
1: ちょる ★ 2024/04/17(水) 11:20:47.08 ID:??? TID:choru
たばこ税の2兆円は、例えば消費税なら1%分に相当するので、これがもしなくなるのなら消費税を1%引き上げるということになり、結局は非喫煙者の方にも税負担という形でマイナスの影響が出てきます。やはり喫煙者と非喫煙者がある程度歩み寄って、どこかに着地点のようなものを作る必要があります。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf9233950d32537bf6d6c068b012ad356ef41d1d
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf9233950d32537bf6d6c068b012ad356ef41d1d
7: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:30:34.32 ID:9Q22w
喫煙者が減ったら増税という罰ゲーム
【おすすめ記事】
◆【悲報】喫煙者のとんでもない行動、Xでバズってしまう… (画像あり)
◆喫煙者の扱い、ついにここまで酷くなる
◆【呆然】ワイ喫煙者、仕事終わりのコンビニでの一服を禁じられ退職を決意した結果・・・
◆【呆然】喫煙者友「すまんけど、一服していい?」俺「いやダメだけど」喫煙者友「ええ…窓開けてもダメなの?」俺「車内禁煙です」→結果w
◆【画像】喫煙者さん、無料喫煙所に大行列を作ってしまうwwwww

◆【悲報】トー横で15歳少女を借金沼にハメたイケメンホストの素性、バラされるwwwwwwww
◆【閲覧注意】コンカフェ店員女子さん「見てみてー私の手両津勘吉みたいなのー」 →
◆【悲報】マクドナルド公式さん、クソ面白ツイートをしてしまうwwwwwww
◆【悲報】いなばペットフードのHP、不穏すぎる……
◆【速報】日本人、83万人減少
◆【悲報】喫煙者のとんでもない行動、Xでバズってしまう… (画像あり)
◆喫煙者の扱い、ついにここまで酷くなる
◆【呆然】ワイ喫煙者、仕事終わりのコンビニでの一服を禁じられ退職を決意した結果・・・
◆【呆然】喫煙者友「すまんけど、一服していい?」俺「いやダメだけど」喫煙者友「ええ…窓開けてもダメなの?」俺「車内禁煙です」→結果w
◆【画像】喫煙者さん、無料喫煙所に大行列を作ってしまうwwwww
2: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:22:30.89 ID:TemIL
煙草をだれも吸わなくなったら健康な人が増えて
社会保険料が節約できるんじゃなかろうか
社会保険料が節約できるんじゃなかろうか
8: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:31:17.82 ID:XEdir
>>2
まず喫煙者枠と非喫煙者枠を分けてからだ
まず喫煙者枠と非喫煙者枠を分けてからだ
24: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:45:53.69 ID:QZtX6
>>2
コロナでマスク付けて快適だったのは
タバコより道路の粉塵吸わなくなったからなんだよ
鼻くその色が違う
コロナでマスク付けて快適だったのは
タバコより道路の粉塵吸わなくなったからなんだよ
鼻くその色が違う
27: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:48:07.08 ID:dNbbW
>>2
タバコが健康に悪いって誰が決めた?
タバコが健康に悪いって誰が決めた?
29: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:51:55.83 ID:PNl32
>>27
植物燃やして肺に入れるんやからタールや一酸化炭素の害は免れんがな
植物燃やして肺に入れるんやからタールや一酸化炭素の害は免れんがな
4: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:24:32.77 ID:QCOhp
それを言うならアルコールだろwあれの破壊力、2次被害やその先までヤバすぎる最強ドラッグ
31: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:54:11.12 ID:DKzHx
>>4
アルコールなんて本人次第だ
一方、煙草は副流煙や火事の原因でもある
アルコールなんて本人次第だ
一方、煙草は副流煙や火事の原因でもある
5: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:28:11.42 ID:rcT9E
ならばもう100円増税しよう
14: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:37:46.30 ID:XG3fg
世の中からタバコが消えれば、
健康になるから、医療費削減されて健康保険が安くなり、健康保険の破綻も回避、
「タバコ休憩」と称する仕事サボりがなくなって社会全体の生産性が上がり、
まるっきり社会は得をする
健康になるから、医療費削減されて健康保険が安くなり、健康保険の破綻も回避、
「タバコ休憩」と称する仕事サボりがなくなって社会全体の生産性が上がり、
まるっきり社会は得をする
15: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:37:48.79 ID:IlYF5
その代わり喫煙者の医療費が下がるだろう
「消費税は上がるが医療費は下がる」
行って来いでマイナスは無いんじゃないか?
「消費税は上がるが医療費は下がる」
行って来いでマイナスは無いんじゃないか?
