1: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/05/29(水) 22:48:03.14 ID:E8oK5b3W0NIKU
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/29(水) 22:48:39.95 ID:krC2J9hpdNIKU
食うが
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/29(水) 22:49:06.89 ID:ziCzPVxk0NIKU
400円の価値があれば買うやろ
ラーメンなら1000円程度は出すんやし
ラーメンなら1000円程度は出すんやし
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/29(水) 22:49:59.81 ID:Ysja0P220NIKU
ワイが知っとるフィレオフィッシュの3倍は草
【おすすめ記事】
◆マクドナルドのフィレオフィッシュ、牛丼並みの価格になってしまうwwww
◆【衝撃】フィレオフィッシュの「パン」、衝撃の事実が激写される…

◆【速報】滝沢ガレソ vs 週刊文春wwwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】???「ソープランドで客とセ●クスさせてるらしい」県警「何!それはけしからん!」 →
◆【速報】頂き女子りりちゃん、東海テレビに物申すwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】剛力彩芽「いつも人気ないと思ってます」
◆【悲報】テスラ充電部門トップ「もう解雇は無理、勘弁」イーロン・マスク「…」 →
◆マクドナルドのフィレオフィッシュ、牛丼並みの価格になってしまうwwww
◆【衝撃】フィレオフィッシュの「パン」、衝撃の事実が激写される…
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/29(水) 22:49:40.93 ID:oyalzU970NIKU
400円はさすがに買う気しないな
そこまでの味じゃないし
そこまでの味じゃないし
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/05/29(水) 22:51:13.78 ID:K1KBDxTr0NIKU
190円ぐらいじゃなかったっけ
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新] 2024/05/29(水) 22:51:34.81 ID:1NgmGfLmaNIKU
昔はクーポンとかキャンペーンで100円で食ってた記憶
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/29(水) 22:51:43.80 ID:oC6UxeWDMNIKU
そもそも数十年食っとらんわ
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/29(水) 22:52:21.42 ID:8gMoKB3P0NIKU
そもそもフィレオフィッシュ安くても候補に上がらない
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/29(水) 22:52:51.26 ID:c7FvUHEo0NIKU
ワイが子供の頃150〜180円位だった気がする
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/29(水) 22:54:20.79 ID:uDqfg8sb0NIKU
100円でもいらん
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/29(水) 22:54:45.39 ID:P7c6r9dJ0NIKU
イメージ的に280円
19: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/29(水) 22:56:31.23 ID:eN418SwS0NIKU
3つ食ったら1200円だよぉ……
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/05/29(水) 22:57:19.52 ID:5XH8yn450NIKU
流石に嘘やろ?宅配価格とかやろ?
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/29(水) 22:57:57.52 ID:oyalzU970NIKU
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/05/29(水) 22:58:58.65 ID:5XH8yn450NIKU
>>23
ヒェッ〜!
一昔前ならビッグマック食えたやろ
ヒェッ〜!
一昔前ならビッグマック食えたやろ
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/29(水) 22:58:08.30 ID:e5Y+D1J8dNIKU
フィレオフィッシュ食べたことない
他はほとんど食べたことあるけど
フィレオフィッシュ食べたことない
他はほとんど食べたことあるけど
フィレオフィッシュ食べたことない
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/29(水) 23:06:40.95 ID:BLCSu7x30NIKU
>>25
歌詞か?
歌詞か?
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/29(水) 22:58:09.61 ID:lz3EXY/d0NIKU
フィレオフィッシュが400円ってマジ?
もうマクドナルドには用ねーよ
もうマクドナルドには用ねーよ
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/05/29(水) 23:01:05.41 ID:MqUaSeKu0NIKU
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/29(水) 23:03:52.80 ID:oW/kevx2aNIKU
ワイは気づいてしまったワイはフィレオフィッシュが好きなのではなく
フィレオフィッシュのタルタルソースが好きなだけだった事に
マックチキンにタルタルソースかけて売ってくれないかな
フィレオフィッシュのタルタルソースが好きなだけだった事に
マックチキンにタルタルソースかけて売ってくれないかな
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/29(水) 23:06:54.08 ID:Fv2RrOi70NIKU
>>37
チキン南蛮バーガーとかうまそうやな
チキン南蛮バーガーとかうまそうやな
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/05/29(水) 23:06:52.77 ID:afXK6qzp0NIKU
マックなんて半分ドライブスルーの便利さに金払ってると思わんと全部金ドブやん
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/05/29(水) 23:08:05.44 ID:IQCQgQND0NIKU
税込180円プリーズ
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/29(水) 23:08:48.89 ID:J+NE8NH90NIKU
こんなの250円までしか出す気ない
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/29(水) 23:10:58.88 ID:Y44qrzRX0NIKU
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/05/29(水) 23:18:33.60 ID:0/MqH6g40NIKU
魚高いもんそりゃ値上がりするでしょ
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/29(水) 23:24:12.62 ID:TfOZICyJ0NIKU
鯖缶すら高くて魚食ってねえわ
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/29(水) 23:27:21.26 ID:XChKSq2n0NIKU
フィレオフィッシュのLLセットと単品でチーズバーガー2つがワイのスタンダードや
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/29(水) 23:34:06.27 ID:N3FUPLVn0NIKU
なんでフィレオフィッシュだけこんな値上がりしてるんや
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/29(水) 23:35:27.49 ID:/n+4BKKv0NIKU
フィレオフィッシュも美味しいけどスパチキもオススメ
単品で確か200円ぐらい
ちゃんと辛さが感じられるけど辛過ぎなくて美味しく食べられる
単品で確か200円ぐらい
ちゃんと辛さが感じられるけど辛過ぎなくて美味しく食べられる
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/29(水) 23:35:54.70 ID:XChKSq2n0NIKU
>>64
ワイには辛かったわ🥺
ワイには辛かったわ🥺
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/29(水) 23:44:38.20 ID:sj26I93j0NIKU
チキンクリスプが180円になってからは行ってないわ
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/29(水) 23:45:47.60 ID:zq11iX/T0NIKU
82: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/05/29(水) 23:54:39.50 ID:XJOflH2q0NIKU
明日テリヤキ全種買っちゃうぞお😤
96: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/30(木) 00:19:38.38 ID:QgM+/s8G0
嘘だろと思ってマクドナルドのサイト見に行ったらマジで単品400円でビビったわ
一番安い時は100円だったよなマックのフィレオフィッシュ
一番安い時は100円だったよなマックのフィレオフィッシュ
98: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/30(木) 00:25:57.10 ID:Ddc1VsCj0
マック株主で優待民の俺達
単品価格をいくら値上げされてもノーダメージだし
単品価格をいくら値上げされてもノーダメージだし
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/29(水) 22:59:09.31 ID:woNQ7bMP0NIKU
弁当買えるやん
112: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/30(木) 00:44:58.76 ID:WJpOIm5i0
何もかも高すぎやろ
株主優待貰った時しか行けんわ
株主優待貰った時しか行けんわ
116: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/30(木) 00:57:10.58 ID:8wlHdjBB0
フィレオフィッシュでこの値段は受け入れられんわ

