
1: コバーン ★ 2024/04/15(月) 08:54:38.13 ID:??? TID:cobain
理不尽な客がいてたまにニュースになってますよね...
— WEB CARTOP (@WEB_CARTOP) April 14, 2024
「客が怖い……」と離職する若手多数! タクシーよりも深刻なバス運転士不足の理由https://t.co/KPiBAfe9G5#タクシー #接客業 #バス
3: 名無しさん 2024/04/15(月) 08:57:54.44 ID:wvrfF
遅かったねって言われるだけで
もう無理なの?
メンタル豆腐すぎない?
もう無理なの?
メンタル豆腐すぎない?
4: 名無しさん 2024/04/15(月) 08:59:24.52 ID:ANMdu
>>3
そんな奴無視しておけばいいよな
そんな奴無視しておけばいいよな
45: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:35:45.09 ID:2s79D
嫌なら辞めろで実際に辞めてるわけだな
困るのは利用者自身なのに
困るのは利用者自身なのに
【おすすめ記事】
◆元バス運転士、現タクシードライバーやけどなんか質問ある?

◆【悲報】水原一平、全てが桁違いだったwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】藤井聡太、去年9月からの戦績30勝3敗(勝率90.9%)wwwwwwwwww
◆【速報】プーチン大統領、ロシア軍撤退に大筋で同意wwwwwwwwwww
◆【朗報】Tバック見放題の街、存在していたwwwwwwwwwww
◆【朗報】U-NEXTさん、大幅な増収増益wwwwwwwwww
◆元バス運転士、現タクシードライバーやけどなんか質問ある?
9: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:02:58.77 ID:5K4Uj
思うんだけど、小さい頃男子は結構バスの運転手さんになりたいとか言ってる子多いだろう?
でも大きくなるにつれてそんな子は減っていく。何故かって言うと大人になるにつれて
バスの運転手さんはあまり待遇のいい方の仕事じゃない立場が良くない事を知ってしまうから
大人になるって悲しい事
逆に言えば根本的にそういう事をやりていって願望がある人自体は多い事になるからね
待遇さえ改善されれば増えてくる可能性は大いにある
不思議な事に日本の経営者はどんなに人出が不足しても待遇改善だけは絶対にやりたがらないw
でも大きくなるにつれてそんな子は減っていく。何故かって言うと大人になるにつれて
バスの運転手さんはあまり待遇のいい方の仕事じゃない立場が良くない事を知ってしまうから
大人になるって悲しい事
逆に言えば根本的にそういう事をやりていって願望がある人自体は多い事になるからね
待遇さえ改善されれば増えてくる可能性は大いにある
不思議な事に日本の経営者はどんなに人出が不足しても待遇改善だけは絶対にやりたがらないw
16: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:06:38.88 ID:r6lRg
>>9
待遇改善して運賃上げてやればいいよね
子供連れが乗れないくらいに運賃が上がれば子供が憧れることもなくなるだろう
待遇改善して運賃上げてやればいいよね
子供連れが乗れないくらいに運賃が上がれば子供が憧れることもなくなるだろう
10: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:03:17.98 ID:CIdka
確かになw
今の若い子なんてすぐに折れそうw
今の若い子なんてすぐに折れそうw
11: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:03:38.50 ID:Rhqev
客とのトラブルならまだいいんだよ
側道の自転車が後ろ気にしない老人がバスが迫ってるのに気にせずに横断しようとしているからバスがクラクション鳴らしているよ
次の停留所までバカな老人が自転車で追いかけてくるんだわ
側道の自転車が後ろ気にしない老人がバスが迫ってるのに気にせずに横断しようとしているからバスがクラクション鳴らしているよ
次の停留所までバカな老人が自転車で追いかけてくるんだわ
12: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:04:52.17 ID:AXAnq
事故しないように運転しながら変な客の相手もするってしんどいよな
そりゃあ誰もやりたがらないよ
そりゃあ誰もやりたがらないよ
14: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:06:36.17 ID:4fzcr
運転手に話しかけたら罰金10万円とかにすれば良い
17: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:06:42.64 ID:5K4Uj
しかし日本のバスって凄くないか?
