
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 10:27:49.975 ID:rMcCqgE10
35万のプランが見積もりで200万超えるんだが それ+坊さんに数十万
こんなん無理だろ・・・
こんなん無理だろ・・・
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 10:28:29.058 ID:e8YSJLOc0
家族葬にしたら
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 10:28:58.841 ID:/TJF94U40
花高くて草
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 10:29:14.415 ID:lLZwtoaY0
最近安いのあるじゃん
【おすすめ記事】
◆【悲報】親戚のガキ(5)の葬式、地獄の8時間を超えてようやく終了する・・・
◆【悲報】大谷一家、葬式みたいな顔で観戦してる姿を発見される…(画像あり)
◆本日葬式ワイ「うぅ…バッバ…!」パッパ「ぐすん…」イモウット「うぅぅ……!」 →
◆【衝撃】葬式で食う寿司 ← これwwwwwwwwww
◆葬儀屋ワイ、ヤクザの葬式で心が壊れる・・・・・。

◆【悲報】建築会社の新入社員「ハンマーおじさんが襲ってきたんです」 → 嘘だとバレる → 「中卒や高校中退と働きたくない」
◆【悲報】男子高校生、校舎内で女子生徒の胸を揉んで逮捕
◆【速報】大阪市「働いていなくても保育園に子どもを預けられるようにします」
◆外国に乗っ取られたニセコ とうとう「日本人お断り」されてしまう
◆【悲報】松山千春、最近の芸人を痛烈批判してしまうwwwwwwwwwww
◆【悲報】親戚のガキ(5)の葬式、地獄の8時間を超えてようやく終了する・・・
◆【悲報】大谷一家、葬式みたいな顔で観戦してる姿を発見される…(画像あり)
◆本日葬式ワイ「うぅ…バッバ…!」パッパ「ぐすん…」イモウット「うぅぅ……!」 →
◆【衝撃】葬式で食う寿司 ← これwwwwwwwwww
◆葬儀屋ワイ、ヤクザの葬式で心が壊れる・・・・・。
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 10:31:08.812 ID:sP0TTelt0
火葬のみにしろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 10:31:23.381 ID:D70YECZG0
お客から金貰えるじゃん
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 10:31:55.230 ID:rMcCqgE10
>>8
10人の家族葬だぞ・・・・・
10人の家族葬だぞ・・・・・
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 10:33:15.862 ID:hpdrTEJ/0
>>10
家族葬で通夜やるのか?
告別式だけでいいだろ
家族葬で通夜やるのか?
告別式だけでいいだろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 10:42:19.378 ID:sP0TTelt0
火葬のみなら20万くらいで済むだろたしか
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 10:50:25.834 ID:MR22099v0
人亡くなってるのにビールとか…ありえねえ…
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 11:08:52.499 ID:/k60t/yE0
>>27
地方によっては葬儀のあとは宴会だぞ
地方によっては葬儀のあとは宴会だぞ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 11:26:50.485 ID:kRKsP/Cq0
>>27
葬式の後は寿司と酒だろ
葬式の後は寿司と酒だろ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 10:52:08.772 ID:sAKi6Ncv0
小さなお葬式でやったら20万くらいで済んだな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 10:53:16.472 ID:3xTIZ/Ns0
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 11:14:25.333 ID:YBCxWxpu0
葬式って死んですぐやんなきゃねぇからあんまり考えてる暇ねぇんだよな
事前にある程度目星付けとくべきなんやろな
事前にある程度目星付けとくべきなんやろな
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 11:29:01.926 ID:hpdrTEJ/0
>>37
冠婚葬祭屋の人と話したけど、即断を迫る葬式のほうがボッタくれるってさ
結婚式は持ち帰り検討されるんで、冷静に考えてこれは不要、と言われる
冠婚葬祭屋の人と話したけど、即断を迫る葬式のほうがボッタくれるってさ
結婚式は持ち帰り検討されるんで、冷静に考えてこれは不要、と言われる
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 11:29:27.677 ID:REz+Ho050
終身保険はいってないんか
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 11:45:39.043 ID:NcEBRz5+0
〇〇円〜ってプランも結局棺桶やら死に装束やらオプションでどんどん高くなっていく
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 10:33:46.447 ID:e8YSJLOc0
へえ家族葬でもこんなかかるのか…
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 10:48:19.511 ID:pmGnKPup0
普段クソうざいと思ってた親戚のババアが葬儀屋との話に割り込んできてその時だけは神に思えたわ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 10:52:06.600 ID:pqE5fdXQ0
勉強になる

◆【悲報】建築会社の新入社員「ハンマーおじさんが襲ってきたんです」 → 嘘だとバレる → 「中卒や高校中退と働きたくない」
