1: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/05/22(水) 10:11:59.99 ID:Wy8ExHNl0
パナソニックHD、中期戦略は未達成に 楠見社長「危機的状況」https://t.co/j15D5LY5bn
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) May 21, 2024
自己資本利益率など二つの指標が未達になるとの認識を示した。
成長領域と投資を進めていた車載電池事業では、北米の電気自動車市場の成長が鈍化。主要取引先の米テスラ向けが失速したことなども響いた。
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/22(水) 10:20:10.03 ID:ZY8UpQ94d
ドライヤーだけは継続してくれ😭
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/05/22(水) 10:16:39.10 ID:m14BEWLP0
最近買ったパナソニック製品はバリカンと電池くらいだな
【おすすめ記事】
◆【悲報】パナソニック「うちのカメラは長時間録画できるぞ!79時間耐久録画やるぞ!」→大失敗に終わるwww
◆パナソニックが「再生家電」 循環型モデル、3割安く
◆パナソニック、Amazonと共同開発テレビ 6月以降発売
◆【緊急悲報】パナソニック、死亡確認。
◆パナソニック製の家庭用ゲーム機「3DO REAL」発売30周年

◆【悲報】財務省「日本の円、弱すぎて草」
◆【悲報】AVに影響を受けすぎた男、とんでもない行動に出てしまう…
◆【悲報】西宮市、市民サービスを削って2億円削減するもコンサルに1.3億円支払うwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】コウメ太夫、急にまともなことを言ってしまうwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】カードゲーマーさん、卑猥な名前を使っただけで大会出禁に……
◆【悲報】パナソニック「うちのカメラは長時間録画できるぞ!79時間耐久録画やるぞ!」→大失敗に終わるwww
◆パナソニックが「再生家電」 循環型モデル、3割安く
◆パナソニック、Amazonと共同開発テレビ 6月以降発売
◆【緊急悲報】パナソニック、死亡確認。
◆パナソニック製の家庭用ゲーム機「3DO REAL」発売30周年
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新] 2024/05/22(水) 10:12:22.93 ID:mJj13tQj0
他に何があるんだここ
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/05/22(水) 10:14:21.76 ID:pWanfHpZ0
>>2
3DOがあるぞ
3DOがあるぞ
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/22(水) 11:16:10.22 ID:/GS+f5rF0
>>2
電工
電工
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/05/22(水) 10:12:39.33 ID:Wy8ExHNl0
みんなが儲けまくり言われてたのにパナソニックは儲かって無かったんか
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/22(水) 10:14:07.41 ID:Ev2G69s10
鼻毛カッター1本でやっていく覚悟が出来たか
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/22(水) 10:14:53.53 ID:fKyBX80C0
髭剃りだけ作ってろ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/22(水) 10:24:18.56 ID:jAZvMn0X0
わからんけどスマホが結構売れてたりするんかな
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/22(水) 10:29:17.56 ID:iNbM1m510
パナソニックの強み「電球、照明、電池、バッテリー、電気関連の部品」
結局原点に戻るのか
結局原点に戻るのか
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/22(水) 10:35:23.60 ID:n7LO1Xoy0
家電も多くが枯れた技術化していって新興格安で良いって時代になっていくだろうからな
テレビも最新技術云々って感じじゃなくなってきたし
テレビも最新技術云々って感じじゃなくなってきたし
36: 警備員[Lv.7] 2024/05/22(水) 10:46:38.94 ID:q/1LztWed
ワイ家電パナソニックだらけやな
テレビ洗濯機食洗機ドライヤー
ドライヤーは評判良かったから1番高いやつ買ったけど普通の安いので良かった気はする
テレビ洗濯機食洗機ドライヤー
ドライヤーは評判良かったから1番高いやつ買ったけど普通の安いので良かった気はする
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/22(水) 10:53:18.67 ID:ZvoFeWiC0
美容が売れてるんやろ
冷蔵庫や炊飯器、食洗機などの調理家電を対象にしたキッチン空間の売上高は前年比3%減の3,900億円。洗濯機や掃除機、アイロンなどの生活家電を担当するランドリー・クリーナーは3%減の2,994億円。ヘアケアドライヤー、ボディケア家電などのビューティー・パーソナルケアは9%増の1,676億円で、パナソニックが得意とする理美容家電での成長が浮き彫りになる。