◆【速報】滝沢ガレソ vs 週刊文春wwwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】???「ソープランドで客とセ●クスさせてるらしい」県警「何!それはけしからん!」 →
◆【速報】頂き女子りりちゃん、東海テレビに物申すwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】剛力彩芽「いつも人気ないと思ってます」
◆【悲報】テスラ充電部門トップ「もう解雇は無理、勘弁」イーロン・マスク「…」 →
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1716990483/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:48 ▼このコメントに返信 値上げじゃ値上げじゃ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:49 ▼このコメントに返信 クーポン切って使ってた時代が懐かしい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:50 ▼このコメントに返信 謎の巨大な深海魚とか言う話はマジなんか?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:52 ▼このコメントに返信 他国の物価騰貴の報道をまとめた記事なんかでは、日本は物価安くて良かったとか他人事みたいに言うとる奴がやたら目立つけど
物価が高い国と競り合って燃料も原材料も食糧も肥料や飼料も輸入せなならんという前提が頭から抜け落ちてるんかね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:53 ▼このコメントに返信 統一壺ウヨジャップ教祖様が数千兆円祖国に流したからな
ゴミウヨ負け犬ジャップランドが終わるのは当然だろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:54 ▼このコメントに返信 15年前ぐらいは百円だったな
10個とか買ってた
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:54 ▼このコメントに返信 150円くらいで買ってた頃しか覚えてねぇ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:55 ▼このコメントに返信 >>3
スケソウダラじゃなかったっけ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:56 ▼このコメントに返信 フィッシュポーションってなんやねん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:57 ▼このコメントに返信 単品400円てw
学校の帰りによく買い食いしてたが今の子はキツイなこりゃ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:58 ▼このコメントに返信 400円の価値は感じないな…
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:02 ▼このコメントに返信 スレ内にもおるけど、タルタルが美味いのと、あとはサクサクの衣とかで別に魚肉部分にそこまで価値を感じないから、代替魚で安くなんねえかな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:03 ▼このコメントに返信 米12
スーパー行っとけ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:03 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:04 ▼このコメントに返信 スレタイみたいなこと言う奴はそもそもマクドにいや外食行くんじゃないよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:05 ▼このコメントに返信 近所のスーパーで揚げたてサクサクのフィレオフィッシュ挟んだ
レタスたっぷりタルタルたっぷりのフィッシュバーガーが200円で
売ってるんやが めちゃくちゃおいしいから何度も買ってるわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:05 ▼このコメントに返信 これに400円出すなら他のバーガー食うわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:06 ▼このコメントに返信 >>9
義務教育の敗北
って煽りたかったけど、流石に受験英語くらいか?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:07 ▼このコメントに返信 米13
スーパーのは衣べっちょりやん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:07 ▼このコメントに返信 セブンが安く見えるって相当やな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:07 ▼このコメントに返信 それなりにうめえけどさすがに400の価値はないな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:07 ▼このコメントに返信 ハンバーガーごとき買えなくて喚いてるって、ほんま貧困層終わってるな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:08 ▼このコメントに返信 ファストフードに100円以上出せるか
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:08 ▼このコメントに返信 400円でも買えるやろって思われてるから、値上げしとるんやけどな。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:08 ▼このコメントに返信 ヤマザキの100円バーガー4個食うわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:09 ▼このコメントに返信 たっか、ライフの白身フライバーガー食うわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:09 ▼このコメントに返信 セットならそんなも…え?…単品?……
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:09 ▼このコメントに返信 コンビニで中華マンが2〜3個買える
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:09 ▼このコメントに返信 250円くらいの感じ
400円ってのり弁超える可能性ある
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:09 ▼このコメントに返信 他のよりお手軽にって立ち位置だと思ってたんだけどな
この値段ならもっとしっかりした奴買うわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:10 ▼このコメントに返信 たまに無性に食べたくなるんだけど、実際食べたら値段の割にそんなに美味しくも無いんだよな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:10 ▼このコメントに返信 7ならペラペラにしてた
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:10 ▼このコメントに返信 唯一の魚メニューだから、強気に出れる部分もあると思う
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:10 ▼このコメントに返信 マクドは知らんが、スーパーの魚フライも最近見かけなくなったな。やっぱメルルーサも値上がりしてるんかな?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:10 ▼このコメントに返信 今やセブイレでさえ300円だからな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:10 ▼このコメントに返信 だからお前らはダメなのだ
400円バーガー1つ買うくらいなら100円のカップ麺4つ買った方がお得だろう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:11 ▼このコメントに返信 ジャンクフードっスよ これ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:12 ▼このコメントに返信 パティ倍も無料でできる株主優待券最強
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:15 ▼このコメントに返信 高くなったから味も変わったのかと思いきや
昔のまんまの安っぽい味で悲しかったわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:15 ▼このコメントに返信 バーキンのフィッシュバーガーと同じ値段かよ
41 名前 : 名無し投稿日:2024年05月30日 15:16 ▼このコメントに返信 物価が上がる事は資本主義国家としては極々正常な事
ここで上げていかないと日本は本当に死ぬ
デフレの方が遥かにヤバイ
ただ、物価上昇に対する対策が不十分な事が問題
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:16 ▼このコメントに返信 >>36
今は100円でカップラーメン売ってないですよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:16 ▼このコメントに返信 ドライブスルー渋滞してるときに並ぶ奴は阿保
店舗内で買った方が早いんだがなぜエンジンかけっぱなしで燃料も時間も無駄にせなあかんのや
バカばっか
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:16 ▼このコメントに返信 まぁでも、えびフィレオとフィレオしか食わん。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:16 ▼このコメントに返信 エビフィレオがコスパ最強に見えるな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:17 ▼このコメントに返信 アメリカだと4.49ドル(630円)みたい
時給20ドルだから、日本だと250円くらいの感覚で買えるみたいだね
日本だと400円で割高に感じるわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:17 ▼このコメントに返信 まあ割に合わないよね
少ないし味もなんとも言えない薄さだしでマック来て買わないかな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:18 ▼このコメントに返信 ※36
100円のカップ麺が基準の底辺食よりご馳走なんだから当たり前では?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:18 ▼このコメントに返信 >>35
何その省略
ウイニングイレブンみたい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:19 ▼このコメントに返信 400円あればコンビニでオニギリ2個とカップ味噌汁と500mlお茶が買えるわ!
