
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/05/19(日) 07:32:02.29 ID:Dwhn7KzL0
この「二日酔い止め」はアルコールが肝臓に届く前に分解してくれる
ほとんどのアルコールは胃と腸の粘膜を通じて血流に入る。今回開発された物質は、血流に入る前にアルコールを分解してくれることが特徴だ。そのため、肝臓でアルコールを分解する際に生成されるアセトアルデヒドが発生しない。アルコールの分解場所が肝臓ではなく腸に変わるためだ。アセトアルデヒドは二日酔いの症状を誘発し、肝臓を損傷させる物質だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c99c02ae9b4a96e5553831c0dd65f9f0de68e9bb
ほとんどのアルコールは胃と腸の粘膜を通じて血流に入る。今回開発された物質は、血流に入る前にアルコールを分解してくれることが特徴だ。そのため、肝臓でアルコールを分解する際に生成されるアセトアルデヒドが発生しない。アルコールの分解場所が肝臓ではなく腸に変わるためだ。アセトアルデヒドは二日酔いの症状を誘発し、肝臓を損傷させる物質だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c99c02ae9b4a96e5553831c0dd65f9f0de68e9bb
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/19(日) 07:33:19.37 ID:kUpN4z5s0
ええやん!買うわ
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/19(日) 07:37:03.00 ID:S49OZUNp0
夢の薬やん
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/05/19(日) 07:38:19.42 ID:tRFVqmK40
早く市販化しろ
【おすすめ記事】
◆【鬼畜】35歳夫のビールにメチルアルコールを混ぜて視力を大幅低下させた33歳妻を逮捕。回復の見込みなし
◆お笑い芸人さん、木製テーブルでアルコールストーブを直置きしてしまう・・・
◆警察「おい!アルコール検出されたぞ!飲酒運転だ!」ぼく「ゲフーッウィー」アルコール消毒液シュッシュ→結果w
◆職場の昼休みにノンアルコールビールを飲んでたら上司がキレて出勤停止になった。正式な処分は後日らしい。ありえねぇ→
◆【衝撃】飲酒運転で逮捕された男性『体内でアルコールが生成される病気』と判明し無罪になる

◆【悲報】妊娠した妻「これでようやく好きでもないあなたとエッチしなくてすむわ〜w」夫「…」 →
◆【悲報】福井県、ポケモンのパクリ疑惑で炎上wwwwwww (画像あり)
◆【速報】同性カップルの日本人女性「日本では迫害されるので助けて!」カナダ「うーんこれは難民!」 →
◆【悲報】オードリー若林「趣味でUber Eats配達員をやってる」 → ネット民ブチギレwwwwwwwww
◆【悲報】興奮し過ぎた少年、ち◯ぽの勃起を世界中に拡散される… (動画あり)
◆【鬼畜】35歳夫のビールにメチルアルコールを混ぜて視力を大幅低下させた33歳妻を逮捕。回復の見込みなし
◆お笑い芸人さん、木製テーブルでアルコールストーブを直置きしてしまう・・・
◆警察「おい!アルコール検出されたぞ!飲酒運転だ!」ぼく「ゲフーッウィー」アルコール消毒液シュッシュ→結果w
◆職場の昼休みにノンアルコールビールを飲んでたら上司がキレて出勤停止になった。正式な処分は後日らしい。ありえねぇ→
◆【衝撃】飲酒運転で逮捕された男性『体内でアルコールが生成される病気』と判明し無罪になる
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/05/19(日) 07:43:39.39 ID:43tJPyNY0
(そんな毒扱いするなら最初から飲まなければいいのでは…?)
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/19(日) 07:46:55.52 ID:BvLPWNen0
>>8
冷静に考えるとほんまにそれ
冷静に考えるとほんまにそれ
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.29][芽] 2024/05/19(日) 07:49:55.89 ID:QzCdzeTQ0
それ以前に依存症の治療しろや
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/05/19(日) 07:56:53.81 ID:Oq1kwgSD0
コーラでええやろ
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/19(日) 07:57:11.88 ID:ZR4K9vRba
腸でアセトアルデヒドが生成されて腸さんは大丈夫なんか?
