1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/20(土) 19:29:28.05 ID:cXyxBq5F0 
中国では家康の歴史小説が空前の爆発的ブームにもなり
「日本史上最大の偉人」として信長秀吉を遥かに凌ぐ人気や知名度を誇っている
イギリスのBBCでも家康を称える長編番組が製作され
「カエサルにも匹敵する偉業」と最高の賛辞を送られている
海外ではこれほど評価が高いにもかかわらず、なぜ本国の日本では家康はこうも不人気で過小評価されているのか



3: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/04/20(土) 19:30:12.43 ID:VPphJmFfH
リップサービスを真に受けるな

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗] 2024/04/20(土) 19:33:22.62 ID:4276ToTFp
>>3
あくまで日本人の中ではってことやろ

283: それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前24)][苗] 2024/04/20(土) 20:57:35.44 ID:JFfTdw3F0
>>3
日本史上なんだからなにもリップサービスなんてなくないか?日本人イコール家康ではないし

【おすすめ記事】

徳川家康(59)「可愛いおなごがおるな♡めっちゃ子作りしたろwww」お梅の方(15)「えっ...!!」→

徳川家康が唯一恐れた男で打線組んだ

ライバルが居なくなるまでひたすら耐えて天下を取る。戴冠したら荒武者から徳川家康になれるぞ

徳川家康の部下の叱り方が理想の上司すぎるwww






5: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/04/20(土) 19:30:57.74 ID:C3GQyEZra
ワイはいわゆる三傑やとずっと家康が1番好きや
一番最初に本読んだのが家康やったから

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前16)][苗] 2024/04/20(土) 19:33:04.25 ID:c3PUORxU0
言うほど不人気か?
信長、秀吉と並んで戦国人気3TOPの一角やん

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前14)][苗] 2024/04/20(土) 19:34:08.87 ID:i/YdGrnK0
>>9
真田幸村と伊達政宗のほうが上じゃね

172: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前16)][苗] 2024/04/20(土) 20:09:43.95 ID:JTj5eDP00
>>9
10万人のランキングとかみんなのランキングみたいなところでは上杉や武田より下になってるのみると

250: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗] 2024/04/20(土) 20:40:10.86 ID:MT5AZ2sF0
>>9
ノッブと秀吉が圧倒的に上

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗] 2024/04/20(土) 19:35:08.01 ID:m0ueWq2O0
260年も君臨したのはようやり過ぎとる

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/04/20(土) 19:35:48.15 ID:TG0HwOiT0
カエサルはどっちかと言えば秀吉やろ
アウグストゥスじゃないんか?

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/20(土) 19:35:51.42 ID:GiMaP2vn0
そりゃそうやろ徳川が今の日本の基盤作ったんやから
日本が伝統と言ってるもののほとんどは江戸で生まれた

144: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗] 2024/04/20(土) 20:03:52.02 ID:h6PYPjJR0
>>18
和風の伝統は室町やな

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新][苗] 2024/04/20(土) 19:36:31.87 ID:Kig7gJIk0
中国なんか日本より遥かに戦記物の題材多いんやから日本が舞台の日本の小説読まなくてもいいと思うんやけど

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前25)][苗] 2024/04/20(土) 19:48:52.77 ID:xEglGHtk0
>>19
外国のモノが高貴や新鮮に見えたりするのが人間や

264: それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前13)][苗] 2024/04/20(土) 20:46:39.53 ID:vGPoI5bn0
>>19
また裏切って乗っ取って後継者争いしては攻め込まれてる…

358: それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前17)][苗] 2024/04/20(土) 22:18:51.41 ID:tVRd0UqE0
>>19
信長の野望で日本の戦国時代にやけに詳しくなった中国人多いって聞く

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前14)][苗] 2024/04/20(土) 19:37:38.78 ID:xiW6FHT90
徳川家康は三国志で言うところの司馬懿みたいなもんで
勝ち組で堅実で隙がなさすぎて面白みがないわな
諸葛孔明はやっぱりロマンのかたまりやなってなるし