電車と違って交通事情の影響とか受けるのに
バス停の予定時間通りにほぼ来るからなあ
職人芸に近い気がするわ
電車と違って交通事情の影響とか受けるのに
バス停の予定時間通りにほぼ来るからなあ
職人芸に近い気がするわ
20: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:08:09.35 ID:CIdka
>>17
すっ飛ばしてそうw
時々むっちゃ早いバス見るよw
まぁトイレ行きたいのかもしれんんがw
すっ飛ばしてそうw
時々むっちゃ早いバス見るよw
まぁトイレ行きたいのかもしれんんがw
25: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:15:47.13 ID:ciyys
>>17
ドライバーの運転テクニックより
道路の混み具合と、乗客数とその乗り降り時間を予測して時刻表作った社員がすごいんじゃんね
ドライバーの運転テクニックより
道路の混み具合と、乗客数とその乗り降り時間を予測して時刻表作った社員がすごいんじゃんね
66: 名無しさん 2024/04/15(月) 10:22:10.25 ID:Buqzw
>>17
そりゃ同じ道路を毎日何年も走ってると、曜日・時間帯別の道路状況のデータが積み上がるから
それに合わせてバスのダイヤを組む
混む時間帯はゆとりを持たせたり、逆にスムーズに流れるときは短めなど
そのせいで最近は10分とか20分など極端な遅れなどはあまりない
そりゃ同じ道路を毎日何年も走ってると、曜日・時間帯別の道路状況のデータが積み上がるから
それに合わせてバスのダイヤを組む
混む時間帯はゆとりを持たせたり、逆にスムーズに流れるときは短めなど
そのせいで最近は10分とか20分など極端な遅れなどはあまりない
18: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:07:23.83 ID:CIdka
少しでも言われるのが嫌だからな
俺もあまりバス乗らないからわからんけど
今まで乗ったことのある中でトラブル的なものは見たことはないけど
あるんやろうなめんどくさい客も
俺もあまりバス乗らないからわからんけど
今まで乗ったことのある中でトラブル的なものは見たことはないけど
あるんやろうなめんどくさい客も
19: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:07:26.05 ID:VIuLb
ある路線の終点の先に転回場がある。
婆さん「バスが折り返す場所の向こうに私の家があるから、歩くのキツいんで乗せてくれ。」
運転手「いや、そんなこと出来ませんよ。」
婆さん「この前の運転手さんは乗せてくれたよ!冷たいねー!!」
婆さん「バスが折り返す場所の向こうに私の家があるから、歩くのキツいんで乗せてくれ。」
運転手「いや、そんなこと出来ませんよ。」
婆さん「この前の運転手さんは乗せてくれたよ!冷たいねー!!」
24: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:10:42.37 ID:IHJ4O
支払いはSuicaのみ、接客はAIでいいと思う
運転席は鉄格子で
変な客いるから危ないよ
運転席は鉄格子で
変な客いるから危ないよ
29: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:17:47.52 ID:kECW3
でしょ そういうことでしょ 保育士だってそうだろうよ 報道はそういうところも伝えなあかんぞ 待遇のせいばかりにしようとしてるけど
36: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:25:16.66 ID:dL63p
タクシーやバスの運転手は女子やおばさんがいちばん安心できる。
男の老害運転手はそのうち死んでいなくなる。
男の老害運転手はそのうち死んでいなくなる。
38: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:26:51.35 ID:kECW3
>>36 まわりが安心できない 毎日トラック乗ってるけども やっぱ女か ってことが多々ある これは男と女の違いだから仕方ないんだけども
37: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:26:45.77 ID:1SyJw
一日も早い自動化を
42: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:31:53.10 ID:Rhqev
>>37
日本の交通事情でやるのなら自転車とキックボードとバイクは排除しないといけない
日本の交通事情でやるのなら自転車とキックボードとバイクは排除しないといけない
48: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:38:41.97 ID:1SyJw
>>42
なら仕方ないからストレス抱えて運行に励んでもらうしか
ドライバー減って困るのドライバーじゃないし
なら仕方ないからストレス抱えて運行に励んでもらうしか
ドライバー減って困るのドライバーじゃないし
43: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:32:27.69 ID:wGfBK
最難関の運転免許、大型二種免許が必要です
人命を預かり責任は重いですが給料は安いです
いや誰がやんのよこれw
人命を預かり責任は重いですが給料は安いです
いや誰がやんのよこれw
96: 名無しさん 2024/04/15(月) 12:40:02.39 ID:dum6m
>>43
ギャーギャー言われても気にしない人なら荷物が勝手に動いてくれるから楽って考えもあるみたい
ギャーギャー言われても気にしない人なら荷物が勝手に動いてくれるから楽って考えもあるみたい
46: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:36:44.69 ID:kECW3
トラックもそうだぞ こっちは嫌でやってるわけじゃねえのにしょうもねえ改悪しやがって
なおさら求人出しても来にくくなるじゃねえかよ 人もものも運べなくなるぞ
なおさら求人出しても来にくくなるじゃねえかよ 人もものも運べなくなるぞ
49: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:46:57.63 ID:2u7b9
