1: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/06/19(水) 09:34:47.15 ID:g7qbGDPq0● BE:323057825-PLT(13000)
“Yahoo!ニュース民”の6割はマイナカードを持っていない? LINEヤフーがアンケート調査実施中
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/18/news183.html

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/18/news183.html

7: 山下さんちのエジプト猫 警備員[Lv.37](宮城県) [IT] 2024/06/19(水) 09:37:08.91 ID:tEp+pVSH0
普通の日本人なら持ってるのに
13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2024/06/19(水) 09:39:05.97 ID:7Gsdwsph0
マジか2万円貰えたのに
9: 名無しさん@涙目です。(福井県) [EU] 2024/06/19(水) 09:37:37.74 ID:fmLJkyyb0
持てないの間違いだろ
【おすすめ記事】
◆【速報】中国人のマイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」と判明してしまうwwwwwwwwww
◆【朗報】河野太郎「マイナカードで避難所に10倍早く入れるよ♥」
◆【悲報】マイナカード、また住民票ガチャ発生
◆【朗報】マイナカード持ってないやつ、病院出禁!年内に保険証は紙クズに
◆マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」河野大臣が表明

◆【悲報】粗品さん、視聴者に異例の注意喚起wwwwwwwwwww
◆キン●マ摘出勢ワイが後悔したことで打線組んだwwwwwwwwwww
◆【速報】蓮舫さん、まともすぎる公約を発表してしまうwwwwwwwwwwww
◆【速報】aikoさん「洗脳されていました」
◆【画像あり】引きこもりの女更生ドキュメント、放送事故wwwwwwwwwww
◆【速報】中国人のマイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」と判明してしまうwwwwwwwwww
◆【朗報】河野太郎「マイナカードで避難所に10倍早く入れるよ♥」
◆【悲報】マイナカード、また住民票ガチャ発生
◆【朗報】マイナカード持ってないやつ、病院出禁!年内に保険証は紙クズに
◆マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」河野大臣が表明
3: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/06/19(水) 09:35:57.52 ID:NfCSouA70
ヒント ネトウヨの正体
5: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB] 2024/06/19(水) 09:36:32.83 ID:6qwTWiu+0
試しにマイナ保険証使ってみたけど、1分もかからなかったよ
8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/19(水) 09:37:14.50 ID:jnBh9gSw0
マイナンバーカード便利。早く免許証が一体になってくれ。あとアプリ化もお願いします。
10: 名無し(ジパング) [US] 2024/06/19(水) 09:38:01.51 ID:+vtLMt600
マイナカードは特殊詐欺、医療保険不正利用者には都合悪いからな
その手の奴が反マイナンバーカードを煽動してる感
その手の奴が反マイナンバーカードを煽動してる感
12: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/06/19(水) 09:39:03.10 ID:sSPKIvqH0
ヤフコメ民のうち(日本人かつ)カードを持ってない人は何割か
を出さないと数字として役に立たんだろ
を出さないと数字として役に立たんだろ
14: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/19(水) 09:39:07.54 ID:EBAOoisZ0
あっ(察し)
18: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ZA] 2024/06/19(水) 09:39:44.15 ID:GO3BVM1N0
「利用したこと無い」って勤務先に提示してないのかよw
住民票取るのでも使うだろ
住民票取るのでも使うだろ
20: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/19(水) 09:40:11.39 ID:2n6NZyk50
マイナポイント役に立ってくれたわ
23: 警備員[Lv.28](愛知県) [NL] 2024/06/19(水) 09:40:33.52 ID:GbxJM2/O0
やっぱりな
27: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/06/19(水) 09:41:17.02 ID:yf0A8XUN0
ヤフコメ民は陰謀論者しかいない
38: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/19(水) 09:43:21.81 ID:0WPEOyUA0
引きこもり属性やコミュ障が役所に受取に行くのは割とハードル高いからな。
50: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/19(水) 09:46:34.15 ID:FhtNoJrz0
コンビニ交付とか確定申告とか便利な場面がそれなりにあるのに
52: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2024/06/19(水) 09:46:56.00 ID:0ekjgO5F0
確定申告しないの?
56: 名無しさん@涙目です。(庭) [BE] 2024/06/19(水) 09:47:51.53 ID:BCq9YZpZ0
確定申告やふるさと納税しないのかな?
78: hage(SB-Android) [US] 2024/06/19(水) 09:55:58.61 ID:mOxeijq70
お薬手帳持ち歩かなくて済むのは結構メリットあるな。
調剤薬局側がそれ把握していないのは如何なものかとは思うがw
早く運転免許証と紐付けして欲しいわ
調剤薬局側がそれ把握していないのは如何なものかとは思うがw
早く運転免許証と紐付けして欲しいわ
83: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/19(水) 09:57:02.33 ID:iJ7IGFFP0
カードがないと証券口座を作れないのに持ってないんだ
84: 寿司(東京都) [GU] 2024/06/19(水) 09:57:03.75 ID:4drOblDa0
マイナカード持ってないわw
引き換えハガキは届いたけど区役所へ来て並んでくれとか面倒で嫌だし。
マイナカードをそのまま送ってくれたらいいのに。
番号が必要な場面では住民票取得して対応してる。
引き換えハガキは届いたけど区役所へ来て並んでくれとか面倒で嫌だし。
マイナカードをそのまま送ってくれたらいいのに。
番号が必要な場面では住民票取得して対応してる。
87: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/19(水) 09:57:24.60 ID:77sG/+qp0
カード作らなくてももう番号振られてんだよな
この時期になっても頑なに作らないっ言ってるのは、、、
そういう事だよね
この時期になっても頑なに作らないっ言ってるのは、、、
そういう事だよね
90: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/06/19(水) 09:58:01.85 ID:g7CTNZWs0
確定申告をカードリーダーでやったら快適過ぎて失禁した
130: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/06/19(水) 10:12:37.69 ID:vWyNf+3T0
持ってないのか持てないのか
39: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2024/06/19(水) 09:43:34.12 ID:dxHuddTZ0
持ってて何か不都合でもあるのか?
