2: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 06:52:09 ID:5sQZ
荷物多すぎやろ
4: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 06:53:08 ID:ejiS
日当2万ならまあまあじゃん
クマ退治するより稼げる
クマ退治するより稼げる
10: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 06:54:43 ID:kpMx
>>4
マタギがAmazon配達員以下で草

マタギがAmazon配達員以下で草

【おすすめ記事】
◆Amazonプライムビデオで観れるエロ動画(乳首あり)を教えてやるwwww
◆【朗報】Amazonプライムビデオ、4月の配信ラインナップが豪華すぎて涙が止まらないwwwwwww
◆【悲報】転売ヤー、Amazonで『0円』で買えた冷蔵庫と洗濯機、後日になり請求書が届き顔面蒼白wwwww
◆【朗報】Amazonプライムビデオ、5月の配信予定作品が凄すぎてGWが全然足りないと判明wwwwwwwww
◆【悲報】Amazon配達員と女のバトル、激しすぎて草wwww

◆【悲報】新入社員さん、本日も退職代行を使って辞めまくるwwwwwwwwwwww
◆【速報】「青の洞窟」でダイビング中の観光客、開始15分後に意識を失い死亡
◆【悲報】インバウンドの現場スタッフ、限界が近い
◆【速報】神戸大学、また盛大にやらかす
◆【画像あり】小西真奈美、45歳の姿にネット衝撃wwwwwwwwwwwwwww
◆Amazonプライムビデオで観れるエロ動画(乳首あり)を教えてやるwwww
◆【朗報】Amazonプライムビデオ、4月の配信ラインナップが豪華すぎて涙が止まらないwwwwwww
◆【悲報】転売ヤー、Amazonで『0円』で買えた冷蔵庫と洗濯機、後日になり請求書が届き顔面蒼白wwwww
◆【朗報】Amazonプライムビデオ、5月の配信予定作品が凄すぎてGWが全然足りないと判明wwwwwwwww
◆【悲報】Amazon配達員と女のバトル、激しすぎて草wwww
8: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 06:54:06 ID:TnWd
まだ倉庫の方が楽そう
9: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 06:54:33 ID:585T
人とコミュニケーション取るのが苦手なやつってこうやって搾取され続けるんやろうな
15: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 06:56:27 ID:inTh
>>9
おかしいやんこんなん
コミュ力しかないやつの薄っぺらいホワイトカラーばっかの社会って絶望的に脳死社会やぞ
おかしいやんこんなん
コミュ力しかないやつの薄っぺらいホワイトカラーばっかの社会って絶望的に脳死社会やぞ
17: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 06:57:41 ID:kpMx
>>15
朝からおんjする方がよっぽど薄っぺらいぞ
お前の髪並に薄いわ
朝からおんjする方がよっぽど薄っぺらいぞ
お前の髪並に薄いわ
11: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 06:55:17 ID:1oRH
2万ええやん
14: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 06:56:05 ID:46dH
Amazon配達員は実質毎日熊2頭分狩ってる
18: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 06:57:44 ID:74it
月20日で40万円ならまあまあで草
東京の社員年収中央値ですら390万円やぞ
東京の社員年収中央値ですら390万円やぞ
20: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 06:58:26 ID:kpMx
>>18
で、勤務時間は?
で、勤務時間は?
32: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 07:00:36 ID:74it
>>20
他の社員も大概やぞ...
ワイのトッモは準ゼネコンで手取り35万円で
年休50日 残業月160時間 盆休み正月休み3日やったで、4年で辞めたが
他の社員も大概やぞ...
