1: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/04(火) 20:13:55.57 ID:z6TJ4lfa0.net
政府の「金融・資産運用特区」に4地域 東京 大阪 福岡 北海道
国際的な金融都市を目指して環境整備や規制緩和を進める、政府の「金融・資産運用特区」に、東京、大阪、福岡、北海道の4つの地域が指定されました。
金融・資産運用特区に指定されたのは、
▽北海道と札幌市、
▽東京都、
▽大阪府と大阪市、
▽福岡県と福岡市の4つの地域です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240604/k10014470901000.html
国際的な金融都市を目指して環境整備や規制緩和を進める、政府の「金融・資産運用特区」に、東京、大阪、福岡、北海道の4つの地域が指定されました。
金融・資産運用特区に指定されたのは、
▽北海道と札幌市、
▽東京都、
▽大阪府と大阪市、
▽福岡県と福岡市の4つの地域です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240604/k10014470901000.html
2: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/04(火) 20:14:18.32 ID:U+RsMnsT0.net
福岡?
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/06/04(火) 20:14:41.51 ID:m1WIXW5o0.net
北海道?
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/06/04(火) 20:15:15.32 ID:a0XQDXFn0.net
名古屋だめだったかぁ
【おすすめ記事】
◆【速報】北海道民の性癖、ヤバいwwwwwwwwwww
◆【画像あり】北海道警「道路にこれ置くだけでドライバーがビビって速度出さなくなった(笑)」 →
◆【北海道】ヒグマを完全分解してしまう装置が北海道に初完成!地元ハンターは持ち込み無料
◆【速報】北海道の水産加工会社、イタイイタイ病の素を海に垂れ流してしまう…
◆【悲報】北海道の物流が来月から止まりそう… (動画あり)

◆【悲報】今井絵理子さん、国会を長期欠席していた理由が判明。彼氏とケンカ別れしてそのストレスで
◆【速報】梅雨、遅刻
◆【速報】宮迫さん、粗品に対して大人の対応「もう僕の負けで良いです。すごいすごい」
◆【悲報】有吉弘行、朝倉未来の「ユーチューバーは芸人よりすごい」持論にコメントwwwwwwwwww
◆【大惨事】PC画面「ウイルスにかかっています」 教師「!?」 →
◆【速報】北海道民の性癖、ヤバいwwwwwwwwwww
◆【画像あり】北海道警「道路にこれ置くだけでドライバーがビビって速度出さなくなった(笑)」 →
◆【北海道】ヒグマを完全分解してしまう装置が北海道に初完成!地元ハンターは持ち込み無料
◆【速報】北海道の水産加工会社、イタイイタイ病の素を海に垂れ流してしまう…
◆【悲報】北海道の物流が来月から止まりそう… (動画あり)
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/04(火) 20:15:24.72 ID:0YSHQg1w0.net
名古屋はどこいったん
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/04(火) 20:15:26.82 ID:rAMQrMLa0.net
正直こんな無毛な論争に巻き込まれたくないちな札幌
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/06/04(火) 20:43:22.52 ID:0fGJ1BVC0.net
>>6
無毛って
無毛って
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/04(火) 20:50:20.82 ID:XKANQfjD0.net
>>6
無下なのか不毛なのかはっきりしろ
無下なのか不毛なのかはっきりしろ
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/04(火) 20:17:06.43 ID:rAMQrMLa0.net
名古屋は申請してないだけやろ
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/06/04(火) 20:17:12.95 ID:P4Q2sJEs0.net
この並びで名古屋ないの違和感あるな
後横浜
後横浜
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/04(火) 20:17:24.50 ID:r+DVm/iT0.net
でも名古屋にはレゴランドがあるから
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/06/04(火) 20:18:22.13 ID:q8cDhqyz0.net
バランスよく北海道 本州 九州って感じだな
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/04(火) 20:21:35.75 ID:zH4RgEEHd.net
>>11
四国は?
四国は?
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/04(火) 20:18:42.05 ID:6I0HXC5J0.net
横浜は東京に含まれるでええやろ近いし
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/04(火) 20:19:58.97 ID:oUngq5ob0.net
名古屋県はあかんのか
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/06/04(火) 20:20:10.38 ID:LeWmAvNw0.net
知名度で北海道より上って東京大阪京都ぐらいじゃね?
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/04(火) 20:20:42.89 ID:btH7DwcRr.net
30年後の日本は東京神奈川千葉大阪兵庫京都愛知以外の田舎は悲惨な事になってそう
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/04(火) 20:21:19.28 ID:a/EZqko70.net
北海道いる?
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/06/04(火) 20:22:58.11 ID:g6PlY5Ld0.net
北海道、本州、九州と日本列島全てカバーしとるしバランスええやん
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/04(火) 20:24:16.59 ID:blBTZlZ70.net
四国😡
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/06/04(火) 20:24:34.27 ID:30NttYUD0.net
横浜市がない
やり直し
札幌はないわ
やり直し
札幌はないわ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/04(火) 20:25:08.14 ID:/kTtSsse0.net
え?ワイたまは?
もしけして札幌以下の街なん?
もしけして札幌以下の街なん?
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/06/04(火) 20:25:28.25 ID:OyuAM5Ld0.net
名古屋と福岡ってどっちが強いん?
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/04(火) 20:27:51.22 ID:blBTZlZ70.net
>>28
名古屋はずっと製造業が強い
福岡は日本最後のフロンティア
今後への期待だけで言えば福岡やろな
名古屋はずっと製造業が強い
福岡は日本最後のフロンティア
今後への期待だけで言えば福岡やろな
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/04(火) 20:25:52.78 ID:m1lqGRBX0.net
分散させたんやね
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/06/04(火) 20:26:24.13 ID:jsYR19qS0.net
殿堂入り 岡 山 🍑
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/06/04(火) 20:26:56.32 ID:sTfKJNMK0.net
名古屋県民歯ぎしりギシギシ
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/04(火) 20:27:43.70 ID:uZz3Bsvd0.net
4大観光都市やん
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/04(火) 20:32:20.65 ID:m1lqGRBX0.net
>>34
ガチで観光客の数で選んだんじゃないか
ガチで観光客の数で選んだんじゃないか
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/04(火) 20:31:53.66 ID:pFV7CiJf0.net
まあ北と本州と南でええんやないか?