17: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:42:45.63 ID:jQV8Z
喫煙者が減るとコンビニも減る
オレは吸わないがコンビニ減ると不便
オレは吸わないがコンビニ減ると不便
19: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:43:35.96 ID:LCauV
じゃあタバコ料金を一つ1800円にすれば良い
43: 名無しさん 2024/04/17(水) 12:11:34.55 ID:1TOw4
喫煙やめたら困る自治体とかあるんかな
44: 名無しさん 2024/04/17(水) 12:12:59.60 ID:Ixy2c
欧米行ったらどこもかしこも喫煙者だらけやぞ。
46: 名無しさん 2024/04/17(水) 12:13:55.60 ID:vV0xs
タバコ吸いたいけど歯周病が怖くて吸えない
57: 名無しさん 2024/04/17(水) 12:39:07.74 ID:tLRGs
1パーセントのワケねーだろ、便乗するに決まっとるわ
64: 名無しさん 2024/04/17(水) 13:00:34.96 ID:0C9D1
医者が病気になってるんだからタバコなんか関係ない。病気の予防はできないってこと。
71: 名無しさん 2024/04/17(水) 13:32:52.50 ID:akNl1
まともに外でも吸えないのに吸うかよと
74: 名無しさん 2024/04/17(水) 13:34:27.02 ID:yhY9p
1%で済まないだろうね
75: 名無しさん 2024/04/17(水) 13:34:48.70 ID:TwVfX
税収が減ったからといってなんで消費税で補わなきゃならんのかがわからん
86: 名無しさん 2024/04/17(水) 14:23:38.07 ID:ckbJN
どっちにしても増税ってことかw
88: 名無しさん 2024/04/17(水) 14:34:45.56 ID:JoCHi
酒と煙草だと煙草はまずやめられないらしいな
93: 名無しさん 2024/04/17(水) 15:47:35.76 ID:RuagJ
日本はタバコが安すぎるとかいって千円ぐらいまで上がりそうだしな
94: 名無しさん 2024/04/17(水) 16:05:32.78 ID:1p1hq
店頭にタバコ無くせば、簡単にやめれるよ
あるから吸う
あるから吸う
104: 名無しさん 2024/04/17(水) 18:03:24.96 ID:HeTGe
先ずは煙の出ない煙草作れ。
次に吸わないと周りには成分が出ない、吸ったら吸った分だけ体内に蓄積して外には排出されない、そういう煙草を作れ。
そうすりゃ全ての問題が解決するよ。
次に吸わないと周りには成分が出ない、吸ったら吸った分だけ体内に蓄積して外には排出されない、そういう煙草を作れ。
そうすりゃ全ての問題が解決するよ。
125: 名無しさん 2024/04/17(水) 19:50:29.46 ID:L80cG
薬局で処方したらええんよ
そしたらめんどくなってだんだん吸わなくなる
そしたらめんどくなってだんだん吸わなくなる
128: 名無しさん 2024/04/17(水) 19:57:34.41 ID:PtxUk
路上タバコが減れば、取り締まりと清掃の人件費が減るよ
149: 名無しさん 2024/04/18(木) 03:59:23.77 ID:aGWBp
で、喫煙者が今の倍になったら消費税は減るのか?
減らんだろ、つまりそういう事
減らんだろ、つまりそういう事
115: 名無しさん 2024/04/17(水) 18:58:19.79 ID:DTP7S
臭い煙嗅がされずに済むんなら1%上がってもいいよ
41: 名無しさん 2024/04/17(水) 12:05:51.47 ID:jYxzN
誰も吸うなとは言ってない
マナーを守って喫煙所だけで吸ってれば文句は言わん
マナーを守って喫煙所だけで吸ってれば文句は言わん

◆【悲報】トー横で15歳少女を借金沼にハメたイケメンホストの素性、バラされるwwwwwwww
◆【閲覧注意】コンカフェ店員女子さん「見てみてー私の手両津勘吉みたいなのー」 →
◆【悲報】マクドナルド公式さん、クソ面白ツイートをしてしまうwwwwwww
◆【悲報】いなばペットフードのHP、不穏すぎる……
◆【速報】日本人、83万人減少
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:49 ▼このコメントに返信 これ同じ事を税務署の署長さんのセミナーで言ってたけど1%で済まない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:49 ▼このコメントに返信 オタクが経済回してる的なアピールは逆効果だわ
あくまで嗜好品って面で議論しないと
好きな理由や魅力が足りないってんなら保護してもそのうち消えていくわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:50 ▼このコメントに返信 じゃあ国民全員を喫煙者にして消費税をゼロにしよう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:51 ▼このコメントに返信 タバコ禁止にしたら喫煙者が病気にならなくて社会保険費が減るから禁止にするって国が出始めたな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:51 ▼このコメントに返信 増税のほうがマシって人が多そう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:51 ▼このコメントに返信 とりあえず紙巻き無くせば副流煙と服に付く臭いの問題はどうにかなると思う
あとタバコ休憩目の敵にしてる奴は四六時中デスクにかじりついてさぞや仕事が出来るんやろなぁとしか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:52 ▼このコメントに返信 115がまともな嫌煙で敵ながらその覚悟やヨシと言ってやりたいが
41みたいなのはゲロカス以下、さんざこきおろしといていざ実害来ると知るや否や弱腰かよ(そもそも今知ったのかよその実害)っていうね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:54 ▼このコメントに返信 万病のもとといわれる物質が消えたら医療費がどれくらい減るのか気になるから試算たのむで
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:55 ▼このコメントに返信 煙草による健康被害に対する医療費や介護費用だけでも余裕でタバコ税を上回ってるのは有名な話で、厚労省も認めてる事実
そんなことすら知らない経済評論家wwww
だから経済評論家なんて社会に不要な存在だって言われるんだよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:56 ▼このコメントに返信 喫煙者のことを高額納税者とはよく言ったもんだな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:57 ▼このコメントに返信 消費税1%上がるくらいでヤニカス全滅してくれるなら喜んで払うわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:57 ▼このコメントに返信 補助金や医療費は下がる定期
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:58 ▼このコメントに返信 >>9
いやこれだよな
寧ろ絶滅した方が経済効果は見込める
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:59 ▼このコメントに返信 医療費は減るけどなw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:59 ▼このコメントに返信 消費税1%アップで撲滅できるん!?
