1: 【猪】 (庭) [US] 2024/04/27(土) 09:47:33.92 ID:bSmaQgkI0● BE:323057825-PLT(13000).net
2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID] 2024/04/27(土) 09:49:03.61 ID:94x2KqUQ0.net
金融・保険系/年収350万円
ボーナス頼みの給料
歩合制はキツイな
ボーナス頼みの給料
歩合制はキツイな
12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/04/27(土) 09:50:41.60 ID:3xzhe4Du0.net
❌支払い
⭕返済
⭕返済
61: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID] 2024/04/27(土) 10:03:24.36 ID:94x2KqUQ0.net
安易に奨学金を頼って進学するなよ
【おすすめ記事】
◆面接官俺「志望理由を」 おっさん「マイナビ登録してたらそっちが声かけてきたんだろ。週休3日手取り50万で頼むわ」
◆【超絶悲報】35歳で手取りコレだぜ??(画像あり)
◆会社「はい今月の給料35万ね」 わい「手取り30万ぐらいやろなあ」
◆面接官俺「志望理由を」 おっさん「マイナビ登録してたらそっちが声かけてきたんだろ。週休3日手取り50万で頼むわ」→結果w
◆【悲報】この漫画の女さん、手取り23万で借金返済額18万という計画性のなさを見せつけるwwwww

◆【恐怖】10代少女「ただいまー」見知らぬ男「ただいまー(ドアに施錠カチッ」 →
◆【速報】グリコプッチンプリン出荷停止の「主犯」、判明wwwwwwwwwwww
◆【悲報】ピカチュウさんのせいで親が子供の保険を売り飛ばす…… (画像あり)
◆【悲報】婚活女子、要求が高すぎる… (画像あり)
◆【速報】プリウス、芸術点が高い事故を起こしてしまう (動画あり)
◆面接官俺「志望理由を」 おっさん「マイナビ登録してたらそっちが声かけてきたんだろ。週休3日手取り50万で頼むわ」
◆【超絶悲報】35歳で手取りコレだぜ??(画像あり)
◆会社「はい今月の給料35万ね」 わい「手取り30万ぐらいやろなあ」
◆面接官俺「志望理由を」 おっさん「マイナビ登録してたらそっちが声かけてきたんだろ。週休3日手取り50万で頼むわ」→結果w
◆【悲報】この漫画の女さん、手取り23万で借金返済額18万という計画性のなさを見せつけるwwwww
22: 警備員[Lv.15][初](庭) [FR] 2024/04/27(土) 09:53:33.00 ID:y0bhGekP0.net
大学卒業して手取り17万のとこ就職するってどんな人生計画してんだろ
大卒になることで就職先の選択肢増えているんだから
奨学金返して余りある給料貰えるとこに就職するのが当然だろ
何のために大学進んだんだよ
大卒になることで就職先の選択肢増えているんだから
奨学金返して余りある給料貰えるとこに就職するのが当然だろ
何のために大学進んだんだよ
30: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE] 2024/04/27(土) 09:57:14.19 ID:nSJuOg5J0.net
>>22
4年後の税率景気物価なんて誰も分からんくね?
企業が絞るかもしれないし
4年後の税率景気物価なんて誰も分からんくね?
企業が絞るかもしれないし
24: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [BY] 2024/04/27(土) 09:53:49.95 ID:NZKcgDa40.net
余裕だろ
どんな生活してるんだよ
どんな生活してるんだよ
25: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE] 2024/04/27(土) 09:55:16.62 ID:nSJuOg5J0.net
この大学を卒業したら年収◯◯円以上の企業に入社できる保証があるわけでもないんだよな
奨学金制度が時代に則してないんだよ
奨学金制度が時代に則してないんだよ
43: 警備員[Lv.15][初](庭) [FR] 2024/04/27(土) 09:59:57.96 ID:y0bhGekP0.net
>>25
そんなの当たり前だろう
でも大卒になれば就職先の選択肢は確実に増えるわけで
学生時代に真剣に就職に向き合わなかった結果だろう
そんなの当たり前だろう
でも大卒になれば就職先の選択肢は確実に増えるわけで
学生時代に真剣に就職に向き合わなかった結果だろう
402: 名無しさん@涙目です。(茸) [ID] 2024/04/27(土) 15:28:58.68 ID:IAq89XWs0.net
>>25
時代に則してないも何も、お願いしますと言われたから貸出してるだけなんだが
時代に則してないも何も、お願いしますと言われたから貸出してるだけなんだが
28: 警備員[Lv.15][初](庭) [FR] 2024/04/27(土) 09:56:11.57 ID:y0bhGekP0.net
ていうか給料なんて必ず入社前に提示されるのに確認とかしないのか?
31: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/04/27(土) 09:57:19.50 ID:LyXnRy0l0.net
苦しいって言いながらボーナス頼りの450万なりの生活してるの?
手取り17万なりの生活してボーナスなくても良い生活レベルにしたらいいだけでは?
手取り17万なりの生活してボーナスなくても良い生活レベルにしたらいいだけでは?
38: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2024/04/27(土) 09:59:08.47 ID:TkjIW5Nk0.net
>>31
真っ先に諦めるのは結婚子育てだな
絶望の超少子化国家へ・・・
真っ先に諦めるのは結婚子育てだな
絶望の超少子化国家へ・・・
35: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/04/27(土) 09:58:31.57 ID:euTO53/d0.net
うちの会社にもいるけど何言ってるのか分からない
ボーナスが多かろうが少なかろうが350万は350万だろ
なんで毎月毎月給料を使い切るんだ?病気もしないし急な出費は絶対に起きない前提の人生なんか?
ボーナスが多かろうが少なかろうが350万は350万だろ
なんで毎月毎月給料を使い切るんだ?病気もしないし急な出費は絶対に起きない前提の人生なんか?
