
1: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/04/17(水) 18:56:57.44 ID:ebm07jar0● BE:389296376-2BP(2000)
「首都岡山」の実現を!吉備高原に首都機能の一部移転を目指し役場に懸垂幕 岡山・吉備中央町【KSB岡山ニュース】
— KSB 岡山・香川ニュース【公式】 (@KSBNews_5ch) April 2, 2024
https://t.co/Ns7xjyJInH
16: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/04/17(水) 18:59:37.72 ID:v/am7+SW0
来るか?
令和の桃太郎ランド
令和の桃太郎ランド
4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [HU] 2024/04/17(水) 18:57:52.20 ID:AaLAdw350
国号を吉備国に変えるの?
256: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/17(水) 20:30:48.76 ID:GzH0lvh10
>>4
ジョンタイターによると、岡山は大岡国でマジ首都だったなw
ジョンタイターによると、岡山は大岡国でマジ首都だったなw
-
【おすすめ記事】
◆【速報】岡山県ご当地VTuberさん、可愛過ぎると話題にwwwwwwwwww
◆【速報】岡山県、少子化対策として学校の同窓会に補助金wwwwwwwwww
◆【悲報】岡山県民、ウインカーを使うと死ぬ病気にかかる(動画あり)
◆【画像】岡山の奇跡、桜井日奈子セクシー路線にwwwww
◆岡山県、異次元の少子化対策として同窓会で子作りエ●チさせてしまうww
2: 名無しさん@涙目です。(みかか) [FR] 2024/04/17(水) 18:57:28.73 ID:k4GGs+XV0
大地震フラグがたったな
6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/04/17(水) 18:58:13.53 ID:ebm07jar0 BE:389296376-2BP(1000)
>>2
地震自体はそんな問題じゃないからな
怖いのは津波と火事ね
地震自体はそんな問題じゃないからな
怖いのは津波と火事ね
19: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/17(水) 19:00:14.67 ID:Gzg7md8o0
>>2
熊本とかまさにこれだったし
フラグすぎ
熊本とかまさにこれだったし
フラグすぎ
27: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/04/17(水) 19:01:10.85 ID:ebm07jar0 BE:389296376-2BP(1000)
>>19
でも東京は人口が密集しすぎてるからなあ
能登や熊本と比較にならん被害が出るよ
でも東京は人口が密集しすぎてるからなあ
能登や熊本と比較にならん被害が出るよ
13: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/04/17(水) 18:59:32.26 ID:I6mJ9ncM0
水害多発してなかった?
21: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/04/17(水) 19:00:26.46 ID:ebm07jar0 BE:389296376-2BP(1000)
>>13
それ倉敷市
それ倉敷市
88: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [IN] 2024/04/17(水) 19:13:08.42 ID:BQSRMx2z0
>>13
水害は山間部
岡山がダメなのは平野部が絶望的に少ないとこ
水害は山間部
岡山がダメなのは平野部が絶望的に少ないとこ
161: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/17(水) 19:36:26.50 ID:U6/dQjSF0
>>88
岡山平野って言葉があるんだけどな
岡山平野って言葉があるんだけどな
167: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2024/04/17(水) 19:40:50.84 ID:6VP8HjaU0
>>161
何に備えるかで海面上昇考えたら平均標高低すぎね?
何に備えるかで海面上昇考えたら平均標高低すぎね?
170: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/17(水) 19:42:28.70 ID:U6/dQjSF0
>>167
大津波になるほどの水量は瀬戸内海にはないんじゃないか?
四国が蓋してるし太平洋からの通り道には面してないし
大津波になるほどの水量は瀬戸内海にはないんじゃないか?
四国が蓋してるし太平洋からの通り道には面してないし
307: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/04/17(水) 21:09:49.82 ID:8KlVBVu+0
>>161
首都呼べる広さはとても無い
首都呼べる広さはとても無い
338: 警備員[Lv.23][苗](東京都) [US] 2024/04/17(水) 21:42:57.83 ID:M9tfHQnd0
>>307
首都っつーか行政だけ呼べばいいんだから沖縄でもいいくらいよ、商工業との分離による一極集中の回避が目的なんだから
そもそも行政が東京にある必要なんて何も無い、政治家が東京から離れたくないというだけ
首都っつーか行政だけ呼べばいいんだから沖縄でもいいくらいよ、商工業との分離による一極集中の回避が目的なんだから
そもそも行政が東京にある必要なんて何も無い、政治家が東京から離れたくないというだけ
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/17(水) 18:59:53.72 ID:0adflBvI0
名実ともに大都会になるのか
18: 警備員[Lv.8(前11)][苗](東京都) [US] 2024/04/17(水) 19:00:12.77 ID:njatzLv10
桃鉄やないねんから
20: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/17(水) 19:00:19.60 ID:QGUQrel+0
大都会岡山から首都岡山へ
22: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/17(水) 19:00:48.80 ID:KcJUgiwN0
ジョンタイターの予言は天災によるものだったか!
