7: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 11:50:15.68 ID:RS2TTqLD0.net
酷いですね
3: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 11:48:03.20 ID:2UEXbG6H0.net
会見するべき
【おすすめ記事】
◆日テレ「水原一平が歯の治療費で930万円?絶対嘘や。取材したろ」 →
◆【悲報】森喜朗(86)、親戚の日テレ杉野アナ結婚披露宴スピーチでとんでもないことを言いドン引きさせるwwwwwww
◆【悲報】日テレを退社した人気アナ、大変なことになる
◆【悲報】日テレドラマ、『セクシー田中さん』騒動を教訓にできずまたやらかす…
◆【速報】テレビ局に原作レ●プされたビブリア古書堂の原作者、日テレ調査報告書にガチギレ

◆【悲報】人気新作ソシャゲさん、問い合わせユーザーのメアドを晒してしまうwwwwwwwwwwww
◆【速報】東野幸治さん、宮迫をフォローwwwwwwwwwww
◆【大惨事】保護者「教師のレベルが低い!民間委託しろ!」 →
◆【悲報】5年以内に日本脱出計画中の若者、めちゃくちゃ多いと判明wwwwwwwwwwww
◆【悲報】メルカリさん、悪質なママ垢に制裁しない模様……
◆日テレ「水原一平が歯の治療費で930万円?絶対嘘や。取材したろ」 →
◆【悲報】森喜朗(86)、親戚の日テレ杉野アナ結婚披露宴スピーチでとんでもないことを言いドン引きさせるwwwwwww
◆【悲報】日テレを退社した人気アナ、大変なことになる
◆【悲報】日テレドラマ、『セクシー田中さん』騒動を教訓にできずまたやらかす…
◆【速報】テレビ局に原作レ●プされたビブリア古書堂の原作者、日テレ調査報告書にガチギレ
10: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 11:51:13.71 ID:Ay01l+L50.net
つまるところこの事件で分かったことは
「原作者はドラマ化の許可を出す前に書面でどこまで改変して良いか、事細かに誤解無く記載して合意を得ることが絶対条件」
だということ
そうじゃないと自分の子供といってもいい作品を他人のオモチャにされてボロボロにされても良いと表明したことと取られる
「原作者はドラマ化の許可を出す前に書面でどこまで改変して良いか、事細かに誤解無く記載して合意を得ることが絶対条件」
だということ
そうじゃないと自分の子供といってもいい作品を他人のオモチャにされてボロボロにされても良いと表明したことと取られる
19: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 11:54:03.72 ID:WuQ5s57X0.net
>>10
そもそも企画書持っていかないのか不思議だわ
そもそも企画書持っていかないのか不思議だわ
31: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 11:56:19.90 ID:Ay01l+L50.net
>>19
日テレだけの問題かもしれないけど企業としての体裁すらないよな
日テレだけの問題かもしれないけど企業としての体裁すらないよな
152: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 12:14:55.24 ID:0LqaQqVs0.net
>>10
なおこの日テレ報告書では「クリエイティブな件に関して契約書にするべきではない」が結論な模様
なおこの日テレ報告書では「クリエイティブな件に関して契約書にするべきではない」が結論な模様
11: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 11:51:29.88 ID:fT3oUjFF0.net
主要テレビ局全部腐ってるってスゲーことだよな
もうテレビがオワコンなんで辛うじてではあるが
もうテレビがオワコンなんで辛うじてではあるが
14: 警備員[Lv.8] 2024/06/02(日) 11:52:30.05 ID:DLbbvNFN0.net
報告書読んだ
イチ企業なのに大学のサークルのようなノリでやってるのね
あとこいつら全く反省していない
イチ企業なのに大学のサークルのようなノリでやってるのね
あとこいつら全く反省していない
16: 警備員[Lv.8][芽] 2024/06/02(日) 11:53:11.00 ID:a2OIB4Sa0.net
また再炎上してんのか
脚本家は悪くなくてプロデューサーが悪いで草
脚本家は悪くなくてプロデューサーが悪いで草
24: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 11:55:04.37 ID:aNLiCc5g0.net
プロデューサーは顔出して謝罪したの?
33: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 11:56:29.33 ID:Xn+MDKd/0.net
>「必ず漫画に忠実に」などの条件がこの時点で出されていたら「ドラマ化は無理である旨きちんと断る。
今までのドラマはすべてこんな感じだったの?
今までのドラマはすべてこんな感じだったの?
34: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/02(日) 11:56:33.20 ID:G/vreTP00.net
驕り昂り
41: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 11:57:36.51 ID:GYVFf8p40.net
Q.あなたのせいで人が死にました。これからどうしますか?
A.日テレ「失敗を恐れずにもっとやろう!」
この返答は予想してなかった
A.日テレ「失敗を恐れずにもっとやろう!」
この返答は予想してなかった
44: 警備員[Lv.18] 2024/06/02(日) 11:57:49.06 ID:GlbaVDe60.net
日テレに原作貸し出しちゃ駄目
47: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 11:58:13.39 ID:hjcntsUq0.net
漫画家や小説家は考えたほうがいいよ
テレビ局にドラマ化承諾するデメリットを
テレビ局にドラマ化承諾するデメリットを
49: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 11:58:32.90 ID:jvByv4Nq0.net
脚本家なんてオリジナルが書けないなら、原作をリスペクトして脚本を書かないといかんだろ。
他人様の作品で飯を食うんだから。
他人様の作品で飯を食うんだから。
50: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 11:58:44.01 ID:uCroQmhc0.net
ダメだ。話にならない。
57: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 12:00:04.68 ID:IjQRFby60.net
プロデューサーにとっては最終回が放送されて終わった仕事だからなw
67: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/02(日) 12:01:08.44 ID:tOhuZRZY0.net
128: 警備員[Lv.5] 2024/06/02(日) 12:12:15.04 ID:53WF4Lhj0.net
>>67
草
草
73: 警備員[Lv.8][芽] 2024/06/02(日) 12:02:11.42 ID:a2OIB4Sa0.net
やらかした奴らのせいで原作者がとばっちり食うの可哀想だわ
人のネタで儲けさせてもらっといてこの仕打ちよ
人のネタで儲けさせてもらっといてこの仕打ちよ
74: 警備員[Lv.6][新] 2024/06/02(日) 12:02:27.47 ID:mHRHiW4p0.net
今度はプロデューサー個人が悪いことにしたかぁ
なんでテレビ局がみんなそういう考えのもと仕事していると認められないかな…
なんでテレビ局がみんなそういう考えのもと仕事していると認められないかな…
79: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 12:03:25.69 ID:WbBPGdDm0.net
>>74
プロデューサーは間違いなく悪いよ
責任者のくせに会見もせず、なんら責任取ってないし
責任者の意味が無い
プロデューサーは間違いなく悪いよ
責任者のくせに会見もせず、なんら責任取ってないし
責任者の意味が無い
94: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 12:05:58.30 ID:iNXEf7eh0.net
>>74
少なくとも責任者なんだから表に出て頭を下げる必要はある
それをしない時点でプロデューサー"も"加害者
少なくとも責任者なんだから表に出て頭を下げる必要はある
それをしない時点でプロデューサー"も"加害者
83: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/02(日) 12:04:15.82 ID:PAr1S2+I0.net
懲戒免職どころか依願退職もしてないのか?
105: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/02(日) 12:07:45.24 ID:tOhuZRZY0.net
これ見る限りセットで叩かれてた出版社の担当は
最大限努力してたように見える
最大限努力してたように見える
111: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 12:08:40.24 ID:uCroQmhc0.net
罪の意識が微塵もない。反省もない。最低だ。
117: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 12:09:20.10 ID:idK5oZRS0.net
作者がゼロから作り上げた作品を好きにいじって踏み躙った外道どんなマインドしてんだよ
118: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 12:09:56.69 ID:v3JfAZfC0.net
最初に俺が言った通りだったな
こういうのは、間に入った人間がどちらにもいい顔をしているパターンが多い
こういうのは、間に入った人間がどちらにもいい顔をしているパターンが多い
133: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 12:12:54.25 ID:WbBPGdDm0.net
この事件を漫画化してテレビ局をぶった切って、アマプラやNetflixで実写化するのが美しいね
134: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/02(日) 12:12:57.30 ID:078n2lTP0.net
こんなんで「愛は地球を救う!」
とか言ってんだぜ?!
とか言ってんだぜ?!
145: 警備員[Lv.18] 2024/06/02(日) 12:14:03.43 ID:GlbaVDe60.net
>>134
集まった募金より出演したタレントのギャラの方が高そうだな
集まった募金より出演したタレントのギャラの方が高そうだな
162: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 12:16:32.83 ID:UP5WdjML0.net
普通に対話が出来ない人達やね
根底に悪意が有るんやね
根底に悪意が有るんやね
161: 警備員[Lv.12] 2024/06/02(日) 12:16:17.69 ID:Kum/Qvf40.net
酷い話だ
63: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 12:00:42.30 ID:Hl6iSRiJ0.net
胸糞
65: 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 12:00:45.14 ID:6sEnje+o0.net
恐ろしい組織やな

◆【悲報】人気新作ソシャゲさん、問い合わせユーザーのメアドを晒してしまうwwwwwwwwwwww
◆【速報】東野幸治さん、宮迫をフォローwwwwwwwwwww
◆【大惨事】保護者「教師のレベルが低い!民間委託しろ!」 →
◆【悲報】5年以内に日本脱出計画中の若者、めちゃくちゃ多いと判明wwwwwwwwwwww
◆【悲報】メルカリさん、悪質なママ垢に制裁しない模様……
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1717296426/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:47 ▼このコメントに返信 今は責任を感じてるのかどうかそれすらわからない報告書だった気が
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:49 ▼このコメントに返信 「本件原作者の死亡原因の究明については目的としていない」
この弁護士でなくても呆気に取られたで
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:51 ▼このコメントに返信 処分もされなきゃ責任者も出てこない、自己弁護が全面に出た身内だけの調査内容
TV業界の話じゃなかったらワイドショーで大批判食らってるよなこれ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:52 ▼このコメントに返信 「必ず漫画に忠実に」なんてこれ以上ないシンプルなリクエストやん
どうしたら齟齬()が生じるの
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:53 ▼このコメントに返信 なんか脚本家まだ守られてんな
原作者の要望を知ってたのなんて報告書読んだら明らかやん
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:54 ▼このコメントに返信 >こんなんで「愛は地球を救う!」
>とか言ってんだぜ?!
