1: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前5)][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 16:48:05.36 ID:WM7HQRN+0
🤔


3: それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前29)][苗][芽] 2024/04/23(火) 16:49:25.85 ID:5yGiJUK/0
なんなら玉と無のみだけでやっても負けそうやからやめとく
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前14)][苗][芽] 2024/04/23(火) 16:50:01.38 ID:wv88OT5I0
普通に勝てない😔
こっちが失うものないなら人生経験になりそうだからやる
こっちが失うものないなら人生経験になりそうだからやる
【おすすめ記事】
◆【画像あり】負けた瞬間の藤井聡太wwwwwwwwwwww
◆【悲報】藤井聡太さん、一つの戦法を終わらせてしまう… (画像あり)
◆【悲報】藤井聡太さんがビールを一口飲んだ結果wwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】藤井聡太さん、若手有望株に現実を見せつけてしまう…
◆【悲報】藤井聡太、去年9月からの戦績30勝3敗(勝率90.9%)wwwwwwwwww

◆【速報】プラスマイナス岩橋さん、また荒ぶる
◆【注意喚起】悪質サブスク、怖すぎるwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】世界アニソン総選挙、オタクをブチギレさせてしまう
◆頂き女子りりちゃん、判決言い渡し後に過呼吸でふらつく…
◆【速報】大谷のコナミによる能力査定発表wwwwwwwwww
◆【画像あり】負けた瞬間の藤井聡太wwwwwwwwwwww
◆【悲報】藤井聡太さん、一つの戦法を終わらせてしまう… (画像あり)
◆【悲報】藤井聡太さんがビールを一口飲んだ結果wwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】藤井聡太さん、若手有望株に現実を見せつけてしまう…
◆【悲報】藤井聡太、去年9月からの戦績30勝3敗(勝率90.9%)wwwwwwwwww
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新][苗] 2024/04/23(火) 16:51:30.86 ID:FW0pT9md0
アマ3級だけど
さすがにそれだけのハンデなら勝てるわ
さすがにそれだけのハンデなら勝てるわ
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前21)][苗] 2024/04/23(火) 16:51:46.52 ID:rWItVAPk0
駒の動かし方だけ知ってるレベルの初心者に勝てるのってどのくらいからなんやろな
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗][芽] 2024/04/23(火) 16:55:06.19 ID:I9bh+7Yo0
>>7
それ系の企画ってけっこうやってるけど
普通にプロ側が王だけでも素人サイドが負けてたぞ
それ系の企画ってけっこうやってるけど
普通にプロ側が王だけでも素人サイドが負けてたぞ
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 16:56:50.14 ID:7ELDUq2Or
>>13
さすがに王だけなら勝てるわ
王+歩だとちょっとヤバいかもしれん
さすがに王だけなら勝てるわ
王+歩だとちょっとヤバいかもしれん
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前12)][苗][芽] 2024/04/23(火) 16:59:26.46 ID:7yIfAWnt0
>>15
そう思うやん、時間無制限でもないと動き覚えた程度じゃ普通にボコボコにされるで
そう思うやん、時間無制限でもないと動き覚えた程度じゃ普通にボコボコにされるで
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前11)][新][苗] 2024/04/23(火) 17:01:16.47 ID:Yy5AcamBd
>>21
王だけとかどうやって負けるねん
王だけとかどうやって負けるねん
160: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 18:55:27.77 ID:5TB5oUZe0
>>28
歩はまっすぐしか進めないから王で1枚歩を取れば割と勝てそう
歩はまっすぐしか進めないから王で1枚歩を取れば割と勝てそう
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗][芽] 2024/04/23(火) 16:52:12.52 ID:R0IwCy1P0
世の中には、1000万払ってでも藤井くんと戦えるのならやる人いそうよな
3人くらい
3人くらい
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗][芽] 2024/04/23(火) 16:54:38.37 ID:naGEO1lk0
難しいこと考えず飛車角銀桂で5筋攻めるだけで勝てそう
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗][芽] 2024/04/23(火) 16:55:57.80 ID:NnEepSeQ0
ワンチャンありそうか??
