42:11.76 ID:6mf+9Io40
ただでさえ芸能界みたいなものなのに他社のプラットフォームに依存してるんじゃ乱高下するよな
16: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/13(土) 13:42:32.46 ID:n/Bvf5doa
ウームが滅びてホロライブが急成長するとは思わなかった
22: 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/13(土) 13:57:03.67 ID:bvnv7Ui/0
UUUMってHIKAKINとはじめしゃちょーとSEIKINとデカキン以外におるの?
33: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][苗] 2024/04/13(土) 14:53:13.04 ID:11fTGhIU0
そうは言ってもVチューバーの会社と差が付きすぎやろ
36: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新][苗] 2024/04/13(土) 14:56:25.82 ID:FkFbuUxc0
企業案件はっきりさせていったのは効果あったのか
38: 警備員[Lv.19(前3)][苗] 2024/04/13(土) 14:58:37.70 ID:/pXsra2u0
当初はYouTubeに寄生していても、そのあと独自サイト開設に舵を切ったニコニコ動画は偉かったんだな
42: 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/13(土) 15:07:20.79 ID:tuxSrGlv0
減ってるとはいえ売上高はそれなりにあるんだから
ただの税金対策じゃないの
ただの税金対策じゃないの
47: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗] 2024/04/13(土) 15:45:45.25 ID:wyeGR2Sl0
結局HIKAKINに倣ってYouTuberのスタンダード作れば伸びるんじゃなくて
みんなHIKAKINだから観てるんだろ
全部切ってHIKAKINだけでやればいいのに
みんなHIKAKINだから観てるんだろ
全部切ってHIKAKINだけでやればいいのに
50: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新][苗] 2024/04/13(土) 15:59:38.84 ID:bEnzXTzga
>>47
ライバーって1度人気と知名度さえ得れば後は安泰みたいな甘い職業じゃないぞ
当時はhikakinに匹敵する程の人気と知名度があったマックスむらいですらあっさり落ちぶれたんだから
ライバーって1度人気と知名度さえ得れば後は安泰みたいな甘い職業じゃないぞ
当時はhikakinに匹敵する程の人気と知名度があったマックスむらいですらあっさり落ちぶれたんだから
57: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][苗] 2024/04/13(土) 17:33:00.30 ID:2qxys2zD0
V事務所ですら苦戦してるのにおっさんの集団なんて勝てるわけないだろうと
61: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新][苗] 2024/04/13(土) 19:36:39.99 ID:Vcx1p38Ba
>>57
seikin hikakin フィッシャーズ辺りは他事務所のVや若いライバーの数倍人気なんだがな
seikin hikakin フィッシャーズ辺りは他事務所のVや若いライバーの数倍人気なんだがな
58: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/13(土) 17:42:48.08 ID:4o7irEel0
人気商売ってことやろな
流行りものは時期を過ぎれば飽きられて捨てられる
流行りものは時期を過ぎれば飽きられて捨てられる
74: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/14(日) 06:24:22.30 ID:swJKRr560
ヒカキンに20億豪邸なんて散財させてるからだ
77: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新][苗] 2024/04/14(日) 06:58:25.87 ID:5AL5BfSE0
ここいつも下がってるな
78: 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/14(日) 07:26:27.91 ID:gxcl52j40
HIKAKINは結婚ネタとかで十分稼いだ
ほかのYouTuberもショートばっか作ってないで普通の動画で四半期PV数を戻せよ
ほかのYouTuberもショートばっか作ってないで普通の動画で四半期PV数を戻せよ
71: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/14(日) 00:32:30.21 ID:gZrDULKQ0
案外バブル弾けるの早かったな
まあコンテンツ業なんてこんなもんだが
まあコンテンツ業なんてこんなもんだが

◆【悲報】水原一平、全てが桁違いだったwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】藤井聡太、去年9月からの戦績30勝3敗(勝率90.9%)wwwwwwwwww
◆【速報】プーチン大統領、ロシア軍撤退に大筋で同意wwwwwwwwwww
◆【朗報】Tバック見放題の街、存在していたwwwwwwwwwww
◆【朗報】U-NEXTさん、大幅な増収増益wwwwwwwwww
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:27 ▼このコメントに返信 有象無象が淘汰されて集約してるって証明じゃねえの?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:28 ▼このコメントに返信 つべにも終焉の時がきたか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:28 ▼このコメントに返信 ニコ動みたいになってほしくはないな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:29 ▼このコメントに返信 にじさんじくらいの規模でないとキツい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:31 ▼このコメントに返信 芸能界も個人で活動が増えてるからな事務所に入る時代じゃないのよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:33 ▼このコメントに返信 うーむ…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:34 ▼このコメントに返信 かわいそ〜
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:34 ▼このコメントに返信 youtuberなんて狙って当てられるようなもんじゃないからな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:37 ▼このコメントに返信 売上高も落ちてるしフツーに縮小しとるな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:37 ▼このコメントに返信 UUUMが終わってるだけで別のとこはすげー伸びてる定期
