1: それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前17)][苗] 2024/04/18(木) 12:27:49.09 ID:2hSERifS0 .net
「リニア1時間当たり複数本停車を」長野県がJR東海に要求へ
https://www.sankei.com/article/20240411-C4YIN6ZGJBOYFIRBQRXBY27MAE/
予定の長野県駅(仮称)=長野県飯田市=を巡り、県側がJR東海に
「上下線で1時間当たり複数本の停車」を求める方針を固めたことが11日、県への取材で分かった。
https://www.sankei.com/article/20240411-C4YIN6ZGJBOYFIRBQRXBY27MAE/
予定の長野県駅(仮称)=長野県飯田市=を巡り、県側がJR東海に
「上下線で1時間当たり複数本の停車」を求める方針を固めたことが11日、県への取材で分かった。
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前17)][苗] 2024/04/18(木) 12:30:20.34 ID:rJa7Bmuxd.net
めちゃくちゃで草
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前17)][苗] 2024/04/18(木) 12:30:54.15 ID:3C9OjlLA0.net
もう終わりだよ
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前17)][苗] 2024/04/18(木) 12:37:10.29 ID:7j1bugdLd.net
【悲報】リニア、各駅停車へ
【おすすめ記事】
◆【速報】川勝知事「リニア開業延期で責任果たした」
◆【悲報】専門家「リニアは大赤字で終わる。景色がほとんど見られない列車には観光客は一度乗ったらもう乗らない」
◆【悲報】JR東海さん、もうリニア建設の遅れを静岡のせいにできなくなるwwwwwwww
◆【速報】リニア、10年以上の延期確定wwwwwwwwwwww
◆【悲報】「リニアは不要!新幹線で十分!!みんな新幹線を使う!!」←これwwwwwwwwwwwwwwww

◆【悲報】大谷の給与口座、3年間ログインなしだったwwwwwwwww
◆【悲報】純金茶碗窃盗事件の犯人、ギリギリすぎる生活をしていた
◆【画像あり】めっちゃ謝ってくる駅が発見される お前らの想像以上に謝ってる
◆【悲報】一平、裁判所の前で会見を開くと言って記者を一箇所に集め、裏口から逃亡
◆【大惨事】車で駐車場6階のフェンスを突き破り、女性だけが転落
◆【速報】川勝知事「リニア開業延期で責任果たした」
◆【悲報】専門家「リニアは大赤字で終わる。景色がほとんど見られない列車には観光客は一度乗ったらもう乗らない」
◆【悲報】JR東海さん、もうリニア建設の遅れを静岡のせいにできなくなるwwwwwwww
◆【速報】リニア、10年以上の延期確定wwwwwwwwwwww
◆【悲報】「リニアは不要!新幹線で十分!!みんな新幹線を使う!!」←これwwwwwwwwwwwwwwww
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前17)][苗] 2024/04/18(木) 12:37:53.62 ID:LIW9kQ0g0.net
なぜ川勝があんだけJRに警戒意識もってたのかよくわかる流れだわ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗] 2024/04/18(木) 12:40:38.76 ID:8GIWfuES0.net
山梨「過疎るからいっぱい停車して」
長野「過疎るからいっぱい停車して」
岐阜「過疎るからいっぱい停車して」
静岡「新幹線使え!過疎るからリニア反対!」
もう終わりだよ
長野「過疎るからいっぱい停車して」
岐阜「過疎るからいっぱい停車して」
静岡「新幹線使え!過疎るからリニア反対!」
もう終わりだよ
49: 警備員[Lv.3][新][苗] 2024/04/18(木) 12:50:15.03 ID:7M21BoBJ0.net
はい
マシントラブル
・品川で故障したシールドマシンが回収も修理もできてない
・名古屋のシールドマシン故障で最近やっと修理開始
地盤関係
・品川の地盤沈下が怖くて、私有地でなにかあると訴訟リスクが出てくるため国有地から出られない
・山梨〜静岡〜長野が地盤硬すぎ
・長野でセレン検出
・岐阜でウラン鉱山にぶつかる
・岐阜で死亡事故
住民関係
・田園調布が地盤沈下リスクで地価低下必至のため住人(上級国民)に反対運動起こされる
・神奈川の地主が土地を売ってくれず業者すら未選定
・静岡で反対多数
・長野で盛土に重金属混入が発覚し、反対運動開始
・長野で水枯れにより訴訟の動き
マシントラブル
・品川で故障したシールドマシンが回収も修理もできてない
・名古屋のシールドマシン故障で最近やっと修理開始
地盤関係
・品川の地盤沈下が怖くて、私有地でなにかあると訴訟リスクが出てくるため国有地から出られない
・山梨〜静岡〜長野が地盤硬すぎ
・長野でセレン検出
・岐阜でウラン鉱山にぶつかる
・岐阜で死亡事故
住民関係
・田園調布が地盤沈下リスクで地価低下必至のため住人(上級国民)に反対運動起こされる
・神奈川の地主が土地を売ってくれず業者すら未選定
・静岡で反対多数
・長野で盛土に重金属混入が発覚し、反対運動開始
・長野で水枯れにより訴訟の動き
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/18(木) 12:53:18.73 ID:NuSI5FDq0.net
最初はとりあえず受け入れられそうにないでかい目標言うのが交渉の基本らしい最終的には2本に増えるぐらいで落ち着くやろ
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前12)][苗] 2024/04/18(木) 12:54:06.59 ID:PtAANzNG0.net
ええ
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/18(木) 12:55:37.21 ID:X0/vgB6x0.net
新幹線も叩かれまくったらしいが今ではなくてはならないモノになったし
リニアもいざ開通すればなくてはならないモノになるだろ
リニアもいざ開通すればなくてはならないモノになるだろ
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/04/18(木) 12:57:50.27 ID:NZmDr6qh0.net
>>59
明治の頃の汽車もそういう反発があったしいつの時代も同じよな
明治の頃の汽車もそういう反発があったしいつの時代も同じよな
140: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗] 2024/04/18(木) 14:08:19.15 ID:UeBFj6Ndr.net
わがまま放題で草生えるわ
141: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗] 2024/04/18(木) 14:08:26.00 ID:NVpAvFTxd.net
飯田の地価が上がるどころか下がってるからな
142: 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/18(木) 14:08:30.09 ID:1iPVQnhH0.net
ストロー現象で長野から人消えそう
155: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/04/18(木) 14:31:59.71 ID:IbCSov1a0.net
飯田線だって1時間に1,2本ちゃうの?
