
1: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 07:47:38 ID:qWbF
4: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 07:48:25 ID:59Zp
そして消費者には3倍の負担が圧し掛かる
【おすすめ記事】
◆【速報】円安、加速wwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】麻生太郎「海外旅行にでも行かない限り、円安になって困る日本人はいるんですか?」
◆ユニクロ柳井会長「円安になるのが日本にとって良くなるはずがない。何故こんな事を信じてるのか」
◆いつこの狂った円安終わるん?
◆日銀総裁「利上げするかもしれん、円安で物価上昇が続くなら」

◆【恐怖】10代少女「ただいまー」見知らぬ男「ただいまー(ドアに施錠カチッ」 →
◆【速報】グリコプッチンプリン出荷停止の「主犯」、判明wwwwwwwwwwww
◆【悲報】ピカチュウさんのせいで親が子供の保険を売り飛ばす…… (画像あり)
◆【悲報】婚活女子、要求が高すぎる… (画像あり)
◆【速報】プリウス、芸術点が高い事故を起こしてしまう (動画あり)
◆【速報】円安、加速wwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】麻生太郎「海外旅行にでも行かない限り、円安になって困る日本人はいるんですか?」
◆ユニクロ柳井会長「円安になるのが日本にとって良くなるはずがない。何故こんな事を信じてるのか」
◆いつこの狂った円安終わるん?
◆日銀総裁「利上げするかもしれん、円安で物価上昇が続くなら」
8: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 07:49:59 ID:xxAq
欧米人「日本製w安物w」
アジア人「爆買い!爆買い!(迷惑行為)」
アジア人「爆買い!爆買い!(迷惑行為)」
12: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 07:51:12 ID:pYDZ
実際輸入品より国産品が安くなれば経済は回るわけや
米農家がランクル乗り回す日も近い??
米農家がランクル乗り回す日も近い??
14: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 07:52:45 ID:yGaC
意味のない議論だよ
15: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 07:54:39 ID:FkW0
もの作って売るなら為替はなるべく安い方が良いよ
17: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 07:57:02 ID:59Zp
>>15
売る先が国外ならな
国内に売るとなると地獄や
売る先が国外ならな
国内に売るとなると地獄や
19: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 08:01:22 ID:43qY
生活水準も三分の一?
22: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 08:03:45 ID:ZSG1
円が300円になったらってどういうことや…
24: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 08:11:45 ID:mvyT
で、結局どっちがいいの?
27: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 08:37:12 ID:DnB9
>>24
とっちがいいとかあまりない
統計的にはインフレデフレはあまり景気に関係ない
ただ、インフレの時には過剰にならないように抑える政策が必要やし
デフレの時には公共事業とか回して失業少なくする政策が必要
日本は今まで全部タイミング間違ってやってきたから失われた30年になった
とっちがいいとかあまりない
統計的にはインフレデフレはあまり景気に関係ない
ただ、インフレの時には過剰にならないように抑える政策が必要やし
デフレの時には公共事業とか回して失業少なくする政策が必要
日本は今まで全部タイミング間違ってやってきたから失われた30年になった
28: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 08:42:14 ID:mvyT
>>27
つまり今やるべきことは「この円安は悪い円安や!円高に戻さな!w」とか遊んでないで、円安にあわせてやるべき政策をやるべきってことやね
つまり今やるべきことは「この円安は悪い円安や!円高に戻さな!w」とか遊んでないで、円安にあわせてやるべき政策をやるべきってことやね
31: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 08:43:55 ID:jDPE
>>28
それを一言で言うと「外国はん!うちで作ると安いでっせ!うちに工場作りまへんか!?」やねん
それを一言で言うと「外国はん!うちで作ると安いでっせ!うちに工場作りまへんか!?」やねん
34: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 08:48:52 ID:DnB9
>>28
せやね
円安が進みすぎて実質GDPは下がってるから
これ以上円安を進めず消費や投資を増やす方向に考えなあかんわけやけど
それをしようと思ったら公的支出は増やさずに企業から労働者への分配増やすように仕向けるのが正解かな?
公的支出での家計への補填は実績を伴わない円安をさらに進めるから、実質GDPや賃金の低下を進める悪手やと思う
せやね
円安が進みすぎて実質GDPは下がってるから
これ以上円安を進めず消費や投資を増やす方向に考えなあかんわけやけど
それをしようと思ったら公的支出は増やさずに企業から労働者への分配増やすように仕向けるのが正解かな?
公的支出での家計への補填は実績を伴わない円安をさらに進めるから、実質GDPや賃金の低下を進める悪手やと思う
37: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 08:53:51 ID:mDza
48: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 09:12:45 ID:DnB9
>>37
一応全体ではプラ転したんか
実質賃金は下がり続けやから、企業利益と失業の減少やな
一応全体ではプラ転したんか
実質賃金は下がり続けやから、企業利益と失業の減少やな
38: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 08:54:54 ID:av7P
海外から輸入する時には不便
39: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 08:55:25 ID:hnNQ
雇用増えても生活維持できんよな
40: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 08:58:00 ID:Sfto
安売り日本を使った男はやっぱりアッベやったんか
43: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 09:04:04 ID:5Q4h
ドル円が34年ぶりらしいけどここから38年ぶり(240円)まで行くのはかなり大変やと思う
いかに当時のドル円が狂っていたかわかるね
いかに当時のドル円が狂っていたかわかるね
44: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 09:04:48 ID:i2Yw
インバウンドってほんまに役立ってるんか?
観光関係以外はトコジラミとホテル代が2倍3倍になることしか実感ないわ
観光関係以外はトコジラミとホテル代が2倍3倍になることしか実感ないわ
45: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 09:06:41 ID:5Q4h
>>44
インバウンドはあくまで副次的な利益やな
日本経済の主ではない
インバウンドはあくまで副次的な利益やな
日本経済の主ではない
50: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 09:25:47 ID:hnNQ
インフラ圧迫高騰やトコジラミだけじゃなく
急に広がる感染症もインバウンド業デメリットやで
急に広がる感染症もインバウンド業デメリットやで
51: 名無しさん@おーぷん 24/04/26(金) 09:26:07 ID:x6Y3
経済ぶっ壊れただろ・・・

◆【恐怖】10代少女「ただいまー」見知らぬ男「ただいまー(ドアに施錠カチッ」 →
◆【速報】グリコプッチンプリン出荷停止の「主犯」、判明wwwwwwwwwwww
◆【悲報】ピカチュウさんのせいで親が子供の保険を売り飛ばす…… (画像あり)
◆【悲報】婚活女子、要求が高すぎる… (画像あり)
◆【速報】プリウス、芸術点が高い事故を起こしてしまう (動画あり)
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1714085258/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:27 ▼このコメントに返信 真の愛国指導者シンゾーはもう地獄に行ってしまったんだ😭😭😭
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:28 ▼このコメントに返信 もっと円安にして世界一の観光立国目指しましょ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:29 ▼このコメントに返信 やっぱり情弱なんやなパンピーは
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:29 ▼このコメントに返信 輸出しかしてないならまだしも輸入のことは眼中になしか?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:29 ▼このコメントに返信 ありがとう自民党
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:29 ▼このコメントに返信 上手く行けば英雄、失敗したら死人だからセーフ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:30 ▼このコメントに返信 いつまで先進国気取ってんだ
今は1ドル360円時代より身も心も貧しいやろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:31 ▼このコメントに返信 観光の利益より鉄工業とか機械が売れた方が遥かに景気良くなるからな
観光だけに頼っても焼け石に水よね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:31 ▼このコメントに返信 それではここでわーくにの食料自給率と肥料の自給率と家畜飼料の自給率を見てみましょう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:32 ▼このコメントに返信 ※3
アメリカ、電話内容を全て録音保存していることが判明wwwwwwwwwwwwwwwwww
パンピー向けだと、大谷ホルホル系のだけど
これで検索かけて見といたら良いわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:32 ▼このコメントに返信 いままで一つ売れば済んでたものを三つ売らないと採算が取れなくなるだけで経済が回復するわけでもなんでもない
まぁこれから日本はその通りに仕事量が三倍になって実質的な報酬は昔と変わらなくなるから……やりがいだけは3倍だな!w
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:33 ▼このコメントに返信 給料上がってるし、企業の業績めっちゃ良いんだよな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:34 ▼このコメントに返信 インフレでGDPが下がるわけ無いだろボケ
それについて行く政策打つだけなんだけど遅いんだよ
半年前には悪い感じ出てるけど折角だし選挙前にしましょうかねっていうのんびり感
賢いと思ってんのか?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:34 ▼このコメントに返信 あっという間に経済回復…?
いつ回復するんですかね…???
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:35 ▼このコメントに返信 ※5
警察「全く政治デモする奴らは雑魚共だから」
検索用
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:35 ▼このコメントに返信 アベガーはいつまでやるんだろうな。淫夢なみにすたれそうですたれないな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:36 ▼このコメントに返信 ・・・で円安の唯一の利点の国内回帰がなされたとして円安を嫌って日本から逃げ出した外国人労働者の穴はどう埋めるんだ?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:36 ▼このコメントに返信 日本で産出する資源、労働力を金にするなら円安に寄ったほうがいいな
TSMCとかの外国工場が誘致出来て経済雇用爆上がりの熊本を見ろよ
円高押し進めて国内工場が海外に逃げた時の民主党不況を思い出せよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:36 ▼このコメントに返信 >そして消費者には3倍の負担が圧し掛かる
なにいってだ?w
「日本の消費者」にとって、円安でも円高でも変わらんよ
高くなるのは「輸入品」の値段だけ
地産地消してたら何ら問題は生じない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:37 ▼このコメントに返信 ※12
大企業と偽装中小と公務員と輸出系ぐらいだろ
零細はインボイスあるから、上がる要素ないぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:37 ▼このコメントに返信 日銀が国債引き受けてマイナス金利にしたときに言えよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:37 ▼このコメントに返信 米19
原材料や石油を考慮してないのえぐいなw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:37 ▼このコメントに返信 売国奴やん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:38 ▼このコメントに返信 米22
3倍ってどこから出てきた数字なの?
おまえの生活良くなってないの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:39 ▼このコメントに返信 >>16
そらぁ、竹中平蔵と並んで日本をダメにした人の1人だからなぁ‥
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:39 ▼このコメントに返信 円安で輸出が儲かる分賃上げされればいいけどそうはならない。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:39 ▼このコメントに返信 売国自公は円安物価高による国内貧困・中間層の自死漸増と
移民爆増計画は織り込み済みでしょw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:39 ▼このコメントに返信 ※16
右翼の親玉・笹川良一「私達は文鮮明氏の犬です」 お前らも犬って事で良いんだよね? [455679766]
2022_07_30_土
まあとりあえずこの辺から読んどいたら良いかな、スレッドを。検索かけて。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:39 ▼このコメントに返信 これは逝ってよし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:40 ▼このコメントに返信 異常な円高よりマシ。未だにデフレの方が良かったとか言ってるのか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:40 ▼このコメントに返信 >>20
インボイスも安倍首相みたいに諸悪の根源ということになってて、すごいなと思う。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:40 ▼このコメントに返信 いや輸出より遥かに輸入してる小さな島国なんだが
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:40 ▼このコメントに返信 日銀総裁の頭はどうなってるんだ?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:40 ▼このコメントに返信 アメリカ国債をドカーンとすれば円高に簡単に振れるのに中◯さんの二の舞いのようにアメリカに消されるからやらないのバレバレだよ。
自国の民より自分の命なのが日本の糞官僚と糞政治家なんだな、これが。
真面目な日本国民はフランスみたいに暴動したほうがいいよ。
普段真面目な人がキレることがどれだけ怖いか…。
今の日本に必要なのは政治家の老人をヨイショする政治家じゃなくて個人の革命家だよ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:41 ▼このコメントに返信 これ1$100円切ってた頃の話じゃないのか?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:41 ▼このコメントに返信 今めちゃくちゃ給料上がってるんだけど
実感できてないやつニートかよw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:41 ▼このコメントに返信 ※25
氷河期世代やゆとり世代の間で新自由主義が流行ってたのは本当
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:41 ▼このコメントに返信 デフレーションとは収縮という意味で経済が停滞してしまうので、経済成長する国はみんなインフレしてる
ただ今まで日本人は円の信用が強すぎて何もしなければお金を使わず貯めてデフレに向かってしまう
インフレさせるには金融緩和でお金の量を増やして通貨の価値を下げるしかない
通貨の価値が下がっていくと分かれば貯蓄より消費や投資に回るのでお金が動き、景気も良い方向に向かうという目論見
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:42 ▼このコメントに返信 トヨタの車は外国に高く売れているのるかもしれないが
国内では大金を払ってnVIDIAのGPUを買う羽目になってしまった
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:42 ▼このコメントに返信 じゃあ経済ぶっ壊してまたデフレの失われた20年始めようぜ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:42 ▼このコメントに返信 米19
くそほど自給率が低いことくらい学校で習っただろw
肥料から餌までほとんど輸入だぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:42 ▼このコメントに返信 俺はメダカのエサのためにミジンコを飼い始めたが
爆発的に増えるときもあるが、突然落ちる時がある
全部落ちる。酸欠とか水質悪化など理由はいろいろあるだろうが
何か不思議な意思を感じる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:43 ▼このコメントに返信 他所から富を引き込まないとやっていけないってのはその通りなんじゃないの?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:43 ▼このコメントに返信 米24
3倍はお前等の教祖の出した数字だろ馬鹿タレ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:43 ▼このコメントに返信 ※31
マイナンバーもそうだけど、検閲エグいジャンル
「9.4 STOP!インボイス 緊急提言&署名手交&記者会見(当日の要約リポート)」
のnoteの記事探してみると良いわ
まあ時限の軽減措置入る前の話のはずだけど
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:43 ▼このコメントに返信 献金チューチュー先が全て外資系だからな
それが答えや
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:43 ▼このコメントに返信 >>32
原発再稼働すれば、問題のかなりの部分は解消しそうなんやけど、
なぜかアベガー系の人はそれが嫌だっているからなあ。結局のところ、マッチポンプ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:43 ▼このコメントに返信 米34
なんで暴動が起きてないか教えてあげようか
言うほど生活が悪くなってないからだよ
むしろ給料上がってるやつらばかり
日本人は幸福自慢はしないからな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:44 ▼このコメントに返信 円安で輸入企業が輸出企業に変わったか?輸出企業は2割無いのに。
そして、その輸出企業も海外に工場を置いてるので人材のいない日本に工場なんて作らないよな?
しかも儲けた金を外貨に替えて再投資してるから構造的円安だといわれている。
国民の肌感覚が一番正しいんだよ。誰も景気が良いなんて思ってない。
対ドルだけじゃなくて中国にさえ通貨で負けてるぞ。どうすんだこれ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:44 ▼このコメントに返信 ※41
まあ、大企業社員や公務員よりも下の人間未満の下層国民の生活は悪化するだろうけど、自民党としては円安はむしろ成果アピールのポイントだ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:45 ▼このコメントに返信 1990年頃から大して発展してなかったのがばれちゃう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:46 ▼このコメントに返信 庶民はどう考えても円高の方が恩恵でかい
そして国民の9割は庶民や
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:46 ▼このコメントに返信 問題は財務省
この30年で実質税金は30%から50%になった
そのほとんどは天下りの官僚に消えている
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:46 ▼このコメントに返信 間違いなく円安は悪ですよ。今年のGWみてみ?ハワイに行くやつが食料持参やぞ?聞いたこともないくらい悲惨ですよ。これが続けば、日本人は海外へ旅行にずっと行けないんだが???
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:46 ▼このコメントに返信 >>2
観光立国ってのはほっといても客が来るねん、アホか
安倍晋三と同じ事言うとるがな
あっちは二階と利権ありきやけど
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:49 ▼このコメントに返信 庶民にとっては円安の方が圧倒的にいい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:49 ▼このコメントに返信 何も考えんでできる仕事は円安だと増えるがそれは先進国のやるこったないぜやるべきは高機能唯一無二の製品づくりなんだがなまだ外貨抱えている今のうちに方向転換せなグローバリストに安く買い叩かれる未来しかない今は昭和じゃないんよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:49 ▼このコメントに返信 欧米諸国の様に異様な物価高にならず
円安の影響で企業の業績は右肩上がり
問題点は物価上昇率以上の賃上げ率にさせる事と労働力不足の解消
超円高と違い日本企業の競争力が高まるので自ずと景気が良くなる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:50 ▼このコメントに返信 円安になったら工場誘致
↑少子高齢化で労働力が足りませーんw
↑移民受け入れでおkw
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:50 ▼このコメントに返信 通貨高になると他国で生産したほうが儲けが大きいということで産業が他国へ逃げ失業者が増える
単純な輸出入の損得勘定では説明として片手落ち
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:51 ▼このコメントに返信 >>49
工場の国内回帰は結構話聞くけどな。
国内観光客を相手にしていたところが、外国人観光客をターゲットにし始めてるのも
サービス輸出ってことだし、輸出が強くなってるのは間違いない。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:51 ▼このコメントに返信 別に国内旅行したらいいやん
だいたいハワイ、グアムなんて沖縄と変わらんぞ?
