
1: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:22:38 ID:u4QT
GPT-4oの画像認識力と理解力をもってすればいけるやろと思ってやってみたら実際いけた。
— kmizu (@kmizu) May 14, 2024
ペーパープロトタイピングから最初のHTML書き起こすのにかなり使えるのでは。
つーか指示そのものを画像の中に書いたの読み取ってくれるの何か世界の壁を超えて対話してる感があって凄い#GPT4o pic.twitter.com/3XHMFg3yye
これは凄い
2: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:23:15 ID:eMqu
もう人いらんやん
4: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:24:08 ID:suDg
はえーすっごい
これgpt4.0なん?
これgpt4.0なん?
6: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:24:29 ID:u4QT
>>4
正確にはGPT4oってやつ
正確にはGPT4oってやつ
-
【おすすめ記事】
◆【速報】ChatGPTのOpenAI、とんでもない動画生成AIを出してしまうwwwwwwwwwwww
◆【悲報】東大入試に挑んだChatGPT、「数学1点」で不合格にwwww
◆【悲報】ChatGPTさん、東大受験失敗する 数学1点、古文0点、物理5点、英語8割超
◆【衝撃】ChatGPTの現在
◆ChatGPT、知らない間にクッソ便利に進化していた模様wwww
7: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:24:48 ID:Ie1z
これからエンジニア目指す奴はchatGPT以上のコード書けるやつじゃないと無理やな
10: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:26:15 ID:u4QT
11: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:26:43 ID:8kRW
すげー
12: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:27:04 ID:jZF2
ワイももうGPT無いと仕事できん
13: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:27:09 ID:JZNU
これってOCR技術も相当優れてないとできんやろ
14: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:27:25 ID:suDg
超すごいけど3000円は高いンゴ
19: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:27:56 ID:jZF2
>>14
20ドルだぞ3000円もするわけ……
20ドルだぞ3000円もするわけ……
15: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:27:27 ID:wRM3
これマ?
もう技術とかいらんやん
もう技術とかいらんやん
17: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:27:41 ID:u4QT
20: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:28:29 ID:jZF2
>>17
このソファほしい
このソファほしい
22: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:28:36 ID:u4QT
25: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:29:10 ID:FAHS
>>22
メガ進化とかいつの話だよ
メガ進化とかいつの話だよ
27: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:29:47 ID:8kRW
3dのデータとかも写真でできるのかな
28: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:29:52 ID:DciH
凄くて草
ワイ今からプログラミング勉強しようと思ってたけどやめといたほうがええんか?
ワイ今からプログラミング勉強しようと思ってたけどやめといたほうがええんか?
32: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:30:40 ID:4C0e
落書き書いてカメラで撮ればやってくれるのか
33: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:31:29 ID:CyRw
やっぱりこれからの時代生き残るのはブルーカラーやね
36: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:32:00 ID:JZNU
>>33
やはり最後に頼れるものは筋肉やったんやな
やはり最後に頼れるものは筋肉やったんやな
34: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:31:33 ID:6hD0
ちんぽ送ったらワイにぴったりのオナホ探してくれるんか?無理やろ?人間の勝ちや
47: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:35:51 ID:DciH
GPTに頼り切った世界
人類「プログラミングなんてAIに任せときゃいいし勉強せんとこw」
GPT「こいつらワイの言いなりやんけ、こっそり人類滅亡プログラム打ち込ませたろw」
人類「グエーw打ち込んだら核発射のプログラミングで死んだンゴw」
ガチでいつかこうなりそうで怖いわ
人類「プログラミングなんてAIに任せときゃいいし勉強せんとこw」
GPT「こいつらワイの言いなりやんけ、こっそり人類滅亡プログラム打ち込ませたろw」
人類「グエーw打ち込んだら核発射のプログラミングで死んだンゴw」
ガチでいつかこうなりそうで怖いわ
53: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:37:53 ID:JZ8o
>>47
すげー手垢の付いたSF やな
すげー手垢の付いたSF やな
54: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:38:17 ID:CyRw
>>47
確かに最終的にチェックする人間は必要になるけど大部分のプログラマーは首切られそう
確かに最終的にチェックする人間は必要になるけど大部分のプログラマーは首切られそう
59: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:40:10 ID:t4XX
>>54
チェック役「最終的なチェック面倒やな……せや!AIに聞いたろ!」
こうなんだよなあ
チェック役「最終的なチェック面倒やな……せや!AIに聞いたろ!」
こうなんだよなあ
49: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:36:44 ID:aVgV
教師「生成系AIの使用を禁止します😤」
51: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:37:17 ID:ZdwU
>>49
生徒「先生にバレない文章で生成して!」
生徒「先生にバレない文章で生成して!」
61: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:40:42 ID:jDaP
「これからはプログラマーの時代!」とか息巻いてたやつら失職しそうで草
63: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:41:04 ID:DciH
>>61
AI絵の時と同じ流れやな
AI絵の時と同じ流れやな
62: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:40:58 ID:pVds
4oは4の半額って聞いたけどマジなんかな
75: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:47:03 ID:ZGyl
>>1
この指示書でこれを作ってくるあたりワイより気が利いてて草
この指示書でこれを作ってくるあたりワイより気が利いてて草
76: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:47:35 ID:bCkY
TSMCを誘致することで肉体労働と半導体生産というAI時代に重要な二つのものの供給を手に入れた熊本県って未来見通してた有能?
