
1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/05/20(月) 12:33:54.70 ID:??? TID:syoubainin
日本の公共空間からゴミ箱が消えて久しいですが、それが話題になると「地下鉄サリン事件があったから」と説明する言説を度々見ます。それは本当か、Yahoo!ニュースに記事を書きましたので御笑覧頂ければ幸甚です→
— dragoner (@dragoner_JP) May 20, 2024
日本のゴミ箱、なぜ消えた?(dragoner)#Yahooニュースhttps://t.co/1ySIjfWPOR
41: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:28:35.38 ID:O9prL
ゴミ箱置いたら汚くなるぞ
ない方がいい
ない方がいい
58: 名無しさん 2024/05/20(月) 14:00:58.73 ID:I4NSG
一部のモラルがね
【おすすめ記事】
◆【悲報】大谷、記者から渡された本を「いらねーよ」「捨てていい?」とゴミ箱にwwwwwwwwwww
◆【悲報】ディズニーのゴミ箱、ガチで地獄で草wwww
◆【悲報】京都市「え、まってや。ゴミ箱設置したら観光客にめっちゃ使われるどすやん…!」→ゴミ箱全撤去へwww
◆父親「最近、妻が高1娘のゴミ箱から〇〇を発見した。彼氏が家に来る頻度多いと思ってたらこれか・・・」←不快すぎると批判殺到
◆金曜日まで何ごともなく働いてた新人の女の子が今日は化粧もせず鼻セレブとゴミ箱抱えて出社してきた

◆【速報】和久井おぢ、やっぱりヤバいやつだった…
◆【悲報】優木まおみ、ブチ切れ「過去のグラビア載せたら昔オカズ的なこと書いた奴いて全員ブロックしたわ」
◆【悲報】トム・クルーズさん、実の娘に親子の縁を切られる…
◆【動画あり】東京都、ヤバいやつが出没し始めてしまうwwwwwwwww
◆【悲報】AV「ラストは3Pや!!!」 ← これwwwwwwww
◆【悲報】大谷、記者から渡された本を「いらねーよ」「捨てていい?」とゴミ箱にwwwwwwwwwww
◆【悲報】ディズニーのゴミ箱、ガチで地獄で草wwww
◆【悲報】京都市「え、まってや。ゴミ箱設置したら観光客にめっちゃ使われるどすやん…!」→ゴミ箱全撤去へwww
◆父親「最近、妻が高1娘のゴミ箱から〇〇を発見した。彼氏が家に来る頻度多いと思ってたらこれか・・・」←不快すぎると批判殺到
◆金曜日まで何ごともなく働いてた新人の女の子が今日は化粧もせず鼻セレブとゴミ箱抱えて出社してきた
3: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:36:33.26 ID:dZddS
ゴミ袋が有料になってから
家庭ゴミを持ち込むバカが増えたから
家庭ゴミを持ち込むバカが増えたから
9: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:39:56.24 ID:jBzqb
>>3
わざわざ家からゴミ持ってきて
家庭ゴミ捨てるヤツなんて少ないだろ?
家ある地域の集積所に捨てた方が圧倒的に楽じゃん
わざわざ家からゴミ持ってきて
家庭ゴミ捨てるヤツなんて少ないだろ?
家ある地域の集積所に捨てた方が圧倒的に楽じゃん
19: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:47:42.50 ID:47nPv
>>9
ゴールデンウィークのSAやPAのゴミ箱周辺には大量の家庭ゴミが毎年投棄されてゆく
ゴミ収集が休みだから家のゴミを帰省のついでに捨てて行くんだと
ゴールデンウィークのSAやPAのゴミ箱周辺には大量の家庭ゴミが毎年投棄されてゆく
ゴミ収集が休みだから家のゴミを帰省のついでに捨てて行くんだと
72: 名無しさん 2024/05/20(月) 15:05:44.12 ID:XXKcl
>>9
有料のゴミ袋を買いたくない
ゴミ出し日に出したくない、出せない
毎日出したい
分別したくない
こんなやつが結構いるぞ
マンション住んでていつでもゴミ出せたやつが、一軒家やアパートに移って毎日出したくないとかね
有料のゴミ袋を買いたくない
ゴミ出し日に出したくない、出せない
毎日出したい
分別したくない
こんなやつが結構いるぞ
マンション住んでていつでもゴミ出せたやつが、一軒家やアパートに移って毎日出したくないとかね
8: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:39:42.71 ID:XDyfX
家庭ゴミ持ち込むカスが激増したから
10: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:40:36.36 ID:YQmSq
コンビニも店内に設置するようになったよな
通りすがりに捨てられなくて困る
通りすがりに捨てられなくて困る
75: 名無しさん 2024/05/20(月) 15:08:38.31 ID:XXKcl
>>10
せめて同じ系列のコンビニで買ったゴミは出させてもらいたいね
とくに移動中に飲み食いする為に買ったものはね
せめて同じ系列のコンビニで買ったゴミは出させてもらいたいね
とくに移動中に飲み食いする為に買ったものはね
11: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:41:00.50 ID:xVLVE
昔コンビニのゴミ箱に毛布捨ててあったの見た
設置側の分別負担もあるよな
設置側の分別負担もあるよな
14: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:42:55.23 ID:jBzqb
>>11
そんなのレアケースだろ
そんなのレアケースだろ
13: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:42:01.66 ID:jBzqb
飲料自販機もコンビニもゴミ箱撤去の流れムカつく
ゴミ作ってるのは飲料メーカーであり
コンビニ弁当メーカーなのに
ゴミ作ってるのは飲料メーカーであり
コンビニ弁当メーカーなのに
22: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:51:23.82 ID:5DFh4
こないだコンビニのゴミ箱に小さいマット捨てようとしたやつがいて店員に止められてたw
24: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:53:32.76 ID:SwJQ3
近所のスーパーは会計済ませて
袋に詰める台の下にゴミ箱あるけど
買った商品の外装の箱を捨てて帰る客がいる
そこまでしてまでも家からゴミ出したくないのかね?