日本のすべての観光地回ったなら海外行きたいってのもわかるけどな
あと円安で電力問題出す奴いるけど、そうなったら普通に原発動かすだけでいいんだよ
円安時の日本の輸出産業のネックは電力だが原発で十分解決できる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:51 ▼このコメントに返信 土地も企業もバーゲンセールだからね
外国人や外国企業がどんどん買ってくれるでしょう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:51 ▼このコメントに返信 ※53
10年連続で、一般会計の予算が100兆円超えてる話を書いてる記事を
ネットで探して見つけといたら良いわ、
そういう書き込みしてるんだったら。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:51 ▼このコメントに返信 円高で良かった事とか何一つもねえしな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:52 ▼このコメントに返信 米54
為替は資産の相対評価。
海外旅行してなお自身の老後も担保できる財産がある人にとっては、資産の目減り。
現時点で貯蓄額が2000万以下の庶民には、あまり関係が無い。
むしろ海外で日本製品のシェアが広がるので、将来稼ぐ立場の人は、
円安を感謝すべきだね。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:52 ▼このコメントに返信 米57
長文で的外れな指摘とか読んでて恥ずかしくなる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:54 ▼このコメントに返信 3倍儲かるじゃなくて3倍働かせられるやろなぁ
3分の1の金で日本を動かせるようになったらやりたい放題よ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:54 ▼このコメントに返信 投資で運よく立ち回れた人は景気が良くなったと思ってるだろうけど
多くの人間にそれは実感できないどころか単純に品質低下・物価高だけがのしかかってる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:54 ▼このコメントに返信 >>48
それは暴動が起きない理由にはならんよ。
日本の昔からの教育姿勢や日本社会の社畜洗脳のタマモノだからだよ。
過労死なんて不名誉な言葉が世界に広まっても何も変わらないのが我が国だから(笑)
ブラック自慢で何もしないのはまさに暴動起こせないのと同じことってな。
それと日本のメディアって売国主義で自国のデモ活動ってほとんど報道しないからそれも理由もあるけど。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:55 ▼このコメントに返信 一応海外企業の誘致はできてるけどな
TSMCとかもそうだしOpenAIも日本に法人を作るんでしょ?
Microsoftもかなりの投資を決めたし、ここらへんがどうなるかじゃないの
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:55 ▼このコメントに返信 給料上がってるのマジで知らないのかよ
明日あたり各地でデモ行進開催するからちゃんと参加するよな?
口だけの円高ニートじゃないよな?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:55 ▼このコメントに返信 日本が元気だったころは円安だったしな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:56 ▼このコメントに返信 円高ピークをつけた民主党時代は大絶賛されたかといえばそうではなく、
現実には企業の海外移転が進み雇用が冷え込んで名目賃金も下がっていったので悪夢と言われた
ただ雇用に関係ない円貯蓄たっぷり持ってる高齢者なら円高の方がメリット多いのかもしれない
円高=高齢者優遇、円安=経済優遇
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:56 ▼このコメントに返信 外「必死に働いているのに、一杯千円のラーメンが高いとか!?
三千円でも安いんだけど!?ウケる」
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:56 ▼このコメントに返信 >>71
そう考えると、選挙で自民大敗して政策がガラッと変わって、外資逃げるは困るな。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:58 ▼このコメントに返信 >>3
アホかな?日本は資源が無いから基本輸入してる、コロナになって軒並み部品が値上がりしたのに、パソコンのマザーボード3倍になった話もあるのに
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:58 ▼このコメントに返信 企業の国内回帰どんどん進んで雇用増
久しぶりに新卒が企業を選ぶ側になった時代ってだけで円安効果分かるよね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:59 ▼このコメントに返信 >>8
アホかな?コロナで部品が値上がりしたのもう脳みそから消えたのか?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:59 ▼このコメントに返信 円安だから海外勢はこぞって日本に投資している。
オラクルは今後10年で1兆円を日本に投資。
アマゾンは日本にアジアのデータセンターを設立、5年で2兆3千億を投資。
半導体製造関連に至っては10兆円。
国内企業も生産拠点を海外から国内に移転。
中外製薬は宇都宮に500億、浮間に200億の設備増強。
円安でこれだけの投資が日本に生まれ、雇用を生み出しているんだよ。
お祭りみたいな円安が無かったら、これ全部、海外に流れていたよ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:00 ▼このコメントに返信 間違った政策を批判してた真の愛国者が売国奴扱いされてた時代だった
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:00 ▼このコメントに返信 米52
円高で仕事なくて失業者溢れまくってたのをもう忘れちゃったの
どんなに円の価値があがろうが その円を稼げなくなるのが円高や
仕事が無くなるんだからな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:00 ▼このコメントに返信 米65
マジで言ってるならなんも状況見えてない。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:01 ▼このコメントに返信 だいたいポスト元の共産主義者が経済理解してるとは思えねぇw
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:02 ▼このコメントに返信 米78
子供の数が減ってるだけな
大手もリストラ、子会社売却当たり前
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:02 ▼このコメントに返信 >>19
だったらてめぇ、日本国内で原油出してみろよ
燃料なきゃ何もできねえだろアホが
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:02 ▼このコメントに返信 >>72
上がった給料と上がっていく物価と燃料費を比較すればマイナスな人ばかりだろ。
家計簿知らない無敵の人かな?
それと給料上がってるのは大企業ばかりで日本に数多くある中小はそんな上がってないんやで。
労働組合関連のニュースよく見てこいよ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:02 ▼このコメントに返信 >>74
そういう事だね
円高を求めるやつは既得権を持っているだけ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:02 ▼このコメントに返信 なんとか円安のマイナス面見つけて叩こうとしてる輩居るけど円安の恩恵大き過ぎて
話にならん
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:03 ▼このコメントに返信 >>1 ダマレ 地獄でどこぞの喜多川さんと楽しく極悪ホ♡モセしてるんだぞw
こっこれがオッオッオルガジュムオルガジュムですか
アーッ社長がワタクシのナニをやさしく包み込んでいるのであります
こんな人に負けるわけにはイカ イカ イカ アーイキソ アーイキソ
(ここで脱💩)
ってなw
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:03 ▼このコメントに返信 1ドル100円が1ドル300円になれば3倍儲かるは別に間違いじゃないだろ
厳密に3倍ではないだろうけど目安や比喩としておかしくない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:03 ▼このコメントに返信 お前らもIT屋なら外国人が使うWebサービス作れよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:04 ▼このコメントに返信 10万円札誕生もうすぐだね
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:04 ▼このコメントに返信 米47
老朽化した原発を再稼働?
お前等売国奴が必死に再稼働したがるのは日本に原発事故を起こしたくて仕方がないからだろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:04 ▼このコメントに返信 当時と状況は異なる。理解出来無い奴ばかり。だからお前ら底辺なんだぞ。
麻生政権(ドル円 101円)→民主党政権(ドル円 77-81円)→安倍政権(ドル円 103-120)→菅政権(ドル円 110円)→岸田政権(ドル円 111-155円)
じゃ何で安倍さんは103-120円で維持してたの?そしていま円安を抑えようと介入しようとしてるの?
お前らほんと頭悪すぎ。バランスを知らないのな。
輸出産業潰した民主党と同じだな。極端なんだよ。
今円安で、全国の企業倒産件数が前年比35.1%増になってる。国内経済潰す気なのか?岸田・・
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:04 ▼このコメントに返信 米85
おい!
明日からメーデーの期間だろ!
各地からめちゃくちゃ良い報告出てるんだけど
お前の給料は上がってないのか?
ちゃんとデモ行進しろよ?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:05 ▼このコメントに返信 輸入しまくってるくせにバカかよこの国賊w
殺されて良かったわほんまwwww
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:06 ▼このコメントに返信 >>9
ついでにエネルギー自給率も
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:06 ▼このコメントに返信 経済が弱ってる時にこの円安はきついね
バブルの時みたいにイケイケ状態なら鬼に金棒なんだがね
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:06 ▼このコメントに返信 >>83
今、仕事クソ程増えて株価も上がって単価も給料も増えて景気良くなってるで?
お前には何が見えてるんや?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:07 ▼このコメントに返信 米94
お、日本を太陽光パネルまみれにしたい国賊君発見
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:07 ▼このコメントに返信 円高は国にとっては無益だけど、国民にとっては有益。
円安は国にとっては有益だけど、国民にとっては有害になりうる。
円安に伴って円の収入がその分上がるなら問題ないが今はそうではないのが終わってる。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:07 ▼このコメントに返信 >>62 ハワイ、グアムなんて沖縄と変わらんぞって全然チゲーヨ バーカw まっネトウヨに海外旅行なんて一生関係ないことだろうけどw
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:07 ▼このコメントに返信 >>84
それはまとめサイトに入り浸ってるお前も同じや
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:07 ▼このコメントに返信 米80
雇用を生み出してるって円安で外国人労働者が逃げ出して人手不足倒産の連鎖が叫ばれてる中で何言ってんの?いいから馬鹿は死んどけ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:08 ▼このコメントに返信 円高=通貨の価値が高い
円安=通貨の価値が低い
の認識改めたほうがいいぞ
所詮ポジショントークでどっちが良いとか悪いとか無いから
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:09 ▼このコメントに返信 だからさ、極端な円高とか極端な円安への急激な振れがよくないんだよ
だいたい中間くらいで安定してれば計画もたてやすいし、じっくり腰を据えて力をたくわえることもできる
右へ左へブンブン振り回されればそれだけで体力を消耗するんだよ
安定が大事なんだよ
だからどの国も貨幣価値を安定させようとしてるのに、日本だけだよ、こんな右へ左へ貨幣価値をブン回して国民を疲弊させてるの
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:09 ▼このコメントに返信 >>80
ただの数字遊びなんてどうでもいいのよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:09 ▼このコメントに返信 米105
そんなん失業率見たらわかるやん
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:10 ▼このコメントに返信 この人手不足で円安って阿保やろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:10 ▼このコメントに返信 >>78
国内の大企業以外の色んなメーカーでは若い子が入ってこないって阿鼻叫喚の地獄やぞ。
退職代行で辞める新卒や若い子もめちゃくちゃ多い時代やで。
まず円安、円高より日本は労働環境を国が刑事罰を企業に強制しないと駄目やろうな。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:11 ▼このコメントに返信 >>84
サヨクの人は、国と大企業を叩けばいくらでも金が出てくる財布か何かだと思ってて、
経済の仕組みなんて興味ないからねえ。
ガチの共産主義者で資本論読み込んでるような人たちもやばいけど、まだ会話が成立するからいい。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:12 ▼このコメントに返信 米94
原発は即再稼働すべき。この円安で日本の工場戻らない理由は?エネルギー高だよ。
「ホンダ、カナダにEV新工場 電池含め1.7兆円投資」なんて状態
人件費はカナダの場合、最低時給が1900円、日本よりはるかに高い。
再生可能エネルギーって(夜間や無風)の場合に備え、ピーク必要量分の火力発電を維持する必要があるカネくい虫なんだよ。おまけにみんすの作った法で10年間・・固定買い取り。
日本を衰退させることしかしない!ホント腹が立つ!
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:12 ▼このコメントに返信 米106
ポジショントークで〜は同意。
ただ、円高円安ってのは通貨の価値の話で間違ってないよ。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:12 ▼このコメントに返信 グローバル企業が日本で新工場を立ち上げたら少なくとも今後20年以上は、国内雇用の源泉となる。日本で生きていくなら、安定雇用は生活の基盤だよ。
国際競争力の観点でも円安で海外で日本製品の市場シェアが拡大することは、国際競争力の強化に繋がる。設備などは一度日本製を導入したら、次も日本製が選ばれる可能性は高い。
事実、ここ2,3年の企業業績は過去最高レベルだ。
今年は賃上げも過去最高レベル。
文句言ってるのは、働いてないニートだけじゃね?
116 名前 : 李壺三が呼んでるよー投稿日:2024年04月26日 23:13 ▼このコメントに返信 >>90
足立のちょんウヨ毒ウヨごきウヨ背乗李カルト壺狂信者がやらせ二ダ八百長ダヨあいごー泣こうと売国李壺三は戻ってくることはないから〜☺️
ちょんウヨ毒ウヨごきウヨ背乗李カルト狂信者も早く李壺三さんに会いに逝ってあげたら?🤭
李壺三さん寂しがってんじゃない?あんなにまんせーしてくれたのに誰も会いに来てくれないって
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:13 ▼このコメントに返信 輸出がもうかっても輸出企業がため込むだけで一般人に恩恵ないやん
海外に国のいろんなもん買われまくりやし
やっぱり庶民にとっては円高のが恩恵あるねん 円高でも売れる製品開発しなきゃあかんねん
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:14 ▼このコメントに返信 米112
あの連中は、新興宗教と同じでカルトだから。
教祖様の教義に合うようにしか、世界を見ることができない。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:15 ▼このコメントに返信 この皮算用を成立させるには原材料を3分の1で売ってくれる資源国が必要というね
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:16 ▼このコメントに返信 ※105※109
人手不足連呼系は、第2次安倍政権から使われてる不景気の言い換えな。
第2次安倍政権 オリエンタルラジオ中田
「不景気」という単語使えなかった
みたいので検索かけてみたら良いわ、まずは。
で、政府&マスコミによる人手不足論は、
外国人労働者を受け入れるためのプロパガンダでもあるってところ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:17 ▼このコメントに返信 米107
ドル・ユーロも過去30年で1.5倍は変動してるんだけど。
日本だけって、どこの妄想世界??
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:17 ▼このコメントに返信 安倍さんの罪は実際にトリクルダウンが起こるような仕組みをおそらく意図的に法案に組み込まなかったところ
強制力がない、経理が対策すれば余裕で回避可能とかやってます感出すためのレベルの事しかやってなかった
2012年頃の勢いで適切な経済政策が施れていれば今頃仮に1ドル300円でも余裕で暮らしていける所得が得られる社会にになってたよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:18 ▼このコメントに返信 >>16
この惨状を見て必死に民主党叩きをしてる奴のセリフとは思えないな。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:18 ▼このコメントに返信 海外の物価が上がり、円の価値がさがったら、
輸入の買い付けしんどくない?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:18 ▼このコメントに返信 米105
君の脳内では不景気なのだろうな。
左翼って、怖いねw
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:19 ▼このコメントに返信 >>34
悲しくて残念だけど、
あなたの意見は正しいと思う。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:19 ▼このコメントに返信 >>18
民主党関係なく海外拠点は増えてるよ。
熊本も普通に実質賃金落ちてるよ。
妄想の中に生きてるな、お前は。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:19 ▼このコメントに返信 増税クソ眼鏡と官僚はアメリカのポチだから 日本はアメ公の植民地
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:19 ▼このコメントに返信 >>19
地産地消できるものがどれたけあるんだよ、白痴。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:19 ▼このコメントに返信 政府がー政府がーもどうかと思うが。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:20 ▼このコメントに返信 基本為替は海外との政策の違いなので自由にコントロール出来ない
バブルの調子良い時ですら利上げして経済崩壊したのに現状景気があまり強くない時に海外に合わせて利上げしたら二度と立ち直れなくなる
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:20 ▼このコメントに返信 国際市場も競争があるから円高だからといって商品の価格上げれる訳じゃないしな
それが今じゃ100円の時と同じ働きしても儲けが5割増しやで
やっと給料に還元される環境になったんや
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:20 ▼このコメントに返信 >>7
実際実効為替レートは当時より下になってる。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:21 ▼このコメントに返信 ※123 まあ、立憲民主は野党第1党だから、与党系(維新や国民民主含む)が批判するのは普通。れいわガー系がわかりやすい工作かな
衆議院議席数 令和6年4月頃時点
自民 257
立憲 96
維新 45
公明 32
共産 10 国民 7
有志 4 れいわ 3 無所属 7
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:21 ▼このコメントに返信 >>31
実際かなり負担が大きいからな。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:21 ▼このコメントに返信 >>48
残念ながらコメ70の人が書いてる事が正しいよ。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:21 ▼このコメントに返信 日本国内で大半の石油とかの資源が賄えて
食糧品や肥料や飼料が賄えるなら円安でいいかも
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:22 ▼このコメントに返信 資源を輸入に頼ってる日本は円安は不利
円安で輸出業が〜って言うけど実は日本の貿易依存度
はかなり低い、なのに何故円安で儲かるみたいな話が
出るかと言うとcmスポンサーや自民党献金ランキング
上位の企業を見るとわかるんよ
一部の輸出系企業の為に多数の国民が貧する国、それが
日本
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:22 ▼このコメントに返信 米109
高齢化に伴う退職が急増してるんだから円安にならなくても失業なんか無いんだよ馬鹿タレ
物価が2倍だぞ。外に出ないクソニートには分からないか?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:22 ▼このコメントに返信 >>30
コストプッシュインフレよりはデフレの方がいいわ。
安倍のせいでエンゲル係数も爆上げだからな。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:22 ▼このコメントに返信 >>36
データ見ろよ。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:22 ▼このコメントに返信 ※125
輸出系は儲かってるんだろうけど、
海外から輸入して日本人に売るタイプの系統は
損失出てるし、倒産や廃業も多いと思うぞ。インボイスもあるしな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:23 ▼このコメントに返信 日本で作って輸出するなら有利なんだがもうとっくに現地生産だからいみないどころか逆効果なんよね
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:23 ▼このコメントに返信 ただただ日本が先進国から格落ちしただけw
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:24 ▼このコメントに返信 >>143
だからその海外の工場畳んで、日本で作り直せってことだろ。
円安推進側としては。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:24 ▼このコメントに返信 日本が一番景気良かった時期は1ドル300円台だったしな
地獄の民主党政権時代は1ドル70円台
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:24 ▼このコメントに返信 >>38
金融緩和するには金を動きやすくしないといけないんだから、減税とセットなんだよ。
金融緩和で増税したら、貨幣価値が下がる上に、本来下に回る金が上に吸い取られてしまって、経済がぶっ壊れる。ここ10年余りに起こったまんまのこと。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:25 ▼このコメントに返信 でもお前が貧しいのは円安のせいでも国のせいでもないじゃん
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:25 ▼このコメントに返信 >>2
スレの中盤工作員といいお前といい
いい加減売国やめろクソども
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:25 ▼このコメントに返信 >>125
日本は十年で2倍以上だボケ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:25 ▼このコメントに返信 米91
輸出はな
じゃあ輸入はどうすんの?って話だろ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:25 ▼このコメントに返信 >>61
ドルベースの輸出は全然増えてない。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:25 ▼このコメントに返信 一回円安にして商品とかサービス価格を値上げさせてから円高にして値上げ半戻しして利益確保させる作戦かと思ったのにな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:25 ▼このコメントに返信 米113
それで老朽化をさらに超えた廃炉必至の原発を稼働させて事故でも起きれば全てが終わりなんだが理解してるのか?お前みたいな売国奴はそうなって欲しいんだもんな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:25 ▼このコメントに返信 >>121
日本は十年で2倍以上だボケ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:26 ▼このコメントに返信 >>56
出た出た、自民信者。
本当にキモイね。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:26 ▼このコメントに返信 >>59
外国から工場誘致して、外国人が働いて、稼いだ金は外国に持って帰ると。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:27 ▼このコメントに返信 外国から資源や材料買う会社は今大丈夫なん?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:27 ▼このコメントに返信 大企業は為替で儲けるけどそうでないところは
負荷倍増
政治がやるべきは再配分
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:27 ▼このコメントに返信 >>60
リーマンショック以降失業率は堅調に回復していて、安倍政権で著名に改善したってデータは無い。グラフを見たら自然経過だよ。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:28 ▼このコメントに返信 >>116
日本語でおk
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:28 ▼このコメントに返信 民主時代は住みやすかったんだなって
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:28 ▼このコメントに返信 >>65
円安の惨状を見てその発言?