ワイのトッモは準ゼネコンで手取り35万円で
年休50日 残業月160時間 盆休み正月休み3日やったで、4年で辞めたが
19: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 06:58:25 ID:VmpU
毎日やったら年収700万か
21: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 06:58:32 ID:MwAf
日雇い委託はある程度業種を絞って規制した方がええわ
23: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 06:59:03 ID:ejiS
>>21
むしろ規制されてたのに緩和したけどな
むしろ規制されてたのに緩和したけどな
24: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 06:59:10 ID:pXcB
歩合じゃなくて日当は地獄だな
底辺職極まれり
底辺職極まれり
25: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 06:59:25 ID:kpMx
そもそもAmazonの即日到着とか急ぎ便を規制した方がええわ
本当にその日に欲しいやつなんて一握りもないやろ
本当にその日に欲しいやつなんて一握りもないやろ
31: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 07:00:32 ID:inTh
>>25
全然急いでないのにすぐ来るのが逆に困る時もある
日付選べんし
全然急いでないのにすぐ来るのが逆に困る時もある
日付選べんし
33: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 07:01:08 ID:kpMx
>>31
選べるぞ
プライムじゃないなら知らん
選べるぞ
プライムじゃないなら知らん
26: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 06:59:30 ID:QIwE
どんな仕事もきついきつい言いながらやるもんやで
それが仕事や
それが仕事や
28: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 06:59:40 ID:1kfU
Amazon配達員の広告なんか、自由に働けるみたいに書いてあるのに…
30: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 07:00:07 ID:TnWd
>>28
日給なんだし嫌ならすぐ辞めれるやん
自由やで?
日給なんだし嫌ならすぐ辞めれるやん
自由やで?
34: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 07:01:35 ID:fd7K
わいアマゾン配達員やっとるけど仕事楽すぎて楽しいわ
42: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 07:11:32 ID:02h4
昨日Amazonから届いた本が濡れててクレーム入れようかと思ったけどやめよっかな
大変そうだし
大変そうだし
45: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 07:12:12 ID:2Akb
>>42
それはちゃんと苦情として入れるべき事案だと思うな
それはちゃんと苦情として入れるべき事案だと思うな
43: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 07:11:36 ID:nRij
でもアマゾンやめらんねーんだけど
47: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 07:21:24 ID:UCrK
YouTubeでやってる動画見てみるといいよ
やりたいと思わなくなるから
やりたいと思わなくなるから
54: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 07:56:09 ID:wI9f
これで1日2万?
アホくさ
アホくさ
49: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 07:35:50 ID:sUFi
>>1
これ1回で済まんしな
これ1回で済まんしな
36: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 07:03:50 ID:MwAf
てかそもそも日給制やなくて出来高歩合にせぇよ
38: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 07:08:03 ID:inTh
amazon便利やけどこういう人がいるからなるべく使いたくない

◆【悲報】新入社員さん、本日も退職代行を使って辞めまくるwwwwwwwwwwww
◆【速報】「青の洞窟」でダイビング中の観光客、開始15分後に意識を失い死亡
◆【悲報】インバウンドの現場スタッフ、限界が近い
◆【速報】神戸大学、また盛大にやらかす
◆【画像あり】小西真奈美、45歳の姿にネット衝撃wwwwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716846716/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:48 ▼このコメントに返信 amazonなんてもうまともな人は使ってないから
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:48 ▼このコメントに返信 代引きなくなるから少しは負担減りそう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:48 ▼このコメントに返信 熊狩りの2倍は草
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:49 ▼このコメントに返信 置き配とかで少しは楽になってんのかね
たまに個人契約配送業者は当たり外れがすごいって聞くけど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:50 ▼このコメントに返信 即日お届けいらんて
ゆっくり3日以内注文選択肢に入れろい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:51 ▼このコメントに返信 お前らのせいだぞ^^
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:51 ▼このコメントに返信 米1