「人間を救う!」とは言ってないなwww
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:54 ▼このコメントに返信 >さらに脚本家は今年1月16日、弁護士を通じて日本テレビ側に内容証明郵便を送付し、芦原さんが脚本を書いたドラマ第9話、第10話には自分のアイデアも含まれているので自分を脚本家としてクレジット(氏名表示)するよう要求。
1月16日って12月28日に嫌味たっぷりなインスタ書いた後やん
「最終的に9話10話を書いたのは原作者です。誤解なきよう」とまで
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:55 ▼このコメントに返信 そもそもあんな稚拙な報告書普通は恥ずかしくて出せないわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:55 ▼このコメントに返信 >「事態の収束のために日本テレビとして取り得る選択肢はほとんどなかったといえる」
だからもっと手前で対応を、と報告書は続けているが、いや、この段階でもテレビ局側の「選択肢」は色々あったはずだ。
ほんこれ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:56 ▼このコメントに返信 日テレと小学館が原作レイプするって
そりゃ原作者死にたくなるよな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:56 ▼このコメントに返信 自分達が悪だという認識の無い悪
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:56 ▼このコメントに返信 業界で批判されないなら、常態化してるってことでしょ。これは、創作活動全般に関わっちゃダメだな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:57 ▼このコメントに返信 なお集まった募金は横領してる模様
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:57 ▼このコメントに返信 コナンくん事件解決してくれ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:57 ▼このコメントに返信 >>1
とりあえず全編に渡って言い訳ですらない開き直りが多かった印象
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:57 ▼このコメントに返信 で、小学館は調査続けてんの?報告は?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:58 ▼このコメントに返信 >そして今回の報告書はあくまで日本テレビ側の考えを示したものだ。第三者委員会によるものではない
っぱ第三者委員会の調査が必要なんちゃう
人死んでるんやで
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:59 ▼このコメントに返信 風化してから当たり障りの無い報告書で幕引きかと思ったら完全な燃料投下にしか思えないクソみてーな報告書出してきたからな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:59 ▼このコメントに返信 >>10
原作レイプどころかファンネル飛ばしまくって原作者すら攻撃しちゃうから原作者レイプでもある
反省すらしてないようだし、どうせ有耶無耶で許されちゃうんだろうから胸糞でしかないわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:00 ▼このコメントに返信 ドラマやアニメから入る人もいる小説や漫画は原作通りじゃないと駄目なんだよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:00 ▼このコメントに返信 こんなんじゃ悲劇は繰り返すんちゃうか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:00 ▼このコメントに返信 そりゃ公式SNSで原作者が書いた9話と10話に対するネガティブなコメントだけ「いいね」してたぐらいですから
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:00 ▼このコメントに返信 >>15
それでも顔真っ赤にしながらテレビを食い入るジャップの知能の低さよ…
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:00 ▼このコメントに返信 ディ〇ニーが冗談のネタにされがちだけど著作権ってのは本来そうゆうもんだからね。
その点で日本も中国を笑えんよ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:01 ▼このコメントに返信 >>23
顔赤らめてテレビ観入るやつそんなにおらんやろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:02 ▼このコメントに返信 >>19
まじでそれがなかったらまだ生きてたと思う
辛い思いして脚本書き直してなんとか納得のいく形()で放送されてそれで終わってたはず
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:03 ▼このコメントに返信 契約書にしないなら著作者人格権に則って原作者様に絶対服従やけどええんか?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:03 ▼このコメントに返信 当時、謎に小学館を庇い立てしてた漫画家らおったけど
まさか近いうちにそのあたりの人たちの作品をメディアミックスする予定やったりして
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:03 ▼このコメントに返信 >>23
ジョジョとプレバトくらいしか見てないから日テレは見てないわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:04 ▼このコメントに返信 当然、株主総会で質問出るよな?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:04 ▼このコメントに返信 体育会系の思想は、自分の組織は悪い事してても守り、別の組織は罵っても良い、だからな。
このプロデューサーも自分は悪くないと思ってるし、脚本家も守ると思う。
他放送局も同様。
同じ体育会系企業の枠組だし。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:04 ▼このコメントに返信 >>21
自殺までは行かないけど、この脚本家はもとより原作クラッシャーで有名な人だから
悲劇は着々と繰り返されてきてるよ
でもコネが図太いから起用し続けられてる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:05 ▼このコメントに返信 言いたいことは山ほどあるけど、まずは代理である編集者が味方ではないので漫画家協会などがあればそこで代理人を付けるようにするシステムを作るべきだね。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:06 ▼このコメントに返信 この記事で語ってる弁護士が元テレビ朝日法務部長でもあるんやが、テレ朝のドラマはどうやったんやろ
テレ朝は原作つきよりオリジナルが多いんかな?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:07 ▼このコメントに返信 >>19
9・10話叩いてたのって脚本家仲間の自作自演としか思えんやつばっかで異常だったしね
当時のスクショとか転がってる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:07 ▼このコメントに返信 キチガイにドラマは無理だろうに
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:07 ▼このコメントに返信 扇動的な見出しだが、記事の著者も名前出してるし中身は思ったよりまともだった
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:07 ▼このコメントに返信 なぜ使うって
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:07 ▼このコメントに返信 米国などでは原作の改変権とかもついてて緩いほど値段が高いとかある
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:09 ▼このコメントに返信 >>2
こんなん報告書に明記するってよっぽどやんね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:09 ▼このコメントに返信 異世界漫画描いてる漫画家に芦原さんの爪の垢でも煎じて飲ませたい
設定丸パクりしたこだわりゼロの作品だらけ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:10 ▼このコメントに返信 >>16
調査してないぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:10 ▼このコメントに返信 自殺の原因て炎上でしょ?
脚本家を叩いてた連中にも罪はあるのでは?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:10 ▼このコメントに返信 >>17
第三者委員会なんか使える訳ないじゃん
日テレの悪が暴かれるんだから
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:11 ▼このコメントに返信 米6
たかだか数億かぁって思っちゃうもんな。政治家ならもっと吸えるし。
まあ普通はギャラ発生しないんですけどねチャリティって。儲けようとしてるから嫌われんだよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:11 ▼このコメントに返信 『しかしプロデューサーらの会議では「短大は最近の若者にはリアリティがないのでは」「リストラはドラマとして重すぎる」等の意見が出て、結局「父の会社が不景気になり、本当はかわいい制服の私立高校に行きたかったけど、公立高校に行くことにした」という設定に変え、芦原さんに返した。
それに対して芦原さんは、かわいい制服など「心底どうでもいい」と回答したという。』
こんなくだらん改変のために原作者の脳みそを煩わすな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:11 ▼このコメントに返信 >>43
無駄に叩かれてたのは原作者定期
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:12 ▼このコメントに返信 >>42
えぇ…
心の中で思っとけの「先生、寂しいです!」で手打ちしたつもりなん?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:12 ▼このコメントに返信 >>4
そもそも原作を漫画なんぞから持ってくるからダメなのよ
漫画だと小説より映像に近いから原作との違いに敏感だし
漫画からのテレビ映像化なんて全面的にやめればいいのに
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:13 ▼このコメントに返信 >>43
余りにもバカが過ぎるぞその考え
原因で言えばドラマ化が決まって死ぬまで製作者に虐めを受けてきた事を加味するのが当然だろ
自殺の原因が"炎上したから"のひとつだけな訳ねーだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:13 ▼このコメントに返信 >>17
第三者委員会による調査じゃないとこんな風に超絶ヌルゲーになるもんなあ
自分達の言い分をまとめただけで実質的には調査になってないんだし無意味な報告書だわな
あとほぼ社内の言い分をまとめるだけなのに何ヶ月もかかるのはおかしくね?
それも日テレの危機感(orやる気)の無さを表してると思うわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:13 ▼このコメントに返信 ぬ〜べ〜破壊した時点で終わってたんだよなぁ
あれ、きちんと子役使ってれば売れっ子出すこと出来た可能性だってあったのに
(自分的に実はそっちで最初は期待してた)
子供番組を排除してる局は先が読めてない説とか聞いた事あるけど、案外当たってるんだなと
ニチアサを改悪(放送枠)したテレ朝はマシだが、早朝なのにウケていたシンカリオン(好評で話数延長からの打ち切り)のTBSとか
TBSはウルトラもライダーも捨てたけどさ
フジは世界名作劇場やポンキッキ(ーズ含む)か
そりゃテレ東に勝てないわ
地味に子供番組残してるNHKが生き残ってるのもそれに当てはまるか
こっちも実は担当がこの日テレドラマの担当より鬼畜だけどさ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:14 ▼このコメントに返信 もう平和な解決は無理
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:14 ▼このコメントに返信 好きにやりたいならオリジナル脚本立ち上げて自分たちの力でやれよ。
出来ないからのっかってるんだろ?