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:29 ▼このコメントに返信 米145
高齢化による大量退職による人手不足&円安による外国人労働者の大量逃亡
なあ、日本に戻る理由が何かあるとでも思ってるのか?
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:29 ▼このコメントに返信 国の指導者が全力で自分の国潰そうとしてるのがやばい
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:29 ▼このコメントに返信 >>147
その通りなんだが、政権と財務省は別の基準で動いてる
財務省は経済で評価されないから財政重視
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:29 ▼このコメントに返信 >>66
酷い円安なのに、日本製品のシェアなんてずっと縮小し続けてるだろ。皮算用の妄想で語られてもなあ。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:29 ▼このコメントに返信 固定相場の時は日本製品が飛ぶように売れたのは間違いない
今じゃ売れる物が少ない
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:30 ▼このコメントに返信 なんでこんな急に円安になったんや
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:30 ▼このコメントに返信 ポンドはそれでうまく行ったけど、日本はどうなんだ?
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:30 ▼このコメントに返信 もうベーシックインカムしてくれ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:31 ▼このコメントに返信 バカと反日だけが円安で滅ぶって言い続けてたものな
GDPもドイツに抜かれたとか騒いでるのもこいつら
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:32 ▼このコメントに返信 >>40
円安で明らかに急速に経済ぶっ壊れてるだろ。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:32 ▼このコメントに返信 >>47
日本破壊メソッドとしては正しい選択だな
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:32 ▼このコメントに返信 >>168
そりゃ今までは円高で国際競争力落ちてたからな
作っても値段が高いから誰も買わない
それが円安で変わり初めて来たから活気付いてきたんや
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:34 ▼このコメントに返信 >>74
それはリーマンショックの影響だろ。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:34 ▼このコメントに返信 米156
「米、※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。って書いてるのに
いまだに>>書く頭が弱い子
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:34 ▼このコメントに返信 >>116
反共壺はやっぱ必要なんだなぁ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:34 ▼このコメントに返信 国内に売るのが馬鹿らしくなって誰も国内に売らなくなる
すると国民は物が手に入らなくなる
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:34 ▼このコメントに返信 >>144
何もしなくて現状維持ができると思ってるんだね
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:34 ▼このコメントに返信 円安は輸入企業には不利とはいえ、輸入輸出合わせた日本企業全体で見たら円安の方が利益増やしてるから株も高くなってる
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:35 ▼このコメントに返信 >>169
ドルの金利が上がったから
低金利の円持つよりドル持った方が儲かるから皆んな円売ってドル買いしてる
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:35 ▼このコメントに返信 >>81
あの当時異常だったよな。
少しでも政府に批判的だと、工作員が大量に湧いて罵倒しまくってきた。今も工作員が増えてきた感じはするが、当時は比較にならないくらい酷かった。
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:35 ▼このコメントに返信 >>111
国力衰退ってこの層が原因だろどう見ても
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:35 ▼このコメントに返信 >>82
それはリーマンショックの影響な。記憶が捏造されてるよ。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:36 ▼このコメントに返信 >>100
実質賃金の下落やエンゲル係数の増加は無視かい?
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:36 ▼このコメントに返信 輸出企業だけが儲かるというのは間違い
国内向けに製品作っている企業も海外製品との競争力が強化される
庶民は損してるけど10年後考えれば円安は正解かもしれない
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:36 ▼このコメントに返信 >>6
上手く行ったぞ
実質賃金プラス転換目前
ありがとう安倍さん
ありがとう自民党
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:36 ▼このコメントに返信 >>89
円安の欠点の方が圧倒的にデカいだろ。
円安メリットなんて国民の9割には無い。
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:37 ▼このコメントに返信 喜ぶのは経団連だけ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:37 ▼このコメントに返信 にしても年金暮らしの団塊が円安にケチつけてんのには笑えるな
青葉真司イズムを感じますわ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:37 ▼このコメントに返信 1ドル300円とか戦後高度経済長期じゃん
先進国であることをやめて発展途上国に戻したかったんやな安倍ちゃんは
まあ残念なから日本はもう経済成長することはないんやがな
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:37 ▼このコメントに返信 >>133
一物一価なんてゼッテー嘘やわ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:37 ▼このコメントに返信 だから死んだ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:37 ▼このコメントに返信 >>91
円の価値を下げて円ベースの収入が増えたらその分儲かったと考えるの、相当頭が悪いぞ。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:38 ▼このコメントに返信 円安すぎるのも痛いが、それより金利が抑えられている方がデカいだろう
アメリカやお隣の韓国並に金利上がったら死ぬぞ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:38 ▼このコメントに返信 >>9
再稼働しない手は無いね
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:39 ▼このコメントに返信 >>10
LINE使ってるバカ共
ワクチンも喜んで打ちます
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:39 ▼このコメントに返信 >>191
そりゃ貯め込んでる老人は貯金が減っていってる状況だしな
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:40 ▼このコメントに返信 >>95
リーマンショックで輸出は落ち込んだが、その後民主党政権では別に輸出減ってないぞ。ドルベースで見たらむしろ堅調に増加してる。
妄想も大概にしたら?
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:40 ▼このコメントに返信 >>123
最高益
給料もドンドン伸びてる
物価もあんま上がってない
何処が惨状?
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:40 ▼このコメントに返信 >>12
うちもだ。安倍様様だわ
でも日本人向けの中小企業は地獄なんだろうなとは思う
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:41 ▼このコメントに返信 >>118
本当にこれ。
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:41 ▼このコメントに返信 >>17
設備投資よ
国内に投資すればGDPも伸びる
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:42 ▼このコメントに返信 >>125
この現状で好景気に見えるネトウヨの信仰の方が怖いわ。
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:42 ▼このコメントに返信 >>140
国内の美味いもん食えって
ギョースーの中華食材なんて体壊すだけだぞ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:43 ▼このコメントに返信 円安で外国人労働者の日本離れなら犯罪歴のある外国人を大量に受け入れるしかないかも?
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:43 ▼このコメントに返信 >>176
民主党時代に円高ピークが来ただけでその前の自民党時代も円高になるたびに物価と賃金が下落して氷河期になった
日本企業は円高になるとリストラ増やすという分かりやすい相関関係があったから
リーマンショックが無くても自民党円高時代も暗かった
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:43 ▼このコメントに返信 >>130
円安誘導して国民負担率を上げまくったのは政府だろ。
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:43 ▼このコメントに返信 2,3倍円安になって給料も円で2,3倍になるならええんやけどな
輸出メインのメーカーすらせいぜい1,2割合UPやから…
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:43 ▼このコメントに返信 >>125
この俺は儲かってるから問題ないって奴は自宅の周りが無敵の人で溢れかえるまで気づかんのだろうな。
住民税いくらだったか書いてみろってのw
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:43 ▼このコメントに返信 >>174
国産炉
高温ガス炉にリプレースすべきなんだよ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:44 ▼このコメントに返信 さすが統一教会の広告塔安倍晋三
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:44 ▼このコメントに返信 ※183
【朗報】台湾の避難所、個室Wi-Fiエアコン完備でおやつにピザwwwwwwwwwwww
なんG板の、2024年4月5日の
このスレッドのレス番41を見といたらええで。
「ネwwwネwwwwネット工作会社?wwwwファwwwファwwwwファwwwwwファーーーーーーーーーーーー↑↑↑wwwwwwwwwwwwwww」」(自己評価、偏差値55〜60ぐらい)みたいな奴やったら。
そっから別のネット工作会社を自分で探したらええで
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:44 ▼このコメントに返信 >>180
政府が進んでぶっ壊したら、こうなるよね。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:44 ▼このコメントに返信 >>34
介入時
普通に売ってるんだよなぁ
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:45 ▼このコメントに返信 美しい国とか言っときながらろくなことせんかったなこのおっさんは
自分の嫁の暴走も止められへんおっさんに一国の政治なんて任せられるはずがなかった
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:45 ▼このコメントに返信 >>141
転職しないアンタの自己責任
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:45 ▼このコメントに返信 資源も食品も輸入に頼る必要がなければ円安でも良かった
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:45 ▼このコメントに返信 今の状況ならどんだけ物売っても円高にならねえから稼ぎまくれるわな
ドイツみたいにEU加盟のお陰でどんだけ外貨稼いでも絶対通貨高にならないユーロの恩恵で成長しまくったのと同じ状況
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:45 ▼このコメントに返信 >>146
その当時は発展途上国に対しては円高だったんだよ。、だから原材料が安く仕入られて、商売相手には高く売れる理想的な状態だった。
今は全面安だから全く話が違う。
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:46 ▼このコメントに返信 >>219
その内、給料上がるだろ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:46 ▼このコメントに返信 >>195
それなら円高、円の価値を上げて円ベースの収入が減っても円の価値が上がってるから良いとするのか?
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:46 ▼このコメントに返信 >>173
急速に正常化向かってる
インフレして金利の付く世界が目前
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:46 ▼このコメントに返信 >>146
民主党政権より明らかに今の方が経済状況が悪いだろ。
ファンタジーに生きてるな。
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:47 ▼このコメントに返信 >>175
円安になってもドルベースの輸出は全然増えていないし、シェアも全然伸びてないだろ。
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:47 ▼このコメントに返信 >>152
なら更なる緩和が必要だね
ドンドン行こう
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:47 ▼このコメントに返信 >>172
円安で喜んでるのはバカが利権か工作員だけだ。
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:48 ▼このコメントに返信 >>52
炊き出し並ぶか?
民主党時代の年越し派遣村
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:48 ▼このコメントに返信 >>56
仕事なくちゃローンも払えないしな
低金利万歳
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:49 ▼このコメントに返信 >>177
スマホでは返信ボタンがあって、それを押すと自動で>>になるようになってるんだよ。視野が狭いねえ。
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:49 ▼このコメントに返信 >>57
身売りしてる起業なんて皆無
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:50 ▼このコメントに返信 >>181
株価なんて国民の生活にはなんのメリットもないよ。
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:50 ▼このコメントに返信 >>162
反日売国奴はな
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:51 ▼このコメントに返信 >>226
半導体だとかのハイテク製造装置
素材や輸送用機器
ドンドン増え続けるぞ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:51 ▼このコメントに返信 >>226
そりゃやっと日本に投資され始めたばっかだし、数字に表れるのはもう少し先やろ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:52 ▼このコメントに返信 >>187
外国の方が金持ちになるから、そもそも国内向けに売らなくなるんだよ。
そもそも「ブラック企業で低賃金で働いたら、企業が儲かって発展するから、長い目で見たらプラス」って発言してるようなものだ。実際には労働者を買い叩くだけで利益が出るんだから、競争力なんて鍛えられない。
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:52 ▼このコメントに返信 >>96
明日からメーデー(笑)
働いたことない人かな?
普通に明日からはゴールデンウィークで
労働組合の人達は休んでるけどな(笑)
大企業の上がり幅と
中小の上がり幅は全然ちゃうわ(笑)
どこの報告やろうね、パラレルワールド?
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:52 ▼このコメントに返信 >>192
高齢者割合も国民負担率も違いすぎるからね。
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:52 ▼このコメントに返信 >>169
欧米が高金利続けてるから
その分、財政悪化するんだけど市場は見て見ぬふり
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:52 ▼このコメントに返信 通貨安で没落した国はあっても通貨高で没落した国は無い
通貨高は対処法が色々あって最終的には金さえ無限に刷れば解決できるが通貨安の対処法は少ない上に最終手段も無い
1ドル1円なら数百万持ってるだけで一生暮らせるが、その逆は出来ない
どっちがマシかなんて議論するまでも無い
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:53 ▼このコメントに返信 >>222
いつまでそれで騙せると思ってるの?
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:53 ▼このコメントに返信 利上げはお金借りにくくなって不景気になるんだよやるならアメリカ並みに景気よくしてからにしろ
上げても急には上げれないから金利差埋まらないしアメリカの利下げ待つしかない
円安も悪い面だけじゃないし物価上昇分は政府が補助すれば負担軽減になる
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:53 ▼このコメントに返信 >>228
自己紹介は要らんぞ
自国通貨安政策は近隣窮乏化政策
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:54 ▼このコメントに返信 米19
国産品の燃料も原料もほとんど輸入品なんですけど?
輸入品の値上がり≒国産品の値上がりです。
燃料も原料も国産品で作った完全国産品っていくつありますか?
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:54 ▼このコメントに返信 >>233
NISAやらないのはオマエの判断
自己責任だよ
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:55 ▼このコメントに返信 >>199
正解やん
ドンドン減価させよ
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:55 ▼このコメントに返信 円安で輸出が好調言うけれど
値段が高くても買ってもらえるものを輸出出来るんなら円高の方が有難いやろ
円安で好調になるのは安いって理由でしか買って貰えないからや
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:55 ▼このコメントに返信 国内で金回してる企業全滅してまうぞ
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:56 ▼このコメントに返信 >>192
途上なんだろ
成功や
衰退ちゃうでw
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:57 ▼このコメントに返信 >>207
戦地に送れば戦争に勝てる
領土奪還や
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:57 ▼このコメントに返信 >>225
それなら今でも民主政権続いてるだろ
現実見ろよ
民主党は解党に党名ロンダリング繰り返しても今だに支持率回復してないぞ
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:58 ▼このコメントに返信 >>213
共産主義者は困ってる
安倍さんの勝ちやね
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:58 ▼このコメントに返信 10年後にさっき行ってみたけど、
キッシーは日本を救った神扱いされてるぞ
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:58 ▼このコメントに返信 >>242
夏には中小も3%賃上げや
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:59 ▼このコメントに返信 >>241
通貨高デフレやってた日本みりゃ衰退するって誰でも判る
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:00 ▼このコメントに返信 >>237
今売れてるものを売らなくなるはずないだろ増産すればいいだけだし
賃金も上がる兆候出てきてるでしょ
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:00 ▼このコメントに返信 >>248
そんな事はない
たとえば任天堂のゲームは円高でも海外でたくさん売れるけど円安だとより利益が増えて業績が良くなる
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:01 ▼このコメントに返信 物価3倍で国民死ぬわ
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:01 ▼このコメントに返信 >>249
インフレなるから問題ない
賃上げしてサービス価格も爆上げや
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:01 ▼このコメントに返信 アベノミクスとは、賄賂の見返りに国債発行の金を癒着企業にバラ撒いて、増税。
安倍カスのように消費税を倍にしないと円安になるのは当然
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:01 ▼このコメントに返信 >>254
安倍さん黒田さん
救国英雄よな
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:02 ▼このコメントに返信 円高デフレで就職難だった時代を知らない世代が書き込んでるの?