パナソニック'23年度決算は増収増益も、生活家電は苦戦 https://t.co/5sCPET8wrl #パナソニック pic.twitter.com/u83KzoFHau
— 家電 Watch (@kaden_watch) May 14, 2024
冷蔵庫や炊飯器、食洗機などの調理家電を対象にしたキッチン空間の売上高は前年比3%減の3,900億円。洗濯機や掃除機、アイロンなどの生活家電を担当するランドリー・クリーナーは3%減の2,994億円。ヘアケアドライヤー、ボディケア家電などのビューティー・パーソナルケアは9%増の1,676億円で、パナソニックが得意とする理美容家電での成長が浮き彫りになる。
44: 警備員[Lv.7] 2024/05/22(水) 10:54:45.24 ID:q/1LztWed
ワイがパナソニックの家電買った時は洗濯機の納期3ヶ月とか掛かってたから儲かってるんちゃうんか
5万くらいするドライヤーも楽天セールの時とはいえ品切れで全然置いてなかったし
ジェットウォッシャーも納期待ちやったわ
5万くらいするドライヤーも楽天セールの時とはいえ品切れで全然置いてなかったし
ジェットウォッシャーも納期待ちやったわ
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/22(水) 11:01:53.82 ID:iIgQbQ2i0
ここの業務用タブレットほんま強い
タブレットでフリスビーしても壊れない
タブレットでフリスビーしても壊れない
54: 警備員[Lv.7] 2024/05/22(水) 11:03:45.07 ID:q/1LztWed
会社でレッツノート使ってるけどめちゃくちゃ使いやすい
高いから自分で買うことはないけど
高いから自分で買うことはないけど
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/22(水) 11:12:46.24 ID:p8frc7rW0
そりゃ儲かる対法人にシフトしたいわな
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/22(水) 11:13:01.90 ID:SL0viZ450
パナはもう延長コードくらいしか買わんなあ
エネループも大幅値上げで手が出せない
エネループも大幅値上げで手が出せない
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/22(水) 11:24:30.52 ID:2sy+vdc40
要するにメイドインジャパンなんて言っても
安いから売れてただけなんかな
安いから売れてただけなんかな
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/05/22(水) 11:27:29.76 ID:wBWEXvkB0
>>68
安い割に品質もしっかりしている
それで今は中国がそこにたどり着き始めてる
安い割に品質もしっかりしている
それで今は中国がそこにたどり着き始めてる
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/22(水) 11:24:53.10 ID:142dEKrs0
ドラム価格下げんもんな
圧倒的なのに買えん
圧倒的なのに買えん
71: 警備員[Lv.7] 2024/05/22(水) 11:26:29.72 ID:q/1LztWed
>>70
ワイも3年前に1番高いモデル買ったけど普通に3ヶ月?くらいの納期待ちやで
人気すぎて安くする意味ないんやろ
ワイも3年前に1番高いモデル買ったけど普通に3ヶ月?くらいの納期待ちやで
人気すぎて安くする意味ないんやろ
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/22(水) 11:32:21.91 ID:oO4jPgqb0
性能で海外製に追いつかれてるのに値段は高いままだからな
国内メーカーでも山善やツインバードは安いし評判もいいように見える
国内メーカーでも山善やツインバードは安いし評判もいいように見える
78: 警備員[Lv.1][警] 2024/05/22(水) 11:33:57.71 ID:G/5hJYKr0
洗濯機は日立
テレビはLG
エアコンはダイキン
で事足りるもんな
テレビはLG
エアコンはダイキン
で事足りるもんな
82: 警備員[Lv.1][警] 2024/05/22(水) 11:35:54.59 ID:G/5hJYKr0
レッツノートみたいな硬派なスマホ作って欲しかったな
パナのサイバーデザイン好きなんや
パナのサイバーデザイン好きなんや

◆【悲報】財務省「日本の円、弱すぎて草」
◆【悲報】AVに影響を受けすぎた男、とんでもない行動に出てしまう…
◆【悲報】西宮市、市民サービスを削って2億円削減するもコンサルに1.3億円支払うwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】コウメ太夫、急にまともなことを言ってしまうwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】カードゲーマーさん、卑猥な名前を使っただけで大会出禁に……
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1716340319/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 05:48 ▼このコメントに返信 そういうスタンス貫くなら電池事業もやめちまえ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 05:49 ▼このコメントに返信 円安だから企業は輸出で儲けまくってウハウハで好景気ちゃうんかったの?
