
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/06/06(木) 10:27:59.70 ID:Ui6zZCPjr0606
◆「NVIDIA > Apple」に
— 後藤達也 (@goto_finance) June 5, 2024
・NVIDIA株が6/5も上昇
・時価総額は3兆ドルを突破
・Appleを追い抜き、世界首位のMicrosoftにも接近
・株価は今年だけで2.5倍
👇は先日noteで配信した「NVIDIA株の今後のポイント」ですhttps://t.co/o5dFAIRDPs pic.twitter.com/DPvszEu1OR
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/06/06(木) 10:29:24.59 ID:Ui6zZCPjr0606
NVIDIA、時価総額Apple抜き世界2位 3兆ドル超えhttps://t.co/Agp8qR40M0 pic.twitter.com/73kRRG72ip
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) June 5, 2024
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/06(木) 10:35:08.33 ID:7/49Ik7f00606
nvidiaやべーな
【おすすめ記事】
◆【噂】ソニーゲーム事業撤退、Appleが買収へ。「PlayStation」は「Game Master」に
◆【悲報】Appleさん、無茶を言い出すwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】Apple、謝罪
◆【朗報】大炎上中のiPad動画、逆再生するだけでApple信者が好む良作に変わるwwww
◆【文春報道】 いなば食品、録音を恐れて社員のApple Watchの使用を禁止

◆【絶望】女性の62%「ワンナイト経験あります」 (画像あり)
◆【速報】松本人志さん、芸能活動休止の「休業損害」も請求へwwwwwwwww
◆【悲報】松屋、庶民には手が届かない高級店になってしまう… (画像あり)
◆【速報】歩きスマホ女さん、渋谷スクランブル交差点でバスに追突 (動画あり)
◆【画像あり】海外マクドナルドのハッピーセットのおまけ、ヤバいwwwwwwwwww
◆【噂】ソニーゲーム事業撤退、Appleが買収へ。「PlayStation」は「Game Master」に
◆【悲報】Appleさん、無茶を言い出すwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】Apple、謝罪
◆【朗報】大炎上中のiPad動画、逆再生するだけでApple信者が好む良作に変わるwwww
◆【文春報道】 いなば食品、録音を恐れて社員のApple Watchの使用を禁止
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/06/06(木) 10:30:46.38 ID:WWXWNHzTM0606
謎の半導体メーカーすごすぎやろ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/06/06(木) 10:33:18.79 ID:m7AOS1FX00606
マイクロソフトは使われなくなったのに高いな
95: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/06/06(木) 11:44:30.26 ID:ng7sctH400606
>>6
使われなくなった?????
使われなくなった?????
102: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/06/06(木) 11:48:24.33 ID:m7AOS1FX00606
>>95
スマホが普及したから普通のパソコンは誰も使ってない
スマホが普及したから普通のパソコンは誰も使ってない
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/06(木) 11:51:16.13 ID:cNbPxDQh00606
>>102
大学生以上はPCみんな持っとるやろ
あとマイクロソフトはAzureっていうサーバー事業でアマゾンとかグーグルとかとシノギを削ってるで
大学生以上はPCみんな持っとるやろ
あとマイクロソフトはAzureっていうサーバー事業でアマゾンとかグーグルとかとシノギを削ってるで
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/06/06(木) 10:41:23.38 ID:uvq/18io00606
本当にジョブズの遺産しかない会社
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.34][R武][R防] 2024/06/06(木) 10:42:04.24 ID:4xjSSjDl00606
>>13
Apple WatchやAirPodsご存知ない?
Apple WatchやAirPodsご存知ない?