163: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/18(木) 14:45:56.21 ID:Vim7lxGq0.net
これで地方へ人口移動が起こるならまだリニアを進めたい話しもわかるけど東京に人が集まるだけならなんの意味もない
166: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/04/18(木) 15:03:42.33 ID:rDZu0wtS0.net
リニアがいつの間にか地域振興策になってて草
あのさあ…
あのさあ…
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗] 2024/04/18(木) 12:36:27.66 ID:8GIWfuES0.net
こうして各駅停車が生まれます

◆【悲報】大谷の給与口座、3年間ログインなしだったwwwwwwwww
◆【悲報】純金茶碗窃盗事件の犯人、ギリギリすぎる生活をしていた
◆【画像あり】めっちゃ謝ってくる駅が発見される お前らの想像以上に謝ってる
◆【悲報】一平、裁判所の前で会見を開くと言って記者を一箇所に集め、裏口から逃亡
◆【大惨事】車で駐車場6階のフェンスを突き破り、女性だけが転落
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1713410869/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:12 ▼このコメントに返信 散々静岡馬鹿にしてた工作員減ったな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:13 ▼このコメントに返信 そんなに長野に利用者おんのか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:19 ▼このコメントに返信 静岡も長野も馬鹿って流れだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:19 ▼このコメントに返信 しゃーない埼玉群馬新潟の北陸を通すしかない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:23 ▼このコメントに返信 リニアって
大阪 名古屋 東京
だけ停まればええんとちゃうんか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:23 ▼このコメントに返信 日本が新しい事をやるのは無理ってことやね
しゃーない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:24 ▼このコメントに返信 頭わりーなー
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:28 ▼このコメントに返信 川勝集中報道して遂に辞めてやっぱ他にも色々出て来たって感じ?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:30 ▼このコメントに返信 >山梨「過疎るからいっぱい停車して」
>長野「過疎るからいっぱい停車して」
>岐阜「過疎るからいっぱい停車して」
山梨-岐阜間にこいつら専用の走らせておけ
メインは全部東京(名古屋)大阪の2.3駅だけ止まるやつで
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:34 ▼このコメントに返信 むしろ停車した方が過疎らないか?
今までは地元で働かざるを得なかったけどリニアで日帰り東京や大阪が可能になるんだぞ
過疎というかその地域の働き手が都市部に就職していっちゃう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:34 ▼このコメントに返信 長野ってどこよ?
まさか日本の長野(とうほぐ地方)じゃないよね?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:36 ▼このコメントに返信 佐久平駅が成功してるから二匹目のドジョウでも狙ってるんやろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:37 ▼このコメントに返信 完成したら1度は乗りたいけど
俺が生きてる間に開業できんのかな?w
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:37 ▼このコメントに返信 タイトル通りなら静岡の100倍まともな言い分だわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:42 ▼このコメントに返信 うんうん、最初はそうしよう
数ヶ月たったら利用数に応じて減線すれば良い
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:42 ▼このコメントに返信 宮崎はリニアに協力したのに、、、、、、、
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:43 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ朝と夕方、夜以外は1時間1本でも多いと思っとるから昼間の本数減らしてそっちを充実させて欲しい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:47 ▼このコメントに返信 チャイナマネーばらまいてるねー
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:48 ▼このコメントに返信 そういやリニアモーターカーの運行が本格的に始まったら新幹線は呼び名どうなるんだ?
