3: それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:42:46.89 ID:CgjNRrc40
じゃ、リュック禁止で
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:42:46.67 ID:JkQO+KpH0
もう頭にリュック乗せるしかないやん
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:43:46.10 ID:DZBX5OCd0
どうすればいいんだよ😡
【おすすめ記事】
◆ベトナム人男性「現金3300万円をリュックで運んでたら、強盗に襲われた」
◆ちょ、コールマンのリュック使ってるやつ見ると笑いが止まらなくなるんやがwww
◆【手荷物】電車の中でのリュック問題!「前抱え」は正しい? 鉄道会社の呼びかけやSNS投稿をチェック「えらいやろ?褒めてええで」
◆【リュックの持ち方問題】 通勤ラッシュで「前抱え」はどうなの!? SNSの反応は多種多様…「もう頭の上に乗せておけば」との声も
◆結局スーツにリュックってNGなの?ダサいって言われるけど便利じゃん

◆【悲報】ヤンマガの大人気漫画、展開に納得いかずとんでもない暴挙にでるwwwwwwwwww
◆【速報】今月の新卒退職代行、とんでもないことになっていたwwwwwwwwwww
◆【悲報】政府広報が公式Xで令和の給食メニューを紹介した結果wwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【画像あり】FF16のトンベリ、とんでもなくえっちなデザインにしてしまうwwwwwwwww
◆【画像あり】新紙幣を記念して発行される切手シートのデザインがこちらwwwwwwwwwww
◆ベトナム人男性「現金3300万円をリュックで運んでたら、強盗に襲われた」
◆ちょ、コールマンのリュック使ってるやつ見ると笑いが止まらなくなるんやがwww
◆【手荷物】電車の中でのリュック問題!「前抱え」は正しい? 鉄道会社の呼びかけやSNS投稿をチェック「えらいやろ?褒めてええで」
◆【リュックの持ち方問題】 通勤ラッシュで「前抱え」はどうなの!? SNSの反応は多種多様…「もう頭の上に乗せておけば」との声も
◆結局スーツにリュックってNGなの?ダサいって言われるけど便利じゃん
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:44:21.54 ID:xugB0/f90
前なり後ろなりめんどくせぇな
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:44:38.67 ID:CgjNRrc40
背中にある方が邪魔やろ
喜ぶのはスリだけ
喜ぶのはスリだけ
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:45:55.07 ID:D3w6uLHe0
背中にやってたらコントロールできなくて人にガンガンぶつかるが
それでええんか?
それでええんか?
92: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 10:38:13.44 ID:XcR2qoMhr
>>12
背中か前かじゃなくて
前でも背中と同じくらい邪魔だから手持ちしろ
やぞ
背中か前かじゃなくて
前でも背中と同じくらい邪魔だから手持ちしろ
やぞ
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.41][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:46:31.32 ID:o6PYZvMj0
知るか痴漢冤罪を避ける為に鞄類は胸に抱えて持つで
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:47:13.65 ID:XmSRK9C30
背中よりマシ、最善は棚ってだけでマナー違反ってほどではないイメージ
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:49:52.85 ID:zrzwkaVv0
マナーとかアホくせえわ
エスカレーターだっていつまでたっても片側空いてるくせによ
エスカレーターだっていつまでたっても片側空いてるくせによ
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:50:50.36 ID:wk4S6a0p0
マナーでやってるわけじゃねんだわ
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前25)][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:52:52.46 ID:oDiJt+XD0
前リュックかと思ったら赤ん坊抱えとる男おるから怖いわ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:54:49.92 ID:LyDOyfuYM
リュック背負ったままだと気づかんうちに後ろに迷惑をかけるというだけであって
前に持ってもスペース確保にはあまり意味はないよな
1番いいのは足元に下ろして手でつかんで持ってること
前に持ってもスペース確保にはあまり意味はないよな
1番いいのは足元に下ろして手でつかんで持ってること
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前18)][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:55:54.93 ID:8wNzu8DZ0
>>27
昔はみんなそうしてたけど
今は盗撮疑われるんやろ
昔はみんなそうしてたけど
今は盗撮疑われるんやろ
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:57:34.63 ID:LyDOyfuYM
>>29
それも変な考えやね
カメラやスマホを入れてなければ勝手に疑え
なんなら警察に突き出してみろとできるのに
それも変な考えやね
カメラやスマホを入れてなければ勝手に疑え
なんなら警察に突き出してみろとできるのに
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前18)][苗][芽] 2024/04/24(水) 10:02:00.78 ID:8wNzu8DZ0
>>32
田舎は知らんけど人が多い車内は無駄なトラブル避けるために行動するやろ
満員時に両手上げてるとかアホみたいなスタイルもそうやん
田舎は知らんけど人が多い車内は無駄なトラブル避けるために行動するやろ
満員時に両手上げてるとかアホみたいなスタイルもそうやん
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.27(前25)][苗][芽] 2024/04/24(水) 10:08:22.64 ID:xGQoNR5S0
真上に掲げる以外邪魔やろ
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 10:23:41.01 ID:bmxu93cT0
足に挟んで床におけよ
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 10:24:12.87 ID:y9K2ZKdk0
席に置いてるやつ見ると殺意覚える
85: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗][芽] 2024/04/24(水) 10:34:03.85 ID:9+bbAUkj0
リュックを前にするのがマナーって習ったんだけど
101: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗][芽] 2024/04/24(水) 10:46:25.74 ID:cgmUiwgn0
女さんの肩掛けカバンが一番うぜえわ
104: それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前22)][苗][芽] 2024/04/24(水) 10:47:54.03 ID:7ZqP0rrl0
>>101
でかいし形崩れない用の角についてる金具痛いしでリュックより嫌いやわ
でかいし形崩れない用の角についてる金具痛いしでリュックより嫌いやわ
109: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗][芽] 2024/04/24(水) 10:52:03.10 ID:cESdcj/S0
満員電車にリュックを持ち込むな
満員電車でスマホな
これを徹底しろ
満員電車でスマホな
これを徹底しろ
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前22)][苗][芽] 2024/04/24(水) 10:15:05.47 ID:2lh3xT3b0
もう電車にはほとんど乗らんけど覚えておくわ

◆【悲報】ヤンマガの大人気漫画、展開に納得いかずとんでもない暴挙にでるwwwwwwwwww
◆【速報】今月の新卒退職代行、とんでもないことになっていたwwwwwwwwwww
◆【悲報】政府広報が公式Xで令和の給食メニューを紹介した結果wwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【画像あり】FF16のトンベリ、とんでもなくえっちなデザインにしてしまうwwwwwwwww
