1: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/27(月) 08:36:07.99 ID:+rk1RqOnM
・能力は筋肉操作だけ
・筋肉操作すると奇形になる
・100%への変身に異様に時間がかかってスキだらけ
・100%状態だとすぐ腹が減る
・限界を超えると燃え尽きて死ぬ
戸愚呂弟
これだけのハズレ妖怪他にいたか???
・筋肉操作すると奇形になる
・100%への変身に異様に時間がかかってスキだらけ
・100%状態だとすぐ腹が減る
・限界を超えると燃え尽きて死ぬ
戸愚呂弟
これだけのハズレ妖怪他にいたか???
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/27(月) 08:36:28.31 ID:E8EQeopKa
かわいそう
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/27(月) 08:37:47.78 ID:gFG4dLI60
しかもB級…
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/27(月) 08:37:23.56 ID:PV+vM3ER0
アタリ妖怪ならAランク行けてたかな


【おすすめ記事】
◆戸愚呂弟「ここが魔界か」雑魚「何やこいつ」雑魚「人間か?殺せっ!!」
◆【悲報】戸愚呂弟「俺は品性まで売った覚えはねぇ」←雪菜の小鳥パク!wwwwwwww

◆【悲報】新入社員さん、本日も退職代行を使って辞めまくるwwwwwwwwwwww
◆【速報】「青の洞窟」でダイビング中の観光客、開始15分後に意識を失い死亡
◆【悲報】インバウンドの現場スタッフ、限界が近い
◆【速報】神戸大学、また盛大にやらかす
◆【画像あり】小西真奈美、45歳の姿にネット衝撃wwwwwwwwwwwwwww
◆戸愚呂弟「ここが魔界か」雑魚「何やこいつ」雑魚「人間か?殺せっ!!」
◆【悲報】戸愚呂弟「俺は品性まで売った覚えはねぇ」←雪菜の小鳥パク!wwwwwwww
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/05/27(月) 08:38:46.10 ID:VyUGFAOH0
そもそも妖怪に転生して〜ってのが間抜けすぎだろ
人間のほうが明らかに伸びしろある種族なのに
人間のほうが明らかに伸びしろある種族なのに
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/27(月) 08:47:19.87 ID:Fb10v2Zb0
>>6
仙水くらいだろ戸愚呂より強い人間
仙水くらいだろ戸愚呂より強い人間
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/27(月) 10:07:36.01 ID:HZnZkMTbd
>>10
桑原も最終的にA級相当やろ
桑原も最終的にA級相当やろ
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/05/27(月) 08:55:49.98 ID:J16Qijl90
>>6
主人公がある意味魔王みたいなキャラの息子やししゃーない
主人公がある意味魔王みたいなキャラの息子やししゃーない
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/27(月) 08:43:16.10 ID:or++GiuU0
人間としての限界が来たから転生しただけだし筋肉操作も本人が望んだものやぞ
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/27(月) 08:45:51.64 ID:gavlmXzk0
才能無い雑魚がよく頑張ったと思うよ
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/27(月) 08:49:45.38 ID:tAFQW8oFM
人間捨てて50年も力を追い求めてB級
↑
これ
↑
これ
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/27(月) 08:51:13.31 ID:23TuJwrm0
戸愚呂ってよく考えたら斬新だよな
主人公の宿敵キャラが筋肉操作しか能のないサングラスかけたムキムキおっさんなんだぞ
主人公の宿敵キャラが筋肉操作しか能のないサングラスかけたムキムキおっさんなんだぞ
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/27(月) 08:53:47.08 ID:SeHlVOCPM
100%はB級超えてる定期
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/05/27(月) 08:54:35.66 ID:J16Qijl90
>>15
いうてS級のピンキリ設定きいたら
aもbも変わらんざこやろあれ
いうてS級のピンキリ設定きいたら
aもbも変わらんざこやろあれ
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/27(月) 08:55:17.88 ID:QSxGXb2i0
まぁインフレ過多の妖怪編より戸愚呂の方が有名なんやけどな
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/05/27(月) 08:55:55.30 ID:hmNpSs4T0
蔵馬とか飛影とか元A級だしこいつ何イキってんのやろなあって思ってたんやろな
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/05/27(月) 09:19:37.77 ID:A6PJLcm30
>>23
(人間のくせにやべえ…!)やぞ
(人間のくせにやべえ…!)やぞ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/27(月) 08:57:25.95 ID:wx3S1bMn0
元々人間なんだしB級でもようやっとる
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/05/27(月) 09:15:29.84 ID:ICUDCLu90
>>27
S級クラスの純人間がおるからなあ
S級クラスの純人間がおるからなあ
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/27(月) 09:11:40.60 ID:wg8w32a20
元はただの人間から妖怪になったっていうハンデあるからしゃーない
純妖怪はちょっと玄海ブートキャンプしたらAいくし
純妖怪はちょっと玄海ブートキャンプしたらAいくし
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/27(月) 09:12:56.14 ID:ulJN+2p90
幽白すきやけど最終盤のS級量産はほんときらい
雷禅黄泉躯の絶望感出すために戸愚呂B級にしたならS級なんてぽんぽん出すなよ