だとしたら世の中まともじゃない人だらけなのでは…
ネットだともう使ってない使ってないってコメントあってそれだけ聞いてると廃業しててもおかしくないんだけど
現実はちっともだからなあ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:51 ▼このコメントに返信 これ業務委託で車もガソリン代も自前で2万円だとすると時給いくらぐらいになるんだろうな?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:51 ▼このコメントに返信 個人配達とか使い潰しなのにな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:53 ▼このコメントに返信 車の維持費、ガソリン代
税金、年金、健康保険…
手取換算1万円行くかどうかだよね?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:53 ▼このコメントに返信 薬剤師より平均時給高くて草
何十年もお勉強頑張った人より肉体一つで稼ぐんだから、そら大変に決まってるよね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:54 ▼このコメントに返信 こうやって搾取した結果がamazonの莫大な利益であり
その結果、労働者が貧困化して少子化に繋がっている
ということを理解できてる賢い日本人は俺しか居ない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:55 ▼このコメントに返信 >>11
くっさ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:56 ▼このコメントに返信 何年か前からアメリカでも
「時間に全く余裕が無い」
「そのうえ車がGPSで監視されているからトイレにもいけない」
「排尿用のボトルを用意してそこでしたこともある」
みたいな訴えあったろ
ほんとメチャクチャやりよる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:56 ▼このコメントに返信 ☓コミュニケーション能力がないやつが搾取される
◯あらゆる能力がないやつが搾取される
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:58 ▼このコメントに返信 クマ退治はこれより安い額提示されるうえに、同行してる警官がビビッて発砲許可出せない
許可したから撃ったかと思えば、住宅地で撃ったのでアウト!っていう
嘘みたいな本当の話あるし配達員の方が良いね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:58 ▼このコメントに返信 >>8
大体1日のの配達で4〜5時間と聞いたことはある
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:59 ▼このコメントに返信 日給2万でも個人事業主扱いだから
車の購入維持費やガソリン代は自分持ち
政府がこの搾取構造を容認してるからな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:59 ▼このコメントに返信 正直こういう労働力の安売りしてる奴らも同罪だと思う
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:00 ▼このコメントに返信 >>18
Amazonカーとかないんか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:01 ▼このコメントに返信 暇な時ぐらい気軽にうけさしてくれたらやるって奴いるだろ
ウーバーぐらい気軽に仕事受けれるようにしたら?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:03 ▼このコメントに返信 そもそもAmazonの即日到着とか急ぎ便を規制した方がええわ
本当にその日に欲しいやつなんて一握りもないやろ
こういう脊髄反射で規制規制言うやつ馬鹿だろ
規制してなくしたら委託業務の需要がなくなって、この仕事自体がなくなるだけなのに
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:05 ▼このコメントに返信 経費込みで日当二万ならタクシー運転手にでもなった方が良くないか?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:06 ▼このコメントに返信 業務委託でルート指定したら、偽装請負の疑いにならへんの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:10 ▼このコメントに返信 これで地獄って今は置き配メインでほぼ1回で配達完了するだろ
ちょっと前は不在の山積んだまま空いたスペースに2回目積んでやってたんだぞ
ぬるい時代になったな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:11 ▼このコメントに返信 効率良く動けてるやつにどんどん件数振り分けられるシステムの癖に日給は据え置きというね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:11 ▼このコメントに返信 米22
せやな。お急ぎとか時間指定での割増料金やプライム料金のおかげで報酬支払われているんだし。
有料オプションを利用しないやつが理解せずに叩いているんだろうな。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:13 ▼このコメントに返信 プライム入ってるけどデフォルトで毎回お急ぎ便になってるのが良くないと思うわ
最初は通常配送になってて急ぎの人だけお急ぎ便をクリック、にすれば
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:14 ▼このコメントに返信 米10
駐禁切られたら一撃赤字やな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:16 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)とりあえずAmazonに頼り過ぎや 自分の足で買い物にいけ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:19 ▼このコメントに返信 雇われ仕事は、いつだってキツイ
自由が欲しけりゃ自分で商売を始めるしかない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:21 ▼このコメントに返信 けど発達障害の受け皿になってるんだろ?