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/06/04(火) 20:37:20.37 ID:eOUK2ikA0.net
そらそうよ
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/06/04(火) 20:37:23.45 ID:UUTlsIFb0.net
でも名古屋は住みやすいんだろう?
見つかってないだけ
見つかってないだけ
52: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/04(火) 20:40:32.16 ID:yZt+7lyG0.net
わざわざ東京を指定するあたりあんま考えてなさそう
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/04(火) 20:41:08.88 ID:TPT82gml0.net
バランスええな
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/06/04(火) 20:41:27.44 ID:9qVhQBbF0.net
神戸は?
日本の玄関口やぞ?
日本の玄関口やぞ?
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/04(火) 20:42:09.78 ID:W8X772HP0.net
ぶっちゃけ金融特区として東京以外を選ぶ必要がほとんどないんだよな
日本証券業協会や投資信託協会、日本投資顧問業協会の会員名簿見てわかる通り、
金融は東京一強だから他の3都市は選ばれたところで何の意味もなし

日本証券業協会や投資信託協会、日本投資顧問業協会の会員名簿見てわかる通り、
金融は東京一強だから他の3都市は選ばれたところで何の意味もなし

74: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/06/04(火) 20:55:53.93 ID:ze3TUEQd0.net
北海道は今のままだと本当にボロボロになりそうだしそりゃ政府が手をいれるでしょ
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/04(火) 20:57:32.61 ID:Nr34AQi+0.net
四天王A「この中に一人いらない奴が居るな…」
85: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/06/04(火) 21:04:25.12 ID:QoQtvFWF0.net
4つとも龍が如くの舞台?
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/04(火) 20:30:42.34 ID:S8S3b2uF0.net
仙台が無いな、やり直し
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/04(火) 20:37:08.12 ID:CzQh+w570.net
大都会岡山が入ってへんやん
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/06/04(火) 20:40:05.88 ID:C/4L9NcS0.net
6大都市くらいにしてバランス取っとけや

◆【悲報】今井絵理子さん、国会を長期欠席していた理由が判明。彼氏とケンカ別れしてそのストレスで
◆【速報】梅雨、遅刻
◆【速報】宮迫さん、粗品に対して大人の対応「もう僕の負けで良いです。すごいすごい」
◆【悲報】有吉弘行、朝倉未来の「ユーチューバーは芸人よりすごい」持論にコメントwwwwwwwwww
◆【大惨事】PC画面「ウイルスにかかっています」 教師「!?」 →
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1717499635/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 22:49 ▼このコメントに返信 埼玉県民にあらずは
人にあらず
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 22:49 ▼このコメントに返信 名古屋飛ばし
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 22:50 ▼このコメントに返信 ハマカスイライラで草
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 22:50 ▼このコメントに返信 名古屋はわざわざ金融とかしなくてもトヨタ様で安泰だからな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 22:50 ▼このコメントに返信 東京大阪に最北端と最南端のデカい所か
名古屋は金融に力入れなくても経済強いしな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 22:52 ▼このコメントに返信 まぁせやろな以外の感想が無い
5大なら名古屋が入るやろなって感じ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 22:53 ▼このコメントに返信 これは北海道の土地が外国に買われるのを加速させるのでは?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 22:55 ▼このコメントに返信 ほんと名古屋人は他の県と関わる事しようとしないよな(元名古屋県民です)
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 22:55 ▼このコメントに返信 >>7
北海道の支配者中国人に配慮したんやぞ😤
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 22:56 ▼このコメントに返信 すでに日本のコアである名古屋を金融ハブにするわけがない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 22:57 ▼このコメントに返信 豊田の膝下wwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 22:59 ▼このコメントに返信 ただ日本4分割した中継点なだけやんけ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:01 ▼このコメントに返信 名古屋は中途半端な位置にあるし今のところ製造業が強いから金融街にする必要ない
福岡がアジアのハブとしては良い位置にあって外国人に好まれてる
最近は熊本など半導体工場の投資案件多いので融資の部分でも九州での金融強化は欲しい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:01 ▼このコメントに返信 名古屋は横浜よりも経済強いからな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:04 ▼このコメントに返信 ゆるゆるの緩和、堕落した怠慢行政の付けを払わされるのはお前らな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:04 ▼このコメントに返信 赤字ドームとやらかしの聖地、負の遺産確定の地、説明不要 なるほどね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:04 ▼このコメントに返信 内容読むと場所も関係ありそうだから横浜は無理だな
4ヶ所を維持したまま名古屋を入れるのも最北・最東が東京になるし結構厳しそう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:04 ▼このコメントに返信 米13
お前がなんも知らん事はわかった
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:05 ▼このコメントに返信 都心と田舎でニューヨークとアフリカ並みの格差あるの何とかして〜
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:05 ▼このコメントに返信 4つ選べとなったらこの配置だろうなあ
逆に3つとなると難しいかも
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:06 ▼このコメントに返信 名古屋とかいう名物料理が全て過大評価の田舎
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:06 ▼このコメントに返信 名古屋市だけこの並びで1文字多くて見た目悪くなるからしゃーない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:07 ▼このコメントに返信 >>21
ぴよりんはもっと評価されてええわ、他は知らん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:08 ▼このコメントに返信 まあ名古屋は製造業やっとけ
全部同じ方向向いてたら、だめだったときにガチで沈むからな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:09 ▼このコメントに返信 米19
お前の中ではアフリカは州かなんかなの・・・?小学生かな?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:09 ▼このコメントに返信 名古屋は市であって都道府県じゃないからやろ
愛知県でピンとこんし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:09 ▼このコメントに返信 外国人を呼び込みやすくする都市を選ぶとなるとこの4か所は妥当
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:09 ▼このコメントに返信 >>19
アフリカはニューヨーク以下だった…?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:10 ▼このコメントに返信 米25
単なるジョークだよ。チクチク言葉はやめな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:10 ▼このコメントに返信 北海道は中国ロシアに取られそうだから
本腰入れないと本格的にやばい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:10 ▼このコメントに返信 米29
ジョークwww知らなかっただけなんだから知らないって言えよなwww
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:11 ▼このコメントに返信 米29
ジョーク要素について詳しく説明してどうぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:12 ▼このコメントに返信 >>29