出来てる料理に変な味変するから激まず料理になるのわかりきってるのに
何が最初は評判良かった!だ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:15 ▼このコメントに返信 >>48
複数の記事で来週早々に発表するって出てたぞ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:15 ▼このコメントに返信 問題は改変したことじゃなく改変の合意を得なかったこと
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:16 ▼このコメントに返信 >>43
まだ湧いてんのか無能な擁護
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:17 ▼このコメントに返信 >プロデューサー「原作の改変がダメならドラマ化しない」
こんな主義の奴を原作ありのドラマのプロデューサーに据えるなよ。。。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:17 ▼このコメントに返信 >>55
そうなんか
経緯説明に加え自省と具体的な改善案とテレビ局へのかかわり方への是正も含んだ報告書であることを願うで!
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:17 ▼このコメントに返信 初期も初期からダメ出し指摘されまくってるのに「認識の違い」でゴリ押そうとしてるのマジでなんなんだろうな
最初の1回は認識の違いかもしれないがそれ以降は故意だろ、平然と嘘をつく悪質な奴
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:18 ▼このコメントに返信 >>50
相手が単数なら戦えるが、バッシングよ数が増え過ぎれば人はパニックになる
誹謗中傷が自殺に追いやることは今や常識だぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:19 ▼このコメントに返信 いやしかし、これほど身内擁護限定の酷い報告が出るとは思わなかった…w
ほんと、人として終わっているな、日テレ…
63 名前 : 改変するなら作者の合意を得るのは言わずもがな投稿日:2024年06月02日 16:19 ▼このコメントに返信 アクマゲームとか見ると原作に忠実なことがいいとは限らんなと
あのチープなデザインのcgとキャラクター演じる俳優たち見て何がおもろいねんと思うもん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:20 ▼このコメントに返信 甘々な日本テレビサイドの調査でこれだからな、どう考えても責任者の処分は避けられないだろ
逃げようとしてるけど諦めてスケープゴート用意した方が良いと思う
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:20 ▼このコメントに返信 っっし!次はプロデューサー叩くのが流行りンゴね!
金も家庭も無いからこういう叩きとか炎上が一番の娯楽やわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:20 ▼このコメントに返信 >>57
脚本家を擁護はしていない
原作の改変が自殺の要因になるのかということ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:20 ▼このコメントに返信 > 「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました」
ぷっ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:21 ▼このコメントに返信 >>2
時間かけた意味…
とか思ったけど自死までの経緯を探ったらよっぽどマズい流れやったんかなとかかえって邪推してまうわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:21 ▼このコメントに返信 ドラマ制作側は原作を下に見て、話し合う気がない。
問題はその一点に尽きるのに、
「改変を一律悪とするのか!」みたいな極論に誘導したり、
「脚本家のオリジナリティが…」みたいに言い訳したり、
「プロデューサーや脚本家が矢面に立つと危ない」みたいに逃げ回ったり、
挙句には、結論がこれだもの。
腐り切っとる。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:21 ▼このコメントに返信 >>66
そもそもなんでそんな短絡的な考え方しかできないの
しかもそれを自覚することもできてなくてかわいそう
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:22 ▼このコメントに返信 >>65
つまんない人間だとよく言われるやろ君
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:22 ▼このコメントに返信 舐め腐ってんな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:22 ▼このコメントに返信 >>65
おまえの流行りは常に他のネット民を見下して叩くことなんやね😊
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:22 ▼このコメントに返信 日テレとプロデューサーと脚本家クズすぎ
これらとつるんで原作者をはみだにしていた主演のホリプロ木南晴夏も嫌いやわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:23 ▼このコメントに返信 いうて作者も自殺したら負けやろ
こういう奴はなんも反省とかせんわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:24 ▼このコメントに返信 >>74
出演者はキャスティングされる側やから弱いやろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:24 ▼このコメントに返信 >>61
そんなことを言ってるんじゃねーよ、経緯もしっかり加味しろって言ってんの
お前は自殺の原因が最後の数週間にあると決めつけてるが
それまでの数ヵ月で受けたストレスを全く自殺の原因に入れてないからバカなんだよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:24 ▼このコメントに返信 じゃあオリジナルでやれよ
それだと企画が通らない?知るか
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:24 ▼このコメントに返信 >>5
というかそっちに振り切ったんやろ
原作者亡くなってるし反論は遺書にこの件が書いてないなら身内の想像でしかないから
普通の人間なら殺人事件だと認識できるけどこいつらはそう認識してない
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:24 ▼このコメントに返信 原作使用料も雀の涙くらいしか払わないくせに原作者ふみつけてやりたい放題だな
テレビ局は
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:25 ▼このコメントに返信 >>65
アホを装って批判者は馬鹿みたいな方向に持っていきたいんだろうけど
この内容で責任者を責めるなは土台無理だろ、故意に状況を悪化させた奴がいたのは事実なんだから、日本テレビとしてはしっかり処分して片付ける以外の道はないかと
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:25 ▼このコメントに返信 面白い原作を誰かが見つけてきて、それ読みも理解もしてないバカが、表面上の面白さを追求して糞作品の出来上がり
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:26 ▼このコメントに返信 >>5
その脚本家のインスタはいっつもタグだらけなのに
セクシー田中さん関連の投稿は最初っから原作者の名前もタグも一切出してなかったんだよね
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:26 ▼このコメントに返信 これからは出版社が原作者と原作の為に日テレとの仕事蹴れば良いだけだろ
少なくとも今後脚本は最後まで完成したものを作者に見せて合意を得るのは最低条件じゃないかな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:26 ▼このコメントに返信 どこの業界にも必ずこういう人はいるもんなぁ、口八丁の陽キャになったのが成人してからの隠キャさん。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:27 ▼このコメントに返信 良い改変なら良いのよ。
それを改めて原作者にも確認取ってやればいい。
でも直近で良い改変ってフリーレンの表情や演出だったから脚本ではないっていう。
脚本家って必要か?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:27 ▼このコメントに返信 原作通りかどうかっていうより合意が取れてるかどうかの問題だよな
原作と全く違っても作者が許可してるなら別に問題はない
売れるかどうかは別として
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:27 ▼このコメントに返信 日テレは不幸な事故でなく日テレによる殺人事件として認識する所からはじめるべきだな
他人事感が凄い
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:27 ▼このコメントに返信 出版社がやってくれてると思ったらなんもして無かったって話やろ
だからいいようにされて そのまま持ち帰って来てさも要求通りましたよみたいな面してんだろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:28 ▼このコメントに返信 脚本家はインスタで目立ってたせいでめっちゃ批判されてたけどプロデューサーはだんまりだったよな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:28 ▼このコメントに返信 >>70
どうかな?短絡的な結論に飛びついてるのはそちらだと思うが
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:29 ▼このコメントに返信 >>65
ここまで悪質ならむしろ叩かれて当然な流れだと思うけど
そりゃ叩ける奴叩け!って人もいるだろうが、今回に限って言えば極少数じゃね?
だって他漫画家達も激怒して日テレ批判してるだろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:29 ▼このコメントに返信 >>7
その部分を記事に抜粋したところは脚本家のSNSの件知っとるんやなって思ったわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:29 ▼このコメントに返信 米86
良いの判断基準は何で誰がすんのさ?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:30 ▼このコメントに返信 >>46
よく聞く「おもしろくするための改変」とは全く思えない
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:31 ▼このコメントに返信 米76
木南晴夏って女、脚本家が原作者煽って罵ってたブログに脚本家と一緒に煽るポーズ取った画像が載ってたんだよ
許可無しで載せるわけがない
原作者がああなってから一回も会ったことないくせに「もっとお話したかった」とわざとらしいコメント
脚本家と同じホリプロ
木南晴夏を売り出すためのこのドラマ出演でなぜか出演後賞まで用意されていた
テレビ局と同じくらい汚い女優だと思います
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:31 ▼このコメントに返信 >>96
頼まれたら撮るしかないやん
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:31 ▼このコメントに返信 一人ひとりのキャラを大事にした繊細なストーリーを
あんな我が強い失敗続きの脚色家にまかせる時点でどうかしてる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:32 ▼このコメントに返信 >>90
正体不明やったような
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:32 ▼このコメントに返信 こんだけ時間かけてひり出した答えがこれとかもうね
二度と原作付きのドラマ作るなよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:32 ▼このコメントに返信 >>94
原作者に事前報告、許可貰ったうえで大衆にウケたら良改変やろ
そもそも原作者がしてはいけないって言ったら問答無用で悪、原作者は神なのだから
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:33 ▼このコメントに返信 >>96
玉木のファンやったん?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:33 ▼このコメントに返信 >>91
ほら自覚がない
文章にアホと孤独が滲みすぎてるよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:34 ▼このコメントに返信 米97
で、一緒にいじめに加担してんじゃん
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:34 ▼このコメントに返信 日テレ「これからも原作はレイプして原作者もコ口し続けまーすw」
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:34 ▼このコメントに返信 >>96
事務所の戦略があったというなら事務所を責めれば?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:35 ▼このコメントに返信 プロデューサーは責任者なんだから表に出てこないとあかん
会見を開け
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:35 ▼このコメントに返信 テレビで救われる人はいないがマンガで救われる人は沢山いるんだよね。つまりテレビは不要
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:35 ▼このコメントに返信 >>104
一緒に写真撮ってードラマの宣伝にもなるしSNSに上げていい?って言われたら応じるやろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:36 ▼このコメントに返信 米102
玉木ってあの女の旦那だろ
あんな女と結婚するようなやつはろくなもんじゃない
同じいじめサイドの人間じゃん
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:36 ▼このコメントに返信 >>9
SNSの応酬に日テレが出来る事はないは大嘘がすぎるよな
脚本家の原作者批判から原作者が重い腰を上げるまで一ヶ月以上空いてる訳で
少なくとも騒ぎになった時点で脚本家の投稿を消去して、脚本家共々関係者総出で原作者に平謝りしにいく位は普通に出来た
日テレでいうと動物園のプールに飛び込んだアレは即謝罪に出向いてるのになんでこっちは出来ないんだ、原作者に頭をさげたくなかった理由があるとしか思えない
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:36 ▼このコメントに返信 >>102
玉木ロスでアンチに転じたか
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:37 ▼このコメントに返信 つまり責任を取るべきは脚本家の相沢友子ではなくプロデューサーの三上絵理子だということ?