旧幹線になるんか?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:48 ▼このコメントに返信 静岡をスケープゴートとして使えなくなったから今度は長野にお願いしたのね東海さん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:49 ▼このコメントに返信 米10
田舎者はそうする事で、何故か地元に人が来ると
勘違いしがちなんだよな。
魅力が無いから他へ出るのに魅力が無い事に全く気付かない。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:50 ▼このコメントに返信 >>8
そう
川勝に辞められて一番困るのがJRだからな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:50 ▼このコメントに返信 リニアを使うほど急いで東京大阪に行きたい人が長野にそんなにおるんか?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:51 ▼このコメントに返信 >>3
馬鹿なのはJR東海とお前やで
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:53 ▼このコメントに返信 前から言ってる事やん
受け入れるかはしらんけど
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:53 ▼このコメントに返信 >>23
単純に便が増えれば乗り降りが増えるんだから駅にとってはメリットしかないやろそら
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:53 ▼このコメントに返信 >>10
ほんとこれ
地方に来る人よりも地方から都会に行く人の方が多い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:55 ▼このコメントに返信 長野ファースト政策はトランプと同じような考え方だね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:55 ▼このコメントに返信 これでのぞみより遅くなったら笑えるな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:56 ▼このコメントに返信 リニア自体に反対してないんだから
静岡とは違くね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:56 ▼このコメントに返信 >>10
都市部に就職する人はリニア関係なく上京するやろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 01:58 ▼このコメントに返信 >>1
いなば食品の会長と無二の親友の川勝静岡を馬鹿にするとか許せんよな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 02:03 ▼このコメントに返信 >>24
出たw
静岡県民w
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 02:05 ▼このコメントに返信 携われるだけ有難く思え
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 02:09 ▼このコメントに返信 静岡と一緒にするなよ あの非国民のゴミ県が。川勝のせいで日本の国益何兆円きえたとおもっとるんや
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 02:13 ▼このコメントに返信 本数増やしても需要がなければ意味ねぇよ
頼むなら需要を増えやしてからにしろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 02:18 ▼このコメントに返信 もともと黒字運営できる気がしないんだが本当に必要なんか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 02:21 ▼このコメントに返信 東京と大阪が全部お金出すんでもなきゃ他県がわがまま言うに決まってるよね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 02:21 ▼このコメントに返信 長野の駅って非常時に停車する為の駅じゃないの?
早さが売りなのに長野に停まってたらリニアの意味なくなるじゃん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 02:31 ▼このコメントに返信 つかド田舎に止める意味がないよな
どうせ地方自民の利権なんだろうけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 02:32 ▼このコメントに返信 >>31
家族の事情とかあるねん
今でも新幹線通勤おるんやで
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 02:33 ▼このコメントに返信 リニアの能力最大限に発揮するなら
停車は 福岡⇔東京⇔北海道 並に減らせよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 02:34 ▼このコメントに返信 >>38
他県も金出さねえじゃん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 02:34 ▼このコメントに返信 止まってくんなきゃ都会に出れないもんな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 02:35 ▼このコメントに返信 ※35
そもそも手落ちであの問題起こしたの東海側じゃん
静岡単独悪にしてたら川勝辞めて他にも問題があったのバレてるし
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 02:39 ▼このコメントに返信 乗降者の絶対数が少ないんだから停車本数増やしたところで変わらんやろて
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 02:40 ▼このコメントに返信 バブルの頃
那須に家建てて
新幹線通勤してたのがいたが
結局手当から補助にされてた
長野に住んで東京へリニア通いなんて許す会社は
相当景気がいいな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 02:51 ▼このコメントに返信 リニアのメリットである速度を殺す提案で草。本数増えてからの提案やろwそういうのは。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 02:58 ▼このコメントに返信 まさか長野もアルベドじゃないだろうな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 03:02 ▼このコメントに返信 >>46
推進派が言ってる通勤圏内になるんだったらワンチャン開発が進むかもしれんやろ
俺もそんな事はないと思うが。新幹線が止まるからって岐阜羽島が栄えてるかと言えばひどいもんだし
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 03:03 ▼このコメントに返信 >>23
飯田は異常に交通の弁が悪いから利用したい人はいるね
ただ人口そのものが少ないから経営的に黒字になるかは知らん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 03:10 ▼このコメントに返信 記事も読めないアホばかり、今まで見向きもしなかった南信地域に県側が勝手なことを言ってるだけ、到着駅の飯田市が言ってるわけじゃない。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 03:11 ▼このコメントに返信 >>5
外国観光客用に京都と東京だけでいいのでは
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 03:11 ▼このコメントに返信 まぁこないだのJR東海の会見だと、静岡の工事が始まれば2034年には開通するらしいんで駅に止まる本数はその後の話にしてもらって良いかな?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 03:14 ▼このコメントに返信 長野を首都にすれば解決
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 03:15 ▼このコメントに返信 >>11
グレープカンパニー所属だよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 03:19 ▼このコメントに返信 東京じゃ田園調布民の猛反対に遭ってトンネル通せねぇ
神奈川じゃ用地買収すら終わってねぇ
川勝に妨害されてなくても2027年開業とか無理だっただろこれ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 03:20 ▼このコメントに返信 >>35
言うて東京のゴミンピックやら大阪の馬鹿博よりは被害少ないかと
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 03:20 ▼このコメントに返信 >>35
何兆円消えたの?