肝臓さんが無事でも腸さんが悪くなるとかないんやろか?
肝臓さんが無事でも腸さんが悪くなるとかないんやろか?
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/05/19(日) 08:10:23.51 ID:evqw7xad0
酔うのは酔うやろ
酔いなんて3分くらいで回るんやから
酔いなんて3分くらいで回るんやから
23: 警備員[Lv.20][芽] 2024/05/19(日) 08:14:52.57 ID:YWRhWWmp0
肝臓「ほな頼むわ!w」
腸「💀」
腸「💀」
24: 警備員[Lv.7][芽] 2024/05/19(日) 08:22:14.43 ID:n8kImXvb0
アルコールが血管で吸収されないと酔わないんやろ?
だったらソフドリでええやん…
だったらソフドリでええやん…
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽初] 2024/05/19(日) 08:09:11.40 ID:wC8XDsz90
腸の負担は大丈夫なんか

◆【悲報】妊娠した妻「これでようやく好きでもないあなたとエッチしなくてすむわ〜w」夫「…」 →
◆【悲報】福井県、ポケモンのパクリ疑惑で炎上wwwwwww (画像あり)
◆【速報】同性カップルの日本人女性「日本では迫害されるので助けて!」カナダ「うーんこれは難民!」 →
◆【悲報】オードリー若林「趣味でUber Eats配達員をやってる」 → ネット民ブチギレwwwwwwwww
◆【悲報】興奮し過ぎた少年、ち◯ぽの勃起を世界中に拡散される… (動画あり)
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1716071522/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:33 ▼このコメントに返信 飲みすぎると吐くけどあれって胃の中に留まってるときに既に酔ってるから起きるんでしょ?
腸でブロックしてもすでに遅いんじゃ?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:34 ▼このコメントに返信 水商売の人達に売れそう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:36 ▼このコメントに返信 血管に吸収される前に酢酸になったら酔えなくなるから、酒飲む意味が無い気がするが
その上、そんな反応が胃や腸で起こって大丈夫なのかな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:37 ▼このコメントに返信 アルコールは大腸がんの方にも影響あるって聞くけどそっちはどうなんやろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:39 ▼このコメントに返信 みんな酔いたくて酒飲んでるんじゃねーの?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:40 ▼このコメントに返信 酔えないなら飲む意味ないじゃん
肝臓がカンバリマンになる薬くれよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:41 ▼このコメントに返信 アルコールが血中に入らんかったら酔い自体が減るから、そういう商売の人向けやな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:41 ▼このコメントに返信 接待の席で呑まなきゃいけない事も多いし無礼講だと言われて泥酔して無礼を働くと処される世の中では必要な薬だ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:41 ▼このコメントに返信 >>1
アホガイジ〜
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:41 ▼このコメントに返信 ほろ酔いになる辺りが一番心地いいんじゃないの
この薬だとそれも海嘯するのかな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:41 ▼このコメントに返信 ガムとかで分解出来ればもっと良さそう
もしくは飲料に直接混ぜるやつとか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:41 ▼このコメントに返信 酒飲むばかは薬飲みながら呑むのな
脳みそアル中すぎ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:42 ▼このコメントに返信 娯楽が無かった時代の娯楽だから古い世代ほど好む。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:43 ▼このコメントに返信 米1
どの方向性からつっこんでいいかわからんから、スレ>>1の文章をしっかり読んだ上で疑問点を整理してこい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:44 ▼このコメントに返信 >>11
飲み会の時にねるねるねるねみたいに飲む直前に飲み物に調合する儀式が当たり前になりそう
ノンアルカクテルでええやんけ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:45 ▼このコメントに返信 >>10
元々知識として持ってなくても文章読めばわかるやろ
「胃と腸で吸収される」「腸で分解される」
(酒強くないやつなら)胃の分でちょうどほろよいになれるわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:48 ▼このコメントに返信 これなら飲酒運転減るのか?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:48 ▼このコメントに返信 分解されてアルデヒドになった毒物で腸さんにダイレクトアタック
腸さん酢酸に変換する前の猛毒を吸収してまうがそれはええんか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:48 ▼このコメントに返信 >>17
効果を誤解したバカが使って、増えるのでは?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:49 ▼このコメントに返信 痩せます!って言われた物飲んで大変になった事知らん奴多すぎねぇか?紅麹で学べよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:50 ▼このコメントに返信 胃から吸収始まってるから無理やろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:50 ▼このコメントに返信 >>18
元記事「アルコールをアセトアルデヒドという毒性副産物を生成せずに直ちに無害な酢酸に変える。」
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:52 ▼このコメントに返信 >>12
アホか
酒飲みたくないけど飲まないといけない人がこっそり使うんだよ
つまりアル中とは真逆
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:52 ▼このコメントに返信 これ癌化する可能性上がるんじゃね?