23: 名無しさん@涙目です。(みかか) [FR] 2024/04/17(水) 19:01:03.25 ID:k4GGs+XV0
岡山には地震がなくても用水路があるから
26: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2024/04/17(水) 19:01:07.28 ID:TueSGxNu0
リニアを吉備高原まで敷いてくれたら
31: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/04/17(水) 19:02:21.20 ID:S0BaqYb20
候補地に入ってないけど手を上げないよりはマシなのか
大阪都構想ダメになったし誰もやりたがらないし
大阪都構想ダメになったし誰もやりたがらないし
32: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CO] 2024/04/17(水) 19:02:31.48 ID:5CGocHD70
きびちゅー、のどかでいいところなのに、荒らされてしまうやん
34: 警備員[Lv.18][苗](東京都) [RU] 2024/04/17(水) 19:02:47.77 ID:wHImHe0Z0
洪水あったやん
54: 警備員[Lv.20][苗](岡山県) [ニダ] 2024/04/17(水) 19:05:44.48 ID:xWfWtOgj0
>>34
対策工事終わったよ
川の合流地点を変えたし土手も補強したから
同程度のゲリラ豪雨ならギリ大丈夫
対策工事終わったよ
川の合流地点を変えたし土手も補強したから
同程度のゲリラ豪雨ならギリ大丈夫
265: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/17(水) 20:33:32.53 ID:GzH0lvh10
>>54
>>34
あの地域は元々は住宅地じゃ無かったろ
先人の知恵を無視して開発
熊本も水害起きたのは似たような感じで昭和になって福祉施設を無理矢理建設とか
>>34
あの地域は元々は住宅地じゃ無かったろ
先人の知恵を無視して開発
熊本も水害起きたのは似たような感じで昭和になって福祉施設を無理矢理建設とか
35: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [CA] 2024/04/17(水) 19:02:54.99 ID:Aq6R+sGv0
東京から震災のとき罹災届だして岡山に来たけど
マジ地盤固いのわかる
ちなみに10年で体に感じた地震は7回くらい
東京生まれ育ちの俺が言うくらい地盤カッチカチ
マジ地盤固いのわかる
ちなみに10年で体に感じた地震は7回くらい
東京生まれ育ちの俺が言うくらい地盤カッチカチ
39: 警備員[Lv.20][苗](岡山県) [ニダ] 2024/04/17(水) 19:03:40.12 ID:xWfWtOgj0
要らん事すんな
40: 山下(庭) [NL] 2024/04/17(水) 19:03:41.75 ID:iwA4xvTM0
これは大都会化不可避
46: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2024/04/17(水) 19:04:41.19 ID:Ar2OUPXD0
何かフラグ立ててんな、近いから余計なことを言うなよ
48: 警備員[Lv.13(前10)][苗](三重県) [DE] 2024/04/17(水) 19:04:55.77 ID:9dbZdIGm0
地震より広い平地があるかだろ
神戸くらいの都市しかできなそう
神戸くらいの都市しかできなそう
50: 山下(みかか) [GB] 2024/04/17(水) 19:05:26.69 ID:7VhP55yg0
最初から大都会だからさ安心だな
53: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/04/17(水) 19:05:38.97 ID:l5RV1L890
用水路が………
183: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [CA] 2024/04/17(水) 19:46:41.54 ID:Aq6R+sGv0
>>53
10年前はマジで柵なかった90割無かった
今は90%くらい区内はつけられてる
10年前はマジで柵なかった90割無かった
今は90%くらい区内はつけられてる
66: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/17(水) 19:08:32.30 ID:ZEilN7q20
岡山が首都になれば鳥取や島根は首都圏だろ
172: 名無しさん@涙目です。(庭) [FI] 2024/04/17(水) 19:42:53.42 ID:3UafX2by0
>>66
グーグルマップを眺めて、それは無理だと解った
グーグルマップを眺めて、それは無理だと解った
67: 山下 警備員[Lv.6(前22)][苗](みかか) [ニダ] 2024/04/17(水) 19:08:46.42 ID:4pGxeBSe0
え大都会岡山ってネタかと思ってたけど本気やったんw
84: 警備員[Lv.20][苗](岡山県) [ニダ] 2024/04/17(水) 19:11:56.92 ID:xWfWtOgj0
>>67
自称未来人の語る日本では岡京って日本の首都になってる
ただまあんなの妄想だって岡山県人が一番わかってんだ
このど田舎が首都になれるわけねえ
自称未来人の語る日本では岡京って日本の首都になってる
ただまあんなの妄想だって岡山県人が一番わかってんだ
このど田舎が首都になれるわけねえ
75: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/17(水) 19:10:15.50 ID:ejM8l9Ca0