具体的によろしくな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 03:22 ▼このコメントに返信 >>45
ここの連中みたいにまとめサイトに入り浸ってる層はそんな事実知らんのや
だから未だに静岡ガーしとる
情報弱者の溜まり場よ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 03:26 ▼このコメントに返信 >>57
用地取得率が6割弱
トンネル掘削がまだ全体の2%程度だぞ
赤石山脈は掘ってみないとどうなるか分からんし静岡とか作業の遅れに1ミリも関係してない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 03:28 ▼このコメントに返信 >>12
狙ってるけどあそこは無理
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 03:34 ▼このコメントに返信 30年以上あーだこーだ揉めてるけど
正直この30年の進歩でリニアってまだいるの?って気がするんだが
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 04:12 ▼このコメントに返信 米36
停車数増えたら需要も増えるだろって理論だろ
まぁその駅利用しない客にはデメリットしか無いが、新幹線でいいじゃんは真理だろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 04:33 ▼このコメントに返信 東海道新幹線が異常なだけで仙台ですら毎時2~3本なのに、長野なんか毎時一本でも多いくらいでは?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 04:38 ▼このコメントに返信 こんな記事でもリニア反対派のガイジ沸きまくってて草
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 04:51 ▼このコメントに返信 むやみに地下を掘りすぎてわーくにの大地母神が御怒りにならなければよいが・・・?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 04:57 ▼このコメントに返信 各駅停車のリニアってw
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 04:58 ▼このコメントに返信 米66
その言葉でお前が嘘吐きの如何様野郎だということがわかる。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 05:00 ▼このコメントに返信 逆に駅ゼロにしたほうが地方は生き残れそう
新幹線ができたとこから大都市への流出加速してるし
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 05:03 ▼このコメントに返信 >>43
諸問題の解決に労力使うから面倒なんやろ。そのくせ停らないなら尚更嫌気さすのもわからないではない。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 05:05 ▼このコメントに返信 米35
なんちょうえん消えたん?
ハッキリ言ってみろペテン氏
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 05:07 ▼このコメントに返信 >>67
怒る、怒らないの基準で何か起こせるならとっくに人類滅ぼしてるやろw
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 05:12 ▼このコメントに返信 いや長野言うても人が居ないところだし
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 05:15 ▼このコメントに返信 >>40
何でもかんでも利権利権と言うなよ
自分とこの土地を差し出すんだからリニア停車するくらいの見返りを求めるのは普通の話だろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 05:25 ▼このコメントに返信 >>51
新幹線ができて失敗した自治体もあるけど、飯田もそうなりそうだわ
会社は日帰りできるから事業所は撤退して日帰り出張になるし、若者は流出しやすくなるし
逆に飯田に入ってこようという人はいないだろうな、今でさえ何かがある観光地でもないし
飯田に行くなら軽井沢なら行ってるよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 05:26 ▼このコメントに返信 長野に一時間複数本のリニア停車とか過剰すぎて草
よくあるやってる感アピールでしょ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 05:34 ▼このコメントに返信 >>75
ド田舎の土地ごときで求める見返りデカすぎて草
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 05:55 ▼このコメントに返信 >>28
そら自治体だし自分とこ一番だろ
地元に不利でもお国のためとか共産かよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 05:57 ▼このコメントに返信 >>78
そのド田舎の土地なきゃ新幹線も高速道路もないんだけど
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 05:59 ▼このコメントに返信 >>1
辞めなきゃ他の反対運動とか見えなかったのにさ
反日東京が生まれてしまった
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 06:00 ▼このコメントに返信 >>3
品川と田園調布もバカ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 06:00 ▼このコメントに返信 >>9
名古屋もやめてほしいんだよなあ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 06:01 ▼このコメントに返信 >>36
コレな。
先ずは1時間に一本で少しでも満席にしてから言え
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 06:04 ▼このコメントに返信 >>39
しかも一度止まると消費電力量が凄まじい
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 06:05 ▼このコメントに返信 >>75
停まるじゃん
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 06:08 ▼このコメントに返信 >>60
故障って東海のせいなん?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 06:14 ▼このコメントに返信 >>52
マジカヨ、、、
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 06:25 ▼このコメントに返信 >>5
名古屋もいらんやろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 06:25 ▼このコメントに返信 >>59
静岡以外も同じくらい工事遅れてるからそれらの金額も具体的に教えてほしいよな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 06:26 ▼このコメントに返信 >リニアがいつの間にか地域振興策になってて草
言うて長野、岐阜、名古屋は元からそのつもりで賛成してるからな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 06:27 ▼このコメントに返信 >>60
まとめサイトですら良識ある奴は駅つくらんのに土地だけ寄越せのJRが横車だと言ってたんだが…
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 06:27 ▼このコメントに返信 >>37
完成してから50年は赤字経営なのはJRの試算でもそうやからね
その間は国の補助金も頼るで
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 06:46 ▼このコメントに返信 >>17
通勤にしても観光にしても朝晩利用なんだから
何なら昼は12時に1本だけでもいいくらい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 06:58 ▼このコメントに返信 路面電車ですら初めは反対だらけだった。上野駅が誕生して発展したのは浅草住民が拒否したから
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 06:59 ▼このコメントに返信 住民が反対したところで家燃やされるか山に埋められるだけなのに
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:01 ▼このコメントに返信 >>53
リニアはビジネス用途やで