37: 警備員[Lv.4(前33)][苗](東京都) [FR] 2024/04/27(土) 09:58:57.69 ID:WzQTuMz+0.net
氷河期世代のボーナスなし手取り13万からしたら甘えすぎだろwww
まだまだ大丈夫やで
まだまだ大丈夫やで
39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/04/27(土) 09:59:09.76 ID:+FacMlho0.net
大卒で手取り17って厳しいな
それなら大学行かないで高卒で働いた方が良かった
転職した方がいい
それなら大学行かないで高卒で働いた方が良かった
転職した方がいい
41: 名無しさん@涙目です。(みかか) [JP] 2024/04/27(土) 09:59:27.09 ID:2esiXUhI0.net
転職すれば良い
44: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/27(土) 10:00:21.09 ID:xJG9Sjfz0.net
今の新卒高くね?
うちの長男の初任給の手取りが俺より多くて悲しくなったわ
うちの長男の初任給の手取りが俺より多くて悲しくなったわ
45: 名無しさん@涙目です。(みかか) [VN] 2024/04/27(土) 10:00:31.42 ID:B63686370.net
奨学金が悪みたいなのなんなの?
借りたお前が悪いだろと
借りたお前が悪いだろと
48: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE] 2024/04/27(土) 10:00:45.93 ID:nSJuOg5J0.net
社会の知識や金のやりくり経験の乏しいガキに丸投げしすぎやろ
国が金を貸す奴をもっと厳選しろ
こんなの罠だろ
国が金を貸す奴をもっと厳選しろ
こんなの罠だろ
66: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/04/27(土) 10:05:01.67 ID:qqxdHf3Y0.net
>>48
親だって付いてるし、卒業後の返済プランとか提示られてるだろ。
「あーダイジョブダイジョブ」で話聞いてなかったとしたら自業自得だわな。
親だって付いてるし、卒業後の返済プランとか提示られてるだろ。
「あーダイジョブダイジョブ」で話聞いてなかったとしたら自業自得だわな。
50: 警備員[Lv.17(前17)][初](東京都) [IR] 2024/04/27(土) 10:01:06.21 ID:yGL38aA00.net
海外で働くのが一番だよ。もう日本で働いても稼げない
52: 警備員[Lv.6][新][初](庭) [BR] 2024/04/27(土) 10:01:44.85 ID:srq0hHQl0.net
その奨学金がなければ、もっと給料が少なかったんだぞ
感謝して、自分が借りた金を返せ
感謝して、自分が借りた金を返せ
53: 山下(茸)(静岡県)(静岡県) [US] 2024/04/27(土) 10:01:52.71 ID:3gyGycjg0.net
実家住みなら余裕だよ
今のうちに節約してお金を貯めて結婚しろ
今のうちに節約してお金を貯めて結婚しろ
55: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/04/27(土) 10:02:22.37 ID:MVPVk7H30.net
奨学金使って進学したのは自分への投資だろうが
甘えたい事抜かしてんじゃねーよ
甘えたい事抜かしてんじゃねーよ
56: 警備員[Lv.8(前30)][苗](京都府) [US] 2024/04/27(土) 10:02:50.35 ID:jJByI4N+0.net
手取り17万ってことはさすがに残業ゼロだよな
子育てとか介護でもしてない限り時間有り余ってるだろ
子育てとか介護でもしてない限り時間有り余ってるだろ
57: 警備員[Lv.6][新][初](東京都) [MA] 2024/04/27(土) 10:02:59.15 ID:DSr942FX0.net
高卒で働いて余裕の生活してた方がナンボかマシ
58: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/27(土) 10:03:07.41 ID:jasIIzkq0.net
借りる時はニコニコ顔☺
返す時は鬼の顔👹
これが金借りる奴のテンプレ
返す時は鬼の顔👹
これが金借りる奴のテンプレ
59: 名無しさん@涙目です。(庭) [IN] 2024/04/27(土) 10:03:22.24 ID:+EvfdpPC0.net
初任給13万だったな
実家だから耐えれたけど
実家だから耐えれたけど
60: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE] 2024/04/27(土) 10:03:23.29 ID:nSJuOg5J0.net
企業も大卒に拘りすぎなのも悪いな
Fランとかなんて高卒と大して変わらんやろ
Fランとかなんて高卒と大して変わらんやろ
75: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/04/27(土) 10:07:31.41 ID:+FacMlho0.net
>>60
三流大学行っても4年間遊び呆けるしかしてなさそうだし無駄に歳とってない分高卒の方が素直で良い子そうだけどねぇ
三流大学行っても4年間遊び呆けるしかしてなさそうだし無駄に歳とってない分高卒の方が素直で良い子そうだけどねぇ
63: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [JP] 2024/04/27(土) 10:03:39.66 ID:dS7DdRwa0.net
借りないという選択肢もあったのに
自分の選択の結果を他人のせいにするな
自分の選択の結果を他人のせいにするな
64: 警備員[Lv.22(前17)][苗](庭) [US] 2024/04/27(土) 10:04:36.84 ID:EUJqvUrs0.net
気の毒だとは思うが、被害者面はどうかと思う。
71: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/04/27(土) 10:06:01.48 ID:kKHgzGTT0.net
これで、物価あげようとしてるんだから
殺しにかかってるよな
殺しにかかってるよな
84: 警備員[Lv.28][初](庭) [KR] 2024/04/27(土) 10:10:44.76 ID:lHtEHSl30.net
そんだけあれば充分返せるだろ
99: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/04/27(土) 10:17:23.29 ID:J1IqVATx0.net
北海道住み20代後半で年収450万は普通より高いだろ
118: 警備員[Lv.36][苗](東京都) [RU] 2024/04/27(土) 10:26:11.77 ID:mKqvUD/a0.net
54歳氷河期派遣月収17万円手取り13万円のワイ
手取り17万円は貰いすぎ
手取り17万円は貰いすぎ
120: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/04/27(土) 10:26:45.68 ID:3K6Nbvs70.net
>>118
よく生きてるな
よく生きてるな
122: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/27(土) 10:27:17.89 ID:VHUceW7G0.net
>>118
さっさと仕事変えろ
こんな売り手市場で労働力を安売りするな
さっさと仕事変えろ
こんな売り手市場で労働力を安売りするな
157: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/04/27(土) 10:38:40.08 ID:/fiNs6VB0.net
年収450万の時点で平均を超えてるんだが。。
237: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2024/04/27(土) 11:25:36.79 ID:cRG+7bOi0.net
借金は返すの当たり前なので計画的に借りましょう
222: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/04/27(土) 11:14:30.79 ID:+5FrwdFB0.net
入りたてはそんなもんだと思うんだけどね
174: 名無しさん@涙目です。(石川県) [JP] 2024/04/27(土) 10:46:25.31 ID:qKDDcM5t0.net
50代男性「手取り17万円。この年まで働いてきてもこの手取りか」
93: 名無しさん@涙目です。(茸) [PK] 2024/04/27(土) 10:14:40.63 ID:HfINpdAr0.net
奨学金は年十万ずつ十年かけて
返済したけど、無利子だし何の苦もなく返せたけどな
返済したけど、無利子だし何の苦もなく返せたけどな

◆【恐怖】10代少女「ただいまー」見知らぬ男「ただいまー(ドアに施錠カチッ」 →
