
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 05:13:29.11 ID:Hzq3La7P0
レジ袋有料化からしばらく経ちましたが、未だに気にせず購入しています。一生涯レジ袋ユーザーを貫いても、大した出費にはなりませんよね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2261b23cdb49d654aa59cb3de6b0b41ef9e1657?page=2
週3回の買い物で1枚3円のレジ袋を毎回買うと
3円*3回*30日=270円/月
もの出費になるらしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2261b23cdb49d654aa59cb3de6b0b41ef9e1657?page=2
週3回の買い物で1枚3円のレジ袋を毎回買うと
3円*3回*30日=270円/月
もの出費になるらしい
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/23(木) 05:14:39.31 ID:i9yQqFNq0
ええ...
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/23(木) 05:15:55.18 ID:guVxUhhQ0
まじか
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/23(木) 05:18:23.97 ID:QUTv+tNk0
30はどこから来たのですか
【おすすめ記事】
◆【怒報】スーパーでレジ袋10枚購入しようとした結果wwwwwwwwww
◆千葉市「レジ袋削減したいなぁ、指定ごみ袋売りたいなぁ、せやっ」
◆【画像】1枚16円のとんでもないレジ袋が現れ、富豪しか買えないwwwww
◆コンビニで彼氏は缶コーヒーしか買ってないのに「レジ袋"大"ください」って"大"の所だけ声を張り上げた

◆【朗報】たぬかな、乳をバルンバルン揺らしながらホームレスに炊き出ししてしまうwww
◆【速報】文科省、遂にNHKにキレるwwwwwwwwwww
◆【悲報】大阪のホテルのレビュー「働く方すべてが関西弁なのは簡便してほしい★★★☆☆3」 (画像あり)
◆【速報】亀頭がデカいと早漏になる確率が3.3倍!!という恐ろしい研究結果が判明wwwwwwww
◆【悲報】田代まさし「ヤク中を刑務所に入れても無駄。逆に悪とのコネが増えてますます薬物にハマる」
◆【怒報】スーパーでレジ袋10枚購入しようとした結果wwwwwwwwww
◆千葉市「レジ袋削減したいなぁ、指定ごみ袋売りたいなぁ、せやっ」
◆【画像】1枚16円のとんでもないレジ袋が現れ、富豪しか買えないwwwww
◆コンビニで彼氏は缶コーヒーしか買ってないのに「レジ袋"大"ください」って"大"の所だけ声を張り上げた
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新警] 2024/05/23(木) 05:20:27.10 ID:3vKm6Pnv0
頭おかしくて草
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/05/23(木) 05:20:24.27 ID:sQCpgGaq0
エコバックとかいうクソ高いものよりまし
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/05/23(木) 05:20:48.13 ID:oqFhUm/70
エコバッグ毎回用意するほうがめんどい
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/23(木) 05:22:38.68 ID:BVNvP1nY0
30日が3回で1ヶ月90日って事でいいか
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新警] 2024/05/23(木) 05:47:03.26 ID:13bnml8Z0
やっぱり算数って必要だわ
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/05/23(木) 05:53:27.51 ID:is6Dh9GI0
丁寧に計算式に単位表記してるのに違う単位で掛け算してることに違和感ないのか…
37: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/23(木) 06:06:45.65 ID:cTMyqluO0
1週間は確か7日だったから多分7も掛けないといかんと思うよ
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/23(木) 06:08:10.02 ID:GB/vBjJN0
一日は24時間やから24もかけないとな
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/05/23(木) 06:16:42.65 ID:Xz9CwlgL0
ゴミ袋としても使うからなぁ
ほんまセクシー腹立つ
ほんまセクシー腹立つ
54: 警備員[Lv.21] 2024/05/23(木) 06:32:19.85 ID:7olru96F0
ゴミ袋に使うから普通に買う
最初はダイソーとかでコンビニサイズの袋買ってたけど最近値上げしてきてコンビニのより高くなってきた
最初はダイソーとかでコンビニサイズの袋買ってたけど最近値上げしてきてコンビニのより高くなってきた
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/23(木) 06:59:32.30 ID:QWEBYI5+0
てか仮に270円だったとしても大したことなくて草