◆【画像あり】新紙幣を記念して発行される切手シートのデザインがこちらwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713919253/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 08:51 ▼このコメントに返信 通勤が負け組みたいな風潮にしたくてしょうがない社会
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 08:52 ▼このコメントに返信 前リュックのまま座られると肩ベルトとかサイズ調整の紐とかがすごく邪魔なので肩からおろして座ってほしい
そのきったないリュックが触れるのが不快すぎる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 08:53 ▼このコメントに返信 マナーって言っとけば勝手に炎上したりバズる風潮もどうかと思う
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 08:53 ▼このコメントに返信 うっざ
今のマナーを実は違反です!って逆張り記事書いて金儲けするのやめろカス
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 08:53 ▼このコメントに返信 前にカバンは抱えてね
って車内アナウンスあるやん
足元に置いて医師で挟んでもええけどお前らカバン踏みすぎやねん
そらあんだけギュウギュウに人詰め込んだら踏むしかないやろけどな
朝のラッシュの乗車率の改善に取り組めって話よ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 08:55 ▼このコメントに返信 マナー講師という賤業
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 08:55 ▼このコメントに返信 アンチの意見見てきたけど、前にしてさえいればオッケー!と言わんばかりに前にドーンするバカがいるってのは納得できる
バカって「なんでそうするのか」って考えられないから、後ろに迷惑かけてた代わりに前に迷惑かけるようになるだけなんだな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 08:56 ▼このコメントに返信 >>5
そんなことに医師2人以上使うの贅沢すぎて草
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 08:57 ▼このコメントに返信 は?
背中側に背負ってたら足+身体+バッグ分のスペースになんだろ
前で抱えてたら足=バッグ +身体だけですむだろ?
だいたい頭は前に出てるだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:01 ▼このコメントに返信 電車通勤やが手持ちされると足の稼働域減って危ないんよね 凄い揺れる路線あるしよろけてチカン扱いされても困る
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:02 ▼このコメントに返信 カバンのやつが座るときに抱えるようにするの辞めろ
肘が飛び出てあたるんだよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:02 ▼このコメントに返信 前がダメっていうなら手持ちでも変わらんだろう・・・
棚に置けとかリスク的にありえんわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:03 ▼このコメントに返信 中身パンパンにしてるアホもマナー違反
職場に何もっていってんだよマヌケ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさ〜ん投稿日:2024年04月25日 09:04 ▼このコメントに返信 他人の為に変えるとかw 盗難防止の為に抱えるんだよ。汚いと思うならお前が席立てよ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:04 ▼このコメントに返信 結局のところポテチをハイスピードで食ったりしなければOKと
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:04 ▼このコメントに返信 網棚か足の間に置けばいいだけじゃん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:06 ▼このコメントに返信 平和ボケした日本人はどうしようもないな
まあネットの意見なんて家から出ない人たちだから防犯意識は家にしか向いてないか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:07 ▼このコメントに返信 >>4
このサイトも同罪
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:07 ▼このコメントに返信 そのうちもうカバン持ち歩くのはマナー違反とかになりそう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:07 ▼このコメントに返信 知らねーよ
誰も彼も前に抱えてんだけどどこにそんな勢力がいるんだよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:08 ▼このコメントに返信 前でも同じって言ってるやつの足って蹄かなんかなのか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:08 ▼このコメントに返信 もう、会社が家に来てもらうパターンしかないな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:09 ▼このコメントに返信 満員電車に無理矢理に乗ってくる客がマナー違反なの自覚してほしい。
次の電車に乗れよ。乗れない駅の近くに住むな。鉄道会社に洗脳されるな。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:09 ▼このコメントに返信 何のためにわざわざ前にしてるのか分かってんのか!?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:10 ▼このコメントに返信 米16
足元は盗撮を疑われる
網棚は落ちてきたら危ない
だってさw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:11 ▼このコメントに返信 前よりも後ろよりも問題は横よ
肩掛けの女カバン(大)がラッシュ時に脇腹に当たると、なに入ってるんだか知らないがやたら痛いし邪魔
さらに一時期、それと似たようなのがストライプスーツ&チン毛パーマ系のサラリーマンの間で流行ってた時期はマジで地獄だった
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:13 ▼このコメントに返信 バスだと前に抱えて下さいって掲示してるのにな
あれも駄目これも駄目
電車にカバンを持ちこむなってことかな?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:14 ▼このコメントに返信 下に置いたら痴漢疑われるし、棚に置いたら取られるかも知れないしな
ルールなら従うけど誰かが勝手に言ってるだけの「マナー」なんて知るかよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:15 ▼このコメントに返信 >>7
これよね
考えなしに前掛けにしてればいいみたいなやつが多いからこうなる
他人に当たったりしない持ち方をケースバイケースでちゃんと考えましょうって事よ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:15 ▼このコメントに返信 >>1
乗客定員数毎回超えてて金はあるにいっこうに対策しない守銭奴な鉄道会社
そこを解決しようと動かない与野党両方の政治家
「解決する」と言ってやらない小池
このあたりを問題視しない反権力なはずのマスゴミ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:15 ▼このコメントに返信 どこに置いても言われるから気にしない方がいい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:16 ▼このコメントに返信 シチューをご飯にかけるな派が一方的にギャーギャー喚いてるようなもんだろ
前でも後ろでも面積変わんねえよボケ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:17 ▼このコメントに返信 前に抱え込むようにして持つから専有面積デカくて邪魔。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:17 ▼このコメントに返信 みんなのために在宅勤務しますね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:17 ▼このコメントに返信 >>9