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:08 ▼このコメントに返信 東京名古屋大阪だけでいいやろ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:09 ▼このコメントに返信 そもそも交通の便が良くなって過疎るっていう意味がわからん
その土地に魅力があれば、むしろ便利になってより魅力的になるだろうし、もともと魅力がないのであればリニアが来なくても出ていくでしょ
あと、本数増やしたところで観光客は増えない
その場所に魅力があれば行けるように観光客側が時間を調整する
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:13 ▼このコメントに返信 知り合いが岐阜の山奥に住んでるけど、リニアトンネル工事してから井戸水が来なくなったからなぁ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:16 ▼このコメントに返信 >リニアがいつの間にか地域振興策になってて草
なに言ってんだよ、 こんなの地域振興策と連動してるに決まってんだろ
それは当然常識だろ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:17 ▼このコメントに返信 かっぺ如きが足引っ張んなよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:19 ▼このコメントに返信 >>1
静岡の人がいなくなるから、リニア遅延してるの誤魔化すための他のスケープゴート作ろうとしてるような記事増えつつあるよな
静岡の次は長野を悪者にするのかね
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:25 ▼このコメントに返信 (本音を)言えたじゃねえか
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:26 ▼このコメントに返信 >>32
1コメ工作員で草枯れる
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:26 ▼このコメントに返信 >>24
お馬鹿さんおるやん
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:27 ▼このコメントに返信 プロパガンダ記事で静岡を悪にして潰したから、次は長野かな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:27 ▼このコメントに返信 そもそも静岡の件だって、じゃあ静岡区間以外残して、他の大部分を占める区間の整備
先に進められたよな? って話だからな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:28 ▼このコメントに返信 いうて長野って何年も前からこういう感じの主張してるやん
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:29 ▼このコメントに返信 >>66
ここ山上の件からぱよちん飼ってるからな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:30 ▼このコメントに返信 中国人がBLM運動の仕掛け人だった時と同じ状況になるなんてな
アルミホイル界隈は自分たちが中国人の手先になっていると自覚症状がないから怖い
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:33 ▼このコメントに返信 >>26
その土地に用が無きゃ降りる客はあんまいないだろ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:41 ▼このコメントに返信 >>103
ぱよちんイライラで草
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:42 ▼このコメントに返信 >>89
大阪いらんて。
だから後回しになっとるんやで?
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:43 ▼このコメントに返信 長野の県民性が出たね
昔から陰湿で自分勝手なんだけど後出しジャンケンで他人のレールを通ろうとする
どちらかと言うと朝鮮に近い
隣の岐阜県はそんな事ないのに
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:44 ▼このコメントに返信 東京名古屋大阪だけでいい
リニアの意味なくなる
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:46 ▼このコメントに返信 ※69
>>69
ネット工作員の特徴は年齢層が高くてスマホではなくてPCで書き込む事だよな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:46 ▼このコメントに返信 飯田…馬肉食いに行くか。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:48 ▼このコメントに返信 各駅リニアの価値とは
しかも実装されたらされたで利用客すくなくて大赤字とかなってそう
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:53 ▼このコメントに返信 >>119
頼む!赤字になってくれ〜っ😭
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:56 ▼このコメントに返信 >>55
長野如きが?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:02 ▼このコメントに返信 最初の1ヶ月ぐらい2本止めときゃ良い
ダイヤ改正で1日1本
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:02 ▼このコメントに返信 >>61
静岡で全く工事に取り掛かれてないから大いに関係あるぞ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:05 ▼このコメントに返信 米120
当のJR東海が過去ににリニアはどうやっても赤字になると言ってたから頼まなくても赤字やぞ
リニア推進派がしきりに技術を海外に売るんだと叫んでるのもそれが理由だからね
国内需要だけじゃペイ出来ないのはJR東海が一番わかっている
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:07 ▼このコメントに返信 まあ理屈はごもっとも
東京名古屋大阪が全額出すなら分かるが
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:08 ▼このコメントに返信 米108
反対派の土地だけ残して他の整備を進めるとか中国かな?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:12 ▼このコメントに返信 そもそもJR労組の主な支持政党は立憲とかですよ。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:12 ▼このコメントに返信 長野に停車するなんて年に1本でええやろ
そうしたら乗り鉄どもがたくさん来てくれるで😁
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:12 ▼このコメントに返信 米123
いや工事をすでに開始している場所でシールドマシンが壊れて何年も止まったままなのも
崩落事故で死者だして作業が止まったのも静岡関係ないだろ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:14 ▼このコメントに返信 >>37
新幹線が無くなれば黒字になるやろ
新幹線のトンネルや橋は100年持つと言われてるけど今年で開通60周年や
新幹線が止まるのもそんな遥か未来のことやない
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:16 ▼このコメントに返信 米126
長野も岐阜も品川もすでに整備を進めてるから日本は中国だぞ
それでも作業が進んでないのはJR東海のガバガバ計画のせいだし
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:16 ▼このコメントに返信 地元民だけど1時間に複数本は全然必要ない
極端朝昼晩くらいでいい
ただ開通はしてほしい
なんせ今は東京出るまで4時間かかるから
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:21 ▼このコメントに返信 ※129
>>129
工事が全く進んでない静岡工区が最大のボトルネックだっただけの話だろ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:25 ▼このコメントに返信 >>2 たとえ全部各駅になっても降りない。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:25 ▼このコメントに返信 米133
静岡のせいでシールドマシンが壊れたり崩落事故がおこったと思ってるの?
まともに思考できてなけど大丈夫か?