‥5年前ならね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:20 ▼このコメントに返信 マクドで買うならセブンのやつでええわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:20 ▼このコメントに返信 ベトナム産のナマズの刻み身を繋いで固めただけ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:21 ▼このコメントに返信 米41
他国の経済成長に負けて原材料高騰での値上げだから無理だね
肝心のGDPは停滞どころか後退しているでしょ? 成長してない
まして円安で今は働き手(生産力)が大幅に足りない状態
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:21 ▼このコメントに返信 これならスーパーで80円の白身魚フライとパン買って挟んで食うわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:23 ▼このコメントに返信 ※52
ナマズなんてコストが高いもん使ってこんな値段で売るわけねえだろ
スケソウダラな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:23 ▼このコメントに返信 手作業で魚の骨取ってるから手間賃じゃないの?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:23 ▼このコメントに返信 フィレオフィッシュってなんで野菜入れないんだろうとずっと思ってる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:24 ▼このコメントに返信
あれれ?w お前らいい歳した30超えた昭和生まれのゴミみたいな初老のジジイ共は
子供部屋に住みつくから金だけはある設定じゃなかったけ?w
いい歳してこんな底辺食すら高いとか言っちゃうって、本当に底辺の中のド底辺のジジイ共だなぁ……w
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:25 ▼このコメントに返信 値上げネタのたびに円安関係ない言う奴いるけど無理あるだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:25 ▼このコメントに返信 そもそもその値段でマックを食べたくないんだが?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:25 ▼このコメントに返信 フィレオフィッシュのバンズが美味いんよな
モチモチフカフカしててフライと合う
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:25 ▼このコメントに返信 20代の頃、何だかんだずっとマックは食い続けるだろうし
絶対潰れることもないだろうから、株を300株仕入れといたら
いつの間にか含み益数百万円。年2回数万の配当と
36回分のセットのタダ券が送られてきます
値上げ? 何それ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:26 ▼このコメントに返信 >>5
世界で唯一一般人がまともな生活を送れている国日本がなんだって??
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:26 ▼このコメントに返信 >>10
どうして??
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:27 ▼このコメントに返信 >>11
企業はお前等を見て同じ感想を抱いているんやで
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:27 ▼このコメントに返信 >>57
いらない
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:27 ▼このコメントに返信 >>58
悪いけど値上げに付き合いきれない
マックにその値段を出そうと思えない
吉牛とかカップ麺も同様
金持ちほどケチなもんだぞ、そうやって
金を貯めてきたからな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:27 ▼このコメントに返信 >>22
本当に買えない奴はいないけどな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:28 ▼このコメントに返信 >>24
買えるだろうし実際買う人が大勢いるから商売になってる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:28 ▼このコメントに返信 >>67
ひぃ〜w「かねもちはけちなんだもん!!」と定番の子供みたいな幼稚な言い訳開始っ!w
30超えた初老のこどおじも何一つ触れられず、惨めにも程があるだろこれ……w
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:28 ▼このコメントに返信 フィフィって昔100円台だったのにパワーアップもせずに400円は傲慢過ぎだな
200円台なら分かるけどタルタルとフライとチーズ半分で400円の価値はねぇわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:29 ▼このコメントに返信 >>42
知らねーよ貧乏人
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:29 ▼このコメントに返信 ??「ボクはじゃがりこが1000円でも買います」
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:29 ▼このコメントに返信 >>37
いや高校生のバイト時給が千数百円の時代に何言ってんの?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:29 ▼このコメントに返信 米71
金の価値が下がったんだよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:30 ▼このコメントに返信 もう終わりだよこの國
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:30 ▼このコメントに返信 >>73
ワイ100円でも買わないけど
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:30 ▼このコメントに返信 >>70
それはうちの国の企業に言いな
個人以上に貯め込み体質だからな
どっかの株くらい持ってるだろ?