豆腐メンタルを晒すくらいなら
もう車混んでちゃって、ははは
みたいに返す方が気楽だと思うんだけど
考え込んじゃうと頭真っ白になってんだろな
もう車混んでちゃって、ははは
みたいに返す方が気楽だと思うんだけど
考え込んじゃうと頭真っ白になってんだろな
50: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:47:10.70 ID:DeWbx
認知症、気味の老人に理屈は通用しないからなぁ
52: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:48:26.83 ID:2u7b9
>>50
優しい雰囲気だけは伝わるから割と愛想は大事なんだよね、、、
優しい雰囲気だけは伝わるから割と愛想は大事なんだよね、、、
56: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:59:21.03 ID:OwXyZ
車好きだから大きいの運転してる人に敬意あるわ
58: 名無しさん 2024/04/15(月) 10:06:36.36 ID:IaOua
誰でも自分の仕事が誇れるものでありたいもんだと思うよ
仮に賃金がよくても、理不尽に侮辱されてたら続かない人も多いと思う
みんな他人の仕事に敬意を持たないといけないと思う
仮に賃金がよくても、理不尽に侮辱されてたら続かない人も多いと思う
みんな他人の仕事に敬意を持たないといけないと思う
68: 名無しさん 2024/04/15(月) 10:23:42.04 ID:ltPyf
会社が運転手を守らないんだから当然でしょ
理不尽なクレームも運転手の責任にするんだから
理不尽なクレームも運転手の責任にするんだから
81: 名無しさん 2024/04/15(月) 11:06:12.71 ID:IBL9S
車の運転好きだからやりたいなと思うけど、普段の客の態度見てると無理。ウチの近所の障害者の介添のジジイとかずっと文句言ってるし。
93: 名無しさん 2024/04/15(月) 12:36:24.71 ID:Chbiv
>>81
運転が好きなら尚更やらないほうが良い。
遊びと仕事では違うし、会社によってはプライベートでの行動にも干渉してくるよ。
運転が好きなら尚更やらないほうが良い。
遊びと仕事では違うし、会社によってはプライベートでの行動にも干渉してくるよ。
82: 名無しさん 2024/04/15(月) 11:25:05.48 ID:L2ax7
>>1
バスの到着が40分遅れたときは、運転手さんに文句言った。
寒いなか、バス停で40分待つのはつらい。
バスの到着が40分遅れたときは、運転手さんに文句言った。
寒いなか、バス停で40分待つのはつらい。
84: 名無しさん 2024/04/15(月) 11:31:12.10 ID:ctmSE
>>82
40分待たせてしまった運転手さんの気持ちは考えないの?
40分待たせてしまった運転手さんの気持ちは考えないの?
86: 名無しさん 2024/04/15(月) 11:41:36.03 ID:Wh8Rl
バスの運転手なんて適当でいいよ
そんなに貰ってないだろ?
低賃金なのに高品質のサービスなんて出さなくていい
そんなに貰ってないだろ?
低賃金なのに高品質のサービスなんて出さなくていい
92: 名無しさん 2024/04/15(月) 12:09:54.46 ID:JlbOk
昔みたいに車掌のおねえさん乗せて対応したらいんじゃね
マジで手に負えないクレーマーは運転士と2人で引きずりおろせばええんや
運賃が上がるのはしらね
マジで手に負えないクレーマーは運転士と2人で引きずりおろせばええんや
運賃が上がるのはしらね
44: 名無しさん 2024/04/15(月) 09:35:23.99 ID:j0Zlh
バスに限らないが
現場で働く人間を蔑ろにし過ぎた
現場で働く人間を蔑ろにし過ぎた

◆【悲報】水原一平、全てが桁違いだったwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】藤井聡太、去年9月からの戦績30勝3敗(勝率90.9%)wwwwwwwwww
◆【速報】プーチン大統領、ロシア軍撤退に大筋で同意wwwwwwwwwww
◆【朗報】Tバック見放題の街、存在していたwwwwwwwwwww
◆【朗報】U-NEXTさん、大幅な増収増益wwwwwwwwww
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:29 ▼このコメントに返信 かわいそ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:30 ▼このコメントに返信 BtoCは全部やめとけ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:30 ▼このコメントに返信 人口減の田舎はもう乗り合いライドシェアしか無理やろ
空席運んでどうする
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:31 ▼このコメントに返信 >>1
ごう韓卜ンキンは運転手暴行とか駅員暴行とかが普通に起きるぐらいだしね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:34 ▼このコメントに返信 たまに基地外が乗って来るのはある。
只、都市部のバスなんて本数多いのだから時刻守るより乗客分散させる事を考えろ
5台芋虫みたいに並んで先頭の車両だけ大混雑なのに後続車両はガラガラとかよくある。
道路際ギリギリを歩行者巻き込みそうなスピードで突っ走る奴もいる
タクシー拾うのに危なくて仕方ない。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:34 ▼このコメントに返信 今日バス乗ってたら「五千円札しか持ってない」ってバカがいて何分も足止め食らって運転手さん可哀そうだったわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:36 ▼このコメントに返信 駅間の工場地帯の広い幹線道路とかならともかく狭い住宅地のバスは大変そうだな