それで責任取って再発を防ぐためにこの人は何をするの?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:38 ▼このコメントに返信 日テレ「ほーんじゃあ、魔女の宅急便も、耳をすませばも、放映やめるわ」
↑
これどう反論するの?w
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:38 ▼このコメントに返信 大株主やのうても動議を出すことはできるんやったっけ?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:39 ▼このコメントに返信 >>107
これはそう思う
経緯説明もせんとは守られすぎとる
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:40 ▼このコメントに返信 チキン屋の看板を掲げて親子丼にレモンとはちみつかけて出すのが勘違いしているプロデューサー
チキン屋の看板を掲げて竜田揚げやフライドチキンを出すのが分かってるプロデューサー
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:40 ▼このコメントに返信 驕り昂り言語道断
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:40 ▼このコメントに返信 >>2
なんのための調査やねん
死に至らしめた原因を調査せな改善につならがらんやん
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:42 ▼このコメントに返信 米97
普通に写ってただけならわかるけど、あんなポーズとって一緒に写るか?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:42 ▼このコメントに返信 原作軽視は許さんというオンブズマンは増えたやろけど中から変わる気はない感じが…
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:43 ▼このコメントに返信 今年の24時間テレビ。
寄付する代わりにセクシー田中さんの原作コミックをみんなで日テレに送付しようぜ。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:43 ▼このコメントに返信 >>84
これに関しては知らんけど
先に勝手にプロジェクト進めてから原作者にドラマ化の話もっていって
ここで断ったら大変なことになるとかなんとか言って…ってのが多いって話が出てたじゃん
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:44 ▼このコメントに返信 >>120
出演者はその時点で作者とモメてるとか知ってたん?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:44 ▼このコメントに返信 >日テレ側のチーフプロデューサーは「必ず漫画に忠実に」などの条件がこの時点で出されていたら「ドラマ化は無理である旨きちんと断る。時期的にもまだ他のドラマへの切り替えも間に合う」と答えた
プロデューサーはドラマ化したいとお願いしてる立場だろ
断られてるのはテレビ側で断ってるのが原作者側だろw
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:45 ▼このコメントに返信 >>114
「別の媒体で観るわ」
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:46 ▼このコメントに返信 これ日テレの報道の姿勢にもつながるからニュースとかも信用ならなくなるねんで
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:46 ▼このコメントに返信 米101
抽象的すぎだろ事後諸葛亮
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:47 ▼このコメントに返信 >>96
ただの木南晴夏アンチくさ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:47 ▼このコメントに返信 >小学館側は「漫画をドラマ化する以上『自由に好き勝手にやって下さい』と言われない限り、原作に忠実にドラマ化するのは当然だ」という認識だった
まあ、そもそも「原作に忠実に」とかわざわざ伝える必要はないもんな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:48 ▼このコメントに返信 > ドラマプロデューサー側は「改変できない原作など取り扱わない」という意識を露わにしていた。
そんな考え方ならなおさらスタート時点で原作者と細かく打ち合わせるべきだろうが
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:48 ▼このコメントに返信 >>130
ん?小学館もじゃっかんきれいごと過ぎん?
過去にも原作者に泣いてもらった経験あったやろ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:49 ▼このコメントに返信 今月株主総会あるらしいで
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:50 ▼このコメントに返信 米124
知らなかったっていうほうが不自然
同じホリプロ同士でキャストらと脚本家は仲良しアピールしまくり食べに行ったりしてるのもブログでアピール
ブログに脚本家の女が書いてたような原作者の悪口をふんだんに言い合ってる仲だからこそのあの嫌がらせ煽りポーズで写真撮ったんでは?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:51 ▼このコメントに返信 >>134
最後のはあなたの想像ですよね
もし事実と異なると厄介ですよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:51 ▼このコメントに返信 >>133
それまでにと思ったんやろけどこんな内容では動議が出ても驚かんで
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:52 ▼このコメントに返信 漫画家および小説家など本当の意味でクリエイティブな仕事をしている人達は、テレビから何らかの打診があったら事細かに書面にまとめて契約しない限り嘘つき呼ばわりされてSNSで攻撃されても構いませんと同意したとみなされるわけですね
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:52 ▼このコメントに返信 >原作出版元の小学館は、今年2月8日に「調査を進めている」と発表した。同社は取材に対し「現在、特別調査委員会で調査を進めており、調査結果は来週早々には公表したいと考えております」と回答した。
小学館も日テレみたいな報告書出してきたらどうなるんやろ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:52 ▼このコメントに返信 米135
脚本家が原作者の悪口書いて煽ってたブログに木南が脚本家と一緒に煽るポーズで写真とってそれをブログにアップしてたのは事実ですよね?
あの煽る内容のブログになんで一緒に煽るポーズで写ってたんですか?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:53 ▼このコメントに返信 フリーレンとかアニメは割と原作に忠実にやってもらえるのにドラマはなんでこんな事になるんだろう
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:53 ▼このコメントに返信 >>128
何が言いたいのか支離滅裂すぎて意味わっかんね
「良改変の具体的な決め方の議論」したいんだったら他所行きなさい
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:53 ▼このコメントに返信 米130
大前提だものな
変えるのが当たり前になってる業界の認識が狂ってる
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:54 ▼このコメントに返信 >>139
事情を知らんやつに訊くより連絡先あるんやろやから事務所に訊けよ
想像で叩いとるよりよっぽど建設的や
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:55 ▼このコメントに返信 原作に登場しない人物をドラマで登場させてたのかよw
どういう経緯で原作に無い人物をアイドルやモデルに演じさせたのか気になるね
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:55 ▼このコメントに返信 米139
あのブログ内容での脚本家とツーショットのあの煽るポーズはどうみても原作者への攻撃に見えましたね
「私は脚本家の味方よ!」みたいな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:55 ▼このコメントに返信 日テレにも法務部あるやろ?
なんでこんな報告書を公開したんや
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:56 ▼このコメントに返信 米141
良改変を決定するための基準が制作後じゃ意味ねえだろって言ってんの
契約の段階でどんな取り決めするんだ?って話だ文盲
よくそんなんで首突っ込んできたな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:56 ▼このコメントに返信 米2
いや、そこは当たり前
日テレ側がどうやって自殺の原因を究明すんだよ
故人のメールのやり取りや遺書を分析するのか?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:56 ▼このコメントに返信 >>145
自演が過ぎるw
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:57 ▼このコメントに返信 米149
なんの自演?
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:58 ▼このコメントに返信 人が亡くなったから表沙汰になっただけで、裏に沈んでる話なんざ、掘り返したらナンボでもある
今後一切付き合いしないとかで、岩橋みたいな辞め方しても潰されんだから
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:58 ▼このコメントに返信 >>145
私は「出演者って大変だなー」って思ったわ
他の出演者も脚本家と写真撮ったばっかりに叩かれてたし
また立場が弱い人を推測で叩いて悲劇を呼ぶつもりなんだろうかってね
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:58 ▼このコメントに返信 確か同じ製作者チームで日テレドラマ化一旦中止の奴最近なかったっけ?