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/20(土) 19:42:27.82 ID:FVIgOlCOd
>>26
司馬懿個人はともかく晋はあっという間に内戦と異民族の侵入で崩壊したから中国でそんなに評価されてなさそう

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/04/20(土) 19:39:03.27 ID:EjnIc4/D0
耐えてたら漁夫の利とか話としてつまらんのがな

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前20)][苗] 2024/04/20(土) 19:39:04.68 ID:JXDVBn8u0
百姓だか商人だか解ってないが
相当下の身分からのし上がった秀吉のが評価する人が日本は多いわな

33: 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/20(土) 19:39:37.86 ID:0g3vvO7bH
江戸より昔の偉人なんてのは徳川フィルターで濾された徳川に都合が良いエピソードしか伝わってへんからな
家康より凄い人物が居たとしても歴史から抹消されたり矮小化されたりしとるんや

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/04/20(土) 19:40:03.94 ID:sbmcdARl0
日本人がナポレオン好きなのと同じだろ

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前9)][苗] 2024/04/20(土) 19:40:44.12 ID:YEYLnsVR0
中国人て家康好きだよね

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前18)][苗] 2024/04/20(土) 19:42:02.98 ID:9cK06HSw0
>>40
自分の国には家康レベルの陰湿な策謀家の曹操がおるのにな
なおその曹操は極めて不人気な模様

55: それでも動く名無し ころころ 2024/04/20(土) 19:43:19.95 ID:Gn1RjFm10
>>51
曹操が不人気な理由がわからん
表向きには漢王朝の忠臣なのに中国人は嫌うのか

72: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/20(土) 19:50:08.80 ID:SsZeqQY80
>>55
表向きでしかないからだよ
徐州大虐殺もしてるし

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前15)][苗] 2024/04/20(土) 19:41:30.20 ID:3fdJ0+qH0
0から1を成した秀吉のほうが面白みがある

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗] 2024/04/20(土) 19:41:30.50 ID:kN5Rg2880
カエサルってガリアから見たら侵略者だし
日本統一のためにためになった家康とは質的に違うと思う

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗] 2024/04/20(土) 19:42:51.53 ID:rBUxzdDnd
家康が評価されるのは長期安定統一政権を築いたから
ぶっちゃけ海外視点から見れば1代で成り上がって大勢力築く奴は珍しくも無いが大抵信長や秀吉みたいに次の代で終わるからな

66: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/20(土) 19:48:34.15 ID:9qmVPx2D0
織田がつき羽柴がこねし天下餅
座りしままに食うは徳川
この認識が結局全ての答えやろ

67: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/20(土) 19:48:35.88 ID:E69WufZ50
秀吉と最終決戦の果てに天下取ってたら家康ももうちょい人気でたでしょうね…😟

80: それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前12)][苗] 2024/04/20(土) 19:51:52.67 ID:feF8K1zF0
信長や秀吉に比べて華がない

81: それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前30)][苗] 2024/04/20(土) 19:51:59.56 ID:UQYuOcBQ0
餅食った扱いだけど
普通にずーっとこねてるしついてるよな

83: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/20(土) 19:52:15.84 ID:SsZeqQY80
>>1
そら朝鮮出兵なんて無意味に東アジアを混乱させた秀吉の戦後処理を丁寧にやった家康だぞ
海外で評価高いのは当たり前

99: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/20(土) 19:56:16.51 ID:6yME5bFYd
>>83
戦後処理を丁寧にやった?

105: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/20(土) 19:58:21.62 ID:SsZeqQY80
>>99
あの悲惨な状況から朝鮮通信使が来るまでに国交を回復させたろ
明ともな

109: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/04/20(土) 19:59:20.55 ID:TG0HwOiT0
>>105
もうちょっと宗氏の頑張りも評価してあげて欲しいな
自業自得とはいえ

152: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/20(土) 20:04:38.28 ID:3jOnYl/zd
>>105
具体的に何したんだっけ
幕府がやったことって対馬の宗氏に「将軍の代替わりの際に朝鮮から祝いの為の通信使連れてこい」命じただけで貿易再開に奔走してたのは対馬の宗氏だよ