円安になれば輸出増えて好景気になる!って言ってた奴等説明してよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 05:53 ▼このコメントに返信 貧乏人が特定アジアのゴミばっか買うから
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 05:54 ▼このコメントに返信 大型も小型も家電からは完全撤退する時期だとは思う
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 05:55 ▼このコメントに返信 家電で設けられないメーカーが他事業で継続的に儲けられると思うんか?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 05:58 ▼このコメントに返信 家電すら売れない国で円安誘導って何かメリットがあるのか?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:01 ▼このコメントに返信 ドラム式洗濯機は残して欲しいが。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:01 ▼このコメントに返信 >>3
ゴミなのは日本製品だろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:02 ▼このコメントに返信 パナソニックも終わりそうか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:04 ▼このコメントに返信 家見ても三菱電気メインだわ
パナの家電無いわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:05 ▼このコメントに返信 テレビなら画質と音質を比べるとパナソニックが一番良いと思う。
最近はケーブルテレビ用ボックスがあるから高画質モニターでもいいなあ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:16 ▼このコメントに返信 テクニクスっていう音響ブランドあるし、落ちぶれはしないだろう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:17 ▼このコメントに返信 パナの家電は創業事業だろ。
二股ソケットだけは辞めるな。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:18 ▼このコメントに返信 消費税に賛成するからだよ
個人消費下がるのなんて当たり前じゃん
アホなのかな?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:18 ▼このコメントに返信 EVがどーたら言ってるが
バッテリー革命も起こせてないのにEVシフトとか言い出してたのがそもそもおかしい
やってるうちにできるだろ→まだできてまてん!2028あたりにはできる・・かなぁ??とか
見通し甘すぎやで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:19 ▼このコメントに返信 >>1
需要が無いなら撤退するのが企業だろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:20 ▼このコメントに返信 製造中止どころか、本社ごと中国に全面移転すればいいよ。
Nationalは日本製
Panasonicは中国製
中国が生産拠点なのだから、中国へ行きなよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:22 ▼このコメントに返信 >>3
ノパソなんて一万以下のを数年使って買いかえてるわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:22 ▼このコメントに返信 >>17
完全に中国になったら自然発火しそう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:23 ▼このコメントに返信 >>8
流石にそれはない、貶めたいだけの馬鹿になってるぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:24 ▼このコメントに返信 電動歯ブラシ、髭剃り、ドライヤーと美容家電はパナソニックばかり
確かに冷蔵庫とか空調は買わないかも
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:29 ▼このコメントに返信 米20
横だけど
安いだけの日本製品は腐るほどあるぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:30 ▼このコメントに返信 Panasonicは航空機のレーダーやら企業向け製品のほうが多いから潰れんよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:32 ▼このコメントに返信 プラシボ製品多いからなあ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:33 ▼このコメントに返信 LUMIXは平気なのか?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:33 ▼このコメントに返信 >>17
ウイグル問題や技術盗られるリスクやらで海外企業や日本の企業でも中国撤退増える中、中国に擦り寄ってきた企業だからそのまま中国行けばいいと思う。
中国で中国人だけ雇用してやればいい。CMも反日タレント使ったりしてるから役員の気質も向こうと合うと思う。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:34 ▼このコメントに返信 高市早苗を応援しろって事じゃね?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:34 ▼このコメントに返信 >>2
ほんとこれよ、日本人の給料が月給30万とかなのに、月給3万とかの国に白物家電とかで勝てるわけ
ねーだろっての、対抗しようとしたら日本も
月給3万の国で作るしかねーから円安でもたいていの日本人は損するだけなんだよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:37 ▼このコメントに返信 >>20
店に行って商品確認してこいよ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:44 ▼このコメントに返信 明るいナショナルは遠い昭和の想い出
