1: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 03:00:08 ID:FrYk 



3: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 03:03:30 ID:mTjs
この人勝つたびにニコニコしてるよね

12: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 03:15:31 ID:TqEZ
かわいい

【おすすめ記事】

【炎上】大相撲でめちゃくちゃ態度が悪い奴出てきてしまうwwwwwwwww (動画あり)

【動画あり】とんでもない相撲をした小学生、相撲部屋に入門wwwwwwwwww

【悲報】朝倉未来「相撲の選手はあんま喧嘩強くない、視聴者も幻想が崩れてる」

【悲報】若者が相撲取りを目指さなくなった理由wwwwwww






4: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 03:06:22 ID:7aSt

5: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 03:07:25 ID:1qwu
モリモリやな
こんなもろてんの中々ないんちゃう

6: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 03:08:48 ID:jMVl
すごいな
一つ5万ぐらいだっけ

15: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 03:17:17 ID:Hs4z
お煎餅沢山入ってると思ってそう

16: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 03:17:26 ID:FrYk 
>>15

17: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 03:19:42 ID:YEAu
懸賞ってのは力士応援している人があげる投げ銭みたいなもの?

18: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 03:20:12 ID:5PMi
ちゃんこいっぱい食べれそう

20: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 03:20:33 ID:MNCc
懸賞って何?

22: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 03:23:18 ID:S4UF
>>20
賞金やね
集金名目は広告料や

大相撲の懸賞(おおずもうのけんしょう)は、大相撲の取組で勝利した力士に授与される金銭のことである。同時にその懸賞旗を掲げ「広告」を行うことそのものも指す。


2019年(令和元年)9月場所以降、幕内力士の場合1回の取組で1本につき7万円[1]が協賛する企業・団体から提供される。
政治利用を避けるため、個人名義の申し込みは認められていない[2][3]。
1991年(平成3年)5月場所から2014年(平成26年)3月場所までは1本が6万円、2014年(平成26年)5月場所から2019年(令和元年)7月場所までは1本が6万2000円だった[4]。
申し込みは原則として取組5日前まで、取組指定は取り組み前日(千秋楽除く)の14時までを期限とする。
懸賞金7万円のうち、1万円は日本相撲協会の事務経費(取り組み表への掲載費、会場内の懸賞提供アナウンス費及びその際の企業・団体名含め15字以内のキャッチコピー費)として、
3万円は納税充当金[注 1]として日本相撲協会が獲得者本人名義の預り金として天引きするので、
勝利力士は勝ち名乗りに際し懸賞1本当たり手取りで現金3万円を受け取る[4]。
現金が包まれている熨斗袋(封筒)は東京の麻布十番にある長門屋商店で制作されている。

26: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 03:28:07 ID:MNCc
>>22
ほえー

24: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 03:24:16 ID:kgMQ
こういう笑顔って見てるこっちもつられて笑顔になる

30: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 03:44:47 ID:jdSF
「うわぁ〜?」ってなってんのかわヨ

23: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 03:23:55 ID:mfQI
幸せそうでええやん



【速報】出光タンカー社長の首都高死亡事故ドラレコが公開される (動画あり)

【画像あり】久しぶりに表に出た田中将大さん、くまさん系に変貌していたwwwwwww

【速報】製鉄所で30歳男性作業員が行方不明 → 鉄を溶かす大鍋(温度1,000℃以上)の中から人骨発見

【朗報】アフリカのiPhone、電池交換が出来るようになるwwwwwww (画像あり)

【悲報】小学校女性講師がツイキャスで162万稼ぐ → 依願退職



おすすめ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715709608/