袋に詰める台の下にゴミ箱あるけど
買った商品の外装の箱を捨てて帰る客がいる
そこまでしてまでも家からゴミ出したくないのかね?
50: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:45:49.71 ID:ytSyH
>>24
外装の箱くらいなら可愛いもんよ。
精肉とかのトレイまで外して捨てて帰ってるのいるからな。
外装の箱くらいなら可愛いもんよ。
精肉とかのトレイまで外して捨てて帰ってるのいるからな。
27: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:57:34.23 ID:uU52N
外国に行くとそこら中にゴミ箱があってびっくりする
日本は駅はもちろんのこと、空港内にすら無いからな
飛行機に乗る前に捨てたいのに
日本は駅はもちろんのこと、空港内にすら無いからな
飛行機に乗る前に捨てたいのに
28: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:58:01.03 ID:Ku3vN
申し訳ないんだけど旅先のゴミは現地で捨てたい 持ちかえりたくない
だから旅行なんてしないよ
だから旅行なんてしないよ
32: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:00:46.83 ID:vgxOi
有料ゴミ箱を作れば解決
37: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:16:07.62 ID:zMkmK
いや、本格的にゴミ箱が封鎖されたり撤去されたのは、感染対策だ何だを理由にしたコロナ禍でだろう
そこからは設置側が手間と費用もかかって面倒だから、無い方が楽で良いじゃんってなってる
近くのガソスタなんて、まだ感染対策を理由にゴミ箱を封鎖してる
そこからは設置側が手間と費用もかかって面倒だから、無い方が楽で良いじゃんってなってる
近くのガソスタなんて、まだ感染対策を理由にゴミ箱を封鎖してる
61: 名無しさん 2024/05/20(月) 14:07:35.92 ID:0v1og
車のタイヤとか捨ててくのいるからな
77: 名無しさん 2024/05/20(月) 15:09:29.41 ID:Lq9yP
ゴミ袋じゃなくて所得税とかに上乗せすりゃ良かったんよ
81: 名無しさん 2024/05/20(月) 15:46:27.56 ID:prJqx
本当に不便になったな
特にJR!駅でも探さないとゴミ箱すらないって何考えてんだよ
特にJR!駅でも探さないとゴミ箱すらないって何考えてんだよ
82: 名無しさん 2024/05/20(月) 15:50:45.81 ID:Lk8VS
駅の構内でポイ捨てする奴いるけどさ
パンの袋とか踏むとあぶねーからやめてほしいわ
踏んで関節痛めたわ
パンの袋とか踏むとあぶねーからやめてほしいわ
踏んで関節痛めたわ
84: 名無しさん 2024/05/20(月) 15:59:58.76 ID:QGTaj
むしろ911から色々キツくなってる
一時期は自販機横の空き缶用ゴミ箱すら封じられてた
一時期は自販機横の空き缶用ゴミ箱すら封じられてた
79: 名無しさん 2024/05/20(月) 15:16:25.25 ID:FWuJ2
そのおかげで観光外国人で賑わう場所はゴミだらけだよな
55: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:56:07.46 ID:qUPZr
家庭ごみを捨てる馬鹿がいるからだろ
監視カメラとセットにしないと成り立たない
監視カメラとセットにしないと成り立たない

◆【速報】和久井おぢ、やっぱりヤバいやつだった…
◆【悲報】優木まおみ、ブチ切れ「過去のグラビア載せたら昔オカズ的なこと書いた奴いて全員ブロックしたわ」
◆【悲報】トム・クルーズさん、実の娘に親子の縁を切られる…
◆【動画あり】東京都、ヤバいやつが出没し始めてしまうwwwwwwwww
◆【悲報】AV「ラストは3Pや!!!」 ← これwwwwwwww
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:33 ▼このコメントに返信 昔のコンビニでゴミ箱が埋まるんじゃねえかってレベルで袋いっぱいのビールの空き缶とかのゴミ置かれてる所とか場所によってはあったなぁ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:36 ▼このコメントに返信 記事にもあるけどサリンの後しばらく使えなくなったのは確かやん
忌避感もあったで
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:37 ▼このコメントに返信 サリン事件はゴミ箱関係無いじゃん
911の周辺でゴミ箱に爆弾が仕掛けられた事件が起きたからじゃなかったか?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:39 ▼このコメントに返信 多かれ少なかれ結局モラルの問題
地域の味方コンビニですらもう撤去するとブチ切れてる現状を直視しろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:40 ▼このコメントに返信 ゴミ箱隣にない自販機で飲み物買わなくなったな
どうしようもないし
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:41 ▼このコメントに返信 マナーモラルルールの欠如したゴミのおかげでますます不便な世界になる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:41 ▼このコメントに返信 新宿中央公園の爆弾事件からじゃなかった?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:42 ▼このコメントに返信 なるほど興味深い記事ではある
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:43 ▼このコメントに返信 マドリード列車爆破テロって恥ずかしながら記憶ないわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:44 ▼このコメントに返信 何れにしろオウムの事件じゃん
記事書いた奴はアスペか?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:45 ▼このコメントに返信 テロ対策で一時的に減るのは海外でもよくある事だが
現状海外では結構あるのに日本だけこんななのはなんで?ってのは確かに思う
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:46 ▼このコメントに返信 人間やらない理由を見つけちゃうと飛びついちゃうもんや
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:48 ▼このコメントに返信 公園なんかの公共施設についてはこの説もうなずけるけど
駅のゴミ箱撤去は明らかに経費削減という名の経営企業の悪意だろ
つかゴミ箱なくすなら売店や自販機もなくせよ薄汚い商売しやがって
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:48 ▼このコメントに返信 各場所で様々な理由があるだけで何か一つに絞る意味ねーだろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:50 ▼このコメントに返信 >>2
ワイはその時代を知らんけどワイが住んでる地域は公共施設にゴミ箱普通に置いてあるぞ
確かに繁華街にはゴミ箱ない気がするけど繁華街でゴミを持ち歩くような行為しないから困ったことはない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:50 ▼このコメントに返信 最初に撤去されたのはオウムの事件で一度は戻したものの
海外でも同様にゴミ箱に不審物を入れるテロが頻発したので
再び撤去をする流れになった訳だろ?