全然払うが
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:00 ▼このコメントに返信 >>1
軽減される健康保険医療費と減収になるタバコ税
どちらが多いかを証明しない限り答えのない平行線で不毛な議論だ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:01 ▼このコメントに返信 まぁタバコやめて浮いた分の医療費が俺らに減税という形で還元されるかと言われると全くイメージ湧かんな、前例も無いし
逆にタバコやめさせた分増税します〜ってなら明確にイメージできちゃう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:02 ▼このコメントに返信 >>4
健康になって長生きして社会保障費が上がる可能性も高い
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:02 ▼このコメントに返信 消費税還付金を撤廃したら賄える。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:03 ▼このコメントに返信 >>9
煙草による健康被害に対する医療費や介護費用ってどうやって調べるんや?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:04 ▼このコメントに返信 飲酒のことだけ考えたら何倍もタバコより害あるけど問題はアルコールそのものはあらゆるものに使われてて税かけようにも影響でかすぎることだよね。
飲酒用アルコールだけ出来ればいいけど歴史的にもまぁ上手くいかないんだろう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:06 ▼このコメントに返信 タバコ税よりトヨタ税作って排ガス罰金した方が万人の健康にいいよな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:06 ▼このコメントに返信 消費税よりも国鉄の借金負担してやってる(たばこ特別税)と主張した方がまだ効果ありそうなのに
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:06 ▼このコメントに返信 ヤニ臭いスレ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:07 ▼このコメントに返信 同じ理屈なら、寿命が伸びたら高齢化がすすんで医療費が増えるだろ。
自分に都合が良い主張しか見ていない。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:07 ▼このコメントに返信 米17
そういう全員に○○円還元ってのは一番の下策だ
金掛けた割に一人数円みたいにしょぼくれた結果になるからな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:09 ▼このコメントに返信 タバコも酒も人数へって税収減ったら次は使用者の多い嗜好品や娯楽に目が向くだろうね
ネットの使用通信料に課税とかかね?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:09 ▼このコメントに返信 タバコ税を今の10倍増税しよう
喫煙者さまに経済を回して貰おう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:09 ▼このコメントに返信 さっさとタバコ1箱1万円にすればいいのよ。金持ちはそれでも買うから。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:09 ▼このコメントに返信 >>21
ヤニカスの妄想キモい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:09 ▼このコメントに返信 喫煙はいいんだこどさ、ポイ捨て歩きタバコとかマナー悪いやつ射◯していい法律つくってくれ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:10 ▼このコメントに返信 喫煙者が居なくなるとたばこ税2兆円がなくなる。これは分かるが、即増税につながるのは理解できない。むしろ、喫煙に向かっていた2兆円が他の分野の消費に回るだけでは?たばこは吸ってしまえば、それで経済効果は終了。でも、他の分野ではより広範囲に波及効果が見込めるので、より効率的になるはずでは?それに時間はかかるものの、喫煙による害が減少していくわけだから、将来的に医療費の減少、ひいては医療費の国庫負担が減少して赤字幅が小さくなるのでは?
喫煙の絶滅による増税の心配よりも、インバウンドによるオーバーツーリズムを心配すべき。そして、それに伴う外国人犯罪の増加の方が問題で、外国人の滞在1日当たりいくらで治安維持税を外国籍に課する方が早いぞ。日本人の反対はほぼないだろうし(メディアは騒ぐだろうが、治安が悪化している観光地は賛成だろ)。入出国する時にでも徴収すればよい。国籍によって犯罪性向が違うので税額は運用細則で機動的に決めればいい。例えば、大規模犯罪が起こったとして犯人の国籍者に対しては増額し、犯罪性向の小さい国籍者は減少させればいい。
経済評論家を気取るくせに根拠は極めて薄弱。俺は「評論家を自称する詐欺師」は嫌い。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:10 ▼このコメントに返信 >>27
ネットが嗜好品や娯楽扱いなの、もろニートで草
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:11 ▼このコメントに返信 得意の値上げすれよ、ヤニカスはやめれないから。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:11 ▼このコメントに返信 みんな喫煙者大嫌いなんだから、ちょっとの増税ぐらい別にいいよね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:11 ▼このコメントに返信 公務員の異常に高い給与減らせば減税なんて簡単
国民の生活は楽になるし閉塞感も減る
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:11 ▼このコメントに返信 一箱二千円くらいにしたらいいんじゃないかな。
それくらいなら喫煙所で吸うくらいなら文句言わない。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:12 ▼このコメントに返信 >>10
高額納税者の中でヤニカスなのって芸能人しかいないイメージある
つつましい収入の中からタバコにたくさん割いてたって高額でもなんでもないのにな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:13 ▼このコメントに返信 その1%は多分タバコ吸う層ならギャンブルとか他に使っちゃうでしょ。
動く金は実質そんな変わらんと思うな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:13 ▼このコメントに返信 >>35
家に出る虫が実害の有無に関わらず不快害虫として駆除されるのと同じよな
実際は喫煙者減らした方が医療費とかトータルでお得らしいけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:14 ▼このコメントに返信 >>35
まともな多数派は、取り締まりと完全分煙に使って欲しいと思うだろうけど
吸っちゃいけないとこで吸うバカがいまだに野放しなのはどっちにしろよくない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:14 ▼このコメントに返信 ヤニカス全員の目に吸い殻が入って失明してほしい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:15 ▼このコメントに返信 煙草による健康被害や煙草の火からの火災とかすぐに考えられるものひっくるめてどうなんかよ。
とりあえず俺は1%上がるだけで煙草休憩で一日何度もバックレる同僚が仕事するようになるなら全然構わん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:15 ▼このコメントに返信 タバコを200%とかに増税すればいいだけじゃない?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:15 ▼このコメントに返信 タバコが消滅すれば
全国のトイレにある火災報知器は不要になる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:16 ▼このコメントに返信 こども家庭庁年間予算5兆
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:16 ▼このコメントに返信 消費税を3%に戻してその分たばこ税を大幅増税して
全国民の消費税を喫煙者が背負っているんだぞって自負できるようにしよう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:17 ▼このコメントに返信 ヤニカスニコチン切れで草
さっさと火事で燃えてどうぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:18 ▼このコメントに返信 米33
こんなところでそんなこと言っても自虐にしかならないだろうに…
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:18 ▼このコメントに返信 山火事の大半は煙草のポイ捨てが原因だぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:18 ▼このコメントに返信 だろう、思う、はずだじゃなくて
自分が政治家になって変えれば良いじゃないか
無責任にネットで僕の考えた最強の政策垂れ流してるだけで良いなら世の中とっくに楽園だよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:19 ▼このコメントに返信 タバコも酒も麻薬のように人が死ぬ原因になるから禁止すればいい