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:02 ▼このコメントに返信 アメリカのようにどんどん消費してインフレが加速すれば嫌でも利上げ円高になる
通貨安は経済弱い国ならどうやってもいずれ起きる
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:02 ▼このコメントに返信 >>261
賄賂(証拠無し)
こんなのばっかりだな野党支持者
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:03 ▼このコメントに返信 >>261
結局不起訴
もりかけさくら
ぜーんぶ不発
山上でやっと任務達成
無能代理人
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:03 ▼このコメントに返信 まだアベガーが居る事に驚き
こいつらと野党がサクラガー、モリカケガーとか無駄に騒いで日本が遅れたからな
経済というより反日パヨクをどうにかした方がいい
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:04 ▼このコメントに返信 >>264
30年デフレのツケ
払うのアマリマエなんだよね
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:05 ▼このコメントに返信 悪夢の民主時代の円高はパヨクとマスゴミの中では無かった事になってるの?
批判してるアホは野党の支持率知らないんだろうなw
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:06 ▼このコメントに返信 日本には第一次所得収支の黒字がある
欧米の利上げで最も得してるんだよ
円安で滅ぶ?
あほくさ
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:06 ▼このコメントに返信 >実際輸入品より国産品が安くなれば経済は回るわけや
一般的に海外から輸入している燃料費や原材料費は意識していない
なので円安が正義だと思っている人の割合が多いのだと思う
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:06 ▼このコメントに返信 日本が輸出よりも多く輸入をするようになったのは円高で日本のモノが高くて売れなくなったのも一因や。
円安誘導は正しい。
トランプがブチ切れとるのがその証
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:06 ▼このコメントに返信 >>そして消費者には3倍の負担が圧し掛かる
消費者って日本人のことだからキチガイは滅んだほうがいいから正解じゃん
やっぱり安倍は神だ
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:06 ▼このコメントに返信 中国に土地根こそぎ買われそう
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:07 ▼このコメントに返信 >>154
サヨクぶっころして高温ガス炉にリプレースしなきゃ
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:07 ▼このコメントに返信 >>186
実質賃金は高齢化社会やししゃあないわ
人口の多い世代が再雇用迎えとるんやし
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:07 ▼このコメントに返信 トランプにしてみればプラザ合意前の悪夢が蘇るんだろうなw
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:08 ▼このコメントに返信 >>164
そんなの金融政策ではどうしようもない
設備投資なりで対応するしかないね
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:08 ▼このコメントに返信 appleやgoogleのような企業が日本に出てきてほしいなあ
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:09 ▼このコメントに返信 >>77
狭いんよ価値観がw
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:10 ▼このコメントに返信 いい世の中になったな
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:10 ▼このコメントに返信 >>274
外貨持ち出し規制
どうやってかいくぐるんや?
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:11 ▼このコメントに返信 >>271
儲かれば輸入費なんてその内採算取れるがな
給料も増えるだろうし
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:12 ▼このコメントに返信 >>281
ほんまやね
対外純資産のオカゲで外貨も定期的に振り込まれる
通貨安放置しても怒られない
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:15 ▼このコメントに返信 GDPの6割が内需で、資源の少ない国で円安政策は愚の骨頂って気が付こうな
昔は日本の工場に家電、車、作らせようぜってなったから円安でも上手い事行ってたんだよ。今は別に日本製に拘る必要ないって視点だから円安にしたところでなーんも効果は無いどころか悪影響しかない。
てか日本の大企業様が中小が我々に対して値上げするなら国内に拘る必要は無いってスタンスなんだからうまく行くわけないだろ
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:16 ▼このコメントに返信 >>271
円安になれば外国産の物と国産の物の価格差が縮小し国産の物の追い風になる
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:16 ▼このコメントに返信 物価高で苦しいのは分かるけど先細りの産業構造を変えるチャンスなんだよ
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:17 ▼このコメントに返信 米272 統一教会信者のトランプが何だって?
何でトランプといい、韓国元与党といい、安倍といい、ネトウヨといい統一教会信者は通貨安政策大好きなん?
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:18 ▼このコメントに返信 >>255
今の状態で平均年収150万程度上がってやっと安倍が総理やってた頃とトントン並びだぞ
なんだよ3%ってアホか
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:21 ▼このコメントに返信 中央銀行が見てるのは物価と雇用だけで
為替には一切関与しないっていいかげん学べよ
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:22 ▼このコメントに返信 >>289
言うても円高なら賃金上がる事すらなく物価だけ上がってただけやろ
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:24 ▼このコメントに返信 円安でも値上げ、円高でも値上げ
国民の生活はどっちに振れても地獄で、上級のお友達の貯蓄はどんどん増える
やっぱ親ガチャが最強だよなー
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:25 ▼このコメントに返信 >>270
それ庶民の生活が酷くなること、経済衰退する事に歯止めをかけるわけじゃないし
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:27 ▼このコメントに返信 完全に思考回路が売国奴なんよね。
経済っても国民の経済とは一言も書いてないし。
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:31 ▼このコメントに返信 買われるのって面白いか?買い叩く側の方がいい気がするが。
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:31 ▼このコメントに返信 資源のないこの国で極度の円安は貧富の差が増すばかりよ。
途上国みたいに出稼ぎしに国を出ないとまともな生活が出来なくなるな
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:31 ▼このコメントに返信 >>285
日本は一番安い一次資源さえあれば後は殆ど自国生産できる強靭な経済体質だから言うほど円安の影響は無いらしいで
後、日本は8割以上が内需やで
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:33 ▼このコメントに返信 財務真理教ってやつか
頭きんぺーばっかやな
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:35 ▼このコメントに返信 民主党政権が地獄な人もいたのだろうけど
結構貯金が増えたから今よりはるかにマシなんだよね
円安はガソリンなどが高くなるから、その分の無駄遣いできないから
結局内需が低迷するだけなんだよね
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:35 ▼このコメントに返信 日本は輸入品に完全依存した国でございます
おわり
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:35 ▼このコメントに返信 >>216
全然ドカーンできてないんだな、これが。
ちゃんとやってたら、こんなに円安にふれてねーよ。
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:35 ▼このコメントに返信 >>282
現金で持ってくる(いく)わけじゃないし
送金なら三千万までは無申告でよくてそれ以上も申告すればいいぞ
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:37 ▼このコメントに返信 そもそも内需で回る国がインバウンド依存する必要もないしな。
ネトウヨ経済学は相変わらずメチャクチャ。
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:38 ▼このコメントに返信 昔は日本で作って海外に売ってたから円安がよかったんだけどね
今は現地に工場作らされるからな
本スレにある通り工場を誘致するのがいいんだろう
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:38 ▼このコメントに返信 コロナのときに内需回帰出来たのに先のないインバウンドに多額の税金ばらまいて延命した結果が今の日本経済。
自公とかいうクソゴミはもはや日本人も国土もどうでもいいんだよ。
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:39 ▼このコメントに返信 まあ中小企業の倒産は増えるだろうな
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:40 ▼このコメントに返信 >>303
重商主義なんよ
金貸しの甘言に騙されない賢人
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:40 ▼このコメントに返信 >>300
脱却せなな
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:41 ▼このコメントに返信 だから海外輸入輸出するような会社は円もドルも持ってるっての円が安いならドルで払うし円が高いなら円使うだけ、円安ガー円安ガー言ってる奴は実際にどう損してるか答えてみろってのプラスは外国人需要でわかるマイナスはトコジラミだけか?逆に円高だったらお前は裕福になるのか?この円安になる前からアベガーアベガー言ってたろw
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:42 ▼このコメントに返信 >>288
反共だからね
近隣(中韓)窮乏化政策大好きなのよ
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:42 ▼このコメントに返信 >>306
ゾンビ企業と人材維持できないブラック企業は潰れるだろうね
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:43 ▼このコメントに返信 >>285
コロナで思い知っただろ
グローバリズムの巻き戻し
サプライチェーンは可能な限り国内で完結させるべき
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:45 ▼このコメントに返信 >>302
そんなザルならキャピタルフライト待ったなし
中国終わる
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:47 ▼このコメントに返信 >>297
>>一次資源
の輸入額高くなっとるというのが円安の問題。
お前内需の意味全く分かっとらへん馬鹿やろ?
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:47 ▼このコメントに返信 民主党時代はほんとに仕事がなかったんだがな?
あの頃は連日倒産倒産ってニュースで倒産の文字が出なかった日がなかったってくらいだったのにあの頃の方がマシっすか
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:49 ▼このコメントに返信 米315
今じゃ仕事どころか国が無くなるレベルだからな。
国が無くなればお前の国土を売る仕事も無くなるぞ。
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:50 ▼このコメントに返信 >>286
では何を外国産から国産に変更したの?
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:50 ▼このコメントに返信 工場作ってなんてのは人口の多い国でやるから経済が回る訳で、人口減ってる国にいくら工場建てても肝心の労働者まで国外から輸入してたら日本の経済回らんのよ
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:54 ▼このコメントに返信 安倍晋三の呪いを解くには岸田では役不足。というより無能。
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:55 ▼このコメントに返信 俺からするとインバウンドで稼ぐなんて発展途上国やって思うんやけど、
この日本が落ちぶれた30年で生まれ育った人らにとっては、それが当たり前なんやな。
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:56 ▼このコメントに返信 >>315
俺は仕事あったよ
他から2件ほど依頼があったけど断ったからな
その前の自民党の時の方が無かったぞ
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:56 ▼このコメントに返信 >>318
日本の人口知らんのか?
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:58 ▼このコメントに返信 >>313
世界中華僑だらけで、土地買いまくって中華街とか作ってるんだけどなぁ
フランスのパリは地上と地下の土地を分けて売ってるけど、地下の土地の半分は中国人が所有してるんやで
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:58 ▼このコメントに返信 >>320
フランスやらは途上国なんか?
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:59 ▼このコメントに返信 日本の平均年齢49歳だから。
ジジババの比率が30%。
改善の見込みもなし。工場作って誰が働くの?
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:02 ▼このコメントに返信 物価高を悪と考えて企業努力で値上げと人件費を抑えてきたツケがデフレ体質
TVも何品目が値上げと囃し立て、激安特集の番組をこぞって組む
質素を是とするビンボー思考な国民性だからしゃあない
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:05 ▼このコメントに返信 ドル高がずっと続く訳もないんやが?w
せいぜい稼いでおけよ〜日本がゴミって言ってる奴らは日本からまず出て行ってから叩いてくれw
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:09 ▼このコメントに返信 >>325
他業種に進むはずだった若者
低賃金でブラックな企業は不要だし好待遇の工場に人が集まらないなら工場いらない
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:09 ▼このコメントに返信 >>319
安倍が第三の矢がないまま金融緩和をやったから、長期的に今そのツケを支払わされてる。
安倍のせいで日銀は今動く余力がなくなってん。
俺はアベノミクス批判した。いざとなった時に取り返しがつかないぞ?と批判した。
実際にそうなった。
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:16 ▼このコメントに返信 >>327
ドル高がずっと続くわけやないけど、円安がどんだけ伸びるかね?
って話やん。
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:16 ▼このコメントに返信 >>280
どっちがや
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:17 ▼このコメントに返信 >>188
マイナスやん
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:17 ▼このコメントに返信 円安だとあらゆるものが買収しやすくなる
企業、人材、技術、権利、土地
知らない間に日本が日本でなくなるだろう
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:19 ▼このコメントに返信 >>201
無茶苦茶になっとるぞ
円の価値が下がりまくっとるから企業の収益の数字は高いが人々の暮らしがキツいやんけ
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:20 ▼このコメントに返信 >>19
米以外大概外から買ってんのになに言ってんだ
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:22 ▼このコメントに返信 >>47
なんで電気だけ解決したら全部が上手くいく事になるんだよ
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:23 ▼このコメントに返信 >>218
世の中がお前だけならいいんだけどな
そうじゃないから問題なのも分からないのか
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:25 ▼このコメントに返信 >>279
無理無理
新しい芽が出たら競合の古い爺さん達の口添えで潰しにかかるような国だから
一生出てこない
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:26 ▼このコメントに返信 ネトウヨ自公さんいい加減に失政認めようよ。
ミンシュガーとかいうレベル遥かに超えてるから。
滅亡するよこれ。ほんとうにゴミだったよ自民公明って。
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:26 ▼このコメントに返信 >>207
国に持って帰ってしまうけどな
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:27 ▼このコメントに返信 >>317
たとえば円安による値上げ幅が大きいパン(外国産小麦)は消費量減る
値上げ幅が小さいご飯(国産米)は消費量増えるとか
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:28 ▼このコメントに返信 >>72
今の給料の上昇分なんて税金と社会保険料ですっとぶって言われてるだろ
お前ほんと入ってくる金額しか見てないのかよ
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:28 ▼このコメントに返信 安倍はアホだったなマジで。
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:30 ▼このコメントに返信 >>80
そんでオラクルやAmazonみたいな海外企業が儲かってどうすんだよ
国内企業が儲からねえと話にならねえだろ
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:32 ▼このコメントに返信 今の現状って10年前からの安倍の施政が招いたことやろ。
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:32 ▼このコメントに返信 >>100
だから金額の数字だけ見るのがいかにマヌケかまだ分かんねえのかよ
実質賃金って知ってるか?可処分所得の増え方と物価の上昇考えに入れてるか?
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:36 ▼このコメントに返信 >>115
グローバル企業が日本国内で物作るのは確かに美味いけど、技術力や企業としての儲けは日本のものじゃ無いけどな
先細りだぞ
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:37 ▼このコメントに返信 インフレしてるトルコが貧乏な感じもしないんだよなあ
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:38 ▼このコメントに返信 >>324
実はアメリカも、旅行者ランキングで常に上位の観光大国なんだよな。
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:38 ▼このコメントに返信 >>130
それは言わねえとな
なんでもお上の言うことへーへー聞く千倍はマシ
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:40 ▼このコメントに返信 通貨安になって外人カモンやっているようなことは貧民国がやることで先進国がやることではない
つまり日本はとうに貧民国に成り下がって喜んでいるアホってこと
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:43 ▼このコメントに返信 >>342
それは社会保障費の増大の話で、円安と関係ないのでは。
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:43 ▼このコメントに返信 >>347
日本企業にも追い風吹いてるんだから舵取り次第でしょ
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:44 ▼このコメントに返信 小学生以下な、原価計算も出来ない夢見妄想無能クソガキ思考な
それは、クズ自民党員の手数料に収益である、税金は景気に無関係だからな
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:44 ▼このコメントに返信 >>257
人足りねえっつってない?
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:46 ▼このコメントに返信 >>349
イギリスとドイツは日本より上位。
観光大国は大体が先進国。
357 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:47 ▼このコメントに返信 >>243
それをやらねえから問題なんだよなあ
358 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:50 ▼このコメントに返信 まあ、内需が腐りきったこの国なら、外に売るしか生き残る道はないわな
生産性あげてGDPあげろ、以上
359 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:51 ▼このコメントに返信 >>341
米の消費が増えた情報ってあるの?
見つけられなかったけど
360 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:52 ▼このコメントに返信 日本は海外に資産があるのに、ハイパーインフレになることはないわ
361 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:54 ▼このコメントに返信 >>311
そんな企業でも潰れると経済規模小さくなってダメージ食うんよな
362 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:55 ▼このコメントに返信 >>309
趣味のもの海外から買うのめちゃくちゃ楽だったけどなあ110円/ドルの頃は
363 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:58 ▼このコメントに返信 >>327
工場と農業は両立させた方が良いと思うの
364 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:03 ▼このコメントに返信 >>355
工業は他の業種に比べて人材を効率的にに使えるから他の業種から割り振るのでいい
農産物でも輸出で高く売れるなら国内は安い輸入品で賄える
まあコンビニだのドラッグストアだのの乱立をみれば
まだ日本は人材を贅沢に使ってるなと思うけどね
365 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:05 ▼このコメントに返信 >>341
30年くらい前から米を食わない、パン派の方が多いって問題になってたのに
今更日本人が米食うのだろうかと思う
366 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:12 ▼このコメントに返信 本当は日本は円安が良いんだよ。
なぜなら日本人はマナーがいいって世界中に知れ渡ってるから。
円安で日本に工場を作れば、良質な労働力が得られるからな。
中国やベトナムの雑魚労働者よりよっぽど価値があるんだよ。
367 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:14 ▼このコメントに返信 トヨタとか現地生産してるのにこんなこと言ってたのか
うちの家電工場なんてコロナを機に外国人全員いなくなって円安で帰ってくる見込みもない
労働人口減り続けてるのに円安の恩恵なんてあるわけないじゃん
コロナ時より確実に仕事減っていってる
368 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:22 ▼このコメントに返信 >>362
あの頃はPCも安く買えてたよなあ
369 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:23 ▼このコメントに返信 >>367
それは賃金が安いからであって会社の業績が上がって賃金が上がれば解消される問題でしょ
人材不足になってる業界は労働量に比して賃金が安いところばかり
370 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:25 ▼このコメントに返信 >>1
地獄在住アベ「マザームーン様。アベシンゾーは見事にジャップランドを破壊しました!だから救済を…」
371 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:25 ▼このコメントに返信 通貨安が恩恵をもたらすのであれば、何処の国も通貨安目指すわな。
そうじゃない時点でお察しで今の日本は安売りしてるだけだわ。
良いものは売れるんだから、通貨安で売ろうとするのはおかしい。
一時期の円高のときならまだしも、今は国を切り売りしてるだけ。
372 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:29 ▼このコメントに返信 >>371
中国は固定相場で通貨高を回避してるし
ドイツはユーロ安で大儲けしてるよ
373 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:34 ▼このコメントに返信 外で食べるときとかどこも高級レストランになっててビビるんよな
マックに抵抗出るとは思わんかったわ
374 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:01 ▼このコメントに返信 円安になれば輸出が伸びるってのは昔の話で、
今もう国内で作ってないじゃん?