そしてその海外ではそのまま撤去を続ける流れになってないのに
日本だけそのままなのは、オウム事件以降受け入れられてるからだろ?
つまり原因はオウムの事件だよw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:51 ▼このコメントに返信 95で一時的に閉鎖したが97には復活
04からテロ対策で減ったが復活せず21、22で少ない残りも壊滅
って事は再びやる体力が無くなってきてるんかね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:52 ▼このコメントに返信 結局一部のヤベェ奴のせいでどんどん住みづらくなる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:52 ▼このコメントに返信 米3
関係あるよ
サリン事件の時に一気に封鎖されたり撤去されたんだよ
90年代を生きててTVニュース観てりゃ知ってる話
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:53 ▼このコメントに返信 底辺のせいでドンドン不便なるよね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:54 ▼このコメントに返信 一部のデータをひっぱってきて
ドヤりたい奴が まちがった歴史を創作していくんやろうなぁ。
もんじゃ焼き こまった。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:55 ▼このコメントに返信 >>3
911の前よりサリンの前のほうがもっとあちこちにあった気がするけど都内地下鉄駅だけの印象かもなあ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:56 ▼このコメントに返信 東京五輪のテロ対策だろ
地下鉄サリン云々は広義でテロ対策事態の見直しになる結果だったから混同してる奴が居るだけ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:57 ▼このコメントに返信 米20
でもこの国はその底辺どんどん増えてるんだ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:57 ▼このコメントに返信 米3
おれもこっちの認識だった
サリンでゴミ箱が消えたって説自体を今回初めて聞いたわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:58 ▼このコメントに返信 >>15
サリンの後にゴミ箱が戻ったという感覚の方がない
ただバラバラ殺人事件で公園のゴミ箱に捨てたからとか、ゴミ処理場問題で分別が厳しくなったからとかの方が大きそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:59 ▼このコメントに返信 じゅんかんコンビニ24とかリサイクル関係の集積所をもっと周知させればよかった
無料どころかポイント貯めて金券もらえたりする
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:59 ▼このコメントに返信 ゴミ箱撤去の流れあったのはサリンよりずっと後だよね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:00 ▼このコメントに返信 ルールを設けても守らないのが必ず居て面倒だから廃止せざるを得ない。
ゴミ箱に限らず様々な善意が成り立たなくなってしまった。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:01 ▼このコメントに返信 >>13
書いてある市川市の駅周辺はちょっとゴミルールも特殊だったよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:01 ▼このコメントに返信 ゴミ箱を設置すると十中八九荒れる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:02 ▼このコメントに返信 米3
記事にある新宿青酸ガス事件は地下鉄サリン事件の一ヶ月後だね
しかも強制捜査は地下鉄サリン事件の2日後にはされてるから
結構強烈な印象が残ったと思うよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:02 ▼このコメントに返信 爆発物事件からだよ、どうせお前ら生まれとらんだろうが。
サリン事件で一層厳しくというか徹底して少なくなったがな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:04 ▼このコメントに返信 キ○ガイ行動は伝染するから厄介よね
前の奴がやってたら自分もOKみたいな考え方
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:04 ▼このコメントに返信 米25
オウム事件の直後に撤去するってニュースも流れてたのに
興味無かったから観てなかったんじゃないか?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:05 ▼このコメントに返信 ドイツはそのゴミを作って売って儲けてる企業責任だよ。だから企業は一所懸命やる。ペットボトルは全て共通だしね
モラルやマナーに頼る時代は終わってる。日本は愛国教育も宗教教育も道徳教育も放棄してるんだから。シンガポールの様に法律化、罰則化しないと無理だよ
そして路上ゴミの殆どがコンビニ等から出る飲食関係
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:06 ▼このコメントに返信 時期はさておき現状は海外の街中に比べて少ないなあ
あと外人曰く喫煙所が異様に少ないとか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:06 ▼このコメントに返信 >>25
いや、ダイオキシン問題でゴミ分別が細かくなってからだよ
例に上がってる市川市は焼却炉が小さくて、あの辺りでは細かい方
それに行楽で地域のゴミ集積所に分別を無視して捨てていく若者とか話題になった
花火大会もゴミの山問題があったし