クソみたいな運転する自転車に対するストレス凄そう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:36 ▼このコメントに返信 ただでさえジャップはクレーマー気質の土人やし貧しくなって他責思考がますます激しくなっとるね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:38 ▼このコメントに返信 客商売にたいして理不尽な奴いるもんなぁ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:38 ▼このコメントに返信 あらゆる社会問題がよりマシと嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいるで誤魔化してきたから
今さら改善しようにも何をしたらいいのか分かりません状態なんだろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:38 ▼このコメントに返信 バスの運転手って屈強な感じの人が多いイメージだったけどあれは選別されたエリート集団だったのか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:39 ▼このコメントに返信 >>6
正直それって昭和からある問題で悪意あるいたずらって訳でも無いからいつまで経っても対応策を講じないバス会社側の問題だと思うわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:39 ▼このコメントに返信 その場でギャーギャー言うだけならまだマシで
営業所に帰って始末書とか書くハメになるんだよな
客に対してビビりすぎだよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:39 ▼このコメントに返信 高速サービスエリアで休憩中カレー食べてたらクレーム入れられて晒されたバス運転手もニュースになってたしな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:40 ▼このコメントに返信 昔は路線バスの運転士もトラックとかと同様に高圧的で舐められたら負けみたいな感じだったけど、最近はすっかり客商売みたいな丁寧な接客求められてるからね
それに関しては鉄道の運転士・駅員とかもそうかもしれんけど、頑固なクレーマー対応にバス止めていちいち対応してたら面倒極まりないだろうな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:40 ▼このコメントに返信 どこぞの元日本代表のフィジカルエリートなママ様が、一言も発さずジットリとバス運転手がベビーカーをバスに乗せるべく馳せ参じなかったのを社会的に誅するべし(ベビーカーの仕様ガン無視)
とSNSで叩きまくって、バス会社がクレーマーに屈して運転手を切り捨てたからね
客も選べないし会社も守ってくれないなら、他で食っていける人から順に辞めるの当たり前でしょ
幼稚園・保育園に小中学校の教員、加えてバス運転手
離職者が増加の一途な上になり手が全く増えない深刻な人手不足と言われている業種、腐らせている原因から目を背けている間は絶対に改善されないよね
賃金上げろと言うのは簡単だけど、それで運賃が上がったのなら今以上に傲慢に何もかもサービスしろご機嫌を取れとヤカラなお客様が要求して、すぐに人は去るだけだよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:41 ▼このコメントに返信 大型二種持ってるけど
バスは絶対やらないと決めている
天候や路面状況等
自分に責任のない事で文句言われるなんてあり得んわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:41 ▼このコメントに返信 >>15
そういや昔は露骨に態度が悪かったり
ぶつくさと喧嘩腰な輩がいたりしたけど近年はそういうの見ないな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:42 ▼このコメントに返信 >>3
ライドシェアやる人もいないぞ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:43 ▼このコメントに返信 >>12
運賃箱や釣銭準備金の取り扱いやコストが莫大になるからな
だから今でも対応してるのは一部だけ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:43 ▼このコメントに返信 バスやらタクシーやら、もっと運転手側が強くていいと思うんだけどな
クレーマーにへこへこし続けた結果がこれやろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:44 ▼このコメントに返信 乗客がバスを追い詰めてるんだから、お望み通り廃止でいいよ。バス会社にすみませんでした(過去形)それで歩け。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:44 ▼このコメントに返信 >>6
普段バス乗らない人だと知らない。降りる時に言われても困る。バス停とかに注意喚起とか乗る時に乗車拒否を促す案内出すべき。電子マネー導入されてだいぶよくなったよ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:45 ▼このコメントに返信 そもそも路線バスは車掌を乗せないといけないルールなんや
ワンマン運行は運賃箱や整理券発行機などの設備を載せるという条件の元、特例で認められてる
今や特例のバスしかないけど
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:45 ▼このコメントに返信 >>21
昭和30年代はそれで通用したんだけどな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:45 ▼このコメントに返信 マジでバスは老害ばかりでムカつく
敬老パスさっさと廃止しろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:46 ▼このコメントに返信 >>26
老人「敬老パス廃止されたから自家用車運転するでー」
↓
赤の他人を巻き込む事故
こうなるのがオチや
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:47 ▼このコメントに返信 怒られたことのない若者が、いきなり客から叱責されたらもう心折れるだろうよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:49 ▼このコメントに返信 運賃上げて待遇上げてやれというのは簡単だが、メイン客層の年金で生活している客が乗れなくなる