絶対使わん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:53 ▼このコメントに返信 米20
まあここのコメント欄の連中って、さも自分は使うようなこと口にしながらその実手も出さないようなのばっかなので
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:54 ▼このコメントに返信 元記事読んで気になるのは酔えるかだな
血中にアルコールが行くことで脳にまで回って酔うんだけどこれは血中に行ったアルコールには意味無しと書いてる
腸の段階でシャットダウンするから血中まで行かんのよね
100%シャットダウンできるとは思えんしある程度抑制するだけマシって感じだろうか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:56 ▼このコメントに返信 けつから入れる遊び流行りそう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:57 ▼このコメントに返信 下痢になりそうだけどな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:57 ▼このコメントに返信 全部を分解する訳じゃないだろうし
アルコール度数の低い酒飲むのと大差無いだろ
アルコール度数高い酒飲むだけで食道や胃にダメージ入るんだし
使い所がイマイチな薬だな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:58 ▼このコメントに返信 医師の診断もなしに飲む薬なんて半分自殺行為だと思ってるワイ市販の薬に頼る事はほとんどない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:59 ▼このコメントに返信 これ自分の酒量をわきまえてたら必要ないものだよな
バカほど余計なものに金使う
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:00 ▼このコメントに返信 腸で分解かなるほどその発想は無かったわ
誰か人柱よろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:00 ▼このコメントに返信 酒そんな飲まんからよく感覚が分らんけど
薬に頼ってまで飲みたいもんなんか?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:04 ▼このコメントに返信 米28
アルコールを吸収しないだけで、水分は吸収するから問題ないでしょ。
概ね4割のアルコールを胃や腸で分解する。
生成するのも酢酸で量もそこまで多くないから革命的なものになるな。
低アルコール飲料は美味しくないものが多いので、アルコール度数を変えずに、低アルコール飲料摂取と同等なわけだから相当すごいだろうね。
客から酒の提供の多いBARや居酒屋の店員だと必須アイテムになりそうだな。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:05 ▼このコメントに返信 >アルコールが血液によって脳に到達すると脳を麻痺させ、酔った状態を作ります。
アルコールが血液に届かないなら=酔わないから飲む意味なくね?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:05 ▼このコメントに返信 じゃあ飲むな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:08 ▼このコメントに返信 アルハラが存在しなければこんなもん必要ないんだよ
酔いたくないやつがこっそり使うもの
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:09 ▼このコメントに返信 建設関係の営業とかいまだにアルハラ当たり前の業界には救いになるかもね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:09 ▼このコメントに返信 ここまでしてアルコール摂取したいって病気やん
気軽にコンビニで買えたら辞められんわな
覚せい剤の方がまだマシちゃうか?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:11 ▼このコメントに返信 そこまでして飲まなきゃいけない文化が悪い
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:12 ▼このコメントに返信 そこまでする意味があるかどうかは置いといて
これ使えば下戸の人も平気で飲めるようになるんか?
下手したら下戸ですら普通に飲むより変なリスク負いそうでもあるが
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:13 ▼このコメントに返信 >>2
人権捨てたアル中は早死にするべき
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:13 ▼このコメントに返信 コップにその薬を入れればアルコールが酢酸になるのでは?
むしろ飲まなくていいのでは?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:13 ▼このコメントに返信 とりあえず副作用はどうなん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:13 ▼このコメントに返信 酒飲みって酔いたいから飲んでるんじゃないの?