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:48 ▼このコメントに返信 昔はオーディオでも家電でも新製品出たらワクワクしたし欲しくてたまらなかったのに、最近全くそういうの無いよね。そりゃ苦戦するとは思うよ
全く関係は無いはずなんだけどスマホに何か意識を全部持ってかれてしまってるような
昔は楽しかったなぁ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:49 ▼このコメントに返信 鼻毛カッターとかくらいか優秀なの
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:51 ▼このコメントに返信 特筆した機能が無いからあまり売れないけど
故障率の低さとソコソコの性能というトヨタ車みたいな製品
年を取るほどパナ製品増えてきたわ
おじいちゃんの家とかにパナが多いのこういう事なんやな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:53 ▼このコメントに返信 やめてくれたら新規参入しやすくなるからそれで良いよ
良い商品作るからとかじゃなく
ただ大企業を続けるためだけに不正しても大企業を支える国になってるから変えてかきゃ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 06:58 ▼このコメントに返信 米14
れいわのゴミおるやんw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:02 ▼このコメントに返信 いやどうせ分社化だろ
しかし、儲かってなかったのか
美容はもうかってるかと思ってた
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:02 ▼このコメントに返信 >>9
ナショナルからパナソニックに変えた時点で終わってたのに今頃気がついた
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:06 ▼このコメントに返信 決算見ると、電池事業面白いな
売上1兆円、利益888億円でやるやん!思ったら、うち補助金が868億円で実利益20億円だって。
利益率0.2%の、原価で電池作って売る慈善事業やったw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:07 ▼このコメントに返信 >>29
中華製なんて直ぐ壊れるゴミばっかだろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:10 ▼このコメントに返信 家電は全部中華になるな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:13 ▼このコメントに返信 >>36
分社化でパナ傘下に残るんならいいが、だいたいは中華企業に売却だからなぁ・・
とはいえ中国も中国でそんな余裕は無さそうだが。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:13 ▼このコメントに返信 仮にも重電もたない家電屋やろ!!何も革新することができないから、そんな体質やカラあかんようになるんや。なんやこの役員の覇気のない顔?社内闘争に明け暮れて、消費財の事なんか何も考えてないやろう。ほんま、こんな奴らに日本の技術産業は喰いつぶされるんや。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:22 ▼このコメントに返信 カメラ部門も計画倒産する気なんかなあ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:23 ▼このコメントに返信 まじめにやるより、政治家と仲良しになって
パーティ券を買えばよくわからない事業でお金が貰えるので楽だよな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:24 ▼このコメントに返信 総合的には増収増益なんやから頑張ってるやん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:28 ▼このコメントに返信 品質が良いのはわかるけど新興国で作られている耐久家電と同程度の耐久性で要らないおまけがのっている状態で価格が1.5〜2倍していたから選びにくいんだよ。おまけを使う人や使える人にとっては便利なんだろうけど、老人には使うの無理だしな。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:31 ▼このコメントに返信 あっか〜る〜い ナッショッナ〜ル
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:37 ▼このコメントに返信 生産も押さえ始めてるのかな
パナの家電は軒並み値上がりしててるよね。物価とか資源高を超えた値上がり率だと思う
今は品質に一番信頼のできるメーカーだから撤退は困る
日本政府って何かしてるんだろうか。非日本ルーツの利権企業ばっか可愛がってるイメージ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:38 ▼このコメントに返信 原点回帰で「マネ下電気」に戻ればいいんだよ
そもそもイノベーションとか二股ソケットぐらいで皆無の会社なんだし
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:41 ▼このコメントに返信 >>2
中国で作ってるから円安効果は余りないところに、日本だけで海外じゃさっぱり売れないんだから当たり前だろ
円安で儲かるのは日本で作って海外で売る企業だけ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:42 ▼このコメントに返信 役割終わったかw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:46 ▼このコメントに返信 パームサイズのシェイバー愛用してるが、スグレモノだと思うぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:47 ▼このコメントに返信 いつまでも他の国で作れる物作ってればこうなるの分かってたでしょ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:48 ▼このコメントに返信 選択と集中だろ?
