1: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][初] 2024/05/07(火) 00:56:36.32 ID:XJFIXirr0
S(傑作大河) : 山河燃ゆ(84), 独眼竜政宗(87), 武田信玄(88), 翔ぶが如く(90), 坂の上の雲(09-11), 鎌倉殿の13人(22)
A(名作大河) : おんな太閤記(81), 峠の群像(82), 徳川家康(83), 真田太平記(85-86), いのち(86), 春日局(89), 太平記(91), 炎立つ(93-94), 花の乱(94), 秀吉(96), 徳川慶喜(97), 葵 徳川三代(00), 篤姫(08), 真田丸(16), 青天を衝け(21)
B(良作大河) : 獅子の時代(80), 春の波涛(85), 信長 KING OF ZIPANGU(92), 八代将軍吉宗(95), 毛利元就(98), 元禄繚乱(99), 新選組!(04), 龍馬伝(10), 平清盛(12), 軍師官兵衛(14)
C(凡作大河) : 琉球の風 DRAGON SPIRIT(93), 北条時宗(01), 利家とまつ〜加賀百万石物語〜(02), 義経(05), 功名が辻(06), 風林火山(07), いだてん〜東京オリムピック噺〜(19), どうする家康(23), 光る君へ(24)
D(愚作大河) : 天地人(09), 八重の桜(13), おんな城主 直虎(17), 西郷どん(18)
E(駄作大河) : 武蔵 MUSASHI(03), 江〜姫たちの戦国〜(11), 花燃ゆ(15)
にわかはこれを見ろ😤
A(名作大河) : おんな太閤記(81), 峠の群像(82), 徳川家康(83), 真田太平記(85-86), いのち(86), 春日局(89), 太平記(91), 炎立つ(93-94), 花の乱(94), 秀吉(96), 徳川慶喜(97), 葵 徳川三代(00), 篤姫(08), 真田丸(16), 青天を衝け(21)
B(良作大河) : 獅子の時代(80), 春の波涛(85), 信長 KING OF ZIPANGU(92), 八代将軍吉宗(95), 毛利元就(98), 元禄繚乱(99), 新選組!(04), 龍馬伝(10), 平清盛(12), 軍師官兵衛(14)
C(凡作大河) : 琉球の風 DRAGON SPIRIT(93), 北条時宗(01), 利家とまつ〜加賀百万石物語〜(02), 義経(05), 功名が辻(06), 風林火山(07), いだてん〜東京オリムピック噺〜(19), どうする家康(23), 光る君へ(24)
D(愚作大河) : 天地人(09), 八重の桜(13), おんな城主 直虎(17), 西郷どん(18)
E(駄作大河) : 武蔵 MUSASHI(03), 江〜姫たちの戦国〜(11), 花燃ゆ(15)
にわかはこれを見ろ😤
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/07(火) 00:58:49.56 ID:W0m7iw1p0
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][初] 2024/05/07(火) 00:59:52.55 ID:XJFIXirr0
>>2
まあBくらいはいけるやろな
まあBくらいはいけるやろな
【おすすめ記事】
◆【速報】NHK大河ドラマ「光る君へ」第10話視聴率10・3%(参考:どうする家康10話7・2%)
◆2026年 大河ドラマ『豊臣兄弟!』 主演は仲野太賀 秀吉の弟・秀長が主人公
◆【那須2遺体】実行役の男2人を逮捕→1人はNHK大河ドラマに出演した元俳優でしたwwwwwwww
◆【悲報】大河ドラマ、ネタが切れたのか「これ」しかやらなくなってしまうwwwwwwwwww
◆【ウマ娘】ウマ娘大河ドラマみてえな

◆【悲報】りりちゃん「趣味のあるおぢは狙うな」 →
◆【悲報】Z世代新入社員「機械でケガしそうで怖い… そうだ!」 → (画像あり)
◆【速報】セブンイレブンの増量フェア、ガチで凄すぎるwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆上司「30分前出社が当たり前!」新入社員「だったら辞める!」 ← これwwwwwwwwww
◆【悲報】森喜朗(86)、親戚の日テレ杉野アナ結婚披露宴スピーチでとんでもないことを言いドン引きさせるwwwwwww
◆【速報】NHK大河ドラマ「光る君へ」第10話視聴率10・3%(参考:どうする家康10話7・2%)
◆2026年 大河ドラマ『豊臣兄弟!』 主演は仲野太賀 秀吉の弟・秀長が主人公
◆【那須2遺体】実行役の男2人を逮捕→1人はNHK大河ドラマに出演した元俳優でしたwwwwwwww
◆【悲報】大河ドラマ、ネタが切れたのか「これ」しかやらなくなってしまうwwwwwwwwww
◆【ウマ娘】ウマ娘大河ドラマみてえな
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/05/07(火) 00:59:16.28 ID:J3LhTqSa0
ここ10年のしか観てないけどどうする家康はDでもええやろ
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][初] 2024/05/07(火) 01:00:36.18 ID:XJFIXirr0
>>3
後半少し盛り返してたからC評価や
なお最終回
後半少し盛り返してたからC評価や
なお最終回
17: 警備員[Lv.4][新苗] 2024/05/07(火) 01:04:22.29 ID:tAZy32voH
>>7
武田信玄と風林火山は逆やろ
武田信玄と風林火山は逆やろ
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][初] 2024/05/07(火) 01:05:00.28 ID:XJFIXirr0
>>17
風林火山は最後おもんないやろ
風林火山は最後おもんないやろ
70: 警備員[Lv.5][新苗] 2024/05/07(火) 01:28:56.35 ID:feDwQTtfH
>>20
武田信玄なんか
中盤からずっとおもんないぞ
武田信玄なんか
中盤からずっとおもんないぞ