win-winじゃん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:22 ▼このコメントに返信 クマ退治と比べたらはるかに楽やろ
こっちは命まで取られる事はないし
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:23 ▼このコメントに返信 デスクワークで手取り50万ですわ
まじ勉強頑張ってて良かった親に感謝
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:23 ▼このコメントに返信 十二時間ってそうとう割り引いてるな
実際は配達前の準備で一時間、配達後の整理で一時間かかるよ
通勤時間も考えたら十五時間くらい拘束される、死ぬで
俺は一年我慢したら目が見えなくなりそうなくらい痛くなって辞めたらすぐ直った
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:23 ▼このコメントに返信 >>5
荷物の送料は減らんのでは
ルートは組みやすくなるだろうが
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:24 ▼このコメントに返信 >>36
総量
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:25 ▼このコメントに返信 >>1
皆が皆スマホ用品とかの低品質中華が強い商品買ってる訳じゃないから😅
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:25 ▼このコメントに返信 家族を想うとき
っていう映画オススメ
英国のブラック企業配達員のお話
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:25 ▼このコメントに返信 >>1
キモ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:25 ▼このコメントに返信 黒ナンバーの車維持費を知らない奴らには、
2万円がいかに安いか理解できないようだな…。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:26 ▼このコメントに返信 そりゃ天下の天下り企業電通さんがいまだに政府とつながってるからね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:27 ▼このコメントに返信 こういう毎日ノルマがある仕事は頭おかしくなりそう
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:28 ▼このコメントに返信 >>41
ならやらなきゃいいのになんでこんな仕事選んじゃうんだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:29 ▼このコメントに返信 >>15
人間なのにコミュニュケーションとる仕事が脳死とかやべーな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:33 ▼このコメントに返信 置き配だけではないから
対人ゼロとはいかない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:36 ▼このコメントに返信 >>1
むしろブルーカラーほどコミュ力しかないだろ
ホワイトはアスペルガー多いよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:36 ▼このコメントに返信 ペットボトルみたいな重いものは気の毒だから注文しないようにしてる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:36 ▼このコメントに返信 機械が指示出してくれるなら地図見 順番組しなくていんだから楽でいいじゃん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:36 ▼このコメントに返信 >>9
体壊れるまでの使い潰しやぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:37 ▼このコメントに返信 >>14
中華企業やなー
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:39 ▼このコメントに返信 >>34
でもお前まとめなんかに居場所見出すコミュ障陰じゃん
親泣いてるぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:40 ▼このコメントに返信 日当2万といっても蓋を開けてみると個人事業主契約で燃料代や車両維持費、保険など持ち出しなんだろ?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:40 ▼このコメントに返信 >>39
配達はブラックなんだ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:40 ▼このコメントに返信 これバックミラー見えない時点で交通法規違反だろw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:41 ▼このコメントに返信 >>53
3万ぐらい出してやれよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:46 ▼このコメントに返信 >>12
みんなアマゾン配達員なの?w
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:46 ▼このコメントに返信 >>55
バックミラーはなくても車検通るよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:46 ▼このコメントに返信 冬の農家のシノギとしてはええんじゃね?
郵便局からの委託より貰えると思うわ
郵便局のも自分の車で全て自分の持ち出しで個人事業として扱われてた。今も同じ契約でやってんのか知らんけど
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:47 ▼このコメントに返信 >>16
荷物に襲われて命の危険とか無いしな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:48 ▼このコメントに返信 米53
一日中車を運転するリスクを考えたら割に合わない仕事だなぁ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:49 ▼このコメントに返信 生きるの大変すぎる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:51 ▼このコメントに返信 ブラックフライデー〜クリスマスが一番地獄
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:54 ▼このコメントに返信 コーラ持ってる写真あるけど、こういう水ものがきつそう。
ワイは可能な限りロッカー受取にして、次点でコンビニ受け取りにしとる。
自宅受取は配達員さんのピンポンに即座に出られりゃ良いんだけど、現実難しい…。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:54 ▼このコメントに返信 お急ぎ便と通常配送どっちも明日とかやからついデフォルトのお急ぎのまま注文してしまう
月に10回頼む時もあるわ
猫砂とか、置き配にしてるから許してほしい
ってかうちは田舎なのでヤマトが持ってくる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:04 ▼このコメントに返信 画像見た感じ18箱位あってこれが移動時間や荷物を置いたり次の場所確認とか一か所に30分と考えても540分でしょ
休みなく動いて9時間だもんね、もちろんもっと移動距離が短かったり複数の荷物が同じ場所かもしれないけど、渋滞とかトラブルとかもあるかもしれないかと思うとめちゃくちゃキツイよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:04 ▼このコメントに返信 >>33
ならお前も低賃金のままでいいよな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:06 ▼このコメントに返信 >>41
ここは普通免許ももってない奴らばっかりやぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:07 ▼このコメントに返信 米31
個人事業主だから雇われの話じゃないぞw
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:09 ▼このコメントに返信 自分が選んだ仕事だろ
仕事と賃金はイコールだ
安いと咽び泣くぐらいならそれ以上貰える仕事に就けばいいじゃないか
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:10 ▼このコメントに返信 バブルの頃なら日当3万弱はあったんじゃないの?