白物家電とか全然だぜ?
車以外何を輸出すんだよ?
375 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:06 ▼このコメントに返信 糞壺曰く、工場誘致して製造業を盛行させるんだってさ。
それも低賃金で劣悪な環境でもって。
それでもってブルーカラー壊滅したのにね。
本当にネトウヨ自民公明ってのはクズの無能だよ。
376 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:11 ▼このコメントに返信 >>374
その第一歩で半導体がすでにあるじゃん
作る会社はあるんだし10年20年単位で考えれば白物家電も復活するかもしれない
俺は日本で死ぬつもりだから今苦しくても老後に日本が破綻するほうが怖いので円安を支持する
377 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:14 ▼このコメントに返信 経済成長期の日本は分散されてて田舎という田舎にも人が大量にいた時代だったが
大半が消滅可能性自治体になった今の日本で経済成長時と同じことやって果たして同じように上手くいくのか?
もう昔のように地方から労働者の若者持ってくるなんて出来ないぞ
378 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:15 ▼このコメントに返信 GDP増えたのは途中で計算式変えたからだろ。
安倍の頃からGDP計算式が都合悪くなるたびに変わってたし。
379 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:23 ▼このコメントに返信 >>4
腐れ民主党政権で80円切るほど円高だったのにちっともガソリン代なんて安くならなかったのは眼中になしか? 製造業が軒並み倒産やら海外移転して就職氷河期になったのも眼中になさそうだな
為替なんて上がっても下がっても損する奴と儲かる奴がいるんだから一喜一憂する方がおかしな話
360円固定相場の時代でさえ高度経済成長しただろがよ
380 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:28 ▼このコメントに返信 ゴミ通貨すぎる
自民党なんて持ち上げて工作してたクソウヨは今すぐ山行って4んでこい
381 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:31 ▼このコメントに返信 >>79
アホかな? 業種ごとの取引規模の話しなのに何でパンデミックの影響を引き合いに出すんだよ
382 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:33 ▼このコメントに返信 米55
行かなきゃ良くね?
なんで、わざわざ高い金払って治安の悪い所に行かなきゃならないんだ?
安全で清潔な国内旅行で十分だ。
383 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:43 ▼このコメントに返信 >>19
原材料はほぼ輸入だろバカが
384 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:43 ▼このコメントに返信 >>7
先進国ってステータスだと思ってる? 気取るとかの立ち位置じゃなくて支那や朝鮮のようなドヂン国家じゃ果たせない責務を負ってる国家なんだよ
例えばウクライナの事もG7がEUの尻を叩いてから対露制裁が本格化しただろ
為替相場如きで鼎の軽重を問える存在じゃないんだよ田舎者
385 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:46 ▼このコメントに返信 >>377
今の日本はサービス業が雇用の大半を占めていて
それが乱立して利益率の低い店舗で社員もバイトもこき使われてる
工業が好条件で人材を雇用するようになれば生産性の低いサービス業の企業が淘汰される
その結果若い人材が工業に就職しようと思うようになるしそうならないなら工場は日本に必要ない
結果としてサービス業の待遇も上がり工業の人材も確保できる
普段の生活は多少不便になるけど合理化すればまだ労働力は確保できると思う
386 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:58 ▼このコメントに返信 円安も円高も両方必要で、タイミングよくサイクルを回すのが大事
円安時に輸出で外貨をかせいで、すると円高になるから、これを機に設備等や新規案件への投資を行う
で、外貨が減るから、また円安になると
現状の問題点は
ここ数年のコストカットで製造業の国際競争力が低下し過ぎてるから、外貨が十分に稼げず、意図せず円安が長期化してること
早急に補助金等でテコ入れしないと、次のサイクルでは、増税も物価も今回より一層厳しくなる
387 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:15 ▼このコメントに返信 大企業が輸出で儲けようが関係ない一般人に還元された事あるか?っつー話 物価高で生活苦増える一方
388 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:23 ▼このコメントに返信 全てのものを国内でまかなえるならアベのいう事は正しい
現実には海外で生産したり海外から材料輸入しなきゃ国産品を作れないからな
389 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:28 ▼このコメントに返信 >>224
10年ぐらい前からそんな事言ってら
390 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:28 ▼このコメントに返信 円安でいいことなんて何一つもない
特に日本では輸入に頼っているものがほとんどなので
個人も企業も負担だけが増えていく
逆に海外の人にとっては安売りバーゲンセール中なので
そりゃインバウンドとか売れまくるよ
けどその売上を維持するには輸入した資源に頼らなければいけない
最初は売上はいいだろうけど後から崩壊していくのは誰の目にも明らかだ
世界で10%程度しか流通してない円にここからの再起は難しいだろう
391 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:32 ▼このコメントに返信 >>390
あほか金融緩和やめれば20円くらい爆上げだわ
それをしないのは長期でみて円安に利があるからだ
392 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:48 ▼このコメントに返信 米391
景気促進で金融緩和させてるのに
それを止めたらさらに状況が悪化するだろ
だから今の日銀は円安に対抗できず為替の介入もできず
まさしく身動きができずにいる
ドルは今後大幅な利上げが予想されているので
さらなる円安になる可能性が高い
どうすんだよこれ
393 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:52 ▼このコメントに返信 アベがアベノミクスが間違ってたと言いたくないために緩和の止め時を失った
緩和しすぎてヘタに金利上げると日本国債が暴落する
394 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:04 ▼このコメントに返信 円安になったら内需拡大政策するのが正解。給与上げて消費拡大。という筋書きなんだし、輸出産業の業績は上がる。輸入価格アップで業績伸び悩む様なら経営改善しかない。価格転嫁せず人件費で切り詰める様な経営者なら見捨てろ。
395 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:10 ▼このコメントに返信 更に円安になると予想してるなら
銀行で金借りてアメリカに投資すれば大儲けできるよね
396 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:21 ▼このコメントに返信 >>393
暴落するとどうなるの?
397 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:41 ▼このコメントに返信 アメリカの動きが怪しすぎて今後どうなるやら。
投資もひと段落すればいよいよ本格的なリセッションだし。
で、そんなタイミングにトランプとなれば、なおさらどうなるやら。
398 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:25 ▼このコメントに返信
>売る先が国外ならな
>国内に売るとなると地獄や
国内では1.2倍程度にしか上がってねーぞ
日本以外は2〜4倍に上がってるがな。それが円安だ
それにしてもマジでここ酷いな。
IT速報の3倍は、在日朝鮮人が集まってやがる
399 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:26 ▼このコメントに返信 分母が減っても発行済み国債が減るわけではなく、負担だけは確実に増える。
なので、分母を増やすのが正解であり、そのためには失業率を抑える事と外貨獲得を容易にする事と、輸出量を増やす事。
400 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:29 ▼このコメントに返信 >>379
安かったよ
401 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:31 ▼このコメントに返信 >>5
目をつぶって心の目で見ましょう!
そして感謝してありがとうと言いましょう!
402 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:31 ▼このコメントに返信 日本には社会保障費を何とかするか
円安にするかの選択肢しかないのよ
健全なのは前者だけど衆愚政治に陥ってる
日本でそんな事出来るわけない
だからな後者を選んだ
ただそれだけのこと
403 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:31 ▼このコメントに返信 >>188
目前って言い続ければいいから楽だね
404 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:33 ▼このコメントに返信 >>197
再稼働しようとすると毎回ミスるからな
405 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:35 ▼このコメントに返信 >>16
いつまでもミンシュガーって言ってる人らよりマシじゃね?
406 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:42 ▼このコメントに返信 日本の叩き売り
407 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:56 ▼このコメントに返信 実質賃金上がらんからっていえるのもこの4月までやでやろ
殆どの上場企業と7割の中小が4月のベースアップで賃金上げとる
更にベースアップは賞与のアップにもつながるし、何より過去業績の企業が多いから率も高くなるでー
そのうえインフレ率が3%に対してベースアップ率は5%も超えてるらしいでー
408 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:00 ▼このコメントに返信 米405
麻生内閣が世界恐慌を止めて経済を回している間に、日本の景気を捨てて報道機関が全力を挙げて民主党政権成立に活躍したあの醜態を日本国民が覚えている限り、
無理。
直接見てない産まれていない世代でも、その後の不況不景気はその身を以て感じ、覚えている
やっぱり無理なんだよなぁ。
409 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:03 ▼このコメントに返信 >>12
そりゃ円の価値下げれば見かけ上の数字は上がるだろ
ようは同じ1ドル売り上げてるor貰ってるけど円が実質半額になってる訳だから円換算すりゃ倍増したように「見える」
簡単な話だろ
本質的には何も変わってない
410 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:05 ▼このコメントに返信 >>379
あの頃はガソリン110円とか120円。
いまは180円 。
引きこもりヶいじ君以外は以外はみんなわかってるんだよ?
411 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:05 ▼このコメントに返信 >>201
その最高益は円の減価によって見かけ上上がってるだけなんだが
恐らく為替を直感的に理解できない人間には永遠に分からない話だよな
412 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:08 ▼このコメントに返信 >>18
まずこの国は資源頼りの国じゃないし、次にもう高度経済成長前のような労働力は無い
413 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:10 ▼このコメントに返信 >>30
普通にイギリスを真似て円高利用して金融産業国家に産業転換すれば良かったんじゃ無いですかねぇ…
414 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:14 ▼このコメントに返信 >>34
まーるで何も理解できてないじゃ無いか
そもそも今の円安が金利差が原因言われてるのにそんな状態でアメリカの国債を売ってみ?米国債の利回りが上昇してますます金利差が拡大するだけでしょ。
名目金利と国債利回り、国債価格の関係何も理解してないだろお前ら
415 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:14 ▼このコメントに返信 エネルギーの80%食料の70%は輸入なんやで。これだけでどうなるかわかるやろ?
一番大切なところが輸入で成り立っとるんやから、そりゃなあ・・・・
416 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:17 ▼このコメントに返信 >>36
でもお前の給料そもそも円安で既に半値になってんじゃん
417 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:19 ▼このコメントに返信 >>40
経済舐めてんのかお前
もうデフレになんてしたくてもできねーから
インフレなんかよりもデフレの方が遥かに難しいんだよ
418 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:41 ▼このコメントに返信 貿易国なんだから円安の方がお得なのは当たり前
ただし輸入品が値上がりして国内消費が落ち込むって言うのは儲けたお金で手当てをすべきなのにやらない財務のせい
入るものが増えても出すものは出さないそりゃ国内は冷え込むわ
419 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:46 ▼このコメントに返信 >>331
お前やな日本が経済成長した時はいつだって円安やぞ
円安で世界中から投資と仕事を受けて仕事が溢れれば労働力の奪い合いになり賃金が上がる
そうすりゃ円安の影響も多少は吸収できる
問題はアホ政府が外国人労働者入れて賃金上昇を抑えようとしているところだ
420 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:46 ▼このコメントに返信 >もの作って売るなら為替はなるべく安い方が良いよ
んなわけねーだろ。資源高騰に逆行した円高は国内製造自体が不利。
だから120円の時代のほうが工場の海外移転が加速した。
一部流通の関係で戻ってきたところはあったが、出て行った方が多い。デカい企業は海外で作って海外で売るからな。
421 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:47 ▼このコメントに返信 >>410
それ円安のせいじゃなくてコロナとウクライナで世界的な経済混乱起こしたからですよ
円安関係ないドイツやイギリスが燃料費高騰したの知らない情弱か?
422 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:48 ▼このコメントに返信 >>410
ば〜か 民主党政権下で為替が120くらいから80切るまで円高になっただろ
その間に安くなったか?という話だよボケ
今と比べているんじゃないってのカス
引きこもりで対面会話しないからまともな読解力がないのはお前の方だろクズ
423 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:48 ▼このコメントに返信 庶民は円安の方が良いとか言ってる阿呆いて笑えるわ
どんだけ国産選ぼうが海外に頼ってる比率の方が大きいし、そもそも海外製しか選択肢がないような品物が超割高で入ってきて、既に欲しいのに手が伸びないっていう状態なんだわ
424 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:50 ▼このコメントに返信 >>409
外国からすればやっすもっと買おうってなるんですが
425 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:55 ▼このコメントに返信 ドル円だけならまだいいんだが全面安だからなあ特に元に負けてるのが痛い
20年に1元15円だった物が今1元22円になろうとしてるマジで終わってる
426 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:04 ▼このコメントに返信 電気代が高いのも再生エネルギー税を払っているからで、コスパ悪いので早く原発動かしてください
野党どもは反対するな、お前らのせいで高い税を払う羽目になった
427 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:06 ▼このコメントに返信 米425
あの国に投資したら全部ボッシュートじゃん
何も今終わっている話しなくても、もうずっと前からそうなんだ
428 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:25 ▼このコメントに返信 インバウンドの利益って日本経済全体で言えば1%にもならんらしいじゃん
残り99%を刺激する政策しろや
429 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:35 ▼このコメントに返信 雇用の国内回帰
九州や北海道では兆円単位の投資でいろいろ建ってる
今工場を建てようと思っても、建築会社が受注停止しているレベルで投資されている
九州など人口増加傾向にある
少子化対策にすらなっている
430 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:40 ▼このコメントに返信 円安で経済が成長すると思ってるなら、なんで最低賃金上げるのかが、よくわからない
円安で国が豊かになるって論理はつまるところ、労働者の賃金が安ければ安いほど国は豊かになるって話でしょう?
431 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:47 ▼このコメントに返信 >>4
輸入品が高くなれば国産品買うだろ?
432 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:48 ▼このコメントに返信 米430
日本は内需が80%くらいの国
個人がそんなに海外で買い付けしないからな
日本でドルが要ることがほぼない
出稼ぎ労働者で海外に行くって人は、安くなるほど逆に喜ぶだろう
433 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:56 ▼このコメントに返信 >>379
たった一期野党に政権取られただけでこの世の終わりみたいに国が駄目になるとかこの国の政治システム終わりすぎやろ…
どこかに長く安定した政権運営してくれる国は無いもんかねぇ
434 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:12 ▼このコメントに返信 いや、無理矢理円安にしてたツケが今回ってきてるんだよ・・・
435 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:14 ▼このコメントに返信 >>42
お前なりに色々考えてるだな。
因みにそれは環境バランスの均衡が崩れたんだよ。自然界でもよくあることだよ。
436 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:17 ▼このコメントに返信 米425
元なんざ幾ら上がろうが中国と商売する時くらいしか買わんだろw
何せ当の中国人ですらドル外に変えたいのに禁止されてるような貨幣の形したゴミなんだからw
437 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:26 ▼このコメントに返信 経済評論家()がハイパーとか円弱とか言い出したなら安泰だろ
438 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:27 ▼このコメントに返信 ええやん円弱使ってこ
439 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:31 ▼このコメントに返信 >>433
じゃあ母国に帰りな 言っておくけど物事ってのは積み上げるのは大変だが壊すのは容易いんだよ
コツコツ積み上げた外交信用もサプライチェーンも民間企業の人材も技術も雇用もガタガタにするほど酷い政権だったということだ
歴史的に付和雷同事大主義で強国に媚び諂い続けた半島国家が相応しいよ 日本人には自国の政権運営を他国に委ねようなんて感覚はないからな
やっぱり国王が大日本帝国に土下座して併合してくれと泣きついた民賊は賤しいよな
440 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:36 ▼このコメントに返信 米417
デフレの方が難しいなんてマジで言ってるなら草
441 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:36 ▼このコメントに返信 プラザ合意で全部証明されてるのに今更なんの印象操作だよw
円安が本当に日本に取って不利なら建前無視してまで欧米はプラザ合意で「円高」をゴリ押ししてねーよw
442 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:39 ▼このコメントに返信 為替の仕組みがわかっていれば世界一外貨を持ってる日本の円が弱いわけないなんて猿でも分かるwそもそも円安が怖いから連日こんなしょうもないスレッド立ててるんだろw
443 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:40 ▼このコメントに返信 米413
イギリスwwwwwwwww製造業捨てたの大後悔して必死に製造業復活させようともがいてるのにアホだろお前wwww
444 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:59 ▼このコメントに返信 えせ愛国者Aの墓ぶっ壊してえ
445 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:01 ▼このコメントに返信 >>414
そのコメントだと理解できてないって自己紹介してるようなもんだぞ。
火消しの工作員みたいなコメント書いてるようなもんや。
446 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:03 ▼このコメントに返信 トヨタ以外はどうでもいい!世界のトヨタだからしょうがないね?
447 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:09 ▼このコメントに返信 米444
つばさの党乙
448 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:19 ▼このコメントに返信 >>433
さっさと出ていったら?
449 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:21 ▼このコメントに返信 >>7
じゃあお前が思う先進国とやらに移住すれば良いな。
450 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:25 ▼このコメントに返信 >>334
いや、別にきつくなってないけどね
451 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:27 ▼このコメントに返信 >>1
日本の歴史上で最も無能で有害だったのが安倍だからね
452 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:30 ▼このコメントに返信 >>413
いや、日本は金融産業国家でしょ。
453 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:31 ▼このコメントに返信 >>336
全部なんて言ってなくね?