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:06 ▼このコメントに返信 外とかには置かなくてもいいが、せめて駅構内のホームには置いて欲しい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:07 ▼このコメントに返信 そりゃちょっと前まであったんだからサリンなわけねえだろ
要人来日のテロ対策で一時的になくなったりはしてたけど、最大の要因は明らかにコロナ禍だろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:07 ▼このコメントに返信 そんなにレジ袋がムカつくなら自民を野党にして、珍次郎を落選させればいいのに
そんな気概はないジャッ-プラ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:08 ▼このコメントに返信 >>34
海外報道みたいに違反者の顔モザイク取ればいいのにな。最大抑止力なのに、偏った加害寄り人権とビビリメディアだから
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:09 ▼このコメントに返信 テロの度に警戒が強まるのは当然と言える
ただ海外のように復活してないって事はモラルの低下とともに
公共の利便性に対してそれをやる気概が失われてるんだろう
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:09 ▼このコメントに返信 東京の恵比寿にずっと住んでたんだけど、1995年から2000年頃にかけて公園やコンビニ・個人商店なんかの街中のゴミ箱に家庭ゴミを捨てる人が急増したんよ
若いOLや女子大生が夜中にコンビニ行くついでに捨てるんだよね
聞いてみたことあるんだけど普通に朝に集積所に捨てるのは嫌なんだって言ってた
それで数年間コンビニ店員と家庭ゴミ捨て人の間で戦いがあって、ニュースにもなったし家庭ゴミ捨てないでキャンペーンやったりしたけど結局コンビニは諦めたし街中のゴミ箱は消えた
公共の利益より個人のわがままを優先する時代に変わった象徴だと思う
駅のゴミ箱も同じ時期に消えたり復活したりしてたのでそういう文脈ではないかな
今も高速のSAに家庭ゴミ捨てにくる人いるじゃない、もうどうにもならんですよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:15 ▼このコメントに返信 「家庭ゴミを持ってきた通勤客が捨て、パンやおむすびを食べながら歩いてきた会社員が袋カスを捨てていた」(タクシー運転手)
これ前者はアカンが後者は歩きながら食うのはみっともないにせよゴミ箱の使い方としては正しいのでは?
てか食い方おかしくないか?どっちかと飲み物ならまだ分らんでもない気が・・・
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:16 ▼このコメントに返信 >>11
海外からの金持ちがXで日本のゴミ箱なしの不便さを憂いていた
市政がやるべき問題を国民の善意に頼っているのはおかしいと
観光地の路上にゴミが捨てられている問題も最近増えてきたしな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:17 ▼このコメントに返信 そもそもサリンがゴミ箱に入れられたわけでもないのに
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:18 ▼このコメントに返信 テロが原因で撤去された→デマ
ゴミ箱の数が少ないと町が綺麗になるが正しいってことか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:19 ▼このコメントに返信 サリンじゃない
京王線は2004年か2003年?サミットだかワールドカップだかオリンピックだか忘れたがとにかく
ゴミ箱に爆弾みたいなテロを警戒してみたいな建て前でやってた気がするがその実コスト削減のためじゃないかな
ペットボトルのゴミ箱だけ残すとかいうアホみたいなことやってるせいで、高尾駅は可燃ゴミをつっこまれまくって悲惨なことになってる
自業自得
ちなみに記事は面倒なので読んでない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:20 ▼このコメントに返信 ごみ収集けちるほど日本が貧しくなるとはな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:20 ▼このコメントに返信 近所の自販機がゴミ箱無くなって周りが空き缶だらけになってた
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:24 ▼このコメントに返信 札幌のよさいこいソーラン祭りでゴミ箱に爆弾仕掛けられてけが人だしたから札幌からゴミ箱消えたぞ
なんかひとつも言及ないけど
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:30 ▼このコメントに返信 ゴミはゴミ箱に捨てられて初めてゴミになるから
その辺に落ちている分には資源
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:33 ▼このコメントに返信 ゴミ箱が無ければ綺麗になる理論言ってる人多いけど
コンビニがその代用してるのとポイ捨てされた道端のゴミはワイらが普段目の敵にしてるジジババが掃除してるだけやぜ
だからコンビニも無いジジババもいない所だとゴミまみれや
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:40 ▼このコメントに返信 ゴミなんか庭で燃せるようにすりゃいいんだよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:47 ▼このコメントに返信 テロとかサミットとか自治体の都合等理由は様々
個人的に思うのは分別によるコスト増でゴミ箱は減った
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:51 ▼このコメントに返信 公共の場にゴミ箱を設置するのは自治体。ゴミ箱のゴミを回収し、周囲を清掃する業者を雇う予算が発生するのでそれを嫌がって設置しなくなった。どこの自治体も予算不足。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:54 ▼このコメントに返信 ゴミ片付ける労働者が不足してるから…
やろ?アホでも分かる。
問題は何でそうなったか?どうやったら解決出来るのかやろ?