同様に車や恋愛も禁止すればいいよ
そして消費税を100%にでもしなはれw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:19 ▼このコメントに返信 >>6
デスクワークじゃなくてコンビニとかサービス業で怒ってるんだと思う
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:20 ▼このコメントに返信 米21
酒税
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:20 ▼このコメントに返信 税収が減ることが問題なら他人に迷惑かけてる別の趣味嗜好の奴らに負担させたら?不必要にうるさい車バイクとか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:21 ▼このコメントに返信 今年の部署移動で隣の席になったヤニ臭すぎる上司の体臭口臭を嗅がなくて済むなら毎月1000円くらいなら払ってもええわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:23 ▼このコメントに返信 たった1%でいいなら是非やって欲しいが
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:25 ▼このコメントに返信 タバコ禁止にした程度で健康保険料が安くなるとかおめでたい思考してんな
喫煙者が劇的に減ってるけど肺がん率は増えてるんだぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:26 ▼このコメントに返信 健康になるってんなら長生きしてジジババ負担が増える要因じゃねえかな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:27 ▼このコメントに返信 消滅してくれんの?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:27 ▼このコメントに返信 煙草の税収よりこいつらが自滅して使用する社会保険料のが高いからもっとたばこは増税するべきって結論出てただろ
たばこ消えれば今より社会保険料掛からなくなるだけだわはよもっとたばこ値上げしろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:27 ▼このコメントに返信 またタバコに親を殺された人が大騒ぎするぞ〜
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:30 ▼このコメントに返信 仮にこのクソみたいな理屈が本当だったとしても消費税上がるほうがマシ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:30 ▼このコメントに返信 >>29
実際はこれでタバコは貧民のものじゃなくて金持ちの道楽にすればいいんだよね。どうせ嗜好品なんだから、無くなっても構わんのだし。
無くなったら困る人は病気なんで病院でどうぞ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:31 ▼このコメントに返信 消費税プラ転してるから増税大歓迎なんだが
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:33 ▼このコメントに返信 タバコひと箱10万円になったら特権階級しか買えないから崇められるかもよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:38 ▼このコメントに返信 >>1
喫煙者は減らないから大丈夫
だって依存症だもの
生活必需品はどんなに高くても買わなきゃね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:39 ▼このコメントに返信 ニコ中、アル中、糖尿、肥満、高血圧が一気に無くなるだけで医療保険2割ぐらい下がりそうだよな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:42 ▼このコメントに返信 >>16
そもそも、タバコ代で消費されるはずだった分がどの程度他の消費にまわるのかもやってみないと分からないし、それを調べるのも実質的にムリ
だから税がどうのこうののシミュレートは不毛
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:43 ▼このコメントに返信 副流煙より電車の中のオタクの体臭の方を国がまず対応してくれないか?通勤してる時毎朝鼻が終わりかけるんだが
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:43 ▼このコメントに返信 ヤニ臭いやつが国内から消えるなら、消費税15%でも20%でも歓迎だわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:43 ▼このコメントに返信 別にタバコ禁止しろとは言ってないよ?
ただ「喫煙するとき周囲に迷惑かけんな」と言ってるんだよ
そんなことも分からんのだろうか・・・
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:44 ▼このコメントに返信 >>1
沢山煙草を吸って早めに往ってくれ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:45 ▼このコメントに返信 2023年の税収は過去最高を記録。
2022年より4.2兆円の税収増。
たばこ税の2兆円なんてその程度のもの
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:46 ▼このコメントに返信 たったの1%で煙も喫煙所も喫煙室も寝タバコも吸い殻ゴミも無くなるなら安すぎんか?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:47 ▼このコメントに返信 むしろ喫煙してさっさと死んでくれたほうが社会的にプラス
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:47 ▼このコメントに返信 >>16
タバコ健康害悪論って医療マフィアの圧力で出来たって知ってるんかな?
タバコ消費が減って鬱病薬の売り上げが上がった
まぁJT抱えてる日本がやったらあかんわねw
現代の東インド会社みたいなもんやからなw
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:48 ▼このコメントに返信 >>4
例えばタバコを吸わずに生きてても認知症になる
認知症になって10年費用を使うのと
肺癌になって3年間お金を使う
どちらが安いかって話になるよな?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:50 ▼このコメントに返信 むしろ、たばこ税10%んぢえもすればいいのでは?ww
ほら、煙草愛が試される時だよww
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:54 ▼このコメントに返信 >>4
あと火災も3割くらいへって街の清掃で出るゴミも半分くらいになるらしい
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:54 ▼このコメントに返信 じゃあ法律でもなんでも作って消滅させてみーや
クソ喫煙者どもがいなくなるなら消費税1%くらい払ったるわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:55 ▼このコメントに返信 タバコ叩きが始まると酒のほうが実害ある(ヘイト逸らし)タバコに害があるって科学的根拠はない(ないわけないだろ)みたいな擁護をヤニカスが必死にしてるのが笑う
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:57 ▼このコメントに返信 海外を見習え勢
イギリスのたばこ販売禁止に対しては何故か何も言わない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:57 ▼このコメントに返信 1%で喫煙者が居なくなるなら安いもんだろ。さっさとやれ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 14:58 ▼このコメントに返信 >>62
父は私が10歳の時にタバコに殺されました
騒ぎますっ! boo-hoo!boo-hoo!w
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:02 ▼このコメントに返信 酒でも納税してるのでヨロピク
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:03 ▼このコメントに返信 尊重して欲しいなら喫煙ルール守れや屑ども
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:05 ▼このコメントに返信 >>78
ならない
そんな根拠不明で計算基準もトチ狂った話を平気でできるとは
なんかヘンな薬物でも吸引してるんかwお前w
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:06 ▼このコメントに返信 >>77
鬱病薬は喫煙率が変わらない他の先進国でも上がってるからタバコは関係ないぞ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:06 ▼このコメントに返信 >>82
迷惑なアル中が酒臭い息を吐きながら必死で喫煙者叩きしてるのも滑稽なんだよな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:08 ▼このコメントに返信 簡単なこと、65歳からタバコは無料で無税にすれば良いだけ
老人が早死すればその分医療費や年金が減りたばこ税は必要なくなる
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:09 ▼このコメントに返信 “タバコが健康に悪いって誰が決めた?”