雷禅黄泉躯の絶望感出すために戸愚呂B級にしたならS級なんてぽんぽん出すなよ
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新] 2024/05/27(月) 09:16:05.44 ID:8dEcl6CXd
まぁ妖怪転生のいいとこは寿命長いことやからね
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/27(月) 09:18:47.17 ID:eUUMkONn0
戸愚呂弟 B級
北神(ハゲ) S級 妖力値 36000
鈴木、リンク S級 妖力値 100000以上
悲しい
北神(ハゲ) S級 妖力値 36000
鈴木、リンク S級 妖力値 100000以上
悲しい
51: 警備員[Lv.26] 2024/05/27(月) 09:32:22.37 ID:su81ncQ9d
人間の限界って桑原やろ
ろくな師匠無しでA級いくとか化物すぎる
ろくな師匠無しでA級いくとか化物すぎる
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/27(月) 09:33:20.82 ID:sMbHEeHD0
何十年も修行して妖怪にまでなったのにこっちの世界入って数カ月の中学生に負けるって才能の差残酷すぎない
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/05/27(月) 10:01:19.73 ID:FJUMxhdM0
>>53
魔界最強クラスの妖怪の子孫だしなあ
魔界最強クラスの妖怪の子孫だしなあ
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/05/27(月) 09:36:39.65 ID:0BIARHWI0
仙水てただの人間なのに
何であんな強いん?
何であんな強いん?
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/27(月) 09:40:44.25 ID:sDeDVoS30
>>54
センスいい
センスいい
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/05/27(月) 09:56:00.70 ID:O/kfkaFm0
それより数十年妖怪の体になってし続けてあの程度だと人間時代は幻海よりかなり弱い可能性高いほうが
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/27(月) 09:57:10.94 ID:FvC/2MNd0
競い合う好敵手が居ない環境じゃどんだけ頑張っても無理やろ
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/05/27(月) 09:59:57.04 ID:Gw+XUxd+0
仙水編が一番好きだわ
暗黒武術会までには使われてなかった常に不気味なBGM流れてる あれが好き
暗黒武術会までには使われてなかった常に不気味なBGM流れてる あれが好き
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/27(月) 10:18:42.78 ID:E7/djAKk0
>>66
わかるあの雰囲気いいよな
わかるあの雰囲気いいよな
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/05/27(月) 10:07:05.89 ID:U3vI22zT0
蔵馬にインフトラクター頼めばss級いけるよ
77: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/05/27(月) 10:08:37.82 ID:J16Qijl90
結局生きてる人間最強って桑原なんやな…
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/27(月) 10:18:29.40 ID:SN94JB0U0
>>77
家系的に何かしらありそうではあるけど基本なんのバックボーンもなくほぼ独学でA級並のセンスの塊やし…
家系的に何かしらありそうではあるけど基本なんのバックボーンもなくほぼ独学でA級並のセンスの塊やし…
92: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/05/27(月) 10:27:55.62 ID:vvWcAsTx0
S級リンクのヨーヨーでボコられる戸愚呂弟見たいわ
93: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/27(月) 10:30:40.26 ID:7tV8S8hi0
A級がそもそもあんまりおらんな
Sはゴロゴロおるのに
Sはゴロゴロおるのに
95: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/27(月) 10:33:01.95 ID:WHcDwWaKM
100%を超えた歪みか…
96: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/27(月) 10:33:20.67 ID:GtPguULs0
こいつがそこらにゴロゴロいるB級とか言うインフレ
101: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新] 2024/05/27(月) 10:37:15.61 ID:5+u3Qaku0
3分でこのビルを平らにしてみせようか?←3分もかかるのかよ🤣
これが現実😭
これが現実😭
104: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/27(月) 10:38:55.72 ID:39/sjB4z0
自分からバツのキツイほうの地獄選んでたけど
3分で後悔してそう
3分で後悔してそう
108: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/27(月) 10:40:06.33 ID:i7ZC/KwRa
>>104
意識高い系の末路
素直に楽な方でいいならそっちのがいいですと言えてればね
意識高い系の末路
素直に楽な方でいいならそっちのがいいですと言えてればね
109: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/27(月) 10:41:49.41 ID:rnzesTqL0
でも強い妖怪みんな力バカばっかりやん技巧派の強いやつとかほぼおらん
あれみたら技とかいらんのやなって肉体トレーニングばっかしてたのはわからんでもない
あれみたら技とかいらんのやなって肉体トレーニングばっかしてたのはわからんでもない
110: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新] 2024/05/27(月) 10:42:17.45 ID:nBPMoKtP0
妖怪に転生して何十年も鍛錬したのに玄海に鍛えられたとはいえ14やそこらの人間にボコられるのきついわ