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/06/06(木) 11:04:19.62 ID:b9LH+MJt00606
>>16
ジョブスならApple Watch許可出さなそう
iphoneでできる事はiphoneで完結させるやろ
ジョブスならApple Watch許可出さなそう
iphoneでできる事はiphoneで完結させるやろ
69: 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/06/06(木) 11:09:24.14 ID:AdxwCBTl00606
>>61
出た出た、自称ジョブズの代弁者w
出た出た、自称ジョブズの代弁者w
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/06(木) 10:41:26.55 ID:J1tmlzSr00606
NVDAゴールドラッシュのツルハシだから強いわ
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/06(木) 10:45:29.21 ID:5YfF07Ol00606
でもまじでみんなブランド名に金出してるだけで最近の開発ってカスなのでは?
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/06(木) 10:45:51.58 ID:J7K/B9nh00606
謎のグラボ屋が上がってきただけじゃねーか
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/06(木) 10:47:10.95 ID:bX/Zpr/s00606
nvidiaってなんの会社なん?
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/06/06(木) 10:47:39.71 ID:us9Qdw+b00606
>>25
はんどうたい
はんどうたい
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/06(木) 10:48:58.68 ID:bX/Zpr/s00606
>>26
あぁじゃ一般消費者とは直接的には関係ないか
あぁじゃ一般消費者とは直接的には関係ないか
33: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/06(木) 10:50:21.47 ID:AdxwCBTl00606
>>30
スマホ、PC、家電、一つも持ってないなら関係ないかもな
スマホ、PC、家電、一つも持ってないなら関係ないかもな
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/06(木) 10:48:32.59 ID:UdRRsUWE00606
アマゾンはなんで落ちてきてるんや
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.35][R武][R防] 2024/06/06(木) 10:50:35.15 ID:4xjSSjDl00606
>>29
堕ちてるというか他が上がってきてるといか
堕ちてるというか他が上がってきてるといか
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/06/06(木) 10:51:18.62 ID:F36NeQR300606
なんでNVIDIAがこんなに持ち上げられているん?AMDやIntelじゃだめなの?
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.35][R武][R防] 2024/06/06(木) 10:52:56.81 ID:4xjSSjDl00606
>>35
AI特需だからな
AI特需だからな
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/06(木) 10:51:27.35 ID:ZyrYpnzs00606
nvidiaがここまで上がるなら
AMDの株もチャンスじゃね?
AMDの株もチャンスじゃね?
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/06(木) 10:54:50.93 ID:LIA/3Lel00606
>>37
そういう二匹目のドジョウ狙いは大体失敗する
素直に先導株のエヌビディアに乗ったほうが良い
そういう二匹目のドジョウ狙いは大体失敗する
素直に先導株のエヌビディアに乗ったほうが良い
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/06/06(木) 10:56:07.51 ID:us9Qdw+b00606
株の基本は決算や
高値でも決算良ければ買いで悪ければ売ればええだけ
NVIDIAが好調やから他の半導体もあがるやろってのは愚の骨頂や
高値でも決算良ければ買いで悪ければ売ればええだけ
NVIDIAが好調やから他の半導体もあがるやろってのは愚の骨頂や
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/06(木) 11:03:13.07 ID:lwQ8S6sv00606
インフラやろ
店とかの注文タブレットとかiPadや
レジもできるし
店とかの注文タブレットとかiPadや
レジもできるし
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/06(木) 11:05:15.90 ID:q1/YSgD200606
NVDAの株買ってたやつ羨ましい
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/06(木) 11:07:36.53 ID:UdRRsUWE00606
googleさんはお得意のサービスの質も最近はイマイチな気がする
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/06(木) 11:12:16.13 ID:yXyfUfPId0606
10年前は知る人ぞ知る零細企業やったNVIDIAがこんなに興隆するとか夢あるな
77: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/06(木) 11:15:03.21 ID:8yfxAyeR00606
エヌビディアはゲーミング事業に集中しろ😡
110: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/06(木) 12:01:30.24 ID:yl+Ey8k900606
企業は高いアップル製品よかアンドロイド採用せんの?