あと明とは国交回復なんかしてないぞ

102: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗][芽] 2024/04/20(土) 19:57:04.50 ID:Wbz276gKd
でも人気の戦国時代もので最低視聴率叩きだした
どうする家康の評価は変わらないから

106: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前14)][苗] 2024/04/20(土) 19:58:32.59 ID:xiW6FHT90
信長=柴栄
秀吉=趙匡胤
家康=趙匡義

こう比定すれば家康不人気も納得

121: それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗] 2024/04/20(土) 20:02:22.76 ID:noFvaGT00
>>106
趙匡胤は仁君なんだから粛清や外征繰り返してた戦闘狂とは似ても似つかんわ

265: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗] 2024/04/20(土) 20:46:46.81 ID:MT5AZ2sF0
>>106
めっちゃしっくりくるな

112: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前25)][苗] 2024/04/20(土) 19:59:58.04 ID:/XyA3PfB0
中国ではただの裏切り者扱いの呂布も日本でもなぜか人気

164: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/20(土) 20:07:10.93 ID:3jOnYl/zd
だいたい戦後処理なんて近代現代の戦争のノリで語られても困るがな
どうする家康の見すぎや

168: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/04/20(土) 20:09:00.56 ID:LS29hEBm0
カエサルって8月の語源だろ?
家康にそこまでの影響力ないだろ

174: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/04/20(土) 20:11:26.77 ID:TG0HwOiT0
>>168
7月ね
8月は養子のほう

183: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/20(土) 20:15:52.58 ID:LrbVKQ1s0
少し前だけど北京で山岡荘八の徳川家康がめっちゃ売れたんだってね

185: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/20(土) 20:16:42.73 ID:xK4eScLL0
判官贔屓よ

192: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前28)][苗] 2024/04/20(土) 20:18:14.65 ID:JOzfswND0
信長と秀吉に比べるとなんかスター性がないんだよな

201: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/04/20(土) 20:20:18.61 ID:Y/Mwqaw30
関ヶ原は直江状に島津、大阪の陣は真田に人気取られてるイメージやわ
家康関わった出来事の行動がどれも60点〜70点って感じでインパクト薄いねん

210: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/20(土) 20:21:45.11 ID:qhKg6VTN0
寧ろ伊達とかいう若さとパフォーマンスと独眼竜だけで人気を得てる武将

238: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/20(土) 20:35:12.47 ID:LMweNLg90
派手さがないからやね
質実剛健は人気出にくい

249: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/04/20(土) 20:40:10.45 ID:Zvgpu6HH0
最終的な勝者だから人気とは限らない
三国志で司馬炎が一番好きですなんてやつ100人中1人もおらんやろ

251: それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前12)][苗] 2024/04/20(土) 20:40:38.59 ID:H/MvKSHZ0
日本人が三国志好きやったり劉備好きやったりするのと一緒やろ
現地ではクッソ不人気やし水滸伝の方が知名度も人気も圧倒的に上やろ?

255: それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗] 2024/04/20(土) 20:42:24.22 ID:OtuR3BuZ0
最近は信長>>>>>>>家康>>>秀吉くらいのイメージ
秀吉が畜生なのがだいぶ浸透してきたし

259: それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗] 2024/04/20(土) 20:44:03.40 ID:R/t6ri970
>>255
秀吉の闇の部分なんて昔から知られとるやろ
現代日本の社会的身分が固定化されてきて
立身出世するって理想が叶わなくなったから不人気になっただけや

281: それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗] 2024/04/20(土) 20:57:08.94 ID:OtuR3BuZ0
>>259
言うてダークな秀吉とか20世紀までは変化球の類やん
今の大河では大体の場合初っ端から闇を抱えた人物として扱われてるし

262: それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前6)][苗][警] 2024/04/20(土) 20:46:08.22 ID:5mXFDuEZ0
家康は貞観政要を読んで参考にしていたから政治に関しては中国とも関係がある