この手の奴は煙草のパッケージすら読めないメクラなのか?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:09 ▼このコメントに返信 公務員税つくればいいだけやろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:10 ▼このコメントに返信 路上喫煙が完全に撲滅されるなら1%ぐらい全然許容できるよ。
まあ、ヤニカスは禁止されても吸うだろうけど。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:10 ▼このコメントに返信 >>20
えぇ…ちょっと調べれば論文いくらでも見つかるやんけ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:11 ▼このコメントに返信 タバコ吸ってもいいけど消費税じゃなくてたばこ税倍にすれば儲かるんじゃねーの
どうせ喫煙者なんか老害の方が多いんだしあいつら金持ってるだろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:11 ▼このコメントに返信 1%で副流煙によるがんを予防できるなら安いもんだ
しかも自分だけじゃなくて家族や友人も守れる
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:13 ▼このコメントに返信 減った税収を何かで補填しないといけないという前提で話してるけど
ここ数年税収が想定以上に増えても減税するなんて話は出ない
政府の借金は国民の借金と財務省のように考えるなら消費税30%でも足りない
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:15 ▼このコメントに返信 建物管理してると本当にタバコのポイ捨ては鬱陶しいぞ。
本当にどこでもポイポイ捨てていきやがる。
道路の側溝とか灰皿だと思ってるからなあいつら。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:15 ▼このコメントに返信 タバコが原因の医療補助費がタバコの徴税を上回ったと国が精査して発表してるからその理屈は無理がある
何かにつけて増税はしたがるだろうけどね
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:15 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけタバコをなくすと税金がどうのこうのよりも町や海のゴミが大幅になくなるって所が一番の利点だと思うわ。海とか釣り師や漁師のタバコのポイ捨てで堤防の端っこなんてドブみたいになってんぞ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:18 ▼このコメントに返信 >>2
嗜好品では無い薬物です
なのでアンチ始めて健康被害ガーと言っておいても胡座かいて増税出来るのです
保険料なんてどうせいずれ他のガンになるんだから変わるわけない
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:18 ▼このコメントに返信 葉巻は規制しろとは思わない。一本が高すぎてちゃんとした時にじっくりと吸うから
行儀が良くなるんだよ。葉巻のポイ捨てなんて映画でしか見たことない。
正しく行儀良く決まった場所で吸うなら好きにしてくれとしか思わない。
行儀が悪いなら死ねとしか言えない。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:19 ▼このコメントに返信 むしろ消費税1%でたばこ税を賄える知識を得た
消費税エグイな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:19 ▼このコメントに返信 その辺にポンポン吸い殻捨てたり
どこででもスパスパ吸ったりせずルール守っているなら
喫煙者の権利を保証していいんじゃない
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:21 ▼このコメントに返信 単純に喫煙者減って税収減ったらその分タバコ自体の値段上げるだけやろ
今までだってずっとそうして税収維持してんだし
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:24 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけここまで世間の風当たりが強くなったのって
どう考えてもマナーが悪すぎるせいだからな。
ちゃんと灰皿に捨てて迷惑にならない場所で吸っていれば
世間も規制ももう少し寛容になってた。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:25 ▼このコメントに返信 >>78
非喫煙者が認知症になる確率と、喫煙者が肺がんになる確率が同じなら比較できるかもな。
で、実際のとこどうなん?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:26 ▼このコメントに返信 タバコが無くなったら減る税収ははっきりわかるけど
タバコ由来で医療費がどれだけかかってるかなんて因果関係がはっきりわからんでしょ
それがわからんのに健康な人が増えて医療費が減るなんていうのはただの妄想
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:26 ▼このコメントに返信 コメント読んでると、嫌煙活動してる人の頭を治療してあげるのが正しい歩み寄り方なんじゃないかと思うわ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:26 ▼このコメントに返信 煙草吸う人間のためのインフラ整備が不要になる
ちょっと前まで、灰皿用意してそれを定期的に捨てるとかを、受益者非負担でやってたんだぜ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:26 ▼このコメントに返信 つまりタバコ税を倍にすれば1%下げていいのか
10倍でお願いします
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:27 ▼このコメントに返信 タバコより遥かに害がある自動車の税金を爆上げすれば済むのではないか?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:28 ▼このコメントに返信 医療費の削減につながって、タバコ休憩がなくなって生産効率が上がる、タバコによる火事が減る、タバコのための清掃が必要なくなるで相殺されんじゃね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:28 ▼このコメントに返信 >>91
順調に死んでくれればいいけど今の医療体制だと無理やり延命させて医療資源を浪費するからねぇ…
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:31 ▼このコメントに返信 コンビニの売上の3割近くはたばこ
たばこなくなったらもっと弁当がちっちゃくなるよw
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:34 ▼このコメントに返信 >>110
なるほど ヤニカスの頭は既に手遅れで治療不可だってことがよくわかるコメントですねw
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:36 ▼このコメントに返信 最近だけど、健康診断で肺がんの可能性がある言われた
入院検査手術してきた。結果的にがんじゃなかったけどタバコやめました。
確かにお金は減りにくくなった。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:40 ▼このコメントに返信 >>109
調べればわかるけどタバコが原因の99%を占める病気とか結構あるで。copdなんかはその典型で、少なく見積もっても医療費でタバコの税収の半分は使ってるのが判明してる
copdだけ見てこれだから他のものを合わせれば余裕でタバコ税分は超えてくる。間接的に関わってるものに関してはどこまで行くかはやって見ないとわからんからなんとも言えんけどね
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:40 ▼このコメントに返信 米72
ほとんどの喫煙者は理解してるし、実行している。
一部のアホが守ってないだけ。
喫煙ルール守れないアホは極刑でいいよ。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:41 ▼このコメントに返信 リボ払い規制したらクレカの使い勝手悪くなる的なアレか
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:41 ▼このコメントに返信 タバコ税2兆円言われてるけど
ヤニカスの治療費でマイナスになっとることも知らんのか?