まあ後付とはいえ魔族ではあるけども
まあ後付とはいえ魔族ではあるけども
113: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/05/27(月) 10:43:53.81 ID:kU5csivH0
なんかシャアみたいに取り敢えずハズレだの弱いだの言っとけみたいになってるな
123: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/27(月) 10:52:52.20 ID:66cK/XWsd
飛影とかいう厨二病患者
今も影響を与え続けている模様
今も影響を与え続けている模様
60: 警備員[Lv.29] 2024/05/27(月) 09:53:50.99 ID:sKmUkuMB0
数十年掛けてB級なら半世紀後はAに近づいてるんやないの
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/05/27(月) 10:39:39.60 ID:/FJstolo0
妖怪にまでなったのに数十年かけてB級っていうね
絶望的にまで強くなる才能無かったんやろうな
それなのに強くなりすぎたとかイキって可哀想や🥲
絶望的にまで強くなる才能無かったんやろうな
それなのに強くなりすぎたとかイキって可哀想や🥲
19: 警備員[Lv.8] 2024/05/27(月) 08:54:57.91 ID:lnXVcYIT0
イキってるけど所詮B級と言う事実

◆【悲報】新入社員さん、本日も退職代行を使って辞めまくるwwwwwwwwwwww
◆【速報】「青の洞窟」でダイビング中の観光客、開始15分後に意識を失い死亡
◆【悲報】インバウンドの現場スタッフ、限界が近い
◆【速報】神戸大学、また盛大にやらかす
◆【画像あり】小西真奈美、45歳の姿にネット衝撃wwwwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1716766567/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:30 ▼このコメントに返信 魔界からはA級以上って通れないんじゃないっけ
B級で人間界で無双してる方が、元人間としては楽しそう
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:32 ▼このコメントに返信 戸愚呂は人間から妖怪になったからあまり伸びしろがなくB級上位止まりだったけど
玄海師範と蔵馬の稽古でS級になったやつらはもともと妖怪だから人間よりも伸びしろがあったんだろうな。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:33 ▼このコメントに返信 桑原には魔界編でも活躍してほしかったな
次元刀のまともな戦闘シーン仙水との3v1だけだったし
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:34 ▼このコメントに返信 こいつらに戸愚呂をどうこう言えるほどの何があるっちゅうねん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:34 ▼このコメントに返信 幽白はちゃんと完結して良かったね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:34 ▼このコメントに返信 もこっち定期
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:37 ▼このコメントに返信 桑原は次元刀がジョジョのザ・ハンドみたいな防御不能完全貫通の最強チート持ってるからな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:39 ▼このコメントに返信 まあ、寿命とかに関してはほぼ不死にはなったから考えようによっては…
良い師匠いたら更に先があるの知れたかもしれんけど
原作では霊界の派閥のいくつか(主力)がマッチポンプしたりで色々隠蔽してたから、1部の奴しか等級とか知らない世界みたいだし
それは置いといて原作の2巻までのノリも見たかったなと
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:41 ▼このコメントに返信 まあその無情感もリアルと言えばリアル
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:42 ▼このコメントに返信 飛影鞍馬(発してる妖力はB級上位なのに肉体的強度はA級を凌駕している(汗))
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:42 ▼このコメントに返信 米6
もこっちで強くなり過ぎた男
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:43 ▼このコメントに返信 あの時点の幽助がギリ勝てるくらいのちょうどいい敵役
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:43 ▼このコメントに返信 以前「海藤はタブーを常時発動していれば敵の攻撃を一切無効化するから無敵」みたいな事言ってる人がいたけど
タブーってそのテリトリー内でゲームに参加した参加者がゲームのルール以外の方法(暴力など)でゲームに勝とうとするのを防ぐ、だけであってタブーを発動してたからといってゲームに参加してない奴からの攻撃は普通に受けるんだよな。
つまりテリトリー外から狙撃されたりダンプが突っ込んでくればやられる。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:44 ▼このコメントに返信 まぁ暗黒妖籠陣が最強だからな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:46 ▼このコメントに返信 >>1
仙水が戸愚呂側の左京と繋がりあったから生暖かく見守られてたんだろうなと思うと…
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:46 ▼このコメントに返信 桑原の家系確かにめちゃくちゃ霊感強いしなんか設定あったら面白かったな
なんだかんだ幽白は面白いよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:47 ▼このコメントに返信 >>12
これなんだよな
本当は天才だけどまだ素人の主人公VS三軍最強の男
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:48 ▼このコメントに返信 魔界編からはインフレもそうだけど適当すぎる
続ける気力なかったからなんだろうけど…
ハンターハンター状態になる前に形だけでも終われてまだマシだった
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:48 ▼このコメントに返信 >>3
