1: それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前1)][新][苗][警] 2024/04/14(日) 19:22:09.21 ID:1cYDVFMh0
チキンラーメン(5袋)
— 糞どーでもいい (@p0175225168) April 10, 2024
税込570円#岸田死ね#岸田辞めろ #岸田文雄が総理大臣では国民は迷惑です#チキンラーメン pic.twitter.com/efTxO7mROc
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前1)][新][苗][警] 2024/04/14(日) 19:22:20.83 ID:1cYDVFMh0
高すぎるやろ
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前1)][新][苗][警] 2024/04/14(日) 19:22:48.29 ID:1cYDVFMh0
昔は5袋で200円せんかったぞ
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新][苗] 2024/04/14(日) 19:24:11.61 ID:9+QJoTkj0
>>3
何年前だよ
何年前だよ
-
【おすすめ記事】
◆【画像】チキンラーメン食べる
◆【画像】乙武さん、チキンラーメンカップ麺を自分で作って食べてしまうwwwwwwww
◆【急募】チキンラーメンのうまい食い方【飽きる】
◆チキンラーメンを最後まで美味しく食べ切る方法、存在しない
◆【朗報】チキンラーメン袋のまま食べるやつ、うますぎる
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/14(日) 19:23:21.24 ID:5Gd/wpBG0
こんなおやつに570円も出せんわ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/04/14(日) 19:23:28.42 ID:Ar/vnmGO0
100円のカップラーメン食べたほうが安いレベルになってるぐらいもう値上がりしてるのか
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前5)][新][苗] 2024/04/14(日) 19:25:05.66 ID:HpymlZv/0
小麦価格高いからしゃーないわ
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前11)][苗] 2024/04/14(日) 19:25:22.00 ID:dSzbxKkF0
セールて
定価もっと高いのけ
定価もっと高いのけ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/14(日) 19:26:38.28 ID:1/aNmPSk0
近年の物価高ならまぁそれくらいはするよねぇ
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新][苗] 2024/04/14(日) 19:26:42.21 ID:7ZzzRS1br
値上げを一番実感したのはインスタント麺やな
マジで高い
マジで高い
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/14(日) 19:27:48.43 ID:1/aNmPSk0
買わないやつ出てきてさらに値上がるだろこれ
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/04/14(日) 19:28:20.51 ID:UWYgQIDP0
価格が安い
=労働者が安い賃金で働いているから実現できる
これが日本の間違った30年だったわけだが
それでも値上げに怒る奴がいる不思議w
=労働者が安い賃金で働いているから実現できる
これが日本の間違った30年だったわけだが
それでも値上げに怒る奴がいる不思議w
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/14(日) 19:29:50.74 ID:mzFaGMDPd
>>28
これよく言われてるけど賃金高くなるにつれて物価も上がってたら何も豊かにならんと思うんやが
これよく言われてるけど賃金高くなるにつれて物価も上がってたら何も豊かにならんと思うんやが
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前8)][苗] 2024/04/14(日) 19:29:39.01 ID:tfOdhO+Y0
5年後には5食1000円までありそうやな
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗] 2024/04/14(日) 19:29:59.63 ID:kW0veD6/0
マジで安いところで買わないと袋麺は500円オーバー時代
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/14(日) 19:30:02.61 ID:Py5uo8JI0
チキンラーメンって美味しいの最初の一口目だけやろ
何なら袋にちょっと入ってる麺の破片が1番美味しい
何なら袋にちょっと入ってる麺の破片が1番美味しい
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/04/14(日) 19:33:03.27 ID:rci2ygZH0
>>43
どう考えても直接食ったら辛すぎて無理やん
どう考えても直接食ったら辛すぎて無理やん
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/14(日) 19:33:37.95 ID:mzFaGMDPd
>>60
0秒チキンラーメンって食べ方もあるしそのまま食べるやつ普通にいるやろ
0秒チキンラーメンって食べ方もあるしそのまま食べるやつ普通にいるやろ
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/14(日) 19:30:13.78 ID:1/aNmPSk0