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:41 ▼このコメントに返信 >>69
は?お前今毛の話したか?😡
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:41 ▼このコメントに返信 なお、放置された捨てタバコの処理にたばこ税以上の額がかかっている模様
タバコ吸うやつがいなくなれば安くなるんだよなぁ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:42 ▼このコメントに返信 タバコ値上げします→やったw
消費税上げます年金上げます→ぎゃおおおん
蚊帳の外だと思ってる奴らが面白い
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:45 ▼このコメントに返信 こういう時に嫌煙家のアホな物言いに腹立てずに済むようになっただけでも
禁煙できた甲斐があったというもの
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:49 ▼このコメントに返信 喫煙者なんてニコチン中毒だからタバコ千円になってもやめないぞ
だから税収は減らない
むしろ今のタバコはまだまだ安すしぎる
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:51 ▼このコメントに返信 そも健康増進と禁煙の関係がよくわかんなくなってきたな
昔は長寿が健康の証みたいな図式があったあんだろうけど
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:52 ▼このコメントに返信 たばこ税ではたばこ関連の支出は補えないってずっと前から試算出てるだろ。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:58 ▼このコメントに返信 消費税があがっても、医療費が削減できるなら国益というか…全体的に見れば別にそれで構わないんじゃ?
「喫煙者が喫煙を続けたいがために必死に、喫煙が続く政策をプッシュする」という動機とは別の項目として、「消費税、医療費、タバコの関係性は実際のデータとしてどうなのか」というのは正しい情報を知るべきだ。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:59 ▼このコメントに返信 何が悲報なのか分からんのだが
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:00 ▼このコメントに返信 なんというか、タバコが禁止にされそうな気配を感じると「酒のほうがよっぽど危ないだろ!」「大麻はタバコより害が軽いから大麻を解禁しよう」という勢力がかならずわいてくる。
酒のほうがもっとヤバいなら「じゃあタバコを禁止するのはやめよう」とはならない。
「じゃあ酒も禁止にしましょう」になるだけ。
酒は料理にも使うしタバコ以上に必須の米の加工品だから禁止にはならないだろうけどな…
大麻は論外。
タバコ関係者って、酒や大麻とも関係性が強い人が多いんかなあ。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:02 ▼このコメントに返信 酒税が上がるだけでしょ
別に問題ないよ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:04 ▼このコメントに返信 >>126
吸ってた当時は非難されるたびに腹が立って悔しかったから もうそんな思いをしなくていいようにがんばって禁煙に成功したのですね おめでとう本当におめでとう
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:06 ▼このコメントに返信 米116
売り上げが3割でも粗利が8%だからなw
粗利比率なら6%。なくなっても問題ないわ。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:07 ▼このコメントに返信 公的保険の医療負担が減る
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:13 ▼このコメントに返信 >欧米行ったらどこもかしこも喫煙者だらけやぞ。
どこの米が喫煙者だらけやねん。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:22 ▼このコメントに返信 厚労省のタバコに関する医療費についての論文が消されている件
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:25 ▼このコメントに返信 仮にゼロになったとしても他に税を作るだけだよな。ありがちなのは糖分や脂質を一定以上含む食品とか、今や誰もが持ってるスマホの通信料金とかね。取ろうと思えばいくらでも取る場所はある。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:30 ▼このコメントに返信 タバコ税は国税県税市町村税に分かれているから
住民税なども上がるよ
国鉄の借金にも当てられていたから 借金が払い終えていなかったらその分も上がる
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:32 ▼このコメントに返信 じゃあ全国民が喫煙者になれば消費税は下がんのか?ああ!?舐めた事言ってんじゃねぇぞコラ!!
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:34 ▼このコメントに返信 医療費が減ったとしても 政治家や官僚がその分を国民に還付するわけないじゃん
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:35 ▼このコメントに返信 喫煙者がいなくなったら、公共の場所の清掃費を減らせると思う。多分それで賄えるよ。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:36 ▼このコメントに返信 >>143
都心部以外では吸い殻なんて落ちてないぞ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:36 ▼このコメントに返信 >>16
健康保険医療費は特に変わらんだろ
今どきの人は大概癌やら心臓病やら何かしらの病気で病院に通うことになる
今どき自宅の畳のうえでピンピンコロリと死ねる人少ないだろ
それがタバコ由来か身体の経年劣化によるものかの違い
むしろ払うだけ払ってぽっくり死ぬ分年金が安く済んでトータルで見たら支払総額が安くなるなんて可能性もあるしな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:37 ▼このコメントに返信 消費税減らせるくらいまで吸ってほしい
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:39 ▼このコメントに返信 国鉄時代の借金、まだ返してないからな。
仮に全額返済しても、たばこ税は低くならないだろうけど。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:44 ▼このコメントに返信 ウチの国は文系が経済学やってるから真っ当な経済コラム書けんのよ(呆)
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:44 ▼このコメントに返信 小さな町でも数千万から一億ぐらいのタバコ税が入っているからね 無くなったらその分を町民全員で払うことになる
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:44 ▼このコメントに返信 じゃあタバコ税倍にするしかないね・・
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:46 ▼このコメントに返信 >>30
酒も飲まんし煙草も吸わんが飲酒を是としてる奴らは叩く資格ねーわな
喫煙害とならべて飲酒害の統計も出してみろよ
利権絡みで容認されてるだけでなんの説得力もねーわ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 16:47 ▼このコメントに返信 お!そうだな
なら喫煙者の減少の兆しが見えない今は権利の保障はいらないって事やなww
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 17:16 ▼このコメントに返信 税金しか収支をみてないんじゃ話にならない
それに補償なんてしなくてもどうせ煙草やめないからいいよ余計なことしなくて
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 17:19 ▼このコメントに返信 だからっつってヤニカスがヤニカスなことには変わらないけどな
街中にどれだけのタバコ吸い殻がポイ捨てされて汚くなっているのか
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 17:25 ▼このコメントに返信 >>1
酔っていて覚えていない←このセリフ言う奴
コイツには勝てない
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 17:37 ▼このコメントに返信 2、30年前と比べて明らかに喫煙者減ったけどどれぐらい医療費減ったんや?