◆【悲報】男子高校生、校舎内で女子生徒の胸を揉んで逮捕
◆【速報】大阪市「働いていなくても保育園に子どもを預けられるようにします」
◆外国に乗っ取られたニセコ とうとう「日本人お断り」されてしまう
◆【悲報】松山千春、最近の芸人を痛烈批判してしまうwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1714526869/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:12 ▼このコメントに返信 スレ25
わかる
冠婚葬祭詳しい人間が一番輝く瞬間だしな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:13 ▼このコメントに返信 小さなお葬式焼き場直行がおすすめ、一日で終わる
坊主は呼ばない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:13 ▼このコメントに返信 人の死につけこんだ最悪な商売だと思う
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:20 ▼このコメントに返信 よく見たら湯灌・納棺式がセット除外で35万とられてるな、エンバーミングでもしてんのか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:21 ▼このコメントに返信 焼くだけでいいやろ
豪華な葬式してほしかったら金残しとけ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:22 ▼このコメントに返信 死んだやつに金かける馬鹿
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:22 ▼このコメントに返信 葬式には最低でも500万はかけないと
近所であの家は葬式すらまともに出来ないと噂されて後ろ指差されるよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:22 ▼このコメントに返信 お葬式しないと地獄に行きますよ〜
っておどされてる感あるよな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:23 ▼このコメントに返信 無縁仏確定のやつには無用な話題
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:23 ▼このコメントに返信 仏教ができるまでは坊主もお経も葬式もなかった
それ以前に亡くなった人は、葬式をやらなかったから地獄に行ったのか
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:23 ▼このコメントに返信 たかそ〜
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:24 ▼このコメントに返信 葬式に接待とお土産は絶対にいる
これをしないともうそこには住めなくなる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:25 ▼このコメントに返信 ワイがなくなったら太陽葬で宇宙船ごと太陽に突っ込んどいてくれ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:25 ▼このコメントに返信 最後の見栄っ張りで草
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:25 ▼このコメントに返信 うちは家族葬で2,30万くらいだったかな
葬儀屋の年収が350万で平均年収以下でいろいろ大変なんだってさ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:26 ▼このコメントに返信 >>3
お前はつけ込まれないから安心してええぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:27 ▼このコメントに返信 うちは家族葬でも100いかなかったなぁ
坊主代別で60万ちょいで坊主全部入れても80いってなかったはず
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:28 ▼このコメントに返信 音響演出13万は草、奏者でも呼んだのか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:28 ▼このコメントに返信 >>13
一番高そうw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:29 ▼このコメントに返信 >>9
無縁仏自体を知らん人割といそう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:30 ▼このコメントに返信 坊主呼ばないが一番ええんだが周りが呼べ呼べウザいときはお坊さん便にしとけ
初七日コミで3万でやってくれる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:34 ▼このコメントに返信 地獄の沙汰も金次第
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:35 ▼このコメントに返信 病院から火葬場へ直葬するのが最適解
遺体は焼き切ってもらって収骨拒否すればさらに安くあがるよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:36 ▼このコメントに返信 >>10
仏教伝来以前だって葬式という儀式自体はあっただろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:38 ▼このコメントに返信 こんな立派な葬式やれるような人が5chでスレ立てなんてするんだな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:39 ▼このコメントに返信 棺は火葬炉に入るサイズだったらべニア製でも良いし
納棺も家族がやったら無料ですよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:44 ▼このコメントに返信 貯金10万もないから家族の誰か死んだら俺も死ぬしかない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:45 ▼このコメントに返信 死に付け込んでるだけじゃないぞ