ちょっと何言ってるのかわかんない
身体を輪切りにした面積で考えてごらんよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:18 ▼このコメントに返信 >>16
足の間は平気で踏んだり蹴っ飛ばす奴がいる
足元見ないで移動する奴がいるのよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:19 ▼このコメントに返信 前に抱えても体積変わらんって言ってるアホ
体積じゃなくてパーソナルスペースの問題だろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:22 ▼このコメントに返信 >>25
通勤用の手提げカバンをいつも膝前に手持ちしてるけど盗撮を疑われたことないし疑われたところで盗撮してなければなんも困らんけど。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:22 ▼このコメントに返信 無意識に人にぶつけるのを防ぐために前にカバン持つんじゃなかったっけ
その目的を忘れて「カバンは前」って手段が目的になってるのが悪いのでは
マナーの問題ってなんか手段を統一しようみたいな感じあるけどそれが目的にすり替わりがちよね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:23 ▼このコメントに返信 >>16
網棚はセキュリティ事故(置き忘れ)に繋がるから会社的に禁止してるとこがほとんどじゃね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:23 ▼このコメントに返信 リュックも邪魔、ベビーカー、車椅子も邪魔😡
どうだ?これで満足か?🤪
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:23 ▼このコメントに返信 >>30
俺地方在住やけど少し前に混雑してるからとかナメた理由でめっちゃ遅延してたで
さすがに笑ったわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:25 ▼このコメントに返信 >>32
前でも後ろでも面積かわらんからダメだって言ってるんやで。
足元に手持ちすれば小さくなるんだから手持ちして膝下あたりにぶら下げとくのが正解や。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:25 ▼このコメントに返信 >>5
改善ってどうやって?
もうこれ以上は増便もできないし無理やろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:25 ▼このコメントに返信 結局携帯とか見る人多いから前にしてた方がトータルのスペース小さくなるのでは?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:25 ▼このコメントに返信 米11
ほんこれ
下手なデブより横幅食ってるからなあいつら
さらにその状態でスマホいじられると肘が微妙に動いてグリグリされてくそうぜえ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:26 ▼このコメントに返信 網棚の上に置くか前リュックにしろ、って言うのがマナーだったのでは?
いつから変わったんだ?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:27 ▼このコメントに返信 マナーなんてたった3つだわ
通路を塞がない
騒がしくしない
なるべくぶつからない
その原因が前リュックになるなら正すべきだし逆効果ならシカトしろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:28 ▼このコメントに返信 ケガの時に一時的に使うとか脚が悪くて杖使うんならまだしも
健康な社会人がリュック使うのどうよ?
そんなカバンから重要書類とか出されたらイラッとするわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:28 ▼このコメントに返信 手ぶらが最強やね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:29 ▼このコメントに返信 で?風潮が広がるとかいう嘘のソースは?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:31 ▼このコメントに返信 そもそも満員電車改善しろよ
ワイは車通勤だけど毎日満員電車で通勤してたら精神的におかしくなる自信あるわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:34 ▼このコメントに返信 振り向くときの半径は背負うより前に抱えてたほうが小さくなりそうではある
静止状態の体積は変わらなくても動作を加味するとやっぱ前のほうがよくないか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:35 ▼このコメントに返信 手持ちのほうが足に引っかかりそうで危ないけど
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:38 ▼このコメントに返信 >>35
大抵の人は直立するとつま先が1番前に出るんすよwww
お腹の方が出てて真下が見えない人にはわからんと思うけどwww
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:39 ▼このコメントに返信 足元ならスペース問題が解決すると言う理屈が分からん
リュックを足に挟む形のことだよな?足広げるってことだから邪魔になるスペースが上半身から下半身に移動するだけじゃん 周りからすると足元と言う見えない位置でスペース取られるから分かりづらいし本人も移動しづらい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:39 ▼このコメントに返信 >>35
こういうやつがいるから全部説明しなきゃいけない世の中なんだな
痛感した
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:39 ▼このコメントに返信 >>16
満員電車で全員分の荷物置ける網棚どこにあんの?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:39 ▼このコメントに返信 >>20
声のでかいキチガイってだけよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:40 ▼このコメントに返信 >>21
腹が出てんだろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:40 ▼このコメントに返信 田舎者は知らんと思うが都会の満員電車で他人の足元なんか見えねえからな
足元に置くなら踏まれる・蹴られるは覚悟のうえでって話やで
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:40 ▼このコメントに返信 >>35
義務教育の敗北
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:40 ▼このコメントに返信 違う、電車でパンパンに膨らませたリュックを常に持ち歩く奴がマナー違反なんだよ
山でも上るのか?いい加減にしろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:41 ▼このコメントに返信 カバンを前で抱えるのは痴漢じゃないですの意思表示やろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:44 ▼このコメントに返信 知らんがな。前リュックで密着防げるメリットがでかすぎるからやるわ
66 名前 : まじで投稿日:2024年04月25日 09:45 ▼このコメントに返信 「前に抱えてるんだからガタガタいうんじゃねーよ」って態度の奴が邪魔だって話。
邪魔にならないように配慮してる人は問題ない。邪魔にならないように配慮すれば、
前に抱えるんじゃなくて足元に置く事になると思うけどね。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:45 ▼このコメントに返信 混雑解消はもう人を縦に積むしかなくないか
二階建てかカプセルホテル方式にするのよ
68 名前 : まじで投稿日:2024年04月25日 09:46 ▼このコメントに返信 米65
ちょうどいい検体がここにおるやん。こういう考えの奴が邪魔なのよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:46 ▼このコメントに返信 問題はスマホなんだよ
前に抱えてるだけならあまり問題ないけど、その状態でスマホに夢中なヤツがダメ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:47 ▼このコメントに返信 >>43
まず面積が変わるのでその時点で破綻してる。通常は足先の分前リュックの方が面積が小さい
更にパーソナルスペースは後ろより遥かに前の方が大きい点から考えても、前リュックの方が詰めて乗れる。背中リュック同士で至近距離でおっさんと向かい合うより、前リュックで背中合わせの方が楽だろ?ホモじゃなければな