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:38 ▼このコメントに返信 ここに入った新卒どうすんだ?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:41 ▼このコメントに返信 株価も最高値の6870円から383円で18分の1か
Youtuberという不安定な人気商売の、さらに寄生虫的ポジだしな
こんな会社とっとと潰れて個人の時代に戻るのが一番だわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:41 ▼このコメントに返信 UUUMとその所属が死んでるだけや
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:43 ▼このコメントに返信 うううむこ!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:43 ▼このコメントに返信 言うてカバー、エニカラも株価右肩下がりだけど
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:46 ▼このコメントに返信 キッズ人気すらVに取られ始めてるからな
生身のオッサンが面白いことやって数字取れる時代では無くなった
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:49 ▼このコメントに返信 Vでもエニカラはブームに全力乗っかりで全てを食い尽くすことを目指してるイメージでカバーは長期目線でゆっくりコンテンツ育成しているイメージがあるわ、どっちが正しいかはまだわからんが。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:49 ▼このコメントに返信 まあこいつら自身三年以上天下が続くとは思ってないだろ 流行ってるうちに稼げるうちに稼いで売り逃げするタピオカビジネスってわかってやってきたと思うが そうじゃなかったら相当ヤバい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:49 ▼このコメントに返信 でも儲けた連中はいるんだよね
上場ゴールうまー
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:50 ▼このコメントに返信 営業利益4000万、赤字3億って…
甘い蜜を吸ってたのが忘れられない役員の報酬と必要ない一等地の家賃で赤字になってんじゃねーの?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:51 ▼このコメントに返信 Vtuberは投げ銭もそうだけど、グッズとかそっちもデカいからなぁ
客単価が全然違う
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:51 ▼このコメントに返信 Vヲタいきがりまくりやね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:52 ▼このコメントに返信 従業員576人いて平均年収が545万だからね
人数半分にするだけで一瞬で黒字化だね
まあ実際は57人でも十分な気はするけど
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:52 ▼このコメントに返信 まぁ稼いだやつはとっくに別の事業やってるよな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:54 ▼このコメントに返信 >>2
バカ過ぎ!全然話わかってないのにかくなよw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:56 ▼このコメントに返信 契約料だの事務手数料だのレッスン料だの大金取られるぐらいなら自分で機材を買ったほうが絶対いい
今はSNSが発達してるし変な事務所に入らなくても個人で十分やっていける
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:58 ▼このコメントに返信 とりあえず赤坂のミッドタウンタワーから出ていこう
ボロボロの弱小企業が入る場所じゃないだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 14:58 ▼このコメントに返信 Vtuberとかの文化っていつまで続くんだろうな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:03 ▼このコメントに返信 >全部切ってHIKAKINだけでやればいいのに
いやーきついっス
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:04 ▼このコメントに返信 20億円って言っても賃貸だからヒカキンが払ったんじゃないだろ?
一平がちょろっと財布からくすねた額でも建てられて余らせるレベルじゃん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:04 ▼このコメントに返信 正直、何故興味持たれているのか理解出来ん。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:05 ▼このコメントに返信 持ち直しのネタ見当たらないもんな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:06 ▼このコメントに返信 >>1
コンプライアンスがあまりに軽視された結果
反社会的な人物や有害な人物だけが金を稼げる仕組みになったからな
Zがあんなにアホになった一因もかなりYouTube
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:06 ▼このコメントに返信 >>25
YouTube芸人どもは全員オワコン化してるよw
没落楽しいぜww
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:08 ▼このコメントに返信 >>33
純粋に好きな事をやってる人間を支援するならいいけど
プペルみたいに結局宗教サロン相互互助会が蔓延して能無しがイキがるだけの場になっちまった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:09 ▼このコメントに返信 うううmに行く
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:09 ▼このコメントに返信 >>3
ニコニコはニコニコで丁度いい溜まり場になってる今が一番楽しいし穏やか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:09 ▼このコメントに返信 >>10
YouTubeすら中抜きするような企業はどうせすぐ潰れるよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:11 ▼このコメントに返信 >>21
YouTubeの素人の集まりを画面で眺めても全然面白くない事に気付いたな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:11 ▼このコメントに返信 虚業から始めて現物を増やしていくのがセオリーだが
ここはずっと虚業続けちゃったのかな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:11 ▼このコメントに返信 >>1
はいYouTubeはオワコンオワコン
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:12 ▼このコメントに返信 >>34
テレビに脱出しようとして
ことごとく失敗ショー!