生前だって幸せになりたかったらお布施しろだからな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:46 ▼このコメントに返信 >>7
どんな田舎だよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:57 ▼このコメントに返信 ペット葬に出せば安く済むぞ
墓もペットのお墓と隣接したとこに作ってもらえるから墓見てるだけでも癒されるし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:57 ▼このコメントに返信 それは御葬式じゃなくて、カーニバルだ。
こんなたくさんのオプションは誰も望んでいない。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:58 ▼このコメントに返信 ワイの親父は高層ビルくらいの高さの墓作ったぞ
まぁワイは、毎日その墓にドッヂボールぶつけて遊んでるんだがw
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:58 ▼このコメントに返信 親の葬儀を家族葬&直葬にしたら45万円だった。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:03 ▼このコメントに返信 >>12
そんな田舎は早く捨てろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:05 ▼このコメントに返信 去年、一昨年と立て続けに親族亡くなったんだが、家族葬(安上り)でいいじゃんとの事だが、まじで無理。
なぜかと言うとやっぱり親兄弟祖父母となると少なからずガキの頃から世話になってるんだから最後ぐらいきちんと送り出したい気持ちが出てくる、普通は(キチ外、DQN除く)
1回しかない葬儀でのちのち「あの葬儀ケチらなければよかった」と自責の念が出る
だからと言って花や設備にモリモリつぎ込めばいいってもんじゃない
自分は迷惑かけた方だから(笑)自分の葬儀代ぐらい出る保険と預貯金確保してる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:06 ▼このコメントに返信 希望する人には希望する葬儀をいくらでも金だしてするけども、
自分の葬儀はどうでもいいからそのへんに散灰で充分だわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:06 ▼このコメントに返信 >>27
火葬はしないわけにはいかないので、自治体や健康保険組合から補助が出たりするんで、自治体に相談してみるのがいいですよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:08 ▼このコメントに返信 米27
役所にいけば最低料金でできる方法おしえてくれる
事前にいってきいておけば目安がわかるから
援助もあるからはやまるな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:08 ▼このコメントに返信 自分の生まれた地方だと精進料理だったから初めて東京での葬儀出たら寿司とか出てびっくりした
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:09 ▼このコメントに返信 地元の村から離れて奥さんの実家で暮らしてる友人が
癌で亡くなった親の葬儀を、親の兄弟と自分の兄弟の完全身内だけでやると言ってた
村の葬儀ってゾロゾロ集まって遺族はペコペコ頭下げるけど、こういうのも気楽そうだなって思った
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:12 ▼このコメントに返信 死んでも葬式くらいして貰えるように親に生命保険受け取りしてもらってる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:12 ▼このコメントに返信 日本は火葬しないとゾンビになるから火葬している
ゾンビ遺伝子のある日本人ならではの風習やね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:12 ▼このコメントに返信 米32
クレヨンしんちゃん派だったオレにはわからないネタだ・・・
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:14 ▼このコメントに返信 米27
葬祭扶助制度 ってやつがあるから地元役所に相談しに行けばいいぞ
坊主を呼んで葬式をやらなければええだけや
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:16 ▼このコメントに返信 婆ちゃんも150万かかったって言ってた
うちの両親の葬儀代どうしよ
払えないから4のうかな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:17 ▼このコメントに返信 葬儀屋で仕事してるが家族葬なら食事代含めて70万くらいのでいいよ
そんでちゃんとしたとこじゃなくて安いとこでやるなら40万くらいって感じ
100万とかは家族葬でやるにはミエ張りすぎ
寺へ渡すのは初七日込み15万くらいでいい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:38 ▼このコメントに返信 直葬でええやんと思うけど
ワイの親父は自分で棺桶作って軽トラに積んで自分で火葬場持っていったら2万弱くらいでいけたで
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:38 ▼このコメントに返信 米13
イーロンあたりと親族になったら可能かもな…
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:40 ▼このコメントに返信 俺もハッキリ言って親の葬儀代とか払えんから親が葬儀費用貯めてくれてなかったら割と詰む
そもそも自分が生きてくのも必死なのに
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:42 ▼このコメントに返信 家族葬は家族葬で
葬式終わった後に人が押し寄せてきて面倒らしい
まぁ普通にやっても後から何人かはくるけど
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:50 ▼このコメントに返信 ファミーユの家族葬オススメ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:03 ▼このコメントに返信 >>16