更に足元だと移動の際に意図しない形で周りにぶつかる、雨の日に濡れる、踏まれる、そもそもクソ疲れるその他でデメリットが大きいので普及しない
なので前リュックでお互いに気を遣うくらいが1番ちょうど良いんだよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:47 ▼このコメントに返信 満員電車内でスマホ必死に弄ってる奴の方が邪魔だけどな
最後に無理やり入り込んできた奴がスマホスペース確保しようとしてると虫唾がダッシュ
72 名前 : まじで投稿日:2024年04月25日 09:47 ▼このコメントに返信 米63
それ、スーツケースの人にも言ってるの?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:47 ▼このコメントに返信 背中より前だな。
それよりも満員電車で荷物を床に置くキチガイを殲滅しろ
あいつらのせいで駅での乗降が遅れるんだよ
あとスマホは好きにやっていていいけど肩肘張るのホントやめろ
ゲームに白熱して周りを肘打ちするのもやめろ
昔の新聞を読んでいたおっさん達より質が悪い
新聞おっさんはきれいに畳んで読んでいた分まだマシだった
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:49 ▼このコメントに返信 混んでるのにスマホ操作してるアホの方があかん
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:49 ▼このコメントに返信 >>49
安心しろ
世間はお前ほど心が狭くない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:51 ▼このコメントに返信 満員電車でリュック自体が邪魔なんだよ
てかそもそも荷物を見直せ
必要もないのに惰性で物持ち歩いてるやついっぱいいるだろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:52 ▼このコメントに返信 >>2
前リュックで座ってる奴の肩紐やらが「すごく邪魔」になる場面なんか無いのにマジで意味わかんねぇ
何言ってんのこいつ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:52 ▼このコメントに返信 >>72
当然スーツケースもクソ邪魔だよ
ただスーツケースは明らかに旅行や出張で、日常使いで使う奴おらんからそこまで多くは居ないし許容範囲
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:53 ▼このコメントに返信 手に持ったら東京の満員電車だったら引っかかりまくるだろ
絶対邪魔になる
かと言って床置きは盗撮の温床になりそうだけどな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:54 ▼このコメントに返信 >>77
端に座ってる人間の横からプランプラン当てて来るカスは良く居るわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:55 ▼このコメントに返信 >>16
はい満員電車エアプ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:55 ▼このコメントに返信 >>58
仮にあったとしても満員電車でいちいち荷物持ち全員が上げ下ろししてたら鉄道機能停止するよな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:56 ▼このコメントに返信 座席に荷物置いてるやつとか足組んでるやつとか大股開きのおっさんの方が遥かに有害だろ
そっちはもう話が通じないから前リュックを攻撃してんだろうけど
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:56 ▼このコメントに返信 背中も邪魔だったらもう前でも後ろでもどっちでもええやろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:56 ▼このコメントに返信 抱っこひもワイ死亡
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:57 ▼このコメントに返信 荷物を前、正確には腹で持つことは唯一の正解だから気にせず前で持てばいいよ。ただし腹よりしたには下ろすな
一番の害は脇で持つ事肩ベルト片方だけ外すやつがこれ
それにリュックがいけないんじゃなくてバカでかいリュックがいけない
学校通ってるわけでもないのに何がそんなパンパンに入ってんだよお前ら
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:57 ▼このコメントに返信 >>83
満員電車でそんな奴見たことねえよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:57 ▼このコメントに返信 >>4
このまとめはともかく元記事自体は「前リュック否定派とかいう声のでかい逆張りキチガイがいる」って論旨だよこれ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:59 ▼このコメントに返信 後ろは他の人に気づかず当たるからNG
手に持つのも結構邪魔だし、人の流れに引っ張られ持っていかれそうになることあるからNG
前に抱えるのが一番制御しやすい
クレーム来てるというけど、妊婦だから前に抱えられない!とか置換対策で他人の邪魔になっているかはクソどうでもいい!前に抱えたままスマホいじると邪魔(前以外なら邪魔にならないとは言っていない)!とかだし
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:00 ▼このコメントに返信 >>44
じゃあ足元置きしてないことに文句言うなボケってことやろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:00 ▼このコメントに返信 いやマナーじゃなくて荷物守るためだろ馬鹿かよ
日本人は上辺は取り繕うけど見えないとこは全員漏れなくゴミクズだからな
前に抱えてないと何されるか分かったもんじゃない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:01 ▼このコメントに返信 >>77
前リュック推奨派だがこれはわかるだろ
前リュックを身体にかけたまま座ると余った肩紐が浮いて左右に広がるんだよ
わからんてマジ?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:01 ▼このコメントに返信 もしかして足元の荷物がクソ邪魔だと気づいてない連中がなんで他の人間は同じようにしてないんだと勘違い説教してるパターン?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:05 ▼このコメントに返信 これからは横リュック(片掛け)の時代だよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:05 ▼このコメントに返信 リュックアンチのエボウヨが騒いでるな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:05 ▼このコメントに返信 リュックしょうならタクシーやろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:06 ▼このコメントに返信 誰が言ってんのかと思ったらAERAかよwww
どこで取材して来て言ってんだか
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:07 ▼このコメントに返信 東京人多すぎ電車二階建てにしろ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:07 ▼このコメントに返信 鉄道会社が言ってないとか普通に嘘
昔は前に抱えて下さいって社内アナウンスされてたわ(確かに最近は聞かないが浸透したからだろ)
あと毎日のように満員電車使ってる身としては後ろリュックはマジで死ね。前の方が遙かに邪魔にならないし、前に抱えてる人間を迷惑と思った事は一度も無い
この記事なんかうさんくせーな。怪しい意図をもって書かれた記事のような気がしてならんわ
お前らこんなクソ記事鵜呑みにするなよ。通勤時間帯の電車ではリュックはちゃんと前に抱えろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:09 ▼このコメントに返信 >>35
頭 l 頭 l
l l
鞄 l l 鞄
l l
足 l 足 l
直立を横から見たらこうなる
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:09 ▼このコメントに返信 まぁでもわかるわ、かなり混雑した満員電車で鞄下ろさずに抱えてる奴って自分のパーソナルスペース確保するのに拳とか肘押し付けたりしてくるやつ多いもん。実害以上にバイアスが働いてんやろ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:09 ▼このコメントに返信 なんか足元置きが邪魔にならないと思ってる基地外が少数生息してない?