<2023年度終了時の将棋タイトル保持者>
竜王 藤井聡太(3期連続) ※あと連続2期で永世竜王
名人 藤井聡太(1期目) ※あと通算4期で永世名人
王位 藤井聡太(4期連続) ※あと連続1期で永世王位
叡王 藤井聡太(3期連続) ※あと通算2期で永世叡王
王座 藤井聡太(1期目) ※あと連続4期で名誉王座
棋王 藤井聡太(2期連続) ※あと連続3期で永世棋王
王将 藤井聡太(3期連続) ※あと通算7期で永世王将
棋聖 藤井聡太(4期連続) ※あと通算1期で永世棋聖
<2023年度終了時の将棋タイトル保持者>
竜王 藤井聡太(3期連続) ※あと連続2期で永世竜王
名人 藤井聡太(1期目) ※あと通算4期で永世名人
王位 藤井聡太(4期連続) ※あと連続1期で永世王位
叡王 藤井聡太(3期連続) ※あと通算2期で永世叡王
王座 藤井聡太(1期目) ※あと連続4期で名誉王座
棋王 藤井聡太(2期連続) ※あと連続3期で永世棋王
王将 藤井聡太(3期連続) ※あと通算7期で永世王将
棋聖 藤井聡太(4期連続) ※あと通算1期で永世棋聖
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗] 2024/04/23(火) 16:57:51.70 ID:Dy4QVu8Y0
>>14
覚醒した山ちゃんと苦手意識を克服した伊藤くんに搾り取られるターンが来るぞ
覚醒した山ちゃんと苦手意識を克服した伊藤くんに搾り取られるターンが来るぞ
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前11)][新][苗] 2024/04/23(火) 16:57:05.86 ID:Yy5AcamBd
銀と桂馬と香車も落としたらやる
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗] 2024/04/23(火) 16:58:16.83 ID:X0AZAMWn0
王だけだったらワイがキレて殴りかかった時にどうやって防ぐつもりなんや?
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:08:58.94 ID:mQmSwWW/d
>>18
藤井聡太って地味にフィジカル強いぞ
もちろん一般学生の中ではやけど
藤井聡太って地味にフィジカル強いぞ
もちろん一般学生の中ではやけど
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.39][苗] 2024/04/23(火) 16:58:55.56 ID:TBytQpey0
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗][芽] 2024/04/23(火) 16:59:40.89 ID:QuskqgBg0
ウォーズ4級や!銀も落としてくれや!
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗] 2024/04/23(火) 17:00:05.37 ID:ppGM6tHL0
絶対勝てないからやらない
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:00:21.17 ID:cZbIVQTO0
ダメって言われてないしハム将棋使うわ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:00:55.47 ID:GUM5QpSH0
無理 上手いやつの銀の動きヤバすぎるやろ すぐ負けると思う
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:02:23.38 ID:NZB003ca0
こっちは毎ターン2回行動していいなら挑みたい
35: 警備員[Lv.18][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:05:32.99 ID:h6WrKMBN0
王と歩3枚だけにしてくれ
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前30)][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:07:01.12 ID:WO0E6edZ0
ソフトで勝てるかやってみればいいけど攻めを完璧に受けられてなんかの駒を交換したら終わり
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:07:07.87 ID:ZACfl3Ct0
飛車角金落ちならアマ初段の俺でも勝てるわ
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:08:25.08 ID:OO28U0i00
>>39
無理やろ
無理やろ
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:10:22.32 ID:ZACfl3Ct0
>>41
将棋やったことない人?
普通の4枚落ちなら怪しいが飛車角金の4枚落ちなら普通に勝てる
将棋やったことない人?