こんな激務で2万って
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:13 ▼このコメントに返信 車も酷使するし2万じゃな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:14 ▼このコメントに返信 コミュ力不要でいいからこそだろ
コミュ力が一定以上あるなら他の仕事すりゃいい
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:20 ▼このコメントに返信 >>17
それは配り始めから配り終わりまでの時間だけ
実際には受付待ち〜積込場所待機〜積込〜配達エリアまでの移動があって
配達終わり〜未配の持ち戻りと備品を倉庫に返却もあるから実時間は倍だね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:22 ▼このコメントに返信 >>23
難易度が違いすぎるやろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:23 ▼このコメントに返信 >>67
勿論だ
わかりきったことを聞くな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:23 ▼このコメントに返信 >>34
自慢できるほど稼いでなくて草
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:23 ▼このコメントに返信 田舎だと1日15,400円(税込み) 朝7:30頃に行って夜19:30頃帰る。
車レンタルで33,000円(税込み) ガソリン代62,000円(エアコンなし)くらい。
車の任意保険17,500円、3か月に1回オイル交換4,000円とタイヤ交換33,000円
さらにここから国保、年金払います。さて残りはいくらでしょう。
今後のインボイス考えると今は74千円だけど本来は37万円だから。
結構大変よ。
募集に配り終わったら終わりです。と書いてある。
配り終わったらだからな、終わらなきゃ終わらないんだから。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:24 ▼このコメントに返信 米71
なんでバブルみたいな極端な例出すねん
バブル言い出したらほとんど全部の職種がおかしなるわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:24 ▼このコメントに返信 米70
頭悪そう
こめらんの先生くらいしか仕事ないレベルやな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:27 ▼このコメントに返信 2万つってもガス代とかそこから払うんちゃうの
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:40 ▼このコメントに返信 アプリ立ち上げて
初めてルート分かるって・・・積んでる時荷物に住所書いてあるでしょ。
個数・・・荷物に通し番号シール貼ってあるからわかるはず。
ルートの指定はあるけど自分で効率よくルート決めして配達しても良いんだよ。
この画像何か違う気がする。通しNoシールが全部トビラに向いてないし。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:40 ▼このコメントに返信 少なくとも宅配ボックスは義務化すべきやな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:41 ▼このコメントに返信 子作りナ〇ポなら手取り30超えるぞ
毎日鼻ほじほじしてりゃ金が振り込まれる
もはや外国産の餌食になっとーが!