飛び降り自殺する役を本来の役から漫画家に改変して、それがバレて怒られた奴
あれも異常だったよな
日テレの上層部って狂ってる奴しかいなそう
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:58 ▼このコメントに返信 >>150
木南アンチの自演
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 16:59 ▼このコメントに返信 >>153
あれも小学館の漫画やったな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:00 ▼このコメントに返信 >>89
テレビ局が徹底的にキコエナーイしただけの可能性もある
なにせテレビ局に都合のいい社内調査の報告でしかないからな
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:00 ▼このコメントに返信 >>132
「漫画家に屈するな」の件とかもいろいろあったしなんか小学館も信用ならん
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:01 ▼このコメントに返信 >>147
いやそもそもの話、原作者との契約を破り散々改変されたのが問題なんだから
良改変が〜とか意味不明な話してるのはそちらだと思うけど
常識的に原作者がダメと言ったらダメだろ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:01 ▼このコメントに返信 米154
こんな顔のかわいくない女優この事件まで知りませんでしたw
脚本家が原作者の悪口書いてたブログにあのポーズびっくりでこの女優知りましたよ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:01 ▼このコメントに返信 >>【悲報】日テレ「セクシー田中さん」のプロデューサー、想像以上にヤバい
↑
叩きたいだけのヤツだけがいまだに騒いでるっつーネットあるあるになっとるwそもそも原作者が自殺に追い込んだのはネット民なんでどうでもええ
ネット民が関係者のxなりに凸りまくって罵詈雑言浴びせたことという要するにネット炎上してしまったことに責任感じての自殺や。遺書に書いてあって報道もされとるやろ
しかも、自殺する前にXで単なる軽い愚痴つぶやいただけで炎上させたり問題提議するつもりないって書いてたやろw
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:02 ▼このコメントに返信 >>159
アンチになったってことやん
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:02 ▼このコメントに返信 >>124
こんだけゴタゴタしてるのに撮影の渦中にいる俳優が何も知らないって事はないでしょ
ドラマ制作サイドの声しか入ってこないだろうからそっち側に取り込まれるのはしょうがない部分もあるが、乗せられたにせよ原作者たたきに加担してしまったなら無罪は無理だね
Pを処分すれば終わる話だしそこまで掘る事はないだろうが
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:02 ▼このコメントに返信 日テレと小学館とホリプロがズブズブ?
どこも原作者を守らなかったどころか自分らの利益のために攻撃した
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:04 ▼このコメントに返信 ドラマに限った話でも日テレに限った話でもないんだぜ
なあ、講談社
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:04 ▼このコメントに返信 >>160
叩きたい奴だけが叩いてると認識してるならお笑いだよ
糾弾されなきゃ悲劇を繰り返すだけ犠牲者増やすだけ
まあ今更原作者の自殺の原因を全てネット民のせいにしてるのもお笑いだけど
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:05 ▼このコメントに返信 >>162
そういうもんなん?
決めつけて大丈夫?
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:05 ▼このコメントに返信 原作が嫌ならなぜオリジナルでやらないのか
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:06 ▼このコメントに返信 米152
キャストの中に「漫画読んだけど、このキャラは納得できないから自分なりに改変してこういうキャラにしたいと監督に言った」とかいうのもいたけど
ドラマがはじまるまえのインタだけど
どんだけ原作者を総動員で馬鹿にしてんだよ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:06 ▼このコメントに返信 >>164
講談社はNHKと戦ったけど原作者を守らんかったエピソードもあるん?
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:07 ▼このコメントに返信 脚本家の相沢友子はガルちゃんで自演して原作者叩き脚本家上げをしてた疑惑がある奴だ
このコメ欄も何故か脚本家擁護がちょくちょく見受けられるが
もしかしたら本人なのかもしれない
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:07 ▼このコメントに返信 「日テレに原作貸さなきゃいい」っていうのは確かに思うけど
出版社がそうはさせないんだろうな と思ったわ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:08 ▼このコメントに返信 チーフプロデューサーやろ
あのプロデューサーにそんな力ないやろ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:08 ▼このコメントに返信 >日テレの上層部って狂ってる奴しかいなそう
わりとマジで、テレビなんて巨人戦流しときゃなんとかなるだろwwwっていう時代の人間が今、日テレの上にいるはずだからな
で、その時代の日テレは雑でガラが悪いってイメージだったしな
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:08 ▼このコメントに返信 >>25
こいつは赤らめてみてるんだろw
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:09 ▼このコメントに返信 尖ってた原作を「もっと一般大衆向けに」って削って引き伸ばせばそりゃ別物で軽薄で当たり障りのないものになるよなって感想
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:09 ▼このコメントに返信 TV局も出版社も腐ってるのは事実だけど これ単にTV局や出版社だけの問題じゃないと思う
今の日本社会全体に「寄生虫天国」の風潮が結構蔓延してるんだ
漫画家・技術者・研究者等々「一からものを生み出している人達」の生み出したものを ちょいと要領よく拝借して利用して儲けて 生み出している人達に還元しない 「汚い要領の良さ」を「コミュ力」とか言い換えて「搾取されるのはコミュ力が無いから コミュ力の無い方が悪い」とか言って搾取を正当化する 結果 生み出す土壌自体がやせ衰えて社会全体がじり貧に向かっていっている 技術立国日本の崩壊の流れとも通じるものがあると思う
「寄生虫を擁護したり容認したりする風潮」はネットまとめSNSでもはびこりまくってるしな
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:09 ▼このコメントに返信 日テレの火消し隊がちらほら湧いてるなぁ
必死すぎるだろ。おとなしく逝っとけカステレビ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:11 ▼このコメントに返信 >>43
ドラマ終了直後に脚本家がでしゃばってきた原作者を批判→それに乗っかった奴が原作者を批判し続ける→日テレ(&小学館)は特に何もせずこの状況を放置→一ヶ月以上経ってから原作者がネット上で反論、という流れなので脚本家叩きを原因にするのは無理がある
脚本家に良識があれば、日テレがしっかり対応してればネット上でやりあう状況にならなかった
お得意のネットがーのすり替えは今回に限っては無理
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:11 ▼このコメントに返信 >>170
ねーちゃんがガル民やが「当時原作者を責めるようなコメントと共に唐突に脚本家を美人って持ち上げるコメントがあったのにはポカーンだった。脚本家がかつて芸能活動してたとか、顔立ちなんか、普通は知らないはずでしょ」って言うてたで
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:12 ▼このコメントに返信 米170
プリンセス・トヨトミっていう失敗映画の脚本もこの女だったけど、あの映画のレビューにやたら脚本家を美人で才能があるって異常に持ち上げる口コミが大量に書き込まれてて、それも自演だと言われてた
映画になんで脚本家の女を美人だと口コミするやつが普通いるか?
売れない芸能人あがりの脚本家みたいだけど
あれも主演が綾瀬はるかでホリプロとズブズブなんだよね
プリンセス・トヨトミの原作者も脚本家の改変に激怒してたはず
この脚本家は悪質な改変の常習だよ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:12 ▼このコメントに返信 >>171
パワーバランスがテレビ側に偏ってたのは明白だけど、それに甘んじるのが常態化してたのはありそう
今回の件で作家陣も出版社に懐疑的になってたから、これからは慎重さを欠かないことを願うわ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:12 ▼このコメントに返信 >>171
売らんかなやからな
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:13 ▼このコメントに返信 米171
コナンとかフリーレンとかズブズブなんだよね
日テレと小学館
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:13 ▼このコメントに返信 米158
お前ホントに文盲だな
言い出しっぺは※86だぞ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:13 ▼このコメントに返信 確かに契約書はそぐわんかもなぁ。
じゃあ覚書でいいから文書で共通認識をもってもらうとかなかったんやろか。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:14 ▼このコメントに返信 ※171
漫画出版は漫画出版で、ちょっと前はドラマとかグラビア経由で芸能界の暗部とズブズブになって、薬物とかの反社的な身の持ち崩し方してよく逮捕されてたしな
っつうか、某副編の事件とかもあったし、出版社もたいていヤクザな稼業ではある
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:15 ▼このコメントに返信 ✕プロデューサー
◯チーフプロデューサー
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:15 ▼このコメントに返信 >>166
原作者への嫌悪感を表に出すPや勝手にお気持ち表明する脚本家の近くにいて何も知らないは普通に考えてありえなくね?
>>162も書いてる通り、原作者を嫌悪、敵視する声しか入ってこなかったろうから庇うならそっちで庇った方が良いと思う
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:15 ▼このコメントに返信 >>52
東京ビクトリーをやる為にキッズ枠潰したんだよねTBS
三十分前の枠でやってたゾイドも結局またテレ東に行っちゃったしな
東京オリンピックの番組をやりたいから、アニメに関しては深夜帯だけで充分という判断だったんだろうと察せられたよ
今は日曜の夕方だけ復活させてるけど、もう後の祭りとしか思えない
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:17 ▼このコメントに返信 >>184
良くわからんけど、その人も原作者の許可を取ったらって前提で話してるやん
じゃあ原作者の許可とってない今回のを良改変とは一言も言ってないんだから
やっぱり君が言ってる事は意味不明だと思っちゃうんだが、それを君は認めないやろ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:21 ▼このコメントに返信 きっと若手のプロデューサーが揉めてるのもドラマづくりの洗礼みたいに捉えて、すぐにはヘルプに入らなかったんだろう
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:21 ▼このコメントに返信 >>176
戦中戦後生まれが引退して、金が稼げれば他人を蹴落とす事に躊躇いのない価値観の人が氷河期を生き残り偉い人になったせいもある気がする
他人に優しかった奴は氷河期を生き残れず偉くもなれなかった
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:22 ▼このコメントに返信 オリジナルで勝負できる脚本家だけが脚本家である
野島伸司、内館牧子、三谷幸喜、向田邦子、橋田壽賀子、倉本聰といった一握りしかいない
原作利用してしか脚本できない才能もないものが原作者を見下し馬鹿にしまるで自分の作品のように私物化するのってほんとに醜すぎる
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:22 ▼このコメントに返信 やっぱ、TV放送局を増やした方が良いよ
競争原理が働いてないよ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:24 ▼このコメントに返信 ???「原作が欲しいのであって原作者はいらない」
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:25 ▼このコメントに返信 権力階級だと思い込んでる扇動屋の意識なんてこんなもんでしょ
期待も失望も無い
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:27 ▼このコメントに返信 政治家は悪さがバレたら公民権停止される、
法曹は弾劾裁判で罷免されるが、
マスゴミが民衆に引きずり降ろされる仕組みがないので
メディア権力者はやりたい放題できる
悪事を働きたいならメディアに就職するのが一番だねw
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:28 ▼このコメントに返信 こんな事に腹立てても無駄やで
日テレが潰れる事は無いし、脚本家は名前を変えて日テレから仕事を貰い続けるだろう
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:29 ▼このコメントに返信 米188
この脚本家は自己顕示欲が異常に強くキャストと仲良しアピールしまくってて一緒に食べに行ったり酒飲みながらドラマのことを話し合ったとか事細かくアピールをブログでしてたんだよね
脚本家がブログに原作者を攻撃する内容書いて、その内容にツーショットを煽るポーズでとってる主演さんも当然脚本家サイドのニンゲンだと思います
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:31 ▼このコメントに返信 >>86
アニメにしろドラマにしろ舞台にしろなんにしろ場所に合わせた設計図を作る人がいなきゃ始まらないのでその業界に詳しい脚本家は必要不可欠
今回の一件においても原作者がドラマの脚本を書く羽目になったけど畑違いで疲弊してる
脚本家の質の問題を脚本家の有無に膨らませるのは関心しないな
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:33 ▼このコメントに返信 >>198
潰れるで、割とマジで
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:34 ▼このコメントに返信 米169
講談社と小学館の違いってこの事件で知った
講談社はジャンプが花形で漫画が好きで入ってくる社員が多いけど、小学館は文芸とか童話とかそっちがやりたくて入ってきて漫画を見下してるから漫画家にたいする対応が全然違うとか
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:34 ▼このコメントに返信 人の作品を利用しといて偉そうだな
そんなに好きに作りたいなら全部自分で作ればいいのに
本当に傲慢以外の何物でもない
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:35 ▼このコメントに返信 こんな報告書何一つ信じる根拠などない
経営から末端まで何してるかはっきりと理解しているから第三者に調査等させられない
ビッグモーターの社長が副社長に命じた社内調査を信じられるかい?