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/23(木) 07:05:57.79 ID:rEmWdtnd0
記事見たら他の計算も間違ってて草
週3回の買い物で1年間にかかる費用
週3回の買い物で毎回レジ袋を購入した場合の1年間にかかる費用を計算します。
3円/枚×3回/週×365日=3285円/年
5円/枚×3回/週×365日=5475円/年
年間では、数千円単位の出費となります。そのためマイバッグを利用してレジ袋代を節約すれば、年1回程度少し奮発した外食ができるでしょう。
週3回の買い物で1年間にかかる費用
週3回の買い物で毎回レジ袋を購入した場合の1年間にかかる費用を計算します。
3円/枚×3回/週×365日=3285円/年
5円/枚×3回/週×365日=5475円/年
年間では、数千円単位の出費となります。そのためマイバッグを利用してレジ袋代を節約すれば、年1回程度少し奮発した外食ができるでしょう。
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/23(木) 06:42:19.84 ID:K7JSWIqv0
なんかサブスクみたいやな
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/05/23(木) 05:35:04.93 ID:c/NdUWKi0
はえー今まで大金損したなー
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/23(木) 06:54:54.00 ID:2F1YYBsE0
その数式でも100人に数人くらいは騙せそう

◆【朗報】たぬかな、乳をバルンバルン揺らしながらホームレスに炊き出ししてしまうwww
◆【速報】文科省、遂にNHKにキレるwwwwwwwwwww
◆【悲報】大阪のホテルのレビュー「働く方すべてが関西弁なのは簡便してほしい★★★☆☆3」 (画像あり)
◆【速報】亀頭がデカいと早漏になる確率が3.3倍!!という恐ろしい研究結果が判明wwwwwwww
◆【悲報】田代まさし「ヤク中を刑務所に入れても無駄。逆に悪とのコネが増えてますます薬物にハマる」
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716408809/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:48 ▼このコメントに返信 それでも1000円もするエコバッグを買う方が高い
マジックテープもすぐ粘着弱まるし重いもの入れたら持ち手もすぐ壊れるしコスパ悪い
ゴミ袋として使えるし毎回レジ袋買った方がいい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:50 ▼このコメントに返信 セクシーな政治の結果だね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:50 ▼このコメントに返信 車で買い出し行く人はマイカゴ買うと楽よ
レジの人に詰めてもらってそのまま持ち帰れる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:51 ▼このコメントに返信 ※1
エコバッグは洗濯しなきゃならないしな。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:51 ▼このコメントに返信 毎日3回買い物してるカウントにすり替えられてて草
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:53 ▼このコメントに返信 エコバッグなんて買わなくてもあちこちからプレゼントされて余ってないか?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:53 ▼このコメントに返信 AIにでも書かせたん?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:53 ▼このコメントに返信 一瞬どこが間違いか分からんかったが、週3回×3袋で一週間分で9円→一か月で36円ってことか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:54 ▼このコメントに返信 逆やなレジ袋だけ単体でも買っとる
自治体で違うが透明なゴミ収集袋でも
その中にレジ袋に大抵のもんは入れて出せるある種チートアイテム
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:55 ▼このコメントに返信 ちょっとした物を人にあげたりする時やゴミ箱に掛けるための袋だと思って結局買ってるわ。逆に聞きたいんだが毎回エコバッグの人はゴミ箱に袋掛けてないの?新聞紙や指定ゴミ袋そのまま使ってるとか?ストックもそのうち失くなるわけだし
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:55 ▼このコメントに返信 1日3回も袋買うことある?1回目の袋に2,3回目の商品も突っ込めよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:55 ▼このコメントに返信 文章の説明で週3って言ってるのね
筆者鳥頭かよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:55 ▼このコメントに返信 義務教育の敗北
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:57 ▼このコメントに返信 レジ袋でゴミ出しOKやから楽やねん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:57 ▼このコメントに返信 計算もできない阿呆に記事書かせるなよな・・・