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:43 ▼このコメントに返信 全部置き配なら夕方には捌けるのにな
21時過ぎとかまで配達あるとか地獄だろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:44 ▼このコメントに返信 ガチ勢はルート巡回しながら熊撃ってるからな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:45 ▼このコメントに返信 いつでも荷物を取りに行けるような施設を作ってくれや
Amazonロッカーじゃ小物しか対応してないから困る
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:46 ▼このコメントに返信 >>5
調整できるだけでも負担減るやろ。
それに「3日かかるなら店舗で買おう」って人も増えるし。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:46 ▼このコメントに返信 >>78
田舎はそもそもの客が少ないし、ばらばらに住んでるから仕方ないよね
民間企業としては、その職業を作ってるだけで赤字運営ギリギリなわけだし
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:47 ▼このコメントに返信 >>10
上記はある程度経費で差っ引けても、ボーナスが無いことを考えるとね‥
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:47 ▼このコメントに返信 >>18
細々やってたところに追い打ちのインボイスと物流24年問題
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:48 ▼このコメントに返信 なぜYOUは個人事業主に?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:50 ▼このコメントに返信 お前ら色々批判してるけど、働いてるだけ偉いわ。
人には色々と事情があんねん。
病気で退職して再就職できなかったり、ブラック労働で対人恐怖症に陥ったり、、
こんな余裕のない時代だからこそ「自己責任、人に迷惑かけるな」とか言わず、優しくあろうや?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:51 ▼このコメントに返信 >>1
知的障害の逆張りガチガイジはごみ捨て場あさりしとけw
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:52 ▼このコメントに返信 >>87
「配達所留め」を使うと良いぞ
Amazonは使えるか知らんが、楽天ヤフショなら使える
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:52 ▼このコメントに返信 >>93
事情がない奴が9割やん
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:52 ▼このコメントに返信 >>11
バーーかめちゃくちゃ頭悪くてくさ
ガス代とか車の維持ひも知らん知的障害おるやんw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:53 ▼このコメントに返信 >>12
おめーみてーなブサイクガチガイジが働かんからだぞ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:54 ▼このコメントに返信 結構日給いいんだな
置き配で済むから楽だろうし
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:55 ▼このコメントに返信 >>19
こういう知的障害が1番害悪
プラカードでももって1人で街練りあるけw
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:56 ▼このコメントに返信 >>99
知的障害きも、実際そんなにおらん、ちょっとはしらべようよ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 21:10 ▼このコメントに返信 TV放映用に盛られてるやろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 21:13 ▼このコメントに返信 ルートとか表示してくれるの便利やね
郵便局は自分で手書きやぞ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 21:14 ▼このコメントに返信 一軒家とかは階段やエレベーターを使わないから楽だけど、マンションとか団地は届けるのに時間がかかりそう
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 21:17 ▼このコメントに返信 置き配のみで夜中配達してもいいならやりたいかな
昼間の運転とか渋滞でイライラしかしなさそう
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 21:21 ▼このコメントに返信 当然税金もたんまりいただきますよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 21:24 ▼このコメントに返信 >>1
イッチは気狂いなんだからまともな人サイドで語ったらあかんで
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 21:26 ▼このコメントに返信 ホワイトカラーもブルーカラーも尊い
ホワイトカラーを薄っぺらいとか言ってる馬鹿は薄っぺらすぎる
人生経験が浅すぎるニートだろう
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 21:26 ▼このコメントに返信 >>12
賢くても掃き溜めコメ欄でぶつぶつ言ってるだけじゃねぇ…
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 22:07 ▼このコメントに返信 >>93
労働者に貴賤は無いが労働には貴賎がある
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 22:45 ▼このコメントに返信 111🎉🎊🎊🎉🎊🎉🎊🎉🎊🎉🥺✌️
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月28日 23:09 ▼このコメントに返信 今日届く予定がいつの間にか3日後になってたわ。
置きはいでいいからこちらもどこの宅配か選べるようにしてよ!!
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 00:29 ▼このコメントに返信 なお配達業界内では「くっそ楽だけど稼げない」で有名な模様
このドライバーが慣れてないから大変に見えるだけやで
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 00:34 ▼このコメントに返信 雇用側だったら日当2万経費会社持ちで良さげなお仕事なんだけどな
闇が深い
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 01:03 ▼このコメントに返信 米22
良いじゃんべつに
人手不足なんだからブラック労働はどんどん減らすべき
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 01:10 ▼このコメントに返信 わざわざまとめて買うようにしてるのに、Amazonって別々に配送するようにしてくるんだよな
いくつかの倉庫からの発送になるから仕方ないのかもしれないけど、あれ無くすだけでだいぶ楽になると思う
別に明日届かなくてもいいし、急いでないから割引やサービスで次回100円引きクーポンとかくれたり、何もくれなくてもいいしな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 01:13 ▼このコメントに返信 >>75
トラック運転手や軽運送が出来なくなった人がやるのがタクシー運転手だぞ
タクシー運転手と警備員と清掃員は年取った爺さんが最後に行き着く職業
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 06:46 ▼このコメントに返信 >>56
1日2万ってかなり多い方なんやけどな。
裏に変な連中が入り込むと金ばかり要求するようになる。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 06:48 ▼このコメントに返信 >>71
バブルの頃はそこまでBtoc需要はなくて、運送会社に請負が数台出入りしてる程度だった。
彼らは配達オンリーだったから、半日しか仕事してなかったけどね。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 06:50 ▼このコメントに返信 >>78
車レンタルしてると思う?