標準語すら喋れない敵は共食いで済むから火もいらない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:04 ▼このコメントに返信 >>2
他人の死体で金取ろうとする宗教とかいう気色悪いシステムが全て悪い
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:05 ▼このコメントに返信 もうすぐ通販が主流になって価格破壊が起きるよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:23 ▼このコメントに返信 長男だけど、両親とも速攻直葬で行くわ
後の抗議等は完全スルー
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:26 ▼このコメントに返信 無宗教でハイエース乗りだから自作棺桶&直葬で総額1万円程度
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:36 ▼このコメントに返信 >>47
死体って一般人が運んでもええんやな
なんか法に触れるのかと思ってたわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:40 ▼このコメントに返信 葬式に大金を使うのは心底無駄だと思ってるが、仕事絡みの付き合いや親戚が多かったりすると体裁もあるからしゃーないんだろうな…
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:54 ▼このコメントに返信 見積もり見たら要らないのはこれは不要ですって言いまくればいいんやで
例えば飾りとかに数万とかあったらいりません
写真撮影とかもいりません
献花も不要ですってやってけばどんどん安くなる
棺桶もグレード下げて一番やすいのにしてくれとか言えば良い
見積もり時点だとこっちが知らないからと高いのを書いてるからな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:11 ▼このコメントに返信 安くすませようと思うなら直葬で3万円以内でいけるし葬式にいくらかけるかに関しては好きにすればいいと思うわ
棺桶だってAmazonで変える時代やぞ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:12 ▼このコメントに返信 普通の親ならいろいろしがらみも出てきて高くつくだろうね
その点俺は毒親だから葬儀なんかそもそもするつもりないしやってもイオンの糞やっすいやつで済ませる自信がある
やったぜ!
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:28 ▼このコメントに返信 >>7
ど田舎ならではだな
可哀想
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:52 ▼このコメントに返信 故人が普通に人付き合いしてたら100万コースくらいまで香典半返し含めて充分ペイできる
最近の葬儀屋は積み立てもあるしな
むしろはっきりカネかかるのは墓、その次は坊主
先祖代々の墓ある奴はきちんとお礼がてら掃除行っとけ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 13:15 ▼このコメントに返信 最近焼き場直行プランあるけど、焼いたあとどうするんや?
結局最後は墓やんか。菩提寺あるなら坊主呼ばん訳にもいかんのちゃうか?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 13:24 ▼このコメントに返信 >>64
遺骨持って帰って押し入れに入れてる人なら知ってる
もちろん墓なんてない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 13:56 ▼このコメントに返信 使わなきゃいいだけだろ。ろくに葬儀手配も出来ない無能なんだから黙って金払ってやってもらえよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:16 ▼このコメントに返信 なぜ、公営葬儀をしないんだい?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:34 ▼このコメントに返信 マイクロバス代もやべえな
せいぜい儲けいれても1万5000円位がいいとこだろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:10 ▼このコメントに返信 >>1
親に付き合ってもしくは代理で冠婚葬祭に出てなかったからこうなるのよな。何事も経験やで
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:11 ▼このコメントに返信 >>7
どんだけ付き合いがおおいねん
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 17:05 ▼このコメントに返信 火葬場予約して、各保険に総裁代請求すれば5万出る
これで火葬代がチャラで、海洋散骨のフェリー代2000円で終了な
冠婚葬祭などは見栄で、意味内容にあの世に前世や神仏など1mmも無いから
無能クズの感情を抑え込む為の理由に作り出された、妄想空想架空幻想の私説フィクションな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 18:15 ▼このコメントに返信 昔は家でやったから坊主代と火葬場代ぐらいで終わったけど
今はセレモニーホール使ってやるからなぁ
そら高くもなるよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 20:53 ▼このコメントに返信 故人の付き合いの幅にもよるけど、下手に家族葬とかにせず大々的にやって香典貰った方がいい。
定着しているしきたりには合理的な理由がある
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 22:53 ▼このコメントに返信 こないだ家族葬で30万で終わったぞ コロナ様様や
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 01:58 ▼このコメントに返信 生ゴミとしてパッカー車に入れられるように法改正すべきやろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 20:39 ▼このコメントに返信 産地直葬とかいうのが安くて流行ってると聞いたけど