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:30 ▼このコメントに返信 静岡なんて、出張用の朝晩の2本だけでいいやろ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:36 ▼このコメントに返信 >>35
いくらなんでもリニア程度でそんな国益生まれんわ
どういう試算だよ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:38 ▼このコメントに返信 米136
JR東海の計画では新幹線の客がリニアに移ることで利用者を確保しようとしてるから
新幹線の客が必要以上に減って収益が落ちることで困るのはJR東海側だぞ
というか推進派はJR東海の計画知らない奴多いけどそんな知識でなぜ推進してるんだ?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:40 ▼このコメントに返信 国策国益主張しながら、自社の利益のために静岡の保守派勢力の要望である静岡空港駅却下したJRが、意気揚々と保守派気取りはおかしいと思う。まぁ地元民からして静岡空港駅が必要かは疑問だけど。ただ、国策国益重視なら、保守派の希望通り静岡空港駅作っておけば静岡ももう工事開始してたんでは?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:42 ▼このコメントに返信 >>19
「新幹線鉄道」って呼び名は最初に高速鉄道の計画が立案された頃(80年以上前)からあるっぽいし
既に「新しい幹線鉄道」という原義は忘れられ気味で「新幹線」という固有名詞になって定着してしまってるから何百年経っても新幹線って呼ばれてそう
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:50 ▼このコメントに返信 まぁそもそも、静岡空港駅建設するなら静岡の保守派とJRが対立しなかったので、前回の県知事選の時点で川勝が落選してた可能性も高いと思うが。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:51 ▼このコメントに返信 ※138
>>138
JR東海はリニアと既設新幹線の2足のわらじで行くツモリだぞ
のぞみメインの運用をリニアに預けられるならひかりこだまの増発でもっと儲けられるだろうね
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:51 ▼このコメントに返信 米136
リニアが浸透して東京大阪の移動手段が本格的にリニアに移行したら
静岡県民が新幹線の客層のかなりの部分を占めることになりかねないのに
JR東海がそんな愚策をとるとはおもえないけどどうだろうね
リニアの運用コストをなんとかペイしなきゃいけないのに新幹線まで赤字になったら目も当てられない
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:52 ▼このコメントに返信 ※135
>>135
PC爺糖質で草
繰り返すぞ?静岡は工事に入ってないんよ?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:54 ▼このコメントに返信 >>139
いやその駅作るなら静岡県が自費の県営鉄道でやれよって話だろ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:54 ▼このコメントに返信 >>114
お前は西成から出てくんなよ😠
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:56 ▼このコメントに返信 >>29
東海道より直線ルートだからそれはないだろ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:57 ▼このコメントに返信 >>137
ぱよちんイライラで草
試算はこれからだろ
辞めた川勝や静岡県民に請求しないとな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:57 ▼このコメントに返信 >>145
じゃあJRが自費で水問題起きたらちゃんと賠償するって言えばよかったじゃん? 静岡に万一の場合の復旧費用押し付けるなよ。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:57 ▼このコメントに返信 米142
少子高齢化が進むなかではたしてどれだけの利用者を確保できるだろうかね
リニアを黒字にして新幹線の増発分を埋められるだけのひとが残っていればいいけど
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:58 ▼このコメントに返信 >>149
はい話題逸らし
水の話は川勝の飯のネタでしかないぞ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 08:59 ▼このコメントに返信 ※150
>>150
え、そんなに人いないのにのぞみ停めろって騒いでたの!?
静岡県民やべえな
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:00 ▼このコメントに返信 >>151
初手JRが保守派と対立した結果、川勝が余計なことし始めたわけで、元凶はJRなんよ。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:02 ▼このコメントに返信 >>153
東京-大阪の客捌くのに忙しい東海に新駅請願とかもはや保守じゃなくて改革派じゃん
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:05 ▼このコメントに返信 >>22
静岡と全く関係ないとこでも問題山積みで2037年なんて夢のまた夢だったからな
JRも次のスケープゴート探しに必死になってるんちゃうかな?
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:06 ▼このコメントに返信 >>143
静岡の新幹線駅って観光には不向きだし、現状で企業周りの需要はあるにしてもリニアで大都市圏の利便性が上がると静岡の価値が低下するから、むしろ静岡でも利用者減って便数減るまで有りそうだけど?
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:07 ▼このコメントに返信 米148
JR東海は過去にリニアの黒字運用は国内だけじゃ難しいといってるぞ
だから海外に売り飛ばさないといけないんだけど
比較的運用条件が緩い新幹線はいまだに数千億しか売り上げてないなか
運用条件が厳しいリニアが何兆円も稼げるかいわれると疑問が残るな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:07 ▼このコメントに返信 >>154
まぁそれを言ったらJR系労組の支持政党がそっち系が主なんだけど?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:08 ▼このコメントに返信 >>155
川勝辞職でぱよちんイライラなのほんと草
一番邪魔だったのが川勝だっただけだよ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:09 ▼このコメントに返信 >>158
国鉄の労働組合が過激派テロ組織だったから分割民営化したんだよ?