原作の最終戦(霊界突入で1番便利能力に昇華)
BOXかなんかの特典で映像化されたんだっけ?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:50 ▼このコメントに返信 煙鬼(優勝した奴)も見た目的に脳筋っぽいし、妖怪になった後も幻海と別れずに一緒にずっと鍛えていればS級上位に行けたのでは?と思う
幻海も、乱堂みたいな外道な妖怪だろうが資格さえあれば鍛えるみたいだし、戸愚呂が妖怪になった後でも付き合いは大丈夫だっただろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:53 ▼このコメントに返信 パワーだけじゃなく本体のスピードもえげつないし指弾とかチートすぎるし
攻撃せずとも妖気だけで妖怪を殺して魂?を捕食するし(観客の低級妖怪だけじゃなく鈴駒レベルでも危ない)
描写とランクが釣り合ってなさすぎる
絶対あれS級だろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:55 ▼このコメントに返信 界王神なら誰でもフリーザを一撃で倒せるって余裕かますくらい
戸愚呂B級は違和感あるよなw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:57 ▼このコメントに返信 冨樫はその時その時の雰囲気とノリで描いてる。
お前らつっこんでやるなよ…。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:58 ▼このコメントに返信 キャラとしては幽白代表するS級レベルだからヨシ!
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:01 ▼このコメントに返信 鈴木が幻海のもとで修業してわりとすぐS級になれたんだから
戸愚呂も幻海と別れるより一緒に修行したほうが強くなれただろうな
50年も修行してB級止まり・・・
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:02 ▼このコメントに返信 ドラゴンボールと同じで、取り敢えずインフレさせるのが編集部の方針だったからしゃーない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:02 ▼このコメントに返信 格下狩り専用みたいな方向性の強さなんだろうな
チートでステータスはカンストしてるけどそれだけ的な感じ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:06 ▼このコメントに返信 ワイ幽白エアプやからこいつが化け物みたいな強さってイメージなんやがカスなん?
主人公ボコボコされてなかったっけ?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:10 ▼このコメントに返信 ※28
まぁフリーザみたいなもん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:12 ▼このコメントに返信 ラストはA級レベルになってたからええやん。なお修行した他の大会出場者・・・
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:13 ▼このコメントに返信 言うて数十年でB級って凄くないんか?
魔族って数百年生きてるんだったら修行続けりゃAにも楽に上がるやろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:14 ▼このコメントに返信 アンチ乙
戸愚呂はストイックに鍛え上げるためにうまい食事と適度な運動をしなかっただけだから
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:16 ▼このコメントに返信 霊界のハンターがA級倒せるほうがなんか違和感あるわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:16 ▼このコメントに返信 戸愚呂の道場襲った妖怪を参考にして転生してるから仕方ない。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:22 ▼このコメントに返信 >>2
あれはうまい食事も影響してる
うまい食事が魔界由来のものだと推測してる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:29 ▼このコメントに返信 >>29
じゃあガッツリ強いやん!
この人らは作品に出てくるボスいっぺんに並べてこいつは弱い言うてる感じか?それはズルやろ😡
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:29 ▼このコメントに返信 馬とか自動車がいるのに100m9秒台でイキってる人間みたいなもんだろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:32 ▼このコメントに返信 >>28
ドラゴンボールならフリーザ、ワンピースならクロコダイルみたいな感じ
当時は敵として最強だった
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:34 ▼このコメントに返信 強くなるのって結局強い相手が居たから強くなれるのであって、技盗めるチート能力持ってた乱童も弱い相手の技しか盗んでないからD〜C程度だし
幽助とか言う才能の塊と毎日喧嘩してたら雷禅の喧嘩仲間みたいに桑原も強くなるだろうし
才能の差もあるだろうね、戸愚呂は元々人間で長年の修行もあるけども黄泉の息子の修羅なんて生まれてすぐにS級クラスだったしね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:35 ▼このコメントに返信 実写版が綾野剛というのもハズレポイント。
兄の滝藤賢一は良かった
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:39 ▼このコメントに返信 >>4
元気出せよ垂金
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:41 ▼このコメントに返信 禁忌に手を出して思うような力を手にいれて
狭い世界で無双して退屈するぐらいには満喫して
最期は否定もしてもらえるんだから手厚いと思う
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:41 ▼このコメントに返信 よくある後半インフレ凄く見せるための当て馬にされただけ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:43 ▼このコメントに返信 自分より強い奴と戦う機会が人間界では最後の本気幽助しかなかったのが悪い
限界を超えると死ぬのは修行でいくらでも改善できたはずだしB級なのも人間界には戸愚呂以上のB級すらいないぬるま湯だったせいだし