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:35 ▼このコメントに返信 米202
童話じゃなくて絵本か
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:36 ▼このコメントに返信 >>202
ジャンプは集英社やで
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:38 ▼このコメントに返信 人殺し
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:38 ▼このコメントに返信 ま結局、大半の原作者はドラマ化断らないわけよ宣伝になるから
だもんで今後も改変やりたい放題ですわ
今回の件を機に、「改変されたくなかったらドラマ化断らない方が悪い」ってことにもなってしまった
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:38 ▼このコメントに返信 >>>93
>なぜ日テレは脚本家の投稿を放置したのか…『セクシー田中さん』原作者の死で求められる調査のポイント
この記事書いた人は2月にこういう記事を書いてる、今回の調査報告書に対して否定的なのは当たり前なんだよな
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:39 ▼このコメントに返信 >>208
いや「出版社が売りたいんやろなあ」って思うだけ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:39 ▼このコメントに返信 米206
ごめんw
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:40 ▼このコメントに返信 >>209
その疑問が解決できなきゃそりゃ否定的になるやろ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:40 ▼このコメントに返信 米206
そうそう集英社は漫画家守るんだよ
講談社じゃなかった
講談社も結構ひどいって書き込み見た
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:43 ▼このコメントに返信 >>202
小学館の娯楽出版部署を切り離して出来たのが集英社だからな
講談社と小学館が、というか小学館だけ立ち位置が違う
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:44 ▼このコメントに返信 スポンサーへの抗議電話と不買運動かな
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:44 ▼このコメントに返信 >>180
それは流石に草
まあ普通に考えて脚本家の顔とか一々気にしないわな
というかそもそも脚本家の存在自体を気にすることが無いんだし
賞賛も非難も監督に向かうのが普通だわ
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:44 ▼このコメントに返信 ここまで人間としての倫理観が欠落してる人物をプロデューサーにしてる日テレも危険だけど、これに対して何も言えず追及も出来ない他のキー局も、同じ穴の狢。
会社としての信頼や社員とその家族たちの生活よりも、たった一人の女性チーフプロデューサーを必死で庇う、日テレという組織の異常さ具合。
でもこんな恥知らずなんだから、またすぐに自民党や行政や警察や医者や芸能人に対して、自分たちの事を棚に上げて印象操作の悪口連呼をするのでしょう。
本当に、思考回路が中共の下僕。
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:44 ▼このコメントに返信 米171
そうなんだよな。ドラマ化すれば本が売れるから、ドラマの質より、出版社としてはドラマ化することが重要。
結局、味方と思ってたら出版社に裏切られて心折れたんだろう
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:48 ▼このコメントに返信 >>4
小学館がちゃんと伝えてたのか伝えてないのかも不明だよ。
大体手直しされまくってるのに最後まで脚本家には
意図が伝わってなかったのかもしれない。
嫌がらせだ、みたいな感じのコメントを脚本家は言ってるしな。
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:48 ▼このコメントに返信 一応報告書作って公表したったので本件もう終わり
これで大手振って他の糞ドラマとか毎年恒例24時間偽善祭りを放送したるから愚民ども文句言わずに見ろや
って姿勢が丸見えやな
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:52 ▼このコメントに返信 >>99
騒動直後から、過去にも漫画原作のドラマ化で盛大に原作レ○プして原作者が余りのショックに連載打ち切りに追い込まれたって前科持ちのプロデューサーだって言われてるで
つまり今回の事件は起きてしまった悲劇じゃなく起こるべくして起きてる「事件」
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:56 ▼このコメントに返信 スレで大学サークルと書いてるけど実際に慶応の大学サークルになってるからな、お笑いとドラマは特に
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:57 ▼このコメントに返信 まあ、真相は小学館と日本テレビ双方の経営陣が適当に嘘ついて進めろと指示するのが慣例だっただけだろ
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 17:59 ▼このコメントに返信 >>213
原作者を守る、というかなんというかジャンプ黄金期はアニメを原作準拠にする事で本誌がバカ売れした事に起因してるんでタイトルだけ貸して好き放題やらせるタイプじゃないのは確か
原作者総指揮のストロングワールドが大受けして以降、原作者に頼り過ぎる傾向が強く出てきて原作者の疲弊が表に出まくってるんで原作者を前に出しすぎるのもそれはそれで…って感じだな
丈夫な尾田を基準にしちゃいかん
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:01 ▼このコメントに返信 >>200
ごく一部のアニメだけど
原作コミックから直接絵コンテを切った作品があるんだけど
しっかりした原作があって演出や監督が能力のある人なら必ずしも脚本って必要無いのかも
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:03 ▼このコメントに返信 米221
そんなろくでもない脚本家がなぜテレビ局に重用されるのか
テレビ局が芸能プロダクションとズブズブで入れたいタレントをオリジナルキャラで押し込んだりテレビ局と芸能事務所とタレントの都合のいいように改変したり平気でするからなんだろうね
原作者を無視して自作のように改変し文句いう原作者を総攻撃
で、結局駄作ができあがり
セクシー田中さんの原作者は総攻撃されながら必死で脚本を手直ししがんばってたのに、あいつらに追い込まれた
でも、テレビ局も芸能事務所もタレントも自分たちのアピールのみでスポンサーからお金ももらってるからどうでもいいってことかな
脚本家とズブズブだった木南っていう主演のホリプロの女がこの作品で賞もらったのには笑った
見事な出来レース
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:04 ▼このコメントに返信 好きにやって構わんよって作者は多いだろうから何でもかんでも食い荒らすの止めたらええねん
手ばっか出して半端な扱いの癖にえらそうやから揉めんねんぞ
他人のもん扱うなら丁重にって基本を自分等の事情だけ気にして忘れとるんやろ、金とか予定とかそんなもん貸してくれって言われた方の知ったこっちゃないで
出来ん癖に通そうとする方が悪い
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:04 ▼このコメントに返信 >>157
過去に何度も漫画家とトラブル起こしてるもんな
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:04 ▼このコメントに返信 マジでクソ組織だな
人死んでるのに法で裁かれない悪党集団
デスノート欲しい案件だろこれ
胸糞
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:07 ▼このコメントに返信 >>140
アニメは原作や関連商品を売るために原作ファン向けに作るけど
ドラマは役者目当てで見る人向けに作るからじゃね
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:10 ▼このコメントに返信 小学館側は「漫画をドラマ化する以上『自由に好き勝手にやって下さい』と言われない限り、原作に忠実にドラマ化するのは当然だ」という認識だった
そんなわけないじゃん。素人でもわかる。小学館側も保身な回答しかしなくて、今後の作品も、テレビ局側が勝手にやった。としてしまうに違いない
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:15 ▼このコメントに返信 小学館の報告が待ち遠しいわ
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:19 ▼このコメントに返信 米153
昔からドラマ利用して実在の人物に嫌がらせするやりかたはあったな
韓国大好きなテレビ局が浅田真央に嫌がらせするためにドラマで浅田真央の墓作ったり、三浦春馬の死を暗示するような小道具使って嫌がらせしたり、原爆思わせるTシャツを出演者に着せたり、ほんとまともな業界じゃない
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:21 ▼このコメントに返信 なんで実名出さないの?