◆【速報】グリコプッチンプリン出荷停止の「主犯」、判明wwwwwwwwwwww
◆【悲報】ピカチュウさんのせいで親が子供の保険を売り飛ばす…… (画像あり)
◆【悲報】婚活女子、要求が高すぎる… (画像あり)
◆【速報】プリウス、芸術点が高い事故を起こしてしまう (動画あり)
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1714178853/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:46 ▼このコメントに返信 45年かけて返せばいい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:47 ▼このコメントに返信 高卒期間工から正社員登用が1番コスパええってジジイになってから思うわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:47 ▼このコメントに返信 お前ら奴隷壺ウヨゴミジャップならそれで十分だろw
安倍を支持した罰じゃwww
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:47 ▼このコメントに返信 Fランに奨学金で進学とか池沼発達障害だろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:47 ▼このコメントに返信 ワロタ
国立医医に行けばよかったのに
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:49 ▼このコメントに返信 なお中国人留学生には月15万の返済義務のない奨学金が渡される模様。ありがとう自民党😅
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:49 ▼このコメントに返信 ワイ無利子の借りれたからそれこそ20年くらいかけてチンタラ返してったな
有利子だったら頑張れ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:50 ▼このコメントに返信 普通に払えるやろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:50 ▼このコメントに返信 害人や害国や身内には惜しみ無く迅速に金をばらまくが、日本人には増税のみで賃上げはしない売国奴政府は逝け
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:51 ▼このコメントに返信 残業したら余裕やんけ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:52 ▼このコメントに返信 大卒で手取り17万は創作やろ
よっぽど無名の大学か在学中に遊び惚けてない限りないわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:52 ▼このコメントに返信 >>5
Fラン薬学部から国立医医に編入が最強だと思う
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:54 ▼このコメントに返信 手取り17万はやってられんて
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:54 ▼このコメントに返信 無駄な進学するなよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:54 ▼このコメントに返信 増税クソメガネ「おっ、増税だな」
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:55 ▼このコメントに返信 無利子で半額免除やったわ
惜しくも全額はのがした
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:55 ▼このコメントに返信 新卒だと引かれるものも少ないからなあ
2年目3年目と昇進していっても社会保障費(という名の税金)で大して手取り増えない絶望を味わうともう辞めたくなるよな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:55 ▼このコメントに返信 優秀な学生限定で返済無用の奨学金だけで良いんだよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:56 ▼このコメントに返信 >>1
消去法で真っ先に売国自由壺主党消去!
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:56 ▼このコメントに返信 借金してFラン大学へ行くくらいなら
商業や工業とかの技術系の高校へ行って
その伝手で地元の有名企業(学校のOBが多くいたりする)とかに就職した方が良いんじゃねと思う
地元に就職先なんて何も無いぞレベルの田舎だと駄目だが
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:57 ▼このコメントに返信 > 学生時代に真剣に就職に向き合わなかった結果だろう
ほんこれ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:57 ▼このコメントに返信 自分は奨学金がきついくせに金融・保険系は売るんだなw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:58 ▼このコメントに返信 ここに隠されてる事実って。
こいつの先輩の給与とか生活をみても
全く賃金が上昇しないだろうなってことなんだよな。
日本がマグレで景気が良かった時代のジジイ達は正社員時代賃金あがってたけど
その感覚は今は全く無いどころかマイナスだって事わかってない。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:58 ▼このコメントに返信 遊ぶ金を諦めたら余裕で返済できるやろ
借金返済に金をあてずに遊びに使いたいとか通るわけあるかい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:58 ▼このコメントに返信 鬱陶しいニダ君なんか国に追い返して
日本の若者に予算を集中しないとね。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:00 ▼このコメントに返信 返済あるのは、奨学金じゃなくて教育ローンな、基本的に。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:00 ▼このコメントに返信 >>14
大学まで行っとけという社会のコスパが悪い
18年で一人前に出来ないのか?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:00 ▼このコメントに返信 >>25
壺ウヨのために使う金はないwww
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:00 ▼このコメントに返信 どうせ金利低いしゆっくり返したほうがお得だけどね
まあ借金は人を不幸な気分にするからさっさと無くしたいのは分かる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:00 ▼このコメントに返信 今の20代がこれ言うのって無計画すぎるだけだよな
氷河期世代はまだ大学行けば道が開けるって時代だったけど
ちょうど時代の転換期で大学出てもまともな就職先なくて
奨学金もらったけど計画倒れしたって時代があったけど
今の20代は氷河期世代のそういう失敗例知ることができるんだから自業自得だよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:00 ▼このコメントに返信 米20
別にそういうことを知っていてなお大学に行きたいならいいんじゃないの
奨学金を借りてまで消費するってのは日本経済にも貢献してるしなぁ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:00 ▼このコメントに返信 17マソをドルに換金したらもっと悲惨だな。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:01 ▼このコメントに返信 高卒と変わらんレベルの大学だったんやろ
そんなとこ行くのに奨学金はアホすぎる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:01 ▼このコメントに返信 でもその奨学金がなかったら最終学歴高卒で、もっと酷いブラック以下のダーク企業に就職してたんだぜ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:02 ▼このコメントに返信 就職する前から返済期間と返済額、自分の手取りとボーナスぐらいわかってるだろうにな
むしろ、ボーナスが歩合で貰えるかどうか分からないってのなら、
貰えるうちに繰り上げ返済すりゃいいのにな
年間150ぐらいはボーナス貰ってんだから、ボーナスごとに50ずつ返せば2〜3年で終わるだろうに