必死で草
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:13 ▼このコメントに返信 >>31
いや、本当にジョークのつもりだったし、さすがにアフリカが広い地域を指すってぐらいは知ってたけど……
うん、まあ、信じてもらえないなら別に構わないよ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:13 ▼このコメントに返信 名古屋飛ばしなのは工業全振りなのと大阪に中途半端に近いからだろうか
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:13 ▼このコメントに返信 >>32
シンプルに都会と田舎の例え的な感じ
そこまで深く考えてない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:14 ▼このコメントに返信 米34
>都心と田舎でニューヨークとアフリカ並みの格差あるの何とかして〜
この並びでそれは無理がある
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:15 ▼このコメントに返信 >>36
じゃあジョークじゃなくてただの例えじゃん、適当抜かしすぎだろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:15 ▼このコメントに返信 何かちょっと軽く冗談言っただけでここまで噛みついてくるって怖。
攻撃的すぎるなあ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:15 ▼このコメントに返信 九州では比較するものがないほど抜きん出た九州最強県福岡だけど日本の中の4強かと問われると甚だ疑問
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:16 ▼このコメントに返信 外国勢に狩場を提供するだけじゃん・・・・
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:16 ▼このコメントに返信 米36
アフリカが田舎wwwwwwこれは無知
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:16 ▼このコメントに返信 なんで横浜とか言ってるやつがいるんだろうな。大阪名古屋札幌福岡と違って証券取引所がない雑魚なのに
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:16 ▼このコメントに返信 世界一有名都市は豊田やろ
ベルギーだとトヨタは知ってても東京知らん人けっこうおったし
東京って案外知名度低い、感覚的に日本でのニューデリーくらいの知名度
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:17 ▼このコメントに返信 国民の資産を勝手に運用します!👓
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:18 ▼このコメントに返信 国際的な金融都市にするんであって、これが4大都市とは言ってない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:18 ▼このコメントに返信 名古屋はアフリカすぎてもう手加える必要ないから入らんやろ殿堂入りみたいなもんや
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:19 ▼このコメントに返信 >>7
福岡は韓国から呼び込みたいってのもあるのかもな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:20 ▼このコメントに返信 観光名所守らんと日本本格的に終わりそうだから妥当な都市
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:20 ▼このコメントに返信 横浜は大阪における神戸みたいなものだろ、東京横浜、大阪神戸 でワンセット
本当に大都市としてハブにされたのは名古屋だけじゃw
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:20 ▼このコメントに返信 金融都市w
似合わねえ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:20 ▼このコメントに返信 名古屋人は金融とか投資とか興味無さそう ※イメージ
貯めるのは好きなようだが
良くも悪くも堅実というか
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:20 ▼このコメントに返信 分散させる目的で北海道と九州を選んだようだが
ほんならまず東京は外さんといかんやろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:20 ▼このコメントに返信 米50
それ神戸民怒るで
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:21 ▼このコメントに返信 >>50
東京に横浜はないし大阪に神戸もないんだよなぁ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:21 ▼このコメントに返信 名古屋はそれこそ金と資産を生んでる場所
そこのリソースを潰して運用に回したら本末転倒だろ
東京が貧乏なのも他から税を吸い取って運用するだけで資産を生まないからなのに
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:21 ▼このコメントに返信 名古屋には魅力がないからしゃーない
東海3県民が引きこもるには最高の土地だけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:22 ▼このコメントに返信 米50
地理からやり直してどうぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:22 ▼このコメントに返信 誰か四国ニキいじってあげてよぉ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:24 ▼このコメントに返信 まだマシ、よりマシで誤魔化すことしか出来ないあたりが詰んでる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:26 ▼このコメントに返信 名古屋近辺は工業一色って印象をもたれがちだが実は農業生産量も意外と多いんよな
名古屋共栄圏というかほぼ独自完結してて出来上がってしまってるから
アピールする必要もなければ無理に背を伸ばす必要もないんでないかい
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:27 ▼このコメントに返信 地理的に散らしたってだけやな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:29 ▼このコメントに返信 仙台が入る訳ないじゃん…
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:30 ▼このコメントに返信 スターリンクが安定すれば北大東島でもいんじゃね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:30 ▼このコメントに返信 トヨタが死んだら名古屋死ぬからなぁ
1社に命運全て預けるのは経済圏としては不健全よな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:31 ▼このコメントに返信 アメリカやイギリスはなんでも債権やデリバティブにして売るから金融が経済成長に大きく寄与してる
日本は眠ったままの巨額な貯蓄が大した利子も生んでないから金融都市を作りたいという思いは分かる
ただ日本人の多くはお金でお金を稼ぐことの理解は低い
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:31 ▼このコメントに返信 北から南までと考えたらまあ予想通り
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:35 ▼このコメントに返信 この先災害が起きた時に確実に復興してもらえる都市は4つだけという事か。
石川県が見事に見捨てられたいま住む場所を慎重に選ばんとな。
道路がヒビ割れたまま、老朽化した橋も通行禁止の田舎がどんどん増えてる。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:35 ▼このコメントに返信 こう都市の発展話で話出てないのに横浜を出してくんなよって思うわ 横浜市民だけどヤだわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:35 ▼このコメントに返信 福岡ってか博多周辺はガチで名古屋より栄えてる
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:36 ▼このコメントに返信 これは名古屋ブチ切れですわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:36 ▼このコメントに返信 頭文字を全部並べるとHSTOOFF
並べ替えるとSFH OTOF、セーフ・フロム・ハームお豆腐、つまりそういうこと
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:38 ▼このコメントに返信 スレタイみたときに思いついた都市が名古屋のかわりに札幌入ってた。
地域で分けるなら、石川か富山を追加すればバランスとれるんだがな。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:40 ▼このコメントに返信 札幌は試しに拓銀潰したら経済壊滅したんでその罪滅ぼしだろねぇ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:40 ▼このコメントに返信 札幌は四天王でも最弱とか今後ずっと言われそうw
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:40 ▼このコメントに返信 名古屋が大いなる田舎ってのは的を射た表現だと思うわ
東京大阪に次ぐ大都市でありながら街の作りも住人の意識も田舎の県庁所在地そのものだし
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:40 ▼このコメントに返信 なんかあったら替えがきくように本命はここで言わんやろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:41 ▼このコメントに返信 4つも分散させるなら東京に集中しろって
せめて先物取引の名残のある大阪をサブで入れるぐらい
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:41 ▼このコメントに返信 名古屋…?