22: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/19(水) 09:40:32.99 ID:iekBDJS60
キャンペーンで金貰えるついでに作ったわ
99: 警備員[Lv.34](神奈川県) [ニダ] 2024/06/19(水) 10:00:23.35 ID:d5qek4cC0
ヤフコメ偏ってるからそうなんだろうなと思ってた

◆【悲報】粗品さん、視聴者に異例の注意喚起wwwwwwwwwww
◆キン●マ摘出勢ワイが後悔したことで打線組んだwwwwwwwwwww
◆【速報】蓮舫さん、まともすぎる公約を発表してしまうwwwwwwwwwwww
◆【速報】aikoさん「洗脳されていました」
◆【画像あり】引きこもりの女更生ドキュメント、放送事故wwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1718757287/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 13:47 ▼このコメントに返信 普通は持ってるよな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 13:48 ▼このコメントに返信 だいたいメダルかじり虫のせい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 13:51 ▼このコメントに返信 所有してるのは当たり前だから持ってない=持ち歩いていないって解釈をしたとか?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 13:51 ▼このコメントに返信 ポイント還元の時期逃したから今さら作る気になれん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 13:53 ▼このコメントに返信 今まで特に必要性無くて持ってなかったけど、スマホ買い替えに使うなら貰いに行くか
どうせなら免許証とかポイントカードとかも紐づけてくれねーかな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 13:53 ▼このコメントに返信 作ろうとしたときに2ヶ月待ちだったからバカらしくて作ってないわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 13:53 ▼このコメントに返信 支那に流出しまくってるよね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 13:53 ▼このコメントに返信 面倒だから作ってないという人間はちらほらいる
ネットde真実の統一信者には分からんだろう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 13:54 ▼このコメントに返信 ログインして投票だし、今時ヤフーなんて使ってるのは老人くらいだろうから
新しい部類のマイナカードを持ちたくない老人が答えてるんでしょ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 13:55 ▼このコメントに返信 なんだかんだ持ってるのに
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 13:55 ▼このコメントに返信 というか個人の会社はしらんけどある程度でかいところは会社でマイナ保険証作れって言われないか?
うちは全国チェーンの量販店だけど本部からマイナ保険証にしてくれって通達来てたぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 13:55 ▼このコメントに返信 めんどくさいし2万とかいらんわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 13:56 ▼このコメントに返信 あった方がふるさと納税の申請が楽やで。そのためだけに作ったようなもんや。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 13:58 ▼このコメントに返信 2万って今思えばめちゃくちゃ大盤振る舞いだったな
普及させるために無理しただけだろうから今後もそんなポイント貰えることもないだろうし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 13:59 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード未所持のバカだけ増税してほしいわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:00 ▼このコメントに返信 どうせ最後は保険証のために作らないといけないんだから2万もらえるうちに作った
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:00 ▼このコメントに返信 持ってるけど病院以外で使った事ねーな今のとこ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:00 ▼このコメントに返信 2万円分のポイントばらまいてたのに作ってないのかよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:01 ▼このコメントに返信 >>1
過半数越えても普通とは言わんよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:02 ▼このコメントに返信 米12
ワイもカード持ってるけど口座管理されるの嫌だからポイントは無視したわ
案の定漏らしまくってたから正解だったわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:02 ▼このコメントに返信 必要がない。
みんなが使わなければ止められるのにな。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:03 ▼このコメントに返信 退職した老人や学生はわからないけど働いてる人は企業の保険証のからみがあるから大体作ってるんじゃないの
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:03 ▼このコメントに返信 >>13
ポイントに釣られて作ったけど嬉しい誤算だったわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:04 ▼このコメントに返信 米19
過半数も超えるなら普通じゃないってことや
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:04 ▼このコメントに返信 ズタボロのセキュリティな上にポイントで底辺釣ってた時点でカス
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:04 ▼このコメントに返信 引きこもりだと作れないよね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:05 ▼このコメントに返信 >>15
全員持ってりゃ持ってないやつに配慮するための費用かからないしな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:05 ▼このコメントに返信 どう考えても今年中の保険証からの完全移行ムリくさいけどな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:05 ▼このコメントに返信 >>6
そこが転勤族にはキツい
身分証明書は他で代用出来るが保険証は代用がないから再発行になったら…ね
あと保険証も社会保険とか共済だの様々なんだけど、きちんと理解してるのか疑問
一応、住所変更した際の履歴が記載しきれない云々はなんとかしたようだけど
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:06 ▼このコメントに返信 >>21
紙の保険証廃止されたら必要じゃない?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:06 ▼このコメントに返信 作っちゃった人が必死に擁護してるけど・・・
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:07 ▼このコメントに返信 地デジといっしょで作らないとどうしようもない状態まで行かないと面倒くさくて作らない層ってのはいるからなぁ。
大学とかで作らせたらいいのに。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:07 ▼このコメントに返信 住民票とか行政関係の書類をコンビニで印刷できるのが便利
役所行ってたのが馬鹿らしくなる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:07 ▼このコメントに返信 病院の受付は全部マイナンバーカードで顔認証になった。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:07 ▼このコメントに返信 >>7
内部に横流しして定期収入得てる奴らがおるからね
まあ、それはどこの企業にもいるから依頼主が把握してないのが悪いけどさ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:07 ▼このコメントに返信 というか制度に反対かどうかは置いといてマイナンバーカード作らんとそのうち困るんじゃないのかこいつら
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:08 ▼このコメントに返信 >>1