人間だった時でも霊光波動拳もおそらく霊力もなしに妖怪以上の実力者だったんだから魔界にさえ行けばもっと伸びしろあったはずや
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:46 ▼このコメントに返信 戸愚呂がB級なのは仕方ないとして
問題は三馬鹿があっさりs級になった事
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:48 ▼このコメントに返信 刃牙にてその後瞬殺されるオリバと重なる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:48 ▼このコメントに返信 美味しい食事と適度な運動でS級になれちゃうのが全て悪い
なら戸愚呂は玄海と縁を切らずに一緒に修行してればS級になれたんだよなぁ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:57 ▼このコメントに返信 北神(ハゲ)
ライゼンの配下って事は分かるが
わざわざ注釈つけてるのに全員ハゲだから結局だれか分からないの悲しい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:01 ▼このコメントに返信 >>43
90年代の漫画はそうやったね。
今現在の視点から理屈でおかしなところを指摘する思考実験は楽しいから>>1を否定はしないけど、
ドラゴンボールにおける桃白白とかラディッツやナッパみたいなもんで、強さインフレ起こったら戸愚呂みたいなキャラは出てくる。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:03 ▼このコメントに返信 >>1
魔界からじゃなく双方から通れない。
だから桑原の次元刀で斬って仙水を追いかけたけど、それも仙水の計画。
戸愚呂は腐っても元武道家だから、強い奴と闘いたいから魔界に行きたかった。
後から階級の設定が出たから身の程知らずで井の中の蛙的な扱いになっちゃったけれどもw
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:06 ▼このコメントに返信 >>35
某妖怪A「美味い?あの毒みてーな草が?」
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:08 ▼このコメントに返信 >>41
そこで垂金を出してくるセンス、しっかり幽白読んでるのも分かって好きよw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:09 ▼このコメントに返信 そもそも戸愚呂弟は罪滅ぼしで殺されたがってたんだからな
全力を出したうえで死にたいってだけで強くなる意欲ってのはそんなになかったんだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:11 ▼このコメントに返信 魔界編の駆け足感といい最後の雑さといい、富樫はさっさと締めたがってて戸愚呂がどういう扱いになるかとか深く考えずS級ポンポン出しまくったんだろうな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:13 ▼このコメントに返信 >>16
ハンターが無かったら、ひょっとしたらるろうに剣心や聖闘士星矢みたいに過去の人気作品の続編で、遊助や桑原の子供が出てくるとかあったかもね
そこで深堀りされた設定出すとか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:14 ▼このコメントに返信 幽遊白書の頃はネットもまだ普及段階で、漫画でテキトーやっても指摘される媒体がなかったから、
設定の整合性や不自然さを無視しても面白ければ良いという姿勢が取れた。
今の時代だと呪術廻戦みたいなめっちゃ設定作り込んでる漫画増えてる。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:16 ▼このコメントに返信 >>28
バトル物のお約束、戦闘力インフレで結果雑魚になっただけで、38が言ってる様にフリーザ並みのインパクトが有ったから印象的に間違ってないよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:17 ▼このコメントに返信 >>48
伸びるハゲ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:20 ▼このコメントに返信 >>54
富樫本人が幽遊の終盤やる気無かったって白状しとるからね。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:31 ▼このコメントに返信 何の漫画?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:33 ▼このコメントに返信 作品の都合で続編のインフレによって格下扱いされたけど
もし再登場してたら環境最強になるだろ。
ドラゴンボールの界王神がフリーザをワンパン倒せるとか言ってたけどあのままフリーザが再登場しなかったら戸愚呂弟と同じくバカにされ続けただろう
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:38 ▼このコメントに返信 戸愚呂って負けたくない、より強くなりたいで妖怪になったんじゃなくて強者と戦う時に自分が衰えている事が嫌なんじゃないっけ?
玄海の過去回想でそんな本心いってたような。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:39 ▼このコメントに返信 >>56
今はSNSで発達障害のオタクが作者に直接粗探しを指摘してイジメるからな。
ヒロアカの「ガガン!」「100万%デラウェア」なんてノリで描いたのに冗談通じないオタクが作者に指摘しまくって一時期作者が病んでたな。
作者がSNS見なくても編集が声のデカいオタクに擦り寄って設定作り込ませてる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:44 ▼このコメントに返信 仙水編で明らかに作者が嫌になってるからなー
樹のセリフに集約されてる気がする
どんどん強くなってお前らは勝手に戦ってろって
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:51 ▼このコメントに返信 フリーザは一切修行してなくてあの強さだった
って後付けで汚名返上してたけど戸愚呂の場合はどう言い訳すれば面目保たれるんだろうか
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:00 ▼このコメントに返信 所詮人間だった戸愚呂が弱いのは仕方ないけど暗黒武闘会編で戸愚呂より弱かった妖怪達が魔界編でお手軽に強くなってたのは違和感あった
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:24 ▼このコメントに返信 米1
人間界で倒したい奴でも居たんかな?