普通の4枚落ちなら怪しいが飛車角金の4枚落ちなら普通に勝てる
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前30)][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:13:27.41 ID:WO0E6edZ0
>>46
金がないと受けられないか
金がないと受けられないか
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前24)][苗] 2024/04/23(火) 17:11:07.46 ID:Hk7cMteG0
変則的な駒落ちするんやね
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前23)][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:13:19.50 ID:QpATtuhA0
ワンパンやぞ
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:15:29.55 ID:uv4IFa2n0
王と歩だけならやるわ
絶対負けない戦いかたするけどな
絶対負けない戦いかたするけどな
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前28)][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:18:58.11 ID:uagejj3W0
勝てると言いたいところだが正直終盤で盤面ぐちゃぐちゃにされたら自信ない
72: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:20:08.86 ID:DgbEbAY90
ハム将棋ですら負けてたのに…と思ったらもうハム将棋無いんやな
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前11)][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:20:20.77 ID:hECjxOAt0
ああ普通の4枚落ちじゃなくて金から落とすのか
それなら2〜3級でも勝てるな
それなら2〜3級でも勝てるな
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:22:17.77 ID:KM6zhSc7d
真面目に飛車角金落ちの場合って自軍の歩兵は敵の餌にしかならないように思えるんだが違うんか?
77: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:22:47.89 ID:ZACfl3Ct0
つか金無しだと普通に棒銀やるだけでもう受けるの無理だな
飛車角銀を銀と王だけで守るのは不可能だ
飛車角銀を銀と王だけで守るのは不可能だ
80: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:24:33.52 ID:802Sbutta
>>77
確かに棒銀受けるの無理だな
確かに棒銀受けるの無理だな
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前30)][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:24:17.16 ID:WpYsjtB00
負けたら賭け将棋したことチクるわ
81: 警備員[Lv.1][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:25:08.89 ID:W0v+iNb50
王将のみでもボコされる自信あるわ
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:26:15.01 ID:m595DtcE0
なんGみんで総力上げて戦えばワンチャンあるか?
94: それでも動く名無し 警備員[Lv.37][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:31:56.97 ID:YGi9Jn+R0
銀があるのが怖いな それもなかったら100%勝てるんやけど
116: それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前17)][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:48:28.76 ID:CY0Yvq3+0
ハム将棋に玉のみで負けたワイにはきつい
119: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:52:22.53 ID:EC+NwMqs0
歩と王だけでも勝ってるところ見たからやらない
136: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗][芽] 2024/04/23(火) 18:13:58.36 ID:wQqcCBYe0
すまん銀ある時点で負けそうなんやけど
138: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 18:20:20.83 ID:MNX47+Fl0
銀桂香あるなら無理や😇
208: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 19:59:20.25 ID:7C7hBgT60
209: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 20:06:23.01 ID:tU3kdA1y0
将棋が一番まぐれ勝ちも厳しそう
大谷を4打数抑えたらのほうが遥かに期待できる
大谷を4打数抑えたらのほうが遥かに期待できる

◆【速報】プラスマイナス岩橋さん、また荒ぶる
◆【注意喚起】悪質サブスク、怖すぎるwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】世界アニソン総選挙、オタクをブチギレさせてしまう
◆頂き女子りりちゃん、判決言い渡し後に過呼吸でふらつく…
◆【速報】大谷のコナミによる能力査定発表wwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1713858485/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:50 ▼このコメントに返信 こいうのでデメリット書かない奴なんなん
負けても何もないならやらない理由なくない?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:52 ▼このコメントに返信 高校生の頃に4段相手に
飛車、角、桂馬、香車抜きの6枚落ちで3回挑んでボロ負けした事がある
まじで異次元。
飛車角落としたくらいで一般人が藤井君に勝てる筈がないと思う
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:55 ▼このコメントに返信 取られた駒は死ぬを追加すれば何とかなるかもしれない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:57 ▼このコメントに返信 ※1