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:57 ▼このコメントに返信 単位の計算が酷すぎる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:58 ▼このコメントに返信 ぼく「大した出費でもねえな。」
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:59 ▼このコメントに返信 この記事を書いているところが
> 暮らしとお金を考える|ファイナンシャルフィールド
…ギャグですかな?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:59 ▼このコメントに返信 逆に1週間に3回も袋が必要なほどの量を買いに行かねえからエコバッグ買わないんだが😂
計算の前に前提がもうおかしいやろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:59 ▼このコメントに返信 週3回設定なのに30日をかけてしまう異常さよw ネタ一択
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 15:59 ▼このコメントに返信 >>11
たまにマイバッグ忘れたときにそんな感じでビニール袋使ってる
で、ボロくなってきたらごみ袋にしてる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:00 ▼このコメントに返信 3円の袋を毎日1枚買っても年間で1,000円ちょいにしかならんって分かるだろうに
書いてておかしいと思わなかったのかね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:00 ▼このコメントに返信 ゴミ袋で使うのでポリ袋欲しいんじゃ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:01 ▼このコメントに返信 270円なら割引品で回収出来るな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:02 ▼このコメントに返信 米2
プラスチックスプーン、プラスチックストロー
次はお前らだ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:02 ▼このコメントに返信 元記事のコメントも計算ミスに言及してるのは少数で、普通にエコの話してるヤツラばっか……。
実は虚構新聞が出典だったり、エイプリルフールネタを今更発掘してきたとか、
そういうのかと思って色々ソース見たけど、ネタ宣言見つからん……。
マジでやってるんかコレ……。
マジで怖いんだが。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:03 ▼このコメントに返信 スーパーで買うのは悔しいから自宅のゴミ箱用に数百枚セットの取っ手付きゴミ袋買ってるわ
進次郎さえいなければな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:03 ▼このコメントに返信 >週3回の買い物で1枚3円のレジ袋を毎回買うと
>3円×3回×30日=270円/月
3円×週3回の買い物を×4週間したら=36円/月だろ・・・
小学校算数も出来ないのかよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:04 ▼このコメントに返信 買う奴は絶対に損してるんだァってバイアスが先にあるから自分で宣言した週3回も忘れて毎日3回30日とかアホな算数しちゃう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:04 ▼このコメントに返信 なんだかんだ100均で何枚か入った奴買ってるし無駄なんだよなあ
ゴミ箱に使うのに買ってるんだけど、これ100均とコンビニやらスーパーやらの袋と単価あたりがほぼ同じだからコンビニやらスーパーやらのでもいいのかもしれない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:05 ▼このコメントに返信 エコバッグは洗うのがくっそ面倒なのよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:05 ▼このコメントに返信 未だにエコバッグよりレジ袋の方がエコだっていう意見に反論できてないよね
俺は地球環境に配慮するからこれからもレジ袋買うわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:05 ▼このコメントに返信 週三日って言ってるのに30日計算するのは嫌いじゃない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:05 ▼このコメントに返信 いつも思うがエコバッグ持ち歩くぐらいならレジ袋持ち歩けば?って思う
35 名前 : まじで投稿日:2024年05月23日 16:06 ▼このコメントに返信 アホって笑いを誘ってくれるときと
怒りを誘うときがあって、さじ加減難しいよね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:06 ▼このコメントに返信 こんなアホみたいなミスするわけないし、そういうイメージ植え付けたいのかな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:07 ▼このコメントに返信 毎日3枚買ってて草
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:09 ▼このコメントに返信 半角スラッシュがダメなのか?