単純に強さを求めるだけなら魔界で修行の方が良いだろうけど人間界に戻れなくなるから人間界で修業みたいな。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:56 ▼このコメントに返信 そんなこと言いだしたら、幽助はB級にギリ勝てる程度の雑魚だし、蔵馬飛影は勝てないC級レベルの雑魚だし、4バカは小便漏らして命乞いするレベルのクソ雑魚じゃん……暗黒武闘会時点では。
同じ時点で比べないとフェアじゃないし、死者と生者を比べるのもフェアじゃない。
戸愚呂弟が生きてたら最終的にはS級になってたよ、きっと。魔界に行けない状態って、要はアリアハンから出られないみたいなもんだ。レベル上げの効率も悪いんだよ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:56 ▼このコメントに返信 単純に富樫の悪い癖じゃないの?
ハンターハンターもキメラアントで種の限界だの暗黒大陸でさらになんでも願い叶えるガス生命体
メモリ無駄遣い何のそのやれることの幅広さはスタンドに片足突っ込んでる人間の王族とインフレしてる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:57 ▼このコメントに返信 冨樫先生が信者を獲得するほど面白くなったのは
スタンドをパクり始めた時期(仙水編)から
それまではB級漫画家w
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:15 ▼このコメントに返信 特に何も考えてないインフレの被害者ってだけだろw
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:22 ▼このコメントに返信 幽白のランクは、その判定結果が正しいのか分からんからなあ…
各ランクにどの程度の差があるかも分からんし…
ワンパンマンのヒーローランクみたいなもんだと思っている…
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:45 ▼このコメントに返信 人間界にA以上がいないのにこれ以上鍛えようもなければ鍛える意味もない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:53 ▼このコメントに返信 魔界の表層一部しか知らんし適当にクラス分けしてるだけだぞアイツラ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:06 ▼このコメントに返信 面白キャラにネタ振ってるのに弟のインパクトに全部持ってかれた兄貴のがアレや
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:30 ▼このコメントに返信 謎の人気あるよな戸愚呂弟
アクキーのラインナップに主人公組に加わってたの草生えたわ。普通は幻海とかだろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:38 ▼このコメントに返信 転生って言っても寿命とか特性が変わっただけで便宜上の話だろ
ガチャ的な当たりハズレの話じゃねーぞ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:42 ▼このコメントに返信 >>21
あくまで「妖力」だけの話だからな
強さとは言われてない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:44 ▼このコメントに返信 自分より強いやつがいないからB級止まりで
魔界でしばいてたらS級までいってたんじゃ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:51 ▼このコメントに返信 >>62
っていうか元は真っ直ぐな武道家だったのにコロしとか汚れ仕事やりまくっててそういう生計の立て方してるのが嫌になったのもあるだろうな
潰煉?がどれぐらい強かったのか分からんけど少なくとも80%までしか見せた事ないんだからそんな事してまで長生きしていくモチベーションないわなそりゃ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:54 ▼このコメントに返信 >>64
人気なんか落ちてもかまわないとばかりに黒の章とか暗い設定持ち出してるしな
黄泉だ躯だって言っても所詮死にかけの闘神と拮抗してる奴らだし、誰も最強の座に置きたくないからこそかっこ良くないけど人格者の煙鬼を優勝者にした感じする
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:56 ▼このコメントに返信 >>65
妖力はB級だけど肉体の強さはS級 って事にしたらいいんじゃね?
魔界には妖気を吸収するエサが多くて瘴気が妖怪の体に馴染むから100%中の100%から先の力を引き出せるみたいな
いくらでもやりようはあるよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:58 ▼このコメントに返信 >>70
一番人気ブーストさせたのは暗黒武術トーナメントだぞ
当時を知らないのによく語れるなw
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:03 ▼このコメントに返信 そもそも100%や100%中の100%は戸愚呂が誰にも見せたことないって設定なんだから80%がB級上位ぐらいなんじゃないかと思うけどな
果たしてコエンマが見た100%をちゃんと反映してるかどうかも定かじゃないし脳筋能力に特化した戸愚呂の妖力がそのまま強さのバロメーターになるのかも怪しい
もっと狂った擁護すれば100%中の100%を出したのが初めてで制御できなくてやりすぎて風船が破裂しただけで練習してればもっと凄い力を維持できたかもだし
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:05 ▼このコメントに返信 ラディッツやナッパだって、後から出てきたセルやブゥと比べればカスみたいなもんだけど
その時点では絶望的な強敵だったろ?