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:11 ▼このコメントに返信 >>18
こういう「先を越されたくない中国云々」言い出す奴って"本物"だよなぁ
ちょっとでも調べりゃ中国じゃ20年も前にリニア開業してて、日本の計画と同じ速度の新型も既に完成して試運転中だってわかるのに
リニアに関しちゃ妨害なんてせんでも中国の方が2周回くらい先行ってるっての
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:13 ▼このコメントに返信 >>160
今も非自民でしょ?立憲でいいなら川勝支持しとけよ。私は嫌だけど。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:14 ▼このコメントに返信 ※157
>>157
やたら私企業の収支を心配してあげてるのほんと草
本来全額税金で作ってもいいような代物を私企業が自腹でやるってんだから国民としてはお金浮いてるんだな
毎月天引きされる税金の内訳がこいつみたいな奴に社会福祉費として支払われてると思うと腹が立つぜ
おそらく財政投融資の事も勘違いしてるしな
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:15 ▼このコメントに返信 >>162
川勝流域民にすら嫌われてて草
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:16 ▼このコメントに返信 疑問なんだけどここの人たちってコメント欄に安価飛ばすのになんで>>使ってんの
>>だと当該コメントに飛べなくてめちゃくちゃ不便なのに
わざわざ【PC版コメント欄の仕様について】と書いてあるのに気づいてないんか?
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:16 ▼このコメントに返信 >>161
超電導と常伝導の違いとか知らなさそう
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:16 ▼このコメントに返信 ※165
>>165
みんなスマホで書き込んでるんよ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:17 ▼このコメントに返信 >>123
静岡通る区間がどれだけの長さかわかってんのか?
全体で289kmあるうちのたった10kmほどだぞ
それ以外の区間ほぼ全てで予定を大幅に下回るゴミみたいな進捗なんだから静岡の分なんて誤差やで
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:19 ▼このコメントに返信 >>164
だからこそ、選挙前に県民の懐柔に失敗して、自民有利の情勢下での前回の県知事選で、結果的に大量に川勝に票を与えたことになったJRが、保守派にも拒否られてるんだよね。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:22 ▼このコメントに返信 >>133
静岡以外の場所で既に工事始めてるのにトラブル続出で全く進んでいない
って言ってる内容に対してその返信って日本語読めないんか?
ってか静岡区間なんて全体の3%程度なのにどうやったらそこがボトルネックになるんだよ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:23 ▼このコメントに返信 米163
なんか勝手にに決めつけてきて草
必死すぎだろ君の安価の飛ばし方も文章も個性的だからすぐわかるよ
JR東海の収支が悪化したらそのしわ寄せは利用者にくるんだから心配するだろ
もっと外にでて社会に触れろそして一目でわかるその個性的な文章を少しは矯正しろ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:26 ▼このコメントに返信 >>165
まとめサイトをわざわざPCで見るレベルの暇人なんて今どきいねえからだよ
見てる奴の大半は移動中の暇つぶしとかでスマホでしか見ねえの
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:27 ▼このコメントに返信 米167
なるほどやっとわかったわ
二重の安価になってるのは毎回手打ちしてるのかな?
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:30 ▼このコメントに返信 PCからだと>>○○に飛べないから不便なんだけど管理人は改善してくれ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:38 ▼このコメントに返信 ※173
>>173
※171 みたいなアホのためにわざわざ合わせてるんよ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:42 ▼このコメントに返信 >>165
今時PC閲覧の方がよっぽど珍しいわ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:46 ▼このコメントに返信 工事の遅れガーとかアホか
んなもん新幹線の時だろうが高速道路の時だろうが海底トンネルの時だろうが毎回起こってんだよ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:56 ▼このコメントに返信 岐阜羽島駅っていう新幹線止まる駅近に住んでいるけど駅周辺かっそ過疎やぞ
田舎にリニア止まったところで意味ねぇんだから長野なんて1日1停車でええくらいや
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:56 ▼このコメントに返信 かっぺのために通すわけじゃないのにねw
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:48 ▼このコメントに返信 >>168
実際は逆だろ、川勝のせいで掘削調査すらできてないんだから、他の工区の遅れなんて静岡工区の遅れに比べれば誤差みたいなもん
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:06 ▼このコメントに返信 リニア通す意味あるのかこれ?
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:08 ▼このコメントに返信 >>181
あるんだなぁこれが
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:09 ▼このコメントに返信 静岡ルートになったのも、JRの上の方の人間が国鉄様が言えば国でも土地を献上してくるって嫌がらせでなったらしいしな
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:45 ▼このコメントに返信 45分で東京につくんだから1時間に1本でじゅうぶんだろ…
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:16 ▼このコメントに返信 >>169
結局は川勝の言ってることが滅茶苦茶だから流域市町村からも見放されててリニア工事検討が進むわけだな
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:25 ▼このコメントに返信 >>185
周辺自治体は、万一のときに責任取ってくれる国に出てきて欲しいのが実情。選挙後に自民がJRを叱って仲介に乗り出したから少しは良くなっている。しかし次回県知事候補は自民側は静岡空港を持っている鈴与側の候補予想で、JRはスズキの影響下にあるとも言われる立憲側の鈴木氏支持でしょ? そもそもJR労組とスズキ労組は同じ側だし。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:30 ▼このコメントに返信 >>186
静岡県は県西部に支配される構図から抜け出すべき
スズキの車はもう買わないわ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:55 ▼このコメントに返信 >>187
よく読んだ? JRもスズキ側なんだけど?