俺は安川電機に数年前仕込んで稼いだよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:30 ▼このコメントに返信 美味いなら値段関係なく食うけど、マック別に美味くないからなぁ
もう値段もモスとかバーキンと大差ないし…
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:30 ▼このコメントに返信 米50
PBのカップ麺とお茶は100円、おにぎりも安い奴を選べば100円であるぞ
消費税は省いてるがフィレオフィッシュも税別だからそこは良いよな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:31 ▼このコメントに返信 >>3
マックもそうかは分からんけど
安い白身魚は大抵パンガシウス
深海魚ではない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:31 ▼このコメントに返信 少し前まで150-200だったのに・・・
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:31 ▼このコメントに返信 >>78
ふぁーw誰も聞いてもないのに語りだす辺りが本物のジジイで爆笑してしまうw
これを飼ってる高齢の母親が不憫でならないなぁ……w
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:32 ▼このコメントに返信 コンビニで普通のおにぎりを3つとお茶、唐揚げを購入したら900円近かった。
「だめかも分からんね」
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:32 ▼このコメントに返信 アメリカ人ももうマックは使ってない
この10年のインフレ率は31%だったにも関わらずマックは100%の不当な値上げをした
日本人は少し高いものを買いたがるから値上げされると釣られて買ってしまうけど
アメリカは違うので日本は最高収益を出したがアメリカでは赤字になった
アメリカ人の80%がマクドナルドを高級料理と認識している、という調査報告を検索してみてね
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:33 ▼このコメントに返信 優待券の価値が上がったのもあって保有期間一年の条件が付いたな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:33 ▼このコメントに返信 >>83
親はもういないんだが?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:33 ▼このコメントに返信 日本のしゅうまつは近い
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:34 ▼このコメントに返信 >>87
ひぃ〜wもう親がいないレベルの本物の老人が平日昼間にまとめのコメ欄で自分語りてw
絵に描いたようなジジイって感じで笑いが止まらん……w
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:34 ▼このコメントに返信 いうてセットだと700円弱やろ
今どきのドリンク付きのランチとしたらやっすいやっすい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:34 ▼このコメントに返信 とにもかくにも味がまずい、料理屋で一番ダメなところが前面に出てるのがマクドナルド
法に抵触してるサクラ行列や炎上商法と宣伝にでなく、味に金や時間使えよWWW
ドミノもそうやな、
メリケン人の商法は日本には合わない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:35 ▼このコメントに返信 金が無いなら食わなきゃ良いだけ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:35 ▼このコメントに返信 米89
傷を舐め合う道化芝居
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:35 ▼このコメントに返信 業績良いみたいだけどな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:35 ▼このコメントに返信 >>89
今日のトレーディング終わって暇なんだよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:37 ▼このコメントに返信 米92
それよか“奴ら”を高く吊るすべきなんじゃねーの?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:38 ▼このコメントに返信 >>81
フライはスケソウダラとホキが主流だよ
パンガシウスは少しクセがあるから素の白身魚フライでは主流ではない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:39 ▼このコメントに返信 ※83
知識が無さ過ぎて何も言い返せて無いの草
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:39 ▼このコメントに返信 >>93
おwこいつは「もう親がいないレベルの老人」って他人への煽りが自分にも効いて思わず反応しちゃった感じだなw
本気で40〜50代の孫がいてもおかしくないレベルの老人だらけで爆笑してしまう……w
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:40 ▼このコメントに返信 >>98
ひぃ〜wこの幼稚なジジイ効きまくって更に反応っ!w
見てるこっちが恥ずかしくなってくるなこれ……w
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:40 ▼このコメントに返信 >>91
これが全角で草生やす人のキモ句読点ね
スラングすら満足に使えないおぢキモ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:40 ▼このコメントに返信 まあ、毎日食う値段じゃないわな。でもモスもこんなもんだったぞ、サイト見てこい・
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:42 ▼このコメントに返信 白身フライが2.5倍ぐらいになったら400円でもええねんけどなー
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:42 ▼このコメントに返信 >>71
傲慢も何も誰かさんのせいで小麦を中心に食材の争奪戦が激化して
輸入コストがあがりっぱなしだから上がるのは当然
パワーアップも何も無い、ただただ物価が高くなっていく
来年も各品目の値上が決まってるからまだまだこれから
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:43 ▼このコメントに返信 別に食えなくはないが
400円にしては小さいんだよな
食えないじゃなくて食わなくなったわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:43 ▼このコメントに返信 まあ売れんでしょうね
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:44 ▼このコメントに返信 >>3
メラノーマ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:44 ▼このコメントに返信 >>100
そんなに鏡見つめるなよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:44 ▼このコメントに返信 >>46
来年の今頃は500円
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:45 ▼このコメントに返信 >>108
図星突かれて顔真っ赤なもう孫がいてもおかしくない昭和生まれの老人「かかか、かがみなんだもん!!しょれはおまえなんだもん!!」
「ばかっていったほうがばかなんだもん!」って言ってる小学生と同レベルの精神年齢だろこれ……w
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:45 ▼このコメントに返信 同じ価格ならパン屋さんのフィッシュバーガー買うわな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:46 ▼このコメントに返信 山パンのやつ食べとけ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:47 ▼このコメントに返信 円安でマック値上がりしたから味的にもコスパ的にももうモスのほうが良いやとなってるな最近は
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:48 ▼このコメントに返信 日本の成長を止めてるのが老人だってよくわかる記事だ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:50 ▼このコメントに返信 かわりに毎回作り立てにしてくれるなら許せるけど
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:50 ▼このコメントに返信 便乗値上げしてんなボケ
まぁどうせマックなど行かんがな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:50 ▼このコメントに返信 >>102
モスは元々素材ケチってなくて高かったけどほぼ変わってないやろ
マックの値段が品質大して変わってないのにモスに追い付いてきてるから
マックの売り方に問題があっただけ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:51 ▼このコメントに返信 日本だけ30年間成長できなかったんだからしょうがない
ありがとう自民党
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:52 ▼このコメントに返信 ありがとう自民党
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:56 ▼このコメントに返信 米117
国産素材が多くて影響が少なかったのかもな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:56 ▼このコメントに返信 単品で注文する人は富裕層け
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:00 ▼このコメントに返信 安かろう不味かろうの中ではまともな品質だったって立ち位置なのに高くなったら単なるゴミじゃん
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:01 ▼このコメントに返信 フィレオフィッシュもてりやきマックバーガーも400円になったらなぜかビッグマック480円しか選べなくなったわ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:03 ▼このコメントに返信 >>1
