
1: 幸水 ★ 2024/05/20(月) 15:07:46.25 ID:??? TID:kousui
事業見直しで2億円削減もコンサルに1.3億円支払い 兵庫・西宮市https://t.co/NqwKS3Zl6B
— 毎日新聞 (@mainichi) May 20, 2024
兵庫県西宮市が市民サービスを削って事業を見直したところ、約2億円の経費削減効果が見込まれることに。一方、見直し作業を委託したコンサルタント会社には計約1億3400万円を支払う予定となっています。
10: 名無しさん 2024/05/20(月) 15:20:22.25 ID:HTLeG
職員でも考え付きそうな削減案
7: 名無しさん 2024/05/20(月) 15:16:38.85 ID:35iEh
こんな内容なら自前でもできそう
【おすすめ記事】
◆昭和天皇「兵庫県12歳からのお便りかぁ〜、どれどれ…?」→
◆テレワークで7割が「業務効率低下」 兵庫県が実験、難しさ浮き彫り
◆兵庫県警の巡査部長(52)「めんどくさい」 市民からの通報を無視して犯人隠避容疑で書類送検
◆【悲報】兵庫県の中部、恐ろしいほど何もない

◆【速報】和久井おぢ、やっぱりヤバいやつだった…
◆【悲報】優木まおみ、ブチ切れ「過去のグラビア載せたら昔オカズ的なこと書いた奴いて全員ブロックしたわ」
◆【悲報】トム・クルーズさん、実の娘に親子の縁を切られる…
◆【動画あり】東京都、ヤバいやつが出没し始めてしまうwwwwwwwww
◆【悲報】AV「ラストは3Pや!!!」 ← これwwwwwwww
◆昭和天皇「兵庫県12歳からのお便りかぁ〜、どれどれ…?」→
◆テレワークで7割が「業務効率低下」 兵庫県が実験、難しさ浮き彫り
◆兵庫県警の巡査部長(52)「めんどくさい」 市民からの通報を無視して犯人隠避容疑で書類送検
◆【悲報】兵庫県の中部、恐ろしいほど何もない
4: 名無しさん 2024/05/20(月) 15:09:44.35 ID:mEerv
そもそもの契約がおかしくない?
コスト削減した額の50%って高すぎだと思うんだけど
コスト削減した額の50%って高すぎだと思うんだけど
63: 名無しさん 2024/05/20(月) 17:20:16.95 ID:JTNkq
>>4
それでもペイできるだろ
弁護士報酬みたいなもんだろ
それでもペイできるだろ
弁護士報酬みたいなもんだろ
15: 名無しさん 2024/05/20(月) 15:25:10.29 ID:eHJYl
例えば自分のお小遣いなら無駄がないように自分で考えに考え抜いて無駄を削減するけど税金だとどんぶり勘定になる不思議
22: 名無しさん 2024/05/20(月) 15:37:49.30 ID:Ju8mE
>>15
答え出とるやんか
当事者意識の欠如やで
何人もが判子押しとるんや、薄くなって当然ちゃ当然
問題なんは判子押した上役が責任とらんとこ
答え出とるやんか
当事者意識の欠如やで
何人もが判子押しとるんや、薄くなって当然ちゃ当然
問題なんは判子押した上役が責任とらんとこ
59: 名無しさん 2024/05/20(月) 17:13:50.34 ID:fIU8r
>>22
責任者が責任取る言ったって辞任しか知らないのが笑えるよな。
お前がやめたところでだから何?って案件が多すぎる。やらかした分全部自費で弁済しますってなら分かるが、どいつもこいつも引責と言う名の逃げ切り。大変なのはケツをふかなきゃならん後任だよ。
責任者が責任取る言ったって辞任しか知らないのが笑えるよな。
お前がやめたところでだから何?って案件が多すぎる。やらかした分全部自費で弁済しますってなら分かるが、どいつもこいつも引責と言う名の逃げ切り。大変なのはケツをふかなきゃならん後任だよ。
18: 名無しさん 2024/05/20(月) 15:27:53.91 ID:lNMiH
造園業者清掃警備会社などにいくべき2億円が減らされ
コンサルに1,3億円がいく
裾野までの経済考えれば損失でしかない
コンサルに1,3億円がいく
裾野までの経済考えれば損失でしかない
80: 名無しさん 2024/05/20(月) 18:04:13.58 ID:ScB08
>>18
これなw
これなw
20: 名無しさん 2024/05/20(月) 15:33:59.31 ID:UkAPt
別のコンサルにコンサルの見直しを依頼すれば解決
28: 名無しさん 2024/05/20(月) 15:44:43.44 ID:5MHUc
コンサルへの報酬は単年度だけどシステム構築すれば経費削減は複数年の
効果があるからもったいないって話でもないはず
効果があるからもったいないって話でもないはず
33: 名無しさん 2024/05/20(月) 15:59:32.51 ID:AeKvT
住民サービスを2億円分削減し、1.3億円の無駄使いをしたわけか
議員と市長の報酬を半額カットすれば良いだけなのに
議員と市長の報酬を半額カットすれば良いだけなのに
35: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:04:23.24 ID:AeKvT
公園遊具の点検は無駄なようで、命に直結するからな
素人が10分で考えたようなコスト削減案に1億3000万円か
素人が10分で考えたようなコスト削減案に1億3000万円か
41: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:33:28.62 ID:gch4m
>>35
公園遊具をなくす方向でみんなやってない?