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/05/07(火) 01:31:27.06 ID:XJFIXirr0
>>70
普通におもろいぞ
普通におもろいぞ
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/05/07(火) 01:06:31.54 ID:J3LhTqSa0
>>7
言うほど盛り返してないやろ
前半E後半C最終回EでDが妥当ちゃうか
言うほど盛り返してないやろ
前半E後半C最終回EでDが妥当ちゃうか
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/05/07(火) 01:07:40.15 ID:XJFIXirr0
>>24
まあ総合的に考えたらそうかもしれんけどただ愚作は言い過ぎや
まあ総合的に考えたらそうかもしれんけどただ愚作は言い過ぎや
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前25)][苗] 2024/05/07(火) 00:59:45.15 ID:pX+OACBV0
秀吉は信長が死ぬ前と後で別作品
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前29)][苗警] 2024/05/07(火) 01:00:11.72 ID:bJIaWo/U0
麒麟さあ
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][初] 2024/05/07(火) 01:01:32.37 ID:XJFIXirr0
>>6
そういや麒麟入れて無かったな
麒麟はまあCやな
そういや麒麟入れて無かったな
麒麟はまあCやな
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新苗] 2024/05/07(火) 01:01:48.00 ID:DxI9Ckou0
5ちゃんで評判悪い平清盛と新撰組が個人的には唯一面白かった
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗] 2024/05/07(火) 01:02:17.51 ID:Uu8d/khF0
普通に懐古主義やな
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][初] 2024/05/07(火) 01:03:14.20 ID:XJFIXirr0
>>10
鎌倉殿を傑作評価にしたから許してくれ
鎌倉殿を傑作評価にしたから許してくれ
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前31)][苗] 2024/05/07(火) 01:02:55.58 ID:2MhJi4w10
いきなり山河燃ゆは草
まーた西田敏行が酷使されとる
まーた西田敏行が酷使されとる
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/07(火) 01:03:26.93 ID:L+aMp5NB0
朝ドラ版も作って
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][初] 2024/05/07(火) 01:04:24.67 ID:XJFIXirr0
>>14
無理や
すまんな
無理や
すまんな
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前22)][苗] 2024/05/07(火) 01:04:08.26 ID:yWbhVE7xd
光る君へはどうする家康よりは面白いと思った
大鏡栄花物語源氏物語小右記等元ネタ調べながら見るの楽しい
大鏡栄花物語源氏物語小右記等元ネタ調べながら見るの楽しい
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][初] 2024/05/07(火) 01:06:07.61 ID:XJFIXirr0
>>16
ワイも凡作評価か迷ったな
まあ今後に期待や
ワイも凡作評価か迷ったな
まあ今後に期待や
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前31)][苗] 2024/05/07(火) 01:05:59.43 ID:2MhJi4w10
武田信玄は不利な時は良かったな
舐めとった諏訪に徹底的にやられて本陣急襲されるとこは怖かった
舐めとった諏訪に徹底的にやられて本陣急襲されるとこは怖かった
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/05/07(火) 01:08:14.74 ID:TYqOR9ku0
結局視聴率で並べたのが国民の総意だろ
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/05/07(火) 01:11:40.94 ID:C/OhM9pl0
真田丸以降しか見てないけど、光る君へは麒麟とど家より頭一つは抜けてると思う
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/05/07(火) 01:12:49.97 ID:XJFIXirr0
>>30
今んところ凡作や
ただ麒麟とか家康みたいな酷さはないから軍師官兵衛みたいに盛り返すかもしれん
今んところ凡作や
ただ麒麟とか家康みたいな酷さはないから軍師官兵衛みたいに盛り返すかもしれん
33: 警備員[Lv.5][新初] 2024/05/07(火) 01:13:08.47 ID:a9wwssm50
葵徳川三代がAとか許さぬぞ
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/05/07(火) 01:14:26.71 ID:XJFIXirr0
>>33
後半の失速と役者の年齢がね…
後半の失速と役者の年齢がね…
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗] 2024/05/07(火) 01:13:52.61 ID:gMr7mhhm0
坂の上の雲って大河ドラマなのか?
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/05/07(火) 01:15:00.31 ID:XJFIXirr0
>>36
大河ドラマの枠使ってたから大河に含めたで
大河ドラマの枠使ってたから大河に含めたで
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前22)][苗] 2024/05/07(火) 01:15:32.65 ID:yWbhVE7xd
麒麟の評判っていつも悪いな
どう家は話題にすらならんが
そんなに駒がやばいのか
どう家は話題にすらならんが
そんなに駒がやばいのか
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/05/07(火) 01:16:55.31 ID:XJFIXirr0
>>41
駒がいなかったら評価は高かったとおもうぞ
ただ脚本家のペース配分がおかしいけど
駒がいなかったら評価は高かったとおもうぞ
ただ脚本家のペース配分がおかしいけど
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前29)][苗] 2024/05/07(火) 01:19:09.98 ID:bJIaWo/U0
>>41
道三と信長に食われて光秀がぼんやりしてたの良くなかったわ
道三と信長に食われて光秀がぼんやりしてたの良くなかったわ
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/05/07(火) 01:22:21.85 ID:J3LhTqSa0
>>41
美濃編だけなら良作
桶狭間までもまあ観れる
本格的にコロナの影響を受け始めた後半は一部光るものはあるがオリキャラ無双が始まり🤮
美濃編だけなら良作
桶狭間までもまあ観れる
本格的にコロナの影響を受け始めた後半は一部光るものはあるがオリキャラ無双が始まり🤮
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前29)][苗] 2024/05/07(火) 01:25:40.21 ID:bJIaWo/U0
>>58
いま思えば沢尻コロナの影響考えたらようやってた方なんやろな麒麟
いま思えば沢尻コロナの影響考えたらようやってた方なんやろな麒麟
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗] 2024/05/07(火) 01:17:31.29 ID:+RCicGVo0
朝ドラは満場一致で最下位決まるのに…
116: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] 2024/05/07(火) 03:51:11.50 ID:N26//Mpz0
>>45
これは無能
どうせちむどんかまれか純と愛てことにしたいんやろけど朝ドラニワカとしか言いようがない
これは無能
どうせちむどんかまれか純と愛てことにしたいんやろけど朝ドラニワカとしか言いようがない
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/05/07(火) 01:18:53.09 ID:jtKVriaY0
新選組だけ唯一完走したわ
山本耕史堺雅人藤原竜也とか後に有名になった役者も多い
山本耕史堺雅人藤原竜也とか後に有名になった役者も多い
174: 警備員[Lv.7][新初] 2024/05/07(火) 07:59:31.90 ID:3xrffuMm0
>>48
堺雅人以外その時点で超有名だったから
堺雅人以外その時点で超有名だったから
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][初] 2024/05/07(火) 01:21:42.43 ID:30N6zhGA0
天地人視聴率凄かったやん
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/05/07(火) 01:22:19.81 ID:XJFIXirr0
>>55
あれおもんなかったやろ
あれおもんなかったやろ
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新初] 2024/05/07(火) 01:25:31.26 ID:XXFJ+9/c0
あと青天はもっと上げろ
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗] 2024/05/07(火) 01:25:46.53 ID:Daw2vjnI0
ワイはどうする家康がもっと下やわ
80: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前22)][苗] 2024/05/07(火) 01:36:18.91 ID:H571HXKS0
初めて見た大河ドラマ平清盛なんだけどちょうど最終回で見始めたのに終わった
八重の桜は前半まではよく見てたな
八重の桜は前半まではよく見てたな
92: それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前17)][苗] 2024/05/07(火) 01:59:47.19 ID:oSPAAEfu0
青天はSだなあ
徳川側から幕末を描いた作品として傑作
渋沢栄一すごすぎ
あと全体的な芸術点も高かった
徳川側から幕末を描いた作品として傑作
渋沢栄一すごすぎ
あと全体的な芸術点も高かった
93: それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前17)][苗] 2024/05/07(火) 02:05:29.76 ID:3Ro6yeFC0
清盛めっちゃ好きだった
視聴率良くなかったのは理解出来ん
視聴率良くなかったのは理解出来ん
119: それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗] 2024/05/07(火) 03:54:18.71 ID:m93AoztA0
鎌倉殿も青天も良かったし割と直近は当たり多いんよな
期待値の低さからいけば青天はマジで大当たり
期待値の低さからいけば青天はマジで大当たり
120: それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前26)][苗] 2024/05/07(火) 03:55:04.74 ID:M98z00q50
青天鎌倉の頃は最高だったわかる
132: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗] 2024/05/07(火) 04:08:24.75 ID:N26//Mpz0
朝ドラなら
快作→おしん、澪つくし
良作→ちゅらさん、ふたりっこ、ファイト、ひまわり、雲のじゅうたん、マー姉ちゃん、私の青空、あぐり
普通→純ちゃんの応援歌、かりん、ぴあの、風のハルカ、本日も晴天なり、こころ、春うらら、さくら、
なんか山ほどありすぎて書くのめんどくなってきた🤮
とりあえず8時スタートのは9割クソや
土曜までやれないとかもってのほか
プロなら週6話やれや
快作→おしん、澪つくし
良作→ちゅらさん、ふたりっこ、ファイト、ひまわり、雲のじゅうたん、マー姉ちゃん、私の青空、あぐり
普通→純ちゃんの応援歌、かりん、ぴあの、風のハルカ、本日も晴天なり、こころ、春うらら、さくら、
なんか山ほどありすぎて書くのめんどくなってきた🤮
とりあえず8時スタートのは9割クソや
土曜までやれないとかもってのほか
プロなら週6話やれや
147: それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗] 2024/05/07(火) 05:09:26.41 ID:t1mY60LW0
久々に真田丸観たいんやけどもう有料でも観る方法ないんか?
157: それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前21)][苗] 2024/05/07(火) 06:17:08.21 ID:tfbWZDvD0
>>147
つーかNHKって視聴料とってるんやからオンデマンドくらいそこにサービス含んどけよな
つーかNHKって視聴料とってるんやからオンデマンドくらいそこにサービス含んどけよな
160: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初] 2024/05/07(火) 06:26:55.04 ID:ChAJeuAP0
いだてんは落語パートを全カットして再編集すればそこそこいい作品になれる気もする
168: それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前34)][苗] 2024/05/07(火) 07:35:55.66 ID:XDy7gWrI0
家康は見てて腹が立つ酷さやけど
光る君は淡々とつまらん
光る君は淡々とつまらん
170: それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前2)][新苗] 2024/05/07(火) 07:48:19.40 ID:dXS3zRJD0
名作揃いの80年前後省略すなー👆💦
171: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗] 2024/05/07(火) 07:49:17.88 ID:IXdu5vugd
>>170
ジジイしか知らんやろ
ジジイしか知らんやろ
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/05/07(火) 01:18:27.19 ID:XJFIXirr0
まあともかく最近の良作大河を見たいんなら青天か鎌倉殿やな
150: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/05/07(火) 05:56:57.94 ID:95mdVXFx0
これ全部見るのに何時間かかるんや
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗] 2024/05/07(火) 01:17:35.95 ID:TP3o+Pd70
Eだけは異論ないな

◆【悲報】りりちゃん「趣味のあるおぢは狙うな」 →
◆【悲報】Z世代新入社員「機械でケガしそうで怖い… そうだ!」 → (画像あり)
◆【速報】セブンイレブンの増量フェア、ガチで凄すぎるwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆上司「30分前出社が当たり前!」新入社員「だったら辞める!」 ← これwwwwwwwwww
◆【悲報】森喜朗(86)、親戚の日テレ杉野アナ結婚披露宴スピーチでとんでもないことを言いドン引きさせるwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1715010996/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 01:28 ▼このコメントに返信 青天と龍馬伝が好き
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 01:33 ▼このコメントに返信 全作品全話見てから作ってるとしたら大したもんだな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 01:33 ▼このコメントに返信 老人が思い出補正強めで評価してるだけかよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 01:42 ▼このコメントに返信 獅子の時代は本当に面白かった
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 01:44 ▼このコメントに返信 大河ドラマをこれだけ見て格付けしてスレ立てしてしまった1のランクは?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 01:45 ▼このコメントに返信 独眼竜政宗より上が出てこない…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 01:50 ▼このコメントに返信 義経のラストドカーンと坂の上の雲の岩崎弥太郎死去はインパクトありすぎでまだ覚えてるわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 01:51 ▼このコメントに返信 風林火山はSだろ爺さん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 01:53 ▼このコメントに返信 ワイ初めて興味持った大河はキンジパやけど最近見ても普通に面白かったわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 01:55 ▼このコメントに返信 真田太平記は大河ちゃうやろ…?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 01:58 ▼このコメントに返信 00年代10年代弱いな…
鎌倉みようかな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:01 ▼このコメントに返信 風林火山Aにしてどうする家康Fにしたらあとは文句ない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:01 ▼このコメントに返信 山河燃ゆは金が足りなすぎた
アメドラみたいに湯水のように突っ込まないと無理な題材
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:02 ▼このコメントに返信 天と地と。が無いと思ったらあれは1969年か……
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:03 ▼このコメントに返信 清盛は画面が汚いとか言われてたけど普通に面白かったで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:07 ▼このコメントに返信 ど家はひどかった
「ドラマに創作混ぜてもええやろ!!」
→順当に史書通りにやれば評価バク伸びしました
アホか?
真田丸はちょっと高すぎる全体はC+ってところでしょ
前半というか第一次上田までならA大坂編以降はほぼCたまにBて感じかな
瓜売や探偵回、沼田裁定辺りはD寄りのCや
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:08 ▼このコメントに返信 花燃ゆはドラマはろくなもんじゃないのにオープニング曲だけ傑作と言われてる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:10 ▼このコメントに返信 1年枠から外れるけど、鎌倉殿は名作「草燃える」のリメイク・オマージュと言うかおふざけで駄作。
草燃える見たら、鎌倉殿は即切りレベルの酷さ
ど家も、滝田徳川家康と比較にすら出来ない低レベル
NHKが全体に視聴率の取れる時代・題材を選ぶから似たような作品が並ぶのは仕方がない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:12 ▼このコメントに返信 鎌倉殿は久々に毎週テレビの前でワクワクしながら正座してまってたドラマやわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:18 ▼このコメントに返信 太平記はSだと思うけど、予備知識がないと面白くないかもな
真田広之と宮沢りえも美しい時期だし、甲冑の時代考証もしっかりしてるから
見ててストレスがない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:20 ▼このコメントに返信 秀吉は野際陽子がウザすぎるのと赤井英和と電流爆破が大根すぎるのがなぁ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:22 ▼このコメントに返信 葵徳川三代は後半の失速加味してもSある。
それぐらい面白かった。
津川家康がはまりすぎてた。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:25 ▼このコメントに返信 次の大河は題材だけなら傑作になるポテンシャルあるから楽しみ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:26 ▼このコメントに返信 古いの知らんし歴史にも疎いが真田丸と青天を衝けは面白かった
次が鎌倉殿、他は全部途中から毎週追いかけるのをやめた
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:28 ▼このコメントに返信 >>1
真田丸しか見たことないけどあれでAってことは日本の大河はやっぱり海外のに比べるとクソショボいんやな…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:31 ▼このコメントに返信 米25
アニョハセヨ
それは海外の何と比べてそう思うのか言わないと意味ないだろイムニダ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:32 ▼このコメントに返信 太平記で後醍醐天皇が金八に説教されるシーンが好きです
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:43 ▼このコメントに返信 いだてんが好き
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:47 ▼このコメントに返信 これ作ったのジジイかババアやな。
でも鎌倉殿をSに入れたのは評価する。あれはさすが三谷幸喜やったもん。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:49 ▼このコメントに返信 >秀吉は信長が死ぬ前と後で別作品
史実もそうだから・・・
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 02:50 ▼このコメントに返信 なんやかんやそれなりに楽しんで見れてるからええわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 03:09 ▼このコメントに返信 光る君へ低すぎるだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 03:32 ▼このコメントに返信 新撰組はA以上あるだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 03:39 ▼このコメントに返信 >>32
光る君へは悪くは無いが、なぜかどうも話が悠長だと感じてしまう。まひろが絡むせいだろうな。
実際は道隆・道兼を5月の時点で死なせてる分、話はかなり進んでると言える。
テンポはかなり良い。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 03:42 ▼このコメントに返信 >>25
合戦シーン、アクションシーンのショボさはまったく否定できない
役者の演技と雰囲気演出でカバー出来てる作品もたまにはあるかってレベルや
真田丸は合戦シーンに限って言うとD評価やろなあ
独眼竜政宗もせいぜいギリC
でもドラマ部分は面白いから…
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 03:47 ▼このコメントに返信 >>35
金ないからエキストラを数集められないんやで?
NHKも民放も。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 03:51 ▼このコメントに返信 >>15
キラキラ平安宮廷劇を想像してた人らが叩いてたけど
清盛は泥まみれの武士が登り詰める話だからね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 03:55 ▼このコメントに返信 普通にいだてんが一番面白かったわ
戦国贔屓のおっさんの評価なんかどうでもいい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 04:12 ▼このコメントに返信 「花の生涯」ダイジェストを見たけどよかったな
俳優がカメラ前で大見得を切ったりしないので上品
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 04:13 ▼このコメントに返信 どうする家康の評価が余りにも高すぎる
ゴミな脚本に大根で横暴な主役に歴史考証担当がフィクションって書いてあるのが見えないのかと言っ開き直りするわで全く新しい大河の可能性は作ったが弊害多すぎだろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 04:16 ▼このコメントに返信 ゴリ押ししたい俳優を選んでから、その中で似合う役に無理やり配役してるよな
いい役はそれだけで全て埋まってる
特に気持ち悪いお笑い芸人なんか使うくらいだったら、まともなオーディションをして無名でも役に合ってる俳優を持ってくるほうが絶対いいだろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 04:55 ▼このコメントに返信 ずっと見てんの凄えな
こういうの参考になるわ
クソ長くて面倒くさくて見ないけど
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 04:58 ▼このコメントに返信 光る君へは全然紫式部の話じゃなくて道長の政治闘争だから面白いわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 05:07 ▼このコメントに返信 直虎、ど家より上だろ
スイーツ大河wと思ってたら小領のかなりシビアな話だった
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 05:29 ▼このコメントに返信 篤姫はSやろ
まだ途中の光る君へを評価してるのも無能
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 05:34 ▼このコメントに返信 八重の桜ってそこまで悪くないだろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 05:38 ▼このコメントに返信 >>38
いだてんは他に無い題材を上手くドラマ化してたよな
なにげにガチで唯一無二で
思い出補正の入ってるほか作品とは比較できん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 05:43 ▼このコメントに返信 >>10
違うけど作られた理由が大河で時代劇やらないから(近代三部作の頃)なので無関係とも言えない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 05:46 ▼このコメントに返信 >>7
坂の上の雲いたっけ?龍馬伝なら分かるが
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 05:50 ▼このコメントに返信 史実を無視したなんちゃって歴史学芸会なんかマジでどうでもええわ
見てるやつは全員馬鹿
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 06:05 ▼このコメントに返信 >>50
ニュースしか見てなさそう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 06:15 ▼このコメントに返信 武蔵のためだけに、もう一段下の最下位を作ってあげたい
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 06:23 ▼このコメントに返信 光る君へは平安の争乱の無い時代だからどうしても盛り上がりが欠けてしまうのが欠点かな
でも自分は今の所AかBくらいの評価だな
どうする家康は後半盛り返したというけど、史実的にわざとつまんなく作ろうと思わない限りつまんなくするの難しい内容だろ、それ含めて見るに堪えん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 06:25 ▼このコメントに返信 >>25
そらそうよ。
HBOの制作費とか大作映画クラス。
大体10倍くらい予算違うからな。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 06:25 ▼このコメントに返信 >>38
いだてんはクズ落語家の描写いらんかったわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 06:40 ▼このコメントに返信 糞燃ゆはホントに酷かったんだなぁ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 06:50 ▼このコメントに返信 独眼竜政宗で梵天丸が毒料理を食わされるシーンが記憶に焼き付いてる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 06:51 ▼このコメントに返信 光る君へは前作の家康がゴミだった分そのギャップで思ったほど悪くない
という評価になっている。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 06:56 ▼このコメントに返信 米7
わりと忘れてて草
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 07:01 ▼このコメントに返信 どうする家康は甘くみてもDだろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 07:09 ▼このコメントに返信 青天Sにしてクレメンス
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 07:10 ▼このコメントに返信 山河燃ゆってやつググったら40年前じゃん
それ見てる人って当時小学生としてもジジイすぎんか…
ジジイなのは問題ないけどいい歳してまとめ見てるのはちょっと
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 07:16 ▼このコメントに返信 麒麟はコロナがなければ後半もっと濃くできたのかなぁ。山崎の戦いダイジェストだったし…
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 07:20 ▼このコメントに返信 >>20
そして真田広之さんのアクションが凄いのですよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 07:23 ▼このコメントに返信 いのちの当時朝ドラかよと言われながらこの位置にくる橋田壽賀子力
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 07:26 ▼このコメントに返信 花燃ゆはオープニングだけはSだから…
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 07:32 ▼このコメントに返信 鎌倉殿の時は、仕事絶対入れなくしてまで見てた。毎週何かしら動きがあって面白過ぎた。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 07:54 ▼このコメントに返信 坂の上の雲にSつけてくれてうれしい。
13話しかなかったが、見ごたえがあった。
歴代最高と言っても良いと思う。
ちなみに朝ドラは、「ちりとてちん」も何気に面白かった。
※渡瀬恒彦の落語はいただけなかったが💦
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 07:54 ▼このコメントに返信 江は格付けもクソも無く存在自体抹消でいいよ
どんなクソ大河も我慢して見てきたがこれだけは耐えられなかった
三成がハンスト中の三姉妹の前に七輪持ってきてバーベキュー始めた時に限界が来てリモコン投げつけたわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 07:57 ▼このコメントに返信 ど家は評価する所無いやろ
更に酷い下がいるとしてもEで良いよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 08:02 ▼このコメントに返信 >>69
江が最下位に全く同意。あんなくだらない大河出てきて
NHK大河の終焉と言うか未来に暗澹たる気持ちになった。
柴田勝家も大概にせえよと思った。
最後まで見られなかった大河の一つ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 08:06 ▼このコメントに返信 鎌倉とか青天とか、光もそんな悪くない
近年はなかなか良いと思うよ
ど家?…知らない子ですね
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 08:24 ▼このコメントに返信 花燃ゆは迷走していた印象
それに主演の井上真央はいい俳優だけど、彼女の華のなさを逆に活かす演出がゼロというのもマイナス評価
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 08:24 ▼このコメントに返信 こうやって並べて見ると
史実を尊重しつつエンタメ性も維持するのは難しいんだな
そして最近のはエンタメに行き過ぎてるわ。そのエンタメ性も陳腐だから叩かれてるんだろうけどさ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 08:38 ▼このコメントに返信 いだてん、言われてる程悪くないぞ
特に人見絹枝の回は名作
落語パートが要らないのは超わかる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 08:44 ▼このコメントに返信 毛利元就と徳川慶喜の放映年が逆ですよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 08:49 ▼このコメントに返信 予算の関係で大河から年末特番3年連続に差し替えられた
坂の上の雲入れるのは如何なものな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 08:51 ▼このコメントに返信 光る君へ面白いと思う
あと琵琶のシーンがなんか草
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 09:09 ▼このコメントに返信 偏見の塊やな
まあ、手間掛けてこういうランキング作る奇特な人間が少ないから、
作っちゃうと結構世間がそれで認知しちゃったりするから困りもの
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 09:11 ▼このコメントに返信 >>30
信長(渡哲也)もモチロンやけど
光秀(村上弘明)離脱がけっこう影響大きめ
(史実だからしゃーない)
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 09:45 ▼このコメントに返信 >>3
老人じゃなくても思い出補正はあるやろ
ある程度主観がないと評価も面白くない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 09:47 ▼このコメントに返信 >>16
仕方ない、史実でも中弛みする
ラスト十話は大好きや
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 09:50 ▼このコメントに返信 >>50
歴史の勉強で見てるわけちゃうぞ
学びたかったら本読め
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 09:53 ▼このコメントに返信 清盛→鎌倉でDVDみたけど
流れが掴めて理解しやすくかつ面白いのでおすすめ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 09:54 ▼このコメントに返信 >>5
叩くだけのお前より上
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 09:54 ▼このコメントに返信 いだてんも光る君へも主人公が出てるシーンがクソつまらん
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 09:56 ▼このコメントに返信 大河ドラマって見てるやついるんや
高齢者がネットに進出してきたんかな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 10:30 ▼このコメントに返信 ネットから金取る方針出してるくせに
クソみたいな老人向け番組の大河なんて意味ないからさっさと解体出直ししろよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 10:39 ▼このコメントに返信 真田丸は一発屋の信繁でよーまとめたし
豊臣に与する理由もじっくりと描かれてたからAで納得
合戦がしょぼいのはもうそういう時代だから叩くのはかわいそう
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 10:54 ▼このコメントに返信 いだてんは後半の方がましだったなあ
光る君面白い?道長がなんであんなにいい人に描かれているのか、今後の変節に仕掛けがあるのか
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 11:36 ▼このコメントに返信 三谷幸喜って実はけっこう有能なんか?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 13:02 ▼このコメントに返信 >>46
前半の会津戦争までは普通に名作だよな。
なお後半。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 14:08 ▼このコメントに返信 米62
いまどき過去作見る方法なんかいくらでもあるんだからジジイばかりとは限らんで
山河燃ゆは原作の「二つの祖国」が面白かったから大河はオンデマンドで見た
同じく近現代物の「春の波濤」も杉本苑子の原作小説から興味持ってDVD買った
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 18:41 ▼このコメントに返信 真田丸の戦国武将の群像劇感が良かった
派手な合戦シーンないのに大将から部下までそれぞれ一人の人間としてイメージしやすく、話の展開に説得力があり、満足感高かった
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 19:00 ▼このコメントに返信 官兵衛好きやったけど、全然話題にならんね
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 02:21 ▼このコメントに返信 KING OF JIPANGはAでよくない?
バブルの頃の雰囲気が安土桃山にマッチしてて謎の説得力があるよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 05:07 ▼このコメントに返信 坂の上の雲って名前だけ覚えてるな
3年やってたっぽいけどおもろいんか?
98 名前 : あ投稿日:2024年10月22日 16:59 ▼このコメントに返信 1980からって当時振り返られるプラス内容理解できる年齢として10歳以降だろ加齢臭やん
アーカイブを見ている大河オタクだとしても変人過ぎるしチョイスが爺特有の懐古が多く滲み出ている
というよりも昨今歴史の修正や見直しがあって其の古臭い違和感と最新の脳みそとでは何も合わさらない
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月01日 22:29 ▼このコメントに返信 正直、古い大河は見れた物じゃない
太平記とかは今見ても面白かったけど、俳優ほとんどわかんねぇし、正直色々と古さは感じちゃった
大河全体でランキング付けるのは難しいから2000年以降、90年代とか分けて評価するしかないと思うわ
ちな、2000年以降の名作5本は、『鎌倉殿』『風林火山』『平清盛』『葵』『晴天(もしくは北条時宗)』な?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月22日 00:18 ▼このコメントに返信 いだてん清盛あたりが低い時点で信用ならんわ