もう日本の平均月収ってエストニアとかリトアニアみたいなバルト三国ど同レベルだからな。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:05 ▼このコメントに返信 チーズが入ってる時点でなぁ
自動販売機ある店舗だとチーズ抜きの注文が手軽で便利だが
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:05 ▼このコメントに返信 平日の昼間に書き込めるのは無職と老人だけだからな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:07 ▼このコメントに返信 >>124
バルト三国ってカッコいい響きやしええことなんやろ?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:07 ▼このコメントに返信 近所のマックなんてとうの昔に潰れたわ
もう10年以上食ってない
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:08 ▼このコメントに返信 >>1
マクドナルドが値上がりしない→『ビックマック指数が〜日本オワオワ政府が悪い』
マクドナルドが値上がり→『マックが値上がり〜日本オワオワ政府が悪い』
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:08 ▼このコメントに返信 >>5
寝ぼけてないで働け
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:11 ▼このコメントに返信 >>127
せやな、 2000年当時のレートでエストニアの月収は8万円ぐらいだった。
この20年で30万円超えてきてる。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:12 ▼このコメントに返信 >>51
セブンのタルタルフィッシュバーガーで良いよな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:12 ▼このコメントに返信 米126
インフレに取り残された負け組たちやね
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:14 ▼このコメントに返信 美味しくないのに安定して高いのがマクドナルド
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:15 ▼このコメントに返信 >>29
390円でほっともっとのから揚げ弁当が買えるな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:16 ▼このコメントに返信 最近まじでマックが候補から消えた
ハンバーガー食うならバーガーキングかウェンディーズ行ってる
バーガーキングのクーポン最強だぞ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:23 ▼このコメントに返信 >>1
昼のビッグマックセット650円だけ続けてくれたらそれでいい
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:32 ▼このコメントに返信 少し前ならって言ってるけど
少し前から既に高かったのを今気付いただけだよ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:34 ▼このコメントに返信 正直ジャンクフードとかたまに食べるから良いのであって頻繁に食べる物ではない
そしてたまになら値段気にせず食べろ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:38 ▼このコメントに返信 パン屋に300円以下でこれの上位互換あるからマクドがいくら値上げしても何も困らないわ
どのみち利用しないしこんなキモイ店
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:46 ▼このコメントに返信 40年くらい前は今より円安でも物価はずっと安かったけどな
どうなっちまったんだか
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:47 ▼このコメントに返信 フィレオおいしくなってましたよ
バンズもなんか変わっていい感じになってた気がする
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:58 ▼このコメントに返信 もうさ日本は貧困国なんだって自覚をちゃんと持たないと。
若者から未来を取り上げて搾取して老人にばらまくとかやめて色々と昭和レベルに戻して行かないと国が崩壊して終わるよ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:59 ▼このコメントに返信 米141
日本だけ成長してないからだよ
ありがとう自民党
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:01 ▼このコメントに返信 しばらく使ってなかったけど今こんなに高いのかよ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:11 ▼このコメントに返信 >>141
大企業が利益を分配していたかどうかの違いだよ
今は下請けの社員が結婚できないほどの薄給に追い込まれてる
昭和時代はこんなんじゃなかった
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:11 ▼このコメントに返信 マック的にあんまり頼んで欲しくないメニューなんだろうね
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:14 ▼このコメントに返信 >>146
昭和時代て……お前一体何歳なんだよジジイ……w
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:31 ▼このコメントに返信 >>68
そんな当たり前の事言ってるんじゃないんだけどな
そりゃこんな頭じゃなるべくして貧困層になってるわけだ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:38 ▼このコメントに返信 こんなん1ドル200円時代やん
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:39 ▼このコメントに返信 米13
貧民のガキには4本120円のバナナ主食が賢い
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:40 ▼このコメントに返信 そりゃ使い回しできない素材で出来てるからな
でもお前らって本当にマンセーしてるモスに行かないよな
モスが作る韓国バーガー、ヤンニョムチキンバーガーも食べなかったし
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:41 ▼このコメントに返信 2000年 120円
2006年 230円
2015年 310円
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:42 ▼このコメントに返信 マックのやつタルタルが酸っぱいだけで美味しくないんだよな
モスのはタルタルじゃなくてマヨだけど、しっかりしててうまい
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:44 ▼このコメントに返信 食パントーストして冷食の白身タルタルフライを挟めば
じぇねりっくフィレオフィッシュの完成でーい!
ちなエビのもあるお
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:44 ▼このコメントに返信 スーパーの白身魚フライ買ってるよ
Macには行って無いわ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:45 ▼このコメントに返信 商品写真でかっこつけて上のパンをちょっとななめにずらしてるのがスカしててキモイ。
マックごときがそんなかっこつけんなよって感じ。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:46 ▼このコメントに返信 米5
そのお陰で今のお前があるんやな
感謝しろよゴミ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:00 ▼このコメントに返信 >>12
ワイはあのふかふかのバンズが好き
あのバンズ使って安いバーガー出してくれたらええんやが
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:04 ▼このコメントに返信 ※151
バナナよく買うが、今や120円で4本も買えないよ
場所によっては4本120円なんか?
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:08 ▼このコメントに返信 >>74
質の悪い脂質たっぷりのクズな食べ物って意味やろ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:11 ▼このコメントに返信 >>67
本物の金持ちほど質素なのはガチ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:12 ▼このコメントに返信 のり弁398円買うわ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:19 ▼このコメントに返信 >>65
0円のわりに賢いやん
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:22 ▼このコメントに返信 フィレオフィッシュって昔100円だったよな
それはそうとセブンのも値上げしてるな
この間まで200円あれば買えた記憶
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:28 ▼このコメントに返信 昔は魚は安かった
燃料も人件費も安かったがなにより消費のライバルが少なかった
だがいまは世界中、とくにアメリカで健康食ブームで魚にに人気が出た
中国は経済的に成長し海外の魚を買い付ける様になった
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:32 ▼このコメントに返信 >>124
犯罪カルト統一教会自民党に奴隷として搾取されて一生貧乏でゴミみたいな生活をしたくないやつは日本から出ていけよ
非国民のクズが
統一教会ジミントウバンザイ🙌
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:35 ▼このコメントに返信 >>1
搾取されたく無いとか非国民すぎるだろ
ボク達ネトウヨは統一教会ジミントウに搾取されて喜びを感じてるのに
搾取されたく無い非国民は日本から出ていけ!
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:40 ▼このコメントに返信 まあ、自公自得な
自公だけにね
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:44 ▼このコメントに返信 ラッキーピエロ最高!
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:48 ▼このコメントに返信 米3
確かナマズじゃなかったか?