大地震がこなそうなとこに遷都した方がいいとは思うが、日本にそんなとこがあるんだか
77: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ID] 2024/04/17(水) 19:10:43.09 ID:n4tW/l8G0
岡山といえば
マスカット、桃太郎、天満屋、水路だな
マスカット、桃太郎、天満屋、水路だな
92: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/04/17(水) 19:14:22.12 ID:VlBleg7o0
岡山は首都移転いいと思うね
真面目に考えるべき
真面目に考えるべき
101: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [SE] 2024/04/17(水) 19:18:20.18 ID:gI9av7YZ0
まず妖怪水路落としを退治してからだな
102: 名無しさん@涙目です。(茸) [CL] 2024/04/17(水) 19:18:21.07 ID:ZnNk2XOq0
カルスト台地は地下に空洞が広がってるから
突然陥没して大穴が開く危険性がある
突然陥没して大穴が開く危険性がある
105: 山下(茸)(茸) [NZ] 2024/04/17(水) 19:19:19.39 ID:yUkmBxse0
真の大都会になる時が来たか…!!(´・ω・`)
107: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/04/17(水) 19:20:35.91 ID:X5HQ+i9d0
岡山平野はなかなか広いけど、当然開発されてるからねえ。。
113: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH] 2024/04/17(水) 19:22:27.27 ID:+mV091fO0
昔は我がふぐすまも地盤が堅いと言われていたぞ
124: 山下(茸)(茸) [NZ] 2024/04/17(水) 19:25:03.27 ID:yUkmBxse0
岡山てめっちゃ火事多いイメージある(´・ω・`)
130: 名無しさん@涙目です。(茸) [MZ] 2024/04/17(水) 19:26:40.29 ID:p992Xm2c0
どのあたりかと思ったら山の中で草
137: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/04/17(水) 19:27:20.34 ID:HJ8sKIMY0
標準語が、〜じゃのう、〜じゃけえ、になるのか
138: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [TR] 2024/04/17(水) 19:27:27.70 ID:tc/1Fz300
岡山はあんま無いと思うが東京から移転すんならまあどこでもいいからさっさとしろ
141: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [CA] 2024/04/17(水) 19:28:38.11 ID:n5Wrm01S0
岡山は交通の要衝だから国交省とかなら移せるんじゃね?
166: 警備員[Lv.4][新][苗](茸) [KR] 2024/04/17(水) 19:40:21.46 ID:9LdtTYmf0
去年都内から岡山に来たけど、まぁいろいろと普通だよ。でも吉備中央は…他の場所でもいいかもw
188: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/04/17(水) 19:49:20.95 ID:fjRgZVrL0
移転するなら1から都市を作ってほしいが、新幹線駅がすぐ近くに無いと議員も官僚も怒るんだろうな。
193: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CN] 2024/04/17(水) 19:50:34.03 ID:10InIeFQ0
大雨が降ったら水路に車が呑まれるような街並みなのに?
ガードレールぐらい整備してからにしろよ
ガードレールぐらい整備してからにしろよ
194: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2024/04/17(水) 19:50:53.45 ID:TueSGxNu0
もうなんでもリモートでできるようにすれば
首都がどことかどうでもいい気がする
首都がどことかどうでもいい気がする
197: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] 2024/04/17(水) 19:52:34.29 ID:gNexqo140
ええやん
5年くらいおったけどええとこよ
5年くらいおったけどええとこよ
203: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TW] 2024/04/17(水) 19:58:32.36 ID:hB2WojWn0
地震予知することなんな出来んの
205: 警備員[Lv.10][苗](やわらか銀行) [JP] 2024/04/17(水) 20:01:27.58 ID:pLWwfi4S0
こりゃあでぇれぇ事なるで
大都会岡山がホンマになるんじゃけぇ
ぼっけかろぅ〜がぁwww
大都会岡山がホンマになるんじゃけぇ
ぼっけかろぅ〜がぁwww
206: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/04/17(水) 20:02:00.31 ID:sldaHE3z0
でも車走行中曲がる時、ウィンカーつけないんだろ?