1000万賭けてって文字が読めないんですか・・・
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:00 ▼このコメントに返信 飛車角金落ちなら勝てそうやな
アマチュアの5段に勝ったことあるからな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:00 ▼このコメントに返信 先に3手だけ打たせてくれれば誰が相手でも100%勝てる自信がある
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:01 ▼このコメントに返信 >>1
1000万円がデメリットないとかどこの富豪?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:01 ▼このコメントに返信 >>5
角を睨みながら原始棒銀で突破余裕やろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:02 ▼このコメントに返信 >>1
1000万かけての勝負なんだから、負けたら1000万払うに決まってるやろ。どういう風に読んだらノーリスクになんねん。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:03 ▼このコメントに返信 >>6
奇遇だな。俺もだ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:04 ▼このコメントに返信 >>2
守りの要の金が無いのがでかい。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:06 ▼このコメントに返信 「もしもし将棋連盟さんですか?・・・あのぉ、藤井くんって子が1000万の真剣の話してきたんですよぉ。これってマズイですよね?別に週刊誌に話もっていくとかそーゆーんじゃないですけど、連盟さんがどういう対応をされるかで、私もいろいろ考えなきゃなって思っててぇ・・・」
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:07 ▼このコメントに返信 1000万とか藤井八冠と本気で戦えるだけで帳消しだろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:09 ▼このコメントに返信 米1
1000万賭けた勝負をデメリットなしで始められる方法を書かないお前はなんなんだよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:13 ▼このコメントに返信 飛車角金なら多分ギリギリ勝てるとは思う
正直損しないようにだけ気を付けて駒数だけで押して行けば何とかなるとは思う
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:17 ▼このコメントに返信 米14
米1が一平なら今更1000万円ぐらいデメリットでもなんでもない。そういうことなんやろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:17 ▼このコメントに返信 >>1
Z世代は読解力無いってマジなんだな、、🧐
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:17 ▼このコメントに返信 父親に8枚落ちで勝てなかったからどうやっても無理だなw
将棋は動かし方しか知らんけど
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:19 ▼このコメントに返信 こういうのは言い出した側は確たる勝算があるって事だぞ
負けると思ってるルールで勝負を申し込む訳無いからな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:19 ▼このコメントに返信 大駒落ちどころか大駒貰った状態から始めても負けるやろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:21 ▼このコメントに返信 勝てるわけないじゃん
ハンデで両手両足縛って目隠しして室田伊緒2段にムチで叩かれながらでも無理だわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:24 ▼このコメントに返信 昔奨励会に入ってる人(結局プロになれず)と10枚落ち(王・歩のみ)で戦って貰ったけど余裕で負けたわ
藤井どころかC級のプロですら絶対勝てんぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:24 ▼このコメントに返信 100パー負けるわこんなん、俺やったら香車と桂馬も抜いてくれんと勝ち目が出ない、多分それでも負けるし金銀抜けば行けるか…?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:25 ▼このコメントに返信 >アマ3級だけど
>さすがにそれだけのハンデなら勝てるわ
恥ずかしすぎる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:25 ▼このコメントに返信 逆に王と飛車角のみの桃園の誓い相手だったら勝つ自信ある人どんだけいるだろうか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:25 ▼このコメントに返信 >>17
主語デカな上に勝手にzとかキチガイすきる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:26 ▼このコメントに返信 いやどす
勝敗に関係なく1億くれるならやるけど
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:26 ▼このコメントに返信 飛角金落ちハンデはもらうが将棋の勝負とは言っていないから、関節技でギブアップと言わせて1000万円ゲットや
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:27 ▼このコメントに返信 凄いと思わせて逆に藤井君を馬鹿にしてるよね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:27 ▼このコメントに返信 >>12
キッショ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:27 ▼このコメントに返信 >>6
最初は打つ駒ないからお前の負け
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:27 ▼このコメントに返信 取った駒使うの禁止じゃないと勝てない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:28 ▼このコメントに返信 >>1
アスペのぺぺぺ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:31 ▼このコメントに返信 段位持ちでも無理やろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:36 ▼このコメントに返信 米34