454 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:32 ▼このコメントに返信 >>2
安倍はガチで観光立国を国家戦略にしたな
カジノ万博も安倍が決めたことだし日本はますます治安の悪い貧困国になる
455 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:35 ▼このコメントに返信 >>173
経済指標見てもぶっ壊れてないけどな
456 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:36 ▼このコメントに返信 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
円高 15年以上 安倍政権など → 叩く
円安 → 叩く
叩ければ理屈は何でもいい
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
457 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:39 ▼このコメントに返信 >>49
国内企業の製品も価格競争力を持ち外国製品と戦う事ができるようになるから輸出だけ見ても意味ない
458 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:39 ▼このコメントに返信 日本以外は
中露共産国がやらかした「疫病&戦争」のお蔭で
石油や小麦の輸出国が、価格を釣り上げたから高騰してるだけだが?
日本は、輸出国と仲がいいのと、貯金があるので
高騰しないように抑えてくれてるだけだ。
お蔭で、外国人観光客にモテモテで、日本人も国内旅行に変えたし
輸入食品は国内産に変えるラッシュだ。
怒ってるのは、左翼と、非日本人だけ
459 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:40 ▼このコメントに返信 >>51
お前はどこの世界に住んでんだよ。
460 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:42 ▼このコメントに返信 >>54
そもそも日本でパスポート持っている奴は3割ほどでしか無いだろ、皆海外旅行より国内旅行に行ってるんだよ。
461 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:42 ▼このコメントに返信 米433
>たった一期野党に政権取られただけでこの世の終わりみたいに国が駄目になるとかこの国の政治システム終わりすぎやろ…どこかに長く安定した政権運営してくれる国は無いもんかねぇ
「 政権を取られただけ 」じゃなくて、
「 政治中枢に入り込んで、主要の制度を何もかも破壊して、逃げて行った 」
のだが?
この世の終わりみたいな破壊っぷりだったぞ。原発までメルトダウンさせたし
462 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:44 ▼このコメントに返信 米433
寄生根性草
463 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:45 ▼このコメントに返信 >>157
いや、どうであれ仕送りはするだろ
464 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:46 ▼このコメントに返信 >>9
爆死
465 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:47 ▼このコメントに返信 >>103
そもそも日本でパスポート持っている奴は3割程しかいねえよ。結局皆海外旅行より国内旅行を選ぶだけ
466 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:48 ▼このコメントに返信 円安だろうと円高だろうと公務員の給料は変わらないから円安で公務員は不人気
いまなら公務員採用の求人倍率は高いので長期視点で公務員になりたい求職者は狙うと良い
輸出業は円安で儲かるので臨時ボーナス支給かな
467 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:48 ▼このコメントに返信 >>103
あと、何故ネトウヨだと海外旅行が関係無くなるんだ?
468 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:49 ▼このコメントに返信 >>163
日本は今好景気だしな
469 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:53 ▼このコメントに返信 >>69
品質の低下というのは具体的に何の事をいっているんですか?
470 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:59 ▼このコメントに返信 >>どこを見てマイナスな人ばかりと言ってるんだ?じゃあ皆借金まみれじゃなきゃ暮らせねぇだろ
471 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:06 ▼このコメントに返信 ワイ兼業農家やけどランクルみたいな下品な車には乗らん
BMWの4尻気に入って乗っとる
472 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:14 ▼このコメントに返信 >>430
物価が上がるんだから、そりゃ賃金も上がることになる。賃金というのは先に物価の上昇がありそれを追いかける形で賃金が上がる。
473 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:25 ▼このコメントに返信 円安で儲けてる海外企業は要は商品としての魅力なくても安かろうで売れてるだけって恥晒してるだけやろ
474 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:26 ▼このコメントに返信 「タヒんだ人間の悪口を言ってはイカン」って言ってたら、ホンマにタヒんでももた
475 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:28 ▼このコメントに返信 米472
まあでも、「賃金上げんでもコイツら辞めへんわな」って、雇用者は真理を悟ったからな
476 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:38 ▼このコメントに返信 「同じ未来を見ている」
477 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:48 ▼このコメントに返信 給料ろくに上がらんのに通貨安とか終わってるやろ。資源国じゃないんやで?生活必需品の原料ほとんど輸入品やで?
478 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:59 ▼このコメントに返信 米100
>今、仕事クソ程増えて株価も上がって単価も給料も増えて景気良くなってるで?
マジでどこの話なんだよ・・・。
国内からの数字だけ見れば景気は良くなってるのは間違いないだろうけどね。
数字の価値が目減りしすぎてるってところを除けばそれでいいよ。
479 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:01 ▼このコメントに返信 空が青いのもアベガー
480 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:15 ▼このコメントに返信 こいつら何も見てないな!
円安で先進国だからどうみても外貨集め政策じゃん。
怒ってるのは本来は外貨で物資を増やすのに逆やってんだもん。ドルをウォンにスワップさせられただろ。
481 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:16 ▼このコメントに返信 たらればの話やん?
482 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:27 ▼このコメントに返信 >>102
そこじゃなくて日本人は貯金が出来るのに無駄になってる事だよ!
本来はインドや中国等の人口五億人以上で共産主義がやる政策が金利下げな!資本主義で先進国だと税金が増税して資産もゴミになる。
483 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:45 ▼このコメントに返信 >>472
そこで賃金上げちゃったら・・・
通貨(ひいては日本人全体の人件費)が安いほど、安く商品を作れて国が潤うっていう円安歓迎ロジックが崩れちゃわない?って思うのよ
「円安で日本人の給料が安くて企業が儲かる」を続けるためには、日本人の給料は安いままじゃないといけない。
484 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:45 ▼このコメントに返信
米390
>円安でいいことなんて何一つもない特に日本では輸入に頼っているものがほとんどなので個人も企業も負担だけが増えていく
じゃあなんで「円高」だったこの20年は、
安倍政権も含めて、不景気だと、円高じゃダメだと言ってたんだよバ〜カ
485 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:24 ▼このコメントに返信 円安は景気対策として最良。
日本国内のインフレも大したことない。
物価は上がるのが正常。これまで上がってこなかったのが異常。
マスゴミの偏向報道に惑わされず、物価が上がることに慣れていきましょう。
486 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:26 ▼このコメントに返信 米431
俺も含めた円安は良くない派が言ってるのは
その国産品を生産するのに輸入品の材料を使ってるのが問題だってことだよ。
例えば国産農産物を作る肥料・資材は殆どが輸入品で占められている。
円安になれば輸入食品の価格が上がるから国産食品との価格差がなくなって、国産品の消費量が上がるでしょってのは間違いで、正解は原価が上がるので国産食品の価格も高くなって簡単には買えなくなる。
487 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:35 ▼このコメントに返信 米486
例えば100均の商品でも、半年くらい前に予約して先払いしているのよ
為替変動リスクへの対処としてな
ロシアは天然ガスの供給を止めたけど、それは明らかに規約に反する
侵略行為なので、受け入れるものでもないし
輸入自体がおかしい話になるんだ
そもそも、先物取引でリスクヘッジするのは米相場から日本の伝統的な画期的な取引手法でな
488 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:36 ▼このコメントに返信 米484
米390じゃないけど、お前マジで解って無い。
円高がダメだと言ってたのは国債の価値が高く返せないからだよ。
489 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:41 ▼このコメントに返信 米487
それで結局君は何が言いたいのかってことよ。
490 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:45 ▼このコメントに返信 米489
九州で雇用が増え人口増
491 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:46 ▼このコメントに返信 米490
最高じゃん
492 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:48 ▼このコメントに返信 米487
円高で海外で積み立てたドルが、企業が
円安で国内の需要に備えて設備投資するって、最高の循環じゃん
普通に狙ってもできないこと
493 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:58 ▼このコメントに返信 米492
そんな企業が沢山国内にあれば最高だよね。
あればね。
494 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:03 ▼このコメントに返信 輸出企業は儲けたドルで決済するからな
それと日本が持ってるドルは1兆ドル
ドル高に成れば儲けに成る
ドルが1%上がるといくらの儲けに成ると思いますか?w
495 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:04 ▼このコメントに返信 エンヤスガーは日本人ではないw
円が安くなると中韓在日が困るw
496 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:07 ▼このコメントに返信 こんなんトヨタの社長に
「1ドル300円になったらアメリカ工場閉鎖して日本に工場作って国内で生産するようになりますか?」
と聞くだけで間違いだと分かるだろ
497 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:09 ▼このコメントに返信 米493
地獄の民主党政権を生き抜くためにはこれしかなかった
海外に工場を建てるしかなかった
たとえそれが、まったく思い通りに行かない海外に工場を建てることでも
498 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:09 ▼このコメントに返信 米494
その持ってるドルはずっと昔から円換金できない金だろーよ。
米495
日本に積極的に投機してる中国人が円安で何で困るのか意味不明。
499 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:11 ▼このコメントに返信 米496
トヨタはそもそも
「日本で車作って売りに来るな、現地アメリカで生産するなら良い」という条件で
アメリカに工場建てたんだよな
「日本に工場作って国内で生産する?」
って聞かれたときに、オフコース。って答えるだろう
500 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:14 ▼このコメントに返信 米498
そんなものはドルに換えたがる中国人に聞け
円に換えられないとか、日本人でもそうだ
それで困ってるので、元というか大陸に投資したら失敗だ
501 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:15 ▼このコメントに返信 でもさあトランプ次期大統領閣下は今のドル高にキレ散らかしてるんでしょ
アメリカ視点で言えば通貨戦争で敗北だからね
いかんでしょアメリカ様を怒らせたら
早く対策しないとw
502 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:17 ▼このコメントに返信 中華大陸に投資したらボッシュート
そりゃアメリカでも怒る
503 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:17 ▼このコメントに返信 安倍さんが必死に円の価値を下げてくれたのに
パヨクは何が嫌なの?
物価が高くて給料が低いのなんて愛国心があれば我慢できるでしょ
504 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:20 ▼このコメントに返信 円高円安以前に収入が増えんことには
505 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:21 ▼このコメントに返信 米503
民主党政権が安請け合いした条件でね
エネルギー産業の電気代すら再生エネルギー税としていらない金を投資させられたの
黙って原発再稼働したら、解決ですよ?なにか?言うことがあるのか?
506 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:22 ▼このコメントに返信 日本人の生活きついは今迄5万貯金できたのが2万しかできん。苦しいやからな。海外の苦しいは住むとこ追い出された。車で生活やからな。
507 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:25 ▼このコメントに返信 電気料金が高いのは、原発を動かさないせい
原発に働いてもらえば、再生エネルギー税なんて消える
508 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:28 ▼このコメントに返信 円安で中韓企業悲惨らしいね。
509 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:31 ▼このコメントに返信 米495
実際、工場がどんどん日本回帰してるからな、特に高単価製品の工場が、ガチで中韓から日本に戻ってきてる
それで中韓の失業率(拡張・若年層どっちも)が上昇し、その分の職が日本に回ってきてるんで、だから必死になって円安ネガキャンをやってるんだぜ
510 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:31 ▼このコメントに返信 あれ駄目、これ駄目、じゃああれこれ駄目な中インフレもせずデフレすらするって
日本人にとっては、世界最高じゃないのか
たとえばイギリスの金融特化、もう破綻して内需を緊急的に復興させようとしている
アメリカ、日本のトヨタは日本で作ってアメリカに輸出できない、アメリカで作って売る、つまりドルのみの取引
ドルを円に換えると?
すごいね
511 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:33 ▼このコメントに返信 米507
だから大手AI企業を誘致してるって訳だな、電力を膨大に使ってくれるから、原発を動かす理由ができる
512 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:36 ▼このコメントに返信 米511
別に国をまたぐのに障害がないので、アイスランドは大手AI企業のバックアップ供給で国が成り立ってるよ?
513 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:37 ▼このコメントに返信 米511
アイスランドの地熱発電で、世界の大手AI企業を誘致してるって話を日本に持ってくるのは無理
無理筋が酷いわ
514 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:39 ▼このコメントに返信 米495
円安で喜んでるのむしろ中国だぞw
ドル含めたG10通貨だけじゃなくてアジア各国通貨に対しても円安で一人負けだから迂回し放題
日本は取得制限がないから水源地含めた山林など手当たり次第不動産買われまくってる
地下水汚染で2030年には飲料水不足が深刻になると予想されてる中国が躍起になってるのが水源地争奪
北海道なんて将来取水できなくなる想定で意見書を国に出してる
515 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:42 ▼このコメントに返信 だからっていうか、原発を動かしたらいいだろ
少なくとも日本国民にとって、電気料金が下がるメリット
なんで原発があるし保守点検しているのに、使わないんだよ??
516 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:43 ▼このコメントに返信 米508
まあそもそも単位労働コスト、5年前には中韓そろって日本を上回っちゃってたからね
円安はそれによるマイナスを助長させただけ、いずれは今みたくなっただろうなw
517 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:44 ▼このコメントに返信 米514
迂回って時点で規制対象ですね
アメリカさんに聞いてきますが、よろしいのですか?
518 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:45 ▼このコメントに返信 米509
中国の工場閉鎖と日本回帰は2012年の反日運動隆盛でチャイナリスク嫌ったからだぞw
韓国は単に化学製品を輸入規制して自爆してるだけw
円安関係ないですw
519 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:46 ▼このコメントに返信 今や中国が日本に工場作って日本人に物作らせた方が俺たち儲かるんじゃね?って言われてるし実際もうそういう事が起き始めてる
どっかの自治体が既に中国資本にほぼ乗っ取られてるのにどこのマスコミも報道しないし日本政府もだんまりしてる
520 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:46 ▼このコメントに返信 米516
あいつら言うこと聞かないし
それをずっとあと10年続けるって、嫌だし駄目だろ
だから切ってドルを円に換えるってのは理想的な経営だ
ドル建てで難しい現地を何とかしのいで、それで積み立てたドルを円に換える
今、そうして工場建てようとしても予約がいっぱいで無理だ
521 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:52 ▼このコメントに返信 米514
ただ中国国内の拡張・若年層失業率は悪化の一途を辿ってる訳で、通貨が強いせいのマイナスのほうが大きいんだな
だから元安に誘導したほうがメリットは大なんだぜ
522 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:52 ▼このコメントに返信 >>204
働く人材いるんですかね??
523 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:53 ▼このコメントに返信 米518
しかし円安は関係大きいぞ、経済産業省の白書見てみな
524 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:54 ▼このコメントに返信 円高の時に海外でドルを稼いで
円安の時に日本国内でドルを円に換え、設備投資する
むしろその計画は、日本国政府の担う役割なのでは?
民間が上手くやったとか、投げっぱが過ぎるだろ
525 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:56 ▼このコメントに返信 米523
チャイナリスクを知らないのか?
円に換え持ち帰らせないって政策なんだぞ
526 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:00 ▼このコメントに返信 米519
まあ日本に工場作る以上、法人税・事業税・固定資産税は払わざるを得ないからな
中国政府からしたら貴重な税金が国内から抜ける訳で、だから必死になって強制法を作ってそういう資本移動を抑えようと必死というね
だったら元安誘導すりゃいいのに、なにをやってんだかねw
527 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:00 ▼このコメントに返信 米521
あーんうーん、じゃあ
とりあえずロシアとの取引を制限して
その上で取引のあるインドのルピーとかロシアのルーブルと、直接会話したほうがメリットにはなんじゃね?
元安に誘導したほうが?
いやいやインドの方が近いでしょ
528 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:04 ▼このコメントに返信 米525
単位労働コスト問題もあるって事なんだよな、円安のせいで中国の単位労働コストが相対的に高くなって、中国で作ってもあんま儲からなくなった
そういう軍事的リスクもあるけど、やっぱ稼げなくなったってのは日本回帰にとって重大な理由なんだぜ
529 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:04 ▼このコメントに返信 パヨは円安はいいこと!しか言わないけど、ネトウヨと見下してる人達は「現状に合わせて対応しろ」としか言ってないんだよな。
思考停止のパヨに合わせたら国が滅ぶいい見本やで。
530 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:04 ▼このコメントに返信 円安は正解ってことで、世界中の合意を得た
それでいいね?
531 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:07 ▼このコメントに返信 米528
中華圏内ならそうなるが
ドルにするって言うと帰省するって、それは独自の経済圏であり
ドルとは自立して、消えても仕方がないって
もっと頑張れよ
お前らがドルを超えると、それは逆転する
それにかけるベットが無理なんだわ。さようなら。
532 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:08 ▼このコメントに返信 米498
米495
自己レス。
確かに日本からの製造で食ってる中国の場合は円安は困るな。見落としてた。
533 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:09 ▼このコメントに返信 米527
中国にとっちゃ、元安にしたほうがベストって意味なんだぜ
そもそも中国政府の失業問題って、元高にしてドルベースで作った負債を圧縮しようっていうせいで生じたもんだからな、元安にしたら失業問題は割と解決するっていう、ただそれではドルベースで作った負債を圧縮せずに苦しいという
中国経済、瀬戸際なんだよね
534 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:11 ▼このコメントに返信 米528
お前が中華圏でどれだけ稼いだとして、中華に全部没収される
それはお前が中華圏でどれだけ稼ぐか、という話以前にそう言う話で合意していた筈だ
お前はその上で、持ち帰るという強欲を狙っただけ
お前には等価すらおこがましいはなしだな。
535 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:13 ▼このコメントに返信 米533
ルーブルやルピーでしのいでいるだろ
まとめて干上がれや、こら
536 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:13 ▼このコメントに返信 米531
要するにそういう事よね
だから中国バイバイ韓国よサラバなんだぜ
537 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:18 ▼このコメントに返信 米535
ただ世の中最終決済の段になると、ドルでしなきゃ通らない仕組みになってるという
ドルがなきゃやっぱ干上がっちゃうのよね
だから中国、どんどん拡張・若年層失業率が酷くなってる
ドルが枯渇してる影響、シャレにならないんだぜ
538 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:19 ▼このコメントに返信 結局はバランスの問題。寄り過ぎ厳禁。
539 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:19 ▼このコメントに返信 まあ、中華圏の規模がおかしいから
そもそも無理だって話だよね
中華圏内で、アジアを統一するとか絶対無理
南沙諸島、無理
540 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:21 ▼このコメントに返信 米534
なのでTikTokはBAN、ファーウェイは申し訳ないがNGにしようって事になっていってるという
中国のやってる事って国際貿易のルールを破ってるからな
許しちゃいけないのよね
541 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:22 ▼このコメントに返信 米538
そうそう
バランスを崩しちゃいけないのよね
だから円高・円安、どっちも急にそうなったらいけないんだぜ
542 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:29 ▼このコメントに返信 えーっと、バスが出るとか?