だとしたらマイナンバー所有を問う設問に回答拒否する政権与党幹部がいるのはなんでや?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:08 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード所持率って現在は国民の8割近くやろ
どの界隈がヤフコメで文句言ってるのかがよくわかるな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:08 ▼このコメントに返信 というかウチの会社の人もそんなに作ってない
めんどくさいし
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:08 ▼このコメントに返信 >>12
2万いらないとか強がっちゃってぇ…🥴
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:08 ▼このコメントに返信 >>21
米21
誰も使わなくても止まらない。
どころ使うしかなくなる。
はっきり言って強制でもいいくらい。
マイナンバーはカードの普及とは関係なく使用されるんだらか。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:09 ▼このコメントに返信 >>12
二万ポイントだからね
それも使用期限ありで使える場所も限定
民間のスーパーのポイントカードかよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:10 ▼このコメントに返信 仕事で忙しい独り身の人間は作ってないやろ
平日休んで市役所行くなら家でゴロゴロしたいし月一回開いてる日曜日でさえも家でゴロゴロしたいしな。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:12 ▼このコメントに返信 >>33
これ
最近引っ越してかなり恩恵を感じた
マイナンバーカードの住所変更しとけばそもそも住民票もいらないとかも結構あるし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:12 ▼このコメントに返信 陰謀論者の巣窟だからな
未だにワクチンガーやってるぞあいつら
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:12 ▼このコメントに返信 普通の頭なら日本の管理がざるすぎて流出とか普通にするから作らないのが当たり前だったからな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:13 ▼このコメントに返信 米39
米43
会社勤めしてて作らんでいいってあるんか
うちは保険証は作れって言われた
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:13 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード作っていない人だったらゼロだったよな
質問が悪いよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:13 ▼このコメントに返信 >>31
仕方ないよ情弱なのを認めたくないんだし
それによる個人情報漏洩とか考える思考の余裕もないし
自分的には岸田政権終わったら即作りたいけどね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:14 ▼このコメントに返信 2万円程度で動く普通の人(貧困層)は持ってるよなw
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:14 ▼このコメントに返信 >>31
いうほど必死か?
あったらあったで便利やで程度やん
これを必死って思うやつの方こそなんかこじらせてそう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:14 ▼このコメントに返信 持ってないってマジ???
車とか買う時にコンビニコピー機じゃなくて役所に印鑑証明出しに行ってるのかよww
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:14 ▼このコメントに返信 作り方がわからんのだろ。で、ギリギリになってもゴネそう
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:15 ▼このコメントに返信 蟲毒みたいな連中だな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:15 ▼このコメントに返信 >>37
マイナンバーは全員持ってるんですよ…
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:15 ▼このコメントに返信 >>49
おまえスマホもクレカも電子マネーも持ってないんかw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:16 ▼このコメントに返信 ヤフコメ民は異常者の集まりだからだ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:17 ▼このコメントに返信 >>54
蟲毒は最強の蟲を産み出すためのものだからちょっと違う。表現としては掃き溜めが適当
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:17 ▼このコメントに返信 2万ポイントに釣られた乞食との違いか……
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:17 ▼このコメントに返信 高貴なるヤフコメ民の諸君は当然プライドも高いし10万円積んでも作ってくれないよ
作ってねとお願いしたら政権批判されて終わりさ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:17 ▼このコメントに返信 >>41
じゃあナンバーあるならカード要らんやん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:18 ▼このコメントに返信 >>31
おまえみたいに作れない奴が必死で叩いてるようにしか見えない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:18 ▼このコメントに返信 うつ病だとハードル高すぎて無理
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:18 ▼このコメントに返信 >>56
元々もってたらいらんくね?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:19 ▼このコメントに返信 情報漏洩とか言ってるやつはそれこそネットもスマホも契約できんし通販も使えんやろ・・・
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:20 ▼このコメントに返信 >39
持たなくて何か不都合でもあるのか?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:20 ▼このコメントに返信 >>36
困ることがないから作らんのやろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:20 ▼このコメントに返信 >>61
お前マイナンバー覚えてるの?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:20 ▼このコメントに返信 >>64
個人情報漏洩が嫌ならクレカもスマホも契約するなって話だろwあっちのがやらかしというか情報の売り買いは多いんだし
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:20 ▼このコメントに返信 マイナンバー普及率73%だかだし、ネトウヨ弱者男性はやっぱ…
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:21 ▼このコメントに返信 >>58
最強の蟲を産み出すのにかなり濃ゆいのが残ってこうなってる感じではあるかな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:21 ▼このコメントに返信 >>38
岸田の支持率が25%あったりするのに所持率の%信じれるんや?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:22 ▼このコメントに返信 ここで嬉々とヤフコメ民と同レベルです!って言っちゃう人もおるの笑うわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:24 ▼このコメントに返信 米72
ガチで陰謀論信じてそう
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:24 ▼このコメントに返信 >>20
口座とかふざけた紐付けなけりゃ作ったのに
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:25 ▼このコメントに返信 >>52
そんなまれにしか使わんことでマウントw
まさかマイナンバーカードのためにわざわざ時間作って手続きしに行ってないよなwww
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:26 ▼このコメントに返信 >>57
ここみたいなもんやね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:26 ▼このコメントに返信 「利用したこと無い」って勤務先に提示してないのかよw