年金やら生活保護費の上昇とセットになるけどそれでもよければ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:51 ▼このコメントに返信 何か起きても運転手は一方的に我慢させられるしな
お互いが清廉潔白ならまだしも悪意を持った客に対して抵抗出来ない現状はまさに奴隷のド底辺職
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:52 ▼このコメントに返信 米27
過疎地で老人同士が殺しあうならそれでもええやん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:52 ▼このコメントに返信 公共サービスは底辺も使うからなあ
バスなんて車も買えない貧乏人か、足腰のきかない年寄りしか使わんもんな
文句言われたらその場で下ろしてやりたい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:52 ▼このコメントに返信 キチガイなんて無視しろや
実際他の客であるお前らにも害を及ぼしてんだろ。他人事じゃねーぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:53 ▼このコメントに返信 あらゆる職種が思考停止に等しい事なかれ主義で改善すら不可能な状態だからね
もう人の善意だ思いやりではじり貧以下
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:53 ▼このコメントに返信 >>16
なげーよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:54 ▼このコメントに返信 「水飲んでる!」とか文句言われるから?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:54 ▼このコメントに返信 公務員の楽さ考えれば当然だね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:55 ▼このコメントに返信 豆腐とか言ってる奴は世間知らずのエリートニートだな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:55 ▼このコメントに返信 サングラス怖い!
挨拶で手上げがハンドルから手を離すから怖い!
仕事中に飲み物のむな!
車椅子対応しろ!
これで給料安いとかもう…足向けて寝れないで
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:56 ▼このコメントに返信 米37
三食昼寝、まとめサイトに書き込む自由のあるオバハンよりは働いとるで、公務員も。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:56 ▼このコメントに返信 50以降の爺のあたおか率は異常やからな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:57 ▼このコメントに返信 >>8
ジャジャジャジャップ言うてるお前も大概だろ
ジャップに恋でもしてるの?気色悪い
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:57 ▼このコメントに返信 やった事無い奴には想像も出来んが運転手ってのは厳しい仕事なんよな。他の仕事は周りにベテランが居て聞く事も出来るし失敗してもリカバーしてくれる
運転手は新人でも一人で全てベテランと同じようにこなさなきゃいけない。時刻表はベテランが全力で走ったらこの時間で走れるって時間だから新人には無理
新人じゃ数十分遅れたり間に合わせようとすれば荒い運転になってクレームの山。客にキレられ会社でキレられ同僚にもキレられる日々
そんで給料十数万。辞めるわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:58 ▼このコメントに返信 頭おかしい客の相手はストレスたまるしな、日常的にストレスためるくらいなら転職した方が良いって考えは正しいと思う
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:59 ▼このコメントに返信 公営のバス運転手の方はろくなことしてないがな
名古屋とかは頻繁に想像を超える不祥事をやってるしな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:59 ▼このコメントに返信 バスの運転手とか病院の受付に無愛想な人が多い理由ってこれだよな
話の通じない年配クレーマー多すぎて、一々まともに相手にしてたら心が死ぬんだわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:59 ▼このコメントに返信 もう時効だと思うけど。学生の頃乗るバスを間違えて観光地に到着してしまい
帰りのバスがよく分からなくて、無人で停車している休憩中?のバス運転手に事情を話したら
「帰りはこのバスであってるよ、お金はいいから何も言わずに降りてね」
って言われて無事帰宅できた事あったな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 14:59 ▼このコメントに返信 客も怖いだろうが田舎道で深夜の山奥へ行って帰ってくる道を黙々と運転できるかと言ったらなかなかハードだな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:03 ▼このコメントに返信 他人の命預かってる職業尊敬するわ
俺なら無理
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:03 ▼このコメントに返信 >>29
待遇あげてやれ、ただし俺の金以外でな、がデフレが30年続いた理由だろうね。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:03 ▼このコメントに返信 バス利用者なんか大半はガキと老害と子連れモンペとガイジだからな
友達も辞めたわ責任重いくせに給料安いしクレーマー多いし睡眠すら管理されるからって
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:05 ▼このコメントに返信 後ろ走ってると50制限の直進道路(停留所なし)を30以下で糞ゆっくり走ってるバスがたまにいる