味が目当てなの?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:14 ▼このコメントに返信 >>39
この手のバカちらほらいるが、そもそもアルコール吸収する前に分解しちゃうんだから、酔いたい酒飲みが飲む薬じゃない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:14 ▼このコメントに返信 これ実装されると副社長の飲みに週3で付き合えるようになってしまうからやめてくれ
翌日の仕事に影響出したくないから平日は飲みたくないって断ってるんだからさ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:14 ▼このコメントに返信 酒飲めないけど付き合いで飲まされるから仕方なく事前に飲んでおく薬かな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:15 ▼このコメントに返信 >>45
日本酒とか料理に使われる程度には味も良いけど、そういう目的なら熱してアルコール飛ばせばいいだけだから……
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:21 ▼このコメントに返信 一瞬酒の売り上げを上げるチャンスかと思ったけど
酔わなくなるなら酒が不味くなるだろうし
飲み屋でお通しで出すのもリスクがあるな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:21 ▼このコメントに返信 >>21
まあ胃より肝臓を護りたい人には良いのかも
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:23 ▼このコメントに返信 >>35
ほろ酔いの頃にこの薬を飲んで飲み過ぎを防ぐとか?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:24 ▼このコメントに返信 そこまでして酒飲みたい?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:29 ▼このコメントに返信 ソース見たら材料に金が入ってて草
めっちゃ高そう
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:34 ▼このコメントに返信 そこまでして酒飲みたいのか
こんなの麻薬となんら変わらんやん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:40 ▼このコメントに返信 アル中にはいいのか?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:42 ▼このコメントに返信 記事も読んでこないゴミが発言するなよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:43 ▼このコメントに返信 >>3
味が好きで飲んでて酔う必要は無いワイからしたらこういう薬が手軽に買えるようになったらありがたいわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:45 ▼このコメントに返信 >>45
酒強くないけどビールやウイスキーの味が好きな俺みたいな変わりもんもいるぞ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:56 ▼このコメントに返信 そうまでして飲まないといけないアルハラきついわ
自転車でさえ厳罰化されたんだからアルコールもそろそろ禁止にしろ
歌舞伎町ホスト売掛問題と立ちんぼ売春婦問題も解決だろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 11:58 ▼このコメントに返信 いや、血流にアルコールが乗らないから酔わないってことじゃん
何かの席で酒を飲まないといけない時には使えるか
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 12:00 ▼このコメントに返信 ここのコメ欄とか見てると、ほんとネットって酒飲めない酒アンチの声でかいよな
酒飲めないだけで現実の居場所狭くなるからしゃーないのか
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 12:01 ▼このコメントに返信 うんちを酸っぱくさせたい時にいいな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 12:03 ▼このコメントに返信 もう酒側に入れとけばいっぱい飲めるからいっぱい売れるね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 12:03 ▼このコメントに返信 アルコール吸収される前に分解するんだから、アル中のための薬じゃないぞ
比喩としてのアル中じゃなくてガチ病気のアル中だったら、本人に知らせず投与しておく治療も可能性がないでもないかもしれないが
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 12:10 ▼このコメントに返信 そのうちアルコールをすべて気化して無害にしたドリンク発売!とか売り出しそうだな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 12:14 ▼このコメントに返信 米62
対立煽りによく使われる支払いは現金かカードかの話で、片方しか使わないで片方を馬鹿にする連中と同じ臭いがする
ついでに言うと割とお前もだぞ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 12:22 ▼このコメントに返信 最初からノンアル飲めば
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 12:24 ▼このコメントに返信 >>66
ノンアルコールはもうあるじゃん
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 12:26 ▼このコメントに返信 腸内でアセトアルデヒドに化学変化させるんか・・・でもさ
>アセトアルデヒド | e-ヘルスネット(厚生労働省)国立保健医療科学院
アセトアルデヒドは実験動物に発癌性があり、ヒトの食道癌の原因にもなります。この物質はDNAやたんぱく質と結合しやすい性質を持ち、(以下略)<
とあるように、発ガン性のある有機化合物やんな??