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:02 ▼このコメントに返信 借金しないと行けないくせになんとなくで大学行くからだろ
高卒の方が軽んじられる社会もあかんと思うけどな
今じゃ人で不足なんだし少しでも若いうちから出てくれる人材に金だすべきだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:03 ▼このコメントに返信 全然余裕だと思うんすけど何に金使ってるんすかね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:03 ▼このコメントに返信 奨学金の返済額なんて月2万もいかないのにそれすらきついの?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:05 ▼このコメントに返信 なんでもそうだけど将来設計くらいを高校の間にある程度やっとけよ
社会人になるとだいたいもらえる給料とか奨学金とかスマホ使えば簡単に調べれるだろうに
脳死でとりあえず大学なんとなく就職とか周りがそうだからとかするなよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:06 ▼このコメントに返信 米37
実家住みなのに払えないって言ってるし本人にも問題がありそうな感じだな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:09 ▼このコメントに返信 高校の奨学金は?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:10 ▼このコメントに返信 米36
人手不足なら大卒を雇えばいいだけ
大卒メインの社会と高卒メインの社会で日本人の数が変わるなんてことは、あるわけがない
「大卒は給料が高いから嫌だ」って日本人を安く雇わなきゃいけない会社なら潰れろ、安くアテンドして存続させる必要のない会社
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:10 ▼このコメントに返信 >>14
ほんこれ
大学行って遊びたかっただけだろうから自己責任
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:10 ▼このコメントに返信 別に普通だろこんなん....何言ってんだこいつ
学生バイト時代の感覚を卒業できなくて稼いだら稼いだだけ使えるのが普通の人生だと勘違いしてるままのガキの言い分でしかないやん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:11 ▼このコメントに返信 高卒でも手取り18あるぞ
無駄に金と時間使っただけだよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:11 ▼このコメントに返信 田舎高卒のワイですら手取り22あるのに
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:12 ▼このコメントに返信 >>4
でもFランでいいから行っとけとか言うやつ多いよな、そんな無責任なことよく言えると思う
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:12 ▼このコメントに返信 こんな低収入なら減税してもなんも変わらんだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:13 ▼このコメントに返信 奨学金として先に金貰って受け取ってるじゃん
将来支払いたくないならそもそも借りるなよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:14 ▼このコメントに返信 特別な職に就くわけでもないのに借金しないと進学できない層が紛れ込むと周りは迷惑する
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:14 ▼このコメントに返信 「安易に奨学金を頼って進学するな」ってすげえセリフだな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:15 ▼このコメントに返信 その分、高卒と大卒の金額差は貰ってるのやから
未来投資みたいなもんやし文句言えんやろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:17 ▼このコメントに返信 働けやボケ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:17 ▼このコメントに返信 中学・高校で男女問わず売春して稼がせてやるのが一番需要と
供給がかみ合うのに法律のせいで妨害されてるからな。
中学三年間を売春しながら学校通ったら1000万以上余裕で稼げるだろ。
思春期に恋愛し損ねた未練がましい弱者のオッサンが女子高生というブランドを
買いたがるからめっちゃ稼げるだろうし。小学生も売春させてあげればいいんだよ。
20代になって旬を逃してアブラの抜けたサバみたいな女が
立ちんぼしてても買う価値ないっての。コンドームと医療が整った
今の時代こそ児童買春ビジネスを復活させればいいんじゃね。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:17 ▼このコメントに返信 >>51
真理じゃん
本当に勉強したい人は安易じゃないんだから
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:18 ▼このコメントに返信 >>11
コレは無職
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:18 ▼このコメントに返信 >>14
なお(マトモな)求人は大卒募集ばかり
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:19 ▼このコメントに返信 貰う時にどうやって返すのか計画立てておかないとキツい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:19 ▼このコメントに返信 >>56
生まれつき底辺だとそういう感覚になるんだw
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:20 ▼このコメントに返信 >>21
なに言ってるん、大卒地方公務員の3年目くらいまでは手取り15万くらいだぞ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:20 ▼このコメントに返信 米54
長文きっしょ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:20 ▼このコメントに返信 もはや何のために大学行ったのかわからんな
高校で頑張ってまともなとこ行ったほうが生涯年収上だろもう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:20 ▼このコメントに返信 これは大卒ばかり求めるくせに「再生産(結婚子育て)」をさせられるだけの賃金を与えてない企業も悪いわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:21 ▼このコメントに返信 >>60
それわかってんなら他の仕事選べばいいだけじゃんアホか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:22 ▼このコメントに返信 米61
長文がというかすべてがやばい
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:22 ▼このコメントに返信 金もないのに大学に行ったツケやろ
つか大学出てそんな仕事に就いてる時点で大学に行った意味すらないやん
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:22 ▼このコメントに返信 学力も何もない無産の嫉妬ってほんま醜いな
無駄なんだからせめて代わりに奨学金返して世の中の役に立てよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:23 ▼このコメントに返信 >>64
確かに
ワイはアホやったわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:23 ▼このコメントに返信 今って大企業もっとくれるやろ
それか能力次第で直ぐに返せるまでになれるんじゃ?
金借りて一体何してたんや?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:24 ▼このコメントに返信 >>67
嫉妬してる奴なんて本スレにもコメ欄にもおらんやろ
お前相当ズレてんな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:24 ▼このコメントに返信 米42
????足りてないのに大卒を雇えばいいってアホか?アスペか?