うちの近所は鉄棒消えまくり。
公園遊具をなくす方向でみんなやってない?
うちの近所は鉄棒消えまくり。
65: 名無しさん 2024/05/20(月) 17:29:51.19 ID:z24lp
コンサルタントてそんなもんだからね
67: 名無しさん 2024/05/20(月) 17:31:04.88 ID:W6Y5t
公園の点検減らします、草刈り減らしますーはい報酬1.3億!
ってクソみたいな内容だけどいなかったら無能公務員が違約金あるのに解約しちゃった><みたいなことやりそうだからよかったのかも
ってクソみたいな内容だけどいなかったら無能公務員が違約金あるのに解約しちゃった><みたいなことやりそうだからよかったのかも
68: 名無しさん 2024/05/20(月) 17:32:44.29 ID:JTNkq
>>67
正当性と整合性が生まれるからね
組織は内部(自分たち)だけで変えられない。一番変わらないのが自分なんだし
正当性と整合性が生まれるからね
組織は内部(自分たち)だけで変えられない。一番変わらないのが自分なんだし
75: 名無しさん 2024/05/20(月) 17:54:23.00 ID:CiE7Y
ペーペーが同じ案出したら即却下だけど
コンサル様が言ってんだからもちろん採用
コンサル様が言ってんだからもちろん採用
79: 名無しさん 2024/05/20(月) 18:03:57.07 ID:LyjGu
>回数や人を減らす提案は市職員でもできる。事業者に頼らないとできないことだったのか
確かにw
確かにw
83: 名無しさん 2024/05/20(月) 18:07:47.74 ID:QBj4n
>>79
仕事作るための仕事なんだから無理だろw
仕事作るための仕事なんだから無理だろw
45: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:37:37.37 ID:FoELf
元々の契約通りだし毎年かかる2億が減ったんならいいだろ
50: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:45:12.94 ID:fgdrc
経費削減できるものがそもそも大してないって分かったのも成果なんじゃね

◆【速報】和久井おぢ、やっぱりヤバいやつだった…
◆【悲報】優木まおみ、ブチ切れ「過去のグラビア載せたら昔オカズ的なこと書いた奴いて全員ブロックしたわ」
◆【悲報】トム・クルーズさん、実の娘に親子の縁を切られる…
◆【動画あり】東京都、ヤバいやつが出没し始めてしまうwwwwwwwww
◆【悲報】AV「ラストは3Pや!!!」 ← これwwwwwwww
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:48 ▼このコメントに返信 >職員でも考え付きそうな削減案
これにつきる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:49 ▼このコメントに返信 これが本場のブルシット・ジョブや
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:49 ▼このコメントに返信 コンサルトか言う虚業
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:49 ▼このコメントに返信 コンサルというマネロン先
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:49 ▼このコメントに返信 コンサルって社内の柵で削減できない事を、コンサルに責任押し付けて推進するための生贄だからな。
社内ヘイトはコンサルに向くから、経営者としては人員整理やコスト削減のために積極的に活用するんだわ
社長がコンサル連れてきたら、社員は危機感持った方がいいぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:50 ▼このコメントに返信 >>1
職員「責任取りたくないからやーやーなの!🤢」
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:51 ▼このコメントに返信 資本関係とか、姻戚関係とか、そういうのを全部洗った方がいいぞ
西宮ってのは、あの号泣議員を輩出した市だから
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:52 ▼このコメントに返信 >>5
営利目的の企業ならええねんけどな
行政がやり出したら色々破綻するねん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:52 ▼このコメントに返信 >>5
コンサルを盾にすると企画を通しやすくなるってのもあるな
プロのお墨付きですって形に出来るんで
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:54 ▼このコメントに返信 職員でも思いつくどころか素人でも思いつくやんな
ただ、その削減分のデメリットをきちんと説明できていればいいんだが
草刈りを年1にしたら虫が湧いたとかそういうフォローがあるのかどうか
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:54 ▼このコメントに返信 議員報酬、議員数減らせやボケ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:55 ▼このコメントに返信 まあでも、毎年2億削減できるならいいんじゃない?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:55 ▼このコメントに返信 >>1
コンサルがいなかったら公務員たちが自分達でどうにかすることはなかったから、そこはしゃーない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:56 ▼このコメントに返信 最大のコストは、そこに居座る役立たずの無能クズ公務員なのにな
ジャンク人は、人並みの生産性が無い為に存在するだけでロスで、コストは3倍掛かる
民間では、書類落選レベルな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:56 ▼このコメントに返信 次年度以降も2億の削減効果が続いてコンサルへの支払いが今回限りならまあいいかなと(´・ω・`)
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:57 ▼このコメントに返信 そら衰退するわこんな国
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:57 ▼このコメントに返信 責任転嫁にコンサル噛ます悪習やめろや
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:58 ▼このコメントに返信 >>10
職員が思いついたことが効果薄かったから問題点を点検してもらったって話じゃないのこれ?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:59 ▼このコメントに返信 なんとかコンサルタントって会社は胡散臭さプンプン
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:59 ▼このコメントに返信 どうせならコンサルに三億とか払ってたらめっちゃ面白いのに
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:01 ▼このコメントに返信 >>5
生贄っつっても何も責任はとらないからな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:01 ▼このコメントに返信 経営コンサルて削減の話しか出ないよなぁ
国民もそんなことしか思わないからゴミが引っかかるんだよなぁ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:01 ▼このコメントに返信 >>7
ほんま西宮はゴミ。役所もカス。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:02 ▼このコメントに返信 西宮って号泣議員の地元だろあんなんが受かる時点でお察し
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:03 ▼このコメントに返信 >>1
そもそもコンサルって当たり前のことしか言わないけどな
ダイエットと同じで、デブは我慢できずに食うから食わなきゃ痩せられるんですよって言って監視するのがコンサルの仕事
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:03 ▼このコメントに返信 毎年2億減るならまあええんちゃう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:03 ▼このコメントに返信 オンブズマンが動き出すぞ〜