114: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/06(木) 12:08:06.39 ID:O3PjBFI700606
>>110
会社支給はAndroid
会社支給はAndroid
116: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/06/06(木) 12:08:26.73 ID:VjMmn4BR00606
13以降カメラ以外なんか変わったんかこれ
122: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新] 2024/06/06(木) 12:12:21.90 ID:W6O8PUVd00606
俺はマイクロソフト単騎SP1運用
こいつが沈む未来が見えない
ハード、ソフト、クラウド、AI、核融合、量子全ての事業に根をはりつつ研究投資を欠かさない
sp500やナスは結局MSFTに連動するのだ
こいつが沈む未来が見えない
ハード、ソフト、クラウド、AI、核融合、量子全ての事業に根をはりつつ研究投資を欠かさない
sp500やナスは結局MSFTに連動するのだ
131: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/06(木) 12:27:11.18 ID:iRoc8XmY00606
appleってもう売るもんないからな
いずれソニーに抜かれそう
いずれソニーに抜かれそう
132: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/06(木) 12:27:26.77 ID:UdRRsUWE00606
>>131
流石にそれはない
流石にそれはない
134: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/06(木) 12:34:54.55 ID:Ekf4tLN+00606
バフェット「Appleもうオワコンやん、持ち株捨てまぁす」
135: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/06(木) 12:35:17.45 ID:yVVY7Q63M0606
今の世界にスマホよりグラボの方が求められていると言える
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/06(木) 10:56:41.89 ID:UdRRsUWE00606
にしてもnvidiaがここまで上がるとはなあ

◆【絶望】女性の62%「ワンナイト経験あります」 (画像あり)
◆【速報】松本人志さん、芸能活動休止の「休業損害」も請求へwwwwwwwww
◆【悲報】松屋、庶民には手が届かない高級店になってしまう… (画像あり)
◆【速報】歩きスマホ女さん、渋谷スクランブル交差点でバスに追突 (動画あり)
◆【画像あり】海外マクドナルドのハッピーセットのおまけ、ヤバいwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1717637279/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 21:52 ▼このコメントに返信 グラボ屋がGAFA級に成長するとは思わなんだわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 21:55 ▼このコメントに返信 GPUの需要爆増なの?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:02 ▼このコメントに返信 あと画像認識にグラボの処理テクノロジーが使われとる、とか
今後のマシンオートメーション化に必須になる技術や
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:03 ▼このコメントに返信 ジョブズなら?
無駄なラインナップを減らして、何に注力すべきかハッキリさせるだろうね
マニア以外、今のMacやiPhoneの機種の違いは良く分からないだろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:04 ▼このコメントに返信 コンピューティングパワーは正義
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:04 ▼このコメントに返信 だいたいアップルに勢いがない
センスのかけらもないただのブランド高級路線も売り上げに貢献してれば問題なかったけど全然すっぽ抜けだからな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:05 ▼このコメントに返信 tsmcも自分で設計までやれば
更に大儲けだろうよ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:07 ▼このコメントに返信 そもそもアップルが2位だったんだから、アップルに勢いがないは的外れ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:07 ▼このコメントに返信 AI需要やろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:08 ▼このコメントに返信 >>4
発達障害ガイジの日本人しか騙せない😭
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:11 ▼このコメントに返信 「この社名、何て読むんだよ?w」みたいな時代が長かったのに、頑張ったな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:13 ▼このコメントに返信 ニホンガーの持論だと、部品で天下取るのはダメ国家の証らしいでw
アメリカもダメ国家やねwww
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:15 ▼このコメントに返信 ワイ、もう靴磨きっていうやつが信じられへん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:18 ▼このコメントに返信 >>11
ンヴィとかネタで言ってたの00年代でも前半じゃね?
後半は既に廃れてたような気がせんでもない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:19 ▼このコメントに返信 >>12
頭悪すぎて草
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:20 ▼このコメントに返信 いうてATIがAMDに吸収される頃には既に一強感あったやろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:22 ▼このコメントに返信 4株しか持ってないのにやたら利益出てるわ ありがとうnvidia!