必要なのはナンバーだけやぞ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:28 ▼このコメントに返信 >>56
それ言う奴いるけどそのレベルじゃ問題ある情報扱ってる自覚もない連中が管理してんだぜ?というかそれ以下のセキュリティなんだけど?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:29 ▼このコメントに返信 >>62
作れないってなんだその撮れない鉄みたいな発想
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:30 ▼このコメントに返信 よしよしっやっと、ヤフコメ民の正体がバレてきたw・
GPTの一件さえなければな・・・って思ってる、パヨクさん等・
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:31 ▼このコメントに返信 まだ持ってないけど作る気ではいるな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:31 ▼このコメントに返信 やっぱ普通の奴らちゃうんやな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:32 ▼このコメントに返信 ヤフーで何百もコメしていて個人情報がとかいうのは笑える
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:32 ▼このコメントに返信 国民の8割が取得してる中で、取得してない人がこんなに集まる場所って凄いな
思想が偏ってそう
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:32 ▼このコメントに返信 >>1
今年2月時点で保有率73%らしい。わかりきったことだけどヤフコメの主要層は「一般人ではない」ってことかね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:33 ▼このコメントに返信 作る気ない
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:34 ▼このコメントに返信 株やるのにマイナンバーカード必要で作ったわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:34 ▼このコメントに返信 >>1
なんか二万もらったら返納したとかなかったっけ?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:35 ▼このコメントに返信 わざわざ申し込んだり手続きが面倒だったし運転免許証あるから作る必要性感じなかったけどそろそろ作るかなと思ってはいる
思ってはいるけど市役所行くのが億劫だし申請書って何処でもらえるんだかすぐに発行されるのかとか色々面倒くさくってつい先延ばししてしまってる
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:36 ▼このコメントに返信 >>83
他人のこと言ってられるか?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:36 ▼このコメントに返信 申請に行っても係員の説明が理解出来ずに作れなかったんやろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:36 ▼このコメントに返信 >>42
期限は知らんが使う場所なんていくらでも選べるやろ‥
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:37 ▼このコメントに返信 >>55
ますます回答拒否の必要ないのでは?🤔
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:38 ▼このコメントに返信 カードを作るのは面倒くさいっていうくせに、
この任意のアンケートには回答してるのが相当いるんだな
忙しいのか、暇なのか……
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:40 ▼このコメントに返信 米79
クレカも数十万単位で漏洩することもあるし、セキュリティレベルはあんまかわらんやろ
まぁ、国なんだから民間よりかはしっかりしろと言う話はあるが
それにナンバーはすでに割り振られてるんだから本人がカードを取得しなくても、悪意のある誰かに狙われたらカードの偽造は可能なんじゃね?
結局持ってなくても持っていても危険というね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:40 ▼このコメントに返信 運転免許もパスポートも持ってないからマイナンバーカードは顔写真つき身分証明書として便利に使わせてもらってるわ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:40 ▼このコメントに返信 日本国民の80%が持っているのにヤフコメ民は40%しか持ってないのか
思想の偏りが相当あることは間違いないな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:41 ▼このコメントに返信 >>95
作っている人間は非国民だと思っているから堂々とアンケートで作っていませんとドヤるんだよ
そのためにわざわざアンケートに答えて差し上げているんだ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:41 ▼このコメントに返信 米75
メインの口座紐づける必要ないだろ、残高0円のゆうちょ口座とかでいいのに
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:42 ▼このコメントに返信 >>76
そんな時間も作れないくらい余裕がないのか、先のことを考えて動けないのかどっちやろね
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:42 ▼このコメントに返信 作りに行くも職員にカスハラしただけで帰ってきたとかじゃないの?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:43 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードに関する持ってて当たり前ダー!持ってないのは反社ダー!パヨクダー!って啼き声が安倍政権時の自民党擁護とか株式投資で儲けてルー的政権持ち上げの空気にそっくりで察してしまうわ
マイナンバーカード自体は持ってるけど使用しないようにしとこう
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:45 ▼このコメントに返信 >>96
この辺理解してる人なら、税金とか払うもん払って利用してるものに対して文句言えるようにするんだよな
政治に関してもそうだけど、なにもしないくせに騒ぐやつが一番害悪や
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:45 ▼このコメントに返信 >>94
アホは大変だな
マイナンバーとマイナンバーカードの区別すらついてないのか
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:46 ▼このコメントに返信 >>103
反社だ〜、パヨだ〜はないけど8割にあたる一億以上の人が持ってたら持ってて当たり前のような気がするが
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:48 ▼このコメントに返信 俺も持ってないぞ
どこでもらえるのか
まさか免許証が使えない世界がやってくるとはな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:48 ▼このコメントに返信 >>76
マイナンバーカード作りにいく時間も作れないほど激務なら仕事変えた方がいいよ
身体壊すよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:50 ▼このコメントに返信 統計操作じゃね
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:50 ▼このコメントに返信 マイナンバーとマイナンバーカードの違いがわからない
利権利権と言う割にはどこがどの利権でどう稼いで違法なのか言えない
突然マイナンバーカード持ってる側に敵対心を持つ
別にマイナンバーカード持ってないやつは非国民だ言われてないのになぜか病気だ反社だと言われたつもりになる
持ってない理由があればそれでいいでしょ?お前はお前で持ってないけど他人は他人で持っている、それで終わりの話
いつまでネットの顔も見たこともないヤツの顔色伺って金魚のフンしてるの
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:50 ▼このコメントに返信 親は作ってたけど2万貰えなかったっぽい
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:50 ▼このコメントに返信 米75
いやポイントもらえなくていいなら口座紐づけいらんだろ
これわかってないやつが結構いそう
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:51 ▼このコメントに返信 んで、いつPayコメになるの?・
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:51 ▼このコメントに返信 マイナンバーを作るってそんなにめんどーか?