どこに余ってる大卒が居るんだよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:24 ▼このコメントに返信 叩いてる奴いるけどさ
初の社会人になって
ここまでエグい税金取られるなんて
思わないでしょ?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:24 ▼このコメントに返信 高校生のうちに家庭でも学校でも一回は現実的にシミュレーション考えさせるべきだよな。
「高卒給与平均は〜円。大卒後今の日本では4.5年目まで手取り18万円〜20万円くらいです。奨学金返済は月〜円です。家賃相場は東京だと〜円、地方だと〜円。車の維持費は年間〜円、1人暮らしの場合、水光熱費の一人暮らし平均は〜円‥」
みたいに。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:24 ▼このコメントに返信 高卒だと手取り13万円とかだろ。
社会保険料が高くなり過ぎて貧乏な人からもエグい取り方するから、初任給の手取りが減り続けている。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:26 ▼このコメントに返信 大阪勤務の正社員(4年制大卒)で年収240万だったが、実家暮らしじゃないと無理だったな・・・・
しかも会社からは交通費削減のために会社の近くで独り暮らししろと圧をかけられた
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:26 ▼このコメントに返信 >>6
何か問題でも?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:29 ▼このコメントに返信 大学を出てないとロクな職につけないから大学に行く
↓
現状は大学を出てもロクな職につけない、これ本末転倒だからねホント
なぜこうなったか?
それは大学を出るのが当たり前になって大卒者が増えて価値が無くなったから。
無駄に大学を出る人間が増えたせいであって、自分自身が大卒の価値を落としている事に気付いていないから。
金やダイヤモンドは希少な存在だから価値が生まれるのであって、その辺に転がってるような石に何も価値が無いのと同じ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:30 ▼このコメントに返信 こういう悩み訴えてる層ってどんな大学出てどういう仕事してんの?少し長く勤めればそのうち返せるものではないの?ていうか奨学金利用する身で私学とかじゃねえよなあ流石に。いま国公立も高いからなあ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:31 ▼このコメントに返信 在学中になんちゃって企業してチヤホヤされて本を売るのがベスト
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:31 ▼このコメントに返信 >>47
偏差値60以下の大学は軒並み取り潰しでいいよな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:31 ▼このコメントに返信 大学生なんて金勘定できなくて当たり前なんだから
親が教育なり対応なりしてあげろよと思うけどな。
氷河期世代はもっと苦労したとかいうけど、氷河期世代が今の親だろ。
同じ轍踏ませてどうすんねんと。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:33 ▼このコメントに返信 家賃5万で会社と自宅の往復で安い飯食って寝るだけの生活してりゃ月に5万は返せるだろ。
なぜしない?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:33 ▼このコメントに返信 この中で大学卒業してる人、どれくらいいるんだろうね
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:33 ▼このコメントに返信 わいは高卒だが手取り日本円換算して約4,50万円。
資本主義って素晴らしいな。
円安ドル高で更に上がる見込みだわ。
大学中退しても実力次第なんだしな。
手取り17万円は甘えだわ。大卒なんだからせめて英語位できろよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:34 ▼このコメントに返信 >>59
無職なのは否定出来てなくて草
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:35 ▼このコメントに返信 >>84
何に甘えてんの
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:35 ▼このコメントに返信 >>84
高卒は説明が下手なんか
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:35 ▼このコメントに返信 >>57
インチキして(免罪符もらって)まともな求人に割り込もうとするのがそもそも悪いのでは?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:36 ▼このコメントに返信 >>86
わかんねえのか‥
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:36 ▼このコメントに返信 >>55
何いってんの?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:36 ▼このコメントに返信 >>87
大卒なら噛み砕け
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:37 ▼このコメントに返信 やっと手取り17万になって喜んでるのに
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:37 ▼このコメントに返信 >>91
連投
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:37 ▼このコメントに返信 >>91
何を噛み砕くの
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:38 ▼このコメントに返信 >>82
できない
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:38 ▼このコメントに返信 >>94
文章しかなくね?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:38 ▼このコメントに返信 中卒期間工に給料で負けてて草
F欄の末路かな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:38 ▼このコメントに返信 >>1
17万手取りでだいぶいい方だけどな俺の地方なら手取り14万がデフォ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:38 ▼このコメントに返信 >>97
かわいそう
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:39 ▼このコメントに返信 >>97
きみは
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:39 ▼このコメントに返信 >>96
なんの仕事してるの
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:39 ▼このコメントに返信 なんかすげえバカっぽい大卒がいて草
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:41 ▼このコメントに返信 >>102
高卒じゃね?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:41 ▼このコメントに返信 冗談抜きに大卒なのに手取り17万円しか稼げないやつ生きてる意味あるのか?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:42 ▼このコメントに返信 >>104
仕事は人がいないと成り立たないんやで
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:42 ▼このコメントに返信 米94
横からだけどアイツは海外で通訳でもやってんだろ?(ホントか知らんけど)
だから大卒なら英語くらい出来るんだから海外に出稼ぎして自分の能力で稼げと言っているように読めるが?
中卒でもこれぐらいの行間は読めるわ。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:43 ▼このコメントに返信 本来高卒で就職するようなレベルの人材がホイホイ奨学金でFラン行くような時代になればこうもなるわ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:43 ▼このコメントに返信 >>72
借金するんだから事前にちゃんと調べろよ
勝手なイメージだけで立てた返済計画はただの妄想だぞ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:43 ▼このコメントに返信 米77
じゃけん最低でもGMARCHKKDRは卒業しましょうね
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:44 ▼このコメントに返信 大学行くのに借金背負って手取り20万にも届かないとか何のために進学したん?