大阪のクジラの高額処理費といい お役所仕事はいい加減なもんだよな! 西宮市のゴミ回収の公務員減らせよ 3人乗りの小型で少ないエリアは自分達 二人乗りの広くて多いエリアは大型車で民間だぞ ムダー
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:04 ▼このコメントに返信 これが関西の維新漫談
さすが大阪に近いだけあってレベルが高いね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:04 ▼このコメントに返信 ほぼ公共事業の人員と回数減らしてるだけじゃん
こんなのあほでもできるわ
役所はコンサルに金あげたかっただけだろww
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:04 ▼このコメントに返信 その分パートで食いつないでいた人の収入もなくなったから実質市民からするとマイナスでしかないな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:06 ▼このコメントに返信 まあ継続的に金払わんのなら勉強料と思えばええやん
コンサルにいつまでも金を払い続けるのはあほやと思うけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:06 ▼このコメントに返信 >コスト削減した額の50%(上限4億円)を上乗せで支払う
よくしらんけどこんなの削減したもの勝ちじゃないの
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:07 ▼このコメントに返信 コンサルなんて口八丁手八丁の詐欺師なんだよ
企業→コンサル→そのコンサルに仕事を回した奴といった具合に見返りや金そのものが流れるってよくある話だからね
今回は企業ではなく市だしそういう話ではないのだろうけど…政治家が腐ってる国だから公務員が何やってても驚かんよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:07 ▼このコメントに返信 無駄なことやりすぎて、やめるために結局無駄なことに金払ってバカみたいね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:08 ▼このコメントに返信 コンサルってアイデアそのものよりそれを継続的に実施する仕組み
のノウハウだからなぁ
一度それを学べは不要だけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:10 ▼このコメントに返信 コンサルは責任をアウトソーシングするためにあるから
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:11 ▼このコメントに返信 >>6
我が県のみならずー!!!
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:11 ▼このコメントに返信 コンサルってワードにアレルギー反応起こしすぎだろ
SNSのコンサルとか訳分からん奴らは論外だけど行政相手だったり普通の企業相手のコンサルってなかなかの有能集団だぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:12 ▼このコメントに返信 誰の財布に入ってるやら
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:12 ▼このコメントに返信 地方公務員の平均年収700万円を400万円に引き下げる。
西宮市の職員数は3857人だから『300万円×3857人=115億円』の削減できる。
はい、じゃあ10億円はコンサル料として俺が貰ってくわ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:13 ▼このコメントに返信 必要な行政サービスもついでに削減されてそう…
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:14 ▼このコメントに返信 グリコは200億取られたんだってな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:14 ▼このコメントに返信 こういう変革をシステム上で行う為に選挙があると思うんだけど違うんか?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:15 ▼このコメントに返信 東京に税金吸い取られてて草
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:15 ▼このコメントに返信 安定の関西
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:15 ▼このコメントに返信 コンサル会社で儲けた人間と職員議員首長の関係を一応洗ってね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:16 ▼このコメントに返信 >>40
おまえ天才か?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:17 ▼このコメントに返信 職員の首切って削減しろよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:17 ▼このコメントに返信 これで1.3億・・・
減らした分で事故や犯罪になったらしっかり責任取らせろよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:17 ▼このコメントに返信 7000万も減らしててえらい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:18 ▼このコメントに返信 あたまおかしい 略して、あたおか。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:18 ▼このコメントに返信 草刈りとか地場の零細業者が受注したら仕事だろうに
市民に支払われる金が減って都会のコンサルタントに流れるのか
富の流出やん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:18 ▼このコメントに返信 毎年2億、100年で200億円だから安い安いw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:19 ▼このコメントに返信 古里納税みたいな話だな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:22 ▼このコメントに返信 >>29
経済効果としては寧ろマイナスだよな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:22 ▼このコメントに返信 キックバック調べろよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:22 ▼このコメントに返信 このコンサルからの接待とか関係者の子女がこのコンサルの職員とかないんか?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:22 ▼このコメントに返信 >>1
考えつかないんじゃなくて、削減する根拠をよそに出させたいってだけの話やと思う
職員の裁量でやるとそいつが恨み買うからな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:24 ▼このコメントに返信 このレベルなら俺が考えてやるから1億くれ
コンサルに頼むより3000万以上削減できるぞ?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:25 ▼このコメントに返信 いろんな所で関係者がチューチュー中抜きしただけだろ
6600万円残っただけでも遠慮した方だ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:25 ▼このコメントに返信 米58
これやろね
役所内の削減案の発案者がBから襲撃されかねないからな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:26 ▼このコメントに返信 こういうゆ着がクソみたいな既得権益になっていくのだなぁ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:27 ▼このコメントに返信 清掃や点検の回数を減らしてその費用の半分をコンサルに払うとかただのバカじゃん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:28 ▼このコメントに返信 そんなトコにムダ金払うjなら住民にサービスしろ
ってか削除せなアカンのは支払いを決定した市職員やろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:30 ▼このコメントに返信 市民の生活を犠牲にしてお友達にお金を配るなんて