スーパーではチャルメラが頑張って値引きしてくれるイメージある明星が最後の砦や
46: 警備員[Lv.5(前1)][新][苗] 2024/04/14(日) 19:30:23.65 ID:Gm1PKlLR0
お椀で食べる別メーカーのチキンラーメンあるやん
小さい豆腐パックくらいのサイズのやつ。あれで丁度ええわ
小さい豆腐パックくらいのサイズのやつ。あれで丁度ええわ
66: 警備員[Lv.5(前1)][新][苗] 2024/04/14(日) 19:34:18.79 ID:Gm1PKlLR0
これや
類似でも全く味が変わらない
チキラーに関してはほとんど違いが無いw
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗] 2024/04/14(日) 19:30:48.27 ID:qHgHjSVn0
高すぎワロタwww
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前18)][苗] 2024/04/14(日) 19:31:02.73 ID:Wxj5BTif0
正直、この値段なら3Pの生ラーメン喰うわな
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/14(日) 19:32:21.87 ID:zO4xmO4A0
まあ株価や給料も自然に上がっていくと考えれば仕方ないやろと思いたい
さっさとドルを稼いで東南アジアでリタイアするのが良い
さっさとドルを稼いで東南アジアでリタイアするのが良い
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] 2024/04/14(日) 19:32:26.41 ID:qL+bPEt80
たまにカップ麺を買うくらいでええ
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/14(日) 19:33:52.44 ID:ucgD2xsJ0
袋麺マジで高くなり過ぎててビビるわ
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/04/14(日) 19:34:40.67 ID:sinUhv0D0
なんでそんをなに高いの?
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前5)][新][苗] 2024/04/14(日) 19:35:30.57 ID:HpymlZv/0
>>67
戦争その他の理由で小麦価格が上がってるからや
戦争その他の理由で小麦価格が上がってるからや
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗] 2024/04/14(日) 19:37:18.54 ID:3d9NGgP20
>>68
もう落ち着いてる定期
もう落ち着いてる定期
79: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前4)][新][苗] 2024/04/14(日) 19:36:44.89 ID:H3uYR90J0
カップヌードルとかコンビニだと200円越えてて震えるわ
210: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/14(日) 20:19:53.52 ID:L25ilpq80
>>79
PBしか買わないよな
PBしか買わないよな
81: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/14(日) 19:37:10.55 ID:ucgD2xsJ0
冗談抜きでワイの安月給だと物価高についていけなくなってきた
ガチのマジで冗談抜きでヤバくなったきた
ガチのマジで冗談抜きでヤバくなったきた
90: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/04/14(日) 19:38:40.40 ID:AXNAxNMX0
>>81
むしろ一番底辺はこの物価高では大丈夫なんじゃね
飲食チェーンでも時給1500円転がってるし
むしろ一番底辺はこの物価高では大丈夫なんじゃね
飲食チェーンでも時給1500円転がってるし
95: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前5)][新][苗] 2024/04/14(日) 19:40:08.48 ID:HpymlZv/0
>>81
生活保護も視野に入れとけ
生活保護も視野に入れとけ
85: それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前15)][苗] 2024/04/14(日) 19:38:04.27 ID:2Ycc4RkY0
どのメーカーも値段上げても客は何だかんだ買う事に気付いてしまった
107: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/14(日) 19:41:58.95 ID:1/aNmPSk0
袋麺って5個198円とかだったのかもう覚えてないわ安いね
108: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/14(日) 19:42:02.37 ID:0bhhe/cyr
草
貧乏人はこれからは自炊すらまともに食いたいもの食えんのやろなw
貧乏人はこれからは自炊すらまともに食いたいもの食えんのやろなw
118: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/04/14(日) 19:43:49.77 ID:sinUhv0D0
大手食品企業ほど馬鹿みたいに値上げしてるイメージ強いわ
121: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗] 2024/04/14(日) 19:45:17.03 ID:UEI2MpTp0
でもこれだけ値上げラッシュになってるのに日本が不景気にならないのおかしくね?
