
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前4)][新][苗] 2024/04/19(金) 07:29:22.27 ID:7VR0sbhM0 .net
EU「?蒸留酒なら大丈夫なルールにするから!」
日本「は?日本酒はどうすんだよ」
EU「日本酒って蒸留酒ちゃうん?」
日本「…はぁ…」
日本「は?日本酒はどうすんだよ」
EU「日本酒って蒸留酒ちゃうん?」
日本「…はぁ…」
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前4)][新][苗] 2024/04/19(金) 07:30:00.52 ID:7VR0sbhM0 .net
EUの日本酒禁輸、瀬戸際で回避
「日本酒は蒸留酒じゃないんですか」。1月初旬のブリュッセル。欧州委員会の担当官の言葉に日本の外交官はあぜんとした。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79269360V10C24A3EA1000/
「日本酒は蒸留酒じゃないんですか」。1月初旬のブリュッセル。欧州委員会の担当官の言葉に日本の外交官はあぜんとした。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79269360V10C24A3EA1000/
17: それでも動く名無し ころころ 2024/04/19(金) 07:42:02.99 ID:kmBwlArxp.net
回避できたならよかったやん
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前4)][新][苗] 2024/04/19(金) 07:43:03.67 ID:7VR0sbhM0 .net
>>17
良かったけど日本政府側が気づいて働きかけなかったら普通に通ってたからな
迷惑な話や
良かったけど日本政府側が気づいて働きかけなかったら普通に通ってたからな
迷惑な話や
【おすすめ記事】
◆【悲報】EUさん、日本酒を禁輸へwwwwwwwwwwww
◆【悲報】日本人女さん「共同親権イヤッ!もう終わりだろこの国!」 → EU「いやお前らが子供誘拐するからなんだけど」
◆【速報】EU「中国依存から脱却して日本と連携強化する!」

◆【朗報】大谷さん、一平の事を完全に無かった事にして野球を楽しみ始めるwwwwwww
◆【閲覧注意】女「おじさん早くサインして!」死体「…」銀行員「顔色が悪いようですが…」死体「…」 →
◆【画像あり】クルド人、日本のためにせっせと働いている模様wwwwwwwwww
◆【悲報】バーキンさん、コラボが不良の落書きと勘違いされる……(画像あり)
◆【悲報】人気VTuberの配信を2000回以上荒らし活動休止に追い込んだ男の半生、ヤバすぎる…
◆【悲報】EUさん、日本酒を禁輸へwwwwwwwwwwww
◆【悲報】日本人女さん「共同親権イヤッ!もう終わりだろこの国!」 → EU「いやお前らが子供誘拐するからなんだけど」
◆【速報】EU「中国依存から脱却して日本と連携強化する!」
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前4)][新][苗] 2024/04/19(金) 07:33:07.77 ID:7VR0sbhM0 .net
EVもガバガバな方針繰り返しとるしさぁ…
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前4)][新][苗] 2024/04/19(金) 07:33:30.33 ID:7VR0sbhM0 .net
回避できたから良かったものの
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/04/19(金) 07:41:09.90 ID:06nbl7CE0.net
何したいのかわからない
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.23][苗] 2024/04/19(金) 07:46:45.75 ID:0mbPl2pv0.net
上流酒ならOKの意味も分からん
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前4)][新][苗] 2024/04/19(金) 07:47:27.03 ID:7VR0sbhM0 .net
>>25
まず第一にこの法案に対してイタリアが働きかけてワインとウイスキーをセーフにした
まず第一にこの法案に対してイタリアが働きかけてワインとウイスキーをセーフにした
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前13)][苗] 2024/04/19(金) 07:47:33.28 ID:Qp8IkDel0.net
EU「EVじゃないとダメ!ワイらがルールメイカーや」
日本「はあ」
EV「やっぱりEV限定やめます!キチィわ!」
日本「はあ」
日本「はあ」
EV「やっぱりEV限定やめます!キチィわ!」
日本「はあ」
28: 警備員[Lv.11(前11)][苗] 2024/04/19(金) 07:50:14.06 ID:FV0sxgxy0.net
日本酒狙い撃ちしたかったんやないん?