その視点から言うと、>>1は何もかもが遅れてるアホやで。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:56 ▼このコメントに返信 911の後のサミットだったか米大統領の来日のどちらかで撤去された記憶がある
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:59 ▼このコメントに返信 911後のボストンマラソン爆弾テロ事件が決定的だったはず
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:59 ▼このコメントに返信 公安警察と大企業のコスト削減ステルス値上げのセットな
そんで代わりに、監視カメラやら入れて天下り・再雇用してる仕組み
大学だと、社会安全学部が警察系の学部
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:02 ▼このコメントに返信 他には、探偵業者やらのゴミ漁りのための
下請け業務ってところ
これは例の宗教団体も、パトロールシリーズの中に
不法投棄パトロールやら作って自治会通してやってると思うが。
生活安全課は公安警察のフロント団体な
鉄道は国交省なんで、これも公安警察と例の宗教団体の組み合わせのところ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:04 ▼このコメントに返信 駅のホームにあるゴミ箱がタワーになるくらいドカドカ捨ててく馬鹿ばっかりだったよ
自宅からパンパンのゴミ袋抱えて持ってくる輩もいたし、それが普通・みんなやってるとなればいくらでも堕落するのだろう
なくなって正解とは言わないけど、なくなるのも仕方なしってことで
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:08 ▼このコメントに返信 自販機の周りにペットボトルや缶のごみ箱無いのも増えた
おかげでコンビニの店内にまで入って何も買わずにごみだけ捨ててくの多すぎだわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:09 ▼このコメントに返信 シンガポールみたいにゴミを捨てたら罰金取ればいいんよ
そこら中にカメラ置いて山の中にも沢山設置していこ
監視されているのが嫌だ?お前らが法を遵守せず、モラルがないから自由が消えていくんだよ
仕方ないだろ?お前らみたいなゴミクズがゴミをポイ捨てするんだから
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:13 ▼このコメントに返信 ゴミ箱設置から派生するゴミ収集なんて底辺でもできる仕事として社会の受け皿として必要なのにな
それ失くしたから日本は落ちぶれた…人間社会は何もかも連動してるのよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:15 ▼このコメントに返信 高速道路のSAPAがゴミ箱用意してくれてるのありがたいけど、いつ言ってもパンパンだわ。
箱の外に袋設置してゴミ入れさせてくれるとこは、めっちゃいいわぁ捨てやすい。
同時に大変やなとも思うてます。過剰なサービスやと理解もします。
でも今気軽に道中のゴミを捨てられる場所って、もうSAPAしか無い。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:18 ▼このコメントに返信 米65
まったくだな
広島のネトウヨの様に、熟女系SMクラブを連絡先に指定するようなモラルの無いアホは、厳罰に処するべきだ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:20 ▼このコメントに返信 これが民意だからしゃーなし
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:26 ▼このコメントに返信 駅で缶の飲み物買ったときゴミ箱なくて困る
それならボトル以外売らないでくれ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:27 ▼このコメントに返信 なんでお前らが腹を満たす為に買った弁当のゴミをコンビニやメーカーが負担しないといかんのか
各市町村の通達にしたがってゴミを捨てろやカスが
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:29 ▼このコメントに返信 >>1
結局それで京都のように街中がゴミだらけになるんじゃ本末転倒。
いまはまだ日本人がルール守ってるけどその内外国人化するだろうな。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:29 ▼このコメントに返信 >>58
?が多すぎてお前の性格しつこいわ
女から嫌われるタイプやろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:31 ▼このコメントに返信 >>4
コンビニでもの買ってもコンビニに捨てられないんじゃ購入率も減るだろうよ
構わず買いに行くバカ日本人だらけ?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:31 ▼このコメントに返信 >>5
街中に捨てるしかないもんな
トイレに置いておくとか
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:38 ▼このコメントに返信 そもそもサリン事件なら地下鉄を廃止せんといかん
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:47 ▼このコメントに返信 ※59
それは一時的な話か前段階の話だろ
第2次安倍政権前や
開始後序盤の2013年ぐらいはコンビニや駅にゴミ箱あったはずだぞ
その後に、コンビニや駅から派手な撤去があった
コロナの時もなかった気がするわ
そこから、また少し戻ってる形だな。コンビニはないままかも知らんけど駅は戻ってるとこもある
ホームのゴミ箱はないままかも知らんけど
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:49 ▼このコメントに返信 ※69
まあ、それはそうだな
特にゆとり世代とZ世代(テレビやネットで、聖帝を真のお父様として崇めて育った世代)は、そう
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:50 ▼このコメントに返信 こいつの記事も独自研究やろが
誰やねん
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:51 ▼このコメントに返信 家庭ごみを捨てる奴、空き缶やペットボトル専用の場所にスタバやらの容器を捨てる教養のないキッズが増えたからだろう
サリン事件以降変わったのは駅のごみ箱の削減と、ケースの透明化
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:53 ▼このコメントに返信 飲料自販機にゴミ箱なんて設置されたことないぞ?妙だな・・・
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:58 ▼このコメントに返信 あれ?