肩書だけはご立派な賢ぶったバカが上から目線でぶち上げるいつものやつ
地獄への第一歩だなw
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:49 ▼このコメントに返信 僕は「街の電気屋さん」をかかりつけ医のように使っているよ。
あれこれ選ぶ必要もないし、説明書を見ることもない。
電気屋さんに任せることを覚えるとだいぶ楽になるよ。
もちろん修理もしてくれるし。
家電量販店で買うのはプリンターのインクくらいだと思う。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:50 ▼このコメントに返信 エネループのロゴを改悪したクソ企業
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:52 ▼このコメントに返信 >>6
なにもない
安倍晋三、これを見てるか
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 07:56 ▼このコメントに返信 この発言の意味するところはリストラの予告で、最終的に国内の生産事業を全て畳むつもりなんだろうな
まあ、判らなくもないが社員はどうなるのやら
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 08:05 ▼このコメントに返信 黒物はそのうちフナイに製造投げそう
TVがフナイのTVと同じFireOSになったし
フナイに製造委託する事も考えてそうと安易に考えたけど
意外と現実になりそう
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 08:08 ▼このコメントに返信 他の家電はともかく、食器洗い乾燥機はパナが辞めたら他に選択肢が無い
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 08:10 ▼このコメントに返信 成長領域と投資を進めていた車載電池事業では、
あっ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 08:11 ▼このコメントに返信 >>39
20年前から認識が更新されてないおじいちゃん
家電メーカーの偉いおじいちゃんもそんなだから戦えない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 08:11 ▼このコメントに返信 新興国の成長で世界的な市場規模拡大は確実なのに、開発・製造で勝ち抜く技術や販売力がないなら撤退しかないわな
かつてIBMが早々にPC事業を売却してたけど、値段がつくうちに判断すべきよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 08:19 ▼このコメントに返信 >>25
絶賛炎上中や
たぶんカメラ事業切られるでこれ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 08:22 ▼このコメントに返信 ワイ家、家電は日立信者なんで・・・
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 08:22 ▼このコメントに返信 これからパナソニックのビエラ買おうとしてたのに無くなると困るな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 08:24 ▼このコメントに返信 >>50
そういう企業と裏で繋がって優待政治やってるんだろうな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 08:26 ▼このコメントに返信 見事に高学歴企業の末路だなw
あのデータ知らんのか・・・
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 08:37 ▼このコメントに返信 >>1
パナが売れない理由は小売に絶対に値下げするな言うとるからやで
そら日立や三菱にもってかれるわ
洗濯機はパナでめちゃ快適やけどな、高かったわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 08:37 ▼このコメントに返信 爆発とかレッテルを貼られている中華製品に敗けて撤退する日本製品
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 08:38 ▼このコメントに返信 レコーダーをやめられたら痛い
他のメーカーは信用できないから
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 08:39 ▼このコメントに返信 >>40
さすがに白物家電は国産買うのが当たり前やで
貧民にはアクアとか助かるかもしれんけど
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 08:40 ▼このコメントに返信 ここ3年で買ったのは鼻毛カッターくらいかな
中華製よりやや高いが使いやすいし作りも悪くないせいか壊れんのよね
結果これに限らずだが買い直す頻度が少なくなったわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 08:41 ▼このコメントに返信 定期的に胡散臭い美容商品を発売するよね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 08:47 ▼このコメントに返信 >>62
中華製で溢れかえってるのはのは知ってるしたまにはまともなのはあるのも分かる、ただ日本製が壊れやすいってことはない、君の認識はバイアスかかっておかしくなってる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 08:48 ▼このコメントに返信 >>9
終わる終わる詐欺やな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 08:55 ▼このコメントに返信 パナは経営陣がなあ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 09:37 ▼このコメントに返信 もうお前んとこしかまともな安物家電作ってる会社ねーんだ
やめんといてくれ多少高くてもいいから
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 09:40 ▼このコメントに返信 我が家の場合、パナソニックの家電で20〜30年以上も使っている物が4点ある。一つは50年以上も使っている。信頼性が非常に高いと思っている。しかし、見方を変えれば、その間、製品が売れないんだからなあ・・・難しいところでんね。
革命的な製品は作らないが、信頼性は高く、“チョイと一工夫”という姿勢が好きなんだけど。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 09:47 ▼このコメントに返信 なんやかんや長期間使うなら国内メーカーがコスパ良いのに困るわ
特にエアコンは高くても国産