一枚辺り三円,一週間に三回(三枚),ひと月四週とすると
3[円/枚]×3[枚/週]×4[週/月]=36[円/月]
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:11 ▼このコメントに返信 つか元々エコバッグやらレジ袋リユースしていて,店でレジ袋不要のエコポイント付いてたのにこのせいで無くなったのはマジふぁっきん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:11 ▼このコメントに返信 重いもの買う時はプラ籠頑丈でいいと思う
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:12 ▼このコメントに返信 破れるまで使い続けて、破れた箇所をガムテープ貼って補修した後にゴミ袋にしちゃうからそこまで高い買い物でも無いような
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:13 ▼このコメントに返信 さすがにこれは算数からやり直せといわれてもしゃーないだろ
30日ってどっから出てきたんだ・・・
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:13 ▼このコメントに返信 ファイナンシャルフィールド「記事をそのまま鵜呑みにするなって警鐘だぞ」
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:13 ▼このコメントに返信 365日の方も間違っているし
元のヤフコメで上の方誰も指摘してないのも頭おかしい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:16 ▼このコメントに返信 ゴミ袋として役立ってる
これのおかげでゴキの出現率減らせる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:18 ▼このコメントに返信 >>1
不衛生だし結局レジ袋やゴミ袋は作り続ける必要があるしそれにプラスしてエコバックも作るとかマジアホだよね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:19 ▼このコメントに返信 モルダーあなた疲れてるのよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:19 ▼このコメントに返信 ヤフコメは、ほとんどの人は、記事なんて読んでないということの証明だな。
やっぱり、見出しが重要なんだな。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:19 ▼このコメントに返信 わざわざゴミ袋用にビニール袋買ってんねんぞ!
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:19 ▼このコメントに返信 ワイも毎回もらうけど、最近は「袋ください」って言ったら「えっ」みたいな反応されることが増えた
みんなちゃんと環境に配慮してて偉い!
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:19 ▼このコメントに返信 >>4
洗濯に使う電気水道洗剤でさらにエネルギーが消費され河川の汚染も捗る
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:20 ▼このコメントに返信 >>6
つまり全然エコじゃないって事だよね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:20 ▼このコメントに返信 週3回なのか月30日なのかごっちゃにしてるのもやばいけど、
月90日毎日買い物しても270円で何の問題もない。
月にゲームとかに1万課金してるのやめたほうがよっぽど良いわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:20 ▼このコメントに返信 >>48
ヤフコメどころかごちゃんやまとめでもスレタイだけ見てアホみたいにキレてるやつおるやん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:21 ▼このコメントに返信 エコバックはコストの問題じゃなく
大量に買っても一袋にまとめられるのと
レジ袋より遥かに耐久度が高いのがいい
ラ・ムーのレジ袋なんか広下駄瞬間に破れて笑っちまったわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:21 ▼このコメントに返信 >>9
そのゴミ収集袋も焼却施設がグレードアップされれば本来不要だからね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:22 ▼このコメントに返信 米20
これがネタじゃないのが日本の異常性物語ってるな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:22 ▼このコメントに返信 ジジババ「スーパーの無料の袋アホほど取ったろ」
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:23 ▼このコメントに返信 元記事の66が週に3回と言いながら365日を掛けてるのは何だ?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:24 ▼このコメントに返信 ロピアの袋は丈夫で好き
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:26 ▼このコメントに返信 ビンカンぺっどボトルの分別に袋要るからいつも余分に購入してるわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:27 ▼このコメントに返信 頭フィナンシャルワールドかよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:27 ▼このコメントに返信 株式会社ファイナンシャルフィールド
この程度の見直しも出来ないとか仕事できなさそう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:28 ▼このコメントに返信 こんなので笑ったわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:28 ▼このコメントに返信 >>63
株式会社ブレイク・フィールドだった…俺も仕事できねぇわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:29 ▼このコメントに返信 ファイナルファンタジープランターなんてこんなもんよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:31 ▼このコメントに返信 算数も国語もできない美しい日本
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:32 ▼このコメントに返信 この頭ファイナンシャルフィールド算にツッコミが入らないのがヤホークオリティ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:32 ▼このコメントに返信 文章問題の計算出来ない奴ってこうだよなってなる計算間違いしとる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:32 ▼このコメントに返信 一回買ったら、それをずっと使い続ければいいでしょ
丸めればポケットに入るから持ち運びも簡単だし
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:32 ▼このコメントに返信 エコバッグはさ、生魚や生肉のドリップが袋に付着したときが面倒なのよね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:34 ▼このコメントに返信 アホ―知恵遅れって呼ばれてるのは伊達じゃない!