物語を結末から逆算して語る事に何の意味が?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:08 ▼このコメントに返信 >>13
幽助はダンプカー爆発避ける感じだったけど
戸愚呂なら耐えられたんやろか
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:09 ▼このコメントに返信 >>55
幽遊白書自体そんな深掘りする程の内容では無いと思うが
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:14 ▼このコメントに返信 >>78
幽助って戸愚呂に勝ってるけど普通に人間相手でも刃物で刺されたり銃で撃たれたりすると死ぬっぽいけど戸愚呂だと死なない気がするんだよな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:16 ▼このコメントに返信 >>31
数年で霊感強いだけの素人ヤンキーがA級並になっとるけどな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:19 ▼このコメントに返信 >>58
伸びるだけの奴が戸愚呂に勝てるイメージ無いんやがな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:22 ▼このコメントに返信 >>2
桑原より弱いし
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:24 ▼このコメントに返信 >>68
いやフェアに比べるなら同じ年齢時だろ
妖怪キャラの年齢はわからんけど高校生に負けてる時点で
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:25 ▼このコメントに返信 >>73
仙水おるやん
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:25 ▼このコメントに返信 >>79
仙水から逃げてたんか?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:27 ▼このコメントに返信 >>84
言うてもその後のS級やA級の戦いと比べて戸愚呂が勝てるんかって言うと
それも微妙なんよな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:28 ▼このコメントに返信 B級って言うけど
バトル漫画のインフレに初期キャラが救われないのは仕方がない
「戸愚呂弟はB級だけど・・・」
「・・・」にフォロー入れて欲しかったな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:28 ▼このコメントに返信 A級妖怪じゃ束になっても敵わねえな
↑かなしい
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:32 ▼このコメントに返信 >>85
いやその時点でザコキャラだったキャラがさらにザコキャラを特訓してレベルが段ちになっとるのと比べられとるからヤバいんやろ
偉そうに生き方否定して殺すより特訓して貰えば良かったのではってなるやろ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:33 ▼このコメントに返信 >>96
戸愚呂より格下モブキャラだったヤツがそのまま格下だったらまだね…
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:38 ▼このコメントに返信 >>2
逆に考えるんや
この漫画本当のぶっ壊れ性能は指導役や
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:58 ▼このコメントに返信 暗黒武闘会前の特訓で適度な食事と運動をしていれば苦戦しなかったのに
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:01 ▼このコメントに返信 前に出てたキャラを下げて新キャラを強く見せるやり方の漫画は下げられたキャラが弱いのにイキってたようになって悲しいな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:01 ▼このコメントに返信 飛影蔵馬「へ〜、田舎なのに結構発展してんじゃん」
シンプル能力は圧倒的に強くないと、な
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:09 ▼このコメントに返信 >>22
いや、フリーザ全く違和感ないから
フリーザ>超1第一形態>>第二形態>>神コロ>第三形態>セルゲーム神コロ>>第四形態>>天下一武道会でキレた悟飯
その悟飯の動き止めれたわけで、フリーザとは次元が違う
戸愚呂も仙水の強さ考えたら普通に弱い
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:13 ▼このコメントに返信 >>90
あのハゲS級としては非力ってだけでB級レベルならとんでもない腕力だから
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:15 ▼このコメントに返信 あくまで人間にこだわって、力をセーブする術を身に着けた結果ああなったんだと解釈してる。A級の能力を常に出してたら霊界に目を付けられるのを判ってたんだと思う。全開放時はA級で良いと思う。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:15 ▼このコメントに返信 武闘会以降は蛇足すぎる
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:15 ▼このコメントに返信 >>68
時点で比べる意味ないだろ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:16 ▼このコメントに返信 >>72
強者に反応する結界に引っ掛かるかどうかって基準は絶対だぞ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:18 ▼このコメントに返信 B級なのはまぁ上には上がいるで済むからええんだけど格下の雑魚連中が数ヶ月修行したらS級になれましたってのがね…
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:24 ▼このコメントに返信 B級クソザコナメクジ「俺もこっち」
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:26 ▼このコメントに返信 >>1
威圧感だしといてコロポックルのボクササイズはダメでしょ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:27 ▼このコメントに返信 >>99
そんなこと言ったらピッコロだって最終的にはフリーザなんか余裕で倒せるくらいになってるだろ。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:29 ▼このコメントに返信 >>103
飛影蔵馬に関しては戸愚呂に対してそういう感じだったよ。露骨に怖がってたら焦ってるみたいな描写はなくて客観的に強さを見てるって雰囲気だった。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:38 ▼このコメントに返信 戸愚呂ってパワータイプだから妖力値がB級なだけで戦闘力はまた別なんじゃないの
指弾とか妖力関係ない技だし
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:42 ▼このコメントに返信 >>104
別に動き止められるから強いとはならん
チャオズと違って神としての能力が作用してるかもだし
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:06 ▼このコメントに返信 S級妖怪でも闘技場のリング運べる奴は少ないだろ
飛影とか蔵馬は絶対無理
筋力と妖力は別
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:12 ▼このコメントに返信 結局玄海もS級にはなれてないから、師もなくランクアップは無理なんじゃね?