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:23 ▼このコメントに返信 押し入れに6000番台辺りのグラボが眠ってたような…
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:24 ▼このコメントに返信 ワイ株主、今年の2月の決算後に買ったのにもう含み益2000万円で嬉しい
PCジサカーかつPCゲーマーだから去年まではグラボの殿様商売っぷりにぷりぷりだったけど今なら全てを許せる
むしろ革ジャンにはもっともっとぼったくってもらいたい
既に粗利率75%だけどw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:26 ▼このコメントに返信 やっぱギャラクシーやな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:29 ▼このコメントに返信 なんでなんだろうね?
思えば爆熱ドライヤーグラボとか定期的にやらかしがあったけど
株価を低く抑える自作自演だったのかとすら思えなくもない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:30 ▼このコメントに返信 バフェットが林檎全部売却してその金を全てnvidia株にぶちこんでくれたら跳ね上がるだろうになぁ
林檎の売りは新しい経験の提供だと思ってるけど
ジョブズ死んで以降はワイヤレスイヤホンもスマートウォッチも他所の後追いばかりだしもう見捨てようや
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:32 ▼このコメントに返信 >>19
しかし今がピークでもないと思うんだよね
4000番台ってメモリの所謂足回りが弱いサイクルに居るし
自分なら当分は持っとくかなあ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:33 ▼このコメントに返信 んびでぃあ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:34 ▼このコメントに返信 たまにはnForce作ってた事も思い出してあげてください
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:35 ▼このコメントに返信 ゲーム用GPU作ってただけゲーヲタには有名だが一般には無名のニッチ企業だったのに
ある日突然、プロゲーマーが大谷翔平より大人気になったみたいなもんや
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:35 ▼このコメントに返信 CUDAで一皮むけた
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:36 ▼このコメントに返信 昔からコンピューター関連そこそこ使ってる人間には馴染みの会社ではある
まあ知ってるやつは別にどうでもいいんだよ
問題はそれを謎のメーカーとか言っちゃうようなアホが社会の上層に居る現実
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:46 ▼このコメントに返信 ディスコも上場してくれんかな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:49 ▼このコメントに返信 米28
さすがにミームというかネタで言ってんだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:51 ▼このコメントに返信 >>27
でも当時はちょっと疑心暗鬼で見てた節もあったよね
って事はRTやテンサーコアもいずれ大ブレイク?
いや既に潮流にはなってると思うんですが
なんかやや形を変えて取り込まれそうな気がせんでもない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:53 ▼このコメントに返信 ネトゲに注力してたときはグラボで世話になったな
ここってグラボが主力製品なの?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:53 ▼このコメントに返信 ンビディアすげえな
株買っとくんやった
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:54 ▼このコメントに返信 10年前にNVIDIAがアップル抜くって言ったら笑われてただろうな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:55 ▼このコメントに返信 まさかあのAppleを超えてMSに迫るとか誰が予想しただろう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:55 ▼このコメントに返信 Microsoft使われなくなったのギャグセンス高くて好き
社会撫でてないんだなあって丸わかりなところも可愛い
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:55 ▼このコメントに返信 いつの間にかSLIって聞かなくなったよね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:55 ▼このコメントに返信 Switch出る前ぐらいはグラボでは一強だったけどモバイルで失敗して
困ってた頃だからその頃に買ってたやつは大儲けだな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 22:57 ▼このコメントに返信 そらAIブームだからな、生成系AIスゲェ!な論調のうちは下がらんよ
年初来リターン
エヌビディア +147.24%
アルファベット +26.55%
アマゾン +19.31%
マイクロソフト +12.71%
アップル +1.93%
─────────────
トヨタ +26.35%
テスラ −29.57% ← EVブーム消失で逃げ遅れた株主
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 23:02 ▼このコメントに返信 昔はライバルも居たけど今は1強だしなぁ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 23:06 ▼このコメントに返信 >>95