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 12:32 ▼このコメントに返信 脳イカれるのガン無視で草
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 12:41 ▼このコメントに返信 このコンセプトの薬はすでに「よいときone」とか日本で販売されてるやん。
欲しいのはアルコールを分解する薬じゃなくて
有害物質のアセトアルデヒドを分解してくれる薬なんだけどなあ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 12:53 ▼このコメントに返信 人体実験よろしく!
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 12:56 ▼このコメントに返信 今までブリブリと饒舌だった腸ちゃんが
肝臓くん並みに無口になるとかないよね?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 12:58 ▼このコメントに返信 酔えないのに血糖値だけ上がって糖尿病になるんけ?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 13:05 ▼このコメントに返信 付き合いで飲まなきゃいけない人や酔い潰れたくない人(女性)にはええんやない?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 13:09 ▼このコメントに返信 おせーんだわ
肝硬変になる前に出しとけやボケ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 13:27 ▼このコメントに返信 >>5
そうでもない
悲しいことに、酔うことが目的の人は少ない
飲み会に出て、コミュニケーションを取ることが目的
そして空気を壊さないことが大事
接待とかで使えるんじゃないのかな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 13:32 ▼このコメントに返信 >>33
逆逆
酒飲みたくないけど空気読んで仕方なく飲むような人がこの薬を使うはず
そんなん断われとかいうのは別の話ね
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 13:35 ▼このコメントに返信 >>45
酒飲み向けじゃない
酒弱い人向け
そんで酒弱い人は酔いたいのが目的ではなく、飲み会についていくことが目的
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 13:36 ▼このコメントに返信 >>68
飲み会エアプ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 13:37 ▼このコメントに返信 >>55
頭硬いな君
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 13:38 ▼このコメントに返信 >>53
飲みたくない人が無理して飲むために服薬するんだろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 13:48 ▼このコメントに返信 副作用としてめちゃくちゃ下痢するとかありそう
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 14:00 ▼このコメントに返信 これ酔いにくくなるんだろ
酒を強制的に飲まないといけない人らか相手を酔いつぶしたい奴にしか需要なくね
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 14:24 ▼このコメントに返信 >>42
アホか。水商売の女の子はアル中だから飲んでるんじゃなくて客と一緒に飲むのが仕事だから飲んでるだけだろ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 14:34 ▼このコメントに返信 腸とかで有害物質吸収しないように肝臓で濾過してるんちゃうの…?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 14:45 ▼このコメントに返信 >>85
前者だけで充分需要あるじゃん
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 14:56 ▼このコメントに返信 >>37
酔うまで飲ませてくるから意味ないよ
むしろ酒に強いとか思われて薬無い時もその時の量飲む羽目になって逆に危険
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 15:17 ▼このコメントに返信 >>2
水商売の人は胃に横穴開けて出せるように改良すればよくない?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 16:06 ▼このコメントに返信 酔いたい奴は酔いたいから飲んでるし酔いたくない奴は飲まなきゃいいだけだろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 16:14 ▼このコメントに返信 >>58
アルコールって無味無臭やで
それに味付けしたものがアルコール飲料なんやで
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 16:15 ▼このコメントに返信 >>89
意味不明
酔うまで飲ませるのか毎回同じ量飲ませるのかどっちかにしろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 16:16 ▼このコメントに返信 そこまでして飲むのがもうね
病気ですよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 16:22 ▼このコメントに返信 米92
エアプか?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 16:22 ▼このコメントに返信 >>5
酔わなくていいなら、一生酔いたくない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 16:35 ▼このコメントに返信 絶対に彼方立てれば此方が立たぬ
ってなるやつ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 16:39 ▼このコメントに返信 下痢にはなるんかな?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 16:44 ▼このコメントに返信 酒を飲む意味がなくなるけど、ホスト・ホステスには良いな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 16:45 ▼このコメントに返信 酒飲むやつはデブと一緒で自分に甘い
人の迷惑を考えないヤニカスとも一緒
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 16:50 ▼このコメントに返信 飲まなきゃいいじゃんってのは社会人エアプ
行きたくない飲み会で飲みたくない酒を飲まされる場面は多い
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 17:08 ▼このコメントに返信 >>1
もしかして知的障害あったりします?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 17:27 ▼このコメントに返信 これがあれば金バエ死なずにすんだのか?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 17:28 ▼このコメントに返信 米97 >>97
毎朝勃つのはちんこのみ…
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 17:50 ▼このコメントに返信 血中アルコールが少なくなるなら酔いもその分弱い感じ?
