1: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/25(土) 09:39:12.67 ID:KIz4aBsX0
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/25(土) 09:40:57.17 ID:4lLUhyO3M
なぜかアップルパイは中国産なの草
【おすすめ記事】
◆某ファストフード店で注文して待ってたら2分後に来たオッサンも自分と同じセットメニューを注文した
◆X「底辺ほどファストフード店で『ご馳走様』を言う」ひろゆき「おいらも『ご馳走様』言ってますよ」
◆アメリカ・カリフォルニア州のファストフード店、従業員の最低賃金が20ドル(約3000円)まで引き上げられ全米最高水準に!
◆ドイツ「お前ら地元のファストフードだったら何が一番好き?」
https://di7x3yh836phz.cloudfront.net/images/notice/17002b0a-96ed-457c-a22c-f15b10fb4c30.pdf
バーガーキング
プラントベースパティとアップルパイだけ
https://assets.ctfassets.net/jax7ylg56usf/2Okisvip5qbZrZaoFp6P2m/36f777ac3134e44f33c065e91271f3c5/240515KFC_____.pdf
ケンタッキー
中国産が一切使われていない

◆【速報】日本、「強欲インフレ」状態に陥っていたwwwwwwwwwww
◆【画像あり】田中れいな(34)、最近の姿もメガスキwwwwwwww
◆【悲報】大阪の小学校給食、あまりにショボすぎる… (画像あり)
◆【速報】中国、台湾に武力行使を警告
◆【悲報】教師「俺のチンコ画像をやるからお前のマ○コ画像をよこせ」 → 逮捕
◆某ファストフード店で注文して待ってたら2分後に来たオッサンも自分と同じセットメニューを注文した
◆X「底辺ほどファストフード店で『ご馳走様』を言う」ひろゆき「おいらも『ご馳走様』言ってますよ」
◆アメリカ・カリフォルニア州のファストフード店、従業員の最低賃金が20ドル(約3000円)まで引き上げられ全米最高水準に!
◆ドイツ「お前ら地元のファストフードだったら何が一番好き?」
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/25(土) 09:39:31.64 ID:KIz4aBsX0
https://di7x3yh836phz.cloudfront.net/images/notice/17002b0a-96ed-457c-a22c-f15b10fb4c30.pdf
バーガーキング
プラントベースパティとアップルパイだけ
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/25(土) 09:39:47.30 ID:KIz4aBsX0
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/25(土) 09:39:59.92 ID:KIz4aBsX0
https://assets.ctfassets.net/jax7ylg56usf/2Okisvip5qbZrZaoFp6P2m/36f777ac3134e44f33c065e91271f3c5/240515KFC_____.pdf
ケンタッキー
中国産が一切使われていない
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/25(土) 09:40:37.82 ID:4lLUhyO3M
>>4
ケンタッキーすげええええええ
ケンタッキーすげええええええ
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/25(土) 09:40:19.03 ID:tTe/2+YXM
モスバーガー、マジかよ
全部日本産かと思ってた
全部日本産かと思ってた
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/25(土) 09:41:41.21 ID:zctSuPjnM
モスバーガーさぁ...
全部日本産にしてくれよ
全部日本産にしてくれよ
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/25(土) 09:41:20.67 ID:LRjVZZrPM
KFC最強
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/25(土) 09:42:02.65 ID:5urM7ADmM
マクドナルドって意外と国産の食材使ってるんやな
卵も野菜も国産だったとは
卵も野菜も国産だったとは
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/25(土) 09:42:24.99 ID:kgvgBNCNM
今日ケンタッキーにするわ
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/25(土) 09:42:47.00 ID:zctSuPjnM
ケンタッキーは信頼できる
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/25(土) 09:44:21.97 ID:DTlkow2q0
アメリカ企業のほうが中国産を使ってないんやな
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/25(土) 09:52:57.11 ID:xOy/xi3w0
>>17
欧米は厳しいよ
欧米は厳しいよ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/05/25(土) 09:45:09.17 ID:PAx1Vw6E0
>>17
アメリカの食の安全性はガチだからな
添加部にも気を使っている
アメリカの食の安全性はガチだからな
添加部にも気を使っている
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/05/25(土) 09:44:25.12 ID:PAx1Vw6E0
まじかよ
ジャンクフードはもうケンタ以外食えねえわ
ジャンクフードはもうケンタ以外食えねえわ
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/05/25(土) 09:45:43.73 ID:e7Pcr4Sh0
今日マックにしようかな
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/05/25(土) 09:57:19.13 ID:xiBM1gP30
モスはいつからか中国産が一気に増えた印象
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/05/25(土) 09:57:37.23 ID:HCXi5BHn0
モスバーガーって高いのに中国産多いのかよ
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/25(土) 10:06:33.86 ID:E/2mkEYV0
中国産ってそんなあかんのか
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/05/25(土) 10:08:22.39 ID:xiBM1gP30
>>41
正直、外食で中国産を避けるのは難しい
正直、外食で中国産を避けるのは難しい