名古屋ってどこ…???笑
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:42 ▼このコメントに返信 米75
その括りだと三天王なのよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:42 ▼このコメントに返信 米79
アフリカだけど?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:43 ▼このコメントに返信 尚どうしてもと言うのならもう1都道府県を加えても良いとする
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:45 ▼このコメントに返信 そんなどこでも外国人誘致する必要もない
とりあえず外国人人気の高い都市が選ばれたというだけ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:45 ▼このコメントに返信 いいんじゃない、バランス取れてて
横浜は東京に近すぎて一都市にカウントできない
名古屋にポテンシャルとかないから残当
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:45 ▼このコメントに返信 >>82
沖縄な
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:45 ▼このコメントに返信 至高の4大都市
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:46 ▼このコメントに返信 >>55
他所からみたら属国みたいなもんやし。
埼玉や滋賀みたいに植民地扱いされないだけマシや
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:47 ▼このコメントに返信 東京だけ区とかじゃなくて都オンリーなのほんと草、考えが見え見えなんよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:47 ▼このコメントに返信 国際的な金融都市??
日本じゃ東京以外話にならないな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:50 ▼このコメントに返信 名古屋過大評価民多くてワロタ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:50 ▼このコメントに返信 今や大阪より名古屋のほうが強いのに無視されてるの
政治の力とか色々勘ぐっちゃうな
ただの観光名所並べただけに見えるとかいってはいけない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:50 ▼このコメントに返信 政府が勝手に言ってるだけ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:50 ▼このコメントに返信 名古屋なんて東京大阪の連絡通路だからなあ
朝鮮半島がイキってるみたいなもんやろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:52 ▼このコメントに返信 ここまで全員田舎民
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:52 ▼このコメントに返信 >>91
大嘘つくなよ
大阪府と愛知県のGDPはほぼ変わらないけど名古屋のGDPは大阪市の3分の2しかないぞ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:52 ▼このコメントに返信 米93
ヘタクソなんだからたとえ話しなくていいよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:54 ▼このコメントに返信 5大だと名古屋入るだろうな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:56 ▼このコメントに返信 米53
北海道は対ロシアの最前線だからってのが大きいだろ
そこの都市機能失ったら経戦能力に影響出るし
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:56 ▼このコメントに返信 どれくらい本気か分からないが、福岡や札幌は将来外資系企業が地域トップ企業になってるかもしれん
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:56 ▼このコメントに返信 いっつもイキってる名古屋さんと横浜さんwww
札幌にすら勝てないとかwww
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:59 ▼このコメントに返信 名古屋が入ってないだぎゃー
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:04 ▼このコメントに返信 リスク分散のために距離を取った感じかね
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:04 ▼このコメントに返信 大阪は瀬戸内海に直結してるから立地的に名古屋より遥かに重要なんだよ
経済規模がどうとかじゃなくて立地的な価値において名古屋は5番目
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:06 ▼このコメントに返信 米103
外界とも接してる四国の方がつよいやん
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:06 ▼このコメントに返信 >>96
まあキムチでも食って落ち着けよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:09 ▼このコメントに返信 >>104
四国は平地が香川にしか無くて他は山脈の塊なのでただデカイだけの島
大都市って要するにアクセスの良い平地の塊なんだよ
日本のみならず世界的に大体そう
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:11 ▼このコメントに返信 国際的な金融都市を目指して?
馬鹿な目標建てなきゃ死ぬのか政治家は
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:15 ▼このコメントに返信 上位2つと
南北それぞれで一番栄えているところか
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:16 ▼このコメントに返信 東京だけでいいと思う
無駄なコスト掛けるなよ
天下りしたいだけだろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:17 ▼このコメントに返信 横浜さいたま千葉は東京様の腰巾着やろ
有象無象の金魚の糞の分際で飼い主様と肩を並べられる訳ないやろ身の程を知れカスども
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:20 ▼このコメントに返信 日本の国家としての弱点の1つが東京一極集中だからな
今は東京がダメになったら色々と終わる状況
分散させないとダメだよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:20 ▼このコメントに返信 福岡だけ場違い感凄いけど場所的なバランス考えたらあの辺で栄えてるのはまぁ福岡か…
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:25 ▼このコメントに返信 >>75
まあ、北海道経済は雑魚いけども、
最近エスコンやらラピダスやらMITキャンパス設置やら
テコ入れしてくれてるのはありがたいわ。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:28 ▼このコメントに返信 中国四国中部も包括すると考えたら大阪のウェイトがかなり重そう
福岡は山口、せいぜい島根鳥取までやろうし
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:39 ▼このコメントに返信 兵庫県を都会扱いしてくれてる人おるけど神戸でも今日蛍見えるくらいやからど田舎やから観光とかこんでええでな?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:40 ▼このコメントに返信 名古屋は金融じゃなくて工業都市ってくくりなんじゃないか?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:43 ▼このコメントに返信 半導体関係で誘致してる熊本にでもすればよかったのに
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:45 ▼このコメントに返信 横浜も埼玉も東京の金魚のフン
上京したけど東京に住む金を稼げなかった雑魚が必死に首都圏にしがみつくためにある都市
地域中核姓において桁違いに重要度が高い札幌に敵うわけねーだろ
身の程を知れ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:46 ▼このコメントに返信 名古屋(失笑
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:49 ▼このコメントに返信 地勢的に西と北は押さえておいて名古屋は近畿に組み入れとけということかい
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:50 ▼このコメントに返信 都市開発の最新情報ならASSASSIN VS NINJA
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:55 ▼このコメントに返信 札幌と福岡は本社置いてくださいってアピールだろうな
金融、電力、運輸と出口って立地条件かね
隣接県が衰退する気がするんだが良いのかね〜
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 01:01 ▼このコメントに返信 見捨てられた東北、北陸、四国
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 01:05 ▼このコメントに返信 北海道すぐ機能停止するから駄目じゃね?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 01:07 ▼このコメントに返信 北海道ってのは違うやろ。せめて神奈川埼玉ちゃうか?関東あかんのなら愛知なるが
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 01:21 ▼このコメントに返信 横浜なんか入ると思ってる人いんの?笑
所詮東京のおこぼれある前提の都市でしかないのに
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 01:24 ▼このコメントに返信 東西南北でバランスとっただけだろ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 01:25 ▼このコメントに返信 多分想像してるのと違って、観光特区に近いんだと思うぞ
外国人の資産運用が多いと見込まれるところなんだと思う
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 01:26 ▼このコメントに返信 多分それぞれの都市の距離じゃね