日本の政治家なら当然じゃん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:30 ▼このコメントに返信 無駄を無くすのを考えるのもお前らの仕事だろ
日本の公務員ほど仕事舐めてるゴミは居ねえわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:31 ▼このコメントに返信
どうせコン猿が身内とか賄賂貰ってんだろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:32 ▼このコメントに返信 ※28
大阪住みのアレっぷりが未だによくわかってないようだな
なんJ板のなんJ民を見てこい
アレらに大阪のアレなところが大体詰まってるわ
全部書いてあるとかいう話でなくてね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:32 ▼このコメントに返信 コンサルとか言う虚業、潰すどころか助けてる無能自治体。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:33 ▼このコメントに返信 重要なのは
有名なコンサルが決めたことです
といえるところ
これが公務員の仕事の神髄
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:33 ▼このコメントに返信 妙だな?ポッケナイナイか
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:36 ▼このコメントに返信 毎年2億削減なら黒字じゃね?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:36 ▼このコメントに返信 今後毎年2億削れるコンサルに1.3億払うって成功案件じゃん
何言ってんの?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:37 ▼このコメントに返信 >>2
ただの中抜きや
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:38 ▼このコメントに返信 「期待していたが、見直し内容からすると委託費が高い。回数や人を減らす提案は市職員でもできる。事業者に頼らないとできないことだったのか」
普通につっこまれてて草
公園遊具点検減らす、エレベーター保守を遠隔にと事故があったら見直し以上の損害賠償発生しそうなのもお笑いやな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:39 ▼このコメントに返信 >>6
公務員の給料を減らすべきだよな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:42 ▼このコメントに返信 正直、悔しいことは多い
って少しは反省しているようだから
今後同じ間違いはしないだろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:44 ▼このコメントに返信 ワイもスーパーコンサルやけどこんなアコギなことしねえわ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:44 ▼このコメントに返信 >>38
グリコもそう思ってたと思う
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:46 ▼このコメントに返信 地元の業者に金が行けば雇用が生まれたり消費が増えて地元経済が潤うのに、よそのコンサルに金払って馬鹿なんじゃねーの
まあ決めた連中はそのコンサルからキックバック貰って私腹を肥やしてるんだろうけどさ
日本は国政も地方政治もこんなんだから衰退するんだよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:48 ▼このコメントに返信 >>70
何をどう決めてもゴネる奴がいるからそうしないとしゃーないという現実もあるからなあ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:49 ▼このコメントに返信 削減したリソースの代わりにシステム構築して市民サービスに影響もありませんとかなら英断やけど…まぁ削減しただけやろな(笑)
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:49 ▼このコメントに返信 市民サービスを削ってできたお金っていうのがね
こんなんコンサルに1.3億円献上したようなもんやん
キャッシュバックとか賄賂を疑うわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:50 ▼このコメントに返信 コンサルかて公共事業でメシ食ってるわけだから
公共事業減らせって言うわけないやん
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:52 ▼このコメントに返信 >>74
責任押し付け合い、事なかれ主義社会の最前線、公務員
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:52 ▼このコメントに返信 たまたまその職員だけだったのかもしれんが
西宮市は頭おかしい職員いたな
15年前の記憶
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:54 ▼このコメントに返信 このコンサルは仕事とるために西宮市のお偉いさんにいくら包んだ〜??
滅びろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:54 ▼このコメントに返信 仕事しない言い訳と文句言われるサンドバッグ役を
コンサルという外部に回せる素晴らしいプラン
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:57 ▼このコメントに返信 この手のは数年間は削減成功だけど、そっからが地獄
コンサルは限られた年数だけの計画で、そっからリバウンドするのが確定事項だから
コストカットのコンサルは先送りにするだけ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:58 ▼このコメントに返信 そもそも民間がやらないような不採算事業だけど必要な仕事を引き受けるのが公共事業だろ
採算性追い求めるコンサルとは相性悪い
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:59 ▼このコメントに返信 >回数や人を減らす提案は市職員でもできる。事業者に頼らないとできないことだったのか
コンサルに委託すること前提で定数が決まってるからできない
1億3400万円分の公務員を増やすのか
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 21:59 ▼このコメントに返信 >>40
これを面白いと思えるセンスがやばいな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:01 ▼このコメントに返信 米88
結局それだよな、役人の責任逃れに無駄に税金払ってるだけ
後で問題になった時コンサルのせいって言うための保険たよな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:02 ▼このコメントに返信 身内だと反発されて削減もままならない場合があるけど
コンサルみたいな第三者だと通りやすいなんてこともあるから有りよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:03 ▼このコメントに返信 担当したのが
野々村コンサルティング
とかじゃねえだろうな?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:05 ▼このコメントに返信 >>93
役人を採用する決定をしたのは首長であり
首長は直接選挙で選ばれてるから、責任は住民の責任やで
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:06 ▼このコメントに返信 コンサルというか依頼したのが悪いだろ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:22 ▼このコメントに返信 >>92
これぐらい適当な仕事に金払ってるぞというネタだろ
さすがに恥ずかしいぞ…
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:23 ▼このコメントに返信 いやこれで正解やろ
そもそも日本人が奴隷気質な民族なんだから誰かに言われないと動かないんよ
数千万でも結果が出たのならええやん
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:24 ▼このコメントに返信 このコンサル会社に金を移動させる何らかの理由付けが必要だったとかじゃないんか?