なんでタバコ憎しの奴らってこの呪文を唱えるのに「喫煙者の減少と比例して実際これだけ医療費減ったからね」という実績を語らないんや?
いいかげん「研究結果では〜」じゃなくて実際の数値との因果関係でもって減った実績を語ってほしいよ
まさかまさか、結論ありきで行った研究結果で理想だけを語り実際は「喫煙者減ったけど医療費減ってない」とかないよね?
風が吹けば桶屋が儲かる理論でなんでもタバコのせいにしとけば楽だからなんてこたないよね?
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 17:50 ▼このコメントに返信 年寄りに死ぬまでガンガン吸ってもらえ
死んだら社会保障費も減・・・らないとおかしいけど、厚労省も財務省も減らす気はない
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 17:54 ▼このコメントに返信 >>151
飲酒なんて所詮飲んでる当人が被害被るだけだろ
タバコは無差別に撒き散らす上に服に臭い付くから滅びて欲しいわ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 17:54 ▼このコメントに返信 タバコよりも税金を使っているという認識がない人間が医療費をガバガバ使ってるというのがコロナでわかったのにな。コロナ一年目に減った医療費は1兆だぞ?それだけ不要な診察や薬をもらってる人間が居るということだ。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 17:57 ▼このコメントに返信 米119
間接的なものは因果関係がはっきりしないからここでは置いておくけど
軽く調べただけでも慢性閉塞性肺疾患2017年度の年間医療費は1,447億円(日本生活習慣病予防協会)
対してたばこ税による国税と地方税(消費税は含まれていない)で約2兆円(財務省)になってるみたいよ
これでは税収を上回る医療費がかかってるとは言えないね
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 17:59 ▼このコメントに返信 喫煙者がいなくなれば医療費が下がる論の人は、以前よりだいぶ喫煙者が減ってきているのに医療費が下がってない理由言ってからドヤッてくれませんかね
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 18:00 ▼このコメントに返信 米158
自分の嫌いなものは被害を大きく認識してしまってるのか?
酒に酔って人殴ったり車で人跳ね飛ばしたり物を破壊したり色々やってると思うんですけど
もしかしてだけどアルコールで頭やられちゃってる?
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 18:01 ▼このコメントに返信 >>90
酒タバコやらん人間からすると、酒臭さって所詮本人だけだし服に付かないけど紙巻きタバコの臭いって比較にならない位臭い上に近くで吸われたら自分の服にまで臭いが付くから控えめに言って死んで欲しい。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 18:03 ▼このコメントに返信 米163
知らんがな
目の前で吸ってるやつに言えよ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 18:07 ▼このコメントに返信 >>162
馬鹿ってすぐに自分の都合の良い基準で語りだすよな
日常において被る被害の話をしてんのに酒に酔って暴れるだの飲酒運転だのっていう少数例を出して反論した気になるのアホすぎて話にならん
それを言い出したら火事の要因はタバコの火の不始末が1番多いんだが?
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 18:20 ▼このコメントに返信 早死にで年金浮くし集計方法も確立してないんだから増加医療費何て考えるだけ無駄だよ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 18:24 ▼このコメントに返信 >>11
ワイも賛成や
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 18:29 ▼このコメントに返信 いつもの切り取り
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 18:36 ▼このコメントに返信 消費税上げていいから喫煙者をジェノサイドして欲しい
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 18:36 ▼このコメントに返信 社会保障も減るし税収増えるしやからタバコ吸わんけど賛成派やわ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 18:45 ▼このコメントに返信 >>67
マジレスすると禁煙成功している人増えてるぞ
喫煙者は元々貧困層の馬鹿か金回りの良いヤツしか居なかったけど、昨今の肩身の狭さで仕事ができる人間はやめだしたからなぁ。となると馬鹿からしか煙草税取れないけど、それ人口の何パーセントよって話。やばいて。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 18:47 ▼このコメントに返信 喫煙者がどんだけ納税に貢献してても嫌煙者サイドの気分だけで一掃されてきた
日本は何がしたいんや
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 18:48 ▼このコメントに返信 タバコが原因の医療費がいくらって計算はよく見かけるけどじゃあこいつらがタバコやらずに長生きしたらいくら医療費食いつぶすんだろうって思っちゃうよな
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 18:53 ▼このコメントに返信 米169
勝手に消費税あげんな
てめえが個人で2兆円毎年納税してろ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 18:56 ▼このコメントに返信 タバコ税だけしか計算してないけど
煙草関連の経済活動があって
法人税所得税消費税など各種税収も当然加わらないとおかしいしな
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 18:56 ▼このコメントに返信 >>163
酒を飲んでる奴って普通に呼気が臭いぞ
鼻が悪いんじゃね?