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:13 ▼このコメントに返信 どちらにしろ俺らの数千倍は稼いでる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:17 ▼このコメントに返信 こういう馬鹿が反応しやすい⚪︎⚪︎減!!とかで釣れるのほんと草
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:18 ▼このコメントに返信 というか所属してるタレント?の程度が下すぎる
自分のケツも拭けないの所属させちゃそりゃそうなるよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:18 ▼このコメントに返信 うーむ、困ったもんだね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:19 ▼このコメントに返信 Youtubeバブル弾けちゃったか
再生数あたりの広告収入も激減したんやろ
ゲーム配信連中はみんな稼げるTwitchに移ったな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:19 ▼このコメントに返信 どっちかっていうと通期300億予測てのが普通にすごすぎて恐ろし過ぎるんやが
UUUM内のパワーバランスとか所属者とか全然詳しくないけど要するにあの方一人で年間150億以上ぐらい売り上げてるってことなんやないのん
ましてや製造業や小売業でもない動画制作・芸能系やから原価=人件費=給料が高くて社には利益残ってないってだけやろうし
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:20 ▼このコメントに返信 その割には新卒の採用数が多いね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:21 ▼このコメントに返信 冷静に内容見たら大学生ノリでウェーイしてるだけの連中って気付かれちゃったか
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:21 ▼このコメントに返信 視聴者が金ない子供層だし案件やめたらそうなるやろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:24 ▼このコメントに返信 地味にヒカキンの文春報道が痛かったと思う
A子さんにやったことや、動画コメントで都合の悪いものを削除したりして印象一気に悪くなった
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:26 ▼このコメントに返信 ほそぼそとやっていったらええ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:33 ▼このコメントに返信 近所の人気定食屋に開店時間すぐ案件電話かけて来たのはここだったんだろうか
店主が「なんで(客いっぱいいるのに)案件受けなきゃならんのかね?」って呆れてたぜ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:35 ▼このコメントに返信 そもそもがyoutuberなんて才能頼りかつ浮き沈みの激しい世界やし安定してうまく行くようなビジネスでも無いのによう事務所なんか作って続くと思ってるよな
おもろい動画投稿や配信してくれるユーザー頼りだったクセに調子乗ってオワコン化したニコニコと同じやん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:35 ▼このコメントに返信 その想いはグロテスクとなって反映された結果・・・だな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:36 ▼このコメントに返信 そもそも事務所なんているの?若手Youtuberはほとんど個人事務所だし芸能人ですら個人事務所の人増えてる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:44 ▼このコメントに返信 一メディアとして扱うには扱いにくすぎる。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:46 ▼このコメントに返信 >>3
どんなものにも終わりは来る
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:47 ▼このコメントに返信 去年のスキャンダルでさらに企業は広告に使いにくくなったもんね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:49 ▼このコメントに返信 >>57
今のところは不要だけど、企業案件を取るには今後は所属先の信用が重要になってくるはず。
BtoBだと与信管理が重要。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:49 ▼このコメントに返信 >>19
まぁ誰も目をつけてない時に先行投資するってのは不安で誰も信用してくれずきついもんだ
後から楽して稼いでるなんて言われてもてめぇは何言ってるんだとしかならん
資本主義で楽に稼げるモノなんてねぇよ
楽に稼いでるやつは初期投資でリスク負ってる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:50 ▼このコメントに返信 エニカラーだとかも明日は我が身だな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 15:57 ▼このコメントに返信 真っ当な職業でもないユーチューバーが調子に乗り過ぎなんや
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 16:01 ▼このコメントに返信 いい加減ヒカキンにおんぶに抱っこになるなってことさね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 16:02 ▼このコメントに返信 そもそも日本人客で商売するってことが、世界的に見ればどれだけ小さいパイか考えたほうがいいな。英語圏だと、どれだけマイナーでもそこそこの客が付く。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 16:04 ▼このコメントに返信 俺もヒカキン見習ってYouTubeデビューしようかな
やりたいことだけやるんだから風俗通いで金稼げるんやろ
いい生活できそうさ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 16:04 ▼このコメントに返信 Googleに子会社化してもらえよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 16:09 ▼このコメントに返信 う〜む・・・
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 16:12 ▼このコメントに返信 まぁ匿名で書き込むのが好きなやつに大物になれるほど度胸あるやつは早々おらんやろ
女口説くより難しいぞ顔出しYouTuberで成功するのって