なら酔えるまで余計アルコール摂取しそう
てか読んでると改めてアルコールの毒感スゴイな
お酒を飲んで判断するソムリエ(?)みたいな人は意味ありそうか
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 18:00 ▼このコメントに返信 今回の新薬はそもそも血中にアルコールが入っていかないから、ビール飲んでも気分は高揚せず、ノンアルビール飲んでるのと変わらないということかな。
そうだとしたら、自分でノンアルビールに切り替えられない人にちゃんとこの薬を飲ませるのは大変だ。
付き合いで飲みに行かざるを得ない人にはいいかもね。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 18:37 ▼このコメントに返信 >>92
アルコールなしでウイスキーとかワインの香りと味が楽しめるならそれでも良いよ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 18:37 ▼このコメントに返信 酔わなくていいなら飲むな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 20:58 ▼このコメントに返信 >>92
ほんまに?
ほんなら、不味いと思いながら毎日安酒飲んでるワイがアホみたいやん
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 21:53 ▼このコメントに返信 これでうれしいのってホストぐらいなもんだろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 22:11 ▼このコメントに返信 >>94
上の方のコメント読めないんだろうか
酒飲みたくないけど飲まないといけないからこの薬で和らげるんだぞ…
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 22:14 ▼このコメントに返信 >>110
飲むの苦手だけど飲み会が大事っていう会社員も多いだろ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 22:54 ▼このコメントに返信 これでもっとお酒飲める様になりますね^^
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月19日 23:44 ▼このコメントに返信 悪酔いで飲めない人間がぱっと見飲めるようになる薬って事は
バブル時代に製品化されてたらとんでもない売り上げになっただろうなw
遅すぎた特効薬って感じだな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 00:38 ▼このコメントに返信 酔う前にアルコールが分解されちゃうってこと?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:40 ▼このコメントに返信 元記事しっかり読んでからコメントしないと、記事の見出しだけやと誤解するでー
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 09:01 ▼このコメントに返信 >>87
そもそも基本的に吸収というのは小腸で行われる
そのうち門脈を通って肝臓に届いて分解される
その門脈を通るまでに多少は他のところへいったりするし、他の部位でもアルコールを分解する酵素ってのは多少ながら存在する
けど9割は肝臓に分布されてる
つまり吸収される前に薬に含まれる酵素で分解してしまおうって話なんだろう
理論上は問題なさそう
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:19 ▼このコメントに返信 原料に金が含まれてるからお高そう
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:56 ▼このコメントに返信 米8
そういう層向けの需要がありそうですね
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:08 ▼このコメントに返信 >>92
無臭は無いやろ
アルコール消毒とかめちゃくちゃ臭いやん
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:25 ▼このコメントに返信 血液にアルコール回らないと脳が酔いを感じないと思う
どの程度の割合で腸で処理してくれるのかわからんが、100%処理出来るなら全部ノンアルコールドリンク飲んだのと同じになるわ
味が好きって人や付き合いで飲むなら神の薬だが、酔いたいけど二日酔いしたくない人には意味ないね
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 18:47 ▼このコメントに返信 鉄触媒+アルコール+過酸化水素→酢酸やで
金触媒+ブドウ糖→過酸化水素や
腸内で過酸化水素発生させて大丈夫なんか?ってのだけが引っかかるところや
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:35 ▼このコメントに返信 >>92
知ったかにもほどがあるやろアホが
酒は発酵する時に様々な香り成分が発生していて
バナナやパイナップル、桃などのフルーツに含まれる天然の香気が酒には含まれとるぞ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:27 ▼このコメントに返信 大酒飲みのYouTuberが自ら耐久テストしてくれそう
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:29 ▼このコメントに返信 >>122
オキシドールかけてるようなもんやし、日々細胞修復している腸にとってはむしろプラスでは