サビサビのボロボロの車で回ってる奴が多いんだけど。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 07:06 ▼このコメントに返信 >>70
オレが仕事を選ぼうとしても、仕事がオレを選んでくれない
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 09:19 ▼このコメントに返信 都心で日当2万だと拘束時間が大体15時間前後で
ガス代・保険・車両維持費等諸々引くと時給1000円切るで。
そこから毎月税金と国保と年金払うんだから
アマの配達員やるなら深夜のコンビニバイトやった方が遥かに良いぞ。
契約ドライバーは「個人事業主」だから2024年問題なんて関係ねーしな。
法律で規制しなくちゃいけないのは
社員ドライバーのハンドル時間じゃなくて荷主が下請けに提示する日当の安さ。
これやらないと10年後には「日本人ドライバーによる配達」は崩壊するで。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 09:25 ▼このコメントに返信 日本人ドライバーがいなくなったら「彼ら」が配達するようになる。
「彼ら」に自宅住所・携帯番号・家族構成・在宅、不在の時間
マンションオートロックの突破方法等すべて金払って教えてやる事に
なるんやで。
まともな頭の持ち主なら今、自分等がやってる事の危険性に気づくと思うが。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 10:02 ▼このコメントに返信 >>88
Amazonに得が無いからせんわな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 12:44 ▼このコメントに返信 旨味のないハズレエリアに住んでいるとボコボコ車の輩みたいなのが
誤配、指定無視やるんだよ
挙句、アマゾンからこっちに変更要請が来るから腹が立つ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 12:51 ▼このコメントに返信 分かってから配達開始まで時間が無いなら気分的に疲れるだろう
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 13:07 ▼このコメントに返信 うち回ってるやつ中身小学生みたいな40代のおっさんだわ
宅配ボックス指定してるのに郵便受けに入れて
じゃあ郵便はどこに入れるのって話よ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 13:51 ▼このコメントに返信 「こんなにある どうしよう・・・」
かわいくて草
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 14:10 ▼このコメントに返信 一日で回れる量なのか?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 16:30 ▼このコメントに返信 >>1
チー牛「やっぱヨドバシだよなぁ」ニチャア
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 16:35 ▼このコメントに返信 クロネコや郵便局はもっと安いと思う
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 17:55 ▼このコメントに返信 >>97
車がガスで走ると思ってるの?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 20:10 ▼このコメントに返信 amaは倉庫でも同じよ
生産性伸ばしても歩合制上がらんからまじめ頑張っても意味ない構図だった
FCって下働きのポジションも極限まで人数絞って生かさず殺さずって感じだったし
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月29日 22:57 ▼このコメントに返信 米2
だな、よかよか・
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 00:06 ▼このコメントに返信 米132
まじで言っていたらとても恥ずかしいね
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:28 ▼このコメントに返信 本当はアマゾンのバイトなんだけど、個人事業主にされるから、車の購入代、維持費、ガソリン代もバイト持ち。
さらに事故しても、駐禁の罰金もバイト持ち。・・・のはず。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:10 ▼このコメントに返信 >> 人とコミュニケーション取るのが苦手なやつってこうやって搾取され続けるんやろうな
にも拘らず一芸すら無かったことが敗因やね
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月01日 10:42 ▼このコメントに返信 >>132
ガソリン代の事をガス代って言うんやで坊ちゃん
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月01日 18:02 ▼このコメントに返信 まあ本人が好きでやってるんだから、外野がアレコレ言う事じゃないでしょ。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 01:56 ▼このコメントに返信 2万からガソリン代やら引いたらいくら残るんや
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 19:38 ▼このコメントに返信 Amazonは返品しても半額しか返さない経営方針だからな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月08日 15:17 ▼このコメントに返信 やべっ!俺Amazonに毎週頼みまくったことあるけど俺の影響もあるのかな