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 16:13 ▼このコメントに返信 個人でやってけてるやつ引っ張ってきてピンハネするんだから、成り立つわけがない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 16:14 ▼このコメントに返信 今まで一度もこの人達に興味持ったことないわ
今こんな事になってんのね
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 16:14 ▼このコメントに返信 Vやストリーマーみたいな配信メインでやらないなら今は動画よりshortで当てないと厳しそう
配信者はメンシ・サブスク収入がバカにならない 動画再生数だけが頼りのyoutuberはもう無理
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 16:18 ▼このコメントに返信 >>73
ぶっちゃけ寿命はストリーマーがダントツで長いからな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 16:29 ▼このコメントに返信 資金あるうちに追随を難しくするノウハウ確立させず、水商売を水商売のままにしたんだから当然でしょ。
増長せず大人の力も借りるべきだったな。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 16:37 ▼このコメントに返信 >>67
英語でやれば?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 16:44 ▼このコメントに返信 次はvtuberの番だな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 16:46 ▼このコメントに返信 米66
言語関係ねえよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 16:48 ▼このコメントに返信 この会社どこに何の経費がかかってんの?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 16:58 ▼このコメントに返信 初期に比べて待遇改悪したんだか分からんけどUUUMにいたYoutuberどんどん離れてるみたいだし事務所から得られるメリットが取られる手数料に見合ってないんだろうな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 17:06 ▼このコメントに返信 UUUMを辞めたyoutuberの話を聞いても、事務所は何もしてくれないって言ってるしな。
案件を持ってくる訳でもないし、企業との折衝で困ったことを相談しても頼りにならない。事務所に所属する意味がないから辞めた、って言ってた。
真面目にマネジメント業をしてればもう少しタレントが残ってたかもしれないのに自業自得だよ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 17:10 ▼このコメントに返信 >>37
逆にニコニコはyoutubeみたくならなくて良かった感あるよな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 17:11 ▼このコメントに返信 登録者はホロライブの10倍あるけどYouTube収益のみ
VTuberは収益の柱がスパチャからメンシやグッズにシフトして明暗分かれたな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 17:11 ▼このコメントに返信 うんこみたいなビジネスモデルだな
今まで存続できたことが奇跡だ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 17:11 ▼このコメントに返信 >>50
もうそいつらも大学生ノリが通用する歳でも無くなってきてるしな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 17:12 ▼このコメントに返信 >>52
スーツ着て深々と謝ったのに…
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 17:13 ▼このコメントに返信 >>84
ネットバブルの象徴やな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 17:15 ▼このコメントに返信 >>39
やっぱ当時小学生とかでも今高校生くらいになってしょーもないやんって気づいたんかね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 17:41 ▼このコメントに返信 なんか面白いコンテンツでも作ったか?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 17:52 ▼このコメントに返信 Vtuberって楽曲やデザインは全部プロに投げてるけど、リアルYoutuberと違って全部自分達でやろうとしなかったのが結果的に波及して宣伝効果生んでるように見える
ただほんの一握りのトップになれればYoutuberのが稼げるんだろうけど、ピラミッドの頂点がVtuberよか遥かに尖ってそう
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 18:39 ▼このコメントに返信 15秒CMが多過ぎて動画の中盤でもういいやってなる
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 20:26 ▼このコメントに返信 100万とれるのが東海しかいないのに
東海が半年休止しちゃな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 20:51 ▼このコメントに返信 >>3
ニコニコは安息の地になってるぞ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 21:56 ▼このコメントに返信 企業案件が多いわけじゃなきゃ事務所に所属する意味合いも薄いし
所属クリエイターの不祥事や東海オンエアの件など事務所が全然管理できてないことがはっきりしたわけで
UUUMに所属してなきゃ出来ないことがあるわけし
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 22:10 ▼このコメントに返信 0を中心に上下にブレる数値をパーセントで示す頭の悪い記事
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 22:32 ▼このコメントに返信 >>5
その個人が事務所作って、マネージャーなり必要な人だけ雇えばいいもんな
同じ事務所の売れない奴の分まで稼ぐ必要ない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月14日 23:44 ▼このコメントに返信 そもそもが「一般人上がりの芸能人気取り」でしかないんだから
コロナで外に出れなくなったり人に会えなくなった時点で終わるのは分かってただろ
不祥事紛いというかほぼ不祥事になるような過激な内容で週刊誌にでも載らない限り
「一般人に興味のない一般人」からは見向きもされないのは当然