全然ニュースで不景気と言わないやん
全然ニュースで不景気と言わないやん
125: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/14(日) 19:46:35.19 ID:mzFaGMDPd
>>121
実質賃金23ヶ月連続減とかニュースでやってるやん
実質賃金23ヶ月連続減とかニュースでやってるやん
150: 警備員[Lv.12][苗] 2024/04/14(日) 19:53:39.70 ID:tHvwcfRK0
>>121
一時期好景気って言ってたけど今や全く言わなくなったやろ?そういうことや
一時期好景気って言ってたけど今や全く言わなくなったやろ?そういうことや
162: それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前12)][苗] 2024/04/14(日) 19:56:19.67 ID:OtzD0vtN0
>>150
株価とドル円は高値だから…
株価とドル円は高値だから…
149: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/14(日) 19:53:02.59 ID:1/aNmPSk0
チキンラーメンも3袋入りにシフトしそうやね
155: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/14(日) 19:54:18.39 ID:ucgD2xsJ0
貧乏世帯の子供達がかわいそうやわ
ウチも貧乏やったけど飯だけは腹一杯食わせてもらえたから
今の日本じゃホンマに満足に食えない家庭でてくるやろ
ウチも貧乏やったけど飯だけは腹一杯食わせてもらえたから
今の日本じゃホンマに満足に食えない家庭でてくるやろ
158: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/14(日) 19:54:48.38 ID:8ioo2XIr0
5食入りが500円超えて売れにくくなって3食入りで増えたよな


https://www.youtube.com/watch?v=-1YsaEx1urI&ab_channel=%E6%97%A5%E6%B8%85%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB



https://www.youtube.com/watch?v=-1YsaEx1urI&ab_channel=%E6%97%A5%E6%B8%85%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

164: それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗] 2024/04/14(日) 19:57:05.95 ID:KVRxAhiR0
>>158
実際一人暮らしやと同じの5つって飽きるからちょうどええわ
実際一人暮らしやと同じの5つって飽きるからちょうどええわ
170: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗] 2024/04/14(日) 19:59:04.59 ID:ZygDXtop0
近所のスーパーでチキンラーメンとラーメン屋とのコラボ商品が同じ値段になっててビックリしたわ
193: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/14(日) 20:09:47.21 ID:jipG+Rkr0
食品の馬鹿みたいな値上げ合戦は100歩譲って我慢するとしてガソリンだけは何とかならんかね?
本当に金が減るスピードがはやくなる
本当に金が減るスピードがはやくなる
213: 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/14(日) 20:23:17.75 ID:fvN3ldeV0
袋麺のいいところって圧倒的に安いところだけなのにこんな高くなるなら普通にカップめん買っちゃうわ
227: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/04/14(日) 20:27:56.45 ID:vv4DXFK80
一袋100円で食えないってすげーな
242: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新][苗] 2024/04/14(日) 20:35:36.35 ID:CjOxR04W0
袋麺ほんと高くなったな
304: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/14(日) 20:48:38.18 ID:tqd1MQL40
今まで袋麺とか単に安いから買ってただけの事であって
こんな価格出してまでいらんわ5食350円が限度
こんな価格出してまでいらんわ5食350円が限度
308: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/14(日) 20:49:06.72 ID:/yuOkM0G0
いいかい学生さん、チキンラーメンをな、チキンラーメンをいつでも食えるくらいになりなよ
377: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/14(日) 21:04:50.49 ID:OBQOwcfO0
業務スーパーの5袋170円くらいのラーメンむっちゃうまいよ
もうあれでいいわ
味も何種類かあるし
もうあれでいいわ
味も何種類かあるし
445: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/14(日) 21:43:05.10 ID:/AmNeNF80
今こんなに高いんやな

◆【悲報】水原一平、全てが桁違いだったwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】藤井聡太、去年9月からの戦績30勝3敗(勝率90.9%)wwwwwwwwww
◆【速報】プーチン大統領、ロシア軍撤退に大筋で同意wwwwwwwwwww
◆【朗報】Tバック見放題の街、存在していたwwwwwwwwwww
◆【朗報】U-NEXTさん、大幅な増収増益wwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1713090129/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:47 ▼このコメントに返信 ハッシュタグで自己紹介
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:48 ▼このコメントに返信 セールじゃなく普通に売ってると、スーパーでもガチで500円超えるんよな
インスタントラーメン全然買わなくなったわ
冷凍ラーメン買う回数はすげえ増えた
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:48 ▼このコメントに返信 チキンラーメンに限らず日清のは最近みんな高いわ
1食分あたり100円超えるのがデフォになってきてる
マルちゃんとか明星は70〜80円くらいなのに
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:49 ▼このコメントに返信 インフレ
やばすぎィ!