前リュックでも邪魔と言われるレベルの巨大にリュックを足元なんかに置いたら背中リュックと同等かそれ以上に邪魔、もはや基地外と言われてもおかしくないレベル
流石にそんな基地外は少ないから誰もやられた経験がなくて目立って叩かれてないだけだぞ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:09 ▼このコメントに返信 >>100
あ、スペース崩れたw
すまん余計ややこしくなったわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:10 ▼このコメントに返信 米87
クソレア生物だがマジでたまにいる。脚くむ奴と股広げて寝る奴はガチでいる
あと飲んだくれた若い社会人・大学生辺りが、座席に横になって寝るとかもレアながらいる
これらはレア生物だから異物として放置されるので米83の発言はわりと正しい
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:11 ▼このコメントに返信 >>49
今オフィスマンのほとんどがリュックやで
外出て見てみ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:12 ▼このコメントに返信 満員電車でリュックの床置きや手提げは肩ひもが人の足に引っ掛かって危ないんよな。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:14 ▼このコメントに返信 手に持てんくらいに思いから背負っとんねん
満員電車で網棚に乗せられるようなポジションに、自由に行ける訳ないやろが
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:16 ▼このコメントに返信 >>35
無能過ぎる
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:17 ▼このコメントに返信 >>104
座れない程度に埋まってる電車程度なら居るかもしれんが、満員電車でソレが居たら遅かれ早かれ正義マンに叩き出される
マジのぎちぎちの満員電車でそんな奴少なくとも俺はここ10年間見たことないわ
そんな伝説級のレア生物持ち出して「そっちの方が悪い!」とかさすがに頭悪すぎないか?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:17 ▼このコメントに返信 >>36
見ないじゃなくて見えねえんだよ人多いから
あと駅についたら人が動くって簡単に想像できるんだからそん時だけ持ち上げるとかしろよ
避けもせずにボケーっと立ってるからわざと蹴られてるんじゃないか?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:18 ▼このコメントに返信 そらそうよ前リュックだとスリが中身を漁れないだろ?www
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:18 ▼このコメントに返信 >>30
ここ叩かないで男がー女がー、痴漢が女性専用がベビーカーがーとか不毛な争いしてるからな
客任せな鉄道会社に文句言え、俺はそうしてる
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:19 ▼このコメントに返信 手に下げて持つのと前抱えの差がわからん
足元にあるか腹くらいの高さにあるかの差しかないだろ
混雑してたら全員が網棚使えないし無理
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:19 ▼このコメントに返信 >>55
それがどうしたんや
君満員電車に乗ったことないんか
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:19 ▼このコメントに返信 >>62
それは君のことやで
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:20 ▼このコメントに返信 >>108
それは君のことやで
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:20 ▼このコメントに返信 >>88
朝日新聞以下の出鱈目記事やん。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:20 ▼このコメントに返信 >>81
すまんコロナ以降満員電車乗らなくなったんよ
許せ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:21 ▼このコメントに返信 >>9
人間が一直線の棒と思ってるやつが多いからこじれる…人体の構造考えたら前に抱えたほうが省スペースになるってわかるよなぁ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:21 ▼このコメントに返信 >>49
ええ、普通やけど…
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:22 ▼このコメントに返信 >>26
これ
満員電車意外は横の方が問題ある
クソデカ肩掛けカバンおばさんの方がデブのおっさんよりも幅取ってて邪魔過ぎる
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:24 ▼このコメントに返信 >>70
足先全く関係なくて草
君全員がまっすぐ足先揃えて乗ってると思ってるんか
笑わせんな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:24 ▼このコメントに返信 >>58
?