「熟柿臭い」って言葉もあるぐらいだから臭いのは間違いなく臭いんだよ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 18:58 ▼このコメントに返信 米176
酒は酒で臭えよな
暴力振るうし危険運転で死傷事故起こすし
連中は犯罪の良い訳にアルコールを駆使し過ぎだわ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 19:32 ▼このコメントに返信 喫煙者は医療費全額負担とかでいいんじゃないの?
勝手に不健康になってる訳やし
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 19:36 ▼このコメントに返信 >>3
というかそもそもタバコ税と消費税って用途同じなんか?
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 19:38 ▼このコメントに返信 喫煙者の社会保険料を上げるべき。酒も。
タバコは空気も汚しているからタバコ販売に環境税を上乗せするべき。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 19:50 ▼このコメントに返信 >>6
電子タバコの匂いをセーフと思えるなら既に鼻終わっとるぞ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 19:57 ▼このコメントに返信 ワイヤニカスやけど、ワイら滅ぼすためなら嫌煙厨は1%ぐらい喜んで払うぞ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 20:02 ▼このコメントに返信 喫煙の有無に関わらず誰しもが迎える終末医療に金がかかってるんですよね。タバコがなくなっても医療費の総額は対して変わらない。内訳が変わるだけ。喫煙で医療費がーとか言ってる奴は頭を鍛えた方がいいです。
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 20:04 ▼このコメントに返信 1%といわず5%上げてもいいからタバコ全面禁止しろ。
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 20:36 ▼このコメントに返信 煙草やらんでも人はいずれ病気やるし煙草でさっさと死んだ方が年金の出費分少なくて済みそうだけどちゃうんか
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 21:30 ▼このコメントに返信 米185
さっさとはおくたばりにはなりやがれないし
医療サイドもせんでもええのに延命措置をだらだら施しやがられるために出費は少なくならないんだな
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 22:08 ▼このコメントに返信 たばこ税を10倍にしたら消費税を下げることができるのでは?
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 22:30 ▼このコメントに返信 喫煙者が呼吸器の病を患った場合にかかる医療費は膨大だろ
それをペイ出来るほどの税金ほんとに払ってるんか?
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月18日 23:50 ▼このコメントに返信 いや、喫煙できる環境ある時点で尊重されてるだろう
本人以外にも害があるモノを吸える以上に何を望むんだ?
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 00:01 ▼このコメントに返信 喫煙者が完全消滅するんなら消費税1%くらい上がってもいいだろ。
あいつらそれ以上の害悪じゃん。
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 00:46 ▼このコメントに返信 昔に比べ多少の不便はあるものの有害物質垂れ流しても許されてるんだからいい方じゃない?
もし〜論を言うなら喫煙者が消えればゴミ箱も分煙の必要もなく
歩き煙草の危険も吸殻ポイ捨てもそれによる火災にも怯えずに済むし
お子さんがいるご家庭や気管に難のある方も煙を気にせず過ごせる環境になる
正直1%上がる事でこうなるなら全然いいと思うわ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:36 ▼このコメントに返信 医療費安くなるとかを引き合いに出すやついるけど、
健康になって長生きして、死なない程度にあちこち悪くなって長生きする方が医療費もかかるし、年金も支給しないといけなくなって金かかるぞ。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:54 ▼このコメントに返信 >>133 自分に関係ない税金は上がっても構わない
という奴はバカだと思う
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:00 ▼このコメントに返信 じゃあタバコ税増やせば?
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:46 ▼このコメントに返信 とりあえず吸い殻ポイ捨て現行犯はその年から納税額120%増で解決できるわ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:47 ▼このコメントに返信 かまわんやれ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:47 ▼このコメントに返信 1%でも5%でも上げていいから喫煙者滅ぼしてくれ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 01:53 ▼このコメントに返信 国が禁止してないんだから一般人が陰でこそこそ言うなや見苦しい
面と向かって言えないからこんなとこで同調圧力に便乗してストレス発散か、つまらん人生だな
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:41 ▼このコメントに返信 本当はどうなるのか誰も知らないし
試しにやってみれば良いじゃん。
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:42 ▼このコメントに返信 >>77
知ってるんかなって言い方が
最高にキモい
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 12:20 ▼このコメントに返信 >>198
キチガイには話が通じないから周りからは「しーっ!目を合わせちゃいけません!」みたいに教えられて成長するもんなんやで
お前も周りから遠巻きには見られてるけど直接注意してくれる人はおらんのだろ?そういうことやw
まあ死ぬまで気づかない方が楽しい人生かもしれんから気にしないでそのままイけや
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 23:49 ▼このコメントに返信 健康保険料が減るわけないだろ
頭お花畑か?
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 23:54 ▼このコメントに返信 >>110
しかもなぜか公務員批判まで湧き出てる
思考が似てるか同じ人間なんだろうな
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月21日 06:55 ▼このコメントに返信 米203
と、自分の意見に賛同しない人々は例外なくひとまとめで頭がおかしい人々なんだと思い込まないと
悔しくて眠ることもできない203なのであった
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月21日 18:01 ▼このコメントに返信 喫煙者ってそんなに病院に通ってるの?
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:29 ▼このコメントに返信 米205
検診などで異常所見があって 精密検査もしくは要治療と判断された人でも
全く受診しないでほったらかしな人は相当数いるね
ニコチン等の薬物中毒者も異常なんだけど 本人は異常だと思っていない
いわゆるキチガイは自分をキチガイと思ってないから治療のために病院に通う頻度は低い ってことだね
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 18:55 ▼このコメントに返信 米192
不摂生してた奴がそんなぽっくり死ねると思ってんのか?
どんどん悲惨なことになって何年も寝たきりになった末に死ぬんだよ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月20日 00:03 ▼このコメントに返信 喫煙者の権利が侵害されていたという事実があったんだ