213: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/04/17(水) 20:09:06.04 ID:+Vktg+VT0
岡山市街は南海トラフで震度6予想されてるし
津波も岡山駅の辺まで来る可能性があるから意外と危険
吉備中央町まで行けば安全
津波も岡山駅の辺まで来る可能性があるから意外と危険
吉備中央町まで行けば安全
273: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2024/04/17(水) 20:37:24.50 ID:NYAOadNe0
>>213
津波が来るまで数時間あるので余裕で逃げられる
津波が来るまで数時間あるので余裕で逃げられる
225: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [US] 2024/04/17(水) 20:13:37.71 ID:OTK+jPqZ0
さすがにそうそう関東全域がダメになるような災害もないだろうし、とりあえずまずは高崎、宇都宮、水戸、千葉あたりに分散はしとけば
229: 名無しさん@涙目です。(庭) [SG] 2024/04/17(水) 20:15:06.30 ID:TdAF/5EM0
まあ行政だけ移転はありかもしれんが
233: 名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US] 2024/04/17(水) 20:17:47.86 ID:ol5jHeyG0
最近は豪雨酷くね?
236: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/04/17(水) 20:20:37.83 ID:YU2xr1No0
直下型の地震はどこでも起きるやろ
246: 警備員[Lv.16][苗](庭) [ニダ] 2024/04/17(水) 20:25:34.32 ID:AjBnFPyZ0
過去に国会誘致しようと頑張ったところが結構あったけど結局何も起きなかったし今回も何も起きないだろうな
個人的には首都移転大賛成なんだけど国会議員は東京に異常なほど思い入れがあるみたいだし
個人的には首都移転大賛成なんだけど国会議員は東京に異常なほど思い入れがあるみたいだし
248: 警備員[Lv.3][新][苗](茸) [ES] 2024/04/17(水) 20:27:47.38 ID:0ubSXDBn0
天気がいいのもアピっとけ
251: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/04/17(水) 20:29:01.77 ID:XcoQoLM30
人口が増えると下水の整備をよっぽどしないと瀬戸内海の水質がやばそう
254: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/04/17(水) 20:29:57.38 ID:rYnvW2n70
>>1
これは結構前から言われてるな
日本一岩盤が硬い
この岡山に限らずバックアップ機能を持った場所を西日本に作ったほうがいい
これは結構前から言われてるな
日本一岩盤が硬い
この岡山に限らずバックアップ機能を持った場所を西日本に作ったほうがいい
257: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/04/17(水) 20:30:54.03 ID:sa8pY2s30
吉備中央町はアクセスゴミすぎる
電車もないし高速降りても山越えないと中心地行けないとか誰が来るんだよ
まあ移転するにしてもせいぜい岡山市内だろ
電車もないし高速降りても山越えないと中心地行けないとか誰が来るんだよ
まあ移転するにしてもせいぜい岡山市内だろ
280: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/04/17(水) 20:42:26.98 ID:PojNTYUt0
吉備高原は昭和末期に作られた計画都市
リニアモーターカーで岡山駅と接続する予定だったのがバブル崩壊で計画自体が凍結された
リニア計画を復活させればすぐにでも首都になれるポテンシャルはある
リニアモーターカーで岡山駅と接続する予定だったのがバブル崩壊で計画自体が凍結された
リニア計画を復活させればすぐにでも首都になれるポテンシャルはある
282: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2024/04/17(水) 20:44:47.42 ID:+e+/YutB0
岡山が最適かどうかはわからんけど東京に万が一があった時のためのバックアップ場所は実際必要だよな
297: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/04/17(水) 21:00:18.95 ID:aogdFwD10
省庁だけでも移転してくれ
東京人多すぎて生活しづらい
東京人多すぎて生活しづらい
298: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2024/04/17(水) 21:01:17.24 ID:7/m9QO5C0
マジでジョンタイターの岡京あるかもしれん
309: 警備員[Lv.10][苗](兵庫県) [TW] 2024/04/17(水) 21:10:46.36 ID:+dKdAbkq0
用水路に落ちる都市はちょっと…
168: 警備員[Lv.15][苗](みかか) [GB] 2024/04/17(水) 19:40:59.27 ID:ypMx9Nz30
大都会岡山がネタじゃなくなっちゃう

◆【速報】岸田首相「保険料は増えるが、負担は増えない」
◆【悲報】おっぱい対おしりとかいう負け戦wwwwwwwwwww
◆【画像あり】人気AV女優のスケジュールがこれらしいwwwwwwwww
◆【動画あり】トヨタ信者の男性、ハッピーセットを買って大騒ぎしてしまうwwwwwwwww
◆【動画あり】トヨタ信者の男性、ハッピーセットを買って大騒ぎしてしまうwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1713347817/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:27 ▼このコメントに返信 文化度の低い熊襲の土地はダメ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:28 ▼このコメントに返信 冗談でなく戦前に首都に移転先として岡山県の今でいう瀬戸市が候補として挙がった事があったのだよな
他の候補は今の福岡県八女市と韓国のソウルだったという話(嘘じゃないぞ?)