横浜は東京圏だし、名古屋は大阪に近いし
そんな近い距離に2つも特区はいらないって事じゃね
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 01:34 ▼このコメントに返信 こういうときにどういじられても何も言い返さない名古屋県民好き。余裕を感じる。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 01:40 ▼このコメントに返信 ト○タ国はどうした
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 01:40 ▼このコメントに返信 日本てのは東京神奈川埼玉だけだからそれ以外は途上国以下
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 01:41 ▼このコメントに返信 やっぱ都市の距離感で置いてるんだろうな
大阪〜名古屋なんて直線で140kmしか離れてないからな
東京から見たら、北関東や静岡辺りにもう一つ特区作るようなもんだし
近すぎるわ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 01:51 ▼このコメントに返信 商品先物、証券、指数先物、金融ならまあ妥当やな。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 02:01 ▼このコメントに返信 北海道w
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 02:04 ▼このコメントに返信 >>22
都道府県で北海道だけ1文字多いんだが
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 02:13 ▼このコメントに返信 政府さんが推したってだけの都市やな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 02:42 ▼このコメントに返信 >>26
これなんよな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 02:47 ▼このコメントに返信 米132
埼玉県民さんちーっすw
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 02:50 ▼このコメントに返信 指定したって金なんて無いだろうしどうすんだろね
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 02:59 ▼このコメントに返信 結局、利用者サイドから見たら東京一択になる。
4つに分散しても意味は無いし、1つにできないところは、政府の甘い考え、いわゆるぜい肉部分。
金融都市を目指すのなら1極にして資本と人を集中させないと国際競争には勝てない。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 03:15 ▼このコメントに返信 ゴミスレ糞まとめ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 03:28 ▼このコメントに返信 北の代表:北海道
南の代表:福岡
関西代表:大阪
関東の代表:東京
各地域の代表を選出してるだけで4大都市って意味じゃないだろこれ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 04:01 ▼このコメントに返信 米143
サラリーマンの本音は「名古屋なんか素通りでかまわないから三河安城にのぞみ停めてくれ」だからな。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 04:41 ▼このコメントに返信 香港が金融市場として確実に縮小するから
日本の金融特区しやすい都市が選ばれたらそりゃこうなるよ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 05:34 ▼このコメントに返信 北海道、福岡は草
とりあえず役目与えたから頑張ってねって事か
名古屋は別に金融にこだわらなくても何でもあるからなぁ
名古屋ってより愛知が主要な産業がバランスよく伸びてるって感じだが
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 05:37 ▼このコメントに返信 横浜とか言ってる奴はほんとのアホやな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 05:37 ▼このコメントに返信 四国なんて日本じゃないだろ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 06:06 ▼このコメントに返信 横浜が選ばれないのは隣が東京だからだろ
それ東京でやればよくねってなる
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 06:16 ▼このコメントに返信 証券取引所や先物取引所があるところ、あったところを参考にしてるような選択だな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 06:18 ▼このコメントに返信 単に特区の地域を分散させただけじゃん
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 06:21 ▼このコメントに返信 政府にしてみれば東京以外は全部田舎だろう
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 06:44 ▼このコメントに返信 北海道ごときが入って名古屋外されるとかありえないだがね
かけてみそつけてみそ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 06:51 ▼このコメントに返信 名古屋×
愛知△
トヨタ○
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 07:38 ▼このコメントに返信 なーにが名古屋飯だよw
福岡の美食グルメに震えてろ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 07:58 ▼このコメントに返信 日本の首都は名古屋だがや
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 08:07 ▼このコメントに返信 >>91
地理を考えるとやっぱり大阪だろ
名古屋じゃ中国四国地方のカバーができない
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 08:28 ▼このコメントに返信 ハマカスとみそカスがイライラで草
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 08:35 ▼このコメントに返信 東京は殿堂入りみたいにしてもう一つ選んだら良いじゃない?
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 08:42 ▼このコメントに返信 4大都市っつっても街並みが数十年前と大きく変わってないって聞くな
古い街になっちまってるって
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 08:42 ▼このコメントに返信 いまどき金融で地理的な特区つくる必要性がイメージできんのやが
金融ってネットワークありゃどこでもできそうやし、記事にある行政手続きが英語でできるとかもオンライン・リモートで所在地に拘らずどこでも実現できそうなのに
内容がないのか、記者が深く理解せず表面なぞって書いているだけなのかしらんけど
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 09:27 ▼このコメントに返信 記事のどこに4大都市て書いてあるんや?w
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 09:53 ▼このコメントに返信 福岡はいまめちゃくちゃ土地上がってるし商業的にもめちゃくちゃ盛り上がってる九州の玄関口だからな
納得しかない
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 10:14 ▼このコメントに返信 今後、北海道だけで国内の食料自給に影響が大きいって判断なんだろうな
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 10:17 ▼このコメントに返信 米98
そう考えると福岡は対中国か。なるほどなあ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 10:25 ▼このコメントに返信 >>7
さくらのサーバーが北海道にあるのも関係あるかも
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 10:27 ▼このコメントに返信 横浜は東京のベッドタウンでしかないから仕方ない
名古屋は金融弱くて工業全振りだから仕方ない
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 10:32 ▼このコメントに返信 札幌はパイパンエリアなんか
たまらんなw
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 10:34 ▼このコメントに返信 投資した中国人を援護する売国的な政策
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 10:47 ▼このコメントに返信 本気で北海道を保護・支援したいのなら、
苫小牧港と石狩新港を軍港化して米軍に駐屯してもらいGHQに行政を委託すべき
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 10:49 ▼このコメントに返信 >>8
関係ないです
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 10:50 ▼このコメントに返信 >>30
九州もかなり浸食されてる
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 10:51 ▼このコメントに返信 >>46
あらら
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 10:52 ▼このコメントに返信 >>54
プライドでどえにかなる状況違う
現実みなあかん
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 10:53 ▼このコメントに返信 >>91
そういう所だぞ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 10:55 ▼このコメントに返信 >>161
まず特区で何ができるのかできないのか調べてどうぞ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 11:07 ▼このコメントに返信 1>埼玉は実質東京の一部だから‥
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 11:20 ▼このコメントに返信 米167
愛知県民が一番金持ってるんじゃね?