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:52 ▼このコメントに返信 こんなんもう買えんわ
袋焼きそばに切り替えて行く🥹
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:54 ▼このコメントに返信 パスタ3kgぐらい買えるやん あほくさ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:55 ▼このコメントに返信 まだ50円しないチルドうどんのほうが100倍うまいのに誰が買ってんの?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:56 ▼このコメントに返信 ニュース番組は大谷サンの話題で忙しいから
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:57 ▼このコメントに返信 だから昔言い出すなら、
チキンラーメンレベルを高いと感じる
単純労働者は時給500円で働いてくれよw
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:57 ▼このコメントに返信 大黒のお徳用ラーメン30グラム20食450円でいいよね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:57 ▼このコメントに返信 たっか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:58 ▼このコメントに返信 こんなんはインフレなんかってよりも便乗値上げだよな
先物やっとると長期的に下がる時期もあったけど値段が下がるって事はなかったしな
上がったら上がったまま、この値段でも買う奴がいるから下がらない
消費者がある種騙されてる値上げしたら売り上げが激減して価格を下げたトップバリュを見ならえって話
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:58 ▼このコメントに返信 味と栄養価考えたら発売当時の値段ですら高いんよな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:59 ▼このコメントに返信 安い見知らぬメーカーのって意外と食えるんじゃね?
↓
ま ず い
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:59 ▼このコメントに返信 インスタントラーメンって地方だとそんな高いのか。自分のとこだと有名メーカー品でも5食250-300くらいのもあるし、マイナーメーカー品やPBだともっと安いのもあるけど
それともみんなは「チキンラーメン」みたいな有名ブランド品しか買わんのか?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:00 ▼このコメントに返信 賃金は全然上がらんけど、物価はどんどん上がっとるな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:01 ▼このコメントに返信 >>1
チキンラーメンが高いというヘイトの矛先って岸田じゃねーの?
日清に言ったってしょうがねーしそもそもの現況なんだから
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:01 ▼このコメントに返信 長くデフレやってきたから値上げにびっくりするけど、世界で見れば特別インフレ率高くはない
値上げで企業の利益率が軒並み大幅に上がってるから賃金を上げる方向に向かえばGDPは上がる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:03 ▼このコメントに返信 スナオシとか東京ラーメンの選んじゃうな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:04 ▼このコメントに返信 >>18
大企業の賃金だけ上がるんじゃないの?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:05 ▼このコメントに返信 でも2023年の賃金は上昇しているから
デフレよりは良い兆候である
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:05 ▼このコメントに返信 日清もこんな政治タグと一緒に並べられて迷惑やろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:05 ▼このコメントに返信 サッポロ一番より高くね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:07 ▼このコメントに返信 業スーの5袋税別178円シリーズ
固めだとダメなんだが長めに茹でればそこそこ旨い
個人的にはポロ一より好き
マルタイには負けるが
3食生ラーメンはおいしいけど日持ちしないからね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:07 ▼このコメントに返信 >>17
赤旗とか好きそうw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:07 ▼このコメントに返信 これじゃあもう生活できないよ
家計破綻だ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:08 ▼このコメントに返信 タグきもすぎだけど岸田が消えたらなんか自分の生活が良くなるとでも思ってんのかな
他責思考の極みみたい
28 名前 : とにかく自由壺主党は廃棄処分投稿日:2024年04月15日 01:09 ▼このコメントに返信 >>17
賃金上がらないともすれば賃金引き下げもありで物価高とか
スタグフ裏金脱税ダブスタ💩👓にヘイト集まって当たり前だわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:09 ▼このコメントに返信 プトラーが戦争始めたせいでウクライナの穀倉地帯に打撃で小麦価格高騰
未だ原因が取り除かれてないんだから、下がる要因がないよね
ネット使ってるのに間違った知識で政治批判してるから境界知能ってバカにされるんだよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:09 ▼このコメントに返信 米17
そもそもの元凶はウクライナ戦争で石油や小麦粉が値上がりしたのと、アメリカがインフレしまくったせいだよね?