90年代の東京サミットがきっかけじゃなかったっけ?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:58 ▼このコメントに返信 約束された未来の総理こと、小泉Jrが環境大臣の時にゴミの発生源を減らした結果がコレだよ。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:07 ▼このコメントに返信 サリンが原因で消えてるなら俺が物心ついたあたりからもうゴミ箱存在してねえと思うわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:08 ▼このコメントに返信 >>4
知的障害でくさ、嘘ばっかつくなすてられ?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:08 ▼このコメントに返信 事業者が出すゴミは産廃扱いで金も掛かる
各自が家庭で出せば無料もしくは安く済む
その分を事業者が負担するのは馬鹿馬鹿しいからね
87 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2024年05月21日 04:12 ▼このコメントに返信 この俺が常々「人類は犯罪と環境破壊ばかりやらかすロクでもない存在だから少子化対策なんてクソ喰らえだ」と言っている理由も少しはわかっただろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:16 ▼このコメントに返信 若干残ってたけど東京オリンピックの時に外人がたくさん来るとテロがどうのこうの言って全撤去したような
その時はコロナで外人逆に減ってたけどね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:18 ▼このコメントに返信 >>81
ウチの近くの自販機はまだ缶瓶ペットボトル用のゴミ箱あるぞ
というか昔は大抵あった。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:18 ▼このコメントに返信 ゴミ箱がない、だから持って帰ろうじゃなくてそこらへんに捨てようって
発想する奴がいるのが意味わからん
ゴミ箱が無いなら持って帰れよ、持って帰らないならゴミ出る物買うな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:21 ▼このコメントに返信 ゴミポイ捨てした瞬間捨てた手が捻じれてちぎれて落ちればいいのに
ポイ捨てした瞬間全員射〇しろよ警察
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:25 ▼このコメントに返信 その昔、「OL進化論」という4コママンガで、ゴミの日にゴミを出すのを忘れ、家族手分けして、公園、駅等のゴミ箱に捨てるという話があった。
その後、叩かれることもなく。。
これがちょっと前の日本人の感覚。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:28 ▼このコメントに返信 911の後からなくなったイメージ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:35 ▼このコメントに返信 ゴミ箱サリンデマを広めてる医者ツイッタラーが居たからこういう注意喚起もしゃーない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:58 ▼このコメントに返信 昔は袋に詰めて簡単に家庭ごみが捨てられたのに、今では指定ゴミ袋を買ってから捨てないといけなくなった
過去最高の税収なのに行政サービスは悪くなるばかり
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:59 ▼このコメントに返信 その医者の元ポスト見てきたけどコミュニティノートついてないな
リプ欄でツッコミはそこそこあるが…
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 05:06 ▼このコメントに返信 そもそもオウムは電車の中でビニール袋に詰めたサリンを穴開けてばら撒いてるしゴミ箱は関係無し
撤去された当初から単にゴミを回収するルーチンワークが手間なだけだろと思ってた
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 05:11 ▼このコメントに返信 ドリンクの自販機を設置する際にはゴミ箱や回収箱の設置が義務付けられてる自治体も多い、ていうか大半がそうなんだけど、条例改正とか一切合切無視してテロ対策とか持ち込みゴミ対策って名目でゴミ箱を設置しないための免罪符にしてるだけだからな
本来ならガンガン摘発すべき案件なんだわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 05:22 ▼このコメントに返信 家のジジババに聞けよ。コンビニすら無かった時代の事情を教えてもらえ。
まともな日本家庭なら知ってるよ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 05:35 ▼このコメントに返信 ハッキリ言うけど人間なんて綺麗なモノでも崇高な生き物でもないよ。醜悪で極悪だから
朝方散歩させて誰も見てないから糞放置。タバコの吸い殻空き缶に入れて人の見えないところに放置、自販機のリサイクル用の入れ物には兎に角ゴミ電池からマスクおむつ迄か捨てて君だから
糞だよホントに
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 05:38 ▼このコメントに返信 >>72
ワキガ臭い
猿害人はルールやマナーを
知らないカメムシだからな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 05:45 ▼このコメントに返信 そもそも消えたのここ10年くらいだろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 05:51 ▼このコメントに返信 近所の駅前ゴミ箱は家庭ごみと近隣店舗の生ごみのせいで撤去されたわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 05:51 ▼このコメントに返信 サリンから言われ出した
後は自治体の効率化
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 05:55 ▼このコメントに返信 日本人のモラルが高いだけでゴミ箱無かったら辺りはゴミだらけになるのが普通なんだよな
バイトに社員並みの業務押し付けるのもそうだけど甘えすぎ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 05:55 ▼このコメントに返信 >>4
煽り抜きで疑問なんやがゴミ箱なかったらそこら辺に捨てていいっていう感覚が分からんけど先進国様ではそれが普通なんか?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:01 ▼このコメントに返信 ゴミ捨てる奴はゴミ箱あろうがなかろうが適当に捨てるからあんま関係ないだろうね
都心はあった方が良い気がするが
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:21 ▼このコメントに返信 オレはコンビニ店内のゴミ箱を利用してた。文句言われたらインド人のフリして「ムジーナヒバタキャ」って言ってたらインド人のバイトがすっ飛んできて「キミノヒンディーゴハワカリニクイ」って言われてダッシュで逃げたわ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:31 ▼このコメントに返信 >>46
この国そんなんばっかやで?道路の環境整備も国や自治体じゃなくて地域のボランティアがやってるしな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:33 ▼このコメントに返信 テロやモラルのせいにして撤去したほうが行政的コスト削減になったからだろう
どこもかしこもなくなって不法投棄増えてるがそれもゴミ箱がないせいより
モラルがどうこう言っとけば設置しなくてすむからな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:34 ▼このコメントに返信 爆破テロ対策やろ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:39 ▼このコメントに返信 当たり前だけど設置しない方が駅にしろ店舗にしろ楽だからね
行政が設置の義務付けと収集費用の補助とかやらないと解決しないだろう
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:43 ▼このコメントに返信 自販機用のリサイクルボックスについてはタバコやコンビニのゴミ、酒のカンや瓶を突っ込んでいくカスが多いからだろ
まあ大体ヤニカスのせい
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:57 ▼このコメントに返信 海外の爆弾テロと沖縄サミットあたりで無くなった記憶
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:58 ▼このコメントに返信 >>46
路上に捨てる時代に戻ってる感じあるよね。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:04 ▼このコメントに返信 こういうのこそ海外参考にしたらええやん
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:09 ▼このコメントに返信 都会ほど人口が密集しててゴミ箱がすぐ溢れて管理しきれないから撤去しとるだけや、ほどほどの都市には普通にある
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:09 ▼このコメントに返信 ゴミ箱撤去はサリン事件のせいじゃないドヤァは分かったけど、何が言いたいんだ?