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:29 ▼このコメントに返信 糞遊びが気軽にできなくなるからよしてくれ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:33 ▼このコメントに返信 首都圏北にある川の土手の下
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:35 ▼このコメントに返信 政治中枢は淡路島にでも詰め込んどけよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:36 ▼このコメントに返信 夏に台風来る度に滅んでる場所じゃねーの!!!
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:38 ▼このコメントに返信 岡山首都化計画って本当だったんやなあ。政治家が移動し始めたら気をつけないとな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:41 ▼このコメントに返信 岡京来たか
日本が3分割されるぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:42 ▼このコメントに返信 とりあえず参議院は沖縄に移転
沖縄県民に日本としての覚悟を見せよう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:46 ▼このコメントに返信 デジタル庁と文科省を岡山に送ってしまおう
デジタル庁が赤坂プリンスホテルホテル跡地の豪華ビルという贅沢
田舎でオンラインでやれ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:49 ▼このコメントに返信 アメリカ人のジョンタイターが日本の首都の話なんかするわけないしソースねえだろ
日本人がGoogleマップに手書き加工してジョンタイターの地図とか捏造しただけ
一瞬でも信じたアホはネットやらん方がいい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:50 ▼このコメントに返信 首都直下で再生不能にでもならんと動かさんだろ日本て
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:51 ▼このコメントに返信 地震も津波も無い土地なんて北海道のど真ん中くらいしかないしな
雪に埋もれるけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:55 ▼このコメントに返信 仮に首都機能を岡山に移したとしても、岡山が東京のようになることはおそらく無い
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:55 ▼このコメントに返信 >>12
地盤の強固な立川に予備施設があるんだよね
首都直下が起きても結局皇居がある東京になる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:55 ▼このコメントに返信 地震で改めて岡山最強が示された
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:56 ▼このコメントに返信 暑いぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:00 ▼このコメントに返信 岡山は出張で行ったけど、マジ人が歩いていない。皆車か自転車(学校指定ヘルメット着用)
夜居酒屋以外の店が開いてない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:02 ▼このコメントに返信 岡山はどうでもええけど
ひまりんって左が碧眼じゃなかったでしたっけ?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:02 ▼このコメントに返信 首都が東京以外になって経済も移動するとか無いからな
アメリカ、オーストラリアは政治と経済が別の都市で問題ないけらな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:04 ▼このコメントに返信 広島にだって臨時帝国議会が置かれた事があるんだから岡山にできないはずがない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:08 ▼このコメントに返信 無駄金使いたいだけやろ
岡山なんか100%ないから
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:08 ▼このコメントに返信 朝廷を大和王権とは言い換えてみたものの
実際に大和朝廷になる5世紀以前は岡山のほうがしっかり王権してたし
実はすでに岡山は首都だったのだ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:11 ▼このコメントに返信 倉敷はええんやけど岡山以東になると雰囲気が暗い
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:12 ▼このコメントに返信 首都機能は東京から東濃へ、なんて標語を出してたとこがあってな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:12 ▼このコメントに返信 >>1
地震災害に日本一強く京都大阪広島四国に隣接してる
ぶっちゃけ俺なら岡山に首都作る
沿岸部から九州にも大阪にも呉にもいける
海運は超大事だ
国防上も上陸しにくい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:13 ▼このコメントに返信 >>2
誰が見ても立地神だからな岡山
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:13 ▼このコメントに返信 >>14
せいぜい行政機能のバックアップの一部を作るかどうかの話だね
どう転んでも誘致するメリットがあるようなものは来ない
言ってるほうも来ると思っとらんだろ
ホンマ無駄な議論
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:14 ▼このコメントに返信 水害にも困るが水不足にも困る土地
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:14 ▼このコメントに返信 地形としては優秀なのよな。地盤硬い、プレートから遠い、晴れ多い、台風少ない、四国バリアで津波日開軽減、積雪ない、リニア通れば東京までの出張くらいは許容範囲。老後の移住先候補にしてるわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:14 ▼このコメントに返信 >>18
鳥取やんけ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:14 ▼このコメントに返信 >>8
移転するなら西京に名前変えてくれ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:15 ▼このコメントに返信 なんだかんだ東京って大きな災害ないしなるべくしてなってるよな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:17 ▼このコメントに返信 神奈川の足柄に第3新東京市作れよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:18 ▼このコメントに返信 >>21
ぶっちゃけ広島でもいいよな
呉軍港あるし