なんの為の法案やったんや…?
なんの為の法案やったんや…?
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗] 2024/04/19(金) 07:56:35.05 ID:4LbnhcDR0.net
>>28
これかと思ってたわ
これかと思ってたわ
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前12)][苗] 2024/04/19(金) 07:51:10.62 ID:1u8X2yvP0.net
>>28
謎やな
謎やな
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前12)][苗] 2024/04/19(金) 07:56:29.42 ID:nq6A+UYp0.net
つーか日本酒の瓶て普通にリサイクルできるやつやろ?
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/19(金) 08:00:44.26 ID:1Z6cHsxq0.net
>>34
それはラベル剥いで洗浄してもう一度酒瓶に使うからや
製造拠点のない欧州では無理やろ
ガラスとしての再利用は手間暇かかって結構厳しい
それはラベル剥いで洗浄してもう一度酒瓶に使うからや
製造拠点のない欧州では無理やろ
ガラスとしての再利用は手間暇かかって結構厳しい
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前13)][苗] 2024/04/19(金) 07:56:48.97 ID:Qp8IkDel0.net
まあちゃんと働きかけて回避できたなら、きちんと立ち回れてる人はいるってことで安心したわ
EUは隙見せたら白こい顔して普通にクソみたいなルール作るから
EUは隙見せたら白こい顔して普通にクソみたいなルール作るから
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗] 2024/04/19(金) 08:03:49.42 ID:mpMYsZuO0.net
EUってめちゃくちゃ差別意識高いよな
43: 警備員[Lv.8][新][苗] 2024/04/19(金) 08:06:42.16 ID:4ygIhAR3a.net
>>41
アホなだけとも言う
アホなだけとも言う
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前12)][苗] 2024/04/19(金) 08:13:56.47 ID:nq6A+UYp0.net
>>43
今回の件も含めて、無知ゆえの差別ってやつやな
今回の件も含めて、無知ゆえの差別ってやつやな
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗] 2024/04/19(金) 08:06:33.48 ID:Mr66Ui6T0.net
ペットボトルに入れたらええねん
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/04/19(金) 08:58:18.73 ID:Bb3rMQtq0.net
そらイギリスもブチギレて堂々退場しますわ
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/04/19(金) 07:56:36.24 ID:rpWZC29sr.net
これ日本製品への嫌がらせじゃなくて
素で日本酒がアウトと気づいてなかったんやっけ
素で日本酒がアウトと気づいてなかったんやっけ
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前17)][苗] 2024/04/19(金) 07:54:18.57 ID:qc0DIvBF0.net
EUって結構アホよな
まあアホのフリしてるだけかもしれんが
まあアホのフリしてるだけかもしれんが

◆【朗報】大谷さん、一平の事を完全に無かった事にして野球を楽しみ始めるwwwwwww
◆【閲覧注意】女「おじさん早くサインして!」死体「…」銀行員「顔色が悪いようですが…」死体「…」 →
◆【画像あり】クルド人、日本のためにせっせと働いている模様wwwwwwwwww
◆【悲報】バーキンさん、コラボが不良の落書きと勘違いされる……(画像あり)
◆【悲報】人気VTuberの配信を2000回以上荒らし活動休止に追い込んだ男の半生、ヤバすぎる…
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1713479362/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:46 ▼このコメントに返信 EUって子供のころにケチはつけるが自分で代替え案は出さない出せない幼稚なやつが
そのまんま大きくなったみたいなやつらしかおらんのか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:47 ▼このコメントに返信 まあEUに日本酒のシェアほぼないからしゃーない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:48 ▼このコメントに返信 蒸留酒ってことは焼酎はいいんだよな
でも日本酒と焼酎で瓶に違いなんてあるんか?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:49 ▼このコメントに返信 EUとかいう蛮族の集まり
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:49 ▼このコメントに返信 昔からアホやぞ空気税やぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:49 ▼このコメントに返信 無自覚な差別やってくる連中だからたちが悪い
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:50 ▼このコメントに返信 ホッピーはどうなのですか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:52 ▼このコメントに返信 EUって
勉強のできるアホって感じ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:54 ▼このコメントに返信 日本酒なんて狙い撃ちにするわけないやんw
シェア何パーセントと思ってるんだ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:54 ▼このコメントに返信 意識高いだけのガイジ集団がEUだぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:55 ▼このコメントに返信 紅麹はEUじゃ規制してるから危険!!ってわめいてたアホ共が記憶に新しいな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:56 ▼このコメントに返信 醸造と蒸留で区別する理由がまず意味不明や
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:57 ▼このコメントに返信 ドジっ子EUちゃん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:57 ▼このコメントに返信 缶に入れて日本酒売っちゃダメなの?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:58 ▼このコメントに返信 日本酒ダメダメって、あのさ、再利用できる瓶使えばいいだけの話では?