再生数がどうだの登録者がどうだの結婚しただの、そもそも話題になるほうがおかしかったんだぞ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:36 ▼このコメントに返信 ヒカルの勝利ってわけか
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:38 ▼このコメントに返信 >>25
それ
情弱アンチがまじ迷惑
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:38 ▼このコメントに返信 >>42
落ちてきてるテレビめざしてるのか
YouTubeって
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:40 ▼このコメントに返信 >>4
そこはにじさんじじゃなくてエニーカラーと言いましょうねw
知らない?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:40 ▼このコメントに返信 >>96
アナウンサーがいい例
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:41 ▼このコメントに返信 >>11
数年後に話のネタにできる
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:41 ▼このコメントに返信 >>15
ヒカルだけだな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:42 ▼このコメントに返信 >>17
カバーはちゃんと直ぐに解雇するから偉いよね
情報漏洩とかやばすぎる
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:43 ▼このコメントに返信 >>22
昭和アイドル追っかけと、かわらんよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:43 ▼このコメントに返信 >>28
大物組が結婚報告して卒業し始めたらかな
新人で伸びてる子いないし
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:44 ▼このコメントに返信 >>47
Twitch海外おわってきてるんだが…
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:45 ▼このコメントに返信 >>49
この手の会社は数打ち当たるだから優秀なHIKAKIN後継者みたいなの引けたら当たりなので
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:45 ▼このコメントに返信 >>86
結婚しました!と同じくらい謝罪したらよかったのにね
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:46 ▼このコメントに返信 >>55
オワコンは終わったコンテンツっていみですよー
辞書どおりの意味ならニコニコ終了してないのでオワコンではありませんよー
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:47 ▼このコメントに返信 >>57
個人でコネがあるなら全然大丈夫
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:47 ▼このコメントに返信 >>67
いけるいける熱意があればね
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:48 ▼このコメントに返信 >>72
ここに書き込んでる時点で…
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:48 ▼このコメントに返信 >>74
ストリーマーは喉さえ気をつければね
消耗品だからなぁ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:49 ▼このコメントに返信 >>83
案件も多いぞ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:49 ▼このコメントに返信 >>90
全部ではないぞ!
情弱アンチはアンチの質下げるからやめてくれ〜
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:50 ▼このコメントに返信 >>92
一方ヒカルは…
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:50 ▼このコメントに返信 >>97
芸能人や俳優ももとは一般人ですw
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:51 ▼このコメントに返信 Vチューバーやストリーマーとの大きな違いは動画か生放送かがおおきいからな…
アイツら動画で好きに編集できるから本番に弱すぎる
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:53 ▼このコメントに返信 >>15
グッズ主体にシフトし売上も利益も増大中で、「市場の期待感」で価値が決まる上場したてのV会社と、もうジョウジョウからそれなりに経っていて、吸い取ってる再生数収入が胴元に減らされ売上ごと下がってるUUUMとでは内容が違うっしょ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:53 ▼このコメントに返信 >>1
バカの集まり 見えてた未来
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 04:17 ▼このコメントに返信 資産の話を出さないと意味なし。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:09 ▼このコメントに返信 >>116
どっちが?😄
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:23 ▼このコメントに返信 あれだけ勢いあったのにVtuber関連で全く名前聞かない時点でな
流行に疎すぎだろ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:28 ▼このコメントに返信 婆さんがやってる店の晒し動画で炎上したyoutuberがいる所だろ
炎上でしか名前聞かんからイメージ悪いわ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:41 ▼このコメントに返信 日本以外のインフルエンサー持たんとって思うわ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 11:14 ▼このコメントに返信 そもそもユーチューバーに管理会社とか要らんねん
只の中抜きしかしてないんやから
所属した所で案件なんて来ない
ノウハウも支援もない
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 11:49 ▼このコメントに返信 vチューバーというかホロライブは逆に案件とかグッズの割合増やしてきてるから感ずいてるとこは感ずいて準備してた