スズキとかの白身魚のフライ食べてる人達からしたら臭いし食べるものじゃないって言われてた
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:53 ▼このコメントに返信 400円も出せないって貧乏とかいうレベルじゃねーだろ
働けよ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:54 ▼このコメントに返信 モス行った方がよくねぇかこれ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:57 ▼このコメントに返信 白身フライがナマズとかスケソウダラとか言ってる人がいるけど
使われているのは「なんやその魚?」言うくらい名前も聞いたことない
魚やで
メルルーサなんて今や高級魚だからとっくの昔に使われていない
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 19:03 ▼このコメントに返信 もうバーキンやモスとあんまり変わらんよな
期間限定商品も卵やソース使いまわしたゴミみたいなのばかりだし
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 19:21 ▼このコメントに返信 いやモスいくわ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 19:21 ▼このコメントに返信 元スレもまとめコメも
本当にジジイしか居なそうやな
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 19:23 ▼このコメントに返信 400円もありゃスーパーで弁当買えるわな
アホらし
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:02 ▼このコメントに返信 >>88
今日木曜日だからね
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:04 ▼このコメントに返信 >>117
海外産でケチってたし現在進行系でケチってるのに信者さんアホちゃう?
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:04 ▼このコメントに返信 お給料と物価が釣り合いとれてない気はする
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:04 ▼このコメントに返信 >>120
原材料見に行けよボケ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:08 ▼このコメントに返信 >>42
売ってるし買ってきたわ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:09 ▼このコメントに返信 >>66
お前の存在のこと?
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:10 ▼このコメントに返信 >>162
お前の周りに金持ちいないだろ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:18 ▼このコメントに返信 昔はハンバーガーの半額だったはずだぞ・・・この値段じゃモスの照り焼きチキンバーガーを買うよ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:20 ▼このコメントに返信 フィレオフィッシュってマックの中でも不思議と高いよね。
なんていうか、中身と値段の釣り合いが取れてない気がする。
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:25 ▼このコメントに返信 >>167
自民党だけですか?日本の政治家にまともなの居る?
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:30 ▼このコメントに返信 >>17
マックはポテトしか買わない。
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:32 ▼このコメントに返信 タイ経由を止めて冷凍の回数へらしたんだっけ
手間はぶいて何故価格があがるんじゃい
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:36 ▼このコメントに返信 米72
Fuck You
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:40 ▼このコメントに返信 米188
まともなやつは排除されてきた結果やろなぁ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:40 ▼このコメントに返信 もう20年以上食べてないなあ。フィレオフィッシュ。
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:41 ▼このコメントに返信 >>168
お前の現状は政治のせいでも社会のせいでも親のせいでもないからとりあえずバイトでも派遣でもいいから家を出て働け
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:44 ▼このコメントに返信 値段の話だったか。
一瞬、超大量にアニサキスでも混入して騒ぎになってるのかと思ったわ。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:45 ▼このコメントに返信 米187
見た目のバランスから言うとマックのバーガー全体の中の下っぽそうなシンプルな感じなんだけど、実際には高価格帯なんだよね
入れ物も包み紙じゃなくて箱になってて特別扱いしてるし
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:46 ▼このコメントに返信 マック何って最底辺の食い物なのに
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:46 ▼このコメントに返信 米9
Portionか?
まあ「部位、部分」って意味やな。
まあでも普通にフィッシュフライでええやろ。
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:51 ▼このコメントに返信 ちょっと高級なサバの味噌煮缶でも買う方が有意義だな
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:57 ▼このコメントに返信 ここ最近自分でつくって食べてるけど
フィレオフィッシュのバンズが全バーガーと比べて独特だ作れん
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 21:01 ▼このコメントに返信 300円強くらいのイメージ。近所のスーパーだとこの価格帯で惣菜パンに美味しいサンドウィッチかあるしなぁ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 21:17 ▼このコメントに返信 マックって食い物っていうかプラスチック食ってる気になるよな
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 21:19 ▼このコメントに返信 フィレオフィッシュは健康意識の高まりと一緒に値上げされてる感あるよな
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 21:24 ▼このコメントに返信 コメダのフィッシュフライバーガーに慣れてると、マックのフィレオフィッシュは具材がなさすぎるように見える
まあ、ものがアレなら妥当な値段じゃないかね
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 21:28 ▼このコメントに返信 フレッシュネスバーガーのサーモンバーガー美味いよな
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 21:36 ▼このコメントに返信 10年前サンキューセットとかいう390円セットでフィレオフィッシュ+ポテト+飲み物じゃなかった?
まあマックが銀座に初出店したときのハンバーガー1個が現在に換算すると600円らしいから、貧しかった昔の日本に戻っただけだよね
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 21:52 ▼このコメントに返信 >昔はクーポンとかキャンペーンで100円で食ってた記憶
フィレオフィッシュだけはあんまりクーポンなかったよ
かつサンキューセットにフィレオフィッシュはなかった
元からコスト高めな商品
俺は一番好き。あのジャンク感満載のフィッシュ出せるのマクドナルドだけだもん。
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 22:14 ▼このコメントに返信 猫マタギの臭いカラスガレイフライに400円とか冗談にもほどがある。
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 22:19 ▼このコメントに返信 油断したねぇ 400円で楽しませてもらうねぇ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 22:38 ▼このコメントに返信 底辺の人が食べられないだけですよね?