日本人、アホ?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:58 ▼このコメントに返信 鰹節も本枯れはだめなんだっけ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:59 ▼このコメントに返信 アホで無知なフリして日本が文句つけてこなかったら素知らぬ顔で通そうとか考えてたんじゃないか?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:59 ▼このコメントに返信 そらキリスト教とか千年単位で差別をしてきた差別が日常になってる蛮族だからな
あとこの世界はより効率よく大量に敵を倒してきた蛮族が支配している世界であって民度が高いとか徳が高いから皆が平伏したとかじゃないんで
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:59 ▼このコメントに返信 日本酒狙い撃ちの観点もあったけど外交で切れるカードがいっぱいあったからチラつかせて回避した
海外に金ばら撒くな!って奴の言いなりなら日本酒メーカー死んでた
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:00 ▼このコメントに返信 日本酒とか言ってるけど、中国起源の米の酒を少しばかりアレンジしただけだよな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:01 ▼このコメントに返信 日本酒いじめかと思ったらただの流れ弾で草
外交官たちGJ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:04 ▼このコメントに返信 経緯はこうだな
EUで瓶や缶の再利用を義務化する
↓
小規模な蒸溜所やワイナリーは対応できないと反発されたからワインや蒸溜酒は対象外
↓
日本酒も対象外にしろや
↓
日本酒って蒸留酒じゃなかったの?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:04 ▼このコメントに返信 >>15
EUで再利用可能なビンに全ての中小酒蔵が対応するコストわからんの?
自分がアホだからって日本人全体にまで広げるのはやめな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:04 ▼このコメントに返信 >>14
日本酒缶売ってるで
あんまり人気無いけど
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:04 ▼このコメントに返信 もしそうなったら日本もEUのワインを輸入禁止にすればいいだけのことじゃん
まぁ何も起きなくてよかったね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:06 ▼このコメントに返信 >>17
これ
捕鯨活動もそうだけど日本は昔はロビー活動下手糞で良いようされてたけど
最近になってようやくちゃんと外交が出来るようになったんだよ。
これに関しては日本政府がちゃんと仕事した
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:08 ▼このコメントに返信 こんだけ例外あるなら逆に何が禁止されるんや
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:09 ▼このコメントに返信 >>15
句読点から分かる教養のなさ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:10 ▼このコメントに返信 昨今の情勢見てると何でもかんでも迷走EUって感じだな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:12 ▼このコメントに返信 透明なら蒸留酒みたいな感覚だったんかな?
まぁ旨味を感じる力が弱かったら、ジンみたいに香り付けてる蒸留酒と勘違いするかもな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:12 ▼このコメントに返信 EUがアホというよりは欧州委員会が特にアホ
意味不明な規制を連発して誰の利益にもならないことをしているからさらにアホ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:13 ▼このコメントに返信 蒸留もしてないのにアホみたいに高い度数だからしゃーない。
奇跡の酒って言われるだけのことはある
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:14 ▼このコメントに返信 瓶再利用云々と蒸留酒かどうかって何か関係あるの?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:14 ▼このコメントに返信 また日本酒狙い撃ちの差別法案かと思ったら
たんに阿呆で何も考えていなかったってことでござる
そもそも酒類の瓶を例外にしたら、法令の目的だったリサイクルが骨抜きになってんじゃねえかw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:15 ▼このコメントに返信 >>8
勉強もできねえだろ
本気で土人レベルのクソさだわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:19 ▼このコメントに返信 よーろぷが世界の中心だった時代に戻りたいだけなのに…ぴえん……
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:19 ▼このコメントに返信 欧米は思ったよりアホってのはそうだと思うわ
日本人は欧米を神格化しすぎて向こうも普通の人間でアホなことするって忘れてるわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:20 ▼このコメントに返信 >>20
日本人は中韓と違って発生源コンプ無いんだわ
どれくらい文化として愛されて来たかが大事であって起源とかどこでも良いのわからん?