オンライン申請をすれば取りに行くだけじゃね?
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:52 ▼このコメントに返信 作らない俺かっけーw
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:52 ▼このコメントに返信 >>114
マイナンバー ×
マイナンバーカードね
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:54 ▼このコメントに返信 米114
本人確認とパスワードの打ち込みを本人がやるぐらいだった気がする
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:54 ▼このコメントに返信 お里が知れる ってね
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:55 ▼このコメントに返信 別に使いたくなければ使わなければいいだけの話で、
2万ポイント貰えたんだから、ポイントだけ貰っときゃいいのにな
なんだかんだと理由付けて頑なに作らないのって、結局そういう事なんだなって証明してるようなもんだよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:56 ▼このコメントに返信 国がマイナンでやる気パンパンなんだからもうあきらめて作れよ
まだ作ってないのは在日以外は引きこもりだけだろ、あとで困るのはお前らだぞ
勇気出して外でて作りにいっとけ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:56 ▼このコメントに返信 確定申告がどうとか言ってる人はマイナカードができるまではネットではなく毎年税務署まで出向いてたん?
ワイもマイナカードなんて作ってないが以前からE-TAXだけど
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:57 ▼このコメントに返信 >>70
ヤフコメもいつの間にか過疎ってネトウヨガー自民ガーしか残ってないぞ
つまり5ちゃんやまとめと同じ流れ辿っとる
おまえら側や
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:58 ▼このコメントに返信 なにをやっても1ミリも信用がないのが日本政府と官僚のやること
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:58 ▼このコメントに返信 米4
証券口座作るのに必要なのになんで持ってないんだよ
老後困るだろ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:59 ▼このコメントに返信 アンケートでも現実と似た所持割合になるはずのところ
なぜか大きく違っているから話題になっている
この前提が無視されているコメントがチラホラと
根深いんだね
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 14:59 ▼このコメントに返信 >保険証がー!あのときいった―!
ガキかよ。社会に普通に修正ってあんだろ・
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:01 ▼このコメントに返信 >>98
ほんこれ
まあマイナンバーのセキュリティリスクを批判しながらヤフコメのために電話番号登録するくらいの低脳ぞろいだもんな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:02 ▼このコメントに返信 >>121
国税のHPで書類作って、プリントアウトして郵送してたわ
以前はe-TAXって事前に税務署に出向いて本人確認とか登録しとかなきゃ使えなかったし、
年一回の確定申告の時だけだったから、次でいいやでなあなあにしたまま利用せんかったよ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:03 ▼このコメントに返信 ヤフコメ民「増税ばっかりするな!」
政府「2万ポイントあげます。あと非課税のNISAもあります。」
ヤフコメ民「エサで釣るな罠だ!」
政府「」
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:03 ▼このコメントに返信 マイナンバーがないんじゃなくカードがない、だからな。
とはいえ、反ワクの誹謗中傷者らで訴えられたうちの六割が無職や生活保護、障害者だったというから、近い割合なのは偶然じゃないかもしれない
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:03 ▼このコメントに返信 ネットで声のでかい奴なんて自国民かも怪しいってことだ
どこの掲示板のコメ欄でも言えることだがな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:03 ▼このコメントに返信 >>6
バカやなぁ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:04 ▼このコメントに返信 急にマイナンバーカードまとめ増えて持ってないやつ叩き始めたな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:04 ▼このコメントに返信 >>103
悪いけどマイナンバーカードと特定の政治的思想を結びつけて話をするやつは頭がおかしいと思ってる
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:06 ▼このコメントに返信 >>3
いや、コメント見ても上位数ページはマイナンバーカード反対派の陰謀論に片足突っ込んでそうなコメントばかりだぞ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:07 ▼このコメントに返信 さすがに4割はウソとかじゃなく、ヘイトだったなw・
ざまあPayコメ・
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:10 ▼このコメントに返信 ここのコメント欄も怪しいんじゃない?