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:22 ▼このコメントに返信 >>7
9話と10話の評判がなぜか悪かったって流れができてるけど
実際には良かったからこそのクレジット要求やな
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:23 ▼このコメントに返信 >>86
脚本家は要るね、監督が書けるとは限らんし円滑にスタッフを動かす為に専用の本に変えるのは当然
結局大雑把に局が正義みたいな対応で作者を敵視したのが、それが当たり前になってる事が根元
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:33 ▼このコメントに返信 >>140
アニメ業界は原作に媚びる旨味を知って徐々に変わっていってるから
タイトルだけ借りて好きに作ってた70年代以前→本筋は原作に沿う80年代以降→アニオリを完全否定しはじめた10年代と徐々に変わっていって今は原作を最大限遵守しつつ飾り付ける路線が主流
実写はタイトルを借りて好き法やる昭和のスタイルのまま、ずっと変わってない
業界は変わってないけど外は変わってきてるので外と内が絶望的に噛み合わずこういう事になる
大成功が出ても便乗するだけで変化しようとはならないんだよな実写は、ここがアニメ業界との大きな違い
正確に言えば変化しようとしてる実写もあるんだけどメディアが取り上げるのは怠け者ばかり
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:40 ▼このコメントに返信 Q:原作と同じじゃなきゃダメですか?
A:ダメです。
オリジナルだとスポンサーが付かない
これが全て
原作には価値があるが脚色家には価値がないということ
お抱えの脚色家に好き放題に弄くり回させて成功すれば脚色家様のおかげ、失敗すれば原作のせい
勘違いしてはいけないのが成功も本来80点のものを改悪のせいで60点とかに落としてるとこよね
最低限のクオリティを担保出来る"遊び道具"を与えるためにクソみたいな値段で原作を買い叩いてるわけ
1000万や1億のおもちゃだと困るけど100万のおもちゃならどうなっても良いってこと
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:43 ▼このコメントに返信 >>21
原作者が亡くなって「これを恐れずに〜」とか言い出した糞溜の糞にこの騒動の後でも原作破壊許可だす人が現れるとは思いたくないが…
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:53 ▼このコメントに返信 一番の認識の違いは人を人とも思わないようなテレビ側の狂った倫理観だよな
マジで今までの認識が甘かったことを痛感した
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:55 ▼このコメントに返信 >>219
普通の感性をしていたら原作者から何度もリテイクを食らったらなにかおかしいと思うだろうに、脚本を降ろされたけど名前を載せろ!とかこれは私のアイディアだ!とか言っちゃうようなやつだからなぁ
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:58 ▼このコメントに返信 >>11
吐き気をもよおす邪悪とは!ってやつだな
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:03 ▼このコメントに返信 >>226
何故?
現状を見れば分かるだろ
気に食わない原作者は扇動の結果ボロボロになって絶望しながら命を絶った
そして脚本家は名前を変えてノーダメで平常運転
便利な駒だと思わないか?
クソ改変繰り返してるから本当に邪魔になればあっさり切ればいい
だだこれだけの騒ぎになっても守るあたり相当強いコネなんだろうな
たぶん他の奴スケープゴートにしてでも何としても守りそうな気もする
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:08 ▼このコメントに返信 >>58
原作がないとなにもできないくせに何を勘違いしてるんだろうな
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:09 ▼このコメントに返信 >>63
原作から改変しまくって原作者からもこの展開はおかしいと言われているアクマゲームが原作に忠実……?
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:09 ▼このコメントに返信 >「必ず漫画に忠実に」などの条件がこの時点で出されていたら「ドラマ化は無理である旨きちんと断る。
これそもそも今回の件は漫画家に企画案持ってく前に既に俳優がベリーダンスのトレーニング入ってて断れないようになってたって話やん
何自分らが無理難題押し付けられる側みたいな感じなん
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:11 ▼このコメントに返信 しかも脚本は別名義で活動中っていうね…
相沢友子やら越川美埜子やら名前変えて
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:14 ▼このコメントに返信 >>114
はよ手放せや
海外ではネトフリで見れんねん
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:14 ▼このコメントに返信 葬送のフリーレンも小学館と日テレが組んで作ってたよね?
そして原作は理由不明の無期限休載
まさかとは思うが…
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:24 ▼このコメントに返信 >>46
これ原作だと「女なんだから短大で十分」ていうジェンダー観があるんよ
作品の主題の一つなんだけど、敢えてそう書かず、作者の「心底どうでもいい」っていう言葉尻を強調する記述に仕立て上げたところに悪意が溢れてて、マジでこいつら救いようが無いな、って思った
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:25 ▼このコメントに返信 1〜8話 脚本
相沢友子(原作改変してファンから酷評が多数、ビブリア古書堂など)
チーフプロデューサー
三上絵里子(日テレドラマ「おせん」で原作者がショックを受けるほどの改変)
プロデューサー
大井章生 田上リサ(AX-ON)
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:28 ▼このコメントに返信 テレビ局オリジナルでやりゃあいいのにな
誰にも文句言われないよ
あ、視聴者からつまんねえって文句言われるか
才能ねえと大変だな…
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:34 ▼このコメントに返信 >>164
もしかして小学館と講談社間違えた?
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:35 ▼このコメントに返信 今月の株主総会に出る人ここにいるかどうかしらんけど
こんな記事も出てるで
【入手】安倍氏国葬の入札に出来レース疑惑 受注した日テレ系1社しか応募できない「条件」だった 44枚の入札説明書で判明
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2024年06月02日 19:38 ▼このコメントに返信 人1人◯なせたの軽く考えすぎじゃない?
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:43 ▼このコメントに返信 芦原先生が亡くなっていなければこの事件そのものをドラマ化できた
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:46 ▼このコメントに返信 責任者引っ張り出して会見させて糾弾しがちなテレビ局がなんでこんなに自分らには甘いの?
報道の公平性とか遵守できんなら停波しろ
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:49 ▼このコメントに返信 防止策が「そもそも絶対に許可しない」しかないのが終わってる。
よっぽどの売れっ子じゃなきゃ出版社の意向に反対するって難しいだろうに
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:55 ▼このコメントに返信 プロデューサーという地位なるも会社員ということで甘い密を吸いつつ責任を取らなくてよいと思ってたかをくくっていたんだろうなあ
けれども人の命が関わるとなるとね…………
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 19:58 ▼このコメントに返信 全部自分たちの都合で原作に対する敬意が全くないのがすごい
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 20:02 ▼このコメントに返信 >>249
元々しょっちゅう休載してる漫画だから
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 20:09 ▼このコメントに返信 >>238
知名度が無きゃオリジナルドラマの企画が通らないって言うのなら
脚本家が自分の名前でまず小説でも書いて人気作品にしてからドラマ化でも何でもすりゃあ良いのに
他人の作品を面白くする為と勝手に改変出来るんだから
最初から全て自分で書けばさぞかし面白い作品を作れるだろうにな
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 20:15 ▼このコメントに返信 >>1
そら冒頭に原因究明を目的としてないってかいてるんやらかしゃーない、これを報告書として受け取ったらあかんよ。
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 20:17 ▼このコメントに返信 クリエイティブでありたいなら原作からつくれよ。
お前らがやってるのはエディターや
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 20:34 ▼このコメントに返信 作品がTV局の手に渡った時点でもう原作はただの骨組み下地
そこからは局や役者の事務所、スポンサーを満足させる肉付けを行うかが
脚本家の腕の見せ所・・・そんな感じなのですかね
局は注目されて視聴率集めたい
事務所とスポンサーは自社商品達を映え良く撮らせて値打ちを上げたい
脚本家さんだって人の子ですから原作者の世界観を大事にしたいリスペクトしたい
そんな人だっていたかもしれないけど業界としては邪魔なだけ
でも確か相沢さんて元そっちの世界の方でしたっけ?
だから「分かってる人」として業界にとって都合が良かったのでしょうね
引っ張りだこの人気脚本家だというのも納得ですわ
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 20:50 ▼このコメントに返信 >>3
こういう時のBBCだろうに
普段アジアン差別しまくってんだから、せめて溜飲下げる役にくらい立てよ
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 21:16 ▼このコメントに返信 米266
BBCは韓国と組んで反日には全力だけど、そうでないことはしないよ
ジャニ潰しも韓流ねじ込めるからやってるし
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 21:18 ▼このコメントに返信 米265
お金出してるスポンサーがクズすぎん?