ww
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 11:39 ▼このコメントに返信 モノを作ってないところでできるのはマネーゲームくらいしかないってことだろ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 11:51 ▼このコメントに返信 米40
いや色んな条件を加味して金融都市として育てる街に選ばれただけで
日本国内の都市4強を決めました!ってニュースじゃないだろw
まあ正直東京大阪に比べたら田舎都市で正社員のパイも少ないのに
九州中の田舎の若者が集まって非正規に就いてる若者が多いのを
どうにかしてからにしろとは思うわ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 11:53 ▼このコメントに返信 また株主優先のクソ税制政策をやる気なんだろ
金融よりも優先してやることが幾らでもあるだろうが
自民党は真面目に働く日本人を苦しめることしかやらんなぁ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 12:01 ▼このコメントに返信 あくまで金融丁主導の、金融資産運用における”他よりも特色のあるプランを提出した”四地域ってだけじゃん
スレタイが捏造に過ぎてアホすぎるし、その捏造に引っ掛かって他の都市云々言いだすのも馬鹿すぎる
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 12:02 ▼このコメントに返信 米182
そして金融庁の字を間違えてる自分が一番アホすぎる
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 12:18 ▼このコメントに返信 北海道はちょっとどうかと
名古屋だろー
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 12:21 ▼このコメントに返信 ナメてんなー
売国自公と無能官僚が支配する日本なんて将来性ゼロだから
愛知県ごと日本から独立しようぜ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 12:27 ▼このコメントに返信 米40
俺は福岡市出身だが、ここ20年くらいの都市中心部の変化、周辺の田舎だったところの都市化がすごいんだよな。俺が寂しくなるくらい昔の面影がなくなっているところばかり。まあ発展しているという活気はすごく感じる。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 12:29 ▼このコメントに返信 埼玉とか言ってるやつは完全にネタかな
横浜でもいらんつーのに埼玉が選考対象になるわけないやろ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 12:31 ▼このコメントに返信 無知な俺に教えて欲しいのだが、金融都市になるメリットって何?
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 13:05 ▼このコメントに返信 神奈川は東京のお溢れで十分だから、わざわざ選ばれる必要がそもそもないねん
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 13:16 ▼このコメントに返信 名古屋を都会だと思ってるのは名古屋人と属領の岐阜南部民だけ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 13:18 ▼このコメントに返信 名古屋の人ってチンケなプライドを守ることだけしか考えてないから
こういうニュースは屈辱だろうねw
ドームにも、のぞみにも飛ばされて挙げ句に金融都市でも無いw
見栄でビル建てることしか脳の無い魅力の無い町
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 13:19 ▼このコメントに返信 東京が入ってりゃ、皆東京に行くだろ!
なんでこういうバカな決定するのかね?
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 13:20 ▼このコメントに返信 >>50
だよな〜他から見れば東京県横浜市だよな
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 13:55 ▼このコメントに返信 いや内容ちゃんと読めよ
外国人が乗っ取りやすいようにしますよ特区だぞこれ
名古屋は突っぱねたんだろう良くやった
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 13:57 ▼このコメントに返信 米188
外国人が日本を買い叩いてその都市ででかい顔をするようになる
乗っ取るのも簡単
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 13:58 ▼このコメントに返信 そもそも日本四大都市をランキングで表彰してるとか、そういうのと違うじゃん
普通に地理関係的にちょうどいいじゃん
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 13:58 ▼このコメントに返信 米184
北海道も大阪も東京も思いっきり外国人に乗っ取りされてる地域だぞ
むしろ福岡がちょっと驚いたわ熊本かと思ったけどやっぱり金融はそれなりじゃないと旨味がないんだろうね
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 14:00 ▼このコメントに返信 そもそも世界一外貨を持っている国である日本が外国の投資なんて欠片も必要がない上に外国にイニシアチブを取られないように規制するのが普通。竹中に乗っ取られた日本は本当にやべーな
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 14:17 ▼このコメントに返信 九州は福岡があるからまだいいけど四国ってうどん以外何あんの?
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 14:45 ▼このコメントに返信 >>186
元々が田舎なだけ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 14:47 ▼このコメントに返信 >>70
駅前だけな
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 14:48 ▼このコメントに返信 こうやって常にバランスなんだよな。とにかくバランスボール。だからどっかが加速しかけても地政学のもんだいで加速出来ない現象が色々生まれる
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 15:16 ▼このコメントに返信 政府としては距離的にバラけさせないと、徹底的な過疎地が生まれるから妥当だな。
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 15:24 ▼このコメントに返信 班長「名古屋って全体的に雑やな
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 15:32 ▼このコメントに返信 四国だけ入ってないのは辛いな
しかし環境とか規模的に福岡入ってるの違和感しかねーわ
夏とか外人耐えられない程に不快やぞ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 15:44 ▼このコメントに返信 >>8
だって名古屋だけで生きていけるもん
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 15:53 ▼このコメントに返信 >>65
トヨタが死んだら日本が死ぬわw おバカさん!
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 16:00 ▼このコメントに返信 >>112
福岡は釜山や上海に近いから東アジアにアプローチできるからな
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 16:07 ▼このコメントに返信 >>163
ある程度の都市ならどこも上がってるんだが…。
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 16:16 ▼このコメントに返信 >>110
さいたまと千葉は知ってると思うけど
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 16:19 ▼このコメントに返信 >>115
イノシシのイメージある
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 16:25 ▼このコメントに返信 >>163
勢いがあるよね福岡
住みたくはないが
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 16:31 ▼このコメントに返信 拠点として考えると名古屋は東京と大阪に挟まれているから除外したんだろうな。
北と南にそれぞれ一つと本州の東西に一つずつといったところ。
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 16:40 ▼このコメントに返信 道端にロケットランチャーが落ちてる金融都市
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:06 ▼このコメントに返信 金融都市だろ、東京と別に横浜を入れる必要など全く無い。横浜は東京圏。いい加減一緒にされるのに慣れろよ。
四国はみかんとカツオとうどんと坂本龍馬があれば十分だろ。金融なんて似合わない。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:17 ▼このコメントに返信 横浜も無しか
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:19 ▼このコメントに返信 神奈川と愛知がないのに、北海道と福岡・・・?