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 09:52 ▼このコメントに返信 高いけどやっぱいいんだよなあ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 09:59 ▼このコメントに返信 電池でテスラと心中する可能性があるのがね
レッツノートだけは売らないでほしいが
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 09:59 ▼このコメントに返信 家電を買うなら日本ブランドと決めている
パナソニックには本当に家電製造を続けてほしい
中華系や韓国系を買いたくないんだよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 10:06 ▼このコメントに返信 >>39
日本メーカーの製品はメイド・イン中国か東南アジアも多いで
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 10:07 ▼このコメントに返信 日本には何が残るの?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 10:09 ▼このコメントに返信 儲からない部門は切ってもええんやで
日本企業はそれが苦手
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 10:17 ▼このコメントに返信 今のパナソニックなかなかええやろ
コストかけ過ぎて儲からんのか?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 10:28 ▼このコメントに返信 パナの掃除機すぐ壊れた、今時は中国製のほうが長持ちする
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 10:30 ▼このコメントに返信 米87
毎度おなじみアルバイト社長が、物言う株主(笑)に株価上げろとせっつかれて不採算部門切り離そうとしてるだけだぞ
短期的に見かけ上の株価は上がるかもしれんが企業としての規模がどんどん小さくなってジリ貧になるだけや
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 10:31 ▼このコメントに返信 米88
中華よりツインバードの方がええぞ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 10:31 ▼このコメントに返信 パナの洗濯機のごみ取りが一番好きなんだが…
あと冷蔵庫も結構しっかりしてるしいいと思うんだがなぁ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 10:36 ▼このコメントに返信 判断が遅すぎる
白物家電なんていう途上国の産業をいつまでも持ってるから傾いてるんだろ
新しい生産性の高いことやれよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 10:59 ▼このコメントに返信 貧乏人相手の量販店の薄利多売をやめようとしているだけでは?
リフォームのパナはとてもリッチな感じでいいよ。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 11:10 ▼このコメントに返信 いまだにナショナルのシェーバーが使えて、替刃が手に入るのはすごいと思ってる
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 11:27 ▼このコメントに返信 ウォシュレットは販売継続してくれ頼む!
というかウォシュレットを世界中で売ればええやろ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 12:00 ▼このコメントに返信 まあ中国との価格競争になったら勝ち目ないからな……
とはいえ、主力の電池がすぐ過当競争の世界に入るのも目に見えてるので、「今売れてるもの・売れないもの」より、長期的に利益になるものを選ぶべきやと思うけどな
テレビは捨てていいが、空調はデータセンター導入があれば莫大な金になるし
また、いずれもインフレ中なら高品質高性能路線で、デフレなら逆にしたほうがいい、という当たり前の経営戦略ができてないように見える
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 12:02 ▼このコメントに返信 米95
硬水の地域だとノズルが詰まるのよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 12:14 ▼このコメントに返信 と言うか、20年前に買ったパナソニックのバリカンと掃除機が未だに壊れずに使えてるんだよねwwww
13年ぐらい前に買った一口のIHコンロもまだ問題なく使えてる
俺は壊れない限り使い続けるから、新品を買う機会が無い
なので逆に、これは商品が良すぎて売れなくなってるってオチでは?
ソニータイマーと言う言葉があるし真偽はわからんが、企業としてはある程度耐久性を低めにして買い替えを促した方が良いかもしれないね
まあ消費者としては迷惑なんで勘弁してほしいけど
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 12:15 ▼このコメントに返信 パナソニックのテーブルタップは使いやすいけど、中国メーカーでOEMしてもらえるだろうしなぁ。(中国の下請け工場で作っているから、実質同じ事か)
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 12:36 ▼このコメントに返信 電池と髭剃りとリース落ちのレッツノートは買うわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 12:41 ▼このコメントに返信 元から真似下電気言われてたやん。中国に変わっただけ
エネループどうすんの。バッテリーのこと触れてないが
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 12:54 ▼このコメントに返信 >>5
むしろ家電こそ儲けるの難しいぞ。同等のものを中国韓国メーカーが安く売ってるからな。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 12:56 ▼このコメントに返信 >>69
日立も値下げ禁止にしたろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:15 ▼このコメントに返信 まあ国内企業だけでみても
冷蔵庫は三菱が最適解だし、エアコンはダイキンかシャープだし、掃除機は日立だし
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:33 ▼このコメントに返信 終わりだよこの国
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:46 ▼このコメントに返信 サンヨーにしたことは忘れないわ。
また事業を中国にでも売るの?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:14 ▼このコメントに返信 >>11
パナ使ってるけど東芝やろ?