バス出発しましたか?
543 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:32 ▼このコメントに返信 アベはあの世で喜んでるやろなあ
思い通りの円安になって上級国民どもはウッハウハw
庶民に対してはお前らも地獄に落ちろやって言ってそう♪
544 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:33 ▼このコメントに返信 これで輸出が凄くて日本が潤うって上級がマジで考えてるんだからお笑い
ただの安売り国として堕ちてくだけだろ
545 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:34 ▼このコメントに返信 まとめて干上がったら円の価値はそうだと後世に伝えてくれ
いま、円安で適正価格だって話なら、安倍内閣を評価してくれ
その前の麻生内閣は、世界金融危機を救ったがな
評価してくれ
546 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:37 ▼このコメントに返信 バスが出るぞーってバブル崩壊した中華
547 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:46 ▼このコメントに返信 バスが出るぞーってバブル崩壊した中華
もう見る影もない
548 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:55 ▼このコメントに返信 こんだけ円安でぼろ儲けしているトヨタに消費税で支援してるってんだからふざけた話だよ
549 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:58 ▼このコメントに返信 業績伸びて給料も伸びて笑いが止まりまへんわw
パヨさんは地べた這いつくばってオワコンオワコン騒いでてくださいな
550 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:01 ▼このコメントに返信 >>371
インフレ爆発して利上げする前のアメリカが自国通貨安誘導してると為替操作国認定しまくってたのは忘れたようで。
551 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:10 ▼このコメントに返信 >>241
強制的な通貨高で潰されたんですがそれは。
失われた30年の元凶が通貨高。
552 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:11 ▼このコメントに返信 >>2
観光はどうでもいいよ、製造業が利益爆増してる
553 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:15 ▼このコメントに返信 >>306
補助金ジャブジャブ、人件費削り飾りでやってる動く死体状態の連中は真面目に整理しないとなんよね
554 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:16 ▼このコメントに返信 安い賃金で外国に労働力買い叩かれるようになったから円安は成功!ってこれ日本の元首相の発言なの流石に終わりすぎでしょ
555 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:16 ▼このコメントに返信 >>56
この物価高で何が庶民に良いのか分からん
556 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:29 ▼このコメントに返信 民主党政権時代が『黄金の民主党政権』だったのが今にしてハッキリ分るよな
『悪夢の民主党政権』だの『消去法で自民』だの言っていたバカウヨ売国奴にまんまと騙されたわ
557 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:17 ▼このコメントに返信 >>140
国内がデフレだと相対的に海外のモノは高くなるし、その間海外はインフレなんだからその差はより大きくなるんだけど…
海外の物価由来のコストプッシュはデフレを長年続けた結果がめちゃくちゃ大きいのに、未だにデフレの方がましって考える人がいて呆れる。
そりゃあ経済上向かんよ
558 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:19 ▼このコメントに返信 >>32
輸入と輸出の差はそんなに大きくない
559 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:29 ▼このコメントに返信 >>419
やっぱり安倍晋三と自民党と統一教会やんけ
560 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:00 ▼このコメントに返信 そもそも日本製品の魅力と労働者の生産性が相対的に下がったからの円安やろ?
これで輸出が増えるとかアホらしよね
561 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:07 ▼このコメントに返信 何が問題かと言えば今ある問題を「安部のせいだ」と叩くだけの有名な方々や現職議員達
それを改善しようと動いてるならまだしも全ての原因を安倍のせいだと騒ぐだけで
じゃあ何が出来るか議論してる?安倍がー桜がー自民がー統一がー汚職がー裏金がー
これって解決しても国民からすりゃどーでもいいんだわ
562 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:12 ▼このコメントに返信 考えてもないかもしれないが、ドル基準だと日本(国)の借金は2/3に減ってるぞ
どう捉えるかは自由だが
563 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:23 ▼このコメントに返信 米農家はランクルより高いトラクターやコンバイン乗ってるだろ
564 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:11 ▼このコメントに返信 ※560
輸出総額が過去最高更新連発しているのに「魅力が落ちた」はいくら何でも無理筋。
今のインフレは単に流行り病によるサプライチェーン再構築の最中、および戦争の影響で原材料の物流が滞っているってだけの話。
日本が年率数パーセント程度とたいしてインフレしてないのは元々内需型の経済構造だからに過ぎない。
565 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:17 ▼このコメントに返信 ※562
含み損も含み益も単なる幻想なんだよなあ・・・。
含み損だけは現実と、言う連中もいるが、持ち合いにならんように煽ってるだけ。
投機屋にとっては値動きがあってなんぼだからなw
566 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:36 ▼このコメントに返信 ドル円はアベノミクスで円安になったのではなく、東日本大震災で菅直人が原発を止めて日本の貿易収支が赤字になったときからトレンド転換した
567 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:56 ▼このコメントに返信 米561
ほんとそれ
円安が問題って言うのはいいんだけど、それを未だにアベガーって言ってる奴らの相手にしたらダメ感が半端ない
568 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:06 ▼このコメントに返信 単純に日本の価値が下がってるってことだもんな
良いわけないw
569 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:09 ▼このコメントに返信 通貨の価値を下げることで成功した国は無いからね。
一時的なブースト手段だとしても長すぎる。
もう日本は超えてしまったんですよ、取り返しのつかないところまできた。
政治家と日銀にぶっ壊された日本。
貧しさを「わびさび」などと誤魔化して生きる日本、貧しい本来の日本に戻るだけだ。
570 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:10 ▼このコメントに返信 米562
日本はドル建てで借金していないから意味無いんよ
571 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:23 ▼このコメントに返信 悪夢の民主党政権の円高政策より、全然マシ
円安を受け入れろ
572 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:27 ▼このコメントに返信 アベガーパヨク乙w今日も死んだ人間におびえてるのかw
573 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:33 ▼このコメントに返信 米567
安倍が犯した取り返しの付かない失策だからね
安倍信徒がそれを指摘されるのは気が狂うような痛みなんだろうな
でもそれが現実であり、お前達の罪なんだよ
良かったね、安倍が日本を壊した戦犯として未来永劫語り継がれる事になって
574 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:36 ▼このコメントに返信 でも野党よりかはまだマシ
日本を守れるのは自民党だけ!
自民党以外が政権を握ったら日本は中韓の属国となるぞ、お前ら!!!
575 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:37 ▼このコメントに返信 この2年間の経済統計見れば円安で国力アップなんてもう起こりようが無いと充分理解出来そうだが
未だにもっと円安にしろとか言ってる奴は統計データの見方が分からんのか?
それとも日本に消えて欲しいと願ってる工作員か何か?
576 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:40 ▼このコメントに返信 とは言え円高ならそれはそれで困るからなぁ…
577 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:41 ▼このコメントに返信 >>201
ちゃんと外出ろ
578 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:43 ▼このコメントに返信 利上げしたら国債の利払いガーと言うなら、その分だけ公務員の人件費削れば良い
お前達はその調整弁として生かされてるんだろ、取れる手段があるのにやらないのは単純に与党の都合(公務員票確保)でしかない
579 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:55 ▼このコメントに返信 >>552
これで中国の景気が減速してなかったらもっと利益が跳ねただろうけど、その場合株価が上がらないな。
580 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:57 ▼このコメントに返信 >>419
円が下がり過ぎて外国人労働者が脱出し始めてるのに何を言ってんだ?
仕事が溢れてもこなせないなら仕事は他所へ振られるんだぞ。そうなった時に真っ先に倒れるのは労働者だっつーの
581 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:00 ▼このコメントに返信 >>431
輸入品から国産品への転換がまだ進んでないからなぁ。
そもそもこの円安でさえ輸入品のほうがマダ安いからな。
582 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:02 ▼このコメントに返信 アベノミクスは高橋洋一のコピペでしょ本気で批判するならyoutubeの彼の米欄で論陣でも張ればいいじゃない
583 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:04 ▼このコメントに返信 名目成長率、中国を上回る 46年ぶり
2024年2月15日 14:30 [会員限定記事]
内閣府が15日発表した2023年の国内総生産(GDP)速報によると、名目成長率で1977年以来46年ぶりに日中が逆転した。日本はプラス5.7%となり、中国のプラス4.6%を上回った。デフレに沈む中国と、インフレに転じつつある日本の違いを印象づけた。
↑
アベガーは数も数えられないの?ww
584 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:04 ▼このコメントに返信 >>570
米570
もう理解してない奴は黙ってろ。
円建ての借金だから円の価値を国が下げてるって話をしてんだよ。
585 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:07 ▼このコメントに返信 >>419
でも労働人口減っていくよね?
586 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:08 ▼このコメントに返信 日本国民
実質賃金 23ヶ月連続のマイナス苦しいよ・・・・アベっち・
タスケテ ヤマガミ
「実質賃金マイナス過去最長 23カ月連続、リーマン以来 2月1・3%減」
587 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:23 ▼このコメントに返信 損得っていうのは誰かが負というハズレくじを引いて初めて生まれるものなんだよ
そしてそのハズレくじを引くのが日本国民と、終わってんなほんと
588 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:28 ▼このコメントに返信 まあぴょんうぜええ
589 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 22:12 ▼このコメントに返信 輸出に特化した国ならいいんだけど石油や食料やデジタル赤字をどうにかしないと逆に損する
590 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 22:16 ▼このコメントに返信 > もの作って売るなら為替はなるべく安い方が良いよ
燃料や資源、部品などを輸入せずに物を作れるならなw
ちなみに昔は貿易黒字(輸入額 < 輸出額)だったが、既に円安になってた2023年は貿易赤字(輸入額 > 輸出額)なんだよなw
と言うか、2011からほぼ毎年貿易赤字や
591 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 22:35 ▼このコメントに返信 日本がアメリカのタイムズスクエアの物件を買っていた隆盛を極めた時も
日本円は対ドルで円安だったんだぞ
日本人がデフレスパイラル時にお金を貯め込む事を優先してしまったために
今の日本人が苦しいんだよ。もっと国内で消費すればどんどんみんなの生活が潤う。ポイントは海外製品を避けて国内製品を買う事を優先すれば良いだけ
592 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 22:36 ▼このコメントに返信 軍需部品を売り込みたいんだろ?
質の良いのに物価やすいし特許が売れる。
これで安易に米国が日本を切り捨てるなり、中華露国も軍需部品を輸入しなければならん
593 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 22:44 ▼このコメントに返信 >>563
あれ殆ど個人所有じゃなくて周辺の農家と共同購入して順番に使ってるだけ
もしくは農協からのリース
594 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 23:09 ▼このコメントに返信 持っている外貨を配るんじゃなくて売るしか無い
そのための外貨調整だろ
595 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 00:00 ▼このコメントに返信 >>454
カジノをテコに依存症問題が提起され、結果としてパチンコ規制に繋がっている。全国にあり朝から晩まで開店してるパチンコのほうが日本国民にとっては百倍有害。警察、司法、政治、メディアなど、どの方面からもアンタッチャブルな存在だったパチンコ業界にメスを入れた手腕は評価されるべき。ただ、現在の大阪万博はカジノのためのインフラ整備に利用されてる面があり、その維新のやり方を見てると黒い繋がりがありそうで応援できない
596 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 01:02 ▼このコメントに返信 アメリカファーストのトランプが円安を嫌がっているのだから円安が正解
597 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 01:54 ▼このコメントに返信 米584
でもドル建ての利息凄いでしょ
日本は麻生が、さらに低金利でODA融資しているだけでもドルが増えて仕方がない
アメリカの国債を直接買うだ?
またドルが増える話だね
598 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 06:21 ▼このコメントに返信 円安で困っているやつ、いねーだろ。やっぱ円安だよなw給与も上がって雇用も安定。日本は好景気。一方同じ通貨安の韓国、中国は瀕死wwwやっぱり底力が違うよな。
円安って経済情弱のパヨの日本下げの道具として使われているだけだしなw
599 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 06:22 ▼このコメントに返信 >>3
パンピーじゃなくてパヨちんが情弱
600 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 06:25 ▼このコメントに返信 >>4
輸入品にどれだけ頼っているか危機感のないバカは、輸入品が高くなる〜と騒ぐ。
品質が良い国産品を買えよマヌケ
601 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 06:26 ▼このコメントに返信 >>7
貧しいのはパヨだけ。
602 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 06:27 ▼このコメントに返信 >>9
原発再稼働すれば解決だよなw
603 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 06:28 ▼このコメントに返信 >>11
底辺パヨは働いて国のために見を捧げよ。
604 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 06:32 ▼このコメントに返信 >>12
苦労しているのは今まで輸入品で儲けてきた奴らだから気にする必要なし。チベットなど奴隷労働者を使うユニクロとか。
例えば外食産業で輸入牛肉が高くなれば味の良い国産牛を仕入れて客を満足させれば良い。
605 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 06:36 ▼このコメントに返信 >>16
マスゴミ曰く円安の悪いところが外国旅行できないって騒ぐだけで、現状は円安=メリットばかりだもんな。
ガソリン上がったのはプーチンのせいなのにプーチンに文句言うやつ見たことね〜よ。(特にパヨク)
606 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 06:41 ▼このコメントに返信 >>522
外国人労働者不要でしょ。海路での大量輸送や自動運転、ロボット配膳やAI駆使して自動精算できるレジなど人材不足をカバーすれば良い。
607 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 06:43 ▼このコメントに返信 >>18
ハイテク産業が日本に次々と投資してきている。逆に韓国や中国から外国資本が逃げ出している。
いい流れだなぁ〜www
608 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 06:46 ▼このコメントに返信 >>383
バカが数字で示してみろよ。ほぼ輸入な筈なのに去年と比べてもインフレ率は1.6%しか上っていない。海外見渡しても日本ほど安定した国はない。
609 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 06:48 ▼このコメントに返信 >>20
客が払った消費税を国に収めずに懐に入れて見逃されてきた分を払ってもらうだけだからな。インボイスは公平な制度だよな。
610 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 06:50 ▼このコメントに返信 >>24
3倍は、根拠もなく言っているだけでしょうw。パヨクは生保が多いから苦しいと大げさに言って補助金狙いの嘘なんでしょうな。
611 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 06:51 ▼このコメントに返信 >>26
社長に言えよ。
612 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 06:58 ▼このコメントに返信 >>30
デフレが日本衰退の元凶なのにパヨクって情弱でしょ?意味がわかって居ないんだよ。
円高放置で民主党政権時の経済困窮時代で少しでも値段が安いものを好む消費者であふれ。企業は安いものを求めて人件費を削った結果、工場が海外に逃げる。
そして職が奪われ給与は下がって日本人の首を絞める悪循環だったもんな。
613 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:00 ▼このコメントに返信 >>32
輸入のコストはエネルギー特に原油が多くを占めている。もうちょっと学ぼうな!