わからんから韓国起源説とか無限に湧くんだろうな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:21 ▼このコメントに返信 ヨーロッパのいつもの日本イジメちゃうん?……ただのアホだった
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:22 ▼このコメントに返信 >>32
ワインと同じくらいやぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:23 ▼このコメントに返信 >>20
酒なんて全世界で自然とできちゃったものや
それがどうアレンジされたかが一番重要な要素や
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:24 ▼このコメントに返信 >>33
瓶の再利用を義務付けようとしたけど、ウイスキーやウォッカやスコッチ作ってる所から反発されたので蒸溜酒でまとめて対象外にした
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:28 ▼このコメントに返信 鎖国したいのかな?
ろくな事にならんやろこれ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:31 ▼このコメントに返信 日本酒を締め出す目的じゃなかったから何とか助かったと言う事だね。
徐々に輸出も増えているとはいえマイナーなアルコールであることに変わりはない。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:34 ▼このコメントに返信 >>9
NTUYの被害妄想はいじょう
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:34 ▼このコメントに返信 >>9
NTUYの被害妄想は異常
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:36 ▼このコメントに返信 日本酒どうなんだコラなんて強気なこと弱小ジャップに言えるわけないじゃん
ア…アノ…ニホ…ニホンシュ…アッ…ニホンシュ…
これが現実
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:36 ▼このコメントに返信 >>45
>>46
慌てて送信し直してるの草
なんかネットに慣れてないジジイの香りがしてちょっと切なくなる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:36 ▼このコメントに返信 嫌がらせじゃなくてアホだっただけなん?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:37 ▼このコメントに返信 あーそんなのもあったなって感じだろEUからしてみれば
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:38 ▼このコメントに返信 >>47
それなのに1度整備した法律を必死に修正してるEUとかほぼ召使やんw
そんなこともわからずに妄想の世界に生きるのって楽しいの?虚しくなりそう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:40 ▼このコメントに返信 無能日本政府が気づくわけないやん
マスコミが取り上げてまとめ民が声を上げてくれたから無能政府が重い腰を上げたんだぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:41 ▼このコメントに返信 今は日本の国税庁のウイスキー類似スピリッツの新規制のほうがバカだぞ。
デッカく「ラム」とか「ジン」とか書かないといけないし、何の樽で熟成したかも表記できない。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:42 ▼このコメントに返信 瓶がダメなら紙パックがあるだろ
紙のほうが輸送コスト安くすみそうなんだが
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:45 ▼このコメントに返信 >>20
実は麹の種類が違う
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:49 ▼このコメントに返信 日本酒狙い撃ちなんてするわけがねえだろ自意識過剰が
シェア見てこい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:50 ▼このコメントに返信 >>51
何も知らないと不安なんて感じないだろうから、それはそれで人生楽しそうだ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:50 ▼このコメントに返信 EV推して日本車締め出すぞ!!→中国韓国製のEVに焼け野原にされる
馬鹿なのかな?^^;
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:52 ▼このコメントに返信 日本酒もワインもパックのやつがあるからノーダメだろ
60 名前 : 名無し投稿日:2024年04月19日 18:53 ▼このコメントに返信 日本では日本の政治家が当然のように馬鹿にされるけど、
欧米の政治家もかなりのアンポンタン揃いだからな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:54 ▼このコメントに返信 ここは褒める所だろ
お前らほんとそういう所だぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:54 ▼このコメントに返信 >>15
すでにその話は本スレに出てるがな
ちゃんと読め
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:57 ▼このコメントに返信 日本酒への嫌がらせEVと同じやで
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:00 ▼このコメントに返信 醗酵させるだけで15%とかになるのは日本酒しかないから誤解する未開の文化があっても仕方ないよ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:06 ▼このコメントに返信 >>20
全くの別物やで
ってか、ネットを使えるなら調べてから書けよwww
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:09 ▼このコメントに返信 >>47
そんな弱小の言いなりになるとかEUさん雑魚すぎませんか?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:12 ▼このコメントに返信 日本政府は一升瓶捨てやすくしろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:14 ▼このコメントに返信 日本も昔は瓶のリサイクルやってて10円で引き取ってくれてたよな
コカ・コーラ社の1Lは30円だったから小遣い稼ぎしてたわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:16 ▼このコメントに返信 だっさいEU
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:16 ▼このコメントに返信 >>64
15%のワインってどうやって作ってるの?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:16 ▼このコメントに返信 米58
「EV推して日本車締め出すぞ!!」なんて言ってたか?