さすがに段なら、その段位に応じて勝てる奴は出てくる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:38 ▼このコメントに返信 ワイの飛車角金いずれとられて持ち駒にされるし、歩の成金作られまくるから無理やな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:39 ▼このコメントに返信 将棋売ったことあるくらいだと、藤井さんが王と歩1枚だけならギリ勝負になるかも?くらいか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:39 ▼このコメントに返信 エキシビションでそれなりの肩書きあるアマ相手にこの条件で何連勝するかとか、藤井さんと勝負できるだけでファンは喜ぶでしょ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:41 ▼このコメントに返信 素人はミスするし、手駒を与えるとすぐに形成逆転される
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:46 ▼このコメントに返信 米2
王と歩1枚で負けると思うわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:47 ▼このコメントに返信 米32
それでも王と玉だけのこって引き分けそう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:48 ▼このコメントに返信 >>5
たしかに余裕でしょうね、アマチュア麻雀3段の僕でも軽く捻ってやりますよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:52 ▼このコメントに返信 時間無制限でアマの級持ちレベルじゃないと勝てないだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:55 ▼このコメントに返信 たかが、テーブルゲームな
この手が、実用実社会で生かせる事は無いから
まだ、Eスポーツの方がシミュレーション効果から教材にも成る
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:58 ▼このコメントに返信 >>30
殴れば勝てるとかイキってる陰キャ共も相当キッショいぞ
学生時代は足が早かったのもあって普通に陽キャ側だったからな藤井
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:00 ▼このコメントに返信 戦う奴の将棋レベルによるよな
電波少年で羽生が将棋知識ゼロの松村とやったけど普通に勝ってた
遊び程度でやったことあるレベルなら無理
将棋クラブ入ってたレベルだったら勝てるんじゃないかな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:00 ▼このコメントに返信 >>44
逆張りガイジのレス乞食はさっさと死ね
もし本気でそれ言ってるならただの害虫だから殺す
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:02 ▼このコメントに返信 >>45
お前も陰キャだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:08 ▼このコメントに返信 >>1
プロとして――――
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:08 ▼このコメントに返信 大駒と金なし程度じゃ銀と桂あったらプロに勝てるやつ1割もおらん
棒銀桂馬で荒らしてト金地獄から大駒奪われて詰む
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:20 ▼このコメントに返信 >>26
お、そうだな(適当
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:46 ▼このコメントに返信 米48
だからなんだよクソカスガイジが殺すぞ
俺は別に藤井と殴り合いして勝てるとかイキってねえだろうが死ねや
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:47 ▼このコメントに返信 藤井聡太じゃないプロでも勝てるわけ無い
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:56 ▼このコメントに返信 こっちの飛車か角とられたら泣いて藤井聡太に賭けは無しにしてくれと詫びる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:57 ▼このコメントに返信 興行化して負け額の1000万以上の価値を生み出せる奴が本物の勝ちや
全国区のニュースにできると思えば1000万の広告費は現実的ラインや
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:57 ▼このコメントに返信 飛車角金銀桂香オチでも勝てる気がしないので。ないです
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:01 ▼このコメントに返信 王とホだけなら流石に勝てるけど6枚落ちくらいじゃ普通に受け切られて不可能
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:08 ▼このコメントに返信 玉のみでも怖い
歩一枚取られただけで動悸が激しくなって吐きそう
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:16 ▼このコメントに返信 米57
と思うじゃーん、素人なら藤井先生じゃなくても普通のプロ棋士にも勝てんのよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:22 ▼このコメントに返信 銀桂しかないやつにどうやって負けるんや
棒銀すら受からんやろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:24 ▼このコメントに返信 初心者だと負ける可能性あるけど駒落ちは必勝の手順があるから知ってればまず負けない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:25 ▼このコメントに返信 鬼太郎かと思った
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:34 ▼このコメントに返信 普通にやるけど?AI使うし
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:36 ▼このコメントに返信 >>60
将棋も知らんアホがこのサイトのメイン層ってはっきり分かんだね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:39 ▼このコメントに返信 ハンデが足りないかもしれんのでやりません
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:41 ▼このコメントに返信 米22
勝つ事は考えず、徹底して守りに入って歩で攻めて来たら歩を取って
削っていく戦法で勝てないかなぁ?