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:34 ▼このコメントに返信 ドッキリを疑うレベル
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:36 ▼このコメントに返信 >>5
まんま詐欺の手口だよね
どうせダラダラ書かれた計算式の礎となる条件なんか読まないでいきなり計算式、しかもイコールのあとの数字しか見ないだろww情弱どもがwww
って思って書いたんだろうな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:36 ▼このコメントに返信 子供達よ、これが社会に出たら数学は使わない大人の末路や
使う手段が分からんから使えんだけや
使えるやつは上のステージに居るから、同じ階層に存在しないだけや
確かに計算や調べる手段は幾らでもあるが
根底の知識がないから正誤の判断が理解できなくなるんや
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:36 ▼このコメントに返信 100均のトートバック、お世話になってます
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:38 ▼このコメントに返信 幼稚園児かショボいAIにでも書かせたんだろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:38 ▼このコメントに返信 エコバッグをゴミ袋に使ったら損しちゃうじゃないですかー
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:40 ▼このコメントに返信 >>1
エコバッグなんて百均でも買えるやん
あとは何かのおまけで貰うこともあるな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:41 ▼このコメントに返信 >>4
定期的に洗わなきゃいけないのマジで面倒臭いわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:44 ▼このコメントに返信 いまは何処もレジ袋までも値上げとかやってるしな
あいつが収入源を与えたから今後も事あるごとにガンガン値上げしてきそう
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:45 ▼このコメントに返信 マイバッグはそんな大層な物じゃなくて100均の薄いやつでええよ
ファスナーの部分よくぶっ壊れるけど
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:46 ▼このコメントに返信 元記事を見てきたら「弁護士、公認会計士、税理士、ファイナンシャルプランナー、いわゆる【お金のプロ】が記事を執筆」で吹いたわ
算数できなくてもファイナンシャルの資格って取れるんか?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:48 ▼このコメントに返信 マイバッグのほうが破れなくて安心して買い物できる。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:50 ▼このコメントに返信 袋に入れてくれるコンビニとかは袋買う
袋買っても入れてくれないスーパーとかはマイカゴ、マイバック
これが最強
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:50 ▼このコメントに返信 週3回だったら4かけじゃないの…?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:54 ▼このコメントに返信 時々ただで配ってるマイバック使ってるわ
年に一回ぐらい業務スーパーとか配ってる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 16:58 ▼このコメントに返信 ありがとう自民党
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:00 ▼このコメントに返信 これがZ世代の計算能力か
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:00 ▼このコメントに返信 さんすうすら出来ないのが経済的に云々語ってるバカさが凄い
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:03 ▼このコメントに返信 ごみ袋として使うが、毎回買ってると余るので
2回に1回は再利用とかそんな感じ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:05 ▼このコメントに返信 1ヶ月が30週ある惑星の話なのかもしれん
公転周期クッソ長そう
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:05 ▼このコメントに返信 >>50
地域差かな
うちの近所はスーパーもコンビニも袋いらないって言ってる奴の方が再確認されたり珍しがられる反応になる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:08 ▼このコメントに返信 買う量って一定じゃないから、エコバッグじゃ安定しない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:08 ▼このコメントに返信 1日3回の間違いか?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:08 ▼このコメントに返信 せいぜい1日1枚だろ
月100円もいかん
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:09 ▼このコメントに返信 わいはコレを小泉税と呼ぶ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:10 ▼このコメントに返信 きっと最初は頭ファイナンシャルフィールドも正しい計算したんやと思う
3×3×4って。でもそれだと36円/月にしかならないので
「嘘やろ、そんな安いはずないやん、この値段じゃ記事書かれへん」って思いこんだんやろ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:12 ▼このコメントに返信 正直、消費税の誤差の範囲
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:14 ▼このコメントに返信 ゴミ袋としてある程度の需要はあるからな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:15 ▼このコメントに返信 文系てアタマ悪い思ってたけどここまでとはw
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:16 ▼このコメントに返信 >>3
詰めてもらってそのまま持ち帰れるのうらやま。
都会のしがない一人暮らしで会社帰りに徒歩でスーパー寄るから無縁のアイテムやけど。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:17 ▼このコメントに返信 ゴミ用の袋買わなあかんようになってしまった
カルト自民しね
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:19 ▼このコメントに返信 1時間は60分だし1分は60秒だから60を2回かけるのも忘れるなよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:19 ▼このコメントに返信 ファイナンシャルプランナー (さんすうにがて)
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:19 ▼このコメントに返信 >>74
いやこれはマイクロソフトのCopilot君の回答だと思うぞ