日本人が言ってるのは抜きで
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:18 ▼このコメントに返信 >>1
お前ら標準語すら喋れない敵の祖国だからな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:20 ▼このコメントに返信 自分が全て正しいと思ってるバカ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:21 ▼このコメントに返信 >>60
第二次世界大戦の敗戦国で武力の背景なく各国と渡り合ってる非白人国家という時点でハッキリ言って世界トップクラスだよ官僚と政治家と国民
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:27 ▼このコメントに返信 ガイジンからみたら日本酒も焼酎も違いがわからんのだろ
あるいはもしかして海外人気のサントリーウイスキーを基準にしとるかもしれんし
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:28 ▼このコメントに返信 あいつ等お貴族様だから自分の思い通りにならないと暴れる。
なろうに出てくる貴族となんら変わらん。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:29 ▼このコメントに返信 ブリュッセルの意識高い系EU高官が考えそうな法案だわな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:33 ▼このコメントに返信 EUって、もうただの乞食だからな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:34 ▼このコメントに返信 安いペットボトル日本酒か紙パック日本酒だけ輸出したらいい
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:35 ▼このコメントに返信 鉛フリー半田とかいうクソ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:36 ▼このコメントに返信 なんでここにいる日本人は買ってもらう立場で偉そうなの?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:40 ▼このコメントに返信 >>64
馬鹿すぎて草
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:44 ▼このコメントに返信 EUが規制するならこっちも酒類なり何かしらの規制するだけだしな
売ってもらうだの買ってもらうだのそんな程度の低い話してない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:53 ▼このコメントに返信 たまに天才が出てくるけど基本的にはオーガみたいな連中だと思うわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:55 ▼このコメントに返信 いざとなれば報復禁輸がある
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:55 ▼このコメントに返信 はぇーワインはガラスじゃないんやなーためになったねー
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:56 ▼このコメントに返信 アホが多すぎるから天才が生まれるんだろうな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:00 ▼このコメントに返信 言うてEU圏内で日本酒なんかほとんど飲まれてないやろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:04 ▼このコメントに返信 米71
ずんだもんの日本ホルホルガセ動画ばかり見てるんじゃね?
ベンツとアウディがエンジンやめてEVにすると言ったら
ドイツ企業全社が言ったことになってるしそのくせホンダはスルーだし
THSが欧州で使い物にならないから特許開放しても乗らなかったのに
技術が無いからと脳内変換するが
現行クラウンでVWと同じ方式にしたのはスルーだし
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:12 ▼このコメントに返信 EUとかいう未だに自分らが世界のルールだと思い込んでるどアホ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:14 ▼このコメントに返信 さすが世界各地に植民地と奴隷を作った国々ではあるな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:21 ▼このコメントに返信 一升瓶が駄目になれば、ワインボトルに入れて輸出したら良いだけでは?