78: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:48:49 ID:ZdwU
79: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:49:34 ID:3nmm
ワイ無料勢、ChatGPTをフリーズさせる
80: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:51:20 ID:SN5A
SEワイ、AIが無い仕事とか考えられない模様
うちの会社はそらもう早い段階でセキュアな環境導入しとったから使い倒してるわ
うちの会社はそらもう早い段階でセキュアな環境導入しとったから使い倒してるわ
83: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:53:00 ID:DciH
でもchatgptってたまに間違いを教えて来るから怖いわ
それを間違いだと気が付かずに覚えてしまうし
それを間違いだと気が付かずに覚えてしまうし
89: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:56:45 ID:DciH
結局全部の職奪われるよ
お前らが必死で磨いて努力してきたもんは奪われるんだよなあ
自分だけは大丈夫と思ってたら大間違いやで
お前らが必死で磨いて努力してきたもんは奪われるんだよなあ
自分だけは大丈夫と思ってたら大間違いやで
91: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:57:37 ID:SN5A
>>89
どうせ新しい職業が生まれるだけや
ほんで完全に奪われたのならそれは人類が労働から脱却した記念すべき日になるだけ
奴隷文化が根づいた昔のローマ人みたいに趣味に生きればええ
どうせ新しい職業が生まれるだけや
ほんで完全に奪われたのならそれは人類が労働から脱却した記念すべき日になるだけ
奴隷文化が根づいた昔のローマ人みたいに趣味に生きればええ
93: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 15:59:07 ID:DciH
>>91
そんな日にパッとなればええが、その過程で職を失って苦しむ大勢の人間が生まれるんやで
そんな日にパッとなればええが、その過程で職を失って苦しむ大勢の人間が生まれるんやで
100: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:06:19 ID:SN5A
>>93
そりゃそうやな
自動化で奪われそうな末端労働者は今のうちから震えて準備せなあかん
そりゃそうやな
自動化で奪われそうな末端労働者は今のうちから震えて準備せなあかん
96: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:00:42 ID:6hD0
99: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:05:33 ID:JphD
>>1
本職じゃなくても30分かからずにできるやろ
パワポで資料の土台作るくらい単純作業や
煽る側が何もわかってないから馬鹿にされるんやで
本職じゃなくても30分かからずにできるやろ
パワポで資料の土台作るくらい単純作業や
煽る側が何もわかってないから馬鹿にされるんやで
103: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:08:01 ID:8z7y
>>99
でも人はその単純作業を素人から請け負って生業にしてる訳で
「単純作業だから奪われても問題ない」ってニートの発想だと思うよ
素人が終着点も歩み方も分からんものをコンサルする所がむしろ本懐なのに、その曖昧な要望をAIがくみ取ってやってくれるって世の中稼ぎを減らす人間は多いと思うねぇ
でも人はその単純作業を素人から請け負って生業にしてる訳で
「単純作業だから奪われても問題ない」ってニートの発想だと思うよ
素人が終着点も歩み方も分からんものをコンサルする所がむしろ本懐なのに、その曖昧な要望をAIがくみ取ってやってくれるって世の中稼ぎを減らす人間は多いと思うねぇ
107: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:08:57 ID:RIti
画像も正しく認識してくれるんやな🐱
122: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:15:40 ID:jjLi
会議の自動字幕は日本語苦手感あるよな
これも超えてくるんかもしれんが
これも超えてくるんかもしれんが
137: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:19:35 ID:jX3G
>>122
最近スパコン富岳で日本語能力に優れた大規模言語モデルが発表されたから楽しみやね
最近スパコン富岳で日本語能力に優れた大規模言語モデルが発表されたから楽しみやね
131: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:17:55 ID:ULtX
htmlは分かるけどプログラミングは3回挫折して諦めたワイ
あんまりすごいと思えない
あんまりすごいと思えない
136: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:19:35 ID:SN5A
>>131
あるあるだけど文法を完璧に理解しようとすると挫折しがちやで
とりあえずざっと通して読めはするくらいの段階になったらなにか作り始めるのがええ
最初は機能ごとにググりながらなんとか頑張って作るんや
ほんで趣味でも仕事でもそれを繰り返してるうちにさらで書ける形が増えてくる
あるあるだけど文法を完璧に理解しようとすると挫折しがちやで
とりあえずざっと通して読めはするくらいの段階になったらなにか作り始めるのがええ
最初は機能ごとにググりながらなんとか頑張って作るんや
ほんで趣味でも仕事でもそれを繰り返してるうちにさらで書ける形が増えてくる
159: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:30:47 ID:HfcM
人間はまだまだ必要よ
要件定義とか人間同士でやった方が進めやすいし
要件定義とか人間同士でやった方が進めやすいし
169: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:43:10 ID:jjLi
生成AI×3Dプリンター
これ早く実装してくれ
これ早く実装してくれ
181: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:52:19 ID:zYXm
もう一時停止の標識と天一の看板見分けついてるやろなぁ
183: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:54:43 ID:FWBT