適当に質問文ぶち込んでろくに見ないで投稿したんだろ
以前部屋の換気必要量の計算させたら途中で前提条件とかめちゃくちゃになってた
まだAIは発展途上
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:23 ▼このコメントに返信 いや月maxで36円出費、これで袋詰作業とエコバッグ用意の手間かからなくなるならこんなコスパいい事ないだろ
ゴミ袋に使ったら更にコスパ上がるんやぞ?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:24 ▼このコメントに返信 義務教育の敗北
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:25 ▼このコメントに返信 >>79
なんか普通に生きてたら結構貰えるよな
家に5つくらいあるわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:26 ▼このコメントに返信 月4の買い物で10円大袋を二袋ずつ買ってるから月に80円
それを12ヶ月やって誤差ありでも1000円 くらいかね
まあ構わんよこのくらい
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:29 ▼このコメントに返信 1回3円だろうが、利用回数の倍数で語っても
「もったいない」で〆るなら それは変わらない。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:29 ▼このコメントに返信 「ふぁいなんしゃるぷらんなぁ」がこんなミスするのもクソだし
それに気づかず「有料化がおかしい」とか言ってるヤフコメも怖い
世の中のおじさんとおばさんはアホばっかりなんかな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:30 ▼このコメントに返信 鞄もっててもゴミ袋に使う分は買うな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:30 ▼このコメントに返信 週3が日3にすり変わってるな
記事の根幹に関わる数字なのに文章の見直し(校正や推敲)すらしないのか
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:32 ▼このコメントに返信 俺は36円払うよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:33 ▼このコメントに返信 気にすることはないや。納得してお金出してるんだから、損ではない。自分はマイバック使ってるけど、袋買ってる人が環境破壊とは全く思わないし。
活動家を名乗る汚染家が排除されるべき。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:34 ▼このコメントに返信 何とかpayのポイント還元で相殺しろ!
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:34 ▼このコメントに返信 車にレジ袋常備してるから買わないわ
ボロボロになったらたまに買うけど
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:37 ▼このコメントに返信 数十枚〜数百枚入りの持ち手付きの袋買って、車に積んだり、日頃使ってるカバンに小さく畳んで入れてるわ。
使い捨てられるから汚れても平気だし、レジで毎回買うよりは安い。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:39 ▼このコメントに返信 イオンで売ってるマイかごが便利
レジの時、カゴに入れてもらってそのまま持ち帰り
他店で使っても問題なし
カゴは300いくらだけど、返したら全額返金してくれるし
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:41 ▼このコメントに返信 1週間に1回はエコバッグ洗えよ?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:41 ▼このコメントに返信 1ドル156円とかだから156も掛けなきゃ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:44 ▼このコメントに返信 月300円でわずらわしさから解放されるならそっち選ぶわ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:44 ▼このコメントに返信 >>46
信二郎は死刑でいいということは信二郎は死刑でいいということだよな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:46 ▼このコメントに返信 週3回なら1年50週しかないので年間150x3円では
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:48 ▼このコメントに返信 レジ袋を買うのは損という結論を先に決めてるから
こんなしょうもないミスすら校正できねーんだよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:54 ▼このコメントに返信 エコバッグを持ち歩くストレスを考えたらなんて事はない
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:55 ▼このコメントに返信 コレは簡単な式やからいいけど複雑な式になると
大抵の人は考えるのを止めて鵜呑みにするんやで。
キューブって映画が良い例やね。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 17:57 ▼このコメントに返信 これ昔考えたけどレジ袋のほうが得だったわ
エコバッグ400円
レジ袋5円x53回(買い物回数週1x1年)で265円
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 18:01 ▼このコメントに返信 >>79
たまにセール品とかに紛れたりするから安上がりだったりする
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 18:09 ▼このコメントに返信 計算もおかしいけど一回きりで使い捨てる前提も変だな
重いものや尖ったものを入れないときはあまり傷まないから結構な回数使えるだろ
たぶんホームセンターの袋は1年以上使ってる
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 18:11 ▼このコメントに返信 こんな出鱈目計算式を放置してるYahooも同罪
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 18:12 ▼このコメントに返信 ワイは週に一回3円だから年間で約156円だわ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 18:15 ▼このコメントに返信 海や川をゴミ捨て場にしてる土人から取り上げなきゃどうにもならないんだけど
そのためにはこの世からなくすしかないんよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 18:21 ▼このコメントに返信 進次郎とか麻生太郎とか自民の若手有望株ってだいたい汚れ仕事やらされるな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 18:35 ▼このコメントに返信 >>18
考える(解を導き出せるとは言ってない)
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 18:39 ▼このコメントに返信 >>2
決めたのは民主党政権やで
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 18:41 ▼このコメントに返信 >>11
小さいサイズを3袋じゃね?