中途半端な学校卒業しても大して給料変わらんやろ
年収400万程度でいいのなら中卒でも稼げるで
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:44 ▼このコメントに返信 >>104
世の中が悪いとか自民党のせいとか言い出すやつだよな。そんな会社を選んだお前が悪いんだろ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:44 ▼このコメントに返信 カネ借りてまで進学しなきゃいけないなんて、そもそも進学するような身分じゃなかったんじゃね
えの?しかもそんな借金してまで、身分不相応な進学までしたのに、薄給の仕事にしか就けないって能力も無かったのか。だから身分不相応の進学なんてしなきゃ良かったのに。夢見れただけ良いじゃねえか。高くついた夢だったようだけどね。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:44 ▼このコメントに返信 >>106
大卒って全員英語できるんか……?人そるぞれじゃない?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:44 ▼このコメントに返信 米77
むしろ今じゃ大卒の方が将来給与が少ないことが珍しくもないよ
雇用の流動性が高くなればなるほど理系専門職以外は大卒の方が圧倒的に不利
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:44 ▼このコメントに返信 >>105
潰せよそんな会社
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:45 ▼このコメントに返信 中卒高卒、ちゃんと稼げてるんか?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:46 ▼このコメントに返信 >>104
そのうち淘汰されるから
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:46 ▼このコメントに返信 >>112
じゃあ進学しないで仕事につけたのかなその人?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:47 ▼このコメントに返信 >>116
一人親方だぜ?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:47 ▼このコメントに返信 欧米の先進国は給付奨学金が当たり前なんだよね
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:48 ▼このコメントに返信 米72
このクラスの給与だと税金なんて微々たるものだろ
しかも社会人一年目なんてさらに税金少ないし
税金がホントにしんどいのは年収600万円以上になってから
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:48 ▼このコメントに返信 最悪自己破産でいいんだという気持ちでやればなんだかんだ上手くいくよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:48 ▼このコメントに返信 米109
せやで、結局そういう事になる。
世の中のハードルがどんどん上がってただの大卒じゃなく院卒や難関大学卒者だけに価値が出てくる。
こうして最終的に子育てのコストばかり上がって少子化が進んでいく。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:48 ▼このコメントに返信 この給料で働いてる人全員を馬鹿にしたような記事だな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:49 ▼このコメントに返信 借金作っただけで高卒よりハンデ背負って社会人スタート
ゲーム脳だから人生をも縛りプレイしてるんだな若者は
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:49 ▼このコメントに返信 今の世代は恵まれてる方だろ
人が少なくて企業が確保に動くんだから給料面なんか心配ないじゃん
こういうのは氷河期デフレの話
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:50 ▼このコメントに返信 >>121
微々だろうがなんだろうが引かれるもんは引かれるだろ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:50 ▼このコメントに返信 まぁ人生の前借りして大卒枠とか大学でしか取れねえ資格で優位に立ち回れるようにしてるんだしその分頑張って返して行くしかねえよ
これで高卒は奨学金返さなくていいからいいよなーみたいなこと言い出したらいよいよもってお前はなんのために大学行ったんだよって話になる
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:51 ▼このコメントに返信 「最近の若者はー!」してる爺だらけの肥溜めコメント欄で草
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:52 ▼このコメントに返信 米120
日本も給付奨学金が当たり前だぞ。外国人留学生がメインだけど
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:52 ▼このコメントに返信 >>124
正直給料より時間が1番重要だわ。毎日健康を害さない程度の趣味の時間が無いとメンタルが4ぬ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:52 ▼このコメントに返信 米123
そう勘違いしてる古臭い思考の人がこの手の貧困者になってるんだよ
高卒中小企業の方がよっぽど稼いでるわ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:54 ▼このコメントに返信 >>132
具体的にどこの会社が?教えて
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:54 ▼このコメントに返信 学費と利子と高卒なら稼いだであろう4年間の給料分の差額埋められん奴も何割かいるのに可哀想な話やな
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:54 ▼このコメントに返信 17万もあって、払えないのはただの甘え
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:54 ▼このコメントに返信 俺も最初手取り17万だったけど余裕だったぞ
何にカネ使ってるんだ?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:54 ▼このコメントに返信 米120
そんなことないぞ
普通はローンだぞ
ローンを奨学金と言うのは日本だけ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:55 ▼このコメントに返信 米120
その手のはFランじゃ受領できねぇから
やっぱFラン行くぐらいなら高卒じゃね?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:55 ▼このコメントに返信 >>95
なぜできない?
借金してるのに甘えんなよ。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:56 ▼このコメントに返信 >>136
借りた額が多かったとかじゃね?それでも無理では無いと思うけど
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:56 ▼このコメントに返信 米120
海外の給付型のはまず審査通らないといけないし
その後も成績維持しないと剥奪されるから
この記事みたいな奴は通らんよ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:58 ▼このコメントに返信 娯楽削れ
社会人1年目は古書店の10円古本読み漁ったわ
おかげで年寄り連中と話が合うことと言ったら
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:58 ▼このコメントに返信 米132
せやぞ、そう言うとるやん
金のない奴が無理して大学に行った自業自得の結果に過ぎない
そして無理して大卒になってもただの肩書大卒に価値なんかない時代なんだよという話やで
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:59 ▼このコメントに返信 金ないくせに毎年アイフォン買い換えながらVチューバーに貢いで
ソシャゲのカモになってるんだろ。昔のビックリマンやカードダスに狂ってた
ガキと違って、今のガキは物理商品なしでワンクリックで貧乏になれるから
今の方が瞬殺で金消えるからな。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:59 ▼このコメントに返信 奨学金でアホ大学に入って遊んでたツケが回ってきてるだけだよね
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:00 ▼このコメントに返信 >>20
今の商業工業高校の売り手市場は凄いよね
生徒1人に3件以上求人くるって
しかも半端な大卒では入れない様な大企業から
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:00 ▼このコメントに返信 >>144
ビックリマンやカードダスって、お前一体何歳なんだよジジイ…
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:01 ▼このコメントに返信 所得税住民税社会保険料を下げればそれで済むんだけどな
まああいつが生きてる間は100%無理だが
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:03 ▼このコメントに返信 米133
高卒中小企業の(脳内で設定した上澄みの)方がよっぽど稼いでるわ
こうだぞ
なら大卒も上澄みを比較対象にすべきなのに何故か大卒はFラン奨学金貧乏が比較対象という(笑)
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:04 ▼このコメントに返信 米148
この国でそんな夢を見てるのは笑う
まず社会保障制度が破綻して全て白紙になってからじゃなきゃ無理だね
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:06 ▼このコメントに返信 自己責任論を振りかざすオッサンは成功者ではなく、底辺に落ちぶれた自分と同じモノを作り、嘲る対象を探してるだけだからな
ネットの言葉は信じるな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:07 ▼このコメントに返信 >>98
大卒で…?嘘だろ?