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 23:02 ▼このコメントに返信 Z世代さんは車買えないからドライブスルー知らないってXで話題になってたよね。
コスパコスパ言うてるけど結局は買えないだけなの悲しいね。
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 23:35 ▼このコメントに返信 フィレオフィッシュに400払うなら
スパチキ2つ買うわ
それか冷凍パスタ2つ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月30日 23:58 ▼このコメントに返信 コンビニのフィッシュバーガーの方が安くて美味い
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 00:24 ▼このコメントに返信 マックで一番好きだわ
でも元々割高なイメージあるから
あんま高くなった感はない
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 00:31 ▼このコメントに返信 >>>63
日本人の人生の幸福度は、世界で55位。
先進国で、ダントツの最下位。
日本は、政治家が情報操作して、まともと思わせているだけ。
外国人は、もっとまともな生活をしているよwww
ちなみに、日本のトップ大学のレベルは世界で40位。
世界をリードする企業に、日本の企業はないよ。
テレビなどで、国民に与える情報を操作していると覚えた方がいいよwww
日本の政治家の平均年収4千万円。
日本の政治家700人は、アメリカンの政治家500人より多い。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 00:39 ▼このコメントに返信 美味けりゃ買うけど、パン屋で売ってるフィッシュバーガーの方が安くて美味いというね…
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 00:58 ▼このコメントに返信 米174
wikipediaによるとスケソウダラが原材料
というかwikipediaだけでなくマクドナルドのサイトでも明確にスケソウダラと書いてあったわ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:25 ▼このコメントに返信 高給食だァ・・・
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:31 ▼このコメントに返信 もう業スーの冷凍魚フライとタルタル買って自分で作るわ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:23 ▼このコメントに返信 マックのフィレオフィッシュだったらコンビニのでいいかなって思う
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:52 ▼このコメントに返信 もう行楽地の非常食スポットかジジババの暇つぶしにしか使われなくなるだろうな
実際地元のマックとか若い人の客足すげー減ってる
外から見えるけどジジババが喋ってる事が多い
これから地方店のマックとかバンバン潰れて行ったりしてな
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:33 ▼このコメントに返信 この際400円でもいいがせめてフライを2つにしてくんねぇかな
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:05 ▼このコメントに返信 フィレオフィッシュの原料の魚をご存知ですかお前ら?
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:12 ▼このコメントに返信 イッチは400円も持ってないのかよ、かわいそう (´;ω;`)
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:49 ▼このコメントに返信 フィレオフィッシュ100円の時に10個くらい買ってたわ
25年前くらいか?
円高の時はマジで最高だったな
海外旅行しまくり、食べ物激安、海外ブランドも安い安い
びっくりなのは若者だった当時より今のが手取り少ないっていう
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:49 ▼このコメントに返信 なんでフィッシュフライバーガーって言わないんだろう
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:17 ▼このコメントに返信 米76
帰国したほうがいいだろうな。
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:21 ▼このコメントに返信 貧者発狂
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:00 ▼このコメントに返信 メッサーラみたいな名前の魚と聞いたが
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:17 ▼このコメントに返信 マクナルはもう1年くらい行ってない気がする
クーポンも値引きがケチくさいし
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:20 ▼このコメントに返信 米229
のり弁とか惣菜でよく見る平べったいラグビーボールみたいのはメルルーサ
フィレオフィッシュはスケトウダラ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:41 ▼このコメントに返信 マクドナルドが高くなったせいで本当にモスに並ばないといけなくなったのがストレス
コロナ前はガラガラで快適でめっちゃ旨かったのに今はめっちゃ旨いしか残っていない
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:55 ▼このコメントに返信 モスのフィッシュバーガーのほうが安くなっとるのな
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:56 ▼このコメントに返信 米225
25年前って1ドル130円くらいだから円安だぞ
その状態でフィレオフィッシュ100円ってまさに日本経済のどん底で、日本の歴史上もっとも日本が安くて貧乏な国だった時代だ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:03 ▼このコメントに返信 一番安かった時って100円だったと思う
ハンバーガー59円の時代に散々マック食ったから十分だわ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:05 ▼このコメントに返信 片っ端から役所に火を放て!
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:10 ▼このコメントに返信 フィレオフィッシュ好きは少数派なのかよ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:16 ▼このコメントに返信
パックの玉子に換算すると、
卵25個分だ
玉子25個買って贅沢な玉子料理作った方がハッピーだわな
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:19 ▼このコメントに返信 企業公人相手には無条件罵倒していい
それが俺達のルールであり常識であり正義なんだ
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:43 ▼このコメントに返信 日本人じゃなくてお前だろ
主語大きくすんな
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:52 ▼このコメントに返信 400円程度買えないのは本人に問題があるわな
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:55 ▼このコメントに返信 しかし何の魚さ?成型肉のように怪しいジャンクフード
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 10:01 ▼このコメントに返信 流石に400円出す価値はない
モス行くわ
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 10:52 ▼このコメントに返信 そもそも魚なんか食わねーだろデブ
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 11:06 ▼このコメントに返信 ※3
日本マクドナルドは原材料に白身魚のスケトウダラ
日本以外ではマダラや深海魚のホキ、メルルーサも使用
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 11:07 ▼このコメントに返信 昔は100円代の後半ぐらいで食べれたような。
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 11:28 ▼このコメントに返信 米241
短絡的だな
400円払う金を持ってないんじゃなくて、それもっと有効に使いたいだけ
他に選択肢があるのに金額に見合わないものをわざわざ買う必要がないから
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 11:34 ▼このコメントに返信 また増税か
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 11:41 ▼このコメントに返信 ビッグマックが360円の時以降、マクドナルドで買ったことが無い
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 12:01 ▼このコメントに返信 フィレオフィッシュ、昔一度だけ食べたことあるけど、もう一度買おうとは思わないな。
別に不味いってわけでもないんだけど、他にもっと美味いものいくらでもあるし。
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 12:09 ▼このコメントに返信 シンプルに高くて買えないっていうより、その値段出すならもっと好きなのが他にも沢山あるからそっち買っちゃう
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 12:14 ▼このコメントに返信 どうせ外食するならこんな無駄に高いもん買うより1000円のラーメン食う方がずっと満足感あってお得だわ
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 12:23 ▼このコメントに返信 正体不明の白身魚より回転ずしの鯛、平目の方が安心できる
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 12:30 ▼このコメントに返信 テリヤキと同じ価格だっけ?
久々に食べたけど、フィレオフィッシュ美味しいよね
バーガーって感じしないけどさ
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 12:43 ▼このコメントに返信 >>1
価値があれば買えば良いし価値が無いと判断すれば一切買わなければ良い
売上落とす事でまた適正価格を見直してくれるであろう
材料費が高いとか消費者にとっては一切関係が無い30年前から横這いで一切所得増やさない多くの日本企業が悪い
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 12:51 ▼このコメントに返信 おっさん的には65円や100円の時の印象がいまだに根強いからな
正直ここまで金を払って食べるものでは無いと思ってしまう
それに同価格帯でもっとボリュームのあるものを他の店に行けば選択できるからな…
あえてマクドナルドを買おうと思えなくなったわ
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:45 ▼このコメントに返信 >>215
で?