新人かもしれんがああいうのがクレーム受けるんだろうな、と思うわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:05 ▼このコメントに返信 大体老害共が悪い
75歳以上は全員◯処分すべき
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:06 ▼このコメントに返信 京都市民「「運転士が怖い……」
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:07 ▼このコメントに返信 >>3
職業ドラでもトラブルになるのに一般同士なんか他の事件が起こる未来しか見えん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:09 ▼このコメントに返信 >>35
好意的に解釈しても中央の二行以外要らんな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:10 ▼このコメントに返信 運転席囲って客が入れないようにするしかない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:10 ▼このコメントに返信 米3
白タク乗るぐらいなら歩くわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:11 ▼このコメントに返信 >バス停の予定時間通りにほぼ来るからなあ
速度超過、バス停トバシ、ぶっちゃけ問題だらけで維持してるだけやで。
だから事故った場合は大事になりやすい。
それと、都市部の朝のラッシュはまず時間通り来ることないで。調布とか、吉祥寺とか、八王子あたり。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:11 ▼このコメントに返信 昔はトロッピーな厳つい運転士とかいたから復活させればいい
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:14 ▼このコメントに返信 じゃあお前が運転士やれば良くね?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:14 ▼このコメントに返信 100人200人いれば
頭がおかしい奴は絶対いるからな
運転技術とコミュニケーション能力が求められて
どっちもある奴って少ない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:15 ▼このコメントに返信 >遅かったねって言われるだけで
いやいや何回も似た場面遭遇してるけど、じじいばばあにネチネチ突っかかられるんだぞ???
おまえら、耐えられるか???
例えば車椅子客の対応で遅れたとしてもやぞ???
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:16 ▼このコメントに返信 こっちはバス運転士が怖いからお互い様やね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:16 ▼このコメントに返信 自動運転実装してくれ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:17 ▼このコメントに返信 なりたい人の多い公務員の待遇を下げてその金をバス運転士に回せばよいのでは?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:19 ▼このコメントに返信 だからトラックもバスも運転手には運転だけやらせとけっての。
荷役とか乗客対応とか別で雇え。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:20 ▼このコメントに返信 運行待ち時間は給料10%で良いって判決もくそだよな
朝3時間、夕方3時間運行したとして1日13時間が拘束でも7時間位の給料であとは全部休憩時間ねwwってのがバス業界の狂ったルール
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:21 ▼このコメントに返信 夏目漱石の坊っちゃんで主人公が四国の職場で大失敗やらかして東京に戻って路面電車の運転手になる
失敗したやつの仕事っていうことやな
タクシードライバーもそうだけど
バス運転手もその枠か
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:21 ▼このコメントに返信 接客スキルとか捨てて運転できればいいってことにしろよ
運転士は運転するのが仕事なんだからニコニコ笑顔で接客なんて本業じゃないし昔はそんなの当たり前だった
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:23 ▼このコメントに返信 自家用車でも同乗者や事故防止に気を付けて運転して疲れるのに大型車両に多人数を乗せて運転なんて無理。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:24 ▼このコメントに返信 >>6
節子、それ5円札や
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:25 ▼このコメントに返信 車椅子の補助とか手当出んのか?
椅子の折りたたみとか面倒くさすぎる
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:28 ▼このコメントに返信 バス停に毎回アホな車が中身居り駐車してて大変だなぁとは思うわ
中身居ても邪魔な事実は同じなんだし捕まえろよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:30 ▼このコメントに返信 昔は「(運転手含め)現業公務員は年収1000万にとどく」とか言ってたけど、
民衆に攻撃され過ぎてそれも無くなったし、民間企業は低待遇のまま。
馬鹿だねぇ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:37 ▼このコメントに返信 アメリカに10年程住んだ事があるがアメリカには日本みたいなクレーマーいなかったわ。一体何が日本にいるような酷いクレーマーを生んでるのか?