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/05/25(土) 09:46:08.07 ID:Gbs7nfKx0
日本企業が一番中国産を使ってるんやな

◆【速報】日本、「強欲インフレ」状態に陥っていたwwwwwwwwwww
◆【画像あり】田中れいな(34)、最近の姿もメガスキwwwwwwww
◆【悲報】大阪の小学校給食、あまりにショボすぎる… (画像あり)
◆【速報】中国、台湾に武力行使を警告
◆【悲報】教師「俺のチンコ画像をやるからお前のマ○コ画像をよこせ」 → 逮捕
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716597552/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 00:30 ▼このコメントに返信 マックのパイって中身はジャムやん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 00:33 ▼このコメントに返信 梅関連は中国避けるの難しい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 00:35 ▼このコメントに返信 海苔関連は日本産を売りにしてない所はほぼ100%韓国産
もちろんのり弁も
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 00:38 ▼このコメントに返信 市販のジュースやジャムとか加工品のリンゴはほぼ中国産
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 00:38 ▼このコメントに返信 モスマジかよ
これからはドムドムバーガーにします
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 00:39 ▼このコメントに返信 あんま知られてないけど中国にはりんごの名産地があるのよ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 00:42 ▼このコメントに返信 小林製薬「」
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 00:47 ▼このコメントに返信 マック単体の話をさも不特定多数みたいなタイトルにして釣ろうとするの気色悪いなぁ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 00:47 ▼このコメントに返信 >>6
そらふしや王林やシナノゴールドの輸出量世界1位は中国やしな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 00:53 ▼このコメントに返信 日本が駄目になった理由が安いって理由で中国産を使い続けたこと
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 00:55 ▼このコメントに返信 中国で加工されたアップルパイを日本のマックで焼いて出してるってこと?加工は日本で原材料だけ中国?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 00:55 ▼このコメントに返信 >アメリカの食の安全性はガチだからな
うーん、でも肥満多いよね…
安全性は厳しいけどケチャップは野菜判定とかガバガバな部分多そう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:00 ▼このコメントに返信 値段のやすさだと中国産になるんだよ。
高い飯お前ら食わないじゃん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:00 ▼このコメントに返信 米12
あんな、パワードスーツ装着してようやくトイレ行けるような超デブでも生きているあたり、食べ物の安全性は保たれているのだろう…と思う(コーカソイドの肥満耐性が大であることは前提として)
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:01 ▼このコメントに返信 ファーストフード店は価格競争してんだから安い食材を選ぶのは当たり前の事の気もするか
後は消費者がどう判断するかの話やろ
結果、中国産を理由に売り上げが落ちるのなら他国や自国産を選択するやろし
モスは逆に自国産を使わんであの価格帯かい!ってなるが
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:04 ▼このコメントに返信 できる事なら中国産は全力で避けたいわな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:05 ▼このコメントに返信 モスチキンは中国産になってから味が落ちて食べなくなった
味付けとかじゃなく肉そのものが美味しくない
価格を上げてもいいから国産に戻してほしい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:10 ▼このコメントに返信 米11
最終加工まで中国だよ。ちなみに焼きじゃなくて揚げな。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:11 ▼このコメントに返信 国産って福島産?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:14 ▼このコメントに返信 りんごは加工品は中国産ばっかりだよ。
国産の使ってるところは、青森県産とか、長野県産とか書いてる。
隠してるってことはそういうこと。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:15 ▼このコメントに返信 米12
>アメリカの食の安全性はガチだからな
国内のは厳しいけど輸出はダダ甘だぞ。国内禁止薬品もOK、特に日本相手なら禁止しないように圧力かけれるからやり放題よ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:16 ▼このコメントに返信 モスチキンはほぼ100%の原材料が中国産
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:18 ▼このコメントに返信 田舎のショッピングモールの喫茶店とかケーキ屋では
中国産のリンゴとかまず使わないけどな
勿論大手チェーンとかは別だがw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:19 ▼このコメントに返信 「日本企業が一番中国産を使ってるんやな」
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:30 ▼このコメントに返信 外食の時くらいはそんなこと考えない
自分で食材買うときは気を付けるけど
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:31 ▼このコメントに返信 マジかよケンタッキー行くわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:33 ▼このコメントに返信 >>5
これにはモス信者もだんまり。 まあどこ産だろうとモスはファストフード感がないから行かないけどね。 バーガーキングは店舗増やせ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:34 ▼このコメントに返信 アメリカからレタスって、どういう状態?