何の記事でも自民がネトウヨがってわめくやついるし。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:11 ▼このコメントに返信 >>95
お前絶対馬鹿だろ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:13 ▼このコメントに返信 そういえば民商が車に付けたスピーカーでマイナンバーは無くしましょうって街中走り回ってたな
>>1みたいのを書いてるのは共産パヨク?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:14 ▼このコメントに返信 >>42
普通にpaypayで使い切ったわ
どんだけ田舎なんだよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:15 ▼このコメントに返信 >>13
確定申告も口座開設も引越しも楽やぞ
ついでに薬の処方履歴も見られる
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:15 ▼このコメントに返信 で、でたーーー
みんなが持ってるから普通持ってる理論
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:16 ▼このコメントに返信 >>129
?同義じゃね?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:16 ▼このコメントに返信 >>140
田舎っていうか、よく知らないけどとりあえず批判してるバカなんだと思う
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:16 ▼このコメントに返信 >>20
へー、口座番号まで流出したんだ。初耳だなぁ
どこの会社がいつ漏らしたの?
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:18 ▼このコメントに返信 >>24
【全体の】過半数ならな
バカに絞ったアンケートで過半数超えてもそらバカだしとしかならんよ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:18 ▼このコメントに返信 >>140
田舎だとpaypay使えないの?
通販とかなら使えるんじゃないの?
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:20 ▼このコメントに返信 反ワクが跋扈しとるとこの住民が唯々諾々と作るわけないやん…
誰でも想像つくやろ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:21 ▼このコメントに返信 >>51
俺は情強!!!作るやつは情弱!!!って作らなかったら、結局ほとんどの人が作ってて2万ポイントも貰って、しかも利便性を享受してる訳だからそれはそれは惨めなもん
そりゃ必死にもなるってw
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:21 ▼このコメントに返信 >>67
まぁ引きこもりなら基本要らんしな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:22 ▼このコメントに返信 >>108
もう頭壊れてるから…
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:26 ▼このコメントに返信 楽天ポイントが2万ポイント貯まってるからなんぞやと思ったらマイナンバーカード作った時に貰ったやつや。忘れとったわ。何か買お。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:27 ▼このコメントに返信 >>147
知らん
42に聞いて
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:28 ▼このコメントに返信 >>8
写真撮るのも面倒だし役所に受け取りに行かないといけないのも面倒
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:28 ▼このコメントに返信 ヤフーやSNSを根拠にすんのまじやめろリテラシーなさすぎる
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:29 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード擁護論者の言葉は
息を吐(は)くように嘘を吐(つ)いてる様子で実にいかがわしいですね
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:35 ▼このコメントに返信 マイナカードなんか持ってなくても確定申告できるってフリーランスの人がよく言ってるじゃん
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:35 ▼このコメントに返信 引きこもり、鬱病、醜形ブス等←作りたくても作れない人
反マイナンバー←作る気がない人
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:37 ▼このコメントに返信 >>156
ヤフコメで電話番等登録してコメントしてそう
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:37 ▼このコメントに返信 >>105
いやついてるがな
だからこそ間違いなく「マイナンバー持ってますか?」って設問であるなら「いや全員持ってるんだから当然持ってますよ」ではなく回答拒否になるのはおかしいだろって話なんだが
まあ>>37はマイナンバー「カード」持ってますかの誤りだろうが
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:37 ▼このコメントに返信 米142
は?コイツなに言っちゃってんの?今回の普通はガチの普通なんだが、あんた的には異常なんだろうな・
日本の営業邪魔してる自覚ある?・
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:38 ▼このコメントに返信 ヤフコメなんてそれこそネトサポの巣窟だったのに脳内改変してパヨクの巣窟だった事になってるの笑える
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:43 ▼このコメントに返信 米162
・・・パヨとかネトサポとか用語遊びなんかどーでもいい!日本営業に邪魔なやつは敵なだけ。
あ、ここ法治国家な、自民サークルパークでもない、本来は・
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:43 ▼このコメントに返信 >>134
マイナンバーカード持ってないのはパヨクダー!って啼く奴のことですね良く分かりますが
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:44 ▼このコメントに返信 >>162
ようわからん用語ばっかり
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:44 ▼このコメントに返信 会社で作ったかどうか報告させられるだろ。無職は知らんが無職こそマイナカード必要だと思うが
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:44 ▼このコメントに返信 第二弾があるだろと思って作らなかったらなんも無くて作りぞびれたわ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:45 ▼このコメントに返信 >>164
パヨクダー!じゃなくて「あらゆるリスクを回避できている自分は賢い」と思ってる、ならわかる
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:50 ▼このコメントに返信 まー、そのうち生活保護がマイナ口座必須になるだろうな。手数料費削減で。
ざまあw・
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:55 ▼このコメントに返信 ヤフコメ民は皆糖質だから持てないやろ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:55 ▼このコメントに返信 >>1
面倒くさいから作ってねーわ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:58 ▼このコメントに返信 >>160
それなら「ますます」なんて表現はおかしいやろ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 15:59 ▼このコメントに返信 周りで使ってる奴聞いた事ないんだけど。
友達らも作ったけど全く使ってないって言ってるわ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 16:05 ▼このコメントに返信 >>1
持ってても利用率がゴミじゃん
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 16:05 ▼このコメントに返信 >>173
へー、じゃあ捨てたら?