そんな事書いてあるか?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:25 ▼このコメントに返信 >>118
コロナ前後で別に満員電車の構造はかわってないです…
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:25 ▼このコメントに返信 乗車率100%で「うわぁ混んでる」という感覚の奴と
乗車率120%で「おっ今日はすいてるな」という感覚の奴では
話が合わないのは当たり前なんだよな
メトロ東西線の朝ラッシュ150%を基準に話しようぜ
それを知らない田舎者はしゃべるな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:26 ▼このコメントに返信 >>66
これ
前ダメに反論してるやつは自分が迷惑かけてる張本人である自覚が全くない
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:26 ▼このコメントに返信 >>70
ほんこれ
爪先より腹が出てるデブを除いて未だに前と後が同じスペースと思ってる奴は恥さらし
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:27 ▼このコメントに返信 そもそも巨大リュックを日常使いで持ち歩くのが問題の根本だが、全ての持ち方の中で前リュックが一番マシなのは間違いない
ただ巨大リュックを日常使いで持ち歩くな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:27 ▼このコメントに返信 鉄道会社が満員にならないようにコントロールすべき。
乗客に迷惑をかけるな。
動かすの面倒やからリュックは背負ったままだわ。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:28 ▼このコメントに返信 満員電車の床荷物とか一番邪魔じゃねーかw
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:28 ▼このコメントに返信 >>122
こういうやつの為に図解ってあるんだな…
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:28 ▼このコメントに返信 選挙に行っても変わらないとか、不正があるからとか、政治を諦めたくなる気持ちも分かるけど。そんな人が45%もいるから、自民党一人勝ちになってる。税金どんどん上がって賃金横這い。政治家と資本家だけが富を独占の世の中でいいの?腹が立つなら友人誘って選挙に行こう。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:28 ▼このコメントに返信 ピーター•マッカロー博士によると1986年辺りには1万人に1人しか自閉症になる子供はいなかったがアメリカ政府が製薬会社への規制を緩め小児用ワクチン「日本は16種類位」接種が進んだ現在は36人に1人の割合でワクチンによると思われる自閉症が発生し、アトピー性皮膚炎や、数々の炎症性の疾患を患っている。喘息も炎症です。プレドニンを飲めばアトピー性皮膚炎も喘息もワクチン後遺症も治ります薬が効いている時だけね。副腎脂質ホルモンだからようは太陽にあたり、健康になれば治るのです
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:29 ▼このコメントに返信 世界経済フォーラム(WEF) 「ゲームを思想植え付けツールにする」 ゲームは私たちが使い慣れているメディアとはまったく違う 世界経済、気候変動、エネルギー問題など、私たちが直面している大きな課題を異なる方法で見るように人々を説得するためのプロパガンダツールとして活用する
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:29 ▼このコメントに返信 ホモじゃねえんだから街中でリュックとか持ち歩くんじゃねえよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:29 ▼このコメントに返信 あらゆる国の文化伝統をぶっ壊してカオス、地獄のような世界を作ろうとするLGBT(Q)法案という変態法案、悪魔崇拝を通したのは親米保守の自民党ですよ?親米保守は共産主義者より国民の敵です
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:29 ▼このコメントに返信 NHKの重役職に中国共産党員が鎮座して、NHKを支配し、局内で共産党員による学習会開催。 NHKは新入社員の条件に「国籍は問わない」となっている。TBSもフジも他もほぼすべて朝鮮系+漢民族だらけ。だから日本を嫌う報道で日本をぶっ潰す報道を続ける。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:30 ▼このコメントに返信 >カメラやスマホを入れてなければ勝手に疑え
頑固爺なのか電車に乗らない地域民なのかしらんけど、疑われて駅員呼ばれて身体検査・スマホチェックされるだけでも時間のロスだろうに
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:30 ▼このコメントに返信 パンデミック条約は破棄されるべきだ。ダボスの億万長者クラブにいる国際的な官僚やそのボスたちによって、それを奪われるわけにはいかない
この条約は、WHOに前例のない権限を与える計画を示している。これらの権限は、WHOがパンデミックを宣言した瞬間に発効し、真のパンデミックが存在しない場合でも、いつでも宣言する事ができる
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:31 ▼このコメントに返信 米133
もしかして: 副腎皮質
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:31 ▼このコメントに返信 >>114
理解力のないおデブさんチィーッスwww
だから前リュックの方が断面積狭いから詰めて乗れるでしょww
顔真っ赤で発狂して連続書き込みしてて🌱
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:31 ▼このコメントに返信 >>115
壊れたロボットみたいになっちゃったwww
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:32 ▼このコメントに返信 実は資源大国の日本。
海外の人が喉から手が出るほど欲しいものが沢山ある。
資源、電気、水道、交通、電波、人間性、次々に奪われていってる現実
他人事ではない。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:32 ▼このコメントに返信 >>123
書いてあるぞ
日本語理解できないなら書き込まないで勉強してから来てね
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:33 ▼このコメントに返信
じゃあ俺、明日からスーツケースで通うわ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:34 ▼このコメントに返信 イベルメクチンを 否定する
論文を 書かせる為 50億円が
支払われていたと言う 情報を
耳にした ワクチン利権 の闇
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:35 ▼このコメントに返信 岸田内閣、アイヌ政策関係予算に66億3300万円を計上 アイヌの子孫と自称する中国人らに手厚い支援
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:35 ▼このコメントに返信 >>124
はいはい頑張ってね
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:36 ▼このコメントに返信 >>131
さっきから外出た事のないデブニートが連投してるんだよな…
多分理解できてないのコイツ1人なんじゃないか?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:38 ▼このコメントに返信 >>126
お前の存在が周りに迷惑掛けてるのに、その自覚ないのやべーな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:38 ▼このコメントに返信 >>16
クソ叩かれてて笑う
荷物パンパン民多すぎやろw
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:40 ▼このコメントに返信 >>122
足先揃えなくても足は消滅しないんだぞ、言い訳は良いから痩せろデブ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:43 ▼このコメントに返信 >>92
記事のトップ写真見ろよそんなことになってねーから
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:44 ▼このコメントに返信 ロボットじゃないんだからなんだっていいじゃないか。邪魔にならなければ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:47 ▼このコメントに返信 無理だね、身長高いから床に置いた時点で届かなくて詰むし、手提げ式は重量的に無理だ。前抱えが一番マシだわ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:48 ▼このコメントに返信 >>148
最速で言い負けてて草
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 11:00 ▼このコメントに返信 満員電車でバックを肩に掛けてる女のがよっぽど迷惑
人にガンガン当たってるのに知らぬ存ぜぬ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 11:06 ▼このコメントに返信 >>2
スリが広めたいマナーだな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 11:17 ▼このコメントに返信 >>92
横レスだけど、俺も>2だけだと何のこと…?って思ったわ。余った肩紐が浮いて〜って補足で納得した
リュックのデザインにもよると思うけどね
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 11:18 ▼このコメントに返信 >>151
めっちゃ悔しそうで大草原
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 11:25 ▼このコメントに返信 普通自家用ヘリで通勤するよね?