あの辺りに首都置けば周辺海で物流やりやすいから近隣滅茶苦茶発展するよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:18 ▼このコメントに返信 皇室が京都に戻るだけでよい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:20 ▼このコメントに返信 >>22
アホやな
無駄金で地方に仕事産むんやぞ
外貨流出しないなら開発はするに越したことねぇのよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:21 ▼このコメントに返信 >>33
プレート直下だから関東大震災そろそろ来るで
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:22 ▼このコメントに返信 >>34
隣やん
どうせなら攻殻機動隊みたいに福岡にしようや
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:26 ▼このコメントに返信 >>26
西日本の地方都市が近いのに大きすぎるのよな
東日本は首都圏から離れたら過疎地域広がってるけど
西日本の方が東日本より地味に人口多いからな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:32 ▼このコメントに返信 岡山と広島の地位が逆転するのは面白い
明治から衰退の一途の山陰にも恩恵があるといいね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:34 ▼このコメントに返信 岡京はネットのデマが尾ひれついただけなのに
いつの間にかジョンタイターが語ったことになってるな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:36 ▼このコメントに返信 >>38
何十年も言われてるけど結局でかいのって東北、能登北海道とか九州だしなあ
豪雨も然り
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:37 ▼このコメントに返信 米40
なんで西日本は地方都市が大きく発展したのに対し
東日本側が過疎化したんだろ?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:37 ▼このコメントに返信 >>35
広島呉廿日市はむしろ飽和しとるし東広島はこんな御時勢なのに発展著しい
むしろあそこは勝手に伸びるから放っといて良いんじゃないかなあ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:38 ▼このコメントに返信 そもそも、100年後200年後300年後・・・・
その岡山という地域がこの地球で存在うるものなのか?
まさにポテンシャルうんぬんよりも過疎
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:39 ▼このコメントに返信 吉備高原だろ?丘陵地だから開発する土地としては申し分ないけど立地がなあ。
首都移転なら箱根とか松代とか、あるいは広島とか名護屋とかのがロマンある
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:42 ▼このコメントに返信 岡山は首都にいいと思う。
政治機能と官僚たち、裁判所を移設する。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:44 ▼このコメントに返信 首都機能分散はいいことだと思う
省庁一個くらい持っていくのは全然あり
でもその前に殺人用水路直してくれ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:44 ▼このコメントに返信 >>3
岡山の県北にある川の土手の下が観光スポット化する可能性
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:45 ▼このコメントに返信 >>40
> 西日本の地方都市が近いのに大きすぎるのよな
そうか?
駅を少し離れたら商業施設が急速に無くなる住宅地じゃね
どこが大きすぎるんだ?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:50 ▼このコメントに返信 20年前から大都会大都会って散々言われてきたじゃないですかー
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:50 ▼このコメントに返信 米35
去年のサミットの時にこれ以上市内をガサガサすんなって思ったので岡山でええよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:59 ▼このコメントに返信 >>29
旭川吉井川高梁川あるぞ?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:02 ▼このコメントに返信 筑波が研究都市になったみたいに、吉備中央町あたりを政治に特化させるわけか?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:05 ▼このコメントに返信 誘致しても東京並になるか微妙じゃね
人の移動も少なそう
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:08 ▼このコメントに返信 岡山は地理的に南海トラフの影響でかいやろ
移すなら島根辺りにしとけ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:10 ▼このコメントに返信 ネットを活用してデジタル首都にして遠方からネットで国会や業務をできるようにすればよいが、政府が一番遅れてるのでたぶん中国に実効支配されて強制的にデジタル国家になる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:12 ▼このコメントに返信 でも中国は北京から雄安新区に移転させようとして失敗している
人口が多い場合に追い出すのは学生や企業の方っていうのが習近平の都市計画だし
日本もそれを見習うなら追い出すのは慶応大学や東京大学と企業の方で行政じゃないんだよな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:15 ▼このコメントに返信 新幹線、空港もあるから東京へも行きやすいか?あと天満屋。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:21 ▼このコメントに返信 ※44
東京の一極集中の悪影響を近くで食らってるからじゃないかな
人口密度と出生率は負の相関がある。
実際のところ東京が合計特殊出生率が都道府県中最下位だし、ド田舎とか人が居ないと揶揄されがちな鳥取・島根・宮崎とかは出生率がベスト5に入る。
だからこれも、もし移転させたら逆に西日本全体が沈むから、移転じゃなくて一分機能の移動、分散させた方がいい
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:27 ▼このコメントに返信 米61
流石に首都移転は無理だから部分移転じゃないかな?というか副首都構想って昔あったし、そちらだと思う
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:30 ▼このコメントに返信 地震大国なんだからもっと内陸にすればいいのに
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:39 ▼このコメントに返信 まあまて、伊賀に首都移転するほうが先や
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:41 ▼このコメントに返信 災害備えるなら大宮大地の上に立ってて災害に強くて平野部多くて東京に近い埼玉でいいんだわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:45 ▼このコメントに返信 何もないから移転できるかも…なんじゃね?