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 21:19 ▼このコメントに返信 >芦原さんは「ウソ」であしらい、脚本家には「原作者批判」で敵意を煽る
バケモンやん
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 21:22 ▼このコメントに返信 庇を貸して母屋を取られる、だな
寄生虫のように「奪う」方は、それに何の罪悪感もないわけだ
自分等のために宿主が死んでも当然というスタンスだな
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 21:27 ▼このコメントに返信 伊達に長年募金をチョロまかしてねえクズっぷりだな
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 22:11 ▼このコメントに返信 逃げ恥の原作者と脚本家の対談を読んでるけどクリエイター同士お互いのリスペクトがあれば幸せな改変があるんだなと思った
ただこの脚本家がいくつも原作物を成功させてオリジナル脚本でも評価されてるすごい人だから成立してるだけかも知れないけど
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 23:09 ▼このコメントに返信 作家によっては『自分が手掛けたものだけが本物。メディアミックスしたモノは他人のモノ』と割り切ってる人もいるから、改変したけりゃ其の考えの作家から買えば良いだろ
海猿みたいに原作者怒らせてドル箱失うくらいならキチンと話し合えば良いのに、小学館も小学館で何度同じ失敗すりゃ学ぶんだよ
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 23:38 ▼このコメントに返信 やっぱり日テレもついでに巨人もクソ
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月02日 23:59 ▼このコメントに返信 若手プロデューサーが超絶無能だったことと
当初の脚本が「原作を全く読み込めていない」超絶稚拙だったこと
は、最終的に映像として原作者さんも納得のいくものが出来たのでしょうがなかった。として、
9話10話は仕方なく原作者さんが脚本を書いたのに、
アイデアは出したからと、「脚本協力」とクレジットしないと法的措置をちらつかせたり
1話〜8話の二次利用をさせないと脅迫したうえで
あのSNS投稿をしたんだから、
「みんなが頑張って作り上げた映像作品も」「原作者さんの尊厳も」
叩き潰そうとした。のは明白なのが解って良かった。
コイツが二度と原作ありの脚本家に抜擢されない世の中になってください。
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 00:20 ▼このコメントに返信 >>235
特に9話は視聴率良かったんやな
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 01:15 ▼このコメントに返信 御託はいいからテレビはもうそろそろオリジナルドラマ作れよ。原作無いとスポンサー付かないとかなら原作者を尊重しろよ
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 01:17 ▼このコメントに返信 米200
普通ならそこそこ真っ当な意見に思う
だが脚本家協会の醜態を見てもそう思わない
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 01:22 ▼このコメントに返信 今後も契約書作る気はさらさら無いらしいな
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 01:25 ▼このコメントに返信 原作者は質が悪いと売れなくて生きていけない。脚本家は出来が悪くても他のせいにできて偉そうにクレジット要求できる。
脚本家界が異常だとそろそろ援護してる人も気がついたほうがいいよ
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 01:33 ▼このコメントに返信 脚本家はドラマに合わせて改変した所を原作キャラクターの行動原理や性格、考え方と矛盾せず、かつ話の整合性が取れる様に仕上げる能力が要求される
が、こんな高度な事はほんの一握りの才能ある人or原作者にしかできないんだから、無能な奴は極力大人しく原作通りに作れ
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 01:43 ▼このコメントに返信 原作クラッシャーとして悪名高い脚本家に仕事が行き続ける原理が本当に知りたい。普通なら淘汰されるはずなのに。
アレかな映画で悪名高い翻訳家の戸田奈津子が使われ続けたのと同じ原理かな
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 01:56 ▼このコメントに返信 >>266それはしない思うよ🐽
なぜなら【CIA日テレ】の方がBBCよりも
上位のマス【ゴミ】だからだよ🐽ヾ(・_・`
良い子はマネしないでね合掌。(- 人 -)ヾ(・_・`
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 02:25 ▼このコメントに返信 >>282
戸田奈津子は字幕翻訳の第一人者っていう原理やろ?
この脚本家は脚本の第一人者ではないやろ
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 03:39 ▼このコメントに返信 自分達のエゴで人一人殺しておいて、調査した結果自分達は悪くありましぇーん
大規模チャリティーで着服発覚したのに、コンプラ調査して問題ないので今年もやりまーす!
これで、愛は地球を救う?え?そういう勝手な正義許されるんだ。お前ら植松並みのサイコやん
なんでこいつらが公共放送名乗れるの?
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 07:53 ▼このコメントに返信 この報告書で事態が何とかなると思ってんのやばくて草も生えない
いや、開き直って反省もしないぞ、って宣言なのか
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:17 ▼このコメントに返信 公表した文章とその掲載ページってずっと残しておくんかな?
なんか「公表したからもうお終い」感出してまただんまり決め込んでみんなが話題にしなくなってきたあたりでしれっと消しそう
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:20 ▼このコメントに返信 >>278
業界に精通した脚本家の存在は必要不可欠、これは事実
その事実に胡座をかいて調子に乗ってる脚本家がかなりいる、という話だろう
0か1かの二択で判断出来る話じゃない
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:21 ▼このコメントに返信 >>193
山田太一先生も入れてあげて下さい。
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:24 ▼このコメントに返信 >>277
漫画原作と旧ジャニタレを使わないとドラマは制作出来ません。オリジナルなど無理です。
by日テレ
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:56 ▼このコメントに返信 改変問題はプロデューサーがメインで悪い
自サツのきっかけという意味ではSNSでお仲間とやらかした原作者がメインで悪い
ざっくり言えばこんな感じでしょ
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:00 ▼このコメントに返信 正直すぎる
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:36 ▼このコメントに返信 >>288
重要なポジションだから他の裏方と違って自己主張出来るし表に出てこれる
能力より都合の良さで選ばれてる状況が悪い
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:37 ▼このコメントに返信 >>291
原作者が悪い???
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 12:52 ▼このコメントに返信 >>2
初期の日テレのコメントで改変されて納得できなかったのに原作者に快諾してもらってたとか言ってたし、対外的に発表したらあかんやつとかわからん馬鹿しかおらんのんかな?
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 13:16 ▼このコメントに返信 人が丹精込めて作り出すもの生み出すものには、魂が宿るという
本当かどうかは知らんが、似た言葉はたくさんある。
誰しもみんな、生きるために必死でやってきているのに
土足で踏みにじられる様なことをされたら、どう思うか。
原作者は必至で泣きながら抗うかのようだった。そして帰らぬ人となった。
このような行いを、何と呼ぶか?まさか分からんではあるまい。
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 14:12 ▼このコメントに返信 やはりプロデューサーが一番の悪だったか
どう考えてもおかしいと思ってたわ
今回のアホ脚本家に限らず今後はアホ丸出しのお気持ち表明する前にちっとは疑って
本人に確認するぐらいの冷静さは身につけろや
特に日テレ相手に仕事するなら日テレの人間は須く疑ってかかろうな
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 15:58 ▼このコメントに返信 >>79
殺人では無いだろ。「死ね」と言われたわけでもあるまいし。
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 17:50 ▼このコメントに返信 >>1
優秀なクリエイター1人すら救えないのに、愛は地球を救うって横領も発覚した金儲け番組をまた8月にするって何かの冗談?
人がなくなって反省なんか全然せーへんで企業にスポンサーが付くとかありえん
企業にお問い合わせするしかないんか?
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 18:49 ▼このコメントに返信 そもそもクリエイティブな仕事したかったら原作付きじゃなく完全オリジナルで勝負しろよ.
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 19:11 ▼このコメントに返信 もはや相手にされてないからいくら火種があっても大した炎上にならないという闇
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 19:51 ▼このコメントに返信 原作者が自殺するまで追い詰めておいてSNSで炎上させられる演出家が可哀そうとかほざくクソだからな。原作者が死ぬまで追い詰めてもOKなら演出屋が死ぬまで追い詰めたって全然OKだろ
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月03日 20:49 ▼このコメントに返信 >>91
そもそも連載で忙しい中、原作通りの場合のみドラマ化OKって企画を通した肝の部分無視されたからその都度何度も手直しして
9話と10話に至っては脚本家が自分の原作レ〇プ通らなくて丸投げしたから原作者自ら脚本までやった後にアレだからな
しかも脚本送られてくんのドラマの脚本締切のギリギリだぞ、連載してる作家がその本来いらんクソみたいな手直し間に合わせようと思ったらどんなスケジュールになるかくらい察せるだろ
これで改変が自殺の原因にならねーとでも思ってんの?しかもこれで炎上だけが原因だと考えんの?少しはソース掘るなり頭使えよ
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 01:32 ▼このコメントに返信 世の中の大半はクズです
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 01:49 ▼このコメントに返信 超大手企業がこれじゃ終わりだな
306 名前 : まじで投稿日:2024年06月05日 10:46 ▼このコメントに返信 原作者側で何等かの組織を作って、基本契約テンプレートを作っては?
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 15:24 ▼このコメントに返信 テレビ様がわざわざ映像にしてやるって言ってんのにごちゃごちゃ文句言いやがって、、俺らのおかげで本が売れるんだから感謝して欲しいくらいだわ!
本気でこう思ってるんだと思うと寒気がするわ
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 15:51 ▼このコメントに返信 米49
小説なんて漫画ほど売れてないから
出資者が「コレ当たるの?」って言ったらそれで企画が頓挫しちゃうし
売れてる漫画と企画で競争になったら負けちゃう
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 23:04 ▼このコメントに返信 >>283
笑えない
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 13:54 ▼このコメントに返信 テレビの奴なんかと仕事する方が悪い。前科100犯の奴を信じる奴が馬鹿にされるのと同じ。今までのテレビのやらかしを知ってたらテレビの仕事なんて門前払いが当たり前だし、家にテレビがないのが普通。
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月08日 12:11 ▼このコメントに返信 元スレ>>67みたいな事言ってる時点でダメだよなぁ
どうせなら脚本家自身がテレビ化を視野に入れて漫画原作もすればいいんだよ
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:16 ▼このコメントに返信 マスゴミの中というのはモラルの欠片も感じさせないな。
オレには盗人猛々しいどこかの国の人みたいとしか
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:47 ▼このコメントに返信 日テレだけの問題じゃないはずだけどな。
どこの局でも同じようなことをやっとるやろ。
基本的には漫画はドラマ化よりアニメ化の方が多い。
アニメ化の時も原作レイプは起きるからな。
原作レイプは犯罪だってことにでもしないと多分収まらない。
一応、原作通りの指定を無視したら、
債務の不完全履行だから、
民事的には訴えたら勝てるはずではあるんだけどね。
刑事にしないと多分変わらない。
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月11日 23:41 ▼このコメントに返信 令和にカミーユがいなくて良かったな。
自意識の過剰さだけはシロッコ級、やってることの下劣さと悪辣さはバスク以上、反省のなさはカツ並。
最後でヤザンに言ったような事より酷いこと言ってぶった切りそう。