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 16:06 ▼このコメントに返信 ヤフコメアンケートに答えるようなやつなんて相当暇なやつしかおらんからなw
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 16:06 ▼このコメントに返信 ヤフコメがいかに偏ったパヨクや日本人じゃない人が多いかを示す結果だね。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 16:07 ▼このコメントに返信 >>173
病院にかかって薬局に行ったときに初めて提示を求められたわ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 16:07 ▼このコメントに返信 >>175
そこまでイラつくようなことか?
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 16:12 ▼このコメントに返信 勝手に番号振りわけてんだから勝手に作って勝手に送ってこいよって話
なんでこっちに手間かけさせるわけ?
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 16:17 ▼このコメントに返信 >ヒント ネトウヨの正体
最近は在日パヨクがネトウヨになったんのか?
もうネトウヨの定義めちゃくちゃだなw
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 16:19 ▼このコメントに返信 >>180
そこまでイラつくようなことか?
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 16:20 ▼このコメントに返信 >>90
同じく
でもオンライン申請が出来るはず
受け取りに行くのが予約制で当日受け取りできないからそれが面倒
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 16:26 ▼このコメントに返信 引っ越しの時はマイナンバーカード便利わね
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 16:29 ▼このコメントに返信 子供のマイナカードに乳幼児・小中学生の医療費受給者証を紐付けてくれれば便利なのになあ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 16:31 ▼このコメントに返信 ほぼ強制でも4分の1が作ってないのは建前が任意って事なんだろうが
最初から強制で作れない人への対応で済んだのに、今でも普及させる為にガンガン税金つぎ込んでるアホ政策
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 16:36 ▼このコメントに返信 >>173
うーん…確定申告とか証券口座作ったりとか、ふるさと納税とは無縁の人たちってこと?
20代後半〜60手前だと友人関係で1人くらいは使ってそうだけどね
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 16:45 ▼このコメントに返信 わしはマイナンバーカード賛成だわ
銀行口座も全部紐づけ必須にして、未登録口座は一定期間の後国庫収容にしてほしい
あと非公開の会社株も設立登記と譲渡の際はマイナンバー義務化してほしいわ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 16:48 ▼このコメントに返信 すべての銀行口座紐づけ必須と
新紙幣以外の紙幣使用不可にして
資産税導入すれば消費税廃止できるでしょ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 16:50 ▼このコメントに返信 最後まで強制ってことにしないのはほんまの責任逃れの為なんだろうな
作らされた国民からしたら想定してる危険度ぐらいまともに教えろよ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 16:51 ▼このコメントに返信 作ってないよ、面倒だし漏らされるのが目に見えてたし
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 17:03 ▼このコメントに返信 岸田は何も分かってないだろうが毎度ながら好き勝手に突っ走る河野太郎自体が胡散臭い
防衛相のときも相当ヤバい事やってるらしいしまた後でわかりそう
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 17:14 ▼このコメントに返信 昔、社会思想の歪みが顕在化し始めた頃に観察した事が有るけど、
思考力が異常で、扇動する事に躍起になり過ぎてる様子が滑稽だったね。
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 17:28 ▼このコメントに返信 >>4
そもそも即日交付じゃないし申請しても面倒くさくてほったらかしで作っとらんし
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 17:29 ▼このコメントに返信 偏ってんなあ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 17:29 ▼このコメントに返信 >ヒント ネトウヨの正体
近年ネトウヨと呼ばれているものは実はパヨクだったというね
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 17:30 ▼このコメントに返信 >>145
口座じゃないけど利用したら他人の情報が出てきて問題になったのニュースなったからそれやろ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 17:35 ▼このコメントに返信 6割の人達同士ですら仲違いをしてそうなイメージ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 17:37 ▼このコメントに返信 多少手間かかるし絶対の信頼とかはないが手続きや今後を考えれば取得するもんじゃない?
或いは発行してもらえない理由がある方々がヤフコメに張り付いてるのかな?
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 17:48 ▼このコメントに返信 あそこ頭おかしいのしかおらんから
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 17:57 ▼このコメントに返信 ウェザーニュースの視聴者にドライヤー使わないやつが多いようなもんか
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 18:05 ▼このコメントに返信 アンタのナンバーのカードなんて持ってる訳ねーし
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 18:21 ▼このコメントに返信 実際申請して役所に届くまで時間かかってそこから役所内で手続きできるようになるまで時間かかって、1ヶ月くらいしてようやく役所に取りに行くってクソ面倒だよな。
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 18:24 ▼このコメントに返信 無職だと極端に取得率が低いそうな
なるほどね
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 18:48 ▼このコメントに返信 ここのコメント欄の上の方にもいそうだな
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 18:50 ▼このコメントに返信 新しいものに適応できない人間は置いていかれるだけだろ
どうせそのうち死ぬんだし放っておけばいい
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 18:57 ▼このコメントに返信 とっとと生体認証とか使ってカードレス化したら良いのに
カード発行料、更新料がいくら無料っても結局は税金で賄われるわけで
カード利権で儲けてるやつに手をかしたく無いし
そもそもセキュリティ弱くて2026年に新マイナカード出ると当初から分かってたのにわざわざ貰うアホも居ないやろ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:11 ▼このコメントに返信 そか、工作してるのは右にしろ左にしろ6割がマイナ持てない在…ってことなんやねぇ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:59 ▼このコメントに返信 ヤフコメってボーナスももらっていないが多数派だったしな
高齢者とか虚偽申告とかまかり通っている事を差し引いても偏屈そうな奴が多い魔境だと思う
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 20:04 ▼このコメントに返信 普通に持ってないけど2万で作ったやつ多すぎだろそんな2万欲しいか?