お前ものそのゴミの一部なんだわ
自覚してる?
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:45 ▼このコメントに返信 >>149
はwwww?
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:47 ▼このコメントに返信 >>49
なんか色んなものを変な略し方する奴増えてきたよな
それで承認欲求満たしてんのかね?
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:47 ▼このコメントに返信 >>72
その流れだとお前の負けじゃね?
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:49 ▼このコメントに返信 >>161
むしろそれ以外の意味で捉えるの難しいんだけど、74はどんな考えしてんだこれ
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:14 ▼このコメントに返信 あれ魚集が残ってて嫌い。
モスなら行くたびフィッシュバーガー食うが。
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:34 ▼このコメントに返信 別に安さでマック食ってねえわ
安さ目当てなら普通に別で飯食う
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:42 ▼このコメントに返信 この値段なら確実に他のを頼むから、確かにもう買えないな。
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:42 ▼このコメントに返信 マクドナルドなんか学生時代以来、もうずっと行っていないしな
あれはゴミを高値で売りつける場所や
あんなとこに行く奴は脳が壊れてるとしか思えない
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:59 ▼このコメントに返信 米174
マックの話してんのにどこのフライの話してんだよ
ソース出せよバーガーだけに
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:01 ▼このコメントに返信 そんなにフィレオフィッシュ食べたいか?
ハンバーガーとかチーズバーガー食っとけよ
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:07 ▼このコメントに返信 確かにフィレオフィッシュが400円は衝撃的だな
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:30 ▼このコメントに返信 どうせ食べるなら期間限定食べたいからフィレオフィッシュは頼まないなあ。
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:33 ▼このコメントに返信 日本男児なら黙ってかまぼこ
271 名前 : 気付いた人投稿日:2024年05月31日 15:45 ▼このコメントに返信 伊藤パンのフィッシュバーガーがおすすめ。
タルタルの味が似てる。チーズが抜けてるんでスライスチーズ入れてレンジでチンすればいい。
貧乏人のフィレオフィッシュとして。
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:51 ▼このコメントに返信 20年ぐらい前はフィレオフィッシュ100円セールとかやってたのにな
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:13 ▼このコメントに返信 きのう2個食ったわ
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:09 ▼このコメントに返信 フィッシュバーガーは喫茶店でしか食わん
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:26 ▼このコメントに返信 まだこのバーガーあったんだ
照り焼きとフィレオ食う奴は味覚音痴だろ
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:46 ▼このコメントに返信 よく虎ノ門のデリファシャス行ってるわ
あそこは昆布〆フッイシュバーガー1100円だけどw
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:16 ▼このコメントに返信 近所のOKストアに165円でフィレオフィッシュ売ってる
見た目少し違うけど味はまんまフィレオフィッシュで美味しい
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:11 ▼このコメントに返信 >>124
実感ないな
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:16 ▼このコメントに返信 何を根拠にこんな馬鹿馬鹿しいスレを立てたのか
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:25 ▼このコメントに返信 1985年時点, 400円
ガンプラがまだ300円だった時代
おっさん大好き週刊ジャンプは130円
コロコロコミック330円
コミックボンボン330円
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:26 ▼このコメントに返信 魚の生臭さ タルタルがないと到底食えない代物
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:32 ▼このコメントに返信 昔は100円でも買わなかったのに
時代は変わったな
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:45 ▼このコメントに返信 セブンのタルタルフィッシュは旨いぞ
こっちも前は200円前後で食べれたんだがな
最近は高くなったから同価格帯の担々麺食べてる
あとコメダのフィッシュバーガーは600円で満腹になるぞ
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:50 ▼このコメントに返信 歯が混入してたし買わんでええやろ
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 23:04 ▼このコメントに返信 金ばかりに頼るな
自給自足を身につけろ
魚なら釣って食える
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 23:22 ▼このコメントに返信 ワンコインでセット食えないようじゃマックに何の価値もない
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 23:40 ▼このコメントに返信 これ現物のサイズがまた酷いんだよ、直径9cm位しかない
昔よりサイズ小さくなった上に値段上がって味もパッサパサだし
もう一生頼む事は無いと誓った
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月31日 23:45 ▼このコメントに返信 ビッグマック格安国の貧乏国ですし
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月01日 13:09 ▼このコメントに返信 ビッグマン指数 2024年1月時点
アメリカ 5.69ドル
日本 2.86ドル(450.00円)
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月09日 04:19 ▼このコメントに返信 米241
よくそんな怖いこと言えるな
半分くらいが貧困層なのに高給取りがそういう奴ってことが認識されると何されるかわからなくて怖いわ
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月09日 13:36 ▼このコメントに返信 今の時代は、自分でコメ炊いておにぎり作って持って行く時代だよ
高いのではなく、お前がいつまでも貧乏なだけだ
いい加減、自分の立場をわきまえたほうがいいぞ
外食は年収400万以上の金持ちがすること
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月10日 18:54 ▼このコメントに返信 買えるは買えるけど優先順位が変わるよな
400円払ってこれ食う位ならもっと安くて栄養もあって美味しいものいっぱいあるし
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:24 ▼このコメントに返信 400円出すならこれ自分で作った方が絶対うまいw
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月11日 00:09 ▼このコメントに返信 酸っぱくて味がボケてて、何で人気なのか分からないバーガー。
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月11日 08:10 ▼このコメントに返信 逆にエビフィレオがいらん
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月11日 08:32 ▼このコメントに返信 フィレオフィッシュライスバーガーなら400円出すわ
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月11日 17:02 ▼このコメントに返信 金ないやつに価格合わせる時代は終わり
家で納豆ご飯食べてなさい
俺は金あるから外食するけど。
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月11日 18:09 ▼このコメントに返信 エッグマックマフィン以外好きじゃないから、イングリッシュマフィン買って自分で色々挟んで作ってる
本当にもう全く行ってない
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月01日 04:22 ▼このコメントに返信 これからも値上がりしてくけどどうすんの?
高くても何でも自分が好きなもの食べればいいじゃん
騒ぎすぎだよ