じゃないと杜撰すぎる
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:29 ▼このコメントに返信 仮に何十億も減らせたら、今まで何だったんだ
もっと減らせってなるぞ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:32 ▼このコメントに返信 客観的に、減らせないってことがわかった事にも意味がある
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:33 ▼このコメントに返信 能なし共をリストラしてAIに変えたらもっと削減できるぞ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:36 ▼このコメントに返信 7千万円分の節約のために2億円分の市民サービスを失った西宮市www
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:36 ▼このコメントに返信 >>98
ウケなくてイライラで草
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:39 ▼このコメントに返信 >>6
これに尽きる
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:41 ▼このコメントに返信 わざわざソース見たわ
40億ぐらい削減した上で成功報酬4億上限ならまだしも
設備点検費用を削減とかかなりふり構わずやってボーナス50%ってアホやんけ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:41 ▼このコメントに返信 つまり不特定多数の民間に渡るはずだった2億円のうち1.3億円をコンサル一社に流して残りの七千万をカットしたってこと?
これじゃ民間は仕事が減るし来年の予算も減るしでコンサル以外得しないだろ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:44 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ契約形態がゴミ
役所のクーラー使用禁止して電気代削減したらそんなんでも50%が報酬になるって意味がわからん
ついでに言えば8億円以上削減する意味がない契約だとやる気なんねーだろ
そもそもアイデアに対する対価が妥当とも思えん
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:44 ▼このコメントに返信 色々保守費用をケチった末に事故る所までセットだろ。
死者出ないといいね。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:45 ▼このコメントに返信 >>110
事故は忘れたころに起きるからセーフ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:45 ▼このコメントに返信 単年2億だけの節減じゃなくて継続的な出費の節減でしょ?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:48 ▼このコメントに返信 来年はコンサルなんていらないな。
ノウハウ、学んだんだろ?
胡散臭い拝金コンサルなんて排除だ排除!
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:52 ▼このコメントに返信 コンサルに責任転嫁なんて上手くいくのかな
糞コンサルの言いなりだったあいつが悪い〜っていう批判に変わるだけだと思うが
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:55 ▼このコメントに返信 コンサルは無駄
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:59 ▼このコメントに返信 >「正直、悔しい気持ちはあるが、職員だけではここまで来られなかった」と釈明。多くの対象事業が見直されず残されたことについて「逆に自分たちで見直すことができると前向きに捉えたい」と述べた。
職員だけで見直せるならコンサルなしで出来ただろ…
コンサル通してやっと自分たちの力だけで見直す見通しが立ったと言いたいのかこのポンコツは?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:59 ▼このコメントに返信 むしろこれコンサルに金流す目的で事業組んでないか?🤔
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:01 ▼このコメントに返信 絶対お金流してるだろ
コンサル業の人間関係洗った方がいいだろ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:02 ▼このコメントに返信 コンサルは詐欺、大金せしめて喋り逃げの詐欺師
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:02 ▼このコメントに返信 >>114
責任は決定権とセットだからね
コンサルが何を言おうとそれを取捨選択してした者の責任だよ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:02 ▼このコメントに返信 HP昔の方がよかった。細かくせんでええねん。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:04 ▼このコメントに返信 米1 失敗した時に一般職員の責任になるのでアウト
それ以前にオマエとかは外注する意味が分かってない
どうして外注するのかを自分で学べ、無知無能の低能くん
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:04 ▼このコメントに返信 控えめに言って死を願うレベル
冗談キツイ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:05 ▼このコメントに返信 コンサルとホストはさっさと法規制で潰すべき
害悪でしかない
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:06 ▼このコメントに返信 米122
責任wwwwwww
公務員の責任なんて軽いだろwwww
責任移譲が外注の意味って言ってる?w
頭に障害あるか疑うレベルの言説なんだけどwwww
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:10 ▼このコメントに返信 >>108
コンサル様が2億で留めておいてくれてよかったやん
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:11 ▼このコメントに返信 ここ、確かに歴史のある大企業だけと、世界中で色々問題起こしてる会社じゃんw
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:13 ▼このコメントに返信 削減内容に後から文句が来ても役人が考えた削減案じゃないから責任取らなくていいからな
なんかあった時にモンスター市民に吊るし上げられないために必要なコスト
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:16 ▼このコメントに返信 要は査察でしょ、それだけ造園業者清掃警備会社などがボッてたってことなんだよ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:19 ▼このコメントに返信 説得力を増させるための道具やからな コンサルは
削減事項は大体決まってるけど自分達じゃ決めらんないから
コンサルの資料と実績のおかげでようやく上が折れてくれる
恨むなら年功序列の日本社会だろ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:19 ▼このコメントに返信 何を減らせたかもだが、何を減らせなかったか
わかって良かったやん
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:19 ▼このコメントに返信 どうせ市の偉い方の身内なんだろこのコンサルとやらも
上は上で何か勝手にやって市民の金を盗るいつものやつでしょ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:24 ▼このコメントに返信 1.3億払っていくらバック受け取ったんだか
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:27 ▼このコメントに返信 まず朝鮮学校補助金をやめろよ
何で1人当たり 1万2000円→7万とか増やしてんだよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:31 ▼このコメントに返信 コンサルは考えるのも仕事やが
でかい熱量で外部から組織ぶった切って推進するのも仕事だからな
職員でも思いつくような案やったとして職員はそれ推進できたんか?