相手に1枚でも取られたらヤベーな、持ち駒になったら自由に打って
来られるのは恐怖しかない
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:58 ▼このコメントに返信 >>22
お前が下手なだけだ
アマチュアの5段が竜王戦でプロに勝った事もあるやろが
冷静に現実を見れないアホが多すぎる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:07 ▼このコメントに返信 いけると思うならまず勝てる。
怖いと思うならまず勝てない。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:08 ▼このコメントに返信 藤井聡太さんは王だけ、かつ全駒しないと勝ちにならない
ってルールなら勝てるかも……
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:09 ▼このコメントに返信 2枚落ちで普通のプロには勝てるからやるわ
普通にやれば流石に勝てるはず
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:10 ▼このコメントに返信 米66
COM相手に10枚落ちやってみたけど、攻めてくるまでこっちは金を無駄打ち
上げたり下げたり横行ったり、向こうは歩で攻めるしか無いから横一直線に
並んで、後は王がちょこまか動くだけw
相手の歩が動いたらこっちの歩で取れるから最終的には王が丸裸になって
おしまい。少なくとも負ける展開が考えられない。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:14 ▼このコメントに返信 歩1枚だけ ←勝てそう
歩2枚 ←もう無理
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:24 ▼このコメントに返信 6枚落ち持ち駒使用無しでトントンくらいやろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:25 ▼このコメントに返信 今ピヨ帝に6枚落ちで圧勝したけど負けるわけなくねーか
端攻め受からんから成り放題
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:25 ▼このコメントに返信 とったコマを使えない
成り上がりなし
くらいのハンデもつけてもらわないと
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:27 ▼このコメントに返信 10秒将棋とかなら負けるかもな
時間無制限で負けるやつは考える能力がない
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:39 ▼このコメントに返信 俺の駒が二倍でも勝てん
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:49 ▼このコメントに返信 >>74
あんなスマホアプリと比べんなよ・・・
ぴよ帝なんぞアマにすら届かんやろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:51 ▼このコメントに返信 >>24
拳銃で足を撃ち抜けるとか思ってそうだよな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:53 ▼このコメントに返信 飛車角桂香落として貰ったほうが勝てそうな未来は見える
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:56 ▼このコメントに返信 なんかイキってる奴いるな
例え勝ったとしてもハンデ有りじゃないと勝てない雑魚だよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:58 ▼このコメントに返信 米67
それはアマとは言え研鑽を積んだ5段レベルの話やし、それでも勝ち上がったこと快挙と言われるレベルやろ
22が言ってるのは「一般人では」絶対に勝てんちゅーことでは
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:08 ▼このコメントに返信 >>1
恥ずかしいヤツだ
日本語の意味がわからないようだな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:09 ▼このコメントに返信 なあに、ワンパンで気絶させて終わりよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:23 ▼このコメントに返信 >>81
ハンデなしの殴り合いなら◯せるから
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:24 ▼このコメントに返信 >>31
76歩
33角成
51馬
で終わりやろが
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:31 ▼このコメントに返信 藤井が二手指すわけでもないのに過大評価しすぎやろ
アマでも初段以上ならまず勝てる
仕事が出来ない低年収がこのサイトのメインなんやな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:33 ▼このコメントに返信 猫カフェで対局して、猫が蹴ったコマは全てワイの持ち駒として扱っていい、ってルールで頼むわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:47 ▼このコメントに返信 万博カジノ水原様なら勝負しそう
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:56 ▼このコメントに返信 持ち時間によるだろうな
毎回10分考えられるなら勝てるけど一手あたり5秒なら9割の人が負けるだろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:49 ▼このコメントに返信 >>50
相手がプロだろうが銀と桂だけの攻めとかガチの初心者しか通るわけないやん
逆にそれ駒落ち側がやられたらどう防ぐんや