柑橘類みたく、薬まみれにして、鮮度?維持して船便で大量輸入?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:38 ▼このコメントに返信 >>12
何が「でも」なのか分からない
安全性はガチって文言から読み取れるのは安全性についての一点だけでしょ
カロリーにも栄養にもヘルシーさにも言及してない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:40 ▼このコメントに返信 >>8
こいつ中身見てないwww
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:42 ▼このコメントに返信 おいおい。中国の犬になることを決めた人達は長年
中国産はありふれてて外食全てがほぼ中国産って言い続けてきたんだぞ
急な方向転換はやめて差し上げろ。可愛そうだろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:48 ▼このコメントに返信 >>1
ベーコンポテトパイしか食べない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:49 ▼このコメントに返信 >>2
高くなるけど国産は多いだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:53 ▼このコメントに返信 そういうからくりあったのか
ケンタいくわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 01:57 ▼このコメントに返信 アサリは熊本のおかげで全部中国産に変わったね
日本産と表示されててももう怖くて買えないけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 02:22 ▼このコメントに返信 こういうのもっと盛り上がるべき
消費者なめてる適当な飲食も襟を正すいい風潮や
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 02:54 ▼このコメントに返信 原材料の砂糖が韓国産ってのが増えてるぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 03:11 ▼このコメントに返信 >>11
マックは商品ページに原料原産国と最終加工国載せてあるけどアップルパイは両方中国になってるから中身を作って生地で包む段階まで全部中国で作ってるということになる
それを冷凍で輸入してきて最終工程の揚げる部分だけ各店舗でやってる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 03:22 ▼このコメントに返信 さすがケンタッキー
カーネルが日本のケンタが一番旨いって言ってたのと関係してるのかな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 03:50 ▼このコメントに返信 スーパーに売ってある食品の材料みてみ
ほとんどの食品に使われてるから
大手有名メーカーでも使われてるから気にしてたら食べるものなくなってつまんない人生になるよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 04:17 ▼このコメントに返信 >>12
馬鹿は黙ってろよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 04:18 ▼このコメントに返信 >>17
国産だったことなんてないだろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 04:18 ▼このコメントに返信 ※40
半分くらいにしか使われてないぞ
今や中国産も安くはない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 04:19 ▼このコメントに返信 >>42
君が生まれる前は殆どの材料が国産だった
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 04:19 ▼このコメントに返信 >>19
放射脳って馬鹿しかいないの?
生産量が多いところから調達するに決まってんじゃん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 04:21 ▼このコメントに返信 >>28
いつまで古い知識でいるわけ?科学力の進歩舐めんな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 04:24 ▼このコメントに返信 >>44
嘘つきは死ね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 05:10 ▼このコメントに返信 中国産使っててマックより高いとかどうなってんだよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 05:35 ▼このコメントに返信 ユダヤの商法、国境がないな。
これとこれらを混ぜ混ぜする添加物は想像に難くない。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 05:51 ▼このコメントに返信 モス行くのやめるわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 06:27 ▼このコメントに返信 モスの方が美味いって奴はバカ舌って事やね。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 06:53 ▼このコメントに返信 >>2
梅毒関連の間違いやろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 06:54 ▼このコメントに返信 KFCは禿げたかファンドに買収された後、中国産になるやろなぁ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 07:07 ▼このコメントに返信 >>47
すまん君が子供だとは思わなかったんだ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 07:10 ▼このコメントに返信 モスバーガーには幻滅しました
ケンタッキーを食べてからモスバーガーを食べることにします😢
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 07:12 ▼このコメントに返信 モスはもう食べない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 07:35 ▼このコメントに返信 >>54
ジジイじゃん
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 08:38 ▼このコメントに返信 日本産(福島)よりよっぽど安全やろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:14 ▼このコメントに返信 しかし中国なんでもあるな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:33 ▼このコメントに返信 食べ物にしろ電子機器にしろ中国産は避けて通れないだろ
気になるなら高いかね払うか自作するしか無い
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:34 ▼このコメントに返信 >>5
モスは不味いと言い続けた俺の勝利
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 11:58 ▼このコメントに返信 米31
西側諸国の犬か中国の犬かどっちにしても犬だぜ?
首輪自慢すんじゃねえよ飼い犬www
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 16:10 ▼このコメントに返信 >>5
中国産使ってあの値段かよ
もう十数年も行ってないからいいけど
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 20:02 ▼このコメントに返信 緑肉で痛い目見たからな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月27日 22:47 ▼このコメントに返信 こないだアップルパイ初めて食べて糞不味かった原因が判明