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:25 ▼このコメントに返信 横浜みたいな東京の金魚の糞とかどーでもいいし
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:46 ▼このコメントに返信 要するに、日本の4大都市は、
東京、大阪、福岡、札幌に、決定!ってことだね。
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:50 ▼このコメントに返信 >>6
入らないつーか五大にする意味がない
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:51 ▼このコメントに返信 >>206
無理やろ😅
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:10 ▼このコメントに返信 九州は近年調子がよいけど、基地外朝鮮土人に妨害されないように注意。
あれを入れたら一気に穢れる。
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:11 ▼このコメントに返信 日本4大都市は東京神奈川愛知大阪やろ
北海道と福岡は街の規模が劣る
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:13 ▼このコメントに返信 交易はオープンマインドが必要なのは言うまでもないが、
誰でもいいってわけではない。そこを勘違いすると、ビジネスがつぶされる!
オープンマインドのその根元に憑りついて腐らせるような連中は断乎排除である。
誠実・ロジカル・創意工夫といった商業的美徳のない人種は除去である。朝鮮人は基本嘘つきだから、交易の場面を腐らせる。
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:14 ▼このコメントに返信 米223
劣るけど町がデカい。肝臓・肺・胴体が優先なのはそうだが、足も手首も重要だろう?
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:19 ▼このコメントに返信 米195
資本主義は財産権が強いので、一度反日に牛耳られるとなかなか奪い取ることができない。
中国のような社会なら〇ろすとか、凍結とかできるけど、日本ってそうじゃないし外聞もやたら気にする。
自由競争とかそういうのじゃなくて、抜け穴突きや詐欺のような手法もあるからな。
そこの法規制が緩いと、あくどい方法で乗っ取られた上に、財産を奪い返すのもかなり苦労する。
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:41 ▼このコメントに返信 4大都市を選べと言われたら福岡と北海道のどちらかが入るイメージ、名古屋が外れてるのは違和感あるね
兵庫、京都、神奈川とかは大阪東京のオマケでしかない
広島、仙台は単なる実力不足
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:37 ▼このコメントに返信 ※227
逆にその、おまけがあるかは結構重要だと思う
東京の経済規模がでかすぎて東京だけじゃ人が溢れるから横浜
同じく大阪の神戸
名古屋にはそれが無い。一都市だけでやっていける程度の規模とも言える
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:11 ▼このコメントに返信 バランスを配慮して名古屋横浜が除外されたイメージ
福岡も大阪も埼玉群馬と変わらん発展途上県
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:14 ▼このコメントに返信 横浜は東京の貿易港なだけだからリストアップする必要ないだろ
名古屋がないのは意外だった
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:21 ▼このコメントに返信 ただただ、地方地方でバランスよくって感じやろ
名古屋は大阪も東京も近いし
横浜は東京の経済圏、四国は大阪近いから大阪経済圏って所じゃねーの?
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:24 ▼このコメントに返信 田舎は車がないと生活できない。
車がなくても生活できるのは
東京都内、大阪府内のみ
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:26 ▼このコメントに返信 東京の衛星都市の千葉さいたま神奈川と一緒で
名古屋も大阪にセットにされたんやろ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:28 ▼このコメントに返信 田舎は車がないと生活できない。
車がなくても生活できるのは
東京都内、大阪府内のみ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:32 ▼このコメントに返信 福岡にカジノやAmazonやGoogle支社もくるし世界クラスCEO別荘も建つ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:44 ▼このコメントに返信 名古屋が大いなる田舎ってのは的を射た表現だと思うわ
東京大阪に次ぐ大都市でありながら
街の作りも住人の意識も田舎の県庁所在地そのものだし
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:46 ▼このコメントに返信 東京だけでいいと思う
無駄なコスト掛けるなよ
天下り法人作りたいだけだろ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:48 ▼このコメントに返信 名古屋を都会だと思ってるのは愛知県民と岐阜県民だけ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:51 ▼このコメントに返信 神奈川も入るだろ
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:53 ▼このコメントに返信 でも名古屋は住みやすいんだろう?
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:53 ▼このコメントに返信 千葉と横浜は東京に含むってカッコ書きで書けよ
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:25 ▼このコメントに返信 元道民だけど東京名古屋大阪福岡だと思って開いた
こりゃ地理的に最初から札幌福岡ありきの選定だろうな
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 22:56 ▼このコメントに返信 名古屋は物流の中継拠点化の方が忙しいしハゲタカ狩場特区とかやってる暇無い
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 23:25 ▼このコメントに返信 米227
そのおまけの京都単独でもワールドクラスの一流都市だからなあ
近畿圏が強いのは当たり前だわ
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 23:27 ▼このコメントに返信 【 『ミシュランガイド』 地区別 星数ランキング(レストラン・飲食店) 】
1位 : 東京 (3つ星11店 2つ星48店 1つ星167店)
2位 : 京都 (3つ星8店 2つ星21店 1つ星77店)
3位 : 大阪 (3つ星3店 2つ星16店 1つ星79店)
4位 : 北海道 (3つ星3店 2つ星13店 1つ星60店)
5位 : 兵庫 (3つ星2店 2つ星10店 1つ星65店)
6位 : 福岡 (3つ星2店 2つ星10店 1つ星46店)
7位 : 愛知 (3つ星2店 2つ星9店 1つ星34店)
8位 : 広島 (3つ星1店 2つ星4店 1つ星30店)
9位 : 奈良 (3つ星1店 2つ星4店 1つ星17店)
10位 : 三重 (3つ星1店 2つ星2店 1つ星8店)
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 23:27 ▼このコメントに返信 11位 : 湘南 (3つ星1店 2つ星1店 1つ星16店)
12位 : 富山 (3つ星1店 2つ星1店 1つ星8店)
13位 : 石川 (3つ星0店 2つ星9店 1つ星21店)
14位 : 横浜 (3つ星0店 2つ星4店 1つ星13店)
15位 : 熊本 (3つ星0店 2つ星3店 1つ星12店)
16位 : 愛媛 (3つ星0店 2つ星3店 1つ星10店)
17位 : 岐阜 (3つ星0店 2つ星3店 1つ星9店)
18位 : 長崎 (3つ星0店 2つ星2店 1つ星10店)
19位 : 大分 (3つ星0店 2つ星2店 1つ星8店)
20位 : 鳥取 (3つ星0店 2つ星2店 1つ星4店)
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 23:28 ▼このコメントに返信 21位 : 宮城 (3つ星0店 2つ星1店 1つ星11店)
22位 : 佐賀 (3つ星0店 2つ星1店 1つ星10店)
23位 : 川崎 (3つ星0店 2つ星0店 1つ星0店)
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 23:30 ▼このコメントに返信 名古屋もショボいが、実は横浜も市民が増長するほど立派な街ではない
6位 : 福岡 (3つ星2店 2つ星10店 1つ星46店)
7位 : 愛知 (3つ星2店 2つ星9店 1つ星34店)
8位 : 広島 (3つ星1店 2つ星4店 1つ星30店)
13位 : 石川 (3つ星0店 2つ星9店 1つ星21店)
14位 : 横浜 (3つ星0店 2つ星4店 1つ星13店)
15位 : 熊本 (3つ星0店 2つ星3店 1つ星12店)
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月05日 23:59 ▼このコメントに返信 >>5
最南端…
沖縄は・・・?