614 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:02 ▼このコメントに返信 >>36
ニートは給与上がっても関係ないしねwカップラーメンの値段で良し悪しを決める底辺だしwww
615 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:05 ▼このコメントに返信 >>41
休耕耕作地を農業法人が借りて肥料用のコメを生産し始めている。学ぼうな。
616 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:07 ▼このコメントに返信 >>152
国内経済を語っているのにドルベースってwww
617 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:08 ▼このコメントに返信 >>51
未だに黒電話使ってるのでしょうか?w
618 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:10 ▼このコメントに返信 >>52
円高だと海外工場で外国人に給与を払って養って日本人が得をすることはない。結局日本の富が海外に逃げているだけ。
619 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:11 ▼このコメントに返信 >>54
海外旅行にいかないとどうなるの?死ぬの?www
620 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:11 ▼このコメントに返信 >>606
それっ消費者が潤沢にいる場合のみ採算が取れるけど人口が減っていく日本がそんなもんに金を出すわけ無いやん。
外国人労働者は同時に消費者を増やす事でもあるんや。
客のいない店に配膳ロボや自動精算機を導入したりしないんや
621 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:12 ▼このコメントに返信 >>555
至福があまりあるほどある。時給がうなぎのぼり。メリットばかり。
622 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:15 ▼このコメントに返信 >>607
裏を返せば別に日本である必要性がないから、次に逃げ出されるのが日本ってことな訳だがww
投資が引いた時に阿鼻叫喚になるのが目に見えてとる
623 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:15 ▼このコメントに返信 >>57
日本製鐵がアメリカの製鉄会社を買収するのを知らんの?バイデンやトランプがアメリカの象徴だから売らんって問題になっているニュースも見ないのかよwww
日本の企業は絶好調です。
624 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:18 ▼このコメントに返信 >>58
パヨクは円安と言うと悪いイメージで経済を語るんだよな〜。まるで背が高けりゃ社会的地位を得られると思っている朝鮮人みたいな発想だから困る。
625 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:20 ▼このコメントに返信 >>160
株価を見れば顕著。民主党政権時に最低〜低空飛行。安倍政権になった途端、うなぎのぼり。
626 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:28 ▼このコメントに返信 >>62
日本の輸入費用が格段に上がった原因は原油や原材料費の高騰。
ロシアがウクライナ侵攻したことで原油流通が滞って、各国が原材料確保や武器弾薬使用などで資材が高騰。これは通貨政策では防げない要因だもんな。
原油使用量を下げるためにも原発は再稼働させた方が良い。
627 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:31 ▼このコメントに返信 >>568
超円高になったが、たった3年なのに日本が沈没しかけた民主党政権。トラスト・ミーと言った鳩山が日本の地位を極限まで下げたもんな。
628 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:32 ▼このコメントに返信 >>584
お前がだまれよ
629 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:35 ▼このコメントに返信 >>583
(中国にとって都合が悪くて日本にとって都合の良い)数字は難しすぎて読めません!byパヨちん
むしろ円安は日本にとって良い政策なので円安を辞めさせるために騒いでいます。
630 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:36 ▼このコメントに返信 >>587
残念。終わってるのは君
631 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:39 ▼このコメントに返信 >>590
原油輸入を辞めて原発稼働すれば赤字解消するよ?
貿易赤字なのは2011年の悪夢の民主党による原発事故からだよね?
632 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:42 ▼このコメントに返信 >>591
そうそう。円安の今、米国の誇りのUSスチールを破格の2兆円で買収しようとしているのが日本製鐵だからね。円安でバンバン儲けている日本企業は将来を見据えて勝負に出ている。
633 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:48 ▼このコメントに返信 米162
不法滞在者がな。
難民申請の制限をなくしたから。
634 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:54 ▼このコメントに返信 米622
>裏を返せば別に日本である必要性がないから、次に逃げ出されるのが日本ってことな訳だがww
お前、昨日はアニゲーにいたか?
俺に散々、馬鹿にされた豚キムチじゃないだろな?
635 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:59 ▼このコメントに返信 米634
お前が誰だかに価値はない
そんなお前が特定した誰かなんてさらに価値がない
そもそもお前が昨日アニゲーにいたんだろ、これテストに出ますか?重要ではない
636 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 08:01 ▼このコメントに返信 ゼロ金利政策を止めろって言ってた奴のたわごとなんか聞くだけ無駄
ゼロ金利政策をやめた結果円安になった
日銀は何もせず民主党時代に作られた法律を廃止して原発再稼働して貿易赤字を減らすのが正解
637 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 08:17 ▼このコメントに返信 米606
そもそもが、給料ちゃんとして若い奴を雇え
638 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 10:51 ▼このコメントに返信 >>628
米628
理解できてないことがばれたからって暴言だけ言ってもしょうがないだろ。
冷静になれ。
639 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 11:46 ▼このコメントに返信 民主党政権で円高政策を維持して、製造業をぶっ潰した後で円安してもなぁw
640 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 11:57 ▼このコメントに返信 米639
民主党政権で円高政策を維持して、製造業をぶっ潰したのは必要なかったんだよなぁ
なぜ日本の産業をぶっ壊したんだ?30年40年かかったわ
641 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 12:17 ▼このコメントに返信 何でも外国から安く買えばいいとか言ってたグローバル馬鹿のせいで国内産業が衰退してしまったからな
642 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 12:31 ▼このコメントに返信 輸入国であるし、世界市場で製品売ってるんだから
まずインフレしないとしぬ
643 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 13:41 ▼このコメントに返信 輸出産業が屋台骨になってるから間違いではないけど大間違い、国内情勢を考慮してないアンポンタン思考。むかーしなら円安でも問題なかったよ?だって製造製品は国内工場で純正品の日本製品だったから市民には影響なかった。んで今はメイドインジャパン()製品で国外と国内工場の合作とか国外で作って国内に持ち込みが大半を占めるんで過度な円安は普通に大問題、ここを考えて問題視してる政治家がまーったくいないのも不思議ね?天下り先の企業に迷惑掛かるからだんまりなんでしょうけど。
644 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 13:49 ▼このコメントに返信 定額減税6月から始まって実質賃金脱したやん!とか言い始める未来が見える
645 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 13:56 ▼このコメントに返信 円安というかアメリカがインフレしすぎだと思う
646 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 14:09 ▼このコメントに返信 >>202
材料費、人件費高騰しても売価に転嫁できない。国内市場縮小して売り上げ過去最低。あと一年もつんかねぇ。
647 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 14:21 ▼このコメントに返信 地産地消と云っても 食料の自給率考えるとね
しかも今なんて肥料がバク上げ 資源が入らない、買い負けする
昔とは構造と意識が違いすぎてな
製造の種もないし人も育っていないから 生み出す構造にはなっていないし
物作りの脳と消費する脳とは根本的に違うから 慎重に動かないと
南米みたいになりそうで怖い
648 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 14:25 ▼このコメントに返信 日本が経済で右肩上がりしてる時代は輸出で大儲けしてた時代
かつて1ドルが360円固定だったのを米国が力づくで変動相場制にしたのはなんの為か?
中共が中国元をずっと安く抑えてるのはなんのためか?
円高で失われた30年のデフレが何をもたらしたか?
このおっさんはそういうことをあらためて考えた方が良い
649 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 14:49 ▼このコメントに返信 >>648
>円高で失われた30年のデフレ
円高時に為替変動を吸収するための外貨獲得手段を外圧で言われるがままに日本が自ら手放したことだよ。
円高が根本原因ではない。
650 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 16:57 ▼このコメントに返信 米648
>円高で失われた30年のデフレ
じゃあ国内の就職口が一斉に無くなった不況を就職氷河期を
各々企業が選んだってことだな
文句言われる筋合いは、そっちが悪い
いじるなよ?
651 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 17:01 ▼このコメントに返信 米649
怒っても当然だよなぁ
いわゆる大人の都合で子供を30年も苦境に立たせた
それで、10年20年30年経ったから、いい大人が文句を言うなって筋は通らない。
その間10年経ってITバブルで若い人材を新卒限定で入れて
ITバブルがはじけてまた人材を蹴って
30年かけて、空白の30年で人材雇用が技術継承されない
はは。笑いが止まらない。
652 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 17:06 ▼このコメントに返信 楽しいね
今言う人手不足
九州や北海道ではメモリ工場で新卒バンバン入れてる
お前らの言う人手不足は、人気と実績がなかったからだ。
653 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 17:10 ▼このコメントに返信 円安なら、そうやって切り詰めて積み立てた外貨資産
使うのは、今でしょ
654 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 21:16 ▼このコメントに返信 ちょうど半導体も呼び込んでるしAIも来てるし外資呼び込みもしやすい流れでええやん
655 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 21:59 ▼このコメントに返信 米649
>外貨獲得手段を外圧で言われるがままに日本が自ら手放したことだよ。
つまり円高にすることが外圧をかけた側にとって都合が良かった。つまり円高によって失われた(停滞)たってことなんだから、なにが違うの?
米650
>各々企業が選んだってことだな
>文句言われる筋合いは、そっちが悪い
>いじるなよ?
スマン、なに言ってるかわからない
656 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 23:29 ▼このコメントに返信 日本本来の、身の丈に合った経済力に戻るだけ
657 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月29日 01:23 ▼このコメントに返信 米655
数字とかソースとか含めて長々と書いたけど、投稿を押したら消えてしまった。
円高ドル安で日本からの貿易が赤字だった米国が圧力をかけて生産拠点を日本から米国に移させたり、一方的な関税をかけたり、米国証券を売らせなかったりして、それを受け入れた日本政府が問題ってこと。
だから認識が逆だよ。
658 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:59 ▼このコメントに返信 輸出の面ではそうかもしれんが、自国の食糧事情一切考えてなくて草なんだわ
659 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:23 ▼このコメントに返信 簡単に言うとですね
日本は世界の貴族階級入り出来なかったんですわ
国にも階級があってね
最底辺は、第一次産業主体な国家ね
日本は金融などの不労所得を生業とする貴族国家にはなれなかったの というても今の時代にそのポスト国も集約化しとるんで無理もないんですわ
第二次産業国として、世界の工場国(奴隷長)として、再任命されたんや
政治家
660 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:26 ▼このコメントに返信 >>659
が円安容認しとるんは、そういうことだ
次のチャンスまで気長に頑張ろうや
661 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月29日 07:40 ▼このコメントに返信 円安を悪しき様に叩いて円高を持ち上げる連中って、原材料が安く入ってくるということは既製品も安く入ってくる、つまりは国内製品の購入が外国製品に流れて国内企業がより打撃を受けるって考えられない知能を晒してるよなー。
何でアメリカという自国大好き国家が、“自国の通貨を安く扱うことを強要した挙げ句、40年近くもかつての水準に戻そうとしていない”という行動を取ってるのかを理解していない。
原材料が安く入ってきたところで売れなきゃ意味ないっていうのに。
662 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:48 ▼このコメントに返信 経??団?連「トヨタめっちゃ売れるでーー。ぐへへへへへ」
663 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:08 ▼このコメントに返信 米657
>円高ドル安で日本からの貿易が赤字だった米国
それも円高によってもたらされた事象だと自分で書いてるじゃない?
大体、円高で車1台売って一万円も利益が出ない時代ですよ。
現地生産は企業としてもコストダウンと雇用を人質に出来て悪い話だけでもなかったのでは?
少なくとも生産拠点の変更や米国証券を売らせない(これはこの時に限っての話では無い)から円高になったわけじゃない
自分で言ってるように円高になったから出てきた事象であって、それを挙げて逆だと言われても何を言ってるのかわからんよ
664 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月29日 16:03 ▼このコメントに返信 じゃあ国内の就職口が一斉に無くなった不況を就職氷河期を
お前、馬鹿じゃね?
たった一つリンクをさかのぼれば答えがあるのに
切り取ってイキってんじゃねえの、お前馬鹿かあほかおろかものか?
665 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月29日 16:11 ▼このコメントに返信 馬鹿が、インフレ利息、海外誘致円高だって
ここ30年の不況そのまんまだろ
お前が海外で稼いで外貨を稼げよ?
出来ない?あ?出来ないだ?誰に命令してんだ、こら
お前にできな〜従業員を出したんだろ、こらおい、責任者はお前
いや、責任逃れした立場か?知らんが
海外で稼げばいいんだよ、円高の時はな
お前が海外で稼いでいればよかったんだ
出来ない?無理言うな、お前の目論見に、だ
666 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月29日 16:42 ▼このコメントに返信 70円台の時はホントに雇用までやbあかったからな
それを放置した当時の政権が補選で勢いづいているけど
わすれてないからなー
667 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月29日 18:14 ▼このコメントに返信 やべー就職氷河期がいるな
氷河期でなくても就職は無理だろ
668 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月29日 21:01 ▼このコメントに返信 >>663
話が通じてないし、ソースなしで話されても困るからもう良いけど
円高は事象であってデフレ不況の原因じゃない。原因は自国通貨高の有利状況を活かせなかったことだって言ってるのね。
ハイブリッドゆしゅプリウスが米国で売り出された2000年のドル円102円から今160円までで外貨を1兆ドル増えてるんだぞ。
669 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月29日 21:06 ▼このコメントに返信 >>663
途中で送信しちゃった。ごめん。
円高だから日本が不利な交渉を受け入れるのは仕方ないってことを君は言いたいんだよね。
君が言うには円高が原因だから。
車を1台売って一万円も利益が出ない時代なんてないよ。
670 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月29日 23:18 ▼このコメントに返信 米669
>円高だから日本が不利な交渉を受け入れるのは仕方ないってことを君は言いたいんだよね。
頭、大丈夫か?
>円高ドル安で日本からの貿易が赤字だった米国が圧力をかけて生産拠点を日本から米国に移させたり、一方的な関税をかけたり、米国証券を売らせなかったりして、それを受け入れた日本政府が問題ってこと。
自分で言い出したことをまるでこっちが言い出したみたいに言うのやめてくれる?
大体コレはアメリカのいつもの行動で日本が折れるまでがセット。円高だからの問題じゃなく力関係の問題。
アメリカのこういう態度ひとつが全ての要因だという方がムチャ。それだって円高が招いたことだと自分で言ってるんだから論理破綻だろ?
671 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月29日 23:45 ▼このコメントに返信 日本で生産したトヨタ車をわざわざアメリカが輸入するわけないじゃん。
アメリカ現地工場は、北米で16か所ある
だから自動車貿易摩擦が無いんだよ
今回の円安でもアメリカが文句ひとつ言ってこないだろう?
672 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 05:24 ▼このコメントに返信 2012年以降それまで横這いだったエンゲル係数は上がる一方で
食費以外に物が買えなくなってるのが実態なんだよなぁ
株価は上がりまくったから生活が苦しくなっても自分だけが悪いと納得してる奴も多いんだろうけど
実際には株価と実体経済は全く連動してないという事実が明らかになっただけ
673 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:03 ▼このコメントに返信 死してなお日本経済に影響を与えているのか。
674 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:29 ▼このコメントに返信 米670
論理破綻してないし、日本語通じていないし、面倒だからもういいよ。
ちゃんと文章書いてね。ずっと意味不明だよ。
円高が招いたことだなんて俺は言ってない。
円高を活かせずに言いなりになった政府が問題だと言ってる。
675 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:35 ▼このコメントに返信 米671
>日本で生産したトヨタ車をわざわざアメリカが輸入するわけないじゃん。
>アメリカ現地工場は、北米で16か所ある
>だから自動車貿易摩擦が無いんだよ
>今回の円安でもアメリカが文句ひとつ言ってこないだろう?
2000年ごろからの流れを少しは調べてから発言しような。
676 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:13 ▼このコメントに返信 米19
どこまで地産地消にシフトできるかだな
地方はそこに行きつくより先にスーパーの野菜以外の生鮮部門が終わりそうな気がするわ
677 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:50 ▼このコメントに返信 円安は日本の国益
678 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:02 ▼このコメントに返信 米115
円安に乗って、日本が消費財まで大量に生産・輸出し始めたら
kとcが〇ぬからね。kとcのお仲間はさぞかし必死だろうよ。
なにしろ日本は資本財も消費財も生産したら一級品
対してkとcは消費財しか作れないからね。ふふ
679 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:19 ▼このコメントに返信 米635
>お前が誰だかに価値はない
>そんなお前が特定した誰かなんてさらに価値がない
>そもそもお前が昨日アニゲーにいたんだろ、これテストに出ますか?重要ではない
価値は感じない、だろ?
3行目はもはや人間語にもなってねーな
680 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:31 ▼このコメントに返信 米677
日本の国益にはなるが国民はしぬ。
円安誘導のスタグフレーションは国の借金=国民の貯金は帳消しになり政府の周りだけ潤うクソ政策。
この円安ドル高にアメリカが日本に文句言わない時点で円安がゴミなのは明白。
681 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:31 ▼このコメントに返信 米680
何も分からない
貯金は帳消しって、=で括られてる時点で帳消しって意味になってるんやけど、それが円安と何の関係が有るんや
国益になって国民がタヒぬって意味も分からない
某独裁国家なら分かるけど、ここは日本ですよ
アメリカが文句を言わないってのも、そもそも円高は誰が何のためにしてたのかって分かってないからそんな頓珍漢な事を言ってるんや
ちなみに、急激な円の動きが悪なだけで、基軸通貨の円はそこまで悲観するようなものでもないんやで
682 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月01日 14:25 ▼このコメントに返信 外貨獲得において工業で賄えない分を観光で補おうとしてるんだから円安が正解に決まってる。外人に金落としてもらって日本はその金でIT分野や成長産業に投資していくべき。直近の課題は国産クラウド製品だと思う。外国産クラウド製品への支払いが膨大になってるし国産製品に切り替えられるよう資本投入は考えていかなければならない。
683 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月04日 01:24 ▼このコメントに返信 トヨタを3分の一の価格で売ったらダメでしょ。ただの安売りじゃないかよwww
684 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:25 ▼このコメントに返信 物価上昇率3%程度の日本で円安に文句言う意味が分からんわ。
実質賃金ガーって言ってる奴も実質賃金の意味調べてから言えよw
685 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月06日 20:17 ▼このコメントに返信 円安で得をするのは自動車、半導体、観光くらいだな
多くの国民にとっては損しかしない 輸入物価が上がって生活は苦しくなる一方だから
686 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:08 ▼このコメントに返信 このまま円安すすめてガソリンがリッター1000円、電気代が月10万くらいになればいいんだよね
687 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 11:04 ▼このコメントに返信 海外からの輸入で何とかなってる国なのに。今から新しく日本国内に工場建ててそこで働く技術者育成してってのは無理だから、結局生き残れるのは大企業くらいでしょ。