今、新幹線や高速道路がある場所は発展しているから入り込める余地無いし余計に混雑してキャパオーバー、新たに作った方がより便利だしね。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:47 ▼このコメントに返信 なぜ岡山‥?
それなら伊勢崎太田、もしくは熊谷行田あたりでいいんじゃね?
土地余ってるし、東京近いし。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:43 ▼このコメントに返信 >>51
そんなん東京でも一緒やろ
西東京行ってこい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:44 ▼このコメントに返信 公務員がジョンタイター民とか終わりすぎやろ…
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:45 ▼このコメントに返信 >>57
瀬戸内がいいんだよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:51 ▼このコメントに返信 >>44
細長く沿岸部が多いから物流がやりやすい
発展するのは基本沿岸部だからな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:54 ▼このコメントに返信 >>5
とりあえず国会議事堂を移転しようぜ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:55 ▼このコメントに返信 >>65
埼玉と東京は同じ武蔵国だから実質首都やろ
武蔵国が強すぎたから東京埼玉に分けられただけで
元から横浜だの千葉だの足下にも及ばん
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 10:09 ▼このコメントに返信 >>14
人口一極集中を解消するための首都移転なんだからそもそも第2の東京作るつもりなんて全く無いだろうな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 10:10 ▼このコメントに返信 リアルにさいたまの南の方まで街を広げるのがいい
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 10:17 ▼このコメントに返信 何回同じ事言ってんだ
そう言って20年前に色んな施設誘致してたけど結局廃れたじゃねーか
あんなとこサーバー置き場くらいにしか使えねーよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 10:21 ▼このコメントに返信 ウインカー出さない率日本一、ウインカー出さない理由が他人に行動知られたくないとかぬかすパラノイアの集まりの住まう土地に首都機能移すとか正気の沙汰とは思えない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 11:01 ▼このコメントに返信 吉備高原て
あんなとこ何もねーだろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 11:23 ▼このコメントに返信 始まったな
岡京の実現は既定路線なのだ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 11:40 ▼このコメントに返信 関東平野がデカすぎて他所に移しても東京クラスまで発展するかと言われると微妙なとこよな
とは言え岡山ならそれなりに広く海渡れば香川も平野部めっちゃあるしワンチャンと言えばワンチャン…四国民としては岡山に首都がくれば人口流出も多少マシになるやろうし願ったり叶ったりなんだけどな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 12:07 ▼このコメントに返信 >>1
民度醜悪な背乗り穢毒ひにん卜ンキン塵民が借りパクの都で全身キムチレッドなる図m9😂
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 12:14 ▼このコメントに返信 >>25
ミソの国発言
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 12:21 ▼このコメントに返信 首都移転なんてどうせ都民はついてこないから
いっそのこと岡山国として独立しては
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 12:23 ▼このコメントに返信 名古屋が新首都になることを1990年に決定しているのに、もう忘れている奴らがいるのか
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 12:57 ▼このコメントに返信 世界中で問題になってることだが、関東の地主がそれを認めるわけがないだろ。東京一極集中を作り出し、地価を不当に釣り上げ、私腹を肥やし続け、権力を手に入れている人間が日本を動かしているんだから。
もちろん日本に限らず、ロンドンでもパリでも同じことだがな。
「そうやったほうが絶対にいいのにそれができない」ってところに資本主義の限界を感じるね。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:20 ▼このコメントに返信 実際に被害食らって首都機能麻痺した関東大震災の時にもあれ?これ首都機能東京に集中してたら不味くね?戦時にこれ食らったら負け確じゃね?って真面目に議論された時すら結局は実行されなかったもんだぞ
この平和ボケしてその上当時よりもさらに人口が集中し多くの票を首都圏民が握っている状況じゃあいくら一極集中が問題あると言われようがぜったい実現しねえよ
いくら問題提起しようが地方の僻み程度にしか思われん
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:22 ▼このコメントに返信 >>2
加古川とかもあったと聞く