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 11:27 ▼このコメントに返信 普通通勤しないよね?
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 11:30 ▼このコメントに返信 パンパンリュックはマナー違反だよね、それが前か後ろか関係ない
そんなに荷物詰めてどこにいくんや?仕事でとりあえずカバン持ってないと手ぶらで通勤とか社長かよ!ってなるから薄いビジネスバック盛ってるけど財布あればあとは対していらんのよな
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 11:30 ▼このコメントに返信 米162
ヒキニートは黙ってろよ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 11:30 ▼このコメントに返信 最終的に生きていることはマナー違反ですって言い出しそう
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 11:33 ▼このコメントに返信 米164
おやリモートワークをご存じない?
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 11:33 ▼このコメントに返信 ※29さんの言ってることが正解やなー
というか最近物事に対して臨機応変に動けない頭雑草しか生えてないざっこが多すぎる
何かと0か10でしか物事決めれないとか、障害持ちかな?日本終わってるわ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 11:34 ▼このコメントに返信 米166
ご存知ですがwwwwww
コロナ環境で新しい言い訳が出来て良かったですね^^
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 11:36 ▼このコメントに返信 >>148
ごめん本当に満員電車乗ったこともないのに書き込んでるとおもってなかったわww
ごめんww
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 11:39 ▼このコメントに返信 米162
「普通」通勤しないっておかしいよね?
リモートはここ最近やっと定着したばかりなのに考えが自分本位すぎ
日本で働いてる人の何割なんですか?8割ぐらいいってるんですか?
良くて2割ぐらいですよね
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 11:43 ▼このコメントに返信 リュック降ろせって言ってるのに後ろより前のほうが迷惑少ないっていうのは無理あるぞ
前でもじゃまなんかだらよ
禁煙なのに加熱式なら害少ないって押しとおるのと一緒やぞ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 11:44 ▼このコメントに返信 先に入って混んでるなら奥に詰めるし、背が低くなくて座席の前に立つなら網棚使うやろ
詰めなけりゃ体当たりされて押し込まれるだけだし、網棚おいときゃカバン潰される心配ないし、マナーつかなんで自分が使いづらくなる選択するんか…
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 11:56 ▼このコメントに返信 >>37
体積が一緒とはいえ顎から爪先までのスペースに人が入ってきてもええんか…?っていう話よね
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 12:02 ▼このコメントに返信 いつか存在自体がマナー違反になりそう
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 12:07 ▼このコメントに返信 そもそもリュックが邪魔になる程多くの人が乗っている電車に乗るのがマナー違反
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 12:07 ▼このコメントに返信 >>153
お前その写真のデザインのリュックしか世の中に無いと思ってるんか…
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 12:14 ▼このコメントに返信 棚まで行けるんならリュックサック気にするほど混んでないんだわ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 12:16 ▼このコメントに返信 革鞄の手提げだと狙われないのに
リュックを手提げで持つと執拗に蹴ってきたりする奴居るから
ワイはリュックの場合前に抱きかかえる
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 12:18 ▼このコメントに返信 前とか後ろとが問題の本質じゃ無いべ。周りに迷惑かけたり不快に思わせない為の動きがマナーで、その気づきのネタがマナー本。この場合なら公共の場で荷物が他の人に当たったり進行を妨げるのはマナー違反ですよ、とかいう至極当たり前の話でおしまい。方法は状況毎に違うだろ。顔も知らない自称専門家より自分の感性で目視できる相手の顔見て考えた方がマシ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 12:19 ▼このコメントに返信 人それぞれ事情持ちのパターンも有り得るんだから
この形が絶対正義マナーと決めつけるなという考えてみりゃ普通の話やんな
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 12:21 ▼このコメントに返信 前リュックなんて他人押しのけて自スペース確保するための道具に成り下がってんじゃん
後リュックよりは多少マシってだけで迷惑な連中が多数なのは変わらんよ
特にスマホ中毒が加わってるとね
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 12:23 ▼このコメントに返信 >>172
網棚も人の出入り激しくて立ち位置ずらされると
荷物から離される可能性がまためんどいんよなあ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 12:30 ▼このコメントに返信 前に持って座ってる人の前に立つと目の前にバックがあんのが気に食わないのか睨まれる
大体おばはん
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 12:51 ▼このコメントに返信 曲解して無理矢理乗せてるけど。そもそも立たせてること自体が鉄道営業法違反だけどな
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 12:51 ▼このコメントに返信 >>5
棚に置け
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 12:58 ▼このコメントに返信 >>5
足元にある荷物は視界からなくなるけど場所はとるんよね、で、視界から見えないから周りから上半身のスペースだけ見られてどんどん押されるんよ。この時の不安定さはたまらん。
棚の上はシート前のひとしか使えないし、シート前なら前リュックでいいし現実的じゃない
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 12:58 ▼このコメントに返信 がたがた言うなら電車乗らないでほしい
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 13:04 ▼このコメントに返信 >>7
迷惑も何も荷物運ぶのなんて当たり前に必要なんだからある程度目つぶれよバカが
混雑してる状況で重いリュックを手で持ち続けるなんて無理だから
そんなことやるくらいならお前みたいなバカに迷惑かける方がマシだわw
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 13:06 ▼このコメントに返信 >>9
スペース同じだから意味ないって言ってる奴ほんと頭悪いよな
他人の顔には密着出来ないけど背中側ならできる、こんな簡単なこともわからないんだから