スマホが普及したから普通のパソコンは誰も使ってない
なんで馬鹿って自覚が持てないんだろう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 23:06 ▼このコメントに返信 NVIDIAすごいと思ってたが、GAFAぶち抜くとは思わんかった
勝手にあそこは盤石だと思ってた・・・
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 23:07 ▼このコメントに返信 いうてXboxやPS3の開発に携わってる20年前には既に有名だったろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 23:12 ▼このコメントに返信 microsoftが使われなくなったって…
ホワイトワーカーならそんな発想絶対出てこない。
学生か肉体労働者か…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 23:12 ▼このコメントに返信 株式分割が控えてるからマイクロソフト抜いて時価総額世界一になるのも時間の問題だな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 23:19 ▼このコメントに返信 AIやディープラーニングで使うデータセンター向けGPU市場で98%のシェア
Nvidiaのメイン顧客はAWS(アマゾン)、Microsoft、google等
MetaでさえH100(500万円)を35万個データセンターに展開する予定
2024年2〜4月期決算は、売上高が前年同期比3.6倍の260億4400万ドル(約4兆800億円)、純利益が同7.3倍の148億8100万ドル
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 23:23 ▼このコメントに返信 むかしはAMDとかいうグラボメーカーもあったんじゃよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 23:23 ▼このコメントに返信 >>4
ジョブズなら死んだ人間の意見なんて求めない
もし生きてたらこう言うみたいな発言自体がジョブズが最も嫌う事
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 23:28 ▼このコメントに返信 アメリカは市場が強すぎる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 23:41 ▼このコメントに返信 コレはnvidiaを褒めるべき
数年前のnvidiaの上がり調子の時に買っとくべきだったかw流石にこれ以上はと思ってたけど全然上がってて笑えるぜ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 23:43 ▼このコメントに返信 SE3暴落したんだってな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 23:47 ▼このコメントに返信 AIが間違って人を殺したら超大暴落しそうたな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 23:56 ▼このコメントに返信 id:m7AOS1FX00606
こいつみたいなネットの戯言を間に受けてるガチニートが若者叩きや年寄り叩きに熱心になってるんやろな
ソースがネットにしかない
少し外に出れば嫌でもMicrosoftのサービスなり製品なり目に入るだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月06日 23:58 ▼このコメントに返信 米44
学生こそMicrosoft製品の世話になるからこいつは中卒ニートだろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 00:09 ▼このコメントに返信 AIソフトウェア作ってる奴ら、はたまたそれの情報商材やってる奴らがツルハシ屋を自負するけど
本当のツルハシ屋はNVIDIAら半導体ってはっきり分かるな。次いでサーバー設備関連
それ以下部下が違うだけのただの炭鉱夫
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 00:12 ▼このコメントに返信 いくらデジタルだアナログは終わりだ言ったところでテックは物理的な設備無しには存在できんジャンルやしな
デジタルが進歩すればするほど機器の性能に依存して縛られる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 00:14 ▼このコメントに返信 米2
昔と違って、画像処理系は全てGPUが必要だからね。
直近だとOpenAI等AI関連の画像・動画処理に使われてる。
この辺の企業のデータセンターで使われ過ぎてる状態。
AIでの動画や画像生成が流行れば流行る程nvidiaが上がってくね。
web3関連の画像処理のrndrともつながってるし、AI,仮想通貨、その他画像・動画処理系を完全に支配してるな。
以前はGPUはAMDと競争してる感じだったけど、完全に差がついたな。
特に、AIでの主要な企業で使われてるからもう追いつけないやろ。
ここまで差がつくとAMDは特化型の方に行くことになりそうだな。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 00:35 ▼このコメントに返信 NVIDIAって零細だったのか
10年前でもグラボ=NVIDIAのイメージだったから元からデカい企業だと思ってたわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 00:37 ▼このコメントに返信 知る人ぞ知るで草
おめーが無知なだけだ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 00:40 ▼このコメントに返信 >>34
5年前でも信じてくれる人いないと思うくらいには急成長してるしなぁ
何がすごいってAppleもちゃんと成長してるのにそれすらぶん抜くのはやばすぎる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 00:41 ▼このコメントに返信 無知というより単に子供なんでは?
