
11: それでも動く名無し ころころ 2024/05/14(火) 15:11:41.08 ID:cb2zwPc00
孫がそこまで再現してなんで別会社なんや?
【おすすめ記事】
◆【悲報】セクシー女優さん、新幹線で「豚まん」を食べただけで炎上→SNS休止にまで追い込まれる…
◆【速報】大阪名物「551蓬莱の豚まん」の具に異物が混入…
◆【悲報】東京民、「ジェネリック551の豚まん」に連日大行列を作ってしまう
◆セクシー女優さん、グリーン車で豚まんを食べただけでSNS休止に追い込まれるまで叩かれまくる
◆【炎上】新幹線で豚まんを食べただけのセクシー女優、何故か炎上してSNS休止に追い込まれる…

◆【速報】出光タンカー社長の首都高死亡事故ドラレコが公開される (動画あり)
◆【画像あり】久しぶりに表に出た田中将大さん、くまさん系に変貌していたwwwwwww
◆【速報】製鉄所で30歳男性作業員が行方不明 → 鉄を溶かす大鍋(温度1,000℃以上)の中から人骨発見
◆【朗報】アフリカのiPhone、電池交換が出来るようになるwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】小学校女性講師がツイキャスで162万稼ぐ → 依願退職
◆【悲報】セクシー女優さん、新幹線で「豚まん」を食べただけで炎上→SNS休止にまで追い込まれる…
◆【速報】大阪名物「551蓬莱の豚まん」の具に異物が混入…
◆【悲報】東京民、「ジェネリック551の豚まん」に連日大行列を作ってしまう
◆セクシー女優さん、グリーン車で豚まんを食べただけでSNS休止に追い込まれるまで叩かれまくる
◆【炎上】新幹線で豚まんを食べただけのセクシー女優、何故か炎上してSNS休止に追い込まれる…
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前34)][苗] 2024/05/14(火) 15:09:46.74 ID:iXohENZ50
それって東京が大阪に敗北宣言してパクったって事だよね?
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前14)][苗] 2024/05/14(火) 15:11:12.32 ID:8Jxp1P+2d
>>5
創業者の孫の店やそうやから勝ち負けより御家騒動かもしれんね
創業者の孫の店やそうやから勝ち負けより御家騒動かもしれんね
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.30(前32)][苗] 2024/05/14(火) 15:28:32.53 ID:QaqPGZuU0
>>9
よくある創業者の家族と一番弟子が喧嘩別れするやつかな
よくある創業者の家族と一番弟子が喧嘩別れするやつかな
7: それでも動く名無し ころころ 2024/05/14(火) 15:10:18.38 ID:3G5zr49V0
551より五十番の方が旨い
13: 警備員[Lv.7][新苗] 2024/05/14(火) 15:15:00.17 ID:uoqHBMlnd
むかしから各地に似たようなのあるやろ
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.33(前33)][苗] 2024/05/14(火) 15:19:53.11 ID:DRuEoa1z0
無理して食うほどのもんか?
お土産で貰ったらそれは嬉しいけど
お土産で貰ったらそれは嬉しいけど
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前34)][苗] 2024/05/14(火) 15:20:02.65 ID:X0T3Fz050
こんなパチモン食うなや!551にいかんかい
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.26(前41)][苗] 2024/05/14(火) 15:22:27.08 ID:0+imphZJ0
もうパクリを隠さなくなってきたな
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新苗] 2024/05/14(火) 15:22:41.60 ID:UQUQEI220
551の皮の厚さはかなり好き嫌い分かれるだろうな
コンビニの肉まんを食い慣れてると余計に
コンビニの肉まんを食い慣れてると余計に
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.37][苗] 2024/05/14(火) 15:36:30.06 ID:UJnSDVI50
551の持ち帰り用はもっと密閉してほしい
電車内でもかなり臭い
電車内でもかなり臭い
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.34][苗] 2024/05/14(火) 15:36:43.63 ID:8wbqQmaYM
でも大阪じゃ東京名物のもんじゃは食べられないからなあ
40: 警備員[Lv.9(前21)][苗] 2024/05/14(火) 15:39:18.59 ID:cXTcLenS0
イオンで買える偽物の蓬莱でええわ
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗] 2024/05/14(火) 15:48:47.86 ID:p4TgRKnSd
PAOPAOのほうがうまい
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/05/14(火) 15:49:55.55 ID:/MR2FpIY0
初見のとき臭くてビビった
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初] 2024/05/14(火) 15:50:45.67 ID:LlIvMCQ50
井村屋のでええやん
ちゃんと作ったら美味いで
ちゃんと作ったら美味いで
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前25)][苗] 2024/05/14(火) 15:52:20.11 ID:5y2OVkB30
551はパクっちゃいけないみたいなみたいな風潮あるよな
再現レシピ作ったら素人ワイでもかなり近かったし
はよジェネリックの冷凍をコンビニに置いて欲しいわ
再現レシピ作ったら素人ワイでもかなり近かったし
はよジェネリックの冷凍をコンビニに置いて欲しいわ
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前25)][苗] 2024/05/14(火) 15:54:01.78 ID:7uCrOj9S0
しかしまぁなんでそうなったのかか聞きたい話しやな
本家は工場直送出来ない所には行かないとか
そんなしきたりあるとかは聞いたけど
本家は工場直送出来ない所には行かないとか
そんなしきたりあるとかは聞いたけど
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/05/14(火) 15:20:10.15 ID:q0JNv6BM0
食べてみたいけど行列は嫌やな

◆【速報】出光タンカー社長の首都高死亡事故ドラレコが公開される (動画あり)
◆【画像あり】久しぶりに表に出た田中将大さん、くまさん系に変貌していたwwwwwww
◆【速報】製鉄所で30歳男性作業員が行方不明 → 鉄を溶かす大鍋(温度1,000℃以上)の中から人骨発見
◆【朗報】アフリカのiPhone、電池交換が出来るようになるwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】小学校女性講師がツイキャスで162万稼ぐ → 依願退職
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715666736/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 20:46 ▼このコメントに返信 新幹線で食うなよ😉
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 20:51 ▼このコメントに返信 パクリって孫ならええやろw
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 20:54 ▼このコメントに返信 関西の人に横浜中華街の人気の老舗の肉まんおすすめしたら
豚まんとは違うデカい中身多い匂いが違う(豚まんの強い匂いと比較)美味しいって言ってたわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 20:54 ▼このコメントに返信 食べたことないんだ551
同じ味だったら食べてみたいなこのジェネリックのやつ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 20:55 ▼このコメントに返信 新宿行かなくても恵比寿駅前の一号店は待たなくて買えるで
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 20:55 ▼このコメントに返信 暖簾分けからの派生みたいなもんか?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 20:55 ▼このコメントに返信 551の蓬莱って台湾人がやってたよな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 20:56 ▼このコメントに返信 井村屋の昔セブンにあったねっとり系の肉まん好き
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 20:57 ▼このコメントに返信 551は手包みでその職人の数が足りないから関西だけでやるって
理念だから孫がパクって出したんだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 20:59 ▼このコメントに返信 そもそも肉まん自体、中国が本場なので大阪が起源主張するのは違う気が…
もっと言えば551なんかより横浜中華街で食べたほうがいいわけで
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:00 ▼このコメントに返信 wiki見たら創業者3人いて、3人それぞれが暖簾分けして分離した内の一つが今の551蓬莱。もう一つがスーパーのチルド品や冷凍食品で見かける蓬莱本館とあった。(3人目の豚饅事業は撤退済み)
3人の内のどの孫なんだろ?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:01 ▼このコメントに返信 >>4
臭が強烈とは聞くよね、関東民からすると気になるけれども
崎陽軒のシウマイみたいな強烈臭いなのかな?だとしたら自分は苦手だわ…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:02 ▼このコメントに返信 >>3
関東地方の豚まんラーメン屋と違って臭くないじゃん。
関東人は下品で野蛮だし
関東名物の豚まん含め関東料理って強い匂いするよね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:02 ▼このコメントに返信 551ってゆーほどうまいか?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:03 ▼このコメントに返信 何か鳥取とか田舎に都会に既にあるお店が出来て行列ができてるとネットでは結構ネタにして小馬鹿にする風潮があったけど、東京も割と同じ感じなんだな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:05 ▼このコメントに返信 そこまでして高い肉まん食いたいか?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:06 ▼このコメントに返信 >>10
豚まん等は修羅の国トンキン含め
民度低い関東が起源主張するのは国技だし
関東人はイケズ東北人みたいに下品で野蛮なコンプ拗らせててみっともない定期
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:07 ▼このコメントに返信 >>3
豚まんは豚まんで美味しいし
肉まんは肉まんで美味しい
なぜ比べようとするのかが分からん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:07 ▼このコメントに返信 やっぱコンプあるんやな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:08 ▼このコメントに返信 >>17
>下品で野蛮なコンプ拗らせててみっともない
そのままあなたの文章にぴったりだよね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:08 ▼このコメントに返信 >>14
粉モンしかない大阪の貧乏舌が褒めてるだけで言うほどじゃない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:09 ▼このコメントに返信 米16
あれ高いと思うならたいていのもの食べられなそう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:09 ▼このコメントに返信 551ってそりゃ不味くはないけど、いうほどじゃね?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:09 ▼このコメントに返信 くっそ豚まん食いたくなった
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:09 ▼このコメントに返信 関東地方の豚まん焼売って匂い強いし
関東人は下品で野蛮な田舎者だから狂喜乱舞する。
って聞いたな
26 名前 : まじで投稿日:2024年05月15日 21:09 ▼このコメントに返信 551は関西でしか買えないのが利点なんだから、
東京で売るとどっちも売れなくなるんよ。
まあ、数年で独自進化するだろうね。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:12 ▼このコメントに返信 >>18
俺は豚まんは食べたことないから比べようがないけど
横浜に旅行いくから横浜中華街のお値段がいい老舗とそこが出してる
肉まんをお勧めしたら関西人のその人が豚まんと比べて美味しいと言ってただけで…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:12 ▼このコメントに返信 >>10
そもそも今回の話で「肉まん自体」の起源なんて誰も主張してなくね?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:14 ▼このコメントに返信 >>20
それあなたの文章にびったりだよね。
そのままイケズ東北人みたいに下品で野蛮な関東人に言えば
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:14 ▼このコメントに返信 >>25
それ日本国内の中華料理文化発祥地の横浜、横浜中華街、中国系と横浜民を敵に回す発言ぞw
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:14 ▼このコメントに返信 関西でしかやっていないのは、生地にこだわっていて生もので一か所生産だから
配送できる範囲が狭いって関西のテレビの特集で見たぞ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:15 ▼このコメントに返信 米26
じゃあいいだろw
きっしょ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:15 ▼このコメントに返信 関西人は日本人とルーツが違うから当然食文化も違う
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:15 ▼このコメントに返信 >>28
陰湿東北人みたいに下品で野蛮な
関東人が豚まんの起源主張してそう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:16 ▼このコメントに返信 とうとうゴキブリ共に551を与える時が来たか
でも それ偽物っす まぁわかんねぇかw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:16 ▼このコメントに返信 食べたことあるけど551よりも胡椒がきいてて味も濃いから別物
こっちで食べるならパオパオとか五十番でいいわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:16 ▼このコメントに返信 551、冷凍もあると思ってワクワクして10個くださいって言ったら
アツアツのしか売ってなくて新幹線の中で匂い充満させながら10個泣きながら食ったことある
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:18 ▼このコメントに返信 >>21
カリカリ関東風タコ焼き含め
粉モンしかない民度低いトンキンの不潔なイキリ関東人がコンプ拗らせてて下品
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:18 ▼このコメントに返信 >>13
なんか勘違いしてないか?俺は鎌倉の方の生まれで豚まんは食べた事はない
豚まんと横浜中華街の老舗の肉まんを比べたのは関西生まれの人だぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:20 ▼このコメントに返信 パルワールドみたいな感じか
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:21 ▼このコメントに返信 >>30
関東人って下品で野蛮な田舎者らしいじゃん。
関東地方って祭り等イベントで
イケズ関東人が観光客を関東ノリでいじる民度低い僻地田舎だし東京に限らず
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:22 ▼このコメントに返信 ヒモ引っ張ったら水蒸気爆発するシューマイのアレ食ってみたい。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:23 ▼このコメントに返信 >>11
元記事は551に見える書き方だが、わざわざ別名義にしたってことは他なんだろうな。
やはり暖簾分けって揉めるよな。ラーメン屋とかも仲悪いパターン見るわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:24 ▼このコメントに返信 >>38
あなたの言葉遣いのほうが品がないかと思いますよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:24 ▼このコメントに返信 買ってみようかと思ったら臨時休業だしネットショップも売り切れじゃん
内輪揉めとかしてるんかな?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:24 ▼このコメントに返信 >>27
ごめんね。
つか、関東人の人が
名物の匂い強い関東地方の豚まん焼売オススメしてるから皆気にしてないよ。中華街有るしさもありなん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:27 ▼このコメントに返信 >>12
関東風ラーメンとか豚まんとか
関東料理は匂いが強烈だから関東人は食べ慣れてるし狂喜乱舞しそう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:27 ▼このコメントに返信 関西人が田舎を懐かしんで並んでるだけじゃね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:28 ▼このコメントに返信 >>38
粉モンしか無いって東京来たこと無いの丸わかりじゃん笑
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:31 ▼このコメントに返信 >>23
いや地元の人間だってあれをとびきり美味いご馳走だとは別に思ってないぞ
昔から慣れ親しんだ地元のB級グルメって感じ
どこの地方にもあるだろ、なんか過度に持て囃されて期待した観光客が食ったら肩透かしくらう食べ物
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:34 ▼このコメントに返信 >>47
関東風ラーメンとか豚まんって何?
長らく関東に住んでるけど知らないし調べても出てこないんだけど
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:35 ▼このコメントに返信 >>50
そうなんだけど551はうまいって過度に騒ぎ立てるやつがいるんだよな
そいつがどこ出身か知らんが
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:37 ▼このコメントに返信 京都の王将と親戚がパクって出した大阪王将みたいなもんやんけ
そんなんいくらでもある
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:39 ▼このコメントに返信 551もありがたがる程旨くねーけどな
ブランド、名前だけだよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:42 ▼このコメントに返信 米51
それは自分も思った、日本でのラーメンの発祥と歴史的を調べると
明治時代の横浜中華街から日本でのラーメンが発祥してはいるんだけど
そして全国に中華屋ラーメンブームを起こしたのは1910年に東京にあった店からだとされてる
だから関東風もなにもそもそもラーメンと中華は関東から全国にブームが広がった歴史なのになと
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:48 ▼このコメントに返信 >>15
タコベルとかも並んだし、同じもんよね。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:48 ▼このコメントに返信 関西でなければ買えないというのがある意味味以上にブランドを支えていたわけで、
全国どこでも手に入るとなれば長期的に見ると悪手かもしれんね。
どこでも手に入るのであればわざわざ新幹線で食う意味も無くなるわけだし。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:48 ▼このコメントに返信 >>12
西の551東の崎陽軒と言っても過言ではない。
まぁ551にもシュウマイはあるけどな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:49 ▼このコメントに返信 >>37
普通のやつ持って帰って冷ましてラップして冷凍すれば一緒やで。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:50 ▼このコメントに返信 >>57
確かに諸刃の剣だね。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:55 ▼このコメントに返信 551は臭いねん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 22:17 ▼このコメントに返信 米11
羅 邦強の孫って書いてあるから551蓬莱だね
直系だからそりゃ同じだろうな
電話番号も551になってるし
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 22:17 ▼このコメントに返信 恵比寿にも元々店があったのに
JR駅構内に進出しただけで特別に取り上げられるのは
JRが仕掛けてる可能性あるな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 22:18 ▼このコメントに返信 東京の肉マンって、どこで買っても酢醤油カラシが付かないから論外。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 22:19 ▼このコメントに返信 孫のはパチモンなの?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 22:27 ▼このコメントに返信 味の区別も付かない味障は有難がって買うんだろうな
邦強のレシピを真似しただけだから大きさも味も別物
別物として食うなら普通に美味い
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 22:36 ▼このコメントに返信 >編集部まで持ち帰る道中、あの「スメハラ」「飯テロ」といわれる特有の“551臭”が少ないように感じた。新幹線の中で肩身を狭くするにおいがないとすれば電車で移動する東京の民にはありがたい話だ。
新幹線で持って帰るんなら新大阪駅には匂いの出ないチルド品が売ってるんだけどな。改札外だと置いてない店舗もあるけど改札内の店舗ならどこも置いてたはず。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 22:37 ▼このコメントに返信 餃子の王将と大阪王将
ウェイパーとシャンタン
お家騒動で2つにわかれたパターンか
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 22:41 ▼このコメントに返信 地方の名物をパクって東京のものにするっていつもの手口だよね
大阪は昔は岩おこしを東京にパクられて雷おこしを作られたしな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 22:41 ▼このコメントに返信 おにぎりに4時間並ぶ民族だからな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 22:44 ▼このコメントに返信 新幹線で開けてみたら本物かどうかすぐわかる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 22:45 ▼このコメントに返信 米57
あれは新幹線の中で食べるから美味いのだ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 22:48 ▼このコメントに返信 >>2
関西土人は民度が低すぎて嫉妬しているだけ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 23:03 ▼このコメントに返信 551って騒がれてる程美味しくないよね
すげー期待して食ったらガッカリした
それ以降一度も食ってないわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 23:08 ▼このコメントに返信 確か創業者3人ぐらい居て持ち帰りとレストランは繁盛して残り1人の家系だけなんか燻ってたけど今回反旗翻したみたいな感じだっけ?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 23:15 ▼このコメントに返信 なんかここ何年かで異常に並ぶようになってから買ってないや
前は少し並ぶくらいで買えたのになぁ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 23:24 ▼このコメントに返信 >>75
本当かどうか知らんけどレストランと持ち帰りは別会社だけど仲良くて交流もあるけど、
今回の所は大昔に別れて不動産に精を出してたかんなんかで急に参入したとかそんなんなんかな?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 23:27 ▼このコメントに返信 最近551からいつもは来ない営業のメールが来て(購入履歴あるので)なんだろなと思ってたんだけど
ああそういうことか
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 23:46 ▼このコメントに返信 米3
関西人がどうのって言うやつってだいたい田舎から出てきたやつだよな
しかも行列作ってるってまとめられてるのに書き込むって恥ずかしいよね
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:00 ▼このコメントに返信 米1
同意。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:01 ▼このコメントに返信 味がわからん関東土人が群がってきっしょw
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:13 ▼このコメントに返信 創業者の孫(豚まんのレシピ知らない551の経営にも参画してない)
完全に赤の他人だよね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:24 ▼このコメントに返信 米10
本場とか関係ないぞ
お前の理論だとオムライスは和食になる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:26 ▼このコメントに返信 >それって東京が大阪に敗北宣言してパクったって事だよね?
やっぱ大阪って韓国の血が濃いんだ・・・
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:33 ▼このコメントに返信 関東人って関西人大好きだな
年中銀たこの記事も見るし東京のうどんの方がうまいみたいな記事も見る
大阪の人は東京とか興味ないから分からん感覚だわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 02:13 ▼このコメントに返信 もう神楽坂においしい肉まんあるやんか東京は
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 02:59 ▼このコメントに返信 米22
急に金額だけの問題にすり替えるガイジくんやん
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 04:21 ▼このコメントに返信 広島の肉まんの店で551のに近いのがあるんだけど
そっちは普通に冷凍で通販してるので、通販で買いたかったらそっちがおすすめ
おかちゃん って店
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 04:43 ▼このコメントに返信 二見の豚まんの話もしろよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 05:11 ▼このコメントに返信 店名を334にして大阪煽ってたら完璧だったのに
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 05:14 ▼このコメントに返信 東京進出しなかったツケだな 東京でも似たようなものが食えると分かると物珍しさも減り新大阪の551の売り上げも落ちるだろう 経営戦略の見直しだな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 06:45 ▼このコメントに返信 ただのお家騒動にならないように東京でやってるだけでは?
つうか他の人も指摘してるけど、551より五十番の方が旨い。種類も多いから飽きない。
551は、飽きてくると匂いがキツくて食べたくなくなる。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 07:04 ▼このコメントに返信 >>73
それをありがたや〜ありがたや〜って食ってるくせに
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 07:08 ▼このコメントに返信 >>21
大津サービスエリアの551には関東弁の奴らが大行列だけどな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 07:09 ▼このコメントに返信 >>50
まあ高級路線狙うCMじゃないわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 07:48 ▼このコメントに返信 関東人連呼してる奴は過去に何があったんや
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 08:10 ▼このコメントに返信 551の持ち帰りは、豚まんよりも肉団子や
家で人参とピーマンと玉ねぎ足して炒めたら一品料理の完成
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 10:34 ▼このコメントに返信 >それって東京が大阪に敗北宣言してパクったって事だよね?
何だ敗北宣言って?大阪人ってそんなに東京への勝利に飢えているのか?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 10:35 ▼このコメントに返信
お願いだから正しい呼び方を覚えてくれ。
東京民 → 上京した田舎っぺ
田舎っぺ同士だと気が付かないと思うんだけど
違うところがあるんだよ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:27 ▼このコメントに返信 >>28
でも起源主張する隙を見せた大阪民国の負けやねw
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:32 ▼このコメントに返信 >>69
パクリも何も発祥は関東なんですが…大阪民国さん
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:46 ▼このコメントに返信 >>98
謎に東京に固執してる大阪人結構多いよ
生まれながらにして「永遠の二番手」という消えない烙印を捺された彼らのコンプレックスの裏返しだと思ってる
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:27 ▼このコメントに返信 なんでもかんでも東京に集めはるんやなぁ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:53 ▼このコメントに返信 米103
並んでも買うアホが多いからな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 17:31 ▼このコメントに返信 あの過大評価豚まんはもういいって
自分で作ったほうが圧倒的に美味い
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 17:38 ▼このコメントに返信 「551があるとき〜!(ほがらか〜)、ないとき〜!(しょぼーん)」
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 19:00 ▼このコメントに返信 トンキン人「朴李万歳!安さこそ正義!」
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 20:01 ▼このコメントに返信 551なんて偽物より中華街で本物を食べろ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 21:24 ▼このコメントに返信 551の豚まんが美味いかどう、あんなもの喜んでるのは美味いものを知らない奴らだろ。東京には他にも美味いものあるしカレーパンの方が美味かったりするからアレを喜ぶ意味がわからない。
土産で貰っても他の家族が喜んで食ってるが冷静な目で見るとバカじゃねえと思う。俺にはコンビニのおにぎりレベルとしか言えない。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 23:31 ▼このコメントに返信 大分高くなったけど華正樓の肉まんが好き😋
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月17日 03:47 ▼このコメントに返信 あいかわらず地方分断工作員わいてるなぁ
のせられて他地方叩いてる日本人は少し頭使え