EUでもリサイクル出来るんだから問題ないはず
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:21 ▼このコメントに返信 ワインはどうなん?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:33 ▼このコメントに返信 日本酒の輸出は金額ベースで中国1位アメリカ2位
ヨーロッパ全体で輸出金額の7%くらい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:37 ▼このコメントに返信 >>27
ビールとかコーラか?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:38 ▼このコメントに返信 EUはワインがあるからね
蒸留酒はワインと競合しないけど、日本酒は白ワインとメチャ競合するんだよ
今はワインの売り上げがかなり落ちていて業界も焦ってる。ワイン業界は政治力もあるしね
こんな迂回手法で嫌がらせなんてかわいいレベル。もし日本酒が人気になればもっと直接的なことをしてくると思うよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:41 ▼このコメントに返信 >>1
代替え…
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:42 ▼このコメントに返信 >>8
勉強できたら蒸留酒がなにかわかるはずだ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:43 ▼このコメントに返信 >>15
アホなのはお前ただ一人
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:46 ▼このコメントに返信 英語でライスワインと呼ぶ酒がなぜ蒸留酒だと思った…?
焼酎と混同したんか?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:49 ▼このコメントに返信 ヨーロッパは地政学的には「大きな半島国家群」やぞ。
言うなれば「でかい朝鮮半島」や。そら知性もお察しよ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:07 ▼このコメントに返信 程度が低い国の製品だから蒸留酒にしては度数が低くても当然だとか思ってそう
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:09 ▼このコメントに返信 >>3
日本酒がどうのってより、自分達の作ってる物と自分達が必要な物と文句を言ってきた物については例外的措置をするのは当たり前のことだしな
日本が文句言うのが遅かったってだけ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:24 ▼このコメントに返信 EUとか差別主義者国家の本拠地じゃん
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:26 ▼このコメントに返信 EUは非現実的な理想を掲げて周囲にも強制しながら突っ走る迷惑な集団
白色人種の傲慢さから来るものなのかね
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:26 ▼このコメントに返信 >>14
日本ではもう缶の日本酒あるぞまだ知名度低いけど
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:31 ▼このコメントに返信 焼酎は?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:39 ▼このコメントに返信 透明な瓶に遮光フィルムを巻くとかな。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 22:16 ▼このコメントに返信 そんな事も知らない(わからない)やつらがワインの香りかいで妄想ポエムを吐き出してうおおおおおすげええって文化やってんだから、おもしろいな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 22:45 ▼このコメントに返信 >>97
別に間違いじゃない
代替えは口語寄りだけど
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月19日 22:47 ▼このコメントに返信 >>40
日本酒は薄めてる
原酒は度数高くて飲みづらい
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 01:30 ▼このコメントに返信 >>72
君もきちんと日本語を話せてはいないよね
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 01:33 ▼このコメントに返信 >>52
君面白いわ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 03:01 ▼このコメントに返信 SDGs言い出したところが差別だらけとか草
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 04:29 ▼このコメントに返信 こいつらクソみたいなルール作って世界に迷惑かける奴の集まりやろ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 04:41 ▼このコメントに返信 一升瓶などのローカル規格のサイズが考慮されて無かったという話しじゃないの?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 08:53 ▼このコメントに返信 まあ知能の低い白土人だからな
頭も性格も悪い人間の掃き溜めよ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 11:04 ▼このコメントに返信 衰退国の未婚最下層が吠えてもなw
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 13:00 ▼このコメントに返信 >>6
普通に自覚して差別するぞ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 13:01 ▼このコメントに返信 >>48
46だけで良かっただろ
ネットに慣れてないのか?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 17:07 ▼このコメントに返信 欧州も都市部行くと道端はゴミだらけ
正直ガラス瓶のリサイクルを気にするよりも先にやることがあると思う
今回の規制は安い輸入酒から国内事業者を守ることが目的なので、相対的に割高の日本酒については気にしない
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 18:27 ▼このコメントに返信 そもそもリサイクルも出来る出来ないってそっちの問題やん
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月20日 20:50 ▼このコメントに返信 日本がちょっというだけで変えてくれるんだから、いいやつらだな
これからも日本が導いてやらなきゃならんなw