理由を分析するだけならシンガポールに言及した部分は不要だし、言いたいことがあるならそこまでちゃんと書くべき
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:09 ▼このコメントに返信 サリンで少し減って911で激減した印象
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:14 ▼このコメントに返信 逆に問いたいが、外でゴミ捨てる必要がある局面ってあるか?
まさか外出中に歩きながら飲み食いしてるの?ジャンプ今週号を歩き読みする小学生と同類?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:18 ▼このコメントに返信 >>2
子供だったけど事件後直ぐテロ防止で
撤去のニャースがやってた気がするわ
そのまま惰性でないままの印象があるなあ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:19 ▼このコメントに返信 東京はそうかもしれないが
地方だとゴミ袋有料化してから家庭の普通ごみや粗大ごみを店外に置いてるゴミ箱周辺に捨てる人たちが大量に発生して怒ったお店や役所がごみ箱撤去して捨てるところなくなった
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:21 ▼このコメントに返信 >>1
うちの地元はコンビニじゃなくて公園だが、
出勤途中でゴミ箱にゴミを出して行く奴が多くてゴミ箱が毎日埋まってたな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:23 ▼このコメントに返信 >>3
サリン事件翌日にはゴミ箱の撤去は確かにされてた
徐々に戻ったけどそれでまた個数は減ったみたいだね
不審物を仕掛けられても分からないから、中が見える扉が透明なゴミ箱も開発されたり
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:28 ▼このコメントに返信 >>46
海外のまとめで出てたけど
日本に来た外国人が日本人に訊いたそうな
なんでゴミのポイ捨てをしないのですかと
そうしたら日本人は困惑して何故そんな事をするのですかと
その返に海外の人は驚いたと、感覚と教育の違いだなあと
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:31 ▼このコメントに返信 >わざわざ家からゴミ持ってきて家庭ゴミ捨てるヤツなんて少ないだろ?
都市部は少ないかも知れんけど糞田舎のワイの所は今でも路上に投げ捨てたり高速で捨てたりする人は結構おるで・・・
まあ9割は土方以外には見えんけど・・・
あと家から出たごみを分析する老人とかまだまだかなり居るし
ゴミアサリが趣味なナマポ民なんかも多い
だから自分のエリアの正規のゴミ集積所には出したくないって人もおるんよ
ワイの友人は今でも車で外出する度にペットボトルやコンビニにゴミを持って行く奴もおるで常に何処かに捨てる為のゴミ持ち歩いとる・・・
平均月収10万くらいの土地でその平均月収の仕事にも付けん奴がワイの周りには山ほどおるんや・・・
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:32 ▼このコメントに返信 >>106
教育とモラルの違いだろうね、自分のしたいようにするんだ!が海外の価値観
日本は公共利益や他人に迷惑をかけない教育子育てで育つからね
まあ周りに回って不利益は自分に返ってくるからモラルは大事
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:33 ▼このコメントに返信 米126
昨今は転売やメルカリ用にゴミアサリする人達も増えとるで・・・
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:34 ▼このコメントに返信 昭和の日本人の感覚って「ゴミは埋めるのがマナー」だったんだよ。マジでその程度だった
その考えを変えない老害と、その考えを引き継いだ子供らが育ったらそりゃゴミに関しての意識なんてしれたモノや
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:35 ▼このコメントに返信 毎日コンビニのゴミ箱に家庭ゴミ入れて何も買わずに消えるみっともない奴いるわ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:45 ▼このコメントに返信 テロ対策も理由のひとつだろ。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:46 ▼このコメントに返信 なんでゴミを家に持ち帰らせたがるのかわからん
結局焼却炉いくんだから社会的コスト変わらんだろ
むしろゴミを家まで長距離輸送するコストが無駄すぎて笑えるわ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:47 ▼このコメントに返信 虫とかカラスとかの対策が面倒だしそれで美観を損ねたり衛生状態が悪くなるからな。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:48 ▼このコメントに返信 >>58
梅田でサリン撒かれれば人類史最高の天罰だったのに
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:06 ▼このコメントに返信 出先でゴミがでたら公園よってくってのやってたなあ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:25 ▼このコメントに返信 テロ対策じゃなくて家庭ごみ対策だよな
もしテロ対策だったとしても原因じゃサリン事件じゃなくボストンマラソンだろ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:25 ▼このコメントに返信 >>75
ペットボトルはコンビニでも他の自販機でも捨てられるだろ
トイレとか道に放置していくやつって本気でゴミの捨て方すらわからん「本物」だったんか…
マナーじゃなくて知能の問題か
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:35 ▼このコメントに返信 コンビニもゴミ箱置かなくなった店舗あるんだよね
理由が付録付きの女性雑誌買って雑誌だけ捨ててくから、色んな理由でゴミ箱が無くなっていく
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:40 ▼このコメントに返信 駅のゴミ箱は不審物対策やってたのは確かやな
実際列車で起こった事件だし
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:42 ▼このコメントに返信 〜だろ?って自説得意げに書いてるやつは
とりあえず記事くらい読んだらどうなんだ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:44 ▼このコメントに返信 観光地「助けて!殺到した外国人観光客がゴミをそこら中に捨てていくの!!」