273: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/20(土) 20:51:16.75 ID:81IDkKtGM
不人気なだけで有能なのはみんな認めてるんちゃうか

276: それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗] 2024/04/20(土) 20:54:23.84 ID:OtuR3BuZ0
信長がやったことに対して第一人者じゃないから
ほんとは保守的みたいな言い方する風潮おかしいやろ

今までの人物像と違うってだけで別に幕府再興にこだわった訳でもなければ
先駆者がいたとは言えやった事自体が嘘だったわけでもないのに

406: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/20(土) 23:15:03.34 ID:ngd6cVBS0
>>276
保守というか権威に尊敬を持ってるよね
邪魔さえしなければ義昭君もうまくやれたはずなのに

282: それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前17)][苗] 2024/04/20(土) 20:57:27.01 ID:q3LB606u0
天下人なのにね

292: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/04/20(土) 21:05:24.90 ID:ssROuyvk0
中国人は秀吉みたいなのが好きなイメージあったわ
半分劉備みたいなもんやん?

389: それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前1)][新][苗][芽][警] 2024/04/20(土) 22:57:50.18 ID:lK4PwiMIa
>>292
洪武帝やろ

392: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/04/20(土) 23:01:24.29 ID:p7gUM8R2d
>>292
中国人の好みは岳飛みたいな悲運の名将、諸葛亮みたいな忠臣、李逵みたいな暴れん坊や

308: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/04/20(土) 21:21:29.35 ID:EHOa2KYn0
信長の野望やと常に武田信玄の下位互換みたいな性能のイメージやわ徳川家康

314: それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前21)][苗] 2024/04/20(土) 21:26:22.63 ID:kqFqOuH+0
>>308
武田四天王パクって徳川四天王とか言い出したり武田の赤備えを井伊直政がパクったり
下位互換っていうか擬態よな

312: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/04/20(土) 21:25:18.02 ID:+1mLJeb60
1人だけダサい鎧着せられてるのすき












324: それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前17)][苗] 2024/04/20(土) 21:39:23.07 ID:H2pSadXn0
日本人が好きな日本の歴史偉人って義経、信長、竜馬だっけ?

こう見ると、悲運な最後が好きなんだろうな日本人って

332: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/04/20(土) 21:57:15.21 ID:xeGKbYyU0
>>324
その方がドラマ性があるからな
まあ日本人に限った話でもないと思うけど

333: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/04/20(土) 21:57:34.20 ID:mGuFafDp0
いや評価されとるやろ神君と呼ばれとるくらいやし信長や秀吉にここまでの格は無い

335: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/04/20(土) 22:00:26.64 ID:ssROuyvk0
>>333
めちゃくちゃ評価はされてるけど人物像的に人気はないってイメージある

374: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/04/20(土) 22:38:28.73 ID:x1kJyJSjr
家康は鐘の件がアカンかったな
よく分からん鐘の話を理由にして人質に本拠地退去に石高大幅削減はふっかけ過ぎ
そら相手に拒否らせてそいつ滅ぼす算段にしか見られないわ
この辺のいやらしさのせいで人気が出づらい

386: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前3)][新][苗] 2024/04/20(土) 22:56:25.30 ID:CXPBRynD0
家康「ファッ!?今川義元が死んだンゴ! なんとかしなくちゃ…」

家康「ファッ!?織田信長が死んだンゴ! なんとかしなくちゃ…」

家康「ファッ!?豊臣秀吉が死んだンゴ! なんとかしなくちゃ…」

で気づいてたら天下人になってたイメージや

395: 警備員[Lv.16(前9)][苗] 2024/04/20(土) 23:03:40.43 ID:MIhtfnOs0
>>386
そこで何とか出来る能力と基盤作りが出来てるだけですごい
信秀みたいな天才ではないけどやっぱり抜きん出た傑物や

399: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/20(土) 23:07:10.28 ID:dZ3O9o1nr
>>386
むしろ家康はそういう時ノリノリやろ
義元が死んだ?裏切って今川の領地削りまくったろ!
信長が死んだ?今のうちに武田の旧領ぶん取ったろ!
秀吉が死んだ?派閥形成して政敵順番に追い落としたろ!って感じで
イメージよりも割とノリノリで戦と政争してるのが家康