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 20:06 ▼このコメントに返信 一番最初に届いた緑色の紙なくしてどうしたらいいかわからんから作ってないわ(´>∀<`)ゝ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 20:06 ▼このコメントに返信 ナンバーレスのマイナンバーカードになったら作る
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 20:17 ▼このコメントに返信 >>210
?
あったほうが便利なカードに加えて2万円貰えるならそら貰うやろ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 20:24 ▼このコメントに返信 ネトウヨだらけのヤフコメなのにこの結果
ネトウヨが日本国籍を持たず日本人の振りをして日本民族滅亡を夢見るテロリストだという証明が再びされたな
船頭役の河野は中国の傀儡で売国の急先鋒恐らくマイナの情報を集約させた後はまとめて中国へ売り渡す算段は出来ているのだろう
中国のスパイである河野を応援してる連中が日本人ではないって事くらいさすがにアホでもわかるだろう
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 20:30 ▼このコメントに返信 ワクチンのときと同じだな
俺がワクチン打ってどんな薬害あっても引き返せないからおまえらも打て
俺がマイナンバーカード作ったんだから問題ばっかだけどおまえらも作れ
作らなきゃ非国民ってやつ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 21:07 ▼このコメントに返信 とりあえず更新の手間を減らして欲しい
期限切れそうになったら新しいカードを勝手に送ってきてスマホやカードリーダーなんかで読み込ませてパスワード入力して新しいカードの利用開始みたいな感じでやってくれねーかな
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 21:19 ▼このコメントに返信 確定申告は本当に楽になったよね。
マイナカードで認証して昨年の申告データをロードしたら半分程度は自動で入力されるから、帳簿が出来てれば自宅で30分かからず終わっちゃう
申告に行く往復の移動時間より短いわ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 23:09 ▼このコメントに返信 そもそもマイナンバー所持率って国が発表してるだけだろ
ワクチン接種率とかもそうだけど、盛ってるんじゃないかと思ってしまう
公文書も平気で改ざんする国だよ?
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月19日 23:27 ▼このコメントに返信 米218
まあそれはそうだけど自由投票のアンケート結果よりは信用できるやろw
コイルが1位になったりするような結果にしたりできるんやから
そもそもこの手の投票ってマイナンバーを異様に支持してる層と異様に嫌ってる層しかわざわざ投票に参加しないからさ で、この手の投票に積極的に参加する層って嫌ってる層が多いからマイナンバー国民皆利用してないぜ!って印象操作にしたいなら持ってないに投票するのも全然ありえるからな
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月20日 00:41 ▼このコメントに返信 >>29
住所変更したり転職したりすると、反映が数ヵ月先になってその間、無保険扱いになる問題も発覚してるぞ
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月20日 00:43 ▼このコメントに返信 >>35
正式に支那企業に業務委託してるから、内部データは正式に支那に渡してるぞ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月20日 00:48 ▼このコメントに返信 >>15
任意と法律で決まってるのに、未所持に課税なんてやったら違法どころの騒ぎじゃないわ
まず、任意と言い訳してる法律を改正しろ、って意見があるのも判らんのは、バカだと言われるぞ
任意だから問題があっても責任は取らない、って制度なんだから
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月20日 00:50 ▼このコメントに返信 >>41
だからさっさと法律を変えて強制にしろ、って話だわ
任意と法律で決めてるから、問題があっても取得した人間の自己責任で、責任は政府にない、って制度なの判ってるか
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月20日 01:12 ▼このコメントに返信 >>52
持っているからといって君の年収が上がるわけでもないのに…
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月20日 01:19 ▼このコメントに返信 >>187
証券口座はともかく、投資してなければ他は持ってなくてもできるからね
面倒で後回しにしてるんじゃないの?
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月20日 01:27 ▼このコメントに返信 2万配る前は普及率10%程度で皆面倒だのセキュリティ面が心配だの言って作ってなかったじゃん
ポイント目当てで作ったくせに同じ理由で作らない人を叩くのはどうなん?w
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月20日 02:39 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードは情弱ばかりが作ってるからな。
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月20日 02:40 ▼このコメントに返信 米218
アベノミクスの効果が明らかにありないことになってたから、
公文書偽造がバレる前からみんな疑ってた件。
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月20日 02:41 ▼このコメントに返信 米133
工作やろ。
自民のいつものパターンや。
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月20日 02:57 ▼このコメントに返信 >>227
ワクチンも情弱が打ってるんやろ?(・∀・)
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月20日 10:36 ▼このコメントに返信 >>224
趣味車5台持ってるから君よりは所得上かもしれんw
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月20日 12:21 ▼このコメントに返信 そもそも信用ならないシステムで運用していて
情報漏洩するわ偽造されるわ
真っ当なシステムを作るのが先
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月20日 12:32 ▼このコメントに返信 今年の確定申告何度やってもエラー吐くから調べてもらったら電子証明の期限切れてたわw
書類来てた気もするがスルーしてたみたい
電子証明は期限5年だからそろそろみんなも気をつけろよw
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月20日 14:12 ▼このコメントに返信 >>166
報告なんてしないぞ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月20日 18:54 ▼このコメントに返信 平日休みなんて取れないわ