それを怠っただけだな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:17 ▼このコメントに返信 youtubeでの商売なんて水物だし
この先ずっと安定するなんて思ってないだろ
倒産する前に解散すればええと思うけどな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 17:26 ▼このコメントに返信 日本の次世代経営者()は100人中99人は中抜きビジネスしかできないっていう事実
Vtuber業界も運営が中抜き中心でライバーに丸投げしてる所は落ち目だし
平成あたりからの経営者()って殆どは真っ先にその業界で中抜きをやったってだけの話
それもすごいって言えばそうなんだろうけどまあ詐欺師をすごいと称賛してるようなもの
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 17:27 ▼このコメントに返信 なにも生み出さない虚像から吸い取って稼げてた風を装ってた無能が終わったか
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 17:50 ▼このコメントに返信 のばまんが急に投稿頻度上げたと思ったけどこの圧力かw
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 18:21 ▼このコメントに返信 >>101
同義じゃねーか
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 19:31 ▼このコメントに返信 >>23
東海オンエアだけで10人くらいバディいるのに無理だろ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 19:34 ▼このコメントに返信 エニカラとどっちがヤバいんや?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 19:40 ▼このコメントに返信 デカキンとかいうのもいんの?w
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 19:46 ▼このコメントに返信 ヒカキンかわいそ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 20:16 ▼このコメントに返信 ナムコと野球対決で来るのUUUMだけだぞ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 20:35 ▼このコメントに返信 米17
それ真逆じゃないか
えにからが地道にやっててカバーが食いつくそうとしている
なおグラブルデレステ泡スプラと、全く人気が無い事をガンガン証明している模様
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:24 ▼このコメントに返信 ウームの連中はさググル運営に鼻薬嗅がされて媚売っちゃったもんな
本来ならばチューバーの権利、利益守るための交渉窓口になるぐらいの気概があってもよかったはず
自分たちだけ割増してもらえたらおkの考えではねえ
結局単価が下がっても何も言えずだものなあ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:25 ▼このコメントに返信 >>114
でた、お前も同類って雑に言えば煽りになると思ってるやつ
何も考えてないの見え見えだぞ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:15 ▼このコメントに返信 YouTuberは楽に稼いでるみたいなこと言う奴は自分で企画と撮影と編集全部やって毎日動画投稿する生活を1年でも続けてから言ってほしい
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月16日 07:57 ▼このコメントに返信 >>143
普通に仕事しながらだよね
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:56 ▼このコメントに返信 金かけて新人育てても待遇悪いから独立される
会社の金使って商売敵作ってるようなもんだ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月17日 05:50 ▼このコメントに返信 youtuberが小学生の憧れの職業と言われるようになってはや6、7年
小学生らはみんな卒業してる
お前らが小1のときに流行ってたコンテンツ、中1になっても熱い視線を送ってたか?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 11:47 ▼このコメントに返信 営業利益4000万は本当にガチでヤバイ
存在する価値が無いレベル
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:56 ▼このコメントに返信 1年前は純利益が200億円で赤字だったかな。
どんな運営したら200億円を使い切って赤字になるんだよ?という疑問があった。
利益は増えている、支出がそれ以上で赤字って企業としてどうなん?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:06 ▼このコメントに返信 その会社が契約しているチャンネルは全部ブロックしていた
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:59 ▼このコメントに返信 最後は吉本あたりの芸能事務所に買い取られて終わりかな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月22日 10:38 ▼このコメントに返信 まぁ確かに案件しかやらんようなチャンネルは忌避されがちだからな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月22日 10:40 ▼このコメントに返信 今じゃTVとほとんど一緒のビジネスモデルだからな
マジで存在価値がない
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 18:24 ▼このコメントに返信 根本的にyoutuberに事務所はいらん
さらに本職が当たり前のようにネットやるようになって、淘汰が始まった
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月01日 14:39 ▼このコメントに返信 >>134
エニーカラーはアプリの開発から中の人の養成までやってるから、トータルプロデュースありきのマネジメント
UUUMはあくまでマネジメントのみ
その点を言いたかったのかと
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月02日 11:50 ▼このコメントに返信 上げる動画は全て100万越えの東海オンエア
日本で1、2位の登録者数を誇るHIKAKIN、はじめしゃちょーを所属させといてこの体たらく
経営下手くそすぎんか
シンプルにファン集めてイベントやったりグッズ売ってるだけでも一生安泰だろ
逆に何をどうしたらそこまで落ちぶれることができるのか知りたいわ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 09:36 ▼このコメントに返信 でも石丸のPR案件は受けとったやろ