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:08 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ学生なんて大半が馬鹿なんだからそれに合わせて土台位作っとくべきなんだよな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:08 ▼このコメントに返信 どうせ大学で遊んでたくせに
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:11 ▼このコメントに返信 茄子あんのか
余裕だな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:12 ▼このコメントに返信 奨学金借りるほどの貧乏な家に生まれた時点で負けや
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:13 ▼このコメントに返信 終わりだよこの国
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:14 ▼このコメントに返信 こういうニュースのコメント欄見てると、改めてオッサンだらけのサイトなんだと実感できる
平気で40近い、下手したら50近いのもいそうなのがこえーわ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:15 ▼このコメントに返信 奨学金借りるのはわかるけど返せないから文句言ってる返済計画すら立てられないなら奴は大学行った意味ないくらいバカだろ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:16 ▼このコメントに返信 一流企業に就職できない大学に入る意味なんてないだろ
賭ける金を回収できないじゃん
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:16 ▼このコメントに返信 >>158
結局自分達の年代の方が悪い!だからな
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:17 ▼このコメントに返信 >>160
お前は回収できたん?
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:17 ▼このコメントに返信 大卒でマトモに就職できない低脳は高卒で働け
だから俺は高卒で働きながら資格勉強して、アラサーから技術職になった
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:18 ▼このコメントに返信 >>163
大卒になったら高卒なれんだろw
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:18 ▼このコメントに返信 こういう馬鹿でもiPhone()とか買ってるから救えない
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:19 ▼このコメントに返信 払えないお前が悪い
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:20 ▼このコメントに返信 >>165
ジジイのお前の頭の中ではiphoneは高級品なのか?
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:21 ▼このコメントに返信 米165
君なんかずっとiPhoneに噛みついてるみたいだけど親でも殺されたの?w
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:22 ▼このコメントに返信 米158
お前もすぐにオッサンになるんやでw
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:22 ▼このコメントに返信 >>168
親殺される前に、とっくに寿命で死んでる年齢やろこいつw
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:22 ▼このコメントに返信 大学まで行ってなにしてたんや
遊んでたツケが回ってきただけちゃうんか
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:22 ▼このコメントに返信 借りたもんは返せ
支払いでなく返済な
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:25 ▼このコメントに返信 >>57
そう思うのは視野が狭すぎるというか自分の能力が低いだけ
そもそもまともな求人にありつけてないやん
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:28 ▼このコメントに返信 >>118
若けりゃ仕事なんていくらでもあるわ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:28 ▼このコメントに返信 >>80
"偏差値"って意味わかってなさそう笑
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:30 ▼このコメントに返信 安定はいいゾ〜自由なんてやめとけやめとけ by 閑散期で地獄すら生ぬるい虚無中の四十路ウーハイ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:30 ▼このコメントに返信 >>90
お前が何言ってんだ?遊ぶためにFラン行くようなバカは痛い目にあって当然ってことやろ?
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:32 ▼このコメントに返信 >>52
それは全体的な差であって全ての大卒が高卒より多く貰ってる訳や無いんやで💦
多分大卒で手取り17万の奴は高卒より給料低い部類のやつやで😅
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:33 ▼このコメントに返信 >>84
とてもじゃないけど40万稼いでるやつの文章には見えないな
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:33 ▼このコメントに返信 大卒で手取り20万切るような仕事か
完全に人生失敗やな
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:33 ▼このコメントに返信 奨学金の団体を敵視する奴は社会に適合できない無能
そこが好条件で貸してくれた金を貪ったのは大学であるということが整理できてない
大学に学費返金を求めるならまだしも、少額近所返済を免除しろというのは反社のゆすりとなんらかわりがない
ただそういう意味では、大学で学ばせるのに足る知能ではない人間にまで金を貸す奨学金団体にも非はある
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:34 ▼このコメントに返信 高卒でド田舎介護士のワイですら手取り22以上あるのに
ちな残業0
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:35 ▼このコメントに返信 いいからまず大学潰そう
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:35 ▼このコメントに返信 働くために奨学金借りて大学行くってシステムがそもそもおかしいんだよ
働きたいなら就職すればいいだろ
大学で仕事の専門知識身につくわけでもないのに
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:36 ▼このコメントに返信 奨学金返せなくて困るような会社しか就職先がないレベルのバカ大学行くくらいなら高卒でさっさと働け
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:37 ▼このコメントに返信 >>184
大卒じゃないと就けない仕事もあるんやで
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:38 ▼このコメントに返信 気持ちは分かるわ。ワイも昔そのくらいだったな
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:39 ▼このコメントに返信 大卒公務員だとまあまあの都市勤務でも手取り20ないよ
俺も5年目くらいにやっと手取り20いったわ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:43 ▼このコメントに返信 一つの目安として偏差値55以上の大学(学科)じゃないと奨学金の許可がおりないようにすれば良い
言い換えると回収の目途が立たない阿呆に奨学金出す国が悪い
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:50 ▼このコメントに返信 奨学金を使ったお前が悪いだろ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:52 ▼このコメントに返信 金が無いなら実家から通える仕事にすればいいのに
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:53 ▼このコメントに返信 >>106
ワイの友人に早稲田卒おるけど英語なんて全然出来へんぞ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:59 ▼このコメントに返信 >>179
は?中抜きしらんの?w
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:59 ▼このコメントに返信 そんだけ貰ってるなら節約すれば余裕で払えるわ。甘えんな
あと奨学金あったら結婚出来ないとか言う人もいるけど、むしろ共働きなら生活に余裕が出来るからさっさと一緒に暮らしてとっとと返せ。子作りはその後でも余裕だから
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:03 ▼このコメントに返信 「生活を圧迫」じゃねーよ甘ったれ過ぎだろw
返済込みで悠々と生活出来るとでも思ってたんか?借金持ちの身の丈に合わせた慎ましい生活レベルなら手取りで17万もあれば余裕余裕
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:05 ▼このコメントに返信 無理して大学行った奴らの末路
一人親方や期間工になれば良かったのにねw
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:11 ▼このコメントに返信 そら若いうちから楽する事しか考えてないんだからそうなるだろうな
昔の日本も今は外国でも働きながらや働いてお金貯めてから行くのが普通だったけど
Z世代は誰かに用意して貰えないと何も出来ない
自助努力をまったくしないのが普通
オッサンガーじゃないんだよ
お前らが馬鹿で怠け者なだけ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:22 ▼このコメントに返信 20代前半の残業0での17.5って普通の範疇じゃね?