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 13:54 ▼このコメントに返信 もう川勝はいないんやで
現実を見よう
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 13:56 ▼このコメントに返信 >>189
ぱよちん自分に言い聞かせてて草
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:45 ▼このコメントに返信 >>188
労使が同陣営だと思ってんの笑かすなや🤣
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:02 ▼このコメントに返信 >>191
従業員すら管理できねーのに静岡のせいにしてたの草過ぎるんだわ🤣
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:41 ▼このコメントに返信 >>192
投票先まで管理対象だと思ってんの草
働いたことなさそう🤣👉
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 00:33 ▼このコメントに返信 ・・・なんでお前ら、品川ー甲府 の部分開通には反対なんだ?JRを過信しすぎでは?
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 00:40 ▼このコメントに返信 ま、いいか。リニアがただの綱引きって、バレたし・
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 00:48 ▼このコメントに返信 >>194
部分開通はあくまで名古屋までだから
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 00:48 ▼このコメントに返信 >>195
さっさと開通
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 01:15 ▼このコメントに返信 どうでもいいだろ。仕事しろ。
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 06:51 ▼このコメントに返信 >>113
この件は右左関係ないぞ
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 06:51 ▼このコメントに返信 >>33
東京でも神奈川でも愛知でもトラブル起きてるのに
何かあったら静岡決めつけとか
お花畑すぎない?
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 06:52 ▼このコメントに返信 >>106
鏡見てますよ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 06:58 ▼このコメントに返信 >>159
多分他のところの方が大変だと思うよ
技術的に。
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 06:59 ▼このコメントに返信 >>11
日本地図も見れないのか
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:02 ▼このコメントに返信 >>30
静岡知事もリニア自体には賛成してたよ
嘘書くのは良くない
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:03 ▼このコメントに返信 >>148
試算の意味も分らんなら書くなよ…
滅茶苦茶じゃないか
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:06 ▼このコメントに返信 >>180
仕事できない人はこう言う
工事なめすぎ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:07 ▼このコメントに返信 >>66
むしろ賛成する理由が無い
賛成派はフワッとお花畑な事しか言わないし
万博みたい
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:08 ▼このコメントに返信 >>96
この発想がもう日本じゃない
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:09 ▼このコメントに返信 >>108
現に進んでないし
進む目処もたってないのが痛すぎる
本当どうすんだこれ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:11 ▼このコメントに返信 >>133
ボトルネックがあるから他のも後回しで良いよね!て
んなわけあるかい
普段そんな仕事してるの?
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:12 ▼このコメントに返信 >>144
外国の方かな?
日本語理解できてないなら無理しなくていいよ…
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:13 ▼このコメントに返信 >>151
水枯れ問題は現実ですよ…
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:15 ▼このコメントに返信 >>163
>本来全額税金で作ってもいいような代物
時代錯誤。
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:20 ▼このコメントに返信 >>179
言い方が田舎臭い
上京民だな
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:29 ▼このコメントに返信 なんでこいつら、工事が正義ってなるわけ?今は、望まない工事はただのテロ。いつの発注のつもりだか知らんが。
作ったもん勝ちか?土人だろ。自覚しろ・
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:31 ▼このコメントに返信 >>190
むしろあなた自身が自分に言い聞かせてない?だいじょぶ?
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 13:03 ▼このコメントに返信 お、川勝で隠れてたが、いいドロドロ持ってんじゃんリニアw・
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 13:44 ▼このコメントに返信 >>199
関係あるよ
妨害活動は左寄りのオハコだからな
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 13:45 ▼このコメントに返信 >>200
一番拒否反応示すのが静岡県民だからな
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 13:52 ▼このコメントに返信 >>201
一人で鏡に向かって喋っとけ🤣
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 13:53 ▼このコメントに返信 >>202
全く工事に取り掛かれなかったところが一番大変なだけの簡単なお話
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 13:57 ▼このコメントに返信 >>204
リニア期成同盟会に入って妨害活動するための姿勢だよ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 13:59 ▼このコメントに返信 >>205
東海の墓穴じゃ済まないレベルの妨害活動だったから静岡県から東海への補償は必須だろう
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 14:09 ▼このコメントに返信 >>206
反論出来なくなるとレッテル貼る癖やめな〜
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 14:11 ▼このコメントに返信 >>207
なんでも反対
日本共産党です
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 14:12 ▼このコメントに返信 >>208
一人で会話すんな😠
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 14:12 ▼このコメントに返信 >>209
頼む!進まないでくれ〜😭
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 14:14 ▼このコメントに返信 >>212
程度の問題だろ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 14:17 ▼このコメントに返信 なんで川勝と同一にしてるのか意味わからんのやが、
(長野)1時間に2本にしてよ補助金出すからさ → (JR東海)う〜ん
(静岡)すでに5駅あるけど静岡空港の直下にもう一個駅を作れJR東海の金で。ひかりとこだま両方とも停めて1時間に2本が最低な → (JR東海) (乗客が見込めないから)建設費と駅の維持費静岡持ちやったら検討するで → (静岡)ふざくんなテメー金持ってるだろ、赤字垂れ流せや、こうなったらJRが自主的に駅を作るまでリニアのトンネル工事停止や停止!
こんなもん比較になるか?
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 14:37 ▼このコメントに返信 >>216
ぱよちんイライラで草
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月21日 00:40 ▼このコメントに返信 やたら個人の権利が増長した現代では広域プロジェクトは破綻するんやね
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月21日 09:11 ▼このコメントに返信 つか、なんでお前ら、お茶の特産地を無視すんの?趣味?・