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 13:58 ▼このコメントに返信 どう持っても同じ
無意識に人を押してる事に気が付かない鈍感な人間が全ての原因なんだから
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 14:32 ▼このコメントに返信 満員電車のレベルが人によって違う感じがするな
7:30〜8:00の山手線・池袋-新宿のレベルの満員電車(テレビで見るような駅員が押し込むアレ)と、スマホいじったり本読めるレベルの満員電車ではぜんぜん違うし
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 14:42 ▼このコメントに返信 服装に関係なく、通勤時にリュック使ってる人は例外なく行動が幼稚だからね
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 14:50 ▼このコメントに返信 話を脱線させるが、邪魔といえば扉前で内側向いて立つ馬鹿だな
もれなくスマカスで気持ち悪いから誰も詰めないし、バカレベルが上がると扉開いても動きゃしないしな
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 14:53 ▼このコメントに返信 20過ぎて登山でもないのにリュック使ってる奴はそもそも異常
百歩譲って許容したとしてどんな持ち方しても周りからしたら邪魔でしかない
公共交通はできればリュック持込み禁止してほしい
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 15:12 ▼このコメントに返信 >>126
確かに言う通りだな
理解力がなく自分が迷惑かける側の人間である>>126も全くその自覚がない
最高の🪃
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 15:28 ▼このコメントに返信 >>34
これよな
通勤無いの楽すぎる
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 15:43 ▼このコメントに返信 吊り側掴む際は肘は前方に出ざるを得ないわけで
その際に発生する前方のスペースを前カバンと併せて有効に使って欲しい
スマホ弄るならなおのこと
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 15:48 ▼このコメントに返信 リュック否定派のイキり民族たち香ばしすぎる
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 15:56 ▼このコメントに返信 リュックは排除するけど外人様のキャリーバッグは大歓迎
これが衰退国家だ
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 16:13 ▼このコメントに返信 前リュック批判してる奴はスリ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 16:27 ▼このコメントに返信 JRは荷物を前に抱えることを推奨してる
サービスを提供してる会社に従えないならサービス使うなって話
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 16:58 ▼このコメントに返信 ワイ電車通勤してなくて混雑時のルール知らなく、満員電車で普通に荷物満杯のリック背負ってた
あれって満員電車通勤毎日してる人には迷惑なの?
それすら知らんワイ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 17:04 ▼このコメントに返信 >>200
大丈夫、大体はリュック自体を批判してる
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 17:05 ▼このコメントに返信 >>202
そのうちケンカになるから続けてればいい
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 17:06 ▼このコメントに返信 前リュックして片手にスマホ、片手につり革にすると絶対痴漢できないマンになれるからいいんだよな
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 17:22 ▼このコメントに返信 >>205
いま私の匂い嗅ぎましたよね!??!?!?!?!?
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 17:51 ▼このコメントに返信 こんなこと言ってるのスリとか強盗団の一味だろ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 18:11 ▼このコメントに返信 アエラは糞
ただの炎上PV稼ぎのAERA潰れろ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 18:45 ▼このコメントに返信 そもそも満員電車だとリュックが邪魔
何をそんなに詰め込む事があんねん
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 19:13 ▼このコメントに返信 >>171
じゃあお前は息止めとけよCO2出るし資源も消費するからさ
害は少ないからって押し通るのはやらないんだろ?
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 19:14 ▼このコメントに返信 >>177
そもそもこんだけリュック人口多いのに全部網棚に乗せられると思ってるニートやばすぎだろ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 19:41 ▼このコメントに返信 車内アナウンスでも邪魔って言われてるじゃん
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 21:18 ▼このコメントに返信 前リュックは他人にリュックを当てないように配慮する背負い方なだけで、
混んでる車内じゃ前でも後ろでも邪魔なの分かれよ!って思う。
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 22:32 ▼このコメントに返信 ほんとそれ
空いてる車内なら後ろより前のほうが他人に迷惑がかからなくていいけど
混んでる車内は後ろでも前でもなく手持ちか網棚に乗せろ
手持ちしたらお尻の位置に手があるので痴漢と間違われるとかいう言い訳してるやついるが普通に鞄持ってるやつはみんなその位置に手があるんだよ
言い訳はいいから他人に迷惑かけないように考えろ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 22:35 ▼このコメントに返信 >>10
手持ちだと一気に降車する時によく荷物持っていかれて斜めってるよね
んで降車の流れを妨害するから前持ちより迷惑
揺れた時も足で踏ん張るスペース減るから手持ちはマジでやめて欲しい
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 22:41 ▼このコメントに返信 言い訳はいいから
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 23:48 ▼このコメントに返信 まあ混雑時の電車乗ったことない奴には一生分からんよな
降ろせだの網棚だの1回でも乗ったことあれば無理・邪魔だと分かる
そして記事にもあるとおり痴漢冤罪を回避するなら前担ぎ + 手をその上に置くしかない
できれば片手は吊り革で安定性も確保しておきたい
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月25日 23:51 ▼このコメントに返信 リュックが多くなってからこんな話が出たのだよ
皆がカバンを持っていたころはカバンを胸にかかえろなんて話は一切なかった
これで分かるか?
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 04:47 ▼このコメントに返信 前リュックがマナー違反とか言うやつはもちろんエスカレーターは一段に二人で並んでるんだよな
わざわざ縦1列になるためにもたもたしてホーム圧迫してるやつらの方が邪魔だぞ