いくら有名でも小中学生が半導体メーカーなんて知らんやろ
オッサンにとっては20年前に既にメジャーでも
子供にとってはここ10年で出てきた新興に感じる
なんだかんだで年の功なんじゃないかな
知識はすぐに得られるけど長年見てきた知見はすぐには得られない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 00:58 ▼このコメントに返信 日経が謎のメーカーとか知る人ぞ知るって書いて失笑買ったのが既に7年以上昔の話
無知はどこにでも居る、恐ろしいことに社会の上層にも
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 02:46 ▼このコメントに返信 PCでゲームしてなけりゃ知らなかっただろうな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 04:49 ▼このコメントに返信 エヌビディアってなんか語感がエッチだと思う。
セレブがハマってるエッチなヨガピラティスの一種みたいな。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 04:52 ▼このコメントに返信 米58
10年前って、マイニング特需で既に大儲けしてたイメージ
そもそも今回の比較対象のappleがデカすぎるだけな気がする
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 10:29 ▼このコメントに返信 アップルは今後上がる眼がないからもう終わりだろう。
ジョブズを首にして高級化路線に突き進んでいった頃と重なるわ。
NVはグラボ辞めてからが本腰だ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 10:31 ▼このコメントに返信 米62
無知ゆえに謎の半導体メーカーと言う印象を持つのは勝手だが何で秒でググらなかったのかマジで理解に苦しむ出来事だった。
しかも謎の半導体メーカーとして報道すると言う大暴挙。担当者はマジで報道に携わって欲しくないわ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 11:08 ▼このコメントに返信 Switchの中身ここのやぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 11:34 ▼このコメントに返信 >>6
正直iPhoneの会社というイメージしかないしそのiPhoneもマイナーチェンジばかりだし
延命治療でギリ生きてる金持ち老人って感じ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 11:48 ▼このコメントに返信 Microsoftも抜かれるねこれ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 12:18 ▼このコメントに返信 分割で更に個人が群がるだろうけどそこからナイアガラだろうな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 12:18 ▼このコメントに返信 レーザーテックどしたん?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月07日 13:05 ▼このコメントに返信 >>スマホが普及したから普通のパソコンは誰も使ってない
やべぇ・・・これが日本か…
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月08日 00:18 ▼このコメントに返信 AMDのGPUで同じことできないのか?
構造はそんなに変わらんだろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月08日 02:14 ▼このコメントに返信 サウジアラムコさんは?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月08日 08:53 ▼このコメントに返信 >>1
ワイみたいな節約家でも20万越えのGPU買うくらいだからな
相当儲かってる
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月08日 08:54 ▼このコメントに返信 >>2
GPUというか生成AI用途だね
並列処理と生成AIは相性良いんだよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月09日 03:01 ▼このコメントに返信 つーかapple落ちたってよりnvidiaに勢いあるだけじゃん
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月09日 06:05 ▼このコメントに返信 ※74
ハードウェアそのものというより、それを中核とした開発環境/エコシステム(CUDA)が重要。
ハードがあってもソフトがない状態が、今のAMDやIntel。
当然他社ハードでは使えなくしているので、典型的な囲い込み戦略が功を奏した形。
逆に言えば、それらに頼らない(完全な内製化などで)開発が出来る場合は、ハード自体のコスパや入手性の有無で選択肢は広がることになる。
DC向けにEPYCでXeonの牙城崩したように、AMDはそういうニッチな売り方をしている。