いやそんだけ観光客来るってことは儲かってるんだから自分たちでゴミ箱と清掃員用意しなよ😅
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:57 ▼このコメントに返信 地下鉄サリン事件は鞄を車両に持ち込んだからゴミ箱関係ないだろ。
イスラム教のテロを監視カメラで撮影した時にゴミ箱に爆弾仕掛けた映像テレビに出てからゴミ箱撤去始まった記憶。そのタイミングでサミットとかの世界のイベントあったし
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:21 ▼このコメントに返信 米54
まじでこれ 民度低い地域の奴らが他の住宅地通るときにこっそり自分らのコンビニゴミを道端に捨てて帰っていく あまりに酷くてスマホで撮影してやったら気づいてコソコソ回収して行ったわ どうせ見えない所でまた捨てるんだろうけど
まとめでボロクソ言われる町内会の住民が定期的に道端のゴミ拾いしてる やらない地域はゴミだらけよ 社会で働いた事ない奴はすぐそんなの自治体の仕事だってわめくけどどこもも財政難で清掃費用なんて足りない ちょっと住民税をあげたら発狂する米見ればわかるように全域をカバーする財源なんて出せるわけない
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:21 ▼このコメントに返信 >>142
けどその後ゴミ箱使えんようになったのは確かや
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:23 ▼このコメントに返信 >>2
新聞紙で拭きとった駅の職員が悲しいことになったってこともあって新聞紙とかにもピリピリしてた
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:26 ▼このコメントに返信 >>142
当時都内の地下鉄を日常的に使ってたか?
体感として「ゴミ箱使えないの不便だけど仕方ないよな」って思ったのはサリン事件後すぐだったわ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:37 ▼このコメントに返信 米132
最終的にゴミが集約される焼却炉のコストなんかより公共ゴミ箱を何百何千と設置したら毎日それを収集する人件費の方がよほどかかるって想像できない? どこの自治体も予算不足で公共サービスをどんどん住民に丸投げしてる 個人が家にゴミを持ち帰る輸送コストなんて知った事ないから自分らで処理せえってなる 公共ゴミ箱増やすかわりに住民税バカスカ上げても文句ないなら問題ないけどな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:06 ▼このコメントに返信 テロ警戒するならコインロッカーも撤去されるはず。外国から来賓がくるときは封鎖されるくらいなんだから
ゴミ箱は経済的に見合わないから撤去されただけ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:13 ▼このコメントに返信 米148
その昔、過激派がイキってだった頃、コインロッカー爆弾事件ってのが結構あった
その語も、コインロッカーに生まれたの赤ちゃんを遺棄する、コインロッカーベイビー事件とかもあった
そんなことがあってもコインロッカーが廃止されないのは、インフラの一部と化してて、都市機能から引きはがせない状態だから
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:15 ▼このコメントに返信 駅のホームからゴミ箱が消えたのは、確実に地下鉄サリン事件のせいだぞ
それ以前で言えば、町角にコンクリート製のゴミ箱が設置されてたけど、いつの間にか撤去になったっていう経緯はあるが
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:38 ▼このコメントに返信 ゴミ箱ないと今度はポイ捨てが増えるんだよなぁ
誰かが1つ捨てるとタガが外れてそこ中心にあっという間にゴミだらけになる
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:54 ▼このコメントに返信 米132
お前が発生させるコストなんて社会的コストに比べれば0に等しい
両手いっぱいにゴミをもってひぃひぃ言いながら家に帰ってろゴミ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:56 ▼このコメントに返信 >>150
記事読んでないだろ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:58 ▼このコメントに返信 東京周辺の駅はオリンピックの時に防犯を理由に撤去してから
そのまま戻さない感じでガクっと減った印象が強い
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 11:24 ▼このコメントに返信 駅はサリン事件、コンビニは家庭ゴミが原因な印象。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:10 ▼このコメントに返信 サミットやるたびに強化されていった気もする
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:41 ▼このコメントに返信 記事読めないやつ多すぎわろえない
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 17:13 ▼このコメントに返信 一部のバカが捨てるだけだから影響はなかったけど
それすらケチったやつが撤去しだして、
なくなったゴミ箱に捨てられなくなった分が他に流れるようになって、
要は押し付け合いで全員逃げた。
で、家に持ち帰るのが美徳!って話になぜかなったという。
海外からは普通にアホだと思われてるけど。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 17:19 ▼このコメントに返信 そもそもサリンはゴミ箱等利用されていない
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月22日 15:12 ▼このコメントに返信 マナーを守る日本人・・・w
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月22日 15:35 ▼このコメントに返信 >>132
お前が家に持って帰るコストを捨てるところに払えばいい
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 05:18 ▼このコメントに返信 >>6
逆だろ。日本人はマナーが良くて外人みたいにポイ捨てしないからどんどん街からゴミ箱撤去される
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 05:21 ▼このコメントに返信 >>90
その辺に捨てないからゴミ箱どんどん減らされるんだよ馬鹿なんか?