みんな細か過ぎるしもっと平和になれば良いのにな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:38 ▼このコメントに返信 バスに限らず労働者不足なのになんの改善もしてない会社は潰れていいよ
それでサービス低下しても仕方ないことだし利があれば誰かが参入する
歪な体制のまま無理に存続する必要はない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:38 ▼このコメントに返信 タクシーと違って、お金がない人も乗るからな
毎日毎日、人の命をたくさん預かりながら、常に事故と隣り合わせやってるとか、仕事にしてる人本当尊敬するわ。自分には無理
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:39 ▼このコメントに返信 免許持ってない奴やペーパードライバーや車無い奴は、自己責任なんだから甘えんなよ。ハゲも甘え。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:42 ▼このコメントに返信 米78
本当にこれだな。責任とストレスを考えると、お医者さんと同じぐらいの給料をもらってもいいと思う。ギリギリの生活をする安い月給でやる仕事じゃない。人が離れても驚かない。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:43 ▼このコメントに返信 会社が守れる強さを持ってほしいな
うちは採算制から無理と突きつける事も大事だと思う
車いすがOKならストレッチャーもOKやろって話
そりゃ大変かもしれんが国からの保護や金も得てるんやからそれ以上を望むなよ…
あと普通の人は遅れたら(混んでたんだな)って思うだけやから言ってきたやつは異常者や気にすんな
さらにいうとバス乗り場に止めるアホはマジで死滅してほしいな
ちゃんと乗用車用の乗り降りロータリーあるのにわざわざバスエリアにきてしかも待ってる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:44 ▼このコメントに返信 バス運転手が女子中学生を恫喝してる場面にでくわしたことあるわ
さすがに止めに入ろうかと思ったが時間的なものでもうええわって終わったが、バス運転手の異常性だけは印象に残ってる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:45 ▼このコメントに返信 >>80
1000は高すぎるとして800万円位が望ましいよな。400万円とかよくて500じゃやりたがらない結果減便‥
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:45 ▼このコメントに返信 米76
日本は銃社会じゃないから
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:46 ▼このコメントに返信 年収二千万貰えるなら喜んでバス運転手やりまぁす
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:46 ▼このコメントに返信 >>82
そう言うやつらしか残らなくなるんじゃね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:48 ▼このコメントに返信 >>31
過疎地の老人は元から車メインだろ
都市部で運転する老人が増えるんだぞ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:52 ▼このコメントに返信 建築、運送、介護が人手不足なんだから、それらの費用が高まると東南アジアみたい生きるしかなくなると思う。外国人が運転するトゥクトゥクのライドシェアで運ばれても文句は言えなくなる。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:52 ▼このコメントに返信 転職しづらさを是正するだけでも違う
しかしそれすらもやらない
いつまでたってもメンバーシップ型、空白期間は駄目、転職歴多いと駄目
そういう労働市場を放置しながらなぜ人がこないの?!って言うんだからもうどうしようもない
人材流動性が低いんだから当たり前でしょ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:54 ▼このコメントに返信 市営バスとかじゃなきゃ給料も安いしな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:55 ▼このコメントに返信 最近頻度が上がってるのが、ガチのキ印が運転手に絡んでる案件。
「この運転手は×××の□□□!」「この運転手が私に○○○した!」と喚くような事態。
警察を呼んでも責任能力無しで無罪放免だし、恨まれてエスカレートする。
公共の安全に反する行為は、責任能力の有無を問題にすべきではない。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:55 ▼このコメントに返信 米82
1億総イライラ社会やね🤗
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 15:57 ▼このコメントに返信 老害がつまらないクレーム付けまくるからな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 16:02 ▼このコメントに返信 福岡でほとんど西鉄バスが走っているが良く対応していると思う
でも見ない所ではモンスタークレーマーとかいるんだろうけど
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 16:03 ▼このコメントに返信 >>76
アメリカの面白映像だと、結構バス運転手と乗客は揉めとるみたいやけど。
住んでる都市や地区によって大分違うのでは。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 16:04 ▼このコメントに返信 訪問介護やってたけど客に出禁されたりあの人はいいこの人はやだだの文句ばっかりでウンザリして辞めた
2度と福祉はやらない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 16:04 ▼このコメントに返信 店と違ってクレーマー乗車拒否も実質できないしな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 16:08 ▼このコメントに返信 運転手は舐められないようにデスメタルの格好とかにしたらどうか
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 16:16 ▼このコメントに返信 チンピラレベルのインネンにそういう理屈もあるとか顧客だからとか
ゆるーい人権与えてきた結果だな
ダニシラミのようにその場で一々潰していくのが正解だと思うよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 16:18 ▼このコメントに返信 待遇の差は大きいよ
何処とは言わんが以前地方の市営バス乗ったら20分遅刻して来たのに10分早着で駅に着いた