ワイは毎回大きいサイズを2袋買ってるわ。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 18:51 ▼このコメントに返信 弁当とかはレジ袋以外の選択肢ないな。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 18:52 ▼このコメントに返信 >>72
されど空の青さを知る、言いますけど何かに夢中になってくれたらどれだけ良いことか
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 19:03 ▼このコメントに返信 >>46
エコバッグの方が資源の無駄だよな
いい素材でたくさん作られて使われずに眠っているのもあるし
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 19:05 ▼このコメントに返信 いうてゴミ捨てる時使うからな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 19:15 ▼このコメントに返信 生ゴミ小分けにするのに必要だから毎回買うわ
それはそうとセクシー糞わよ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 19:17 ▼このコメントに返信 こんな小学生レベルの計算できん人間がこう言ってるのだから
買った方がいいに決まってるわ
つーか言われるまでもなく暗算でサッと計算した結果だからな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 19:21 ▼このコメントに返信 コンビニとかサッカー台がない店だと焦るのでエコバッグ持ってても袋買って店員さんに詰めてもらう
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 19:22 ▼このコメントに返信 270円なんて死んじゃうよ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 19:24 ▼このコメントに返信 環境に良いので、レジ袋を購入している。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 19:39 ▼このコメントに返信 間違っていることでも、堂々と発言するとバカは騙される。
雰囲気出しとくことの、重要性がわかるな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 19:47 ▼このコメントに返信 いまだにエコを節約と勘違いしてるヤツ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 19:47 ▼このコメントに返信 コンビニだと自分で入れる手間を無くせるからな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 19:47 ▼このコメントに返信 >>3
レジの人だけど、マイカゴに詰めてやってるのに横から手を出したり「詰め方が気に食わん」とほざいて文句つけて来られたりするので、マイカゴ勢はレジ係のバイト様の詰め方に文句を言わないように周知してほしいんだわ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 19:49 ▼このコメントに返信 >>5
言われて今気づきました!!
理系大卒僕クンです!!