できんやろがい
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:34 ▼このコメントに返信 実際、他人の金に本気になるなんてムリなんよ
だって他人の金だし
会社員だって、会社の金になったらとたんに雑に使いよる
経営層が必死に経費削減を喚き散らしてようやくよ
倫理観に頼るとかアホのすることだろう
結局、できるだけ民営化するしかないんよ
それなのにお前ら民営化嫌うよな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:51 ▼このコメントに返信 単年度ですら黒字、複数年度ならずっと経費削減が見込まれるなら、
赤字に苦しむ自治体としては正しいと思うんだけど。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 00:01 ▼このコメントに返信 >>59
お前みたいに思いついたこと適当に言ってるわけじゃなくてデータ集めとか削減する事業の影響とかその他色々調査した上で決定した内容だからな
西宮ぐらい大きい自治体の公共サービス削減するなんか相当なエビデンス揃えて関係者納得させて初めて実現できるめちゃくちゃ大変な作業だから
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 00:03 ▼このコメントに返信 >>1
コンサルって有能な所は自前で考えて実践出来るから利用しないんだよ
無能で自前で出来ないアホに当たり前の事言って普通の状態に戻すのがコンサルの仕事
悪い言い方するならアホな組織しか利用しないの
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 00:03 ▼このコメントに返信 数や量を減らすだけのコンサルなんて誰でも出来そう
市民を納得させるにはコンサルという権威が必要なんだろうな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 00:04 ▼このコメントに返信 毎年払うならともかくその年だけやろ
次年度から2億円のプラスやん
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 00:13 ▼このコメントに返信 >>1
みんな、真面目やなぁ。
裏でコンサルから金貰ってるに決まってるやろw
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 00:14 ▼このコメントに返信 2億円/年の削減効果に対して1.3億円の一時払いなので、
毎日新聞の書き方が悪いよ。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 00:18 ▼このコメントに返信 10年経ったら10億円削減ってことじゃねーの
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 00:23 ▼このコメントに返信 兵庫だからマネロンでもしてそう
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 00:28 ▼このコメントに返信 米144
いやソース見る限り、10年で18.7億削減。
これからの削減候補もピックアップできたので、
市がもたらす経済効果とか考えなければ、
余裕でプラス。
赤字自治体は一回全市コンサル入れるのも
ありじゃね。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 00:49 ▼このコメントに返信 重要なのは改善案があるかじゃなくその意見を通せる立場か
外部の有識者とかいう立場に金払ってる訳よ
退職代行と一緒だな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:07 ▼このコメントに返信 >>136
違うと思う
だってその、結局できるだけ民営化するしかないんよ、の部分は三行上の
会社員だって会社の金になったらとたんに雑に使いよる、と矛盾するから
つまり官営か民営かは本質じゃない
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:20 ▼このコメントに返信 公共サービスの質を低下させただけやん。節約できて当たり前
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:10 ▼このコメントに返信 どうせコンサルが天下り先とかなんやろ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:30 ▼このコメントに返信 毎年2億の赤字が出てた事業を清算するのに1.3億かかったってことでしょ
何が悪いんだよ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:15 ▼このコメントに返信 ボストンコンサルティングなんてクソ高いとこ選んでる時点でどうかと思う
成果報酬の決め方も押し切られたんじゃないかと思うくらい高いし
んで結局対して減らせないから安全性に直結するようなアイデアも採用してるし
どうせやるなら希望者に週休3日制取り入れて、毎週◯曜日は窓口減らします、その分人件費削りますとかやりなよ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 05:37 ▼このコメントに返信 汚職レベルじゃん
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:15 ▼このコメントに返信 1円でも節税出来てりゃそれでええんだろ?
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:27 ▼このコメントに返信 清掃や警備なんて誰でもできるような底辺の内容は職員が自前でやればいいだろw
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:37 ▼このコメントに返信 >>138
ゴミみてーな仕事じゃん
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:40 ▼このコメントに返信 米140
いろいろあるのに何でこれを減らしたのか?