悪いのはロシアなんだよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:10 ▼このコメントに返信 >>25
ウンコとか食べてそうW
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:11 ▼このコメントに返信 別にええやん
チキンラーメンなんて誰も食わんし
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:13 ▼このコメントに返信 チキンラーメンにそこまでの価値を感じないし、カップヌードルも値段に合ってない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:13 ▼このコメントに返信 >>12
地元のスーパー、徐々に値下げし始めてる。
特売狙っていけばなんとか以前の値段に近い金額で買える。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:15 ▼このコメントに返信 米20
そりゃ雑多のゾンビ企業のことなんざ知らんわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:15 ▼このコメントに返信 >>15
何処に住んでる?
300円以下の5食パックは最近は全く見ない。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:16 ▼このコメントに返信 インフレもしている、企業の業績は良い、賃金も上がっているのに
ここでまた企業の安売り合戦が始まったら
他国と比べてさらに安い国になっちゃうぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:16 ▼このコメントに返信 流石にこの価格は首都圏にあるお高めのスーパーかPVを売りたがってるイオン系のスーパーだけだろ
関西住みだけど近くの店は普段¥398で特売とかだともう少し安くなったはず
マイナーな会社の袋麺なら5袋で¥248税込みもあるぞw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:18 ▼このコメントに返信 他の袋めんに比べて数段落ちるしどちらかと言えば駄菓子カテゴリだよね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:18 ▼このコメントに返信 近所のスーパーで5年前まで98円だった麺づくりが昨日見たら158円になってて絶望したわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:20 ▼このコメントに返信 賃金上がらないとか言ってるのはまず会社変えること考えたほうがいいだろ
能力あるならだけど
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:21 ▼このコメントに返信 日本企業は外国企業と比べても資産に対する利益率が悪い、資金効率が悪かった
その分安定経営で世界一長寿企業も多い
ようはお金持ってるけど人件費や設備投資に回さないから成長率も悪いし、賃金上がらないので社員のやる気も最下位
労働者もストも賃上げ交渉もほとんどしないから経営者も率先して上げなかった
それがここ最近のインフレで変われるかどうか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:22 ▼このコメントに返信 チキンラーメン600円出して食う味ではないからこうなったらいらないなぁ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:22 ▼このコメントに返信 岸田死ねよマジで
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:27 ▼このコメントに返信 >>17
ラーメンに使う小麦の値段上昇=ロシアのウクライナ侵略で小麦の産出量2位のウクライナの輸出が出来なくなったせい
その他原油高騰など=ロシアのウクライナ侵略に対する制裁でロシア産原油の輸入停止のせいなど(複合的に他の要因も絡むが)
結局怖い所に文句言えないから何も言い返してこない岸田にキャンキャン吠えてるだけじゃねーか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:29 ▼このコメントに返信 >>27
こんなのでも同じ一票を持ってると思うと虚しくなってくる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:30 ▼このコメントに返信 これを機にダイエットしようよ
30くらいから大半の人間は一日一食の方がいい
食事制限をしないと内臓脂肪とかつくし血圧も高くなって病気になる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:31 ▼このコメントに返信 >>44
お前が死んだ方が早いよ
なーんにも自分の頭で考えずに周りが岸田のせいだ岸田のせいだって言ってるからそういう感想なんだろ?