妖狐蔵馬の知識と魔界の植物、それと玄海が培ったノウハウがあって初めてランクアップできただけで
そもそもが戸愚呂自体、本当に強くなりたかったのか?ってキャラだし
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:16 ▼このコメントに返信 >>19
物販じゃなくてもサブスクで見られるぞ U-NEXTとか
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:19 ▼このコメントに返信 >>104
仙水は戸愚呂とタイプが違って搦手や技でいなされるから遊助と相性悪いって作中何回か言われてるだろ
戸愚呂と仙水にそんな大きな差はねえよ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:26 ▼このコメントに返信 >>95
A級なんて蔵馬と飛影の元の姿ぐらいしか描写されてないし分からんし、S級の凄さもイマイチ伝わらない描写だと思うけどな
なんかこうイベントを超えて基礎値がボトムアップされたよ って理屈でそうなってるだけで聖光闘衣の仙水を雷禅が「そんな相手に苦戦してちゃ困る」ぐらいの表現から察するしかない
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:30 ▼このコメントに返信 >>114
いや〜それは微妙だぜ
80%で割った地盤で「化物め」って言ってたしその感想は後付けありきのバイアスだと思う
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:35 ▼このコメントに返信 あんだけインフレさせないと魔界って広い舞台使った戦闘がみすぼらしく見えるしな
仮に呪術廻戦がスクナ戦終わって魔界編始まってら 魔界から見たらスクナはB級でしたって
話にしないと盛り上がらないしな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:36 ▼このコメントに返信 あれでB級妖怪って聞いたときはビビったわ
フリーザがトランクスにあっさり一刀両断されたとき並みのショック
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:48 ▼このコメントに返信 バトル漫画はインフレするからしゃーないわ
人気度もポジションもドラゴンボールのフリーザみたいなもん
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:49 ▼このコメントに返信 戸愚呂弟は配信者に多い【お山の大将】タイプって感じするな
井の中の蛙とも言うけど、大海があることを知った上で都合よく目を背けてる
自分ルールで格好付けるけど、勝つためなら手段は選ばないタイプだよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 11:02 ▼このコメントに返信 本人は作中で自嘲してたけど、実際には他の芸が出来なかったんじゃなく
自分のスタイルを変えたくなかったんだろ
そういうモチベーション(野心)もないし
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 12:41 ▼このコメントに返信 富樫も後先考えずライブ感で連載してたんやなぁって安心する肩書き設定ですこやで
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:20 ▼このコメントに返信 >>91
桑原の戦闘力は精々B級の下位だろ
次元刀は能力だけ高い
仙水戦で切ったのは桑原が通れないからじゃなく
他の2人を通すため
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:21 ▼このコメントに返信 び、Bの上だから・・・
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:58 ▼このコメントに返信 >>93
表に出てきてない
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 23:14 ▼このコメントに返信 環境の問題だぞ
黄泉はA級相当から数十〜百年で三竦みの一角にまで上り詰めたからとぐろ弟も魔界にいればワンチャン成長できたはず
まあ、その前に⚪ぬ可能性は十分にあるし、幽助にやられていた方が色々と幸せという可能性はあるが
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 23:20 ▼このコメントに返信 B級が限界だったら蔵馬の妖狐状態(A級)見たら小便チビってるはずだし、3分でビルを平らにできる状態あたりがB級なんでないの?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 23:27 ▼このコメントに返信 >>20
戸愚呂の人間時代の目的は強くあり続けることだったけど、弟子を皆⚪しにされて暗黒武闘会優勝以降は自分を罰してもらいたいことが根本にあるからなあ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 23:33 ▼このコメントに返信 >>89
天才じゃったか!!!
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 23:35 ▼このコメントに返信 >>126
戸愚呂兄さん、ちーす
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:12 ▼このコメントに返信 >>120
いやめっちゃあるよ
仙水はS級でA級に達した飛影、蔵馬+桑原で手も足も出ないんだから
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月01日 15:23 ▼このコメントに返信 仙水の存在知らなかったのか?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 01:55 ▼このコメントに返信 >>121
原作はともかくアニメだと一応魔界トーナメントも描かれとる
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 17:43 ▼このコメントに返信 >>18
本人絶対暗黒武道会で戸愚呂倒して終わらせようと思ってたと思うわ
読んでる方からしても仙水〜魔界変の付け足し感半端なかったし