と言う説明資料と、資料作成のため調査分析と、資料を審議会に出した時の想定問答のレクチャとかしてくれる。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:04 ▼このコメントに返信 20年前に北海道来て久々地元の名前が記事になり、うんちみたいな内容でガッカリです。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:06 ▼このコメントに返信 >>142
さらに言えば「市民生活に影響出るかもだけど、コンサルが言うんだから仕方ない」で逃げるため
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:07 ▼このコメントに返信 >>21
主目的はヘイト管理だからな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:16 ▼このコメントに返信 公共の整備や清掃って、道路工事と同じで決算期にどっと増えるからな
予算の無駄遣いと感じる一方これで食えてる人もいるんやと感じる
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:29 ▼このコメントに返信 >>22
発注する方が「削減案を作ってくれ」って言うからじゃないの?良くも悪くも商売だから注文されたものを提供する。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:30 ▼このコメントに返信 頭おかc
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:50 ▼このコメントに返信 これは予算作成の話だから本来なら予算委員会や本会での審議で出てこないといけない話、なんだけどこれまで執行部(=市長と職員)側からも議員側出てこなかった。そういうことだ。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:22 ▼このコメントに返信 7000万削減できてるじゃん
コンサルって字見ただけで発狂してるやつ多いな
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:02 ▼このコメントに返信 いまやコンサルの言う事を信じる国は日本だけなんだよね
世界的には絶滅危惧職業
だってコンサルの言うこと聞いて上手く行った企業はほとんど居ないから
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:34 ▼このコメントに返信 地元でクソワロタw
阪神間のベッドタウンでガーデンズが出来て
関西で1.2を争う転入増で税収増えてるはずなのにこの体たらくw
利益を生まない自治体が民間に委託してた拠出を絞りやすいところから絞るなんて経済効果マイナスすぎるだろ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:44 ▼このコメントに返信 やってる感のブルシットジョブが粋がる真の意味の虚業が蔓延る詐欺的な国になりました
コンサルが一番いらないだろ
お金をドブに捨てているようなもの
2億の市民サービスが残っていたままである方が望ましい
まあ本質を突くと今の決定権を握っている層の知性の劣化が凄まじく
昔の頭脳は自分らで決定をしていたが詐欺師に騙される程度の頭脳に成り下がった現在の頭脳には普通の事さえ自分らで判断が行えなくなったと言う他ない
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:49 ▼このコメントに返信 着手金もたけーが、成功報酬もボリすぎだろ
そして成果がそれって、アホばっかなのかなんらかの癒着的なのか
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:52 ▼このコメントに返信 米165
それ以上に儲けてるとこだろ。それも税金だからな
しかもそんな成功報酬な内容の素晴らしい誰も気づかなかった画期的なかと思えば、ある意味しょーもない
そんくらいの利益しか生まないなら、着手金で十分な成功報酬だろな
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 11:15 ▼このコメントに返信 米168
ダウト
一番不要なコストがかかってるのは一般行政職
その本丸をどうやっても当人達が崩す気がないから
外周の見せ掛けのコスト削減に躍起になって
市民サービスを削るだけの結果に終わる
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 11:54 ▼このコメントに返信 無駄を無くすのではなくコンサルに金流すのが目的なんだからこれであってる
行政としては間違ってるだけで
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:07 ▼このコメントに返信 コンサルっていつからこんなに嫌われちゃったんや
昔は憧れの仕事みたいな雰囲気だったのに
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:30 ▼このコメントに返信 >>85
公務員を散々叩いてきた過去の実績があるから、ほんなら責任なんか取るかいってなってるだけや
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:35 ▼このコメントに返信 >>10
職員や素人が変えたほうがいいと訴えても誰も相手にしないからな。
何を言うかではなく、誰が言ったかのほうが重要
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:40 ▼このコメントに返信 >>55
経済効果よりも削減しろって住民が考えてるからだろ。
自分の利益にならないならやめろ。
自分の利益は最大化しろって皆が喚いているからこうなる
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:58 ▼このコメントに返信 提言したのがコンサルだろうがそれを承認したなら承認した奴が責任を負うんだぞ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:02 ▼このコメントに返信 中間搾取企業が乱立する日本。
もう終わりだよ。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:17 ▼このコメントに返信 通常のコンサルなら契約を破棄しない限り継続契約。
つまり、毎年支払う可能性があるから確認が必要かもね。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:15 ▼このコメントに返信 >>7
ボスコンにそんなのあるわけねーだろ
そういうのは会社名出さずうちうちでやってる
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:25 ▼このコメントに返信 そりゃ何も根拠なく提案するだけなら誰でも出来るやろ
コストカットに対してリスク算出して優先順位しっかり決めて、プレゼンの資料作って、、、
提案とかよりここの調査と資料作成に死ぬほど時間かけてるんやで
コストカットに繋がるとか言って
全部やり出したらそれこそその自治体終わるわ
ただの詐欺まがいで終わるならコンサルがここまで激務って言われないわ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:56 ▼このコメントに返信 業者に金をばら撒くのって大事なんやで。
税金溜めてどうすんのよ。
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:11 ▼このコメントに返信 コンサルの選定方式によるんでないかの
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:29 ▼このコメントに返信 削減wwwカルロス・ゴーンと同じことやってどうするんだよwせめて中央から金ぶんどってこいよ無能
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:31 ▼このコメントに返信 米182
ばらまくにしても製造業や建築業じゃないと金融に流れてGDPにもならないし雇用も増えないから意味ねーよw
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 17:11 ▼このコメントに返信 コンサル「ではアンケートを配ります。職員お一人お一人でどうすればコストカットできるか、どんなことでも良いので考えてください。集めた案の中から額の大きいもの取り掛かり易いもの評価して、実行してください。」
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 17:41 ▼このコメントに返信 とりあえず、職員は素手でトイレ清掃な
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 19:02 ▼このコメントに返信 いまだに民主党みたいなことやってるんだな
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 19:04 ▼このコメントに返信 米186
集めたデータでかぶってるのをチョイスして
「これを皆さんで実現するんですよ」
これで大金せしめるからな
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 20:20 ▼このコメントに返信 米135
多少なりとも職員に実績がつくならやるんだろうけどなぁ
市民にとっては無駄としかいいようがないな
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 20:22 ▼このコメントに返信 外部の人間だけが条件ならそんな大金積まなくてもいいよね
経営コストカットの経験程度なら多少の管理職にもあるし、もう少し安くてよければやりますよ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 20:23 ▼このコメントに返信 こういうのって入札?とかなんかみたいに価格競争せんの?