残業0じゃないか後半なら哀れ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:23 ▼このコメントに返信 >>197
なんでオッサンのコメントってどいつもこんな分かりやすい長文なんやろな
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:27 ▼このコメントに返信 米184
でも大卒じゃないとフルタイム総支給17万円が40歳まで続くような会社が何万社もあるんだよ?
君はそいつの人生の責任取れるの?
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:28 ▼このコメントに返信 米20
実業系の高校には全国から求人くるよ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:32 ▼このコメントに返信 就職するために大学行ってんのか?
勉強するために大学行ってんだろ?
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:32 ▼このコメントに返信 65歳未満の現役労働者の20%が年収200万円以下で生きてるんだから
社会人1年目で手取り17万円なんて楽勝じゃん、何言ってるんだコイツ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:33 ▼このコメントに返信 米202
いや最終的に就職する為に大学行ってるんだろうが、お前こそ意味不明
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:35 ▼このコメントに返信 Fランって天下りの温床になってねえの?
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:39 ▼このコメントに返信 そいつの能力からしたら昔よりはるかに恵まれてるだろうね
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:45 ▼このコメントに返信 >>76
喋らないで?
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:46 ▼このコメントに返信 奨学金といっても借金なんだから実家暮らしすればいい
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:50 ▼このコメントに返信 >>85
最底辺が底辺と言って叩くという闇
210 名前 : そんな私はアウシタン投稿日:2024年04月27日 21:51 ▼このコメントに返信 米18
昔はそうだったんだよ。
奨学金を借りる事が出来る=優秀な学生の証
それはそれとして、若い労働力が減る事が分かっているのだから、
一流と呼ばれている企業も、どんどん高卒を採用するべきだと思う。
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:56 ▼このコメントに返信 金持ちの友達ができると勘違いするよなまぁ4年間遊んだんだからしょうがないよな
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:57 ▼このコメントに返信 >>74
高卒でも企業系の工場なり職人やポンプ車の助手で20万弱は貰えるぞ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:58 ▼このコメントに返信 >>207
自民アンチ乙
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 22:03 ▼このコメントに返信 >>4
その程度の能力でなんで金借りたの?としか言えねえわな
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 22:06 ▼このコメントに返信 手取り17万の会社に就職するならわざわざ借金してまで大学行く必要ないよね?大学生のとき何してたの?なんで返せる額貰える企業に就職しないの?普通返済額から逆算して大学で何をするべきか考えるよね?
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 22:34 ▼このコメントに返信 >>61
若い頃に女に持てなかったやつは
諦めろと
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 22:45 ▼このコメントに返信 >>175
高卒の嫉妬かあ?
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 22:52 ▼このコメントに返信 >>217
偏差値の意味調べてから出直せ中卒
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 22:56 ▼このコメントに返信 >>186
でもお前17万さんじゃんw
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 23:09 ▼このコメントに返信 奨学金で贅沢してたタイプやろなあ
その金銭感覚じゃその収入でやりくりは難しいだろう
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 23:22 ▼このコメントに返信 これを馬鹿にしてる奴らが少子化対策しろ!と喚いてんだからギャグだよなぁ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 23:49 ▼このコメントに返信 手取り17って充分貰ってる方やぞ
平均返済額月1万〜3万なのに返せない!って元々返す気ないやろ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月27日 23:59 ▼このコメントに返信 進学の現実を高校の進路指導側が教えないと変わらんだろうね
あとは親側が自分の子供を過大評価しないで現実見る事くらいか
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 00:04 ▼このコメントに返信 >>219
煽ってるつもりなのかも知れんけどワイは手取り30万円やで
しかも高卒でな
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 00:11 ▼このコメントに返信 国立文系250万 私立文系500万 国立理系300万 私立理系700万
偏差値でどこに行けるかより学費のコストと家庭事情を考えて最善の進路決めないとね
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 00:17 ▼このコメントに返信 >>218
Fランガチギレで草
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 00:27 ▼このコメントに返信 アメリカの大学みたいに法外な学費に、銀行ローンの世界に行けば?
ろくでもない企業にしか就職できない奴が、アメリカで給付奨学金を獲得できるはずがないけどな
高校の方が税金の無駄遣い
義務教育は中学までだもんね
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 00:32 ▼このコメントに返信 ファッション感覚で大学に進学する奴が多いんだな
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 01:07 ▼このコメントに返信 借金型の奨学金も最低限の成績ボーダー作るべきだと思うわ
無駄に借金作って無駄に苦しくなってるのアホなんよ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 01:34 ▼このコメントに返信 >>164
低脳は大学に行くなって話だろw
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 01:50 ▼このコメントに返信 米229
親ガチャが〜という犠牲者が増えるだけじゃね?
超低金利で、長期間の猶予でゆっくり返済できる
事業家や住宅ローンを組んでる人からしたら、神様みたいな制度
可能性のある若者に機会を与えてくれてるんだろ
農家の倅でも官僚になれる国
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 05:30 ▼このコメントに返信 >>152
そんなもんだと思いますよ。
自分30代だけど経験上地方の大手企業でそんなものです。
大学生はOBに税金のこと教えてもらわないとですねえ
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 05:50 ▼このコメントに返信 中途半端な大学行くと時間の無駄。一流大目指すか、高卒で働いて社会経験積むか、だ。
手に職があればくいっぱぐれはない。
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 08:45 ▼このコメントに返信 奨学金と言うコストを掛けての、リターン計算も出来ない無能クズなだけな
17万とか、知名度有るサービス産業なら高卒より低い
ユニクロさえ入れない大学歴なら、キッチンカー代に掛けた方が失敗でも下取りで戻るのにな
海外先進国なら50万70万と求人多数だが、ガラパゴス大学履歴などゴミ以下な
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 11:00 ▼このコメントに返信 米81
氷河期の少し上じゃね。
50代くらいが親じゃないかな。
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月28日 19:38 ▼このコメントに返信 もう大学行くのが普通って価値観辞めないか
特に文系なんかどうせ専攻とは関係ない仕事するし理系も半数以上の大学は入社後の研修で教えれば済むような内容しかやらないだろ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年04月29日 06:39 ▼このコメントに返信 余程の理由が無い限り借金なんてしない方が良い。