だらしない格好で自家用車の様な運転、コリャ地元民は誰も乗らないなとガラガラのバスを降りて思った
群馬県だけどな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 16:20 ▼このコメントに返信 日本社会はしっかりとクレーマーを悪者として取り扱わないのが悪いよ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 16:25 ▼このコメントに返信 ちなみに企業イメージが良い京王バスはクレーム入ると無抵抗全力土下座して運転手にガミガミ
あんまりイメージよろしくない西武バスは担当がクレーマーとバトって運転手守ってくれらしい
そりゃみんなバスの運転手なんてやりたがらんわ
動いてる最中はジッとしてろと注意しても歩いて勝手に転んでクレームいれる爺婆とかばっかりだし
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 16:26 ▼このコメントに返信 なんかこのスレ雰囲気キモいな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 16:31 ▼このコメントに返信 米23
それが許されるのは未成年までだぞ。成人が社会常識知りませんとか通じるかよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 16:31 ▼このコメントに返信 21世紀始まったころの都営バス運転手みたいに信号無視して進路入りしてきた自転車は追いかけまわして怒鳴り散らしたり、クレーム入れる客がいれば文句あるなら降りろと怒鳴り散らす世界がドライバーにはストレスにならんのじゃないかと
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 16:51 ▼このコメントに返信 交通ルール守らないチャリカスや老害はAIドライバーが処分してもバス会社は無罪にしようや
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 16:57 ▼このコメントに返信 日常的にバスに乗らざるを得ないような層って子供除いたらお察しなレベルだろうしまあストレスは溜まるだろ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 17:00 ▼このコメントに返信 風俗が一発で◯万稼げるのに人の命1日何十何百何千預かって最低賃金スレスレとかほんまにやってられんよな
利権化はダメだが手厚い保証はしっかりやって欲しいもんだ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 17:24 ▼このコメントに返信 日本の社会をダメにしているのはガキの頃の道徳教育ですわ。
道徳で、この話とかしてやればいい。
まともな考え方の人間を増やしていかないと社会が破綻するわ。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 17:40 ▼このコメントに返信 昔みたいにあ゛〜? 文句言ってねえでサッサと乗れ! 騒ぐガキは引きずりおろすぞゴルァ
みたいなんでいいよ
それでも廃止されるよりはマシだろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 17:41 ▼このコメントに返信 運賃上げれば変なの乗らなくなるよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 17:48 ▼このコメントに返信 >>2
運転手減るだろ
俺等が出来る事はこういうクレーマー客にならない事だ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 17:53 ▼このコメントに返信 安いところには安い人間が群がるもんや
路線がなくなるか、どこぞの散髪屋よろしく疵のある人を運転手に雇ったらええ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 18:12 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけただただ給料が割に合わない、これだけ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 18:54 ▼このコメントに返信 デカイ図体したのが後ろでチューハイ飲んでたわ
こんなのと揉めたら面倒だろうなぁ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 19:27 ▼このコメントに返信 >>18
公営バスにはまだ普通にいる
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 19:29 ▼このコメントに返信 >>2
スマホSNSが凶器すぎる
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 19:41 ▼このコメントに返信 >>69
「技士」だから整備工場の管理職的な仕事のはず
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 19:47 ▼このコメントに返信 キ○ガイじみた客も多いからな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 20:06 ▼このコメントに返信 キレるのは中年〜老人の客
若い人はキレない
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 20:28 ▼このコメントに返信 高校生のアルバイトで稼ぐ額と同じくらいの給与やで
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 20:40 ▼このコメントに返信 人々が邪悪に変わっていく時代に接客はやりたくなかろう
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 20:42 ▼このコメントに返信 >>120
これからの社会生活で様々なキレ方を学んでゆき、かつての中高年と同じ年齢になった頃には自らもキレッキレの中高年と化しているのよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:09 ▼このコメントに返信 >>17
エサクタ!
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月15日 23:13 ▼このコメントに返信 >>82
どうせガキが舐めたこと言ったんだろ
バスのクレーマーはまじで多いしヤバいし種類も老若男女様々だから若い女だからと油断出来ねえんだよ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:22 ▼このコメントに返信 戦後GHQが日本弱体化装置としてBやZとそのカルトに権益を与えて好き放題させた結果がこれ
このまま来年は国自体主権を失い終わりそうだがな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:12 ▼このコメントに返信 嫌味言われたって無視すりゃいいって軽く言ってるやつって働いた事あんのか?
神経ずぶとすぎて何も感じない馬鹿なのか