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 20:25 ▼このコメントに返信 市に流したほうがいい金を一発で外に放出
国規模でもこういうことやってるんだろうな
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 20:27 ▼このコメントに返信 米181
不思議なもんだわ、普通の会社ならそれも職員レベルの仕事だと思うけどな
外注なんかせんわ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 21:47 ▼このコメントに返信 >>22
税金倍にすればいくらでも利益出るのにな
バカだから思いつかないんだろうな
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 21:49 ▼このコメントに返信 >>98
こんな素晴らしい案をネタ扱い
お前公務員か?
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 23:05 ▼このコメントに返信 削減して問題が出たら「コンサルの責任」に出来るから無駄な支出じゃないw
ってのが行政の本音
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 23:10 ▼このコメントに返信 >>12
地元業者に金が落ちて地元商店に金を使って税収になってたんだよなぁw
川の水絞ったら作物が不作になりました(笑)
ってならなきゃ良いけど
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 23:15 ▼このコメントに返信 >>52
会社と社員の給料で折半するとしても1億、年収500万の20人分の仕事が無くなった計算になる
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 23:16 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ意味はわかるんだけど期待するほどの効果が得られないのに報酬が50%ってのはボリ過ぎだわ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 23:19 ▼このコメントに返信 >>138
ならコンサルから提示された案の内訳やらエビデンス(笑)を全て公表したらどうや
これだけ精細に、根拠を揃えて提案されました!だから予算を削減したんです!ってなw
どうせ理由つけて公開しないぞ? ろくに精査せず内輪で済ませて天下りコンサルに金支払ってるんやろ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 23:24 ▼このコメントに返信 職員で出来る範囲の事をわざわざ外部に委託してました→職員が独自でする様に見直して経費削減
これなら分かる 庁舎の清掃とかなw
学校で児童が掃除するのと同じや
〇〇の回数や質を落として経費削減→無能of無能
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 23:26 ▼このコメントに返信 >>146
削減した金額を使って何をするか、どう市民生活に還元するか? までセットにしないと反感買うだけやで
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 23:29 ▼このコメントに返信 >>181
コストカット(迫真)をした「夕張市」という自治体があってだな
どうなったかはお察しやw
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 23:30 ▼このコメントに返信 コストカットしたかったら夕張市みたいになったら如何ですかw
半額以下の支出になりましたよ?
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月21日 23:55 ▼このコメントに返信 市長や役人がコンサルが言うからと責任を丸投げするための費用だよ。
それにサービス削減の2億は毎年だろ。コンサル料は1回きり。
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月22日 00:26 ▼このコメントに返信 >>192
コンペって書いてるから多分やってる
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月22日 04:08 ▼このコメントに返信 米7
ののちゃんの出身は川西市
米116
ここがどういう地域か考えたら外部の力を借りないと動かせないのは察しがつく
つかないほうがおかしい
米1
むしろ職員が出したがこれまで実行できなかった案の実行役としての盾がわりだろう
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月22日 14:26 ▼このコメントに返信 コンサル「適当にそれっぽい事言って数年後にドロンすりゃいいねん」
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月22日 17:09 ▼このコメントに返信 無駄を見直すっても、範囲対象が家計や小中企業とは比べもんにならん
通常業務の合間に自分たちでやれって言われても無理だろ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月22日 21:04 ▼このコメントに返信 コンサルとか言う詐欺師皆頃せとしか思わん
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:33 ▼このコメントに返信 サービス削減で予算浮かすなんてコンサルに頼むような案件かよ
これ詐欺コンサルと結託して裏金作ってるやろ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 06:16 ▼このコメントに返信 政財界の不祥事は一定以上の損害を出したら無条件で死刑でいいだろ
政治屋は99.9999%が逃げるだろうがそれくらいのペナルティがあって
手を挙げる連中でもなけりゃまともに政治はやらない
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月24日 04:30 ▼このコメントに返信 >>174
責任を取ってこなかった実績もあるわけなんだが…
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月24日 04:33 ▼このコメントに返信 >>13
これひょっとして公務員減らしてその給与でコンサルに外注すればええんやない?
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月24日 11:46 ▼このコメントに返信 >>6
コンサルも責任は取らないから結局一緒
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 22:58 ▼このコメントに返信 >>203
借金返すに決まってるじゃん?橋とか上下水道の大規模修繕のために積み立てるに決まってるじゃん?
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 23:02 ▼このコメントに返信 >>212
陰謀論程楽観的な話もないのが現実世界の救いの無いところ。