棒銀で片側壊滅させてと金ひたすら作れば終わりやろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:51 ▼このコメントに返信 飛車角金落ちでも3級じゃむり 初段の俺でも即負ける
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:14 ▼このコメントに返信 やるわけねえだろハンデが少なすぎるわ
歩のみでもかなりキツイのに
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:30 ▼このコメントに返信 歩のみできついってのはルール知らんでしょ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:20 ▼このコメントに返信 >>60
交換前提で銀が攻めて来るぞ。で、その渡した銀はこっちが最も打たれたくない所に打って来るぞ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:51 ▼このコメントに返信 王だけの相手に負けるかもとか言ってる奴は飛車で横1列防衛戦張るとかすら思い付かないの?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:54 ▼このコメントに返信 >>22
それで負けるのは相当弱いぞ君、一般人の中でも下位だ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:03 ▼このコメントに返信 プロによる指導対局では、アマチュア初段で二枚落ちが一般的だから
その辺が勝てるかどうか微妙なラインになりそう
さらに金を落とすとはいえ、あの藤井聡太だし、お金が掛かっていたらマジだろうし
初段じゃ絶対に勝てないとは言わないけど、やめといた方が無難
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:08 ▼このコメントに返信 >>91
経験者なら分かるよな
棒銀で勝ちや
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:09 ▼このコメントに返信 >>95
銀一枚で負けるわけ無いやろ
将棋知っとるんか?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:20 ▼このコメントに返信 19枚落ちで落とした駒を持ち駒にもらって先手ももらえるなら勝てる
後手なら負ける
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:42 ▼このコメントに返信 >>91
攻めの基本と守りの基本ができてればってとこから良い勝負なるけど、一度でもただ取りされたら逆転されるから、考えさせられたら負け濃厚になる
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 19:38 ▼このコメントに返信 実際寄せ〜詰めまでが出来れば相手の攻めラインからぶつかり合って、途中大駒捨ててもそれを打たせる間を与えず攻め続ければ物量で押しきれる
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 20:16 ▼このコメントに返信 さっき将棋アプリの最強レベルの奴で試してみたらボロ負けしたわ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 21:21 ▼このコメントに返信 取った駒使えないというルールもほしいな
大体何で取られたら使われるんや
さっきまで味方だったのに唐突に敵になるとか節操なさすぎやろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 21:23 ▼このコメントに返信 こういうのもある。
太田光と加藤一二三先生がハンデ付きで対局したが、
8枚落ちかつ、加藤先生は1手10秒、しかも太田氏は時間切れを見逃してもらって、
それでも加藤先生が勝たれた。
飛車角落ちは厳しいがプロの棋力はそれ以上だよ。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 21:37 ▼このコメントに返信 プロ棋士の駒落ちの対局が見たいなら、将棋ウォーズにアクセスだ。
ウォーズ1級が6枚落ちのハンデを覆されるのはザラだよ?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:46 ▼このコメントに返信 負けたら1000万、買ったら10万でもやるわ
2枚落ちなら怖いけどこの条件なら負ける方が難しい
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月07日 11:13 ▼このコメントに返信 普通にやるけど。金落ちまでで勝てないのは将棋の戦法も知らんやつだろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月07日 11:15 ▼このコメントに返信 >>22
雑魚自慢とか悲しくならない?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月07日 11:17 ▼このコメントに返信 >>24
アマ初段だけど、実際戦法知ってれば金落ちの6枚落ちなんて負けないだろ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月07日 11:21 ▼このコメントに返信 >>95
金渡さなければ余程のことが無い限り詰まねーよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月07日 11:23 ▼このコメントに返信 >>81
前提ありきだろ馬鹿
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月07日 11:24 ▼このコメントに返信 >>92
お前絶対アマ初段もねーわ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月08日 12:51 ▼このコメントに返信 そりゃやるだろ・・・
素人でも、藤井君に勝負して貰えるんでしょ?一生話しのネタに出来るよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:57 ▼このコメントに返信 2枚落ちならどんなAIにも勝てるから流石にやる
でもどんなAIよりも勝ちづらいだろうな