あいつのエンジンに勝てるメーカー無い
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 19:02 ▼このコメントに返信 生産工場を中国に移してしまって折角の円安上げ潮に乗れないのって辛いな。
ドライヤーだけは止めないで欲しいわ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 19:05 ▼このコメントに返信 米106
石山のサンヨーの洗濯機作っていた工場もパナになった後に閉鎖されて
ショッピングモールになってるわ。
折角の円安なのに工場が残っていなんや。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 19:38 ▼このコメントに返信 絶対値引き販売させない売り方がまずかったんじゃないの?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:20 ▼このコメントに返信 代わりはいくらでもいるし、お前らの機械の中身はどうせ中華だからどれ買っても同じなんだわ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:42 ▼このコメントに返信 知名度の割にろくなもん作らない会社というイメージしかない
客の知的レベルを低く見過ぎ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 23:57 ▼このコメントに返信 >>84
品質管理って知ってる?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 00:44 ▼このコメントに返信 米88
>>88
すぐ壊れたなら保証があるはずだけど?
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:27 ▼このコメントに返信 パナのやつは結構良いぞ
日本経済、品質面で見ても中国製品とかを買うのはやめたほうがいい
116 名前 : junk投稿日:2024年05月31日 12:27 ▼このコメントに返信 むしろ自転車のブランド力あげてがっぽり儲けろよ!
てかGIANTに負ける日本メーカーやる気あんのか!?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 12:49 ▼このコメントに返信 ????
ええ?
今更こんな当たり前の話に反応してんのお前ら……
日本メーカーが普及帯の家電類を第三国にやらせて高額で数の出ない高級路線でやるようになってもう20年は過ぎたと思うんだけど?まだ知らなかったの?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:54 ▼このコメントに返信 掲示板見る限りかなり頑丈みたいだなぁ
撤退前に買っとこうかな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:05 ▼このコメントに返信 結局サンヨーからもらった電池しか強みがない
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:29 ▼このコメントに返信 ルミックスの一件はやっぱり家電メーカーだなって思った
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:42 ▼このコメントに返信 今のパナ、最高益更新してるからな。別に企業としてヤバいわけじゃない
それでも社長に危機感あるのは、ソニーとかにはるかに売上高、営業利益率とかで老いていかれてるから
バブルの頃に両社ともハリウッドの映画会社買収して、ソニーは失敗しながらも継続してゲームとかとの相乗効果を生み出した。反面、パナはとっとと手放して「俺はハード屋」だってイキってた。ゲーム機もまるっきり同じ。
ほんでハード屋だっていう割には投資決断遅くてサンヨー買収で手に入れた電池事業も腐らせた。理由は「パナ本来の電池事業の邪魔させないため」www
典型的関西会社。イノベーションもへったくれもなく、はるか昔から「真似した電機」って呼ばれてた。他社の画期的製品が出ると真似して営業力で押し込んで強引に売上作ってたから
今のパナでマシなのは美容家電くらい。でもそれで世界制覇する気概もないだろパナに。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 20:13 ▼このコメントに返信 サンヨーは倒産不可避だったので要請されてパナが買い取った パナ自身の営業も良くなかったがご近所のサンヨーの倒産を傍観することはできなかった 「真似した電機」を連呼するのは勝手だが、情で動いた企業をサンヨーを持ち出して叩き上げるのはちょっと違うと思う
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月18日 19:21 ▼このコメントに返信 東芝と三菱使ってるからパナは興味ないな。テレビはソニー。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月28日 12:58 ▼このコメントに返信 まあどこのメーカーも一社だけならなくなっても一向に構わんよ
全部なくなったら困るが、特定の一社ごときに価値無いよ、さっさと消えろ消えろ