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:23 ▼このコメントに返信 平城京跡で良いんじゃないかな?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:24 ▼このコメントに返信 >>51
西にも中心部だけは東京に見劣りしない街こそあれど電車乗って駅離れたら速攻しょぼくなるからな
大阪、京都でもそんなもん
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:28 ▼このコメントに返信 >>26
既に大都市な所は逆に何かを新しく建てるスペースが全然ないよな
災害の被害が少なく交通の便も良く、空きスペースもたっぷりあるって言うのは確かに大きなアピールポイントだわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:36 ▼このコメントに返信 大都会岡山と馬鹿にされるけど四国の田舎から橋渡ってやってきた民にとってはわりとマジで都会、軽い上京って感じらしい
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:42 ▼このコメントに返信 >>81
それは岡山に限った話でもなく、最近はそのへん問題視してる人も多いから段々メス入れられていく予感はあるな、川口だって「もう我慢出来ん」って声上げてるし
民度酷いのも頭カラカラなのもモチロンいる
その一方で意識高い人達が色々改革していってるのも知ってる
町がマトモさを求めた時ヤベーDQNは結局居場所を無くすんよ
空き家もドンドン潰されたりリフォームされてったりしてるし、文化的な施設や催し物も色々企画してるしな
うらじゃのウラ神格化はなんとなくそっち系の人間が関わってる感あるけどな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:44 ▼このコメントに返信 米86
その頃の首都候補って仙台が有力だったのよ。東日本大震災で全部おじゃんになった
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:49 ▼このコメントに返信 >>82
味噌は愛知やんけ東濃は岐阜やろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:53 ▼このコメントに返信 >>73
横浜も武蔵国の範囲だから
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:54 ▼このコメントに返信 薄毛ハゲ育毛剤なんて無駄だよ
一度思い込んだらダメになる頑固バカ
お前の需要なんて一生ないわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:07 ▼このコメントに返信 >>85
政治も票を持っている首都圏民に都合の悪い政策は出来ず
メディアも数字持ってる首都圏民にとって耳当たりのいい情報に偏向され垂れ流される
まあ一回この状態になったら民主主義じゃあ脱出不能だな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:47 ▼このコメントに返信 >>19
サイト上のバナーだと左目は青だな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:03 ▼このコメントに返信 >>47
むしろ何もないから開発しやすい、空港が近いとかが理由かも
都心を新しく整備するのはかえって面倒だし、ゴチャゴチャした町中だと警備だなんだで無駄に混雑する
はじめからそれ用に開発するなら山の中ってのは理に叶ってるんかも?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:06 ▼このコメントに返信 >>59
だからわざわざ追い出したりする必要がない吉備高原なんじゃないかな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:25 ▼このコメントに返信 岡山駅まで津波が来る可能性があるとか言ってる奴もいるが瀬戸内海だけでそれだけの規模の津波がくるレベルの地震が来たら地震自体の大きさでどこだろうと壊滅するだろ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:52 ▼このコメントに返信 岡山駅に津波くるときは関東平野と名古屋は全滅してるよな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 17:41 ▼このコメントに返信 東京を分割できるならどこでもええよ。何も東京を丸ごと移そうって訳ちゃう。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 19:47 ▼このコメントに返信 吉備高原とか原発の燃えかすの地層処理にもってこいの地質なんだが
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 21:26 ▼このコメントに返信 県北なら最高や
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 22:22 ▼このコメントに返信 一部だけ移して東京と岡山では離れすぎて不便極まりないから
いっそのこと岡山と香川と兵庫と徳島と大阪あたりに散らして移転すればいいんじゃないか
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 13:51 ▼このコメントに返信 いいかもしれん
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 13:51 ▼このコメントに返信 大阪みたいな教育水準が低くてガラの悪いところよりもはるかにいい
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:19 ▼このコメントに返信 公共交通機関へぼいし、道がクッソ狭いから、下手に移転なんてして人口増えたら生活しにくくなるだろ