402: それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前1)][新][苗][芽][警] 2024/04/20(土) 23:10:48.47 ID:lK4PwiMIa
>>399
一向宗と和睦して元に戻すと約束して寺を破壊してもともと寺はなかっただろ?
って、ダークトンチやな

405: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/04/20(土) 23:13:58.63 ID:TG0HwOiT0
>>399
一応筋は通してる事多いけどね
今川には何度も敵討ち勧めて援軍要請何度もしてるし
織田にも旧武田領鎮圧の許可は取ってる
関ヶ原は……うん

409: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/20(土) 23:16:56.72 ID:6VbPFL120
信長は途中離脱で
豊臣が天下統一したけど家康が虎視眈々とその座を狙って
豊臣が死んでから家康がトップになった

という認識やけど家康の内政は今の日本に続くようなもんを作った凄い人って感じの認識やけど豊臣秀吉の内政の話は全く聞かんなこいつなにしたん

412: それでも動く名無し 警備員[Lv.22(前12)][苗] 2024/04/20(土) 23:19:24.82 ID:sMFO+QvW0
>>409
刀狩とか太閤検地とか

414: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/04/20(土) 23:20:15.26 ID:TG0HwOiT0
>>409
刀狩りと検地と海賊禁止令は?
これで戦国時代の一因となっていた地侍たち国人層の権益をある程度引っ剥がせた

428: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] 2024/04/20(土) 23:26:27.96 ID:3ULo/zWZ0
>>409
検地は偉業だろう

416: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/20(土) 23:21:10.43 ID:dZ3O9o1nr
秀吉も言われてるほど晩年酷くないけどな
割と普通に政治やってるし唐入り自体は兵士の問題とか貿易問題考えると割と妥当な選択やった
あと実力主義な官僚機構の形成と重商主義的な国づくりも進めてるし
晩年の秀吉は最近逆に過小評価気味やと思うわ

422: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/04/20(土) 23:23:53.14 ID:TG0HwOiT0
>>416
失敗したのは後継者と後継体制だけか
まあ晋といい北周といいそれで色々台無しになるのは古来よくある事ですね

442: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗] 2024/04/20(土) 23:33:14.09 ID:YHWTh5nfr
頼朝もやけど最終勝者はイマイチ人気出ーへんね

448: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/04/20(土) 23:36:19.19 ID:TG0HwOiT0
>>442
直系の子孫が残ってるかどうかは大きいよ
子孫がいれば顕彰して話を盛るし忖度もされる
一方で断絶したら割と好き勝手言われる

500: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/04/21(日) 00:05:32.77 ID:MJdHJ2gd0
信長の上位互換は中国だけでも数十人はいるし秀吉の上位互換も数人はいるけど
家康の上位互換となると250年以上平和を築いた政権の開祖という条件になるから難易度が跳ね上がるのはガチ

502: 警備員[Lv.1(前1)][新][苗][芽][警] 2024/04/21(日) 00:06:32.77 ID:mhFzNddjd
>>500
世界レベルで比肩する奴おらんやろ

503: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗] 2024/04/21(日) 00:07:59.54 ID:4VIwPglQr
自分の死後2世紀軽く超える超長期の政権築いた家康は確かに凄いんやけど
そういう見方するなら秀忠ももっと持ち上げてやってほしいわ

504: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗] 2024/04/21(日) 00:09:12.46 ID:ybJ4eNLpp
単純にエピソードの差よな
信長の歴史はジャンプのバトル漫画、家康の歴史は島耕作、一般受けするのは信長や

507: それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前22)][苗] 2024/04/21(日) 00:15:24.14 ID:8HnUMshO0
>>504
友情も努力も勝利も見当たらないんですが

506: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/21(日) 00:11:11.57 ID:bCgBdvoM0
250年の政権を築いた!ってやたら持ち上げるのはそれはそれで家康という個人を神格化し過ぎやけどな
織豊期の遺産や賢くなった武士もあっての結果やし実際の政策は家康死後の代に決められた部分も大きい
そもそも本人が駿河に隠居してるし全部まるまる家康のおかげみたいなのは過度な英雄史観やと思うわ