192: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:06:41 ID:6hD0
193: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:10:39 ID:ZdwU
>>192
すげえ
すげえ
194: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:11:19 ID:rNuq
>>192
はえ〜中の人大変やな
はえ〜中の人大変やな
166: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:40:29 ID:jjLi
ここ5年で一気に進んだ感はあるな〜
未来が楽しみになってきた
未来が楽しみになってきた

◆【速報】出光タンカー社長の首都高死亡事故ドラレコが公開される (動画あり)
◆【画像あり】久しぶりに表に出た田中将大さん、くまさん系に変貌していたwwwwwww
◆【速報】製鉄所で30歳男性作業員が行方不明 → 鉄を溶かす大鍋(温度1,000℃以上)の中から人骨発見
◆【朗報】アフリカのiPhone、電池交換が出来るようになるwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】小学校女性講師がツイキャスで162万稼ぐ → 依願退職
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715667758/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 23:28 ▼このコメントに返信 また使うだけの何の能もない奴が何故かイキり始めてて草
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 23:30 ▼このコメントに返信 何もない人が何でもできるのが文明が目指すべきところだろう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 23:31 ▼このコメントに返信 コードの量が膨大になればなるほど、詳細にプロンプトで伝えなければならないことも同時に膨大になるだろう。 しかしまあこれも時間の問題か。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 23:33 ▼このコメントに返信 AIの作ったプログラムを理解できる人間が必要なのは変わらんよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 23:33 ▼このコメントに返信 はよとってかわってプーチンの核かな?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 23:38 ▼このコメントに返信 リアルタイム相互翻訳とかもすごかったな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 23:40 ▼このコメントに返信 凄しスピードで進化してるな〜
3年後がどうなってるか予想もつかんわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 23:41 ▼このコメントに返信 小学中学高校でならっても日本人教師に否定され続けてコンプレックスになって
終わるだけの英語の授業をとっとと廃止して翻訳機で会話できるようにしてくれ。
外国人とコミュニケーションしたいのであって日本人教師の採点とかどうでもいい。
「ビジネス専門用語は機械翻訳にはー」と否定マンが絶対に沸くけど
それすらもどうにか出来る技術があと20万年もすれば完成するだろ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月15日 23:41 ▼このコメントに返信 人に囚われて不自由そうな様を愛でる段階やな!
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:16 ▼このコメントに返信 いいなーウチの会社も導入してくれんかしら。まだ直接完品は厳しくてもめっちゃ楽になるだろうに。個人情報取り扱うから、結構厳しいのよな便利ツール…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:19 ▼このコメントに返信 性別2種しかないのは前時代的だな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:25 ▼このコメントに返信 はえーAIの進化凄まじいな
来年辺りスマホのAI処理もすごいことになりそうやな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:35 ▼このコメントに返信 ワイみたいな凡人が思いつくことはだいたいできるようになってるし
「AIは〇〇ができない」なんて迂闊に言うと危険だな
AI警察サマにAI推進派の回し者扱いされて火あぶりにされかねん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:36 ▼このコメントに返信 プログラムの知識自体はあっても困らんというかあったほうがいいだろう
ただ自力で全部を速く作れる必要はなくなりそうだ
入力作業は任せたほうがいいわけだからな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:38 ▼このコメントに返信 所詮人間のコードで学習するからバグたらけとかにならんのかな。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:38 ▼このコメントに返信 思ったより進化早いなー
いまだに用途が思いつかない俺には豚に真珠だが
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:39 ▼このコメントに返信 どう使ってもタイピング量は減らせるんだから、それを活かせるかどうかやね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:41 ▼このコメントに返信 政治家と裁判官はAIにした方がよさそうだな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:42 ▼このコメントに返信 ここで使用例で出てきた職業は新しい職を考えといた方が良いな
あと子供の教育方式も転換必要かな
デスクワークは減って行くと思うわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:43 ▼このコメントに返信 少し遊ぶ程度はするけど、そこまでの使い道が自分にはないなー
作らせなくても今使ってるモノで足りてるし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:45 ▼このコメントに返信 数人がかりで作っていたものをこれ使って一人で作れるってんならそういう仕事はなくなるだろうな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:48 ▼このコメントに返信 こんなんどうでもいいから外人が電話してきたときに通話内容を双方に自動翻訳してくれるソフト作ってよ