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 00:02 ▼このコメントに返信 外国人送り込み候補地って意味やろ?
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 00:14 ▼このコメントに返信 >>174
そうかな?
京都もだけど関西三都市は結構独立してて
神戸もあまり大阪に依存してないよ
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 01:01 ▼このコメントに返信 >>41
金融特区の名目割安な資産を買われて地主が潤って終了
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 01:23 ▼このコメントに返信 北海道に大自然が有るのはアレはパンフレットの中だけね、いや実際有るんだろうけど札幌から車で半日くらいかかるんだ
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 02:54 ▼このコメントに返信 これになったら何が変わるん?
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 04:21 ▼このコメントに返信 中身見ると外国人優遇政策だから、むしろ指定されない方がいいかもしれないなw
日本人に恩恵がほとんどないものだぞ。
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 04:24 ▼このコメントに返信 具体的には外国人のVC等が日本で株式や債券等を運用するための会社を簡単に設立できるようになる。
日本で金持ってる奴が減ってきたから、海外から金があるやつが日本に来たらいいなーって政策だよ。
控えめに言ってゴミだな。
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 07:36 ▼このコメントに返信 よおおおこおおはああまああああw
さすがに無理があるやろ
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 09:34 ▼このコメントに返信 これを見直すとき南海トラフが起きた時かな
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 09:39 ▼このコメントに返信 名古屋→製造業によるオマケ都市
横浜→東京に近すぎ
福岡→元々商人街
福岡で残当では…?
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 10:45 ▼このコメントに返信 こないだ京都大学の教授が100年後は日本の人口が3000万人まで激減して東&北日本の中小の自治体は消滅しまくって西日本にだけ人が残り名古屋も大阪も衰退し大都市は東京と福岡の2極集中になるってシミュレーションだしてたじゃん。
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 10:48 ▼このコメントに返信 名古屋って言ってるやつ名古屋エアプだろ…あそこはマジで何もないぞ
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:05 ▼このコメントに返信 米43
ただの地元民だろうな
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:24 ▼このコメントに返信 何で福岡と思ったけど今熊本で半導体バブル来てるからかな
とはいっても熊本入れるわけにはいかないから結局福岡で手打っただけだと思う
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月08日 00:03 ▼このコメントに返信 福岡市は九州から出たくない九州人にとってのゴールであり、福岡を足掛かりに東京を目指す九州人の通過点でもある
「いきなり東京や関西に行くよりまずは博多から」とか「とりあえず博多」も未だに健在で、地元を出る子供に難色を示して仕送り保証人を拒否する親・祖父母も「博多なら」で軟化してくれる
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月08日 00:13 ▼このコメントに返信 銀行など金融機関の存在を考慮すれば普通なら東京都と大阪だが、全体のバランスを取るために北海道と福岡を加えたかと。幕末に開国に無見切ったとき、開港場として最適なところは横浜と神戸だが、それではバランスがよくないと函館、新潟、長崎を加えたのとよく似ている。
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月08日 10:56 ▼このコメントに返信 既に神戸は博多に負けている現実
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月08日 10:58 ▼このコメントに返信 なんでこれを「4大都市」とみなした?
ってぃぅか、こういうとき「4」って算用数字で表記するのって横書きでも何か違う気がする。
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月08日 11:07 ▼このコメントに返信 独立してもやっていける府県は羨ましい。独立しても自力ではやっていけないクセに煩い沖縄は見習え。
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月08日 13:05 ▼このコメントに返信 阿蘇山噴火、玄海原発や福井の原発銀座での大事故などが起きたら
西日本から関西、東京まで壊滅するんで
緯度の違う北海道にも拠点作っておくのは文字通り国策として必要よ
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月08日 14:39 ▼このコメントに返信 こういう意味でのアフリカって電気の通っていないような少数民族の部落のことなのに
今のアフリカの発展とか言い出すのは話の主旨がわかってなくて草
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月08日 16:42 ▼このコメントに返信 ※248
神奈川県が横浜と湘南で分かれてるけど、名古屋は「名古屋」じゃなくて「愛知」なんっすねw
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月08日 21:42 ▼このコメントに返信 県別トップ企業
北海道 ニトリ7828億円
東京都 ENEOS 7兆7411億円
神奈川県 日産 2兆4093億円
愛知県 トヨタ自動車12兆6078億円
大阪府 パナソニック 2兆7559億円
京都府 任天堂 1兆4378億円
福岡県 九州電力 1兆4556億円
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月15日 08:06 ▼このコメントに返信 北海道は外したらロスケ熊プーに侵略の口実を与えるから入れた感
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:53 ▼このコメントに返信 半導体云々で北海道と九州に期待すると言うことでしょ。
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:03 ▼このコメントに返信 >>70
おは三大都市コンプ福岡民
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月17日 22:10 ▼このコメントに返信 >>110
そこ以下が40県以上あるんだけどな
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 10:54 ▼このコメントに返信 ふざけやがって、メダルイーター市長を送り付けるぞ!
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月21日 05:30 ▼このコメントに返信 トンキンはトンキン民主主義人民共和国の首都なので日本じゃない
福岡は修羅の国の首都だから日本じゃない
大阪は民国の首都だから日本じゃない
北海道はロシアに返還予定だから将来的に日本じゃない