509: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/04/21(日) 00:16:50.38 ID:f6WrYzsA0
>>506
家康神格化したほうが後の支配に箔がつくからな
秀忠はまだ家康存命の状態で政治ができたけど家光は家康の恩恵受けられなかったから
まずやったことが日光東照宮や
権力の根拠付けはほんま大事やからね

512: それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前22)][苗] 2024/04/21(日) 00:19:49.63 ID:8HnUMshO0
>>506
部下や子孫の手柄は家康の手柄やろ
250年の政権を築いたって言ってる奴の誰一人として250年家康が生きて辣腕ふるったとか思ってないで

518: それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前22)][苗] 2024/04/21(日) 00:28:03.90 ID:iQ2WME950
信長「信長の野望」
秀吉「太閤立志伝」
家康「」

522: それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前9)][苗] 2024/04/21(日) 00:39:08.31 ID:rtpISVpcd
いっちゃ悪いけど信長の人気ってエンタメ需要で成り立ってるだけじゃない?
戦前やと日本史のスーパーヒーローは楠木正成やったし、時代とともに移ろう程度のものでしかない
家康の業績は不動のものやから未来の日本人も絶対に高く評価するわ

523: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/04/21(日) 00:41:04.84 ID:sfdGrMuW0
中国人や白人が日光東照宮にやたらの来てるのって海外では知名度高くて人気あるからなのか

529: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前18)][苗] 2024/04/21(日) 00:48:20.45 ID:1i7Fq+du0
>>523
それもあるだろうけど
単純に建築物として立派だからじゃないかね
外国人が求めるザ日本って感じだし
家光公も建て増しした甲斐があるというもの

546: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/21(日) 01:09:45.78 ID:uD/LjWe+0
civだと北条時宗が日本のリーダーに選ばれてた
元寇が評価されたんだと思う

548: 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/21(日) 01:11:32.25 ID:ZfYB7J5Q0
>>546
対外戦争に勝ったやつは海外からも評価高いんやろな

549: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/21(日) 01:12:45.04 ID:uD/LjWe+0
>>548
防戦一方で海挟んでるだけどモンゴル強いししかも近場だからなあ
ベトナム戦争みたいなもんか

552: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/21(日) 01:14:26.69 ID:KRKr+5zQF
>>549
2回防衛したのは評価されるべきやな

550: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/04/21(日) 01:13:55.48 ID:bCgBdvoM0
>>546
ぶっちゃけ時宗とかたまたまその時の執権だっただけで使者切り殺したり余計なリスク生み出しただけにしか見えんけどな
元寇で頑張ってたのは現地の武士団やろ

554: 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/21(日) 01:14:50.65 ID:ZfYB7J5Q0
家康のよかったのは長生きすることを意識して生活してたことやろな。やっぱあの時代に長く生きるのは相当なメリットだわ。武田信玄も上杉謙信も早死にしたしな。
信長もさっさと殺されたし。

561: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/21(日) 01:21:03.49 ID:KRKr+5zQF
>>554
殺されたのはしゃーない

517: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/04/21(日) 00:27:46.75 ID:H39lpiNE0
信長→秀吉が物語として出来過ぎなんよな
史実追うだけで面白い

564: それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前13)][苗] 2024/04/21(日) 01:24:12.21 ID:7+558wXP0
江戸初期のものがこんだけ残ってるって家康の功績だからな
おかげで東京は歴史観光地になれてる



【画像あり】頂き女子りりちゃんの法廷画wwwwwwwwwww

【恐怖】東京でトコジラミの相談、急増

【速報】キリンビールの工場で作業員が原料に埋もれて死亡

【画像あり】美人インフルエンサー「グラビア一切しません」 → 水着写真投稿wwwwwww

【速報】父親「うちの娘が医師と付き合ってるんです!」 → 通報されて逮捕



おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1713608968/