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 20:04 ▼このコメントに返信 セクシー逝くべし慈悲はない
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 20:05 ▼このコメントに返信 >>149
エコノミー
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 20:07 ▼このコメントに返信 家でゴミ袋として使うし…
レジ袋買わなくてもゴミ袋は買わなきゃならん
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 20:13 ▼このコメントに返信 うちの地域だと
レジ袋=そのまま市の指定のゴミ袋になっているから
4円でも十分に利用価値がある
レジで必要枚数以上にレジ袋買う人見かけたよ・・・
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 20:19 ▼このコメントに返信 人によっては数円のために袋を持ち歩くのがストレスなのもいるやろ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 20:26 ▼このコメントに返信 団地の低貧民だがダストシュートのお陰でゴミを透明な小さい袋のまま捨てられるのは地味に嬉しい
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 20:39 ▼このコメントに返信 週3回なのに30倍して1か月になるとはどこの異世界よ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 20:56 ▼このコメントに返信 365日レジ袋買わんやろ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 20:58 ▼このコメントに返信 >>1
ゴミ袋としては使えないんだよなあ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 21:15 ▼このコメントに返信 みみっちい金の計算するような生活だけは、したくないもんじゃな
頭悪くて文部省系の大学なんて到底無理だったから労働省系の職業訓練短大卒のワイでも、フツーに生活しても月25万は貯金できてるやで
無論、レジ袋は毎回大きいサイズを買ってる
都内だとゴミ袋に使えて無駄も無い
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 21:19 ▼このコメントに返信 どうでもいいわ
一回の買い物の中でレジ袋の値段なんて何%になるよ
んなはした金で生活変わるようなーギリギリの生き方なんてしてねーんだわ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 21:27 ▼このコメントに返信 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 21:50 ▼このコメントに返信 w
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 21:59 ▼このコメントに返信 レジ袋の料金を気にする奴らの算数能力が知れて、
とても参考になる。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 22:09 ▼このコメントに返信 エコバックは生ものがね、、、
なぜか無償の透明袋
しかも5円だ10円だ適当な店の言値のレジ袋
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 22:17 ▼このコメントに返信 セクシー
>俺は何も言ってない
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 22:57 ▼このコメントに返信 道端に捨ててあるレジ袋は確実に減ったから、それはまあ小泉の功績でもいいと思うよ
でも本人が言うには自分のせいじゃないらしいからそれも無しやな
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月23日 23:58 ▼このコメントに返信 66のコメントすら間違ってて草
週3回って書いてるのに365日掛けてる
おれ1年に365日も週3があるなんて人生で初めて知ったw
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月24日 00:10 ▼このコメントに返信 ネタ元コメで指摘しようかなと思ったら電話番号必須だったのでそこまでしてバカの相手する必要もないと思いそっ閉じしたw
ネタ元コメ欄で計算間違いに触れてる人はほとんど見なかった
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月24日 00:15 ▼このコメントに返信 スーパーやコンビニでレジ袋もらってる連中って
まぁ納得って感じの見た目のヤツしかいないw
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月24日 00:45 ▼このコメントに返信 値段よりも利便性でエコバッグの方がいい
サイズが大きくて持ちやすくて頑丈
さらにデザイン性も追加されると
使ってて気分がいいから多少高くてもいい
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月24日 02:24 ▼このコメントに返信 小学3年生でも出来る計算をここまで間違いまくるって流石ファイナンシャルフィールドさんやな
日経新聞並みの知識や
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月24日 02:32 ▼このコメントに返信 米13
文明の敗北だよ。
もうじんるいはおしまい
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月24日 04:50 ▼このコメントに返信 アホバッカで草
まずは週3の買い物点数を減らせよw
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月24日 05:25 ▼このコメントに返信 米161
地域によるんじゃね?
自分の所はゴミ収集してくれるし袋にも自治体のマークついてるし
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月24日 05:29 ▼このコメントに返信 世の中算数すらできないやつ多すぎてびっくりする
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月24日 05:31 ▼このコメントに返信 米156
なんとなくだけど介護してる人じゃない?
オムツのゴミ出しにサイズが丁度いい
デカい袋に入れると重くて大変だから
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:37 ▼このコメントに返信 記者の脳みそがゴミでしたというオチかい?w
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月24日 16:03 ▼このコメントに返信 100均だと100枚入ってる
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月25日 06:26 ▼このコメントに返信 俺が行く店はMサイズで4円だけど使った後きれいに畳んで10回くらい
使いまわすし買い物は2〜3日に1回くらいだからひと月その4円だけで済む
エコバッグは何百円もするけど洗ったりしない奴が多いと聞くから
清潔さで言えば多分俺の方が清潔 しかもエコバッグ1年ももたん人
多いらしいからコスパで言えばレジ袋の方が絶対に上
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月25日 11:22 ▼このコメントに返信 >>151
どんな酷い詰め方してるんだそのバイト
柔らかいものの上に重たいものとか重ねてんのか?車とかで揺れたら崩れるような詰め方してるのか?
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:45 ▼このコメントに返信 週3回っていう数字思いついて30かけた時に「こ、これは…!!」って思ったんやろなあ