そんな頭じゃ良い賃金出してくれるとこに転職も出来ないわな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:33 ▼このコメントに返信 5食で200円ていつの時代やねんと調べたら
6、70年代だった
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:34 ▼このコメントに返信 オーナー「バイト高すぎるだろ!、昔は3桁円で雇えたのに!!」
アルバイトの全国平均時給(バイトルドットコム)
2009年3月度 960円
2024年3月度 1368円
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:36 ▼このコメントに返信 米50
この間に大卒初任給はほぼ横這いで
1.4倍になんてなってないのに
底辺層恵まれすぎ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:38 ▼このコメントに返信 昔はいくらだったってめっちゃ気持ち悪いわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:41 ▼このコメントに返信 ミニサイズのかぷめんも100円超えて、ちょい前の通常サイズの値段だもんな
気軽に食えないわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:47 ▼このコメントに返信 25円の麺とスープを買ってます
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:48 ▼このコメントに返信 >>1
ヤオコーオリジナルのカップ麺だが
シーフードは本家より美味い
真面目な話
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:53 ▼このコメントに返信 さすがに◯ねは危険なので報告しておいた
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:00 ▼このコメントに返信 一昨日にチキンラーメン五袋入り買ったけど370円位やったぞw業務スーパーだけど・・・
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:04 ▼このコメントに返信 これだとsyamuさんのオリジナルメニューがさらにランクダウンしちまうぜ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:06 ▼このコメントに返信 タグが岸田だらけなのほんと底辺無能感すごいな
誰が総理やろうが値段なんて変わらんて
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:07 ▼このコメントに返信 小麦価格が上昇→値上げ→小麦価格が下落→お値段据え置き→小麦価格が上昇→値上げ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:17 ▼このコメントに返信 日清って元から高いじゃん いつも明星チャルメラ買ってるわ400円以下だし
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:18 ▼このコメントに返信 政府「上級国民様は困ってないからセーフw」
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:26 ▼このコメントに返信 一週間前位にサンディで税抜き299円だったな。
最近はラムーも高いからサンディが一番だわw
問題は品切れ=終売なパターンが殆どだという事だけw
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:27 ▼このコメントに返信 会社以外どこにも出かけずにガソリン代を節約
休日の半分を寝て過ごす事で一日一食を実現
クソ眼鏡は庶民にはこうしてほしいんだろ?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:28 ▼このコメントに返信 開幕マシンガンキッシーでもってかれた
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:29 ▼このコメントに返信 >>59
じゃあそんな役立たずのゴミに2000万も払う必要なくない?
67 名前 : 毎回これ言うけど投稿日:2024年04月15日 02:34 ▼このコメントに返信 ???「カップめんは 1個 400円くらい?」
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:35 ▼このコメントに返信 定価で売ってるスーパーなんかそう多くねえだろ
特売378円からさらに50円引きアプリクーポンとか最近でもやっとるで
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:36 ▼このコメントに返信 >>56
そんぐらいいわしたれとも思うけど物騒だとも思う
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:38 ▼このコメントに返信 そもそも定価は去年から変わってないけどな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:41 ▼このコメントに返信 カップ麺も値段上がってるから困るんだわ
逃げ場がない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:41 ▼このコメントに返信 気軽に変えなくなってしまったな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:41 ▼このコメントに返信 この機にやめて健康的な食事に変えればいい
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:42 ▼このコメントに返信 日清より
数年前までセールだと199円で買えた
ワンタメンや好きやねんが安くても298になって買うのやめたわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:51 ▼このコメントに返信 日清は広告費かけまくって単価上げて利益得るスタイル
要はアホ相手の商売
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:55 ▼このコメントに返信 >>23
だったらコイツより圧倒的に美味いサッポロ一番選ぶわ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 02:59 ▼このコメントに返信 収入増えてないのにコンビニで1000円の感覚で買うと2000円近くいくようになってるからな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 03:04 ▼このコメントに返信 日清調子こいてきてるよな
日清製品不買いしたろか思ってるけどラクサがあるせいでできんやろ糞が
他のメーカーでラクサ出せよ、そっちに乗り換えるから。
増税売国糞眼鏡もとい、岸田死ね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 03:41 ▼このコメントに返信 逆になんで ごっつ盛りとかのカプメンが安いんだ?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 03:49 ▼このコメントに返信 100円超えてくるとカップ麺より高い場合も出てくるのはきついな
国民は袋は安いから買うという選択をしてきたんだがメーカーは袋はカップよりうまいというふれこみで高くてもいいという風潮を押し付けてきてるんだよな
袋でもカップでもかやくがある他の商品ならまだわかるが袋で売る場合麺にダシが絡んでるんだろうがかやくの分は絶対に安く作れてるはずなのに割高なのはあぐらかきすぎ
色々書いたが一番引っかかるのがユニセフに何円か行ってるとかいうのが裏に書いてることなんだよな日清の世界で売ってるやつには
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 03:59 ▼このコメントに返信 サッポロ一番はこれより200円近く高かったような
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 04:05 ▼このコメントに返信 安売りの時にラーメン5食パックは-100円で売り出すやん?
買いたいならそういう時に買うんよ。
ウチの近くには本来150〜200円するカップラーメンを一個100円で頻繁に特売するとこあるから、
袋ラーメン5食パックは最低398円以下じゃないと買わん。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 04:06 ▼このコメントに返信 チキンラーメンは100円切るのがデフォだったのにな
まあどうせ二口目から飽きる味なんやし需要ないやろ
これ買うくらいならベビースターぽりぽりしてるほうが余程有意義やろw
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 04:11 ▼このコメントに返信 チキンラーメンって、安くて卵乗せられて、
安い袋麺なのにカップラーメン的な扱い出来るのが最大の魅力やったのに、
カップ麺より高くなってどうすんねん。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 04:32 ▼このコメントに返信 懐かしんで手に取るけれど一食単価同じメーカーの絶対うまいやつシリーズとほとんど変わらんの見て棚に戻すまでがワンセット
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 04:33 ▼このコメントに返信 安い袋麺にシフトやな
イオンのPBは割りかし美味しかったけど今値段どうなってんのやろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 04:45 ▼このコメントに返信 戦争の影響だからね
文句はロシアにどうぞ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 04:51 ▼このコメントに返信 この手の事喚いてるのはキチガイしか居ないって良く分かるわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 05:15 ▼このコメントに返信 チキンラーメンなんか金輪際食わん まったく支障なし
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 05:25 ▼このコメントに返信 ポストが赤いのも岸田のせいやからな。
ウクライナとかスエズで揉めてるとか、そんなん赤旗の人からしたら関係ないし。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 05:37 ▼このコメントに返信 業スーの袋めんはあまり美味しくないけど、それ以外の選択肢が無いから仕方なく食べてる
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 05:46 ▼このコメントに返信 というか売り場見ても日清だけやたら高い…高くない?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 05:54 ▼このコメントに返信 値上げに怒るのは資産家、年金受給者、生活保護受給者、労働者は値上げに賛成した方が巡って豊かになれる。時間かかるだろうけど
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 06:08 ▼このコメントに返信 日清はブランド代で高い
チキラーなんか特にそうでコスト全然かかってなにのに値段だけいっちょまえ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 06:13 ▼このコメントに返信 小麦が高いからというのは分かるがチキンラーメンって他のもう少し本格っぽい袋麺より高くね?
そこが納得いかんわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 06:30 ▼このコメントに返信 チキンラーメンは匂いが旨いだけ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 06:32 ▼このコメントに返信 米21
日銀は、景気後退地域が出てきたと、発表してなかったか?
さすがに、ラーメン屋に行って、ネギラーメン頼むだけで、1000円超えてくる感じは、今までが安かったのだと思い込ませようとしても、脳みそがバグるけどな。
個人消費は、落ちると思うわ。
やるとしたら、ただのラーメン頼んで、無料のトッピングとかでごまかすか?とか、大量に増えそう。一瞬、考えたけどな。
あとは、テレビ局使って、大量に海外より安いとか、流しまくるんじゃねーかな。
賃金が低いだけだろ。
まあ、引きこもりは、少しずつ減っていくわな。経済の論理だと。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 06:38 ▼このコメントに返信 一昨年頃は254円やったのに
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 06:50 ▼このコメントに返信 小麦が高くなってるのはロシアのせい。
岸田政権は最近では超優秀なんだが、こういうバカのせいで評価されてない。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:06 ▼このコメントに返信 >>16
給料も2倍3倍なら痛くも痒くもないのにな〜
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:06 ▼このコメントに返信 近年の総理は尻拭いばっかりしてるからな
んで岸田が嫌なら誰がいいんだよ!って聞くと
山田太郎とか返ってくるから草も生えん
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:13 ▼このコメントに返信 >>79
謎メーカーの駄菓子と大手メーカーのお菓子との
品質や価格の差みたいなもの。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:14 ▼このコメントに返信 日清はただ調子に乗って便乗値上げしてるだけだから買わんでいいぞ
他社の商品パクってばかりのくせに自社商品がパクられると訴訟する棚上げカス企業やし
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:18 ▼このコメントに返信 俺もこの前スーパーでビビったわ
チキンラーメンに処分シール貼られてて一袋90円とかなっててはぁ?ってなった
なんか最近大手の商品って社員の給料上げる為かしらんが、バカみたいに便乗値上げしてるよな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:24 ▼このコメントに返信 ありがとう自民党
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:25 ▼このコメントに返信 民意って何なんだろうな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:29 ▼このコメントに返信 僕は変わらず5袋300円の金ちゃんラーメン
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 07:58 ▼このコメントに返信 知名度に胡坐かいた殿様商売だよ
いやまああの味が良いという客のために最低品質の味を維持し続けてる企業努力には恐れ入るし、そんな客からはぼったくっても良心痛まないのはわかるけどさ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 08:00 ▼このコメントに返信 そもそもチキンラーメン食べたくならないし買うならバラ売りのやつでいいわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 08:01 ▼このコメントに返信 >>81
どっちも希望小売価格は680円やで
同じ値段であんなにクオリティに差があるから余計にまずいって言われがち
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 08:34 ▼このコメントに返信 一食あたり100円ちょいで済むんだから安いやろ
どれだけチギュってるんだよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 09:21 ▼このコメントに返信 パヨは岸田が辞めたくらいで変わると思ってんのか?
頭お花畑でうらやましいなw
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 09:30 ▼このコメントに返信 量販店でたまに広告特売が税抜き398円とかやってることあるな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 10:01 ▼このコメントに返信 資本主義社会で価格が上がっていくのは正常なんだぞ?
我が国以外の資本主義はそれに伴って賃金も上がるんだけど
底の抜けた自民党政治のおかげで昨今の我が国は賃金が下がってるので食品が高く感じるんだ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 10:14 ▼このコメントに返信 岸田っちゅうか、自民以外ならもっと高くなってたと思うよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 11:06 ▼このコメントに返信 ついに5食トップバリュが298になってたな
この値段に馴染みある人は多いんじゃないかな
昔の袋ラーメンの値段
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 11:08 ▼このコメントに返信 同じ日清でも100均で2食100円で売られてるのもあるんだよな
チキンラーメンなんぞそっちサイドのはずなのにようわからんわ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 11:10 ▼このコメントに返信 米5
最近だとむしろ生のほうが安いぞ
昔は生>>>>>>乾麺だったのに逆転しとる
小麦粉?どっちも小麦粉だろーが
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 12:50 ▼このコメントに返信 カップラ150円で買ってるんやったら1食当たりはまだ袋麵の方が安いんよな
でも500円オーバーは流石に高いな
自分所だとドラグストアで450円くらいやぞ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 13:09 ▼このコメントに返信 俺が大学生の頃は5袋で198円だった、自炊の助けになったのが袋ラーメンだった
値上げを実感したのがセブンのおにぎり、シーチキンおにぎり=98円か120円なイメージが180円だったからな
あの格安包装で180円は物価高を痛感した、あの包装は100〜120円だよ
俺の給料も1.5倍位になってくれ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 13:21 ▼このコメントに返信 値上げしてもブランド力のおかげで売り上げ落ちなかったんかな
だいぶ前から袋麺の中でも頭一つ抜けて高くなってたはずだけど
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:24 ▼このコメントに返信 チキンラーメンはただでも食わんからいくらにしてもらってもオッケーよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 16:55 ▼このコメントに返信 小麦揚げた物に、化学合成添加物ソース付けただけな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 16:58 ▼このコメントに返信 チキンラーメン不味いから別にかまわない。サ・ヨ・ナ・ラ〜
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 17:50 ▼このコメントに返信 マルちゃん正麺に何一つ勝ってないのに値段だけは上って誰が買うんや
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 18:00 ▼このコメントに返信 まずいのにな
数が出ないから高くなるんだろ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:10 ▼このコメントに返信 壺ウヨの>>48が消去法で自民を選び続けた結果がコレ