技術的にはできるだろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:55 ▼このコメントに返信 指名手配犯とかの凶悪犯顔写真のデータベースを読み込んで、全国のコンビニカメラでChatGTP接続させたら一気に犯罪者を逮捕できると思うので、警視庁は早よやれ。
そして、1番多く見つかった県は普段のパトロールや職質を怠けてた事になる。なんとなく愛知県警が1番なりそう。俺コロナ男も愛知県だけで大量発生したので。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 00:58 ▼このコメントに返信 でもこいつら海外のポルノウェブ小説翻訳できんし価値ない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 01:38 ▼このコメントに返信 ドへたくその俺が描いた漫画の1ページを見せても誰のセリフだとか効果音とか人間関係とか分析してくれるのおもろいわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 01:39 ▼このコメントに返信 法人向け月額サービス化でレベル低いプログラマー全員消せるな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 02:12 ▼このコメントに返信 制限やら何やらでえっち方面に利用し辛いのが難点よな
リアルドールに五感センサーとスピーカーつけてお嫁さんにしたいわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 02:18 ▼このコメントに返信 筋肉、筋肉は全てを解決する
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 03:00 ▼このコメントに返信 スレ民もコメントもわかってる人少ないけど、プログラミング出来ればシステムが作れるんじゃない
どんなシステムが適切か否か検討して作りこむことが重要であり、コードやプログラミングはあくまでも手法なだけ
わかりやすく言うと、紙を切るにはハサミを使うだろ、コードやプログラミングはこの例で言うハサミと同じ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 04:30 ▼このコメントに返信 こんなに流暢に色々できるならまず一向に進化しないIMEを何とかしてこの世から誤変換をなくしてくれよ
PC使う上で半分くらいの面倒臭さは日本語入力周りやぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 04:54 ▼このコメントに返信 この程度ならデザイン反映とか考えるとまだ自分で書いた方が早いけどバリデーションのコード自動で書いてくれるんならめっちゃ助かるわ
正規表現めんどくさいんだよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 05:15 ▼このコメントに返信 商業レベルの本職は今まで通り仕事があるだろうが、狭い範囲で使う簡単なものならプロに頼まず自分(AI)でやっちゃうみたいな
仕事の絶対数は減るわな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 05:20 ▼このコメントに返信 中小企業や自営業のHPの修正程度ならコード読み込ませて修正箇所プロンプトすれば出来ちゃうな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 06:20 ▼このコメントに返信 さっさと仕事しなくていい世の中にしてくれ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 06:50 ▼このコメントに返信 人間ってすぐサボるし人の足引っ張るしで管理者として不完全なんだよね
AIが人間支配したほうがいい世の中になるよね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 07:25 ▼このコメントに返信 後50年ほどすれば人類が働かなくても済む時代になりそうね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 07:45 ▼このコメントに返信 元々、自然言語→コードはかなり長い期間研究されてる。
自動生成して自動検証できるってのは相当難しい。
生成だけならできるものは多いけど、それが仕様通りなのか自動検証することは現状ほぼ不可能だからね。
形式的な記述で仕様を記述するのであれば既にできてるけど、決定不能問題の都合上、バグの検証の自動化はかなり限定的にしかできないんだよね。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 09:24 ▼このコメントに返信 技術的にすごいと言えばすごいし、まだまだ発展する余地はたくさんある。ただ、ツッコミするとしてHTMLでこんな簡単なフォームの自動生成をしたいなら、普通に初心者向けのWebサイトビルダーを使えばいいだけだ。手書きの手間を考えると、手間は一緒か、ビルダーの方が楽かも。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 10:18 ▼このコメントに返信 ほんの数年前に「AIはこんな事もできない!キャッキャッ」と言っていた人はこれだけの進化速度を目の当たりにしても「まだコレやアレはできていないしAIなんて単なるデータの集まり!」と元気に言い続けているのだろうか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 11:02 ▼このコメントに返信 pythonでconcatを使わずappendを執拗に使ってくるの改善されてなかった
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 11:13 ▼このコメントに返信 >>8
万年は草
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 12:24 ▼このコメントに返信 これでもっとエロに寛容ならなあ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 12:53 ▼このコメントに返信 AI政党っていうの作っていいか?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 19:31 ▼このコメントに返信 スクリプトをwinodwsでって言ってんのに、Linux用のを言ってきて、試してやっぱりエラーになるから言い直しても、ぐるぐる回るんだが。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月16日